...

自転車博物館(公益財団法人シマノ・ サイクル開発センター)の長谷部

by user

on
Category: Documents
3

views

Report

Comments

Transcript

自転車博物館(公益財団法人シマノ・ サイクル開発センター)の長谷部
発行所:NPO 法人 堺観光ボランティア協会
理事長
髙三
壽次郎
〒590-0077 堺市堺区中瓦町 2-3-24
(博愛ビル 1F)Tel & fax 072-233-0531
9 月号(通算 184 号)
2012 年(平成 24 年) 9 月 1 日発行
e-mail:[email protected]
URL:http://www7.ocn.ne.jp/^sakaikvk
自転車博物館(公益財団法人シマノ・
サイクル開発センター)の長谷部雅幸
事務局長から、自転車博物館のこと、
自転車を活用した観光施策などにつ
いて楽しく語っていただきました。
5月の新聞社の企画で、堺の世界的文化遺産
の百舌鳥古墳群など巨大古墳やお寺、刃物産業、
和菓子舗など伝統文化が息づく路地が連なる昔
の堺の街並みを、お菓子をいただきながら巡り
ましたが大好評でした。観光客が地元の人と気
軽に交えるのも、環境にやさしい自転車だから
出来るんですね。
博物館は、「調査・研究」、
「収集・保存」、「展
示・教育」という3つの機能を有機的および組
織的に行なう機関ですが、自転車博物館では、
これら博物館の基本と共に、活きた活動をする
博物館として、環境保全(市民が暮らしやすい
環境の整備)・健康維持(市民の健康増進)・生
涯学習支援(市民のいきいきした生涯学習)・観
光(市民にも、観光客にも魅力あるまち)に積
極的に自転車を活かした活動をしております。
堺市は、
“自転車のまち”として、歴史的に自
転車との繋がりが強いばかりでなく、自転車を
活用したまちづくりに取り組んでいる、日本で
自転車産業が地場産業だと言える唯一のまちで
す。
自転車を活用した「まちづくり」に取り組ん
でいる堺市、堺観光ボランティアの皆様ととも
に、堺市民が自分のまちを誇りに思えるまちづ
くりの為に、ご一緒に活動させていただきたい
と願っています。
最後に、自転車博物館では『自転車ライフで
人生をより楽しく、豊かに』をキャッチフレー
ズに初心者の方を対象としたサイクリングイベ
ントを毎月開催しています。楽しく新鮮な発見、
人との交わり、健康維持などを主目的にしたサ
イクリングイベントです。
楽しく新鮮な発
見、人との交わり、
健康維持と三得な
サイクリング!
お気軽にご参加
ください。
お待ちしておりま
す。
堺観光ボランティア協会の皆様には、自転車博
物館への格別のご理解、ご協力を賜り誠に有難
うございます。自転車博物館は今年 20 周年を
迎えることができました。これも皆様のご支援
の賜物と感謝しております。昨年の来館者数は、
2 万 9,594 人で、20 年間の累計来館者数は、44 万
6,523 人ものお客様が来てくださいました。
堺観光ボランティア協会の皆様には、自転車
博物館でのお客様の館内ご案内をしていただい
ております。特に、堺の歴史と展示されている
世界の自転車を系統づけての解説は、来館者の
方々に大変好評です。
また、仁徳天皇陵古墳から堺旧市街を経て旧
堺燈台を周るサイクリングに、堺観光ボランテ
ィアの方に同行いただいた際には、堺の歴史を
やさしく、興味深く、そして詳しく解説してく
ださり、サイクリングと歴史探訪のコラボレー
ションはとても魅力的でした。
堺は観光資源に恵まれていますが、一つひと
つがちょっと離れすぎているのが、自転車を使
うと丁度いい距離になるのもすばらしいポイン
トです。もう一つ、お薦めしているのが、堺の
スイーツ探訪です。堺には、茶の湯文化の中で
培われてきた素晴らしい和菓子舗がたくさんあ
りますよね。
1
NPO法人
堺観光ボランティア協会ニュース
9 月号
平成 24 年 9 月 1 日発行
(184 号)
*はじめて堺大魚夜市に参加しました
[岩本 ひろ]
7月 31 日(火)の堺市の最高気温は、37.9°C(何と日本で2番目!)でした。そんな猛暑の中、パンフ
レットの配布や今年初めての試みとして紙芝居活動を始めました。
早くから大勢の人が集まり、お祭り気分も時間の経過とともに盛り上がっていきます。熱気が最高潮
に達した午後7時、堺観光コンシェルジュのお嬢さん達の掛け声でいよいよ魚セリの開始です。
セリ人の威勢の良い掛け声に誘われて、お客さまもぞくぞくと集まってきます。初めてセリに参加し
た私は、雰囲気に圧倒され、思わず数歩セリ台から後退。でも、隣の先輩の様子を見ますと「威勢の良
さと、飛びっきりの笑顔」でお客さまにアピールされています。
「なるほど・・・よし、がんばるぞ」と
気合いを入れ直してセリ台へ、新鮮な魚介類の箱詰めを抱えて、お客さまのもとへ。
「こうてや!こうて
や!」と声をからしながらのセリ売りをしました。
魚セリは、お蔭で大盛況、汗びっしょりになりましたが、お客さまの恵比須顔に私も満足感いっぱい
でした。
「がんばろう日本!堺から元気!」のテーマどおり私も元気をもらった堺大魚夜市でした。
*「大魚夜市」紙芝居の一部を紹介します
皆の者、ようこそ堺大魚夜市に来られた。
ワシは、住吉の神じゃ、この大魚夜市はな、七百年も前、
鎌倉時代から始まったと言われる、ホントはすごい祭なんじ
ゃぞ。
その昔、海で獲れた新鮮な魚を、
漁業や船の安全を守る神様であったワシに
お供えしたのが始まりじゃ。
今は、七月にこの祭があるが、
昔の暦では「夏越の祓い(なごしのはらい)
」と言って
六月の晦日に、
「夏を健やかに乗りきれますように」と、
ホレこのように堺の町人や漁師たちが、いっぱい
お供えを持ってきたものじゃ。
堺だけでなく、全国各地から新鮮な魚を
船に積んできたので、
自然と魚市が立つようになった。
真夏のこととて魚が傷んではいかんので、
夜市となったわけじゃ。
2
NPO法人
堺観光ボランティア協会ニュース
9 月号
平成24 年 9 月 1 日発行
(184 号)
事務局ニュース
事務局会議報告:8 月 6 日(月) 事務局会議を開催しました。主な議事は次の通りです。
理事長挨拶:昨日、「高槻まつり」に出陣し、新入会員の方も一人参加されました。
新入会員の研修は、前期を終了し、8月は自己研修、9月に後期というスケジュールです。ご近所の O さんも入会さ
れ、家人と散歩中に出会い、研修について、「厳しい」「ついていけるか不安」ということでしたが、「歴史好き」という
ことで、「大丈夫ですよ」と声をかけたようです。後期研修を修了した暁には、即戦力になることを期待します。
協議&提案事項: なし
報告事項:各部門のニュースを参照下さい。
*各プロジェクトからの報告(WTS、あゆみ、SKJ、障がい者対応マニュアル作成ほか)
★WTS:小人数で継続実施している。今回の英語勉強同好会では、堺伝統産業会館でガイドの勉強する。
★あゆみプロジェクト:8月2日(木)に第一回の会議を開き、この2年間の協会活動の編集作業の進め方を確認した。
8月末までに活動記録をデータ化し、9月以降の会議で検証していく。
★SKJプロジェクト:記事を作成し、データ打込みの段階。9月から活動開始。
★障がい者対応マニュアル作成プロジェクト:キャップハンディ体験を7月 25 日(水)20 名が参加し、キャップハンデ
ィ指導ボランティアさかいの皆さまのご指導で、視覚(アイマスク)、下肢(車椅子)および聴覚(手話・筆談 話の
み)障害を体験した。アイマスクをすると、非常に不安を感じる。
*事務局からのお知らせ
①事務局会議の日程は原則第一月曜日ですが、それが 1 日の場合は、月曜日にこだわらず、2 日以降にする。
②第3期タクシードライバーの「おもてなし講座」は、42 名の受講者があり、40 名が修了証を手にした。7月 10 日に
座学、7月 12 日にバスツアーを実施した。7月 20 日~8月 20 日の間でタクシー同乗研修を実施する予定。
③妙國寺のパンフレットを新しく作成するプロジェクトの誕生:貫首さま・観コン・観ボラ三者の合意で、8月中に宣伝
用チラシを作成し、エージェントなどにも配る。現在、パンフレットは拝観者にのみ渡している。
④堺市立国際交流プラザ:7月22 日(日)、6階ホールで、「堺の夏まつり」をテーマに開催した。在堺外国人24 名が
参加し、浴衣の着付け体験や、盆踊りに挑戦し、踊りの師匠から着物の着方や踊り方を教わり、大変満足されて
いた。
⑤バリでか(ビッグアイの障害のある方とのコミュニケーションツール):ガイドブックやパネルなどを作成中で、内容
についてチェックしてほしいと当協会に要請があった。パンフなどが出来てきたらチェックする。
⑥チンチン電車の綾之町電停北行の配架棚が撤去される。(低床車導入に向けてプラットホームの改装の為)
⑦展望ロビーでの学童ガイドが、9月から多く入るので、配置に入る方はしっかりガイドして欲しい。
⑧堺の気温の観測場所は?・・・調査してホットニュースで流す。
⑨計画停電(9 月7 日まで実施)への対応は・・・停電になる可能性が低く、昼間の 2 時間程度なので、活動は通常通
りとする。但し、停電中は十分注意して活動すること。場合によっては一時活動を中止し、その場で待機とする。
総務部ニュース
*吉良相談役が「堺市特別功績賞」を受賞
7 月 26 日の第 124 回堺市役所開庁記念日に、吉良相談役が「堺市特別功績
賞」を受賞されました。
平成 20 年の「堺市功績賞」に続いての受賞です。
*会員の状況
8 月は、大野敦さん(平成 24 年入会)が研修中でしたが、退会されました。
この結果、
9 月 1 日現在の正会員数は 194 名、
賛助会員数は 18 名となります。
3
NPO法人
堺観光ボランティア協会ニュース
9月号
平成24 年9 月1 日発行
(184号)
*意見箱(目安箱)の設置について
皆さんからのご意見やご提案をいただきたく、意見箱(愛称:目安箱)
を事務局に設置しました。
提出は原則として記名式とし、理事長宛とします。毎月初日に理事長
が開けます。回答を要する事項については、別紙にて協会ニュースに同
封します。
*定点案内所のガイド活動について重ねてのお願い
・定点案内所のガイド活動の配置を“忘れ”
“遅刻”のないよう確実にお願いします。
6月は9件、7月は7件と多発しました。8月は現時点で3件となっています。
どうか、決められた日、時間に配置に就くという基本動作の徹底を実行してください。
・9月・10 月の活動にご協力お願い
9月の配置結果は、日曜日に多数の欠員が生じ、苦慮しています。早めに欠員補充のご協力をお願いし
ます。10 月には、観光のトップシーズンを迎え、
“堺まつり”
“秋季堺文化財特別公開”などの行事が
続きます。英気を蓄えて予定表には沢山、出席の○印(特に土・日曜日)を付けていただくようお願い
します。
*「DVD」の整理と新規のビデオの報告
会員に貸し出しし活用いただいている「DVD」が綺麗に整理出来ました。
これに伴い、収納場所も変更しましたので、現状を維持できるように運用をお願いします。
なお、7月に新たにビデオ撮りが出来た作品は次の通りです。
撮影日
内 容
7 月 10・12 日
タクシー観光「おもてなし講座」
7 月 21 日
応神陵古墳ブロック 17 基
7 月 27・28 日
第 6 回 堺工たたら 2012 年
7 月 30 日
入会時研修(制服などの貸与式)
7 月 31 日
全体研修会 東野良平先生
7 月 31 日
堺大魚夜市・花火大会(17:00~21:00)
*貸し出し DVD の記帳と返却の実行をおねがいします。
*利休屋敷跡の除草・清掃に参加のお願い
実施予定日
9 月度 9 月 5 日(水) <雨天の場合の振替日 : 9 月 12 日(水)>
10 月度 10 月 3 日(水) <雨天の場合の振替日 : 10 月 10 日(水)>
研修部ニュース
*新入会員の研修について
新会員の「入会時研修・前期」が 8 月 2 日(木)で終了、只今、自己研修期間に入っています。
7 月 30 日(月)には、制服、制帽、会員証が貸与され、黄色の姿に変身された若葉たちは、見事な自己紹介の
スピーチをされました。後期研修は、8 月 28 日(火)の南宗寺より始まります。
先輩会員の皆様へ 定点配置中に、新会員が個人的に勉強に来られる場合がありますが、その節は、ご指導
の程、よろしくお願いいたします。
*ごあんない
新会員の観光バスによる研修を行います。午前中は新会員のみですが、午後からは、それ以外の会員の方
を募集します。
(23 年度入会会員の方を優先)是非お申し込みください。車中でのガイド、心得等について
乗車研修します。
日
時: 9月 20 日(木)10 時~13 時 15 分(新会員のみ)
13 時 30 分~16 時 30 分(23 年度以前入会の会員)
集合・解散場所: 堺市役所前市民広場
申込み・締切り: 9月 15 日(土) 締切り 同封の「観光バスによる研修・申し込み」で事務局へFAXで
または、直接研修部担当者へ 玉置 090-8575-1072 長江 090-2590-3119
4
NPO法人
堺観光ボランティア協会ニュース
9 月号
平成24 年9 月1 日発行
(184 号)
*全体研修会について
7 月 25 日(水)・31 日(火)の両日、全体研修会を開催いたしま
した。近世建築史研究調査会代表の東野良平氏を講師にお迎え
し、
「堺市域における寺社建築の多様性」という演題でお話い
ただきました。
出席者は、25 日(水)78 名、31 日(火)は 53 名でした。
事業部ニュース
①堺まつり
南蛮市・前夜祭など 10 月 20 日(土)、本番パレード・南蛮市 21 日(日)
詳細は後日お知らせします。参加希望者は活動予定表に○を入れて下さい。
② 秋季堺文化財特別公開
10 月 29 日(月)~11 月 4 日(日)
「へうげものの時代、安土・桃山時代の堺を一挙、公開!」
秋季堺文化財特別公開が上記日程で開催されます。
利休広場におきましては、
「へうげもの陶器市」を開催いたしたく、日頃、
陶芸に親しまれている皆様の自作、他作?の作品をご提供いただき、慈善
即売会を計画しています。
*陶芸愛好家の皆様、利休広場「へうげもの陶器市」への作品提供のお願い
【作 品】 どのような陶芸作品でも結構です。大きさ、形は自由です。必ずご自身か、ご家族の方の
手作り作品をお願いします。
(作品は、原則、返却いたしません)
【価 格】 ご自身で値段を設定してください。人気作品はオークション形式をとらせていただきます。
【搬 入】 10 月 27 日(土)・28 日(日)の文化財特別公開日前の両日の午後、利休広場にご持参下さい。
【売上金】 売上金は災害義援金とさせていただきます。
③標柱石・案内板」点検についてのお願い
堺観光コンベンション協会より委託を受けております「標柱石・案内板」の点検活動につきまして、従
来は新入会員を対象に研修の一環として点検活動をお願いしていましたが、本年度は全会員の方にも調
査活動にご協力をお願いいたします。
【堺区】標柱石や案内板が圧倒的に多く、「ふみの会」と新入会員の「フェニックス会」および堺区在住の
先輩会員とで点検活動をお願いいたします。
【北区】
【東区】
【西区】
【中区】
【南区】
(今回は【美原区】は除外)
「ふみの会」「フェニックス会」以外の会員で、現在居住されている区内の点検活動を担当してい
ただきます。
自分の居住する区内の点検活動は、
“地の利”と“地元の見直し”にもなります。
堺区においては、堺区在住の先輩会員の先導で「ふみの会」「フェニックス会」会員がスムースに有効な点
検活動が出来ますよう、先輩会員のご指導、ご協力をお願いいたします。
点検対象の標柱石・案内板等の調査報告書シートを現在作成中です。点検の日程につきましては、11
月中旬~下旬を予定しています。詳細は追って連絡いたします。
④その他
「利休と織部・へうげもの」勉強会
9 月 26 日(水)・28 日(金) 14:00~
堺市博物館
秋季堺文化財特別公開プロジェクト会議
10 月 11 日(木) 10:00~
堺市総合福祉会館
秋季堺文化財特別公開下見リハーサル
10 月 16 日(火)・18 日(木)10:00~
秋季堺文化財特別公開前のキックオフ・イベント 10 月 27 日(土)・28 日(日)
詳細は後日
堺農業祭
11 月 23 日(金・祝)
詳細は後日
行事が目白押しです。活動予定表に沢山○をつけて下さい。
皆様の多数のご参加、ご協力の程、よろしくお願いいたします。
5
NPO法人
堺観光ボランティア協会ニュース
9月号
平成24 年9月 1 日発行
(184号)
ガイド部ニュース
※24-07 月ガイド実施報告 (敬称略)
★7/01 日 09:45-15:50 朝日旅行/大阪・ぶらり町歩き 44 名 (観光バス)
仁徳陵・南宗寺・利休屋敷跡・晶子生家跡・H 青雲荘・大寺餅・妙國寺・方違神社・江久庵
【一言】歩く時などは不思議と雨が小降りになり助かった。=米田・牧
★07/02 月 13:10-16:00 日の丸旅行/真備・友遊倶楽部 13 名 (観光バス)
仁徳陵・水野鍛錬所・鉄砲鍛治屋敷・展望ロビー
【一言】昨日は和歌山で一泊して堺に来られたそうです。今日は暑い一日でしたが皆さん元気に歩いてくださいまし
た。=小川喜
★07/03 火 10:00-16:00 歴史クラブ・タケノコ会 24 名 (徒歩))
薫主堂・鉄砲鍛治屋敷・妙國寺・展望ロビー・咲蔵・晶子生家跡・利休屋敷跡・南宗寺・仁徳陵・博物館
【一言】8 時 50 分に堺市に大雨洪水警報発令。本来ならガイド中止になる筈ですが、せめて午前中だけでもとのお客
様の強い要望により七道駅をスタート。段々と小雨にとなる中、結局最後までガイドさせていただきました。20 名を超え
る人数ながら最後尾に調整役を置くなどして歩き慣れたまとまりのあるグループでした。
初めての街角ガイドでしたが木
村会員の流暢なガイドに聞き惚れながら自分もお客様と一緒に案内されているような感じで、また、お客様も気さくで
楽しい一日でした。=吉田 大雨で決行するか否か、事務局に指示を仰ぎながらの決行でした。妙國寺ではわざわざ
石原会員も来られて客間を開放していただき、ありがとうございました。お客様には楽しんでご満足いただけたと思
います。=木村
★07/03 火 10:40-11:55 茶道裏千家/淡交会・三重北支部鈴鹿班 20 名 (観光バス)
南宗寺・利休屋敷跡
【一言】大雨の影響か、40 分遅れで到着。リーガロイヤルホテルでの昼食を 12 時に予約されているということで、慌しいガイド
となる。歩くのが苦手な年配の方も数人おられ南宗寺で思わぬ時間のロス。利休屋敷跡案内終了が 11 時 55 分、なんと
か予定をクリア。雨の中のガイドとなったが、皆様に大変喜んでいただいた。=松井
★07/04 水 09:45-16:00 朝日旅行/大阪・ぶらり町歩き 34 名 (観光バス)
仁徳陵・南宗寺・利休屋敷跡・晶子生家跡・H 青雲荘・大寺餅・妙國寺・方違神社・江久庵
【一言】また、堺へ来たい、次はチンチン電車でと言われる方も数人あった。堺も歴史的な魅力が豊富なことが解っても
らえたようだ。西ルイス等キリスト教布教に絡むところを回りたいご婦人もおられた。=坂東 梅雨の時期、大気の不安定な
日が続いていますが、今日は朝から厳しい日差しのもと、気温もぐんぐん上がる状況でのスタートでした。それぞれガイド
の説明もあって大変良かったとの感想もいただきました。今迄、堺のことをよく知らなかった事もあり、イメージが変わ
った。もう一度来てみたいとの希望も寄せられました。今日の皆さんとのめぐりあいに感謝、無事に終了しました。
=中西昭
★07/04 水 09:30-16:30 栄養改善普及会・大阪むつみ会 56 名 (観光バス)
展望ロビー・日本庭園・H 青雲荘・江久庵・文化館・郷田商店
【一言】 江久庵のおみやげが足りなく立腹の方がおられました。南宗寺は時間なく拝観取りやめになり、電話を入れ
ました。また、八百源も時間なく取りやめになり、電話を入れました。=佐伯・田岡
★07/05 木 13:00-15:00 和泉市立信太小学校 20 名 (徒歩)
戦災殉難の碑・無縁地蔵尊・英彰小学校「階段室」
【一言】堺駅の前にある堺市戦災殉難の碑の前で、実際に戦災にあわれた方々の話を真剣に聴く聞く信太小学校の児
童の姿が印象的でした。無縁地蔵尊のお世話をされている方の話も同様でした。英彰小学校に残る戦災の傷跡等、平
和の尊さをしっかり勉強されている様子がうかがえて良かったです。=太田・山本康・中西美・石原
★07/金 09:45-16:00 朝日旅行/大阪・ぶらり町歩き 19 名 (観光バス)
仁徳陵・南宗寺・晶子生家跡・利休屋敷跡・H 青雲荘・大寺餅・妙國寺・方違神社・江久庵
【一言】雨の確率 50%。案内をしていたら突然雨が降り出す気まぐれな天気でした。70 代の旅慣れたお客様だったの
で、歩く速さやゆとりのあるご案内に気をつけました。煌びやかな町ではなく、わび・さびが感じられる町であって
こそ、堺だと思う、お客様の感想です。=浅川由
6
NPO法人
堺観光ボランティア協会ニュース
9月号
平成24 年9月 1 日発行
(184号)
★07/07 土 10:40-15:00 セイホウ観光・北稜会 34 名 (観光バス)
展望ロビー・江久庵・H 青雲荘・水野鍛錬所・鉄砲鍛治屋敷・薫主堂
【一言】異常気象により警報が出て、定点活動中止の中、市民広場に京都市からの団体を迎える。予定人数より 6 名
減,高校保護者会の OB 会のメンバーをご案内。さすが京都の人だと感じたのは、江久庵での購買力。「NHK 朝ドラ・カーネー
ションの金箔入りのカステラ」を大半の方が手にしていた。それに水野鍛錬所に包丁を持ち込み手入れを依頼していたこと。
薫主堂ではお香がよく売れていた。顧客の都合で予定を 30 分ばかり超過した。=西井 私の説明を熱心に聞いてくだ
さり、とてもガイドのしがいのあるお客様でした。=小川喜
★07/07 土 09:00-16:00 和泉ノ国観光・田尻町婦人会 28 名 (観光バス)
展望ロビー・山口家・伝産会館・利休屋敷跡・晶子生家跡・H サンルート堺「お香体験」・大寺餅・博物館・伸庵・日本庭園
【一言】明け方の集中豪雨で進行が危ぶまれましたが、何とかお天気が回復し堺の歴史を楽しまれ、お香体験も楽し
まれていました。山口家で和晒の作品展示を見学後、急遽、伝産会館に立ち寄って買い物されることになりました。
=弘瀬 とっても和やかなお客様でゆっくりペースでよかったです。
=西岡 ツアーガイドに初めてサブで参加させて頂きま
した。バスの中でマイクを手にしたとき、緊張感で巧くガイド出来ませんでしたが、お客様からやさしく拍手を頂いた時は
本当にうれしかったです。=志野
★07/07 土 14:00-16:00 松屋町老人会婦人会 26 名 (定点)
松屋町会館
【一言】紙芝居・替え歌。とても和気藹々で楽しい雰囲気の中で、私たちも楽しみました。=谷﨑 サプライズで鳥居駒
吉の紙芝居も上演しました。ほとんどの方が駒吉のことをご存じなく、喜んでいただきました。=柿澤
★07/08 日 10:00-13:30 堺旧港観光市場 15 名 (徒歩)
堺事件碑・旧堺燈台・蘇鉄山
【一言】学生相撲の大会があり、お客様がとても喜んでいらっしゃいました。天候もよく涼しくて、1 時間のガイドを
お客様と楽しく過ごせました。=竹原・岩本・竹内
★07/08 日 09:20-11:30 JTB/広島・海友会 10 名 (マイクロバス)
仁徳陵・展望ロビー・南宗寺・利休屋敷跡
【一言】展望ロビーのトイレタイムが長引き、次の予定もあるので、11 時半までに終わるために、南宗寺での説明が慌しくも
う少し時間があればと残念でした。利休屋敷跡も行く途中のバスの中であらかじめ説明しておき、何とか予定通りに終
わりました。鍵をかけて帰ろうとしたら2人、また2人と2回案内して帰りました。=平山
★07/08 日 10:40-15:30 KSA ツーリスト/福知山・丹波明山講 39 名 (観光バス)
展望ロビー・南宗寺・H サンルート堺・伝産会館・妙國寺・仁徳陵
【一言】前日に大峰山に登られているとお聞きしていましたので、男性ばかりと思っていたら女性も 6 名おられまし
た。川上会員の豊富な知識での案内にお客様の関心が一気に集中。街も綺麗だし、凄い歴史の舞台なんだなぁーと大
満足な様子が伺えました。それに引き換え私はまだまだ勉強が足りないと痛感しました。=丸岡 修験道関係の方。
堺にも清学院というのがあって見学出来ますと紹介。「えー」の声が出たので少しご案内。妙國寺では信長の話の中で
は、福知山の方なので光秀を持ち上げました。=川上
★07/09 月 13:00-15:00 ㈱ジャパン国際旅行サービス 29 名 (観光バス)
仁徳陵・伝産会館・展望ロビー
【一言】今回は予定通りに到着したが、拝所前は短時間で切り上げた。月曜日という事で日本庭園は休みで、展望ロビ
ーで午後3時終了の時間調整をするが早く終わったため、その後、この団体はまた、難波、心斎橋に行ったようだ。観
光地と買い物ではやはり買い物に利がある。=高田
★07/10 火 10:15-13:40 丹後海陸交通㈱・蒲入年金うみの会 26 名 (観光バス)
展望ロビー・仁徳陵・H サンルート堺・伝産会館
【一言】京都の日本海側の蒲入の漁に関わっておられる方々が堺の旅を楽しんで下さいました。歴史の深いところだ
からと興味を持って話を聞いて面白がってくださいました。=谷﨑
★07/11 水 10:00-11:30 天理ユネスコ協会 24 名 (観光バス)
仁徳陵・博物館
7
NPO法人
堺観光ボランティア協会ニュース
9月号
平成24 年9月 1 日発行
(184号)
【一言】お客様の中に足もとの不自由な方が8名おられ、グループ分けをする際にその方々のグループを1つとして2つ
のグループをつくりました。それによりコースの進行がスムーズに行ったように思います。=西野典 西野会員のグループに足
もとの不自由な方がまとまったので、自分のグループはそれなりに陪塚巡りを楽しめて良かった。ただし、文化遺産の
説明の時間が中途半端になった。=西川
★07/11 水 10:00-16:30 いつも会 16 名 (徒歩)
仁徳陵・博物館・南宗寺・ちく満・晶子生家跡・開口神社・伝産会館・妙國寺・本願寺・山口家・鉄砲鍛冶屋敷
【一言】JR の事故の影響で集合が 30 分遅れとなり、最後の清学院は外から眺めるだけでした。雨の予報が外れて道
中傘いらず。皆さんの日頃の精進をたたえながら和気藹々楽しいガイドを終えることが出来ました。=野澤
★07/12 木 09:00-16:30 タクシー観光「おもてなし講座」ご一行様 41 名 (観光バス)
展望ロビー・方違神社・山口家・水野鍛錬所・鉄砲鍛冶屋敷・薫主堂・妙國寺・伝産会館・H サンプラザ・南宗寺・仁徳陵・
伸庵・黄梅庵・旧堺燈台
【一言】タクシー観光おもてなし講座生。男性ばかり 41 名。昼食会場には第一交通の事務員 4 名も加わり楽しいツアーでし
た。AB2班に分かれペアーでガイドしました。午前も午後も丁寧に説明しすぎて一部割愛したところは、個別の同乗研修
でフォローすることにしました。=呉竹 今年の受講者はヤル気のある人が多く、途中で具体的に説明のポイントを質問してき
ました。同乗講習までにテキストを覚えて来てくれることが期待できます。=高三・石原・田岡・西井・新名
★07/14 土 10:30-12:30 和泉市伝説探検隊 8 名 (マイカー)
南宗寺・臨江寺
【一言】「和泉市伝説探検隊」は歴史の勉強会的サークルで、南宗寺で堺の歴史を学ぼうという真面目なお客様。たっぷり
時間も頂いたので、臨江寺も含め南宗寺の全ての塔頭をじっくりガイドさせて頂き、ガイドした私も一緒に勉強させて
いただきました。おかげで時間はたっぷりあったはずなんですが、30 分オーバーの2時間で終了。同じ和泉国人同士、
これからもお付き合いしたい面々でした。=小川正
★07/15 日 09:45-15:00 大建労/堺支部・九条の会 14 名 (一日乗車券)
展望ロビー・浄得寺・山口家・本願寺・惜松碑・万葉歌碑・晶子歌碑・浜寺昭和町
【一言】今年一番の猛暑。建築関係のグループでつくる九条の会のメンバーが堺の戦跡をめぐる。今年は浄得寺のご住職に
戦時中の話を聞くことが出来た。そして本堂の柱の焼け残ったところを見学し、山口家の建物の見事な木材にくぎづ
け。参加された方はチン電、バスの乗り継ぎをして浜寺へ。浜寺公園駅舎や周辺の住宅をご案内した。暑い中、皆さん元
気に終了されました。=中西美
★07/16 月 10:30-12:00 名鉄観光サービス/姫路・光福寺 33 名(観光バス)
展望ロビー・南宗寺
【一言】 到着が 30 分遅れ、その結果、千利休屋敷跡はキャンセルされました。展望ロビーでは他のお客様が質問されたりし
ました。皆さんは和やかな雰囲気の中、千利休屋敷跡に行けなかった事を残念がる方がおられました。=北坂・滋野
★07/17 火 10:30-16:50 奈良交通/本社旅行センター・奈良文化財同好会 58 名 (観光バス)
展望ロビー・H サンルート堺・仁徳陵・博物館・百舌鳥八幡・御廟山古墳・江久庵・方違神社・土塔
【一言】梅雨明けを思わせる炎天下、大仙公園から御廟山古墳、百舌鳥八幡を徒歩にて移動という行程であったが、時間と
体力を考慮して、大仙公園と百舌鳥八幡の間をバス移動に変更し、結果的にはお客様からも感謝されました。バス2台で58 名
を2人のガイドで担当し奈良交通の添乗員もつかないツアーで心配しましたが、37 年の歴史をもつ同好会で手慣れた幹事役の
方々のご協力で何とかこなせました。=小川正 本当に暑く大変な1日でしたので、皆さん元気に最後まで頑張られて無事
お別れできたとき、心底ホットとしました。=河本
★07/17 火 13:15-16:30 堺観光ボランティア協会研修部・新人研修 28 名 (徒歩)
グワショウ坊古墳・旗塚古墳・七観音古墳・平成の森・履中陵・いたすけ古墳・善右ヱ門山古墳・御廟山古墳・長塚古墳
【一言】暑い中、歩くのはきつい、せめて午前中に出来ないものだろうか。初めて見る古墳の美しさ、いたすけ狸の
愛らしさに癒された。=井藤 ジリジリと焼け付く日差しの中、皆さん頑張ったでーす。色んな話題、質問、笑い、狸
たち、思い出多い日でした。=武藤 日陰で話をしてもらえるように探しながらも暑い中、熱心に参加されていまし
た。水分補給の時間を小まめに取り、新しい発見をしながら、しっかり歩き切りました。=浅川往 ガイドになる為
の基本をお伝えしたいと思い、観光道路と普通の道の違いや、歩く時のマナー、専門用語の説明などもっと一杯話すこ
8
NPO法人
堺観光ボランティア協会ニュース
9月号
平成24 年9月 1 日発行
(184号)
とがあったように思います。=弘瀬
★07/18 水 09:00-12:00 浪速観光バス・国学院大学-鼎会 27 名 (観光バス)
リーガロイヤル H 堺・展望ロビー・晶子生家跡・泉陽高校・文化館・仁徳陵・博物館
【一言】お客様は宮司さんなど神職を退官された方々のご夫婦多数であったが、皆さん大変気さくで熱心に聞いて頂
いた。=宮尾・桑原
★07/19 木 09:20-11:50 ドリーム観光サービス・新明和 OB 会 23 名 (観光バス)
展望ロビー・妙國寺・伝産会館
【一言】新明和 OB 会の皆様はよく話を聞いてくださり、ガイドをしていて楽しく感じられた。男性客がほとんどだっ
たが、伝産会館でも買い物を楽しんでおられた。=西岡
★07/19 木 09:00-12:30 JR 西日本/ジパング倶楽部・J コミ旅のアトリエ・堺鉄砲の歴史 50 名 (徒歩)
鉄砲館・鉄砲鍛冶屋敷・水野鍛錬所・伝産会館
【一言】暑い中、お客様も頑張って歩いてくださいました。堺の見所の多いのに感心されていました。=佐伯 鉄砲
館が集合場所でいったいどうなるのかと思っておりましたが、ジパング倶楽部さんはうまく取扱いされ、ご案内だけ
に終始出来ました。ただ、暑いのには参りました。=田村
★07/19 木 10:40-11:30 堺市国際課 4 名(定点)
展望ロビー
【一言】南アフリカ大使一行で、私の説明を大変よく聞いてくださいました。今月 31 日に催される堺大魚夜市の様子を
お話したら大変和やかになり、喜んでいただきました。=新井
★07/20 金 09:00-12:30 JR 西日本/ジパング倶楽部・J コミ旅のアトリエ・堺鉄砲の歴史 29 名 (徒歩)
鉄砲館・鉄砲鍛冶屋敷・水野鍛錬所・伝産会館
【一言】A 班(09:00-11:30)当初 20 名の参加予定が神戸地区の大雨の為、欠席者が出て 14 名+添乗員2名。鉄砲館
で館長が熱のこもった説明されたため、予定の時間をオーバーしたが後はスムーズに進行。=松井 B 班(10:00-12:30)17
名が2人減り 15 名。時間を急がされるために案内もやりにくい感じであった。みなさん歴史に興味があり、
いい雰囲
気であった。=戸田
★07/20 金 09:45-15:45 全国観光れきたん 14 106 名 (観光バス)
仁徳陵・利休屋敷跡・晶子生家跡・南宗寺・H 青雲荘・展望ロビー・伝産会館
【一言】心配した雨もガイドする頃にはあがり、皆さん、蒸し暑い中よく話を聞いて下さいました。バス到着が 15 分遅
れ、途中のガイドの時間が予定通りいきませんでしたが、お客さまは説明をよく聞いてくださいました。神戸からの
お客さまたちで市の観光ガイドをしておられる方がいらっしゃいました。=小川喜・寺口 れきたんの OB 会らしくど
の話も聞いて下さり、会話も弾みガイドし易かった。3号車が伝産会館に着いた時には、
「けし餅」が売り切れで残念
だった。車中で宣伝しすぎた(失敗)=辻・森口・脇阪・谷﨑
★07/20 金 13:15-16:20 堺観光ボランティア協会研修部・新人研修 30 名 (徒歩)
七まち
【一言】本日の研修生は事前に気持ちの準備をしています。余裕をもって資料を提示すれば目的を持った予習が出来
るのでは?と感じた。=西本 新人研修は 2 回目になるので、馴染みの顔も出来て研修は終始和やかに進みました。
新人の方の、堺をよく知ろうという気持ちを感じましたし、質問も多く有りました。ただ、気候の良い時期に行うほ
うが効率が良いかなぁと思いました。=福井 おもてなし講座の受講生を担当。場所を確認しながら堺の歴史を織り
交ぜながらの研修。北の橋の説明板ではハングル表記、
中国語表記に注目した。=井藤 自分でまとめた資料での研修は、
文脈も内容も気になるものでした。変更点も見つかり、これから徐々に改訂していきます。=川上
★7/20 金 15:30-17:00 ニューフロンティアフォーラム
7 名 (マイクロバス)
展望ロビー・博物館・仁徳陵
【一言】シャープと関係のある会社の役員の方々で、東京からで、堺は初めてという方が多く、シャープの堺工場を見学さ
れてからのガイドでした。どうしてこの地を選んだのかとか、都はどこだったのかなど、鋭い質問も出て、1時間半
という短い時間でしたが、堺を知っていただけたと思います。=小野
★07/20 金 13:00-15:00 堺第一交通㈱・タクシー同乗研修 3 名 (タクシー)
9
NPO法人
堺観光ボランティア協会ニュース
9月号
平成24 年9月 1 日発行
(184号)
仁徳陵・南宗寺・大道筋・伝産会館・妙國寺・方違神社
【一言】三国ヶ丘より 1~2 時間のコース設定の依頼があり、打ち合わせした結果、上記の通りに決めて本日の行動を行
った。結果、車窓見学を中心とすれば 1 時間となり、途中下車し説明すれば更に 1~2 時間必要となり柔軟に対応出
来ることが分かり、ドライバーの方に満足して頂けた。=桑原
★07/20 金 13:00-16:30 大阪第一交通㈱・タクシー同乗研修 3 名 (タクシー)
展望ロビー・薫主堂・清学院・鉄砲鍛冶屋敷・水野鍛錬所・山口家・伝産会館・妙國寺・南宗寺・仁徳陵・履中陵・い
たすけ古墳
【一言】
初めてのタクシードライバー同乗ガイドでどう進めるかも分からなかったが、ドライバーの方々も研修を1回受けただけ
でガイドを出来る状態でもなく、ガイドポイントの研修をやらざるを得なかった。タクシードライバーとしては、詳細なガイドが
出来るに越したことはないが、お客様の要望されるスポットへ小型車の小回りの良さを生かして鼻先までお連れするこ
とが大事で、ガイドは出来るだけ観光ガイドが常駐する場所を利用することだと、指導させて頂きました。=小川正
★07/21 土 10:00-13:55 友和会 5 名 (徒歩)
清学院・薫主堂・鉄砲鍛冶屋敷・水野鍛錬所・山口家・妙國寺
【一言】予約時の7人が 5 人と変更になる。蒸し暑い一日だったので『熱中症対策』で水分をこまめに摂る。木陰を
なるべく歩き小休止をするなど注意して案内し、無事終え皆さんに感謝されました。=安田
★07/21 土 14:00-16:00 堺相互タクシー㈱・タクシー同乗研修 2 名 (タクシー)
展望ロビー・伝産会館・清学院・天誅組碑・堺事件碑・曽呂利新左衛門屋敷跡・開口神社
【一言】無手勝流、マップなし、ハンドブックその他資料一切持参なしの 2 人。庁舎内ロビーで 40 分ほど研修者とミーティング、
何を目的にして観光タクシーを実践させるのかを彼らに問う。育ってほしい。お客様の身になって、今、何を案内して欲
しいか、今、何をお客様に案内出来るかを考えてもらう。自分をお客様にどのようにアピール出来るか。そこに活路を見
出して欲しい。=西井
★07/22 日 13:00-16:30 堺第一交通㈱・タクシー同乗研修 2 名 (タクシー)
展望ロビー・伝産会館・清学院・鉄砲館・天誅組碑・堺事件碑・曽呂利新左衛門屋敷跡・開口神社
【一言】通常の勤務場所が市内中心地から離れた黒土労災病院前、南海三国ヶ丘駅前の2人と同乗研修となる。車を
触るのが大好きな人の住まいは甲斐町。南海ホークス、阪急ブレーブスが大好きな人は泉北城山台。会社とのコミュニケーションを密
にして、出来るだけ会社からのオ-ダーを受けるように心掛けて、堺に来られたお客様に自分を自然に表現出来るよう
努めることを話して時間いっぱいを過ごす。=西井
★07/22 日 09:15-11:00 ㈱ジャパン国際旅行サービス 24 名 (観光バス)
仁徳陵・日本庭園・展望ロビー
【一言】長沙・広州から日本ツアーのメンバーで比較的若い家族・学生風のひとが多かった。大阪淀屋橋へ早く行きたいと
の希望者が多かったようで伝産会館はキャンセルした。=近藤
★07/22 日 13:00-16:30 堺相互タクシー㈱・タクシー同乗研修
2 名 (タクシー)
仁徳陵・大道筋・鉄砲館・南宗寺・展望ロビ―
【一言】展望ロビーと拝所前で「どうぞ案内してください」と言いましたが、まだその段階には行っていません。「タクシ
ーと観光タクシーの違いは、早く行くだけが目的ではないので、走るコース選択にも観光を意識してください。それと、得意
な場所を一つでも作りましょう」と気持ちを伝えると、よく理解してもらえました。最後に感想文を書いてもらい、
お二人共前向きであると感じました。=川上
★07/23 月 09:00-11:00 ㈱ジャパン国際旅行サービス 34 名 (観光バス)
仁徳陵・展望ロビー・伝産会館
【一言】午前中の案内のほうが良いと思います。前回のツアーは午前中に心斎橋へ行き、堺観光後また心斎橋へ行った。
午前中に堺を見学し昼食までに北浜に行けばいいのだから、午後はゆっくりと心斎橋で買い物出来ます。観光より買
い物、中国人旅行者の一番の楽しみ。拝所前は日差しをさえぎるものが少ないので夏場はゆっくり説明出来ない。=
高田
★07/23 月 13:00-16:30 大阪第一交通㈱・タクシー同乗研修 3 名 (タクシー)
展望ロビー・櫻井神社・多治速比売神社・かん袋・伝産会館・方違神社・江久庵
10
NPO法人
堺観光ボランティア協会ニュース
9月号
平成24 年9月 1 日発行
(184号)
【一言】研修者の希望で、国宝のある櫻井神社という事で泉北方面に走りました。国宝「割拝殿」を見てもっと立派
で・・囲いもしてあるかと、拝観料もなし?でびっくりされてました。続いて荒山の宮に、こちらは、宮司さんにお
願いして本殿の所まで入れてもらいました。芭蕉にカマキリを探して、やっと見つけました。先日、お客様からかん
袋を聞かれて分からなかった・・と言われて寄りましょうと満員のお店体験と、試食をしてもらいました。「初めて
の体験」で好評。伝産と方違神社に行き、2名の方に案内を・・と言いましたが求める方が無理でした。庁舎の住吉
祭礼図屏風で 1 名の方に説明をしてもらいました。江久庵にこの前お客様を連れて行ったが定休日だったと言われ、
ここにも入店して、お店の方に庭、朝雲庵、3階から反正陵を案内してもらうおまけつきで満足されていました。事
前に泉北コースと聞いておけばよかったと反省です。=石原
★07/23 月 09:30-16:00 デイサービス堺
16 名 (定点)
デイサービス堺
【一言】
「堺行ったつもりツアー」を、老人施設内で案内するという依頼を受け、準備に充分な時間もなく、当日はバーチ
ャルでの案内と紙芝居をしました。最初は、老人の方の反応が返ってこず苦心しましたが、後半は反応を確かめつつ案
内をしました。このような特殊な案内「ガイド」は、お客さんをよく知ることから始まるということを勉強しました。
=福井 いつもとは勝手が違い戸惑いました。これから先もこの様なガイドが入ってくるでしょう。ガイドというより
も日常の話し相手を希望している様にも思いました。「行ったつもりツアー」・・なるほど!しかし難題でした。=中西
美 バーチャルは映像が全部同じ大きさになるので、より臨場感に浸れる写真が大事では?今日の方たちは、長時間、難
しい話を聞くのはしんどい。工夫が必要。観光スポットへ行けない人だからこそ何らかの方法で堺の良さを楽しんでも
らうために、今日の“行ったつもり・・”は意義があるのだと思う。=井藤 準備が短い気もするが、相手のことを
理解しなかったら準備期間が長くても同じ。経験をして学びました。お客様の状況が分かれば、それなりに心の中に
バリヤーを張ってる自分がいました。担当の若者のアイデアは特筆もの、行ったつもりツアー、素晴らしい。=川上
★07/23 月 14:00-17:00 高橋幸博様 3 名 (タクシー)
鉄砲鍛冶屋敷・薫主堂・山口家・妙國寺・晶子生家跡・利休屋敷跡・南宗寺・旧堺燈台・堺浜シーサイド・シャープ
【一言】少し歩行困難な 80 歳のご老人でしたので歩く時は休憩しながらで、すこし時間は掛かりましたがなんとか
クリアー出来ました。南宗寺では蚊の大群に会い大変でした。「タクシーガイド」は初めてでしたが、ドライバーさんが裏道など
を通ってくださり、お客様も喜んでいました。また、夏の暑さ、冬の寒い時はタクシーでの観光ガイドはお勧めです。=
佐伯
★07/24 火 12:45-16:20 堺観光ボランティア協会研修部・新人研修 名 30 (徒歩)
展望ロビー・ミニガイド A&B コース
【一言】
各説明ポイントで、受講者全員がそこの説明をしてみるという形であったが、参考のガイドマニュアルは初めて手にす
るものであったので、個人差はあるものの歴史用語、固有名詞等読めない文言が多く、一人ひとりの演習に時間が掛
かった。=藤村 猛暑の午後、皆さん頑張って歩きましたが、展望ロビーからのミニガイド2コースを一度に行くのはちょっ
と厳しいと思いました。=中西美 研修が進むにつれ、知識技能は身につくだろうが、短期間の為、ガイドの心構え
などは個人差が大きいようだ。=井藤 今日も自分がまとめた台本を読んでもらう研修だったが、他人が読むのを聴
くと不備や不適切、さらに間違いかもという部分が見つかる。それにしても猛暑の中の2コース連続はキツイ。=川上
★07/24 火 13:00-16:30 大阪第一交通㈱・タクシー同乗研修 3 名 (タクシー)
展望ロビー・櫻井神社・多治速比売神社・陶荒田神社・一心堂
【一言】研修者の勤務地の関係で、泉北方面が希望という事でコースを設定しました。展望ロビーを 20 分くらいで早回り。
まず口切にTさんが南方面を。最初は声が小さくて聞こえにくかったですが、だんだんと滑らかに喋ってくれました。
別のTさんが二上山から金剛山など山並みの説明をしっかり自信を持って案内してくれました。北の方角はKさんが、
さすがドライバーさんらしく阿倍野ハルカスビルから国道 13 号線の道筋なども交えて案内してくれました。櫻井神社では由
緒書を 100 円で購入し、みんなで勉強しました。次の多治速比売神社は宮司さんにお願いし本殿を見学させていただ
き、有名なたばさみの芭蕉とカマキリをしっかり眼に焼き付けてもらいました。福石については、Kさんが看板を見てし
っかり朗読し、みんなでなるほどと納得しました。鈴木貫太郎の玉垣も確認しました。車中で小谷城のこと浜寺のこ
となど説明しました。最後は陶荒田神社に立ち寄り宮司さんに由緒書を貰い、太田田根子さんと大神神社とのゆかり、
須恵器は韓国では鉄器と言われた、などの話を聞かせてもらいました。みなさんの感想を一言づつ聞きました。Tさ
11
NPO法人
堺観光ボランティア協会ニュース
9月号
平成24 年9月 1 日発行
(184号)
んは「場数やね」。Kさんは「看板も案内の小道具の一つですね」
。もうひとりのTさんは「ネットで下調べが便利で
す」と言っていました。=呉竹
★07/24 火 13:00-16:30 大阪第一交通㈱・タクシー同乗研修 2 名 (タクシー)
展望ロビー・方違神社・妙國寺・菅原神社・開口神社・南宗寺・かん袋・仁徳陵・家原寺・土塔
【一言】
研修ガイドコースは、全てドライバーさんの希望に基づく。延べ 2 日間の座学と集合実地研修をされて、本日の研修
に臨まれたが、マニュアルを見ながらの説明は、まだまだ的を得たものではなく、納得して聞けるものでなかったように
思いました。途中では、かなりフォローしましたが、時間がかかりそうです。自分のものにして生かしてくださいと努力
をお願いしました。参加のドライバーさんは気さくで楽しい方であり、道中や車中では堺の様々な事を話させていただ
きました。=中西昭
★07/25 水 13:00-16:30 大阪第一交通㈱・タクシー同乗研修 2 名 (タクシー)
展望ロビー・開口神社・南宗寺・拝所前・方違神社・七道・伝産会館・妙國寺・菅原神社・利休屋敷跡・晶子生家跡・
天誅組碑・堺事件碑
【一言】
先方の希望により市内の重点的な見学場所で、車で行ける所という事であったので上記コースを回った。ドライバ
ーの人達は事前に渡してあった説明書を十分に見ていないし、見学場所の説明知識もあまりなかったので当方で説明
巡回した。=桑原
★07/25 水 13:00-16:30 大阪第一交通㈱・タクシー同乗研修 4 名 (タクシー)
展望ロビー・妙國寺・伝産会館・利休屋敷跡・仁徳陵・博物館・伸庵
【一言】同じ会社の同僚 4 人一緒ということで緊張感が薄れた行動が見られた。同じ会社なら 2 人位の方が良いので
は、また、4 人一緒だと各人の実習時間が少なかった。展望ロビーで街道の話をしたら、竹内/西高野街道の分岐点を見
たいとの前向きの要望があった。最後に一緒に見に行ったら喜んでいた。=西川
★07/26 木 09:00-12:30 JR 西日本/ジパング倶楽部・J コミ旅のアトリエ・堺鉄砲の歴史 27 名(徒歩)
鉄砲館・鉄砲鍛冶屋敷・水野鍛錬所・伝産会館
【一言】20 名参加の予定が 13 名に「暑さのせい?」。男性の方は鉄砲館で熱心に質問されていました。=新野 戦
国時代に精巧な鉄砲が作られていたことを知り、興味深く質問も多かったです。水野鍛錬所では、法隆寺に奉納され
た魔除け鎌と同じ鎌を触って感動されていました。堺の「ものづくり」のすばらしい技に触られ、喜んで帰っていた
だきました。=山端
★07/26 木 14:20-16:30 ミツワトラベル・がんこ宝塚苑 15 名(マイクロバス)
展望ロビー・薫主堂・鉄砲鍛冶屋敷・水野鍛錬所
【一言】すこし遅れて到着された。展望ロビーを駆け足で案内。その後、七まちへ、暑い中での少しの歩行もやはり大
変ですが、係の人の気配りで途中冷たい飲み物がふるまわれ、さすが「お客様相手のお商売をされている方だなー」
と思いました。=中西美
★07/27 金 13:20-16:00 茨木地区福祉委員会 69 名(観光バス)
H 青雲荘・南宗寺・仁徳陵・伝産会館
【一言】とにかく暑くて案内も短めに。でも、バスの中でも案内が出来「よ~ わかったわ~」と。ありがとうござい
ました。=長江・滋野 バス 2 台で、午前中はビッグバンの見学をされていました。堺には何度も来られている方も多
く、堺の町を案内している観ボラに感心されていました。暑かった。=玉置・浅川往
★07/27 金 09:30-16:20 ミツワトラベル・川西会 27 名(観光バス)
展望ロビー・大阪医療刑務所・リーガロイヤル H 堺・伝産会館・山口家・大寺餅
【一言】夏は暑い!!あたりまえだが・・お客様はバスから降りたがらずガイド泣かせのツアーでした=桑原 プログラム上
での待ち時間「3時間」、もう少し時間配分を考えて欲しい。山口家・清学院については暑さの都合で1ヶ所山口家の
みとなりました。=辻中
★07/27 金 13:00-16:30 大阪第一交通㈱・タクシー同乗研修 3 名 (タクシー)
多治速比売神社・小谷城郷土館・上神谷グリーンベルト・下野ファーム・櫻井神社・法道寺・土塔・泉北すえむら資料館
【一言】やる気充分の方々で活気ある時間を過ごしました。チラシを作ろう、価格はいくら、売上とのバランスはなど具体
的な案も出て、今の気持ちを持ち続ければ観光タクシーが泉北地区で認知される日が来ると思われました。注文を待って
12
NPO法人
堺観光ボランティア協会ニュース
9月号
平成24 年9月 1 日発行
(184号)
るだけではダメなので、会社とドライバーが仕掛けを考えるのが先決というのも理解していただけたと思います。=川上
★07/27 金 13:00-16:30 大阪第一交通㈱・タクシー同乗研修 3 名 (タクシー)
展望ロビー・櫻井神社・法道寺・多治速比売神社・土塔
【一言】研修に来た人達は、自分で案内するためのガイドの研修というよりは、コースを決めるための勉強をしたく、特
に堺でたった一つの国宝を知っておきたいと、泉北方面の研修を希望されたので、その対応をしました。=髙三
★07/27 金 14:00-17:00 ㈱ジャパン国際旅行サービス 26 名(観光バス)
仁徳陵・日本庭園・展望ロビー・伝産会館
【一言】猛暑日で旅程が厳しいと聞き、日本庭園でゆっくり楽しんでもらった。中学生らと友好良好。=志賀
★07/28 土 10:00-13:00 新日本交通㈱・タクシー同乗研修 1 名 (タクシー)
展望ロビー・伝産会館・清学院・鉄砲館・七道・天誅組碑・堺事件碑・利休屋敷跡・曽呂利新左衛門屋敷跡・開口神社
【一言】
南海石津駅前を営業圏としているドライバーさんの同乗研修。趣味はゴルフと歴史という彼を、どのように堺を訪
れた人々と融合していけるかを話した。=西井
★07/29 日 14:00-17:00 ㈱ジャパン国際旅行サービス 31 名(観光バス)
仁徳陵・日本庭園・展望ロビー・伝産会館
【一言】子ども連れの家族多し。中国では夏休みだけが小中学生と家族旅行が出来るとのこと。皆、最終行程で疲れ
気味のため旅程をゆっくりにした。=志賀
★07/29 日 9:30-14:40 南宗寺・夏休み親子茶会 86 名 (定点)
南宗寺(定点)
【一言】ご老師の法話をはさんで4席開かれるお茶会の前後に、拝観される方を2班編成で4回ご案内する形であっ
たが、最後のお茶会終了後にも拝観をご希望される方がおられたので、都合5回のご案内になった=藤村 今日は参
加者が小学生から年配者まで幅広い年齢層で、最初は戸惑いもありましたが、小学生も熱心に案内を聞いてくれ楽し
くガイドが出来ました。お母さま方の口コミで南宗寺に参拝される方が増えればいいなあと感じました。=細谷
★07/30 月 10:25-12:00 ㈱ジャパン国際旅行サービス 30 名(観光バス)
仁徳陵・展望ロビー・伝産会館
【一言】受付票では 9 時 15 分頃大仙公園駐車場お迎えだったが、バスの故障で 10 時 25 分大仙公園駐車場到着。1時
間 10 分遅れでスタート。晴れて暑いため、拝所前を 20 分で切り上げ 12 時には終了。それでも車内での案内などで、最後
には盛大な拍手をいただけた。=高田
★07/31 火 14:40-16:30 ミツワトラベル・がんこ宝塚苑 15 名(マイクロバス)
展望ロビー・薫主堂・水野鍛錬所
【一言】30 分程遅れてのスタート。展望ロビーもスピードアップのご案内となりました。バスの中での案内を中心に。とにかく
賑やかで楽しいガイドとなりました。「ヒミツの堺」をぜひもう一度とお別れ。=武藤
大阪・奈良歴史街道リレーウォーク
・次回は 10 月 27 日(土)吉野町で第 10 回を開催します。
・9 月 27 日(木) 13:30~ 吉野町で実行委員会を開催します。
※当協会会員の申込は 090-3844-7139(呉竹)まで。協会で一括申し込みます。
百舌鳥・古市古墳群の世界遺産登録に向けて!
『応神天皇陵だけじゃない!歩いて巡る古市古墳群』と題して古市古墳群の勉強会を実施しています。
第3回は 9 月 9 日(日)近鉄古市駅 9:30 集合。10:00~16:00 参加費 200 円。墓山古墳ブロック 20 基を走破。
最終回は 11 月 17 日(土)近つ飛鳥歴史資料館 13:00 集合。13:30~16:00 白石太一郎館長の講演他
参加費 500 円。市民活動団体“堺なんや衆”が主催で、当協会は共催として応援しています。
(お問合せは
090-3844-7139 呉竹まで!)
13
NPO法人
堺観光ボランティア協会ニュース
9 月号
平成 24 年 9 月 1 日発行
(184 号)
企画部ニュース
*『車椅子でめぐる堺の街』
[森 康子]
障がいを持つ方、また高齢者の方などに対応したガイドをす
るために結成された当プロジェクトは、研修・環境・対応という
3つのグループに分かれ、それぞれ、どのようにお迎えすれば、
おもてなしが出来、喜んでいただけるのかを検討しております。
その中の環境グループの活動を報告させていただきます。
去る 7 月 13 日には、案をねり、19 日には、福祉会館で車椅子
を借り、暑い中、汗を拭き拭き、メンバーが代わりあって車椅子
に乗り、
「車椅子でまわれるコース」のモデルコースを検討しま
した。そうした中で、気付きましたことが多々ありました。
まず、通常モデルコースでは、車椅子が入れない観光名所が随
所にあります。そうしたところの早急なバリアフリー化の要請も
していかなければならないこと。
車椅子が入るところで堺をアピールできる箇所が数ヶ所あること。
また、
車椅子使用者は一般立位のかたとは視界が違い、目線が低い位置にあるので、低い位置のもの(例、標柱
や石碑等)に注目していってはどうか、ということ。などの意見を出し合いました。
そうした意見をもとに、
『車椅子でめぐる堺の街』2通りのモデルコースを完成させました。また、プ
ロジェクト全体会議等を経て、発表させていただく日も近いかと思っております。
*キャップハンディ体験研修
[木村
義穂]
7月 25 日(水)堺市総合福祉会館に於いて、
「障がい
のある方々をガイドする際の対応マニュアル」作成プ
ロジェクトメンバーを中心とする 20 名は「キャップハ
ンディ指導ボランティアさかい」の方々にご指導頂き
キャップハンディ体験研修を受講しました。
決められた2人が1組になり、まずは視覚障がい体
験です。屋内に設定された曲がり道、ガタガタ道、狭
路、坂道、上下階段などをアイマスク装着で白杖を使
い、パートナーの誘導のもとに歩行するのですが、今
まで見えていた所は予測がつき、うまく歩けるのです
が、見ていなかった室外の階段(特に下り)になると
途端に恐怖心がわいてきます。点字ブロックの上に立って説明されるとなるほどと思います。いかにパ
ートナー(介助者)を信頼するかに懸かっているかという事が良く解りました。逆に言うと、お手伝い
をするにも常に声をかけ、いかに信頼される事が大切かということです。
また、短い時間ですが、点字についても教わりました。
次に下肢障がい体験(車いす)です。これは普段、車を運転する方としない方では当初ハンドル操作
に差が出ます。ここで学んだ事はお手伝いする場合の車いすその物の操作(折りたたんだり、広げたり、
ブレーキ)と車いすに乗った時の座る位置、体重のかけ方です。息を合わせば軽くなります。やはりバ
ックする時や段差の時は声を掛けることが大切です。
最後に聴覚障がい体験ですが、人間の耳は良く出来ていて、疑似失聴状態には出来ませんので手話や
指文字を習いました。手話は約 7,000 語も有り、覚えるのは大変ですが、指文字は 50 音ですので、その
気になれば覚えられそうです。皆様、是非挑戦してみて下さい。
障がいのある方に出会ったら、①臆せずにご挨拶をする、②お手伝い出来ることは有りませんかと申
し出る、③ハンデキャップは個性と考える。
(かわいそうではない)不便なところを補えば普通に暮らせ
る、ことを心掛けるよう学びました。
「キャップハンディ指導ボランティアさかい」の皆様、心のこもったご指導を有難うございました。
私達はこの研修を今後のマニュアル作りやガイドの実践にぜひとも活かせて行きたいと思いました。
14
NPO法人
堺観光ボランティア協会ニュース
9 月号
平成 24 年 9 月 1 日発行
(184 号)
*高槻まつりの出陣記
[藤井 安正]
高槻まつりの友情参加パレード(8月5日)
を無事終了。
私にとって、お祭りのパレード参加、鎧の手
作り、甲冑姿、先輩ガイドの方々と同一行動、
全てが初めてで、大変良い経験をさせて頂きま
して非常に喜んでいます。
さて、パレード(武者行列)前の緊張と興奮
は気温以上のものでしたが、いざ出陣となると、
沿道には想像を絶する人々が、私達を応援・声
援して下さり、堺人として勇気と感動を与えて
頂きました。沿道の観衆の方々に感謝。
「三好一族と堺幕府」の幟を掲げてのパレードは大いに堺市を
アピール出来た事と思っています。観衆の中から『堺に幕府があったのか?その時の将軍は誰か?』
とか問いかけられたり、
「幟」を写真に撮る方が多く、堺に関心を持たれる方が多くおられる事を感じ
ました。中でも私達の武者が一番目立ったと思います。私の耳には『堺・ガンバレ!』と声を掛けて
下さっているように聴こえました。今後はもっと多くの方々が堺を訪れる事を信じ、これからもより
多くの他府県の方々に堺をアピール出来る機会があれば幸いかと思います。また、パレード開始前後
には高槻まつりの世話人の方々より、大変ご親切にして頂き感謝しています。
また、控え室では我々の手作り甲冑・陣羽織・烏帽子などに関心を持たれ、お褒めの言葉を掛けて頂
き、堺観光ボランティア協会の自慢の一つが増えたと内心、拳を上げて喜んでいます。
この経験をこれからのボランティアガイド活動に生かして行きたいと思います。
広報部ニュース
*あゆみ PJT ミーティング
8月2日(木)午前 10 時から、堺市総合福祉会館2F ミーティングルームで開催しました。
前回の「5年のあゆみ」に引き続き、16~17 周年の協会活動記録を各専門部で収集いただき、所定の
フォーマットに記録する作業を8月末までに、まとめられるように取りきめました。
次回のミーティングは、10 月3日(水)午後 2 時から、堺市総合福祉会館2F で開催予定。
*堺国際交流プラザ情報
8月5日(日)企画運営会議を堺国際交流プラザ 6F 会議室において開催。
第 1 回国際交流セミナー 「夏祭り」の報告および次回開催セミナーについて打合せしました。
第 2 回国際交流セミナーは、11 月 18 日(日)に、
『ことばでつなげる交流の輪』と題して開催します。
*J:COM堺「堺シティレポ」9月の放送予定
堺市広報課より9月のJ:COM堺の「堺シティレポ」放送予定が入りました。放送した場所に行く方
法や概要など、お客様より問い合わせがあるかもしれませんので、注意して見ておいて下さい。
J:COM 堺 11 チャンネル
15:00~15:15 22:15~22:30
※ 特別番組などで放送時間・内容を変更・休止する場合があります。
過去の番組は堺市のホームページでもご覧になれます(一部を除く)
。 堺市チャンネル(検索)
1~ 7 日
自転車を生かしたまちづくり
8~14 日
障害のある方ない方 ともに活き生き暮らせるまちへ
15~21 日
安心して楽しく子育てを
22~28 日
国際性豊かな自由都市・堺をめさして
29~10 月 5 日 堺が誇る伝統産業を全国へ、世界へ
15
NPO法人
堺観光ボランティア協会ニュース
*9月度月間予定表
9 月号
開始時間
平成 24 年 9 月 1 日発行
場
(184 号)
所
2(日)
国際交流プラザ企画運営会議
13:00 堺市立国際交流プラザ会議室
3(月)
JA情報誌「CROP」取材編集会議
10:00 事務局
3(月)
案内所責任者会議(見学可)
13:00 堺市総合福祉会館
3(月) 事務局会議
14:00 堺市総合福祉会館
4(火)
入会時研修(後期)
10:00 堺駅観光案内所
5(水)
利休屋敷跡除草・清掃
10:00 利休屋敷跡
6(木)
入会時研修(後期)
10:00 山口家住宅
7(金) 企画部会議
10:00 事務局
9(日)
古市古墳群の勉強会
9:30 近鉄古市駅
9(日) 堺旧港観光市場
10:00 堺魚市場
10(月)
入会時研修(後期)
10:00 堺市役所 21 階展望ロビー
11(火) 研修部会議
12:00 デリシャスダイニング堺
11(火)
韓国語勉強同好会
14:00 大仙公園
12(水)
利休屋敷跡除草・清掃(予備日)
10:00 利休屋敷跡
13(木)
入会時研修(後期)
10:00 清学院
13(木) ガイド部会議(見学可)
13:30 堺市総合福祉会館第5会議室
15(土)
高野街道にぎわい再発見ウォーク(第 5 回) 9:30 南海高野線紀見峠駅改札口前
15(土)
協会ニュース 10 月号原稿締切
広報部
18(火)
入会時研修(後期)
10:00 利休屋敷跡、方違神社
18(火)
五者懇談会
11:00 堺市役所 20 階特別会議室
18(火) 戦略会議(正副理事長&部長会議)
12:00 デリシャスダイニング堺
20(木)
入会時研修(後期)
10:00 堺市役所前市民広場
21(金) 総務部会議(見学可)
10:00 事務局
21(金) 広報部会議(編集会議)
(見学可)
10:00 堺市総合福祉会館
21(金)
事業部会議(見学可)
14:00 堺市総合福祉会館
21(金)
SKJプロジェクト会議
13:00 堺市総合福祉会館6階
25(火)
協会ニュース発行
10:00 事務局
26(水)
障がい者対応マニュアル作成 PJ
10:00 北野田駅前アミナス北野田
26(水) 「利休と織部・へうげもの」勉強会
14:00 堺市博物館
27(木)
大阪・奈良歴史街道リレーウォーク実行委員会 13:30 奈良県吉野町役場
27(木)
入会時研修(修了式)
10:00 堺市立国際交流センター6階
28(金) 「利休と織部・へうげもの」勉強会
14:00 堺市博物館
予告
あゆみ(20 周年誌発行)プロジェクト 10 月 3 日(水) 14:00 堺市総合福祉会館2階
秋季堺文化財特別公開プロジェクト会議 10 月 11 日(木) 10:00 堺市総合福祉会館2階
高野街道にぎわい再発見ウォーク
10 月 13 日(土)
9:30 南海高野線学文路駅
大阪観光大学との連携
10 月 13 日(土) 11:00 大阪観光大学
秋季堺文化財特別公開下見リハーサル 10 月 16 日(火)
秋季堺文化財特別公開下見リハーサル 10 月 18 日(木)
プール学院大学との連携
10 月 19 日(金) 13:20 プール学院大学
堺まつり
10 月 20 日(土)、21 日(日)
大阪・奈良歴史街道リレーウォーク 10 月 27 日(土)
9:30 近鉄吉野線吉野駅
秋季堺文化財特別公開記念キックオフイベント 10 月 27(土)、28 日(日)
秋季堺文化財特別公開
10 月 29 日(月)~11 月 4 日(日)(7 日間)
堺農業祭
11 月 23 日(金・祝)
16
NPO法人
堺観光ボランティア協会ニュース
9 月号
平成 24 年 9 月 1 日発行
(184 号)
案内所だより
*定点配置活動における時間の厳守と複数配置に関するお願い!
会員の皆さん!各定点配置活動場所では、活動開始時間の 15 分くらい前には配置について、その日の
準備や午前・午後の引き継ぎを行って下さい。また、各定点配置活動場所では、決められている終了時間
までは全員配置活動を遂行して下さい。
また、9月から、複数人配置の活動場所では、
「人員配置表」の一番上に書かれている人をその日のリ
ーダーとします。リーダーさんは、皆さんが揃ったら挨拶をし、その日の役割分担などを決め、午前の方
は事務局への連絡、午後の方は引継ぎや活動終了時の日誌の記入確認などのお世話をして下さい。これは
定点配置活動の基本ですから、よろしくお願いします。
*南宗寺
・蚊に皆さん悩まされている。虫除けスプレーをお客様にも使っていただくので、すぐに空になる。
・予想通りの蚊の多さにびっくり!女性の方にお貸ししたところ喜ばれる。
・禅堂が大掃除中だったので特別拝観が出来た。実相庵の中も、にじり口から観賞できた。
・車椅子の方 2 名+男性 5 名、女性 1 名、境内を車椅子でスムースに廻られた。
・障がい者(車椅子)対応に関して、受付の方は、自己責任の方向でなら可とのこと。
・明石「ゆめ工房」の 50 名がガイドなしで来寺。ちょっとびっくり、ポイントのみガイドした。
*堺駅観光案内所
・旧堺燈台の内部公開があった。
・相変わらず、大きな荷物を持ったお客様が来られ処理に困っておられた。・・・対応策として我々の配置を 2
階から 1 階に移してはどうか?荷物の管理だけではなく、レンタサイクルその他のサポートも出来るし、保
安・警備面でも安心。コングレさんにとっても心強い。・・・(この件は五者懇談会に提案する)
*市役所 21 階展望ロビー
・9 時 45 分ごろ 30~40 人の欧米系外国人が、10 時 30 分ごろ中国人が、いずれも通訳付き、ガイド無し
で来られた。13 時 25 分~13 時 55 分の間に JA 三河から 80 名の団体がガイド無しで来られた。
・お客様から、セスナ機で古墳めぐりを月に何回か企画して欲しい、との要望があった。
・広島から親子 4 人連れ、長女が東広島市で開催された古墳の発表会に入賞したので、日本一の古墳を
見に来た。
*山口家住宅
・七夕短冊を笹につけて上機嫌で帰っていった錦西小学校 6 年生女児。
・65 歳以上であるが、感激して入場料を支払われた藤井寺市からのご夫妻。
・寝屋川市より車椅子の方、枯山水の庭を見たいといわれ、外から茶室・奥座敷を見学される。感激さ
れ、
「黄櫨(はぜ)
」の紅葉の頃にも絶対来たいといわれる。
・七夕の笹飾り、今年も好評である。次年度は幼稚園・保育所・小学生や老人会との短冊づくりのコラボ
や「七夕に係るお話の会」を複数回計画するのも一興と思う。
・来館のお客様の中にはインターネットで調べてこられる方が多いので、ガイドの中身も問われる。
*清学院
・車椅子の方が来館。敷居を越えるのが大変な様子。居合わせた男性のお客様が気持ちよく持ち上げて
くださり、中まで見学出来てお喜びでした。
・J-Green でのフリスビー国際競技大会に参加のオーストラリアのご夫妻、自転車で市内を廻って来館。
・チン電の停留所にある「清学院のパンフ」を見てこられたという宇都宮の男性。
・近くの檀家に来られた山科の真言宗の若い寺僧、こんな古い寺院が公開されているのは珍しい。檀家
より仏間の設計を頼まれているが、京都では容易に見られないので大変参考になると熱心にご覧にな
る。
*妙國寺
・樹木に興味のある方、とても珍しい樹が多いとじっくり拝観。
・6 日ごろから畳替え。10 日ごろから障子の張替えが始まる。障子は月末で終わったが、畳は進行中。
・土・日の午後、1 名の加配配置をしましたが、今月は日曜日が多めの拝観数だった。
17
NPO法人
堺観光ボランティア協会ニュース
9 月号
平成 24 年 9 月 1 日発行
(184 号)
*大仙公園観光案内所
・岐阜バスの乗務員 2 名が下見に来られ、今秋 11 月後半~12 月中旬にかけ、約 5,000 名の観光客を連
れてきたい。
(コンベンション協会に連絡済み)
・東京からの男性グループ、拝所前の松が美しく、緑が深く生き生きとしており心が和むと言われた。
・梅雨明け、猛暑にも拘わらず、遠方からのお客様、海外からのお客様も増え、前年よりも増加。お堀
の水も綺麗になってきている。
*自転車博物館
・夏休みに入り、平日の案内もあり、恒例の児童絵画コンクールも始まり、館内は賑う。
*パンフレットの配架(時間切れの為、報告書から抜粋)
・北部は天王寺駅前駅、恵比寿町駅以外も廻ると時間がかかる。今回は南霞町駅にも配架してみた。
・大小路~高須神社間の往復で、乗客数を観察した。往路:大小路 38 人が高須神社では 45 人に増えた。
復路は高須神社 35 人が大小路では 23 人に減った。
・ 南部方面は前回の残数が多いので配架数量をおさえた。
*堺市の「アメダス」は、大仙公園の中
猛暑もやっと峠を越えた感じですが、7月 31 日には、全国2番目の高温 37.9 度を記録しました。堺
のどこで観測して、こんな数字がでたのか・・・気になるところです。
「ホットニュース」
(第3号)でも既に紹介されていますが、堺市の「大阪管区気象台」の「堺地域気象
観測(アメダス)
」のある場所は、大仙公園の中の自転車広場から北に道路を渡ったところです(風車が
目印)
。ガイド中に、もし、お客様からご質問があれば、これでばっちりです。
*堺・仙台友好の“象”徴の象“トシコ”の逝去を悼みます
仙台市立八木山動物公園 遠藤園長より、堺すずめ踊り
協賛会に送られてきたメールです。
『今日は、誠に残念なお知らせをしなければなりません。
インドゾウのトシコが、今朝(平成 24 年 7 月 27 日)、死
亡しました。一年くらい前から、肢の調子が思わしくな
く、運動場に出ることがなくなりました。最近特に肢が
弱くなり、やっと立っている状態が続いておりました。
名前を呼んでも、鼻や耳を動かすのもやっとで、壁に寄
りかかっておりました。
今週の月曜日の朝、部屋で倒れているのを発見しました。
職員みんなで立たせようとしましたが、立たせることが
できませんでした。点滴をして、24 時間体制で見守り続けておりましたが、今朝息を引き取りました。
最期まで一生懸命に生き、たくさんの皆様に愛された大変立派なゾウでした。堺市の皆様には、何度も
トシコ(浜子)を励ましていただきまして誠にありがとうございました。
』
昨年 12 月、堺観光ボランティア協会からも3名の親善大使が仙台を訪問し、睫毛が長く目元がとても
18
NPO法人
堺観光ボランティア協会ニュース
9 月号
平成 24 年 9 月 1 日発行
(184 号)
チャーミングな大きなトシコに会い、サトウキビ、バナナ、りんご、次々と鼻で受け取り、口に放り込
んだ食欲旺盛なトシコ、今でも鮮明に想い出されます。
48 年間にわたる堺市と仙台市の友好交流の役目を果たし、59 歳の生涯(象の寿命は 60 歳と言われてい
ます)を全うしましたトシコ(浜子)。堺市民として、ここに、象“トシコ”(浜子)の永年の功績に対して
感謝とともに哀悼の意を表します。*写真は親善大使訪問時の元気なトシコ(平成 23 年 12 月 9 日撮影)
*「リーガロイヤルホテル堺」が「ホテル・アゴーラリージェンシー堺」に
平成 24 年 10 月 1 日より、
「リーガロイヤルホテル堺」が、
「ホテル・アゴーラリージェンシー堺」に名
称変更されます。㈱アゴーラ・ホスピタリティー・グループに事業譲渡されたことによるものです。
*堺県と大阪府の境界(明治元年の頃)
[村田 信彦]
現在でこそ、堺と大阪の境界は江戸時代の 1704 年(宝永元年)につくられた人工の川、大和川であること
は、誰でも知っている。しかし、1867 年(慶応 3 年)1 月 22 日に大阪鎮台がおかれ、すぐに、大阪裁判所と
なり、更に、5 月 2 日には大阪府が生まれた。
一方、堺県は 1 ヶ月後の 6 月 22 日に誕生した。とはいっても、当時まで摂津と和泉の境界は堺の中央を
東西に走る大小路であった。従って、大阪府と堺県はやはり、大小路を境界としたのである。ところが、
出発時は旧堺役所におかれた堺県庁がすぐに、神明町の本願寺堺別院に移された。この県庁は大小路より
北、つまり摂津側(大阪府側)になる。
この結果、大和川と大小路の間の堺の人たちは大阪府民となり、大小路より南側の堺県民の役所は大阪
府にあるということになった。このおかしな事態解消のため、両役所の役人が話し合って、大和川を府と
県の境界に改めることにして、中央政府にお伺いを立てた。
(この文章が大正 11 年発行の東成郡誌に記録
されている。明治元年 11 月 16 日に記されたものである。
)
こうして、明治元年 12 月に大和川が府県境となり、多くの市町村と遠里小野の一部が堺県に移った。因
みにその文章は大阪府が作成し、中央行政官は『措令』として、
「双方の便利分明なる上は、申出の通りに
いたすべきこと」と、だしている。
*丸山大明神を訪ねて
[瀨島 正司]
本誌 5 月号に連載している、太田美都子さんの「ちんちん電車 その7」を読んで、墨江中王(日本書
紀は住吉仲皇子)の墓との伝承を持つ丸山大明神(円塚)を訪ねてみたくなりました。太田さんにお願い
し、詳しい場所を教えていただき、その上地図もいただき万全の態勢でした。
7 月のもはや梅雨は明けたのかと思えるようなカンカン照
りの昼下がり、チンチン電車の住吉鳥居前駅に降り立ち、南
にあるき、住吉大社に沿って、東に曲がりました。右側(南
側)を注意しながら歩きましたが、それらしい雰囲気の場所
がわからないままに気が付けば住吉大社の東端に来ていまし
た。仕方なく、右折して南に向かい、浅沢社にお参りして、
細井川の手前を右折し、川に沿って引き返す形で西向きにあ
るきました。適当に北に入り、次の辻で西の方を見ると向こ
うに赤い鳥居が見えました。行ってみるとやはり丸山大明神
でした。今は閑静な住宅街の一角にきれいに整備されたこじ
んまりとした神社として祀られていました。この街角に円墳があり、伝承を伝えてきたのだと一瞬、感慨
を覚えました。人の営みに押しつぶされることもなく、いつまでも伝承を伝えて欲しいと祈りました。
もう一つ、気になるのは、帝塚山三丁目の万代池周辺にあったという古墳群です。これも調べたかった
のですが、他にも用事があり、仕方なく堺に向かいました。丸山大明神の前を南に向かい、細井川の手前
を西に歩くと橋があり、橋を渡って右折し、西に行くと細井川駅でした。
19
NPO法人堺観光ボランティア協会ニュース 9月号 平成24年9月1日 発行(184号)
平成24年 7月度 活動実績と内容
<会員の活動実績>
会
案
一
そ
会
月/日
会
員
数
当 月 全 休 会 員 数
員 活 動 参 加 数
堺 駅 観 光 案 内 所
市 役 所 展 望 ロ ビ ー
大 仙 公 園 観 光 案 内 所
南
宗
寺
山
口
家
清
学
院
妙
國
寺
自
転
車 博
物
館
パ
ン
フ
配
架
ガ
イ
ド
事
務
事
務
局
内 所 ガ イ ド 活 動
小 計
般
観
光
ガ
イ
ド
総会・理事会・事務局会議
研 修 会 ・ 勉 強 会
イ
ベ
ン
ト
打
合
せ
ほ
か
の 他 活 動 小 計
員
活
動
合
計
195
4
191
59
122
174
80
51
51
71
13
15
55
106
797
107
27
134
6
532
699
1,603
主 な 活 動 内 容 7/1~31 一般観光ガイド : 63件 ガイド客数 1,446名
名
名
名
名
名
名
名
名
名
名
名
名
名
名
名
名
名
名
名
名
名
名
<来客数実績>
案 内 所 ガ
一 般 観 光 ガ イ ド
ニ
ガ
イ
ド
1446 名
堺 駅 観 光 案 内 所
市 役 所 展 望 ロ ビ ー
大 仙 公 園 観 光 案 内 所
98 名
11 名
19 名
特
別
来
客
活動人員
10 名
6名
183 名
5~30 H24年新入会員の事前研修の支援
112 名
公
数
開
な
合
6名
30 名
主 な 活 動 内 容 活動人員
10 名
9名
11 名
134 名
(編集後記)
7月後半から始まった熱い熱いロンドンオリンピック
は、日本としては過去最多のメダルをとり(金メダルは
少なかった)、特に女子サッカー決勝戦で象徴されるよ
うに強烈な印象を残して終了しました。総じて女子選手
の方が元気がよかったと感じましたが!私達の協会にお
いても、女性会員の活躍が一段と目立ってきております。
この9月末には20数名の新入会員を迎えますが、手本
となるべき先輩会員が、定点案内所のガイド活動で配置
忘れや開始時間に遅刻が散見されるのは残念です。年齢
を重ねると、思い違いや物忘れがひどくなりがちですが、
お互いに今一度確認をしましょう。8月は、堺の大魚夜
市が終わって以降、特にイベントもなく猛暑の中、会員
の皆様には健康に充分留意され、来るべき秋のイベント
に備えて充電され、協会ニュースにもどしどし投稿くだ
さいますようお願いします。
(生島 記)
20
28
5
10
8,138 名
1~31 月間 各部打合せ他
ガイド部 : 12名、 研修部 : 11名、 広報部 : 17名
事業部 : 12名、 企画部 : 23名、 事務局・総務部 : 36名
一般観光ガイド と その他活動 計 20 名
1
63
ど
計
5
五者懇談会 於: 市役所
戦略会議(正副理事長と各部長)
‘協会ニュース’の発行・発送
全体研修会 於 :総合福祉会館
「堺市域における寺社建築の多様性」 講師 東野良平先生
31 大魚夜市に参加
月/日
17
17
25
25・31
107 名
5~30 H24年新入会員(30名)が事前研修の受講
10 タクシー観光おもてなし講座の講師派遣
名
名
名
名
名
名
名
名
名
ミ
13 名
13・19・25 障害者マニュアル作成P/Jの活動
1566
515
25
2,374
716
494
222
518
20
一
2 案内所責任者会議 於: 総合福祉会館
5・11・15 鎧作り作業
(件数)
114 名
大
仙
拝
所
前
南
宗
寺
山
口
家
清
学
院
妙
國
寺
自 転 車 博 物 館 ( 団 体 )
般 観 光 ガ イ ド
27 名
4 利休屋敷跡の清掃
ド
一 般
学 童
先 生
2 事務局会議 於: 総合福祉会館
2・22 JA情報誌の原稿の編集ほか
イ
堺 駅 観 光 案 内 所
市 役 所 展 望 ロ ビ ー
17 名
111 名
806 名
Fly UP