...

出展者マニュアル(PDF:2617KB)

by user

on
Category: Documents
1

views

Report

Comments

Transcript

出展者マニュアル(PDF:2617KB)
みえリーディング産業展2016
出展者マニュアル
みえリーディング産業展2016実行委員会
INDEX
みえリーディング産業展2016の概要
■開催概要・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 3
■会場の概要・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4
■四日市ドームへのアクセスご案内・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5
■駐車場のご案内・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5
■出展者駐車場について・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・ 5
全体スケジュール・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 6
搬入・搬出のご案内
■搬入・搬出時間・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 7
■出展者名札・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 7
■搬入出車両入場書・出展者駐車証・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 7
■搬入出車両駐車場・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 7
■搬入出口のご案内・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 7
■会期中の搬入・搬出に関する注意事項・・・・・・・・・・・・・・・・ 9
■宅配便で展示物をドームに送る場合・・・・・・・・・・・・・・・・・・9
■宅配便で展示物を自社に返送する場合 ・・・・・・・・・・・・・・・ 9
展示装飾・施工
■標準小間の仕様・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 10
■ブース姿図・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 11
■装飾搬入及び撤去の時間・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 12
■装飾規定・寸法・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 12
■装飾施工上の注意事項・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 13
■電気・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 14
■電気工事施工上の注意点・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 15
■裸火・危険物の取り扱い・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 16
展示会一般事項のご案内
■入退場・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 17
■展示実演及びPR活動・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 17
■物品の販売・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 17
■試飲・試食について・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 17
■ビデオソフト・音楽の使用・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 17
■出展者の保守管理・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 17
■展示・行為の中止・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 17
■無断撮影の禁止・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 17
■展示会開催の変更・中止・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 18
■小間内の清掃・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 18
■救急体制・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 18
■出展者更衣室・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 18
■商談スペース・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 18
■食事・飲み物・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 18
環境配慮計画
■自動車の使用について・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 19
■ブースの造形・装飾について・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 19
■廃棄物の管理について・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 19
その他事項
■オープニングセレモニー・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 20
■交流会 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 20
■来場促進PR・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 20
■アンケート調査・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 20
■マニュアルの変更・追加 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 20
■本マニュアルの周知について・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 20
マイページでの申込方法・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・21
はじめに
この度は、「みえリーディング産業展2016」にご出展のお申し込みをいただき、誠に
ありがとうございます。
本マニュアルは出展者の皆様に「みえリーディング産業展2016」の概要等をお知らせす
るとともに、搬入・搬出・装飾・施工・展示会運営の詳細及び各種サービスのご案内、さらに
は環境に優しい産業展の実現を目指した環境配慮計画などを説明したものです。
皆さまにおかれましては、本マニュアルをご精読の上、ご出展の準備をしていただき、当
産業展が盛大に開催され、皆様にとって充実したものとなるためにも、格別のご協力を賜り
ますようお願い申し上げます。
みえリーディング産業展2016の概要
■開催概要
【名 称】
みえリーディング産業展2016
【開催日程・時間】
平成28年11月11日(金) 10:00~17:00
平成28年11月12日(土) 10:00~16:00
【開催会場】
四日市ドーム 四日市市大字羽津甲5169番地(霞ヶ浦緑地内)
【出展企業・団体数】
181者
【来場者見込数】
5,000名(見込)
【入場料】
無料
【主 催】
みえリーディング産業展2016実行委員会(県内産学官金各界の代表により構成)
【事務局】
みえリーディング産業展2016実行委員会事務局(三重県雇用経済部ものづくり推進課内)
〒514-8570 三重県津市広明町13番地 担当:藤山、北林、三浦
電話:059-224-2393/ファックス:059-224-2480/E-mail:[email protected]
【開催目的】
先端産業から地域資源を活かした地域密着の産業まで多彩な企業の魅力発信の場となる
本展示会の特徴を活かし、商談はもちろん、 広く業種を越えた企業の連携・交流、企業と
人との結びつきが生み出すパワー に焦点を当て、三重の新たなビジネス展開を応援します。
【県内最大級の展示会が生む多彩な業種と交流】
今年で14回目を迎え、メーカー、卸売り。小売り、サービスなど幅広い業種の方々に多数
ご来場いただいております。来場者との交流を通じ、業種を超えた「新たなビジネスチャンス」を
見つけていただくことを目的とします。
【併催企画】
①個別商談会
各種業界の大手企業と県内企業のマッチング。
②特別企画
3Dブロックロボ組み立て体験、お伊勢さん菓子博2017クイズ大会など、今年も企画盛りだくさん!
③各種セミナー
著名人による基調講演や業界の最新情報をお伝えします。
④三重のおしごと・ひと探し
県内外の学生が各出展ブースを訪問します。
⑤出展者交流会
11日の夜には出展者間の交流を深めるための交流会を実施します。
【実行委員会】
株式会社第三銀行、中部電力株式会社、株式会社デンソー、株式会社百五銀行、株式会社三重銀行、
三重県漁業協同組合連合会、公益財団法人三重県産業支援センター、三重県商工会議所連合会、
三重県商工会連合会、三重県信用金庫協会、三重県中小企業団体中央会、三重県農業協同組合中央会、
三重県木材協同組合連合会、国立大学法人三重大学、株式会社三重TLO、三重ハイテクフォーラム、
三菱化学株式会社、四日市市、三重県、
(50音順)
【後 援】
朝日新聞社、伊勢新聞社、NHK津放送局、大阪商工会議所、公益社団法人関西経済連合会、
一般社団法人共同通信社津支局、産経新聞津支局、時事通信社、CBCテレビ、
国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構、中京テレビ放送(株)、
独立行政法人中小企業基盤整備機構中部本部、中日新聞社、中部経済産業局、
株式会社中部経済新聞社、一般社団法人中部経済連合会、東海テレビ放送、
東海ラジオ放送、名古屋商工会議所、日刊工業新聞社、日本経済新聞社津支局、
日本貿易振興機構(ジェトロ)三重貿易情報センター、毎日新聞社、三重エフエム放送(株)、
みえ産学官研究交流フォーラム実行委員会、三重テレビ放送、メ~テレ、読売新聞社
(50音順)
【開催内容】
詳細についてはホームページかリーフレットをご覧ください。
3
みえリーディング産業展2016の概要
■会場の概要
全体レイアウト
【四日市ドーム】
■住所
四日市市大字羽津甲5169番地
■TEL
Tel:059-330-3131 Fax:059-330-3133
■建築面積
約21,072㎡
■延床面積
約23,143㎡
■構造
鉄筋コンクリート(RC)造[屋根(S)造]
地下1階、地上3階建
■最高部高
約43m(1FLより)
■アリーナ
仕様
砂入り人工芝
天井高 最高部35.5m 最低部16.5m
面積
約9,707㎡(124.45m×78.00m)
4
みえリーディング産業展2016の概要
■四日市ドームへのアクセスご案内
■交通のご案内
※公共交通機関をご利用の場合
近鉄・JR四日市駅から無料シャトルバスを
ご利用ください。
●近鉄四日市駅西口発(JR四日市駅経由)
四日市ドーム行き
11月11日(金)8:00〜16:00
11月12日(土)8:00〜15:00
●四日市ドーム発(JR四日市駅経由)
近鉄四日市駅西口行き
11月11日(金)10:00〜19:00
11月12日(土)10:00〜18:20
いずれも、約20分間隔で運行します。
※お車ご利用の場合
東名阪自動車道四日市東I.Cより
富田山城線を東へ約7km
伊勢湾岸道みえ川越ICより
国道23号線を南へ約7.5km
運河側
■駐車場のご案内
ドーム
■出展者駐車場について
出展者は、出展者入場口(南口と東口1および東口2)に近い、ドーム東側運河沿いの道路K1~K3
もしくはドーム北側のJをご利用ください。
なお、駐車の台数は1出展者あたり2台までと致します。(駐車許可証を別途発行いたします。)
また、来場者駐車場確保のため、その他の駐車場(A~F)の使用は厳に慎んでください。
※駐車場内での警備は行いません。
5
全体スケジュール
主催者側工事・作業
出展者側工事・作業
8時
9時
10時
11時 12時
13時
14時
15時
16時
17時
18時
19時 20時
主催者
基礎工事
11月8日
(火)
出展者搬入・工事
(2小間以上ならびに
重機搬入を伴う出展者)
11月9日
(水)
主催者基礎小間工事
調
整
作
業
出展者搬入・工事
(全出展者)
11月10日
(木)
11月11日
(金)
会
場
準
備
11月12日
(土)
会
場
準
備
開場
閉場
開場
閉場
交
流
会
調整作業
出展者
撤去・搬出
主催者
撤去・搬出
6
調
整
作
業
21時 22時
搬入・搬出のご案内
■搬入・搬出時間
(1) 出展者の搬入
(2小間以上)11月9日(水)15:00~20:00及び 11月10日(木)9:00~18:00
(1小間)
11月10日(木) 9:00~18:00
※ 10日(木)につきましては混雑緩和のため、すべての出展者に搬入時間割り(AM・PM)を設定し、
後日通知致しますので、ご協力ください。
(2)出展者の撤去・搬出
11月12日(土)16:00~20:00(会場内への車両乗り入れは16:45より)
※11月12日(土)の16:00までは、撤去・搬出作業を開始しないようお願いします。
■出展者名札
会期中のみ(11月11日~12日)、事故防止、盗難防止の観点から入館者のIDを示す名札の着用を義務付けさせて
いただきます。名札を着用していない方の入場はお断りさせていただきますので、入館されるすべての関係者に
徹底していただきますようお願いします。出展者名札は原則として1出展者あたり10枚まで発行いたします。
(ただし、1申込につき、複数事業者が出展する場合は1事業者あたり10枚までとします)。
[出展者マイページ専用フォーム]に希望枚数をご記入の上、お申し込みください。
なお、名札には会期前に必ず出展者名又は事業者名をご記入ください(無記名は無効となります)。
[名札の種類]
・出展者 全期間中有効 11月11日(金)~12日(土)
■搬入出車両入場証・出展者駐車証
(1) アリーナ内への車両乗り入れについて、混雑緩和と安全性に鑑み、原則として出展小間数に応じて、
次のとおり、台数の制限を致します。
1小間以下出展者・・・1台のみ☞※10日(木)のみ進入可
但し、ユニック車等重機作業を伴う場合は9日(水) のみ進入可とします。
2小間出展者・・・・・・・2台以内☞※9日(水) ・10日(木)とも ※乗り入れ必要台数を申請してください。
3小間以上出展者・・・3台以内☞
〃
(2) 出展者駐車場への駐車が可能となる「出展者駐車証」は、駐車場混雑緩和のため、1出展者につき
2枚まで(3小間以上は3枚)といたします。ご理解とご協力をお願いします。
なお、出展者駐車証に関しましては、11月11日(金)~12日(土)のみ有効とします。
(3) 出展者は[出展者マイページ専用フォーム]に搬入・搬出車両と駐車車両の必要台数をご記入ください。
調整後、アリーナ内へ車両乗り入れが可能となる「車両入場証」を出展申込者宛に送付致します。
(4) 搬入・搬出車両は[車両入場証]をフロントガラス越しに外から見えるところに掲示してください。
[車両入場証]のない車両はドーム内に乗り入れできません。
(5) 台車程度での手運び搬入の場合は、車両を駐車場K1に駐車して作業を行ってください。
■搬入出車両駐車場
[搬入時]
搬入前待機場(南口サービスヤード:次頁図参照)
搬入後駐車場(駐車場K1~3:次頁図参照)
[搬出時]
搬出前待機場(南口サービスヤード及び駐車場K2・K3:次頁図参照)
■搬入出口のご案内(次頁図参照)
[搬入時(11月9日(水)~10日(木)]
(1) 搬入トラック等はすべて南口サービスヤード(次頁図参照)にて搬入受付をしていただきます。
搬入受付後、係員の指示があるまで待機してください。
アリーナ内の混雑状況を見ながら順次車両を進入口(次頁図参照)へ誘導します。
(2) 荷降ろしが終了した車両は速やかにアリーナ内より退去してください。駐車の必要がある場合は
駐車場K1~3へ移動してください。なお、車両の退出は北口のみといたします。
(3) 台車程度の手運び搬入の乗用車については駐車場K1~K3に駐車して作業を行ってください。
なお、台車は各自持参いただくか、会場設営業者の[出展者マイページ専用フォーム]の[オプションサービス]等を
ご利用ください。
7
搬入・搬出のご案内
[搬出時(11月12日)]
(1)搬出トラック等はすべて南側サービスヤード(下記図参照)にて16:45より搬出受付を
していただきます。搬出受付後、係員の指示があるまで待機してください。
アリーナ内の混雑状況を見ながら順次車両を車両進入口(下図参照)へ誘導します。
なお、16:45までの車両待機は、近隣交通事情を鑑み極力ご遠慮ください。なお、やむを得ず待機
される場合、下図の通り、東側車線にて南向きに待機してください。西側車線からの右折による
進入は、厳禁です。
(2)なお、車両の退出は北口のみといたします。
(3)台車程度の手運び搬出の乗用車については、駐車場K1(下図参照)に
駐車して作業を行ってください。
(4)K2、K3駐車場は搬出時にドームへ進入する出展者駐車場といたします。
進入されない出展者様はK1またはJに駐車をお願いいたします。
またK2は乗用車を優先 K3は2t車以上のトラックを優先となります。
運河側
[搬入出時駐車場案内図]
ドーム
搬出時車両待機位置
※南からの右折進入は禁止
[搬入出経路図]
東口2
東口1
北口サービスヤード
②
南口サービスヤード
北口2
車両進入口
(南口)
北口サービスヤード
①
北口1
8
搬入・搬出のご案内
■会期中の搬入・搬出に関する注意事項
(1) 開催期間中(11月11日(金)~12日(土)の搬入・搬出は、開催時間外に行ってください。
ただし、車両乗り入れによる搬入は不可といたします。
(2) 当日は2日間とも、駐車場の大変な混雑が予想されます。会期中、出展者スタッフは、駐車場の混雑緩和の
ため、乗り合せで来場いただき、車両台数の抑制にご協力いただきますようお願いします。また、申込状況
を見て、後日車両台数の制限をさせていただくことがありますので、予めご了解下さい。
なお、来場者駐車場の確保のため、車両は必ず出展者駐車場Kへ入庫してください。
[搬入・搬出時共通の注意事項]
(1) アリーナ内への車両乗り入れは[出展者マイページ専用フォーム]にて事前に申し込みのあった車両のみとします。
それ以外の車両は進入できません。また、車両が進入できるゲートは、南口(前頁にて記載)のみです。
会場内は一方通行とし進入ゲートからの退出はできません。退出口は北口のみです。
(2) 重量物の搬入設置等のため、ユニック車やその他の車両をブース前に停め置いての作業をする場合は、
[出展者マイページ専用フォーム]の [車両停め置き申込]にてお申し込みください。
なお、車両停め置き作業については、9日(水)に実施して下さい。(10日(木)の混雑緩和のため)
また、この場合、タイヤ設置面へのコンパネ養生が必要となりますので、コンパネについて、出展者で用意頂くか、
[オプションサービス(床養生コンパネ申込)]にて会場設営業者にお申し込み下さい。
(3) アリーナ内は、床面保護のため車両の進行速度は必ず10㎞/h以下に控えてください。
急旋回、急発進、急停止は絶対に行わないでください。また、停車状態でハンドルを切ると床面を傷める事になります。
万一、床面や器物などを傷つけたり磨耗された場合は、補修費を事務局より請求します。
(4) 荷降ろし終了後は他の出展者に支障が生じないよう、速やかに車両をアリーナ外に移動してください。
出展物の開梱、梱包等は必ず小間内で行い、車両の通行や他の出展者の作業の妨げにならないようご注意ください。
(5) 出展物、装飾物の残骸や廃棄物は出展者の責任において必ずお持ち帰りください。
万一、会場に放置した場合は、残材処理費を事務局より請求します。
(6) 理由の如何に関わらず、南口での荷物の積み降ろしは禁止とさせていただきます。
[搬入・搬出にかかる有料サービス]
搬入・搬出時の混乱の緩和と作業の円滑化を図るため、台車をレンタル致します。
[各種サービスのご案内](後述)をご覧の上ご利用ください。
■宅配便で展示物をドームに送る場合
宅配便で展示物など荷物を会場に送る場合は、以下の要領でお願いします。
(1) 宛先
〒510-0012 四日市市羽津甲5169 TEL(059)330-3131
四日市ドーム内「小間番号○-○」 ○○○○株式会社 三重太郎
TEL ○○○-○○○○-○○○○(出展者で荷受する方の携帯電話番号)
(2) 小間番号は、「A-1」「D-20」等、はっきりご記入ください。
(3) 宅配は時間指定して、各小間にて出展者自身が荷受けしてください。
(4) 宅配業者には、車両でのアリーナ進入許可は行いませんので、北口からの台車搬入となります。
■宅配便で展示物を自社に返送する場合
宅配便で展示物などを自社に返送する場合は、宅配業者が対応します。 12日(土)17:30までに、
北口1付近の「荷受け所」まで荷物をお運びください。
9
展示装飾・施工
■標準小間の仕様
主催者で用意する1ブースの標準設備は次の通りです。
これ以外の必要な備品・設備については、出展者で手配願います。
(1) ブースの寸法(1小間の場合)
間口4.0m×奥行3.0m×高さ2.5m
(2) 備品について
1ブースにつき長机1台、パイプイス2脚を標準配置します。
(3) 小間の仕切
会場全体のデザイン的な統一感および仕上がりの美しさ、また、環境に配慮し施工に伴う廃材・廃棄物の
削減のため、各出展者相互の境界および背面に高さ2,500㎜のシステムパネル(ポリ合板・ホワイト)の仕切りを
設置します。なお、パラペットが不要の場合は、別途[出展者マイページ専用フォーム]よりその旨をご記入下さい。
※複数小間出展の場合(共同出展も含む)、小間内の間仕切りパネルは原則施工いたしません。
(4) 小間照明、コンセント
・コンセント
100V 0.5kw 1ケ所(2口コンセント)
・スポットライト 100W 2灯
(5) 出展者名板
900mm × 300 ㎜ 1枚
全出展者の小間仕切ごとに出展者名板を取り付けます。
表示については、出展申込フォームに記入された「企業・団体名」を記載(ガイドブック名と同じ)させていただきます。
(商工会議所等の団体が出展申込者となっており、その中に複数事業者が出展する場合は、各事業者ごとに
製作します。)
書体は紺色・角ゴシック体にて製作します。
※1小間の詳細仕様、設置場所によるピクトサイン数は次頁をご確認下さい。
[システムパネル使用に関する注意事項]
(1) システムパネル・ポールの加工、切り継ぎはできません。また、釘、鋲打、ビス・ボルトによる取り付けもできません。
(2) システムパネルには基本的に重量物を吊り下げる事ができませんが、額縁等を吊り下げる金具をご用意することは
可能です。取付金具については各自持参いただくか、会場設営業者[出展者マイページ専用フォーム]の[オプション
サービス](レンタル備品申込) 等をご利用ください。
(3) システムパネルには粘着力の弱いカッティングシートやテープ等を貼り付ける事は可能ですが、糊等の痕が残らない
ようお願いいたします。また、撤去の際には必ず現状に戻してください。
(4) システムパネル・ポールに直接展示品や装飾物をもたせかけたり、固定する事はできません。
(5) 万一、システムパネル・ポールなどの基礎施工物を損傷・破損された場合は、資材弁償費を出展者に請求します。
[小間内の商談スペース設置]
本産業展では、共有の商談スペースも多数ご用意しておりますが、出展ブース内の商談スペースは来場者との商談創
出に大変効果的です。本産業展の特徴として、間口を広く設定しブース内のスペースを確保しやすくしておりますので、商
談用の机、イス等の商談スペース設置をご検討ください。
机、イス等は出展者でご用意いただくか、会場設営業者の[出展者マイページ専用フォーム]の[オプションサービス]
(レンタル備品申込)等をご利用ください。
10
展示装飾・施工
11
展示装飾・施工
■装飾搬入及び撤去の時間
(1) 出展者は小間装飾業者と施工時間についてよく打ち合わせの上、9日(水)は20:00、10日(木)は18:00までに
すべての作業を完了し、四日市ドームより退館いただきますようお願いいたします。
(2) 11月10日(木)18時00分より開会前の全館通路清掃作業を行います。清掃は通路のみとさせて頂きますので
各小間内清掃は各自でお願いいたします。
(3) 小間装飾の撤去・搬出は11月12日(土)の16:00から20:00です。
この間に全ての作業を必ず完了して下さい。
また、11月12日(土)は、産業展の終了時刻(16:00)までは撤去作業を始めないでください。
16:00以降も来場者が残っている場合がございます。来場者に注意して撤去作業を始めてください。
なお、アリーナ内への車両乗り入れは16:45(予定)からとさせて頂きます。
※台車による搬出作業が可能な出展者は、搬出車両進入時の混雑緩和のため、極力手運びによる搬出に
ご協力願います。
(4) 所定時間(搬入時:9日(水)20:00、10日(木)18:00、搬出時:12日(土)20:00まで)を越えての作業が
必要な場合、事務局側作業員およびドーム係員に関わる費用は当該出展者にご負担いただきます。
(後日請求書を発行します)
■装飾規定・寸法
展示装飾については全体的に規格を統一して美観を保つとともに、出展者が効果的に展示されるよう装飾規定を設けます。
従って、施工作業ならびに実演等の実施にあたっては規定を遵守してください。万一、この規定の趣旨に背くものと
主催者が認めたときは、注意又は工事の変更・中止を求める事があります。
[高さ制限]
展示装飾については高さ3,600㎜を超えての施工はできません。(のぼり等もこれに準じます)
また、出展物、及び装飾物の上部が通路上にはみ出すことはできません。
ただし、展示物の特徴から、高さ3,600㎜を越えないと展示できない場合は、事務局と協議してください。
協議は、展示物の図面のほか、転倒防止等の安全対策について記載した書面にて行ってください。
[壁面設置制限]
通路に面する位置に壁面や装飾物を設置すると見通しを遮ってしまうとともに、緊急避難時の際、ブースに閉じ込められる
おそれがあるため、壁面の長さは原則としてブースサイズの2/3以内といたします。特に会場の出入り口付近に位置する
出展者はなるべく見通しを良くして下さい。
[横壁面装飾の制限]
各ブースに基礎で設置する間仕切り壁面は、通路からの見通しを良くするための措置として通路より約1m後退して
設置しています。出展者にてこの位置に壁面を増設される場合は、隣の出展者の見通しを妨げることになりますので、
隣接の出展者との協議の上、両者了解のもとに施工してください。
[重量制限]
重量物の出展物については、床設置面の荷重が1㎠あたり1kg以内に収まるようコンパネにて床養生し、荷重分散措置を
講ずることが必要となります。なお、養生用コンパネについては、出展者で用意頂くか、[出展者マイページ専用フォーム]の
[オプションサービス(レンタル備品申込)] 等をご利用ください。
[風船等の制限]
四日市ドームでは空中を浮遊し天井まで届くような風船等の撤去が困難であるため、ヘリウムガス等を用いた風船等を
装飾として使用することはできません。来場者向けに配る風船等についても同様とします。
[小間装飾業者について]
小間内の装飾は出展者が独自に行ってください。その際展示装飾業者に依頼されるか否かを、また依頼される場合は
業社名等を[出展者マイページ専用フォーム] の[展示装飾施工業者申請]にて、10月7日(金)までに記入してください。
[小間養生]
(1) 会場床面へのアンカー打設等の行為は一切できません。
(2) 釘、ホッチキスの針、ピン、ネジ、ビス等は細心の注意を払い回収してください。
(四日市ドームはスポーツ施設です!)
(3) 機械類、家具等設置の場合は、コンパネとシートを使用し、床養生してください。
12
展示装飾・施工
(4) 火気関連、ガス及び電熱器の使用の場合(消防署の許可申請必要※各自で申請)は、不燃台上に設置し、台の下は
コンパネと防炎シートを使用し養生してください。
[お問い合わせ]
株式会社アビ・コミュニティ
担当 大久保 080-1555-2408
堀木 090-3388-0537
TEL(059)343-5992 FAX(059)343-5993 E-mail [email protected]
■装飾施工上の注意事項
小間装飾などの造作物は、予め工作成型のうえ、会場内で組み立てる程度のものとし、会場内での作業は小間内で
最小限度にとどめられるようご協力ください。
[建物に対する工作の禁止]
施工にあたっては、会場の付帯設備および防火設備等を破損しないようご注意ください。万一、破損した場合は、直ちに
事務局へご連絡ください。
[小間内の天井構造の禁止]
小間内の天井および屋根の施工で単なる演出効果を狙うもの、又はルーバー等で天井の代替となるものは認められません。
ただし、遮光、遮音、断熱または防塵等の措置を講じなければ展示物の持つ機能が活かされない、又は低下する等展示目
的が果たされない場合は、天井又は屋根の設置について四日市市北消防署と協議してください。
なお、四日市市北消防署の許可を得た場合、事務局には小間図面の写しを1部提出してください。
無許可の場合は、撤去を命じられますのでご注意ください。
[装飾用資材の制限]
防災上使用する装飾用資材は下記の事項に注意して選定ください。
(1) カーペット、カーテン類は防炎ラベル(日本防災協会認定のもの)を貼付されたもの以外は、使用できません。
(2) 合板、しなベニヤ、プリントベニヤは、厚さに関係なくすべて防炎合板を使用してください。
(3) 防炎合板に厚い布、ひだのある紙類を装飾貼付する場合は、防炎性能を有するものを使用してください。
ただし、薄い布紙(加工紙等)を防炎合板に全面密着して使用する場合は、差し支えありません。
(4) 展示台、旗、幕類、クロス、布類、敷物(カーペット、人工芝など)その他の装飾用資材で可燃性のものを使用する
場合は工場加工した防炎性能を有したものを使用してください。会場での防炎加工は禁止します。
(5) 防炎処理済のものを使用しない場合は、消防署の査察の際に取り壊し、または施工のやり直しを指示される場合が
ありますのでご注意ください。
[協議先]
四日市市北消防署
住所:〒510-8014 四日市市富田二丁目4番15号
TEL:(059)365-5325
FAX:(059)364-6095
13
展示装飾・施工
■電気
(1)コンセントについて、1小間につき、100V-500W1回路(差込口2個)を標準で施工します。
電気の使用容量が0.5kWを超過する場合又は200V(交流単相・交流三相)の電源を必要とされる場合は
[出展者マイページ専用フォーム]の[オプションサービス(追加電気供給申請)]をお申し込みください。
追加電気供給工事が必要な場合、必ずコンセント工事が必要となります。こちらもあわせてご確認ください。
※参考 出展小間別標準電気容量
1小間出展の場合
2小間 〃
0.5KW
1.0KW
3小間 〃
4小間 〃
1.5KW
2.0KW
(2)スポットライトについて、1小間につき、アームスポット2灯を標準で施工いたします。これ以外に必要な照明器具につき
ましては、出展者で用意頂くか、 [出展者マイページ専用フォーム]の[オプションサービス(電気工事申請)] をご利用くだ
さい。
(3)小間内への通電時間は下記の通りです。
日程
11月10日(木)
11月11日(金)
11月12日(土)
通電時間
16時~18時
9時~17時
9時~16時
(4)上記コンセント・スポットライト等追加工事が必要な場合、その取り付け位置は、図面にてご提出ください。
設営日当日の設置位置変更には事務局として応じられない場合がございます。あらかじめご了承ください。
上記以外の時間帯、又は24時間通電が必要な場合は[出展者マイページ専用フォーム]の[オプションサービス
(電気工事申請)]をご利用ください。
[幹線工事と小間内工事]
(1)電気の供給幹線(一次側幹線工事)は主催者において小間内の一端まで行い、開閉器を取り付けます。
また、2小間以上の出展者の小間にも原則として開閉器は1箇所とします。
(2)小間内電気工事は11月10日(木)16時の通電開始までに必ず完了してください。なお、会期中の電気配線工事は
大変危険ですので認めません。
(3)幹線工事以外の小間内電気工事(二次側工事)は出展者が行うものとします。二次側工事を行われる出展者は
[出展者マイページ専用フォーム] の[オプションサービス(電気工事申請)]を10月7日(金)までに会場設営業者までご
提出ください。なお、二次側工事も一括して会場設営業者に希望される出展者はその旨を申込書に明記してください。
(4)開催期間中の保守については、会場内に電気保守要員が常駐しておりますので、小間内の電気事故等も速やかに
事務局に連絡してください。
14
展示装飾・施工
[電気工事施工上のご注意]
(1) 電気工事を行うすべての作業者は、作業中必ず電気工事士法に基づく電気工事士免状を携帯しなければなりません。
(2) 電気用品は、通商産業大臣又は経済産業大臣の型式承認を受けたマーク入りを使用してください。
(3) 蛍光灯、高圧水銀灯は、高力率(コンデンサー付)を使用してください。
(4) 小間内電気設備のスイッチを入れるヒューズは、必ず適正ヒューズを使用し、銅線等を代用しないでください。
(5) 100V照明関係の配線は、1台が15A以上の器具は1回路毎に分岐し、その他は15A毎に1回路とし、分岐スイッチ
(カットアウトスイッチ)を設けてください。
(6) 蛍光灯、白熱灯等の照明器具及び機器の配線に際して、コードの流し引き、又は接続機なしにコードを接続しないで
下さい。コードをステープルなどで壁面に押さえつけて配線する事もできません。
必ずFケーブルか電線をモールに入れて下さい。施工に当たっては、特に火災又は危険の防止、人体又は財物の損傷
その他の事故の防止について万全の注意を払ってください。
(7) 電源異常及び事故による停電、又は電圧降下のため、実演出展物、装置等を破損した場合、主催者はその責任を負い
ません。出展者は事故防止のため実演に当たり充分な保護措置を施してください。
(8) 小間内の分電盤のメインスイッチには、必ず漏電ブレーカー(30mA定格)を配電盤の主開閉器又は、分岐開閉器に
取り付けてください。
(9)環境に対する配慮のため、極力余分な配線工事を避けてください。
展示装飾・施工に関する事は下記の業者が担当します。基礎小間施工・全体装飾工事、電力供給、小間内電気工事などに
ついてご不明な点は下記までお問い合わせください。
また、様々なサービスもご用意しておりますので、ご希望の方は[出展者マイページ専用フォーム] の[オプションのご案内]
をご参照ください。
[お問い合わせ]
株式会社アビ・コミュニティ
担当 大久保 080-1555-2408
堀木 090-3388-0537
TEL(059)343-5992 FAX(059)343-5993 E-mail [email protected]
15
展示装飾・施工
■裸火・危険物の取り扱い
[禁止行為]
火災予防条例により、会場内での下記の行為は禁止されています。
(1)裸火の使用
「裸火」とは気体、液体、固定燃料を使用する火気器具で、炎、火花を発生させるもの、又は発熱部を外部に露出
するもの(各種コンロ、ガスバーナー等)、電気を熱源とする器具で発熱部が赤熱して見えるもの(ただし、発熱部が
焼室、風道、庫内に面しているトースター、ヘアドライアー、ホットプレート、電気フライヤー、オーブン等を除く)及び
外部に露出した発熱部で、可燃物に触れた場合瞬時に着火する恐れのあるものも裸火に含まれ、使用については
禁止されています。
なお、 「裸火」の使用がどうしても必要な場合は、器具等の持ち込み数量、設置位置、安全措置を考慮したうえで、
四日市市北消防署が火災防止上支障がないと認めた場合のみ、条件付きで禁止行為が解除されますので、四日市
市北消防署と協議してください。
※裸火の使用について四日市市北消防署の許可を得た場合、事務局には届出書の写しを1部提出してください。
(2)喫煙
会場内は指定の喫煙コーナー以外ではすべて禁煙です。
また、小間に喫煙場所を設置する事もできません。
(3)危険物の持込
会場内への危険物品の持込は禁止されています。どうしても持込が必要な場合は、持込数量、配置場所、安全措
置を考慮したうえで、四日市市北消防署が火災防止上支障がないと認めた場合のみ、持込が許可されますので、
四日市市北消防署と協議してください。
※危険物の持込について四日市市北消防署の許可を得た場合、事務局には届出書の写しを1部提出してください。
※危険物品とは次のものをいいます
・危険物(ガソリン、灯油、重油、作動油、印刷インク、機械内蔵油、洗浄油、動植物油、消防法で定める危険物
・危険物の種類(消防法で定める危険物)
第1石油類
(引火点21℃未満のもの)
ガソリン、ベンジン、シンナー、アルコール類等
第2石油類
(引火点21~70℃未満のもの)
灯油、軽油、洗浄油、テレピン油、アルコール類等
第3石油類
(引火点70~200℃未満のもの)
重油、マシン油、潤滑油等
第4石油類
(引火点200℃以上のもの)
ギヤー油、シリンダー油、タービン油等動植物油
(不燃性容器に密栓され貯蔵保管されているものを除く)
※切削油については、水溶性のものを使用くださるようお願いします。
・指定可燃物(ラッカーパテ、パラフィン等、消防法および火災予防条例で定める指定可燃物)
・可燃性ガス(プロパン、アセチレン、水素等、一般高圧ガス保安規制で定める可燃物性ガス)
・マッチ
・火薬
・コンプレッサー(コンプレッサーに使用している内蔵潤滑油)
[協議先]
四日市市北消防署
住所:〒510-8014 四日市市富田二丁目4番15号
TEL:(059)365-5325
FAX:(059)364-6095
16
展示会一般事項のご案内
■入退場
会期中の出展者の入場は8時30分以降、退場は19時(最終日は20時)までに行ってください。
関係者であっても、開場時間の10時までは、一般入場口(南口)からは会場内に入ることができません。
東口1又は東口2からお入りください。
■展示・実演及びPR活動
[実演を行う上での注意事項]
(1)ドーム内は音の反響が激しいため、大音量での実演等はお控えください。
(2)実演を行う出展者は常に安全に心がけ、特に火気に注意し人体又は財物に対する危険防止のため、万全の
措置を講じてください。また、実演中は責任者を常駐させてください。
(3)展示・実演によって生じる音響・高熱・塵・ガス・高周波・煙・臭気などについては他の出展者や来場者に迷惑を
及ぼす事がないよう十分にご注意ください。
(4)出展者の展示・実演等はすべて自社小間内にて行ってください。展示物が通路に出ることは禁止いたします。
(5)実演により人体又は財物等に与えた被害の補償は、出展者の責任において解決してください。
(6)ヘリウムガス等を用いた風船等を配布することはできません。
■物品の販売
各出展者の小間における物品等の販売は、展示内容及び自社の事業内容に関連するものであれば可能です。
試食及び試供品の提供も可能です。ただし、販売に関連する一切の責任は出展者が負うこととします。
■試飲・試食について
試飲・試食等の行為については、下記の所轄保健所の衛生指導を受けてください。
なお、衛生面については、食品事故のないよう、十分に配慮してください。
[協議先](問い合わせ先)
四日市市保健所 衛生指導課
住所: 〒510-0085 四日市市諏訪町2-2 四日市市総合会館4階
TEL 059-352-0592 FAX 059-351-3304
■ビデオソフト・音楽の使用
会場内で市販のビデオソフト、音楽を使用する場合は著作権法により著作権料を支払わなければなりません。
使用を予定される場合は事前に下記へお問い合わせください。
一般社団法人日本音楽著作権協会 中部支部
〒450-0003
名古屋市中村区名駅南1-24-30 名古屋三井ビル本館13F
TEL:052-583-7590 FAX:052-583-7594
URL:http://www.jasrac.or.jp/
■出展者の保守管理
主催者は小間内の展示物の破損・盗難に対する責任を負いませんので、各出展者は展示物等に対する損害保険に
加入することをお薦めします。
■展示・行為の中止
特定の企業・団体・個人・他の出展者あるいは出展物を非難・攻撃する行為、来場者の安全や会場の秩序を保つこと
に支障をきたす恐れのある展示や行為であると主催者が判断した場合には、出展者は主催者の指示に従い、その展
示もしくは行為を中止しなければなりません。
■無断撮影の禁止
出展者が自社の小間以外のスペースや展示物をカメラ・ビデオ等で無断撮影することを禁止します。
17
展示会一般事項のご案内
■展示会開催の変更・中止
天災その他の不可抗力により本産業展が開催不能又は継続困難となった場合、主催者の決定により開催を中止・中
断することがあります。
この場合、主催者は支払うべき支出を支払った後、残金があった場合には出展者が既に支払った出展料に応じて残金
を出展者に払い戻します。ただし、中止・中断によって生じた損害については補償いたしません。
■小間内の清掃
主催者は、オープン前日(10日18時より)に通路のみを清掃いたします。各小間の清掃は各出展者で行ってください。
■救急体制
会場内に救護室を設け、看護師が常駐します。
■出展者更衣室
四日市ドーム内既存施設の男性用ロッカー・シャワー室、女性用ロッカー・シャワー室をご利用ください。なお、貴重品
は、各自にて管理していただきますようお願い致します。また、更衣室は清潔に保って、ゴミ等は持ち帰ってください。
■商談スペース
会場内には2種類の商談スペースを用意しております。1つは、発注企業との事前予約による商談用のスペースで、会
場南側に10組の机と椅子を用意してあります。このコーナーは原則として、発注企業との予約による商談にのみ使用
し、当日の飛び込みによる利用はお受けできません。
他には、会場アリーナ内にフリー商談スペースを設けてあります。こちらは、予約なしで自由にご利用いただけます。
来場者等との商談にご利用ください。
■食事・飲み物
(1)開催日の2日間、アリーナ内の北口2付近において食事や飲み物の販売を行います。
(2)弁当箱・飲み物の空き缶等の回収場所を設置しますのでご協力ください。
18
環境配慮計画
「みえリーディング産業展2016」は環境に配慮したエコイベントです。
下記事例を参考に環境への負荷を軽減した産業展の実現にご協力をお願いします。
■自動車の使用について
(1) 搬入・搬出時の会場に乗り入れる車両は最小限にしましょう。
(2) 搬入・搬出時、会期中ともすべての車両は、アイドリングストップを心がけましょう。
(3) 交通渋滞を発生させないため、搬入・搬出は必ず指定された時間帯に行いましょう。指定時間よりも早く到着し
た場合は、アイドリングストップで待機しましょう。
(4) 出展者スタッフは、出来る限り乗り合わせて来場願います。
■ブースの造形・装飾について
ブースの造形・装飾は出展者の企業イメージを左右する大切な取組ですが、環境への配慮をアピールする絶好の
機会でもあります。以下の事項を参考にして環境面へのイメージアップに取り組みましょう。
(1)ブースの設営は次の事項を考慮しましょう
・繰り返し使用できる材料(素材)を採用しましょう。レンタルやリース品の使用も有効です。
・リサイクル製品等を優先して使用しましょう。
・材料は分解・分離して分別廃棄できるものを採用し、使用後のリサイクルに備えましょう。
・止むを得ず上記のものが採用できない場合は、簡素化や小型化によって使用する材料を少なくし
環境への負荷を少なくしましょう。
(2)壁材等は有害物質を含まない素材を使用しましょう。
(3)電気器具は省電力機器を採用しましょう。
(4)環境への配慮を積極的にアピールしましょう。
■廃棄物の管理について
ごみは排出するものの責任において管理・処理する事が原則です。
・ブース設営や撤去する際に生じたゴミは必ず持ち帰りましょう。
・持ち帰ったゴミは分別収集しましょう。
・排出したゴミの種類や量を把握するようにしましょう。
19
その他事項
■オープニングセレモニー
11月11日(金)開場前に総合受付前にて、15分程度オープニングセレモニーを行いますので、
9時40分頃にお集まりください。
出展者の皆様は、できる限り、ご参集いただきますようお願いします。
■交流会
11月11日(金)、産業展初日終了後の17:30から1時間程度、四日市ドーム内で交流会を開催します。
イベント出演者やセミナー講師、出展者同士が相互に親交を深めていただき、異業種・異分野の企業が気軽に
交流できる懇親の場として、是非、ご参加ください。
参加費は無料(予定)で、お菓子と飲み物(アルコールはありません)を用意する予定です。
詳細が決まり次第、改めてご案内さしあげますので、事前に出欠のご回答をお願いします。
なお、お帰りには会場から近鉄四日市駅まで(JR四日市駅経由)の無料シャトルバスがご利用になれます。
(19:00まで運行しております。)
■来場促進PR
事務局より各出展者に来場促進用のポスターを2部、リーフレットを100部ご提供します。来場促進のための
PRは事務局でも、県の広報紙、ホームページ、ダイレクトメール等を通じて広く実施しますが、来場者数、
とりわけ各出展者を訪問する来場者を増やすには、出展者自らが積極的に働きかけていただくことが効果的で
すので、ぜひ協力ください。
ポスターリーフレットの追加が必要な場合は、事務局までご相談ください。
■アンケート調査
開催期間中、出展者には商談の実績や来場者の反応等を伺うため、アンケート調査を行います。
11月12日(土)15:00頃係員が回収に回りますのでご協力いただきますようお願い致します。
また、来場者に対してもアンケート調査を行います。
■マニュアルの変更・追加
本マニュアルの規定は変更・追加されることがあります。なお、変更・追加が生じた場合は、ホームページ
にて随時更新するほか、重要な案件については、文書にて通知いたします。
ホームページでは、マニュアルの変更以外にも連絡事項等を随時掲載し、ご案内させていただきますので、定期
的にご確認ください。
みえリーディング産業展2016ホームページ
http://www.pref.mie.lg.jp/sshuseki/hp/leading/
■本マニュアルの周知について
本マニュアルの内容を、出展者が依頼される施工・運送などの業者の皆様に周知していただくようお願いします。
●会場設営、搬入出、展示ルール、出展者マイページ入力等に関するお問い合わせ先
会場設営業者
株式会社アビ・コミュニティ
〒510-0093 三重県四日市市本町8番2号
担当 大久保 080-1555-2408
TEL(059)343-5992
堀木 090-3388-0537
FAX(059)343-5993
E-mail [email protected]
●その他、産業展全般に関するお問い合わせ先
みえリーディング産業展2016実行委員会事務局
〒514-8570 三重県津市広明町13番地 三重県雇用経済部ものづくり推進課内
TEL(059)224-2393
FAX(059)224-2480
20
E-mail [email protected]
その他事項
■ マイページの出展者証、車両入場証などの申し込み方法
みえリーディング産業展2016ホームページ内の
バナーよりマイページにお進み頂き、メールアド
レスとパスワードをご入力後に、「出展者搬出入情報
申込フォーム」の申込をクリックし、申込ページで必要
数量などをご記入いただき、申込を完了してください。
21
Fly UP