...

第 1 8 期 中 間 期 - セガサミーホールディングス

by user

on
Category: Documents
5

views

Report

Comments

Transcript

第 1 8 期 中 間 期 - セガサミーホールディングス
S
第18期 中 間 期
S h a r e h o l d e r s C o m m u n i ca t i o n
2007年4月1日から2007年9月30日まで
http://www.segatoys.co.jp/
本社◎〒111-0052 東京都台東区柳橋1-4-4 ツイントラスビル
TEL◎03-5822-6222(代表)
関西事業所◎〒532-0004 大阪府大阪市淀川区西宮原2-1-3 SORA新大阪21 6階
TEL◎06-6395-7757(代表)
将来予測に関する記述についての注意事項
本誌の業績予測に関する記述および客観的事実以外の記述に関しましては、当社が現時点で入手可能な情報から得られた判断に基づいておりますが、
リスクや不確実性を
含んでおります。従いまして、
これらの記述のみに全面的に依拠して投資判断を下すことはお控えくださいますようお願い申し上げます。実際の業績は、当社の事業を取り巻く
経済情勢、市場動向、為替レートなどにかかわる様々な要因により、記述されている業績予想とは異なる可能性があることをご承知おきください。
表紙:
「東京タワー2007」希望小売価格・税込 ¥13,330
本誌は、環境に優しい
大豆油インキを使用して
印刷しています。
E
G
A
T
O
Y
S
New Arrivals
期待の新商品
IPPINmono(イッピンモノ)
ブランド
当社の大人向けエンターテイメント商品を
「IPPINmono」
ンボルである東京タワーをリアルに再現し遊び心を盛り
単なる動物の玩具ではなく、本物の動物に似せること
込んだ
「東京タワー2007」
、自宅で眺めるオーシャンリゾー
にこだわり開発された
『夢ペットシリーズ』
は、そのリアル
用売場「IPPINmono」
コーナーを全国展開してまいりま
ト
「PRIVATE OCEAN」
(プライベートオーシャン)
、万
な外観と玩具としての面白さがミックスされています。お子
す。商品ラインナップには、満天の星空を自宅で楽しめ
華鏡の世界を壁や天井に映して楽しむことができる
さまはもちろん、住宅事情やペットアレルギーなど本物
らに、
「夢ふくろう」
「夢おうむ」
などの新しい仲間も増え、
る
「家庭用プラネタリウムホームスター」
、わずか4a幅
「投影式カレイドスコープ mangekyorooms」をはじ
のペットを飼いたくても飼えない大人の方まで、幅広い
累計販売数が100万個を超す人気シリーズに成長して
の88鍵盤が自動演奏し実際に弾くこともできる究極の
め、大人のためのエンターテイメント商品を今後もます
ユーザーに
“代理ペット”
として愛されています。まるで本当
います。
エンターテイメントトイ「グランドピアニスト」
、東京のシ
ます提供してまいります。
に生きているような仕草をする動物が自宅で楽しめる
(
“逸品モノ”の意味)としてブランド化し、大人のための専
投影式カレイドスコープ
© SEGA TOYS 2007
PRIVATE OCEAN
mangekyorooms
プライベートオーシャン
万華鏡の移り変わる幻想的な模様
を、投影機を利用しお部屋のあら
ゆる場所に投影し、 癒しの空間を
演出する、大人の女性に向けたエ
ンターテイメント商品です。
家にいながら100種類以上の様々
な海洋生物の泳ぎをシルエットで鮮
やかに鑑賞することができます。自
分だけの海、プライベートオーシャン
でリラックスした時間を楽しめます。
希望小売価格・税込
01
夢ペットシリーズ
¥12,
600
希望小売価格・税込
¥14,
490
『夢ペットシリーズ』は、2002年に発売した「夢ねこ」に
始まり、
「夢こねこ」「夢いぬ」「夢パンダ」「夢くま」
「夢ねこスマイル」「夢こうま」「夢ひよこ」、今年はさ
夢ふくろう
夢おうむ
手乗りサイズでかわいらしい「夢ふくろう」は、目をまばたきさせ
たり胸をふくらませたり、たくさん遊んで仲良くなると呼びかけ
られた方向に振り向いたりもします。機嫌が良いと
〈ホーホー〉
と求愛時のような鳴き声を発し、しっぽに触ると
〈パチパチ〉
と
いう音をならして威嚇するなど、本物の
‘ふくろう’
を飼っている
気分を楽しめます。
‘ ふくろう’
には「福老」
「福籠」
「不苦労」
の表現もあり、手軽に飼える
「夢ふくろう」はギフトとしてもおす
すめです。
リアルな造型と鮮やかな色彩に加え、まばたきしたり首や羽を
動かしたりする仕草が本物らしさを演出しています。
「こんにち
は」
「元気?」
「おやつちょーだい」
「おやすみ…」などの約40
語のおしゃべり機能と音声認識で言葉のキャッチボールを楽
しむことができます。また、付属のクラッカーを口ばしで挟んで
食べたり、音楽に合わせてダンスをしたりする仕草は、南国の
鳥らしい陽気なムードがいっぱいです。
希望小売価格・税込
¥4,
935
希望小売価格・税込
¥13,
440
© SEGA TOYS 2007
02
To Our Shareholders
Financial Highlights
株主の皆さまへ
財務ハイライト
■売上高
株主の皆さまにおかれましては、ますますご清栄の
単体
連結
こととお慶び申し上げます。第18期中間期「株主通信」
■営業利益
単体
連結
(単位:百万円)
(単位:百万円)
20,000
1,200
15,206 15,000
(通期予想)
15,143
15,000 14,400
こに謹んでご挨拶申し上げます。
連結
1,019
(通期予想)
にあたり、日頃よりのご支援に心から深く感謝をし、こ
単体
1,200
1,059
17,500
(2007年4月1日から2007年9月30日まで)
をお届けする
■経常利益
(単位:百万円)
800
800
セガトイズの2008年3月期中間の業績は、連結売上
高7,940百万円、経常損失が311百万円、中間純損失
10,000
400
は319百万円となり、増収減益となりました。国内では
302
356 333
7,940
193
400
300
306 284
(通期予想)
(通期予想)
200
(通期予想)
(通期予想)
6,824
引き続き厳しさが継続している玩具業界の中で成長し
ていくために、
「グランドピアニスト」や「東京タワー2007」
5,000
●●● ●●●
0
(通期予想
通期予想)(通期予想
通期予想)
0
などの大人向け玩具で新市場の開拓に取り組み、ま
た、前期設立した株式会社タイヨーによるラジコントイ事
業を開始するなど、業績向上に取り組んでまいりました。
0
16期
17期
18期(中間)
-400
△321 △320
16期
17期
18期(中間)
△305 △311
-400
16期
17期
18期(中間)
海外販売につきましては、
「idog」を中心とした製品の
販売が好調に推移しました。しかしながら、一部の新
代表取締役社長 國 分 功
製品の生産遅れによる発売遅れや発売中止、国内の
■中間(当期)純利益
子ども向け純玩具販売の低調、粗利率の低い海外販
レビアニメ放映をスタートして以来人気が高まっており、
売が増加したことなどが影響し、利益につきましては当
今後予定しているアメリカ、ヨーロッパでのテレビアニメ
初見込みより赤字が拡大し、株主の皆さまのご期待
放映開始とともに本格的な世界展開が期待されます。
単体
連結
(単位:百万円)
■総資産
最近、様々な報道がなされております中国製玩具の
中国で生産しており、品質検査体制を徹底しておりま
けております大人向けの玩具を「IPPINmono」
(イッピ
す。今後もさらなる品質検査の強化を進め、安心して
ンモノ)
ブランドとして積極的に展開し、売場拡大を進
楽しめる玩具を皆さまにご提供できるよう努めてまい
めてまいります。また、低年齢向け玩具につきましては、
りたいと考えております。
上期は厳しく推移しましたが、その中でも好調である
03
「古代王者 恐竜キング Dキッズ・アドベンチャー」
などは
株主の皆さまには、今後とも当社グループに対する
引き続き拡大を図ってまいります。海外販売につきまし
一層のご理解とご支援を賜りますよう、宜しくお願い申
ては、
「爆丸」
(BAKUGAN)
がカナダ、韓国、台湾でテ
し上げます。
■自己資本比率
9,304
7,500
800
7,586
637
単体
64.6
60.2
60
7,201
6,738
57.1
45.7
400
連結
80
8,598
品質問題に関しては、当社グループでも製品の大半を
下期につきましては、今後の中核製品として位置付
連結
(単位:%)
10,000
1,200
にお応えできなかったことを、この場を借りて深くお詫
び申し上げます。
単体
(単位:百万円)
5,000
40
2,500
20
41.9
96 116
121 114 (通期予想) (通期予想)
0
-400
△308 △319
16期
17期
18期(中間)
0
16期
17期
18期(中間)
0
16期
17期
18期(中間)
04
Business Review
部門別業績報告
エデュテイメント関連
「アドバンスピコ ビーナ」シリーズは、新機能を追加することに
より遊びの幅を広げましたが、ハード本体の販売は流通在庫の調
NEWコンテンツビジネス関連
(単位:百万円)
売上高推移
通期
中間
3,000
整などを行ったこともあり、売上は大幅に減少いたしました。ココパッ
アンパンマンシリーズは、
「アンパンマンレジスター」などが堅調に
推移しました。男児キャラクターシリーズは、
「古代王者 恐竜キング
(単位:百万円)
売上高推移
5,000
通期
4,887
中間
Dキッズ・アドベンチャー」関連の玩具がテレビアニメとの相乗効果
2,526
ドシリーズにつきましても売上は前年を下回る結果となりました。こ
2,433
などにより好調に推移いたしました。これらの結果、当中間連結会
れらの結果、当中間連結会計期間の売上高は371百万円(前年同
4,000
3,699
計期間の売上高は2,292百万円
(前年同期比118.2%)
となりました。
2,000
期比28.4%)
となりました。
3,000
2,292
1,000
2,000
1,311
クッキングビーナ
371
∼おりょうりできちゃった!∼
0
¥7,329(税込)
16期
(単体)
© SEGA TOYS 2007
17期 18期中間
(連結)
(連結)
おみせでおかいもの おしゃべりいっぱい
古代王者 恐竜キング Dキッズ・アドベンチャー
アンパンマンレジスター
¥6,279
(税込)
ディノホルダー
¥2,079
(税込)
© やなせたかし/フレーベル館・TMS・NTV
© SEGA/サンライズ・メ∼テレ
ファミリーエンターテイメント関連
大人向けエンターテイメントトイとして「グランドピアニスト」
「東京
タワー2007」
「家庭用プラネタリウムホームスター」シリーズなどが
(単位:百万円)
売上高推移
通期
8,000
中間
7,514
5,608
4,000
17期 18期中間
(連結)
(連結)
(単位:百万円)
売上高推移
通期
中間
2,000
1,500
1,559
1,377
16期
(単体)
1,000
は109百万円
(前年同期比34.6%)
とな
1,447
17期 18期中間
(連結)
1,007
734
500
りました。これらの結果、当中間連結会
2,414
グランドピアニスト
0
ビジネス、モバイルコンテンツ関連とも振
るわず、当中間連結会計期間の売上高
3,562
2,000
© SEGA TOYS 2007
16期
(単体)
その他事業につきましては、ライセンス
同期比107.5%)
となりました。
05
玩具事業その他につきましては、アミューズメント機器および景品関
連は堅調に推移したものの、食玩、カプセルトイは低調に推移いたしま
万円
(前年同期比193.6%)
となりました。
3,829
間の売上高は3,829百万円(前年
© SEGA TOYS 2007
0
格的に寄与したこともあり、当中間連結会計期間の売上高は1,337百
6,000
引き続き好調に推移いたしました。
¥49,350(税込)
1,000
した。しかしながら、本年2月に設立した株式会社タイヨーの業績が本
などのマイナス要因がありましたが、
これらの結果、当中間連結会計期
1,939
ホビーその他
計画通りに推移しました。国内販売においては一部商品の発売延期
海外販売は定番の「idog」
を中心に
2,150
1,049
(連結)
計期間の売上高は1,447百万円
(前年
マイクロマスターHG2
ナイトクルーザー
同期比143.6%)
となりました。
※グループ会社の株式会社タイヨーより発売
¥10,290
(税込)
© TAIYO CO., LTD.
0
16期
(単体)
17期 18期中間
(連結)
(連結)
© SEGA TOYS 2007
06
Consolidated Financial Statements
中間連結財務諸表(要旨)
中間連結貸借対照表(要旨)
科 目
資産の部
流動資産
固定資産
資産合計
負債の部
流動負債
固定負債
負債合計
純資産の部
株主資本
資本金
資本剰余金
利益剰余金
評価・換算差額等
少数株主持分
純資産合計
負債純資産合計
中間連結損益計算書
(要旨)
単位:百万円
第18期中間 第17期中間
貸借対照表
第17期
科 目
2007.9.30現在 2006.9.30現在 2007.3.31現在
当中間連結会計期間末の総資産は、前連結会計年
7,583
1,720
9,304
6,667
1,273
7,941
度末に比べ2,102百万円増加し、9,304百万円とな
5,510
1,691
7,201
売上高
売上原価
売上総利益
販売費及び一般管理費
営業利益
営業外収益
営業外費用
経常利益
特別利益
特別損失
税金等調整前中間(当期)純利益
法人税、住民税及び事業税
法人税等調整額
少数株主利益
中間
(当期)
純利益
りました。主な要因は、受取手形及び売掛金の増加
1,330百万円やたな卸資産の増加313百万円などに
よるものです。負債は、前期末に比べ2,535百万円
5,382
18
5,400
3,032
579
3,611
2,341
523
2,865
3,908
1,729
1,749
430
△6
1
3,903
9,304
4,341
1,718
1,738
884
△ 14
3
4,330
7,941
4,334
1,728
1,748
857
0
1
4,336
7,201
増加し、5,400百万円となりました。主な要因は、支
払手形及び買掛金の増加1,162百万円や短期借入
金の増加1,600百万円などによるものです。純資産
は、前期末に比べ433百万円減少し、3,903百万円
となりました。主な要因は、中間純損失319百万円、
剰余金の配当107百万円です。
単位:百万円
第18期中間 第17期中間
第17期
2006.4.1∼
2006.4.1∼
2007.9.30 )( 2006.9.30 )( 2007.3.31 )
( 2007.4.1∼
7,940
5,956
1,984
2,304
△ 320
25
16
△ 311
1
5
△ 314
7
△2
△0
△ 319
7,821
5,499
2,322
2,040
282
10
29
263
―
―
263
106
15
1
141
15,206
10,827
4,379
4,046
333
16
65
284
―
28
256
176
△ 30
3
114
中間連結キャッシュ・フロー計算書(要旨)
第18期中間 第17期中間
科 目
単位:百万円
第17期
2006.4.1∼
2006.4.1∼
2007.9.30 )( 2006.9.30 )( 2007.3.31 )
( 2007.4.1∼
営業活動によるキャッシュ・フロー
投資活動によるキャッシュ・フロー
財務活動によるキャッシュ・フロー
現金及び現金同等物に係る換算差額
現金及び現金同等物の増加額
現金及び現金同等物の期首残高
現金及び現金同等物の中間期末(期末)残高
△ 622
△ 380
1,341
7
345
988
1,333
△ 682
△ 311
△ 250
△7
△ 1,252
2,257
1,005
△ 113
△ 775
△ 386
6
△ 1,269
2,257
988
キャッシュ・フロー計算書
営業活動によるキャッシュ・フローの減少は、622百万
円となりました。これは主に、税金等調整前中間純損失
314百万円、たな卸資産の増加313百万円、法人税の
損益計算書
中間連結株主資本等変動計算書
第18期中間(2007.4.1∼2007.9.30)
株主資本
資本金
2007年3月31日残高
1,728
評 価・換 算 差 額 等
資本剰余金 利益剰余金
1,748
単位:百万円
857
株主資本
合計
4,334
その他
有価証券
評価差額金
△0
繰延ヘッジ 為替換算 評価・換算
損益
調整勘定 差額等合計
―
1
0
少数株主
純資産合計
持分
1
4,336
中間連結会計期間中の変動額
ストック・オプションの行使による新株の発行
0
0
0
剰余金の配当
△ 107
△ 107
△ 107
中間純利益
△ 319
△ 319
△ 319
株主資本以外の項目の中間
連結会計期間中の変動額
(純額)
中間連結会計期間中の変動額合計
2007年9月30日残高
07
0
△9
3
△1
△7
0
△6
0
0
△ 426
△ 426
△9
3
△1
△7
0
△ 433
1,729
1,749
430
3,908
△9
3
△0
△6
1
3,903
支払額が106百万円生じたことなどによるものです。
当中間連結会計期間における売上高は7,940百万円
投資活動によるキャッシュ・フローの減少は、380百万
(前年同期比101.5%)
となりました。国内販売につき
円となりました。これは主に、有形固定資産の取得に
ましては計画を下回りましたが、海外販売が引き続き
よる支出337百万円などによるものです。
好調に推移いたしました。利益面では、子会社である
財務活動によるキャッシュ・フローの増加は、1,341万
株式会社タイヨーの寄与がありましたが、低粗利率の
円となりました。これは主に長期借入金の返済130百
海外販売の好調や国内商品の発売延期や発売中止
万円、社債の償還による支出25百万円および配当
が発生したことなどにより、当初計画より赤字幅が拡
金の支払額が104百万円生じた反面、短期借入金
大し、営業損失320百万円
(前年同期 営業利益282
が1,600百万円増加したことなどによるものです。
百万円)
、経常損失311百万円
(前年同期 経常利益
以上の結果、当中間連結会計期間における現金及
263百万円)
となりました。中間純損失は319百万円
び現金同等物は、前連結会計年度末に比べ345百
(前年同期 中間純利益141百万円)
となりました。
万円増加し1,333百万円となりました。
08
Voices of Our Shareholders
Corporate Data / Stock Information
アンケート結果のご報告
会社概要/株式の状況
第17期「株主通信」送付の際に初めて実施させていただきました「株主さまインターネットアンケート」では、437名さま
からご回答をいただき、回答率は、3.19%となりました。このような高い関心と貴重なご意見を数多くお寄せいただき、心
よりお礼申し上げます。ここにアンケート結果の一部のご紹介と、株主さまからのお声の一部をご報告申し上げます。
会社概要(2007年9月30日現在)
1
2
株主さま年代分布
29歳以下
(5.
3%)
70歳以上
(1.
8%)
(いくつでも)
当社の株式購入の理由は何ですか?
/上位5項目
株主優待
54.
0%
将来性
30代
(38.
9%)
40代
(33.
2%)
50代 60代
(7.
8%)
(13.
0%)
52.
6%
事業内容
独自性
商号
株式会社セガトイズ
英文商号
SEGA TOYS CO., LTD.
創業
1991年2月
代表者
國分 功
所在地
東京都台東区柳橋一丁目4番4号 ツイントラスビル
資本金
1,729百万円
従業員数
単独130名 連結190名
外国法人等
266,500(1.24%)
金融機関
76,100(0.35%)
個人・その他 法人
9,347,103(43.50%) 11,620,300
(54.09%)
34.
3%
17.
4%
株式の状況(2007年9月30日現在)
株主メモ
発行可能株式総数
54,660,000株
事業年度
毎年4月1日から翌年3月31日まで
発行済株式の総数
21,485,400株
定時株主総会
毎年6月
基準日
毎年3月31日
100
3
(3つまで)
当社から特に得たい情報は何ですか?
/上位5項目
4
(いくつでも)
充実させるべき当社のIR活動は何ですか?
/上位5項目
単元株式数
新製品に関する情報
62.
5%
51.
3%
ホームページでの情報提供
中長期的な経営方針
36.
4%
株主向け情報誌
配当・株主還元方針
36.
2%
メールでの情報提供
16.
0%
事業報告書(株主通信)
15.
3%
株主優待
業績に関する情報
33.
9%
30.
9%
IR広告
49.
4%
14.
2%
Q 当社についてのイメージ、またはご期待は何ですか?
《会社、事業、商品について》
●大人にも夢を売っている楽しい会社のイメージがある。
ロングランヒット商品の開発を希望。
●子どもが好きな商品がたくさんあるので親しみを感じております。
●大人向けのハイセンスな玩具をもっともっと拡充していってもらいたい。
晩婚化、少子化の折、
「玩具は子どものもの」
というのは、古い
発想だと思うので。
●単に玩具メーカーというイメージしか持っていませんでしたが、株主
09
証券会社 175,397(0.82%)
22.
7%
知名度
0
所有者別株式分布状況( 単位:株)
になって、
「遊び」
をとおして、大人が癒され、楽しさ・喜びを感じら
れるビジネスの提供をめざしていることにおおいに賛同しました。
《配当・株主優待について》
●配当と株主優待の還元を増やしてください。期待しています。
《株主総会について》
●社員の方の説明をきいてとても参考になったので、株主総会で
の商品展示を来年以降も続けて欲しいと思います。
株主数
100株
13,057名
上記の他必要がある場合は、
あらかじめ公告して基準日を定める
大株主(上位10名)
株主名
セガサミーホールディングス株式会社
持株数
(株)
議決権比率(%)
11,250,000
52.37
セガトイズ従業員持株会
448,500
2.09
國分 功
192,500
0.90
モルガン・スタンレー・アンド・カンパニー・
インターナショナル・ピーエルシー
182,100
0.85
永田 伸二
160,000
0.74
横関 謙治
87,500
0.41
金井 明彦
81,200
0.38
櫻井 大三郎
80,200
0.37
吉野 繁
72,500
0.34
江川 巖
72,000
0.34
配当金受領株主確定日 期末:毎年3月31日
中間:毎年9月30日
株主名簿管理人
大阪市中央区北浜四丁目5番33号
住友信託銀行株式会社
同事務取扱場所
東京都千代田区丸の内一丁目4番4号
住友信託銀行株式会社 証券代行部
(郵便物送付先) 〒183-8701 東京都府中市日鋼町1番10
住友信託銀行株式会社 証券代行部
(電話照会先)
(住所変更等用紙のご請求)70120-175-417
(その他のご照会)70120-176-417
(
インターネット
ホームページURL
)
http://www.sumitomotrust.co.jp/STA/retail/service/daiko/index.html
同取次所
住友信託銀行株式会社 本店および全国各支店
公告掲載新聞
日本経済新聞
上場金融商品取引所
ジャスダック証券取引所
(証券コード7842)
10
Fly UP