...

Ver.1.5.0 はこちら

by user

on
Category: Documents
13

views

Report

Comments

Transcript

Ver.1.5.0 はこちら
目次
1.準備編
1-1.
1-2.
1-3.
3.スポット検索編
インストールとアンインストール
その1(基本検索編)
5-1.
ルート編集画面
∟ご注意
∟スポット検索方法
5-2.
地点の追加
∟インストールする
∟周辺で探す(周辺検索)
∟アンインストールする
∟住所で探す
5-3.
経由地・目的地の編集
∟「MapFan Navii」を起動する
∟目的から探す
∟「MapFan Navii」を終了する
∟名称で探す
∟検索履歴
ご利用登録
3-2.
ホーム設定(初回起動版)
∟ホーム設定をする
6-1.
地点メモを行う
6-2.
地点メモを活用する
∟注意事項
∟地点メモの詳細
∟MapFan ch
∟地点メモの編集
∟空車情報・ガソリン価格
注意事項
∟GPSレシーバーのご利用について
その2(通信検索編)
6.地点メモ編
(マップファン・チャンネル)
∟ホーム位置
1-5.
∟地点追加のスポット検索結果画面
∟電話番号で探す
起動と終了
∟ご利用登録方法
1-4.
3-1.
5.ルート編集編
3-3.
スポット検索結果
7.設定編
∟通信機能のご利用について
7-1.
渋滞情報表示の設定
∟パケット通信について
7-2.
現在地設定
7-3.
機能設定その1
∟通信エリアについて
∟「MapFan Navii」の地図について
(測地系)
4.ルート案内編
4-1.
ルート検索
∟ルート検索条件
4-2.
ルート検索条件
∟過去の走行軌跡
4-3.
誘導(一般道)
∟オービス設定
∟イラスト表示
2.基本編
∟お気に入りジャンル選択
∟音声
2-1.
「MapFan Navii」 の基本画面
2-2.
地図の基本操作
∟十字マークの表示
4-4.
誘導(高速道路)
∟地図表示(配色)
∟イラスト表示
4-5.
∟地図表示(自車マーク)
リルート
∟地図の移動
∟オートリルート
∟縮尺の変更
∟手動リルート
∟地図表示(地図方向)
∟地図表示(軌跡の表示)
∟ロゴ表示設定
2-3.
ソフトウェアキーボード
2-4.
メニュー
4-6.
デモ走行
∟ホーム設定
2-5.
ニュース
4-7.
帰宅ルート
∟GPS測位情報
2-6.
ここです!メール
∟プログラム更新
2-7.
サポート
∟デモモード
7-4.
機能設定その2
∟ユーザー情報の設定
※ 旧バージョンのマニュアルに関しては、製品ホームページのサポートをご覧ください。
1.準備編
1-1.インストールとアンインストール
ご注意
インストールが完了するまでに、15分以上かかる場合があります。必ず本体にACアダプターを接続した状態でインストールを行ってくだ
さい。
インストールする
1.「MapFan Navii」インストールメディアのMapFan Naviiフォルダの中にある[setup.exe]をダブルクリックします。
2.セットアップウインドウが立ち上がりますので、[次へ]をクリックします。
3.インストール準備完了の画面が表示されたら、[インストール]をクリックします。
4.インストールが始まります。
※アプリケーションはメインドライブのProgram Files直下にインストールされます。
C:\Program Files\IPC MapFan Navii
5.インストールが完了すると、InstallShield Wizardの完了が表示されます。
[完了]をクリックしてセットアップウインドウを閉じてください。
6.インストール完了後に、「MapFan Navii」をご利用になるための各手続き方法が記載されたページが表示されます。
記載された内容に従い、ご利用手続きを行ってください。
※体験版をインストールした場合は、表示されません。
※インストール完了後に表示されるページは、以下の場所からも表示できます。
[スタート]→[すべてプログラム]→[MapFan]→[MapFan Navii Readme]
アンインストールする
アンインストールは、コントロールパネル([スタートメニュー]→[コントロールパネル])の[プログラム]の中にある[プログラムのアン
インストール]から行うことができます。
リストから「MapFan Navii」を選択し、[アンインストール]をクリックしてください。
なお、アンインストールはインストールメディアのsetup.exeからも行うことができます。
setup.exeから実行する場合は次のようになります。
※リストに表示される名称はインストーラーの種類によって一部異なります。
1.「MapFan Navii」インストールメディアのMapFan Naviiフォルダの中にある[setup.exe]をダブルクリックします。
2.セットアップウインドウと確認ダイアログが開きますので、[はい]をクリックしてください。
3.アンインストールが開始されます。
4.アンインストールが完了すると、アンインストール完了が表示されます。
[完了]をクリックしてセットアップウインドウを閉じてください。
1-2.起動と終了
「MapFan Navii」を起動する
1.アプリケーション起動
デスクトップの[MapFan Navii]のショートカットアイコンをダブルクリックします。
もしくは、[スタートメニュー]→[すべてプログラム]→[MapFan]→[MapFan Navii]をクリックします。
2.MapFan 会員IDとパスワードの入力(初回のみ)
初回のみ、起動後にMapFan 会員IDとパスワードの入力を求める画面が表示されます。
MapFan 会員IDとパスワードを入力し、[OK]をクリックしてください。
詳しくはご利用登録をご覧ください。
▼1-3 ご利用登録
3.警告画面
「MapFan Navii」が起動しますと、本ソフトの使用に関する注意が表示されます。
確認したら[OK]をクリックしてください。
4.GPSレシーバーの接続
GPSレシーバーを接続していなかった場合は『GPSレシーバーを確認できません。』というダイアログが表示されます。
GPSレシーバーを利用する場合はGPSレシーバーを接続してから[OK]をクリックしてください。
GPSレシーバーを利用しない場合は[キャンセル]をクリックしてください。(現在地の取得およびルート案内はできません)
「MapFan Navii」を終了する
[MapFan]をクリックして、メニュー画面を表示します。
下部の[終了]をクリックすると、『アプリケーションを終了します』というダイアログが表示されますので、[OK]をクリックして
「MapFan Navii」の終了となります。
1-3.ご利用登録
ご利用登録方法
「MapFan Navii」を初めてご利用になる場合は、起動後にご利用登録を行う必要があります。
「MapFan Navii」のプロダクトキーを登録したMapFan 会員IDとパスワードを入力し、[OK](1)をクリックしてください。
MapFan 会員IDの取得方法およびプロダクトキーの登録に関しては、インストール後に表示されるページあるいは下記のファイルをご覧下
さい。
[スタートメニュー]→[すべてプログラム]→[MapFan]→[MapFan Navii Readme]
1-4.ホーム設定(初回起動版)
ホーム設定をする
1.「MapFan Navii」を初めてご利用になる場合は、起動時にホーム設定画面が表示されます。
ホームを設定する場合は、[設定を始める](1)をクリックしてください。
後で設定する場合は[後で設定する](2)をクリックしてください。
ホーム設定は[MapFan]→[メニュー2]→[設定]→[ホーム設定]より設定が可能です。
▼7-4 機能設定その2 > ホーム設定
2.ホーム設定は、住所を検索することで行います。
[都道府県]→[市区町村]→[町・丁目]→[番地]→[号]の順に絞ることができます。
[住所絞込み](1)をクリックすることで、クリックしたボタンで始まる住所名が[一覧](2)に表示されますので、対象となる住所名を
クリックしてください。
住所名が4項目以上ある場合は、[上下キー](3)でページを変更できます。
前の選択をやり直す場合は、[戻る](4)をクリックして戻ってください。
都道府県以降であれば、[この住所で表示](5)をクリックすることで、それまで選択した住所の代表点を選択することができます。
3.住所を選択すると、確認のための地図が表示されます。
地図をドラッグすることで、位置を調整することができます。
縮尺を変更したい場合は[縮尺変更ボタン](1)をクリックしてください。
住所を選択しなおす場合は[戻る](2)をクリックしてください。
[後で設定する](3)をクリックすると、ホーム設定をキャンセルすることができます。
設定したい場所を十字マーク(4)に合わせたら、[ここをホームにする](5)をクリックします。
中心地がホームに設定されます。
[完了](1)をクリックしてホーム設定を終了します。
ホーム位置
ホームを設定すると、地図上にホームアイコンが表示されるようになります。
1-5.注意事項
GPSレシーバーのご利用について
動作確認しているGPSレシーバーに関しては、製品サイトに掲載している動作環境をご覧下さい。
GPSのご利用に関しては、GPSレシーバーの取扱説明書に従ってください。
通信機能のご利用について
通信機能をご利用になる場合は、インターネットに接続する必要があります。
インターネットに接続できない場合はご利用になれません。
パケット通信について
通信機能のご利用中は、パケット通信が発生します。
特に、渋滞情報を自動取得にしている場合は、頻繁に通信が発生します。
電話回線を使って接続する場合は、別途パケット通信代がかかりますのでご注意ください。
通信エリアについて
電話回線を使って接続する場合、電波圏外ではご利用できません。
「MapFan Navii」の地図について(測地系)
測地系には、日本測地系と世界測地系がございます。
「MapFan Navii」の緯度経度は、日本測地系を基準にして表示しております。
尚、世界測地系への対応につきましては現在のところ未定となっております。ご了承ください。
2.基本編
2-1.「MapFan Navii」の基本画面
地図画面
「MapFan Navii」を起動すると表示されます、ここから様々な操作を行います。
VICSボタン(1)
渋滞情報の取得状況と、取得時間を表示します。また、手動取得の場合のみクリックできます。
※渋滞情報を取得するには別途通信オプションのご契約が必要です。
背景の色で取得状況がわかります。
赤:渋滞情報がありません。クリックで最新の渋滞情報を取得できます。
青:5分経った渋滞情報を表示中です。クリックで最新の渋滞情報を取得できます。
橙:5分以内の渋滞情報を表示中です。クリックできません。
黒:渋滞情報がありません。クリックできません。
GPSステータス(2)
GPSレシーバーの受信状況を、ボタン内の2本のバーで3段階で表示します。表示は受信状況により、リアルタイムで切り替わります。
2本のバーがグレー表示:GPSを受信していません。
黄色バー1本表示:2次元測位で受信しています。
黄色バー2本表示:3次元測位で受信しています。
縮尺変更ボタン、縮尺情報(3)
[-]ボタンで地図の縮小、[+]ボタンで地図の拡大ができます。
縮尺は10m~100kmの範囲が表示可能です。
10m、25m、50m、100m、200m、500m、1km、2km、5km、10km、20km、50km、100kmの13段階の切り替えができます。
ロゴ表示ボタン(4)
コンビニやガソリンスタンドなどのロゴの表示・非表示を切り替えます。
表示するロゴマークは、ロゴ表示設定にて選択できます。
▼7-3 機能設定その1 > ロゴ表示設定
コンパス(5)
地図の方角を示します。
コンパスをクリックすることで、画面下部にあるメニューボタンの表示・非表示を切り替えることができます。
位置情報(6)
現在地(地図移動中は地図中心地)の位置を表示します。
クリックすることで「住所 → 緯度経度 → 道路名称*」と切り替えることができます。
*道路名称はルート案内中のみ表示できます。
MapFanボタン(7)
メニュー画面に切り替わります。また、通信中の場合は黄色いラインがアニメーション表示されます。
地点メモボタン(8)
地図上で指定した場所を地点メモとして登録できます。
▼6-1 地点メモを行う
周辺検索ボタン(9)
周辺検索のメニューへ移動します。
▼3-1 その1(基本検索編) > 周辺で探す
ここへ行くボタン(10)
現在地から地図中心地までのルート検索を行います。
すでにルート情報がある場合は、経由地として追加することもできます。
※現在地を表示中はクリックできません。
現在地ボタン(11)
地図移動している場合に、現在地へ地図を戻します。
※現在地を表示中はクリックできません。
天気予報ボタン(12)
表示している地図周辺の天気予報を表示します。
気温や降水確率も表示されます。
※天気予報を表示するには別途通信オプションのご契約が必要です。
2-2.地図の基本操作
十字マークの表示
現在地以外の場所へ地図を移動した場合、現在地マーク(1)以外に十字マーク(2)が表示されます。
地図の移動
地図を移動させる方法は下記の4種類となります。また、画面へのタップ、もしくはハードウェアキーボードの上下左右キーを押した場
合、地図画面上のメニューエリアがスライドアウトします。移動操作を終えると再びメニューエリアが出現します。
1.地図をドラッグする
地図をドラッグすると、動きに連動して地図が移動します。
ドロップすると移動が停止します。
2.地図をタップする
地図をタップすると、そのポイントが中心位置となります。
3.オートスクロール
地図に触れ一定時間移動しない場合、8方向の矢印マーク(1)が表示されます。そのまま矢印の方向へ動かすことで、地図の表示位置を
連続して移動させることができます。
※PCにタッチパネル長押しで右クリックになる機能がある場合は、オートスクロールになりにくい場合があります。
4.ハードウェアキーボードを使う
キーボードの上下左右キーの操作でも任意の方向へ地図の表示位置が移動します。
キーボードを長押しすることで、連続して表示位置を移動できます。
縮尺の変更
[-][+]をクリックするとで、1段階ずつ地図の拡大縮小ができます。
[-][+]の間には現在のスケールが表示されます。
2-3.ソフトウェアキーボード
ソフトウェアキーボード
[名称で探す]や[電話番号で探す]などの各種検索や、編集などのテキスト入力に使用します。
ソフトウェアキーボードを呼び出した機能により、文字種別(ひらがな・カタカナ・数字・英字)やボタンが異なります。
※入力はハードウェアキーボードからも可能です。
入力欄(1)
入力中の文字が表示されます。
文字キー(2)
文字キーは携帯電話の文字入力と同じ感覚で操作することが可能です。
(例) あ:[あ]を1回クリック い:[あ]を2回クリック
う:[あ]を3回クリック づ:[た]を3回クリックし、[゛゜小文字]を1回クリック
削除(3)
1回のクリックでカーソル直前の1文字を削除します。長押しすることで、入力内容の文字をすべて削除します。
リターンキー(4)
直前の未確定の文字がある場合は確定します。
複数行の入力が可能で未確定の文字がない場合は、改行になります。
確定(5)
直前の未確定の文字がある場合は確定します。
文字が確定している状態でクリックした場合は、入力を完了し前画面に戻ります。
キャンセル(6)
入力内容を破棄し、前画面に戻ります。
カーソルキー(7)
カーソルを移動します。
長押しすることで、連続して移動させることも可能です。
変換(8)
直前の未確定の文字列を変換します。
文字種別(9)
それぞれのボタンをクリックすることで入力文字を切り替えられます。
※呼び出し元の機能によっては、入力文字の切り替えができない場合があります。
次へ(10)
入力を確定して、次の選択画面へ移動します。
2-4.メニュー
[MapFan]をクリックするとメニュー画面が表示されます。
タブ(1)を押すことで、[メニュー1]と[メニュー2]を切り替えることができます。
メニュー1
周辺を探す
現在地(地図移動中は地図中心地)の周辺から、ガソリンスタンドや駐車場などジャンルを選択してスポットを検索します。
▼3-1.その1(基本検索編) > 周辺で探す
目的から探す
遊ぶ、食べる、買う、泊まるなど目的からスポットを検索します。
▼3-1.その1(基本検索編) > 目的から探す
住所で探す
都道府県、市町村からスポットを検索します。
▼3-1.その1(基本検索編) > 住所で探す
名称で探す
名称からスポットを検索します。
▼3-1.その1(基本検索編) > 名称で探す
電話番号で探す
電話番号からスポットを検索します。
▼3-1.その1(基本検索編) > 電話番号で探す
MapFanで探す
「テレビ de み~た」、「クチコミ特集」、「観光楽地図」からスポットを検索します。
▼3-2.その2(通信編) > MapFan ch
ルートの編集
設定されたルートの目的地や経由先の追加/変更/削除を行えます。
ルート案内を中断している場合は、ここから再開することができます。
▼5.ルート編集編
空車情報・ガソリン価格
現在地(地図移動中は地図中心地)の周辺から、駐車場とガソリンスタンドを検索します。
駐車場は空車情報、ガソリンスタンドは価格を合わせて表示します。
▼3-2.その2(通信編) > 空車情報・ガソリン価格
メニュー2
地点メモ
登録した地点メモの一覧を見ることができます。
▼6.地点メモ編
ここです!メール
現在地や地図中心地をメールでお知らせできます。
▼2-6.ここです!メール
検索履歴
過去の検索履歴を閲覧できます。
▼3-1.その1(基本検索編) > 検索履歴
現在地設定
表示している地図の中心地を、現在地として設定できます。
※GPSレシーバーで現在地を取得している場合は、自動的に現在地が修正されます。
▼7-2.現在地設定
渋滞情報表示
渋滞情報表示の設定を行います。
▼7-1.渋滞情報表示の設定
帰宅ルート
現在地からホーム設定した場所までのルートを検索します。
▼4-7.帰宅ルート
ニュース
「MapFan Navii」に関する情報を配信しています。
▼2-5.ニュース
設定
各種設定を行います。
▼7-3.機能設定その1
共通
MapFan
メニューを表示中に[MapFan]をクリックすると、地図画面に戻ることができます。
サポート
「MapFan Navii」製品サイトやオンラインマニュアル、FAQなどの情報が閲覧できます。
▼2-7.サポート
終了
「MapFan Navii」を終了します。
現在地
地図画面に戻り、現在地を表示します。
2-5.ニュース
「MapFan Navii」に関する最新ニュースのインデックスを表示します。
※インターネットに接続する必要があります。
リンクボタン(1)
ブラウザを起動し、各ニュースの詳細を表示します。
アイコンの種別
:最新ニュースになります。
:サーバメンテナンスなどのお知らせになります。
:プログラム更新になります。
2-6.ここです!メール
位置情報の地図URLを記載したメールを送信できます。
クリックするとメーラーが起動し、本文にMapFan地図情報のURLが記載されます。
[ここですメール!]受信者は、PCや携帯サイトの「MapFan」で送った地点を確認することができます。
≪使用方法≫
クリックするとメーラーが起動し、本文にMapFan地図情報のURLが記載されます。
送信先のメールアドレス、件名を記載して送信してください。
送信メールに記載されるURLのパターン
現在地が直前に表示されていた場合は現在地のURLが記載されます。
地図を現在地以外に移動させていた場合は、地図中心地のURLが記載されます。
2-7.サポート
サポートではインストールされている「MapFan Navii」のバージョンと地図のバージョンが確認できます。
また各種機能ボタンでそれぞれの情報を表示します。(インターネットへの接続が必要です)
製品ホームページ(1)
ブラウザを起動し、「MapFan Navii」の製品ホームページを表示します。
オンラインマニュアル(2)
ブラウザを起動し、「MapFan Navii」のオンラインマニュアルを表示します。
FAQ(3)
ブラウザを起動し、「MapFan Navii」のFAQページを表示します。
※ブラウザを終了、もしくは「MapFan Navii」の画面をクリックすることで「MapFan Navii」の画面に戻ります。
「MapFan Navii」を起動していなくても、ブラウザから各ページを表示することが可能です。
[製品ホームページ]
http://navi.mapfan.com/
[オンラインマニュアル]
http://navi.mapfan.com/manual/
[FAQ]
http://navi.mapfan.com/support/
3.スポット検索編
3-1.その1(基本検索編)
スポット検索方法
「MapFan Navii」には、様々なスポット検索方法が用意されています。
地図画面のメニューには、周辺検索(1)が用意されています。
[MapFan]をクリックすると[メニュー1]画面が表示されます。
メニュー画面から、各種スポット検索を行うことができます。
周辺で探す(周辺検索)
[MapFan]をクリックし、[メニュー1]の[周辺を探す]をクリック、もしくは地図画面の[周辺検索]をクリックすると、現在地(地図移動中
は地図中心地)の周辺にあるスポットを、ジャンルで絞り込み検索することができます。
検索地から半径10kmまでが対象で、近い順に最大100件まで検索可能です。
1ページ目は、お気に入りジャンルが表示されます。
お気に入りジャンルは[項目を変更](1)をクリックして変更することができます。
▼7-3.機能設定その1 > お気に入りジャンル選択
地図で確認する
リスト表示の際に[地図で見る](1)をクリックすると地図上で位置を確認しながら選択することができます。
スポットのロゴマーク(2)をクリックして選択します。
[一覧に戻る](3)をクリックすると、リスト表示に戻ります。
住所で探す
住所から場所を検索することができます。
[MapFan]をクリックし、[メニュー1]の[住所で探す]をクリックすると、住所選択画面が表示され、[都道府県]→[市区町村]→[町・丁
目]→[番地]→[号]の順に絞ることができます。
絞込みボタン(1)を選択すると、押したボタンで始まる住所が一覧(2)に表示されるので、対象となる住所をクリックしてください。
住所名が4項目以上ある場合は、[上下キー](3)でページを変更できます。
前の選択をやり直す場合は、[戻る](4)を押して戻ってください。
市区町村以降であれば、[この住所で表示](5)を押すことで、それまで入力した住所の代表点を選択することができます。
電話番号で探す
スポットの電話番号から検索することができます。
[MapFan]をクリックし、[メニュー1]の[電話番号で探す]をクリックすると、電話番号入力画面が表示されます。
市外局番からハイフンなしで番号を入力します。入力中の内容は(1)に表示されます。
[削除](2)をクリックすると、カーソルの1つ前の文字を1文字削除できます。
[左右キー](3)をクリックすると、カーソルを左右に移動できます。
電話番号を入力したら[検索](4)をクリックしてください。
途中までの電話番号を入力した場合、あるいは電話番号が見つからない場合は、その地域の市役所や区役所などの代表点を表示します。
※個人宅は検索できません。
目的から探す
目的からスポットを検索することができます。
[MapFan]をクリックし、[メニュー1]の[目的から探す]をクリックすると、ジャンル選択画面が表示されます。
上下キー(1)をクリックすると、次のページを表示します。
目的のジャンル(2)をクリックすると、さらに詳細な絞り込み画面が表示されるので、対象となるものをクリックしてください。
名称で探す
スポット名の「読みがな」から検索することができます。
[MapFan]をクリックし、[メニュー1]の[名称で探す]をクリックすると、ひらがな入力画面が表示されます。
名称を入力したら[次へ]をクリックし、スポットのある都道府県を選択して下さい。
※複数ワード検索は対応していません。
検索履歴
過去に検索した内容を参照できます。
[MapFan]をクリックし、[メニュー2]の[検索履歴]をクリックすると、これまでに検索した目的地が表示されるので、参照したいスポット
をクリックして下さい。
4件以上ある場合は、[上下キー](2)でページを切り替えることができます。
検索履歴は最大100件まで保持できます。
件数表示(1)には、記録されている履歴の総件数が表示されます。
100件を超えた場合は、最も古い検索結果から削除されます。
[全削除](3)を押すと、保存されている検索履歴を全て削除することができます。
3-2.その2(通信検索編)
注意事項
通信検索機能をご利用になるには、通信オプションをご契約する必要があります。
通信オプションは[MapFan]→[メニュー2]→[設定]→[ユーザー情報]からご契約することができます。
MapFan ch (マップファン・チャンネル)
MapFan chでは、「MapFan Web」が提供する各種サービスから最新情報を検索できます。
[MapFan]をクリックし、[メニュー1]の[MapFanで探す]をクリックで検索画面が表示されます。
検索対象の選択(1)
テレビ de み~た:前日までにテレビ番組で紹介されたスポットを探せます。
クチコミ特集:MapFan Webの『クチコミ特集』に掲載されたスポットを探せます。
観光楽地図:MapFan Webの『観光楽地図』に掲載されたスポットを探せます。
検索方法の選択(2)
周辺検索:周辺検索ボタンをクリックし、右側の検索対象をクリックすることで現在表示されている地図の中心地から、半径10kmの範囲
を検索し、近い順に100件検索結果を表示します。
キーワード検索:キーワード検索ボタンをクリックし、右側の検索対象をクリックするとソフトウェアキーボードが起動します。キー
ワードを入力し、検索ボタンをクリックすることで最大100件まで検索することができます。
▼2-3.ソフトウェアキーボード
新着情報:新着情報ボタンをクリックし、右側の検索対象をクリックすると、最新100件まで表示します。
MapFan ch検索結果
検索結果リスト(1)
検索結果はアイコン・スポット名称・住所の順に表示されます。
なお、一度に検索される件数は最大100件までとなります。
※検索対象・検索方法により、表示される画面は一部異なります。
「テレビ de み~た」
「クチコミ特集」
「観光楽地図」
上下カーソル(2)
クリックすることで、検索結果のページを切り替えます。
空車情報・ガソリン価格
[MapFan]→[メニュー1]の[空車情報・ガソリン価格]をクリックすると、現在地(地図移動中は地図中心地)の周辺にある駐車場やガソリ
ンスタンドの検索ができます。
駐車場ボタン(1)
[駐車場](1)をクリックすると、周囲にある駐車場の空車情報を検索します。
※駐車場「タイムズ」、三井のリパーク、名鉄協商パーキングから検索します。
ガソリンスタンド(2)
[ガソリンスタンド](2)をクリックすると、周囲にあるガソリンスタンドのガソリン価格情報を検索します。
空車情報検索
現在地(地図移動中は地図中心地)から近い順に、周辺の駐車場を検索します。
結果リスト(1)
検索した駐車場のロゴ、名称、検索地からの距離を表示します。
駐車場の混雑状況をロゴで確認する
赤:満車
オレンジ:混雑
青:空車
色無し:その他
詳しい情報はこちら
上下カーソル(2)
クリックすることで、検索結果のページを切り替えます。
ガソリン価格検索
現在地(地図移動中は地図中心地)から近い順に、周辺のガソリンスタンドを検索します。
結果リスト(1)
検索地からの距離と、ガソリン価格(R:レギュラー / H:ハイオク)を確認することができます。
24時間以内の情報に関しては★マークが表示されます。
上下カーソル(2)
クリックすることで、検索結果のページを切り替えます。
※ガソリン価格はユーザーからの投稿情報です。
3-3.スポット検索結果
各種検索を行うと、スポット検索結果画面が表示されます。
ここではスポットの詳細情報をみることができます。
地図を移動した場合は、[もとの場所へ]のボタンが表示されます。
[もとの場所へ]をクリックすることで、最初の位置に戻ります。
写真を見る(1)
スポットに写真データがある場合は、[写真](1)をクリックするとスポットの写真を表示することができます。
スポットに写真データがない場合は、クリックできません。
詳細を見る(2)
[詳細](2)をクリックすると、検索したスポットの住所や電話番号など詳細情報を表示することができます。
現在地に設定する(3)
[現在地設定](3)をクリックすると、検索したスポットを現在地に設定することができます。
電話をする(4)
[電話する](4)をクリックすると、電話アプリが立ち上がり、電話番号が自動でセットされます。
電話のかけ方に関しては、本体の説明書をご覧ください。
※スポット情報に電話番号が掲載されていない場合はクリックできません。
※「電話をする」の機能は「MapFan Navii for WILLCOM D4」専用の機能となります。
ここへ行く(5)
[ここへ行く](5)をクリックすると、表示している地図中心地を対象にルート検索を行います。
地図画面へ(6)
[地図画面へ](6)をクリックすると地図画面に戻り、スポット検索結果画面で表示していた場所を中心地として表示します。
地点メモ(7)
[地点メモ](7)をクリックすると、地図上で表示している中心地を地点メモへ登録します。
▼6.地点メモ編
地図を見る(8)
写真もしくは詳細を表示中には[地図](7)が表示されます。
[地図]をクリックすると、地図表示に切り替わります。
4.ルート案内編
4-1.ルート検索
[ここへ行く]をクリックすると以下の画面になります。
目的地までの最適なルートを検索し、案内を行います。
ルート案内を開始する(1)
[案内開始](1)をクリックすると、現在地から目的地までの誘導を開始します。
※現在地のGPS情報を取得するまで案内は開始されません。
デモ走行を行う(2)
[デモ走行](2)をクリックすると、現在地から目的地までのルートを模擬走行します。
▼4-6.デモ走行
検索条件の変更(3)
[検索条件の変更](3)をクリックすると、ルート検索条件の変更ができます。
▼4-2.ルート検索条件
ルート情報の編集(4)
[ルートの編集](4)をクリックすると、設定中のルートを編集ができます。
▼5-1.ルートの編集
到着時間(5)
目的地までの所要時間を表示します。
料金(6)
目的地までの料金を表示します。[ルート検索条件]で車種の変更が可能です。
目的地までの距離(7)
目的地までの移動距離を表示します。
4-2.ルート検索条件
条件を設定することで、自分のドライブに適したルート検索を行うことができます。
検索条件(1)・車種(2)・リルート設定(3)・渋滞考慮(4)
各種設定の詳細に関しては、[MapFan]→[メニュー2]→[設定]→[ルート検索条件]と同様になります。
▼7-3.機能設定その1 > ルート検索条件
標準設定に戻す(5)
ルート検索条件の設定を初期値に戻します。
再検索(6)
設定された条件でもう一度ルート検索を行います。
キャンセル(7)
変更内容を破棄し、直前の画面に戻ります。
4-3.誘導(一般道)
ルート検索の結果を元に、一般道を誘導する画面です。
誘導中は通常の地図画面で表示される「基本パネル」に加え、「誘導パネル」が表示され、各種道路情報や到着予想時刻・到着地までの
距離などを表示します。
レーン情報(1)
走行時のレーン情報を表示します。黄色のレーンがルート案内における推奨レーンになります。
方面看板(2)
次の誘導ポイントにおける交差点の方面看板です。黄色の方向が誘導先の方向になります。
交差点名(3)
次の交差点名称が表示されます。
次の誘導ポイント(4)
次の誘導ポイントにおける進行方向を示します。誘導ポイントまでの距離も表示されます。
2つ先の誘導ポイント(5)
(4)の先にある誘導ポイントにおける進行方向を示します。誘導ポイントまでの距離も表示されます。
目的地までの距離(6)
現在地から目的地までの距離を表示します。
到着時刻(7)
目的地までの予想到着時刻を表示します。
イラスト表示
立体交差の側道や都市高速道路の入口などが近づいた場合は、必要に応じてイラストが表示されます。
交差点オートズーム
誘導ポイントに近づくと、周囲の詳細を見やすくするためスケールが自動的に25mに変更されます。誘導ポイントを通過すると、元のス
ケールに戻ります。
※元のスケールが10m、25mだった場合は、スケールは変更されません。
4-4.誘導(高速道路)
高速道路の走行時には、画面がハイウェイモードに切り替わります。
(1)施設案内
高速道路上の施設を表示します。施設名、設備内容、施設までの距離、料金所の場合は料金表示もされます。
(2)地図表示ボタン
[地図表示]をクリックすると、地図を全画面表示します。地図画面で[ハイウェイ表示]をクリックすると、再びハイウェイモードに切り
替わります。
イラスト表示
分岐・出口地点が近づいた場合は、必要に応じてイラストが表示されます。
4-5.リルート
リルートには、自動で行う[オートリルート]と、手動で行う[手動リルート]があります。
設定はルート検索結果の[検索条件の変更]ボタン、あるいは設定メニューから変更可能です。
▼4-2.ルート検索条件
▼7-3.機能設定その1 > ルート検索条件
オートリルート
リルートを[オート]にした状態で、誘導中のルートから離れたと認識された場合(一般道や有料道問わず)目的地や経由地までのリルー
トを自動的に行います。リルートを行うとルート情報は更新され、リルートしたことをダイアログ表示します。
手動リルート
リルートの設定を[手動]にした状態で誘導中のルートから離れたと認識された場合(一般道や有料道問わず)
ダイアログが表示され、すぐにリルートを行うかを選択します。
何も選択しないと、しばらくしてダイアログは自動的に消え、地図画面にはリルート前のルートが表示されます。また、地図画面に[リ
ルート]ボタン(1)が表示されます。
4-6.デモ走行
ルート検索結果画面で[デモ走行]をクリックすると、目的地までのルート案内を確認することができます。
なお、デモ走行時は地図移動ができません。
デモ走行中の音声案内やイラスト表示などは実際のルート案内の内容と同様です。
目的地へ到着もしくは[デモ終了](1)をクリックすると、ルート検索結果画面に戻ります。
4-7.帰宅ルート
現在地からホームまでのルート案内を行います。
ホームが設定されてない場合はご利用できません、ホーム設定にて設定を行ってください。
▼7-4.機能設定その2 > ホーム設定
5.ルート編集編
5-1.ルート編集画面
経由地の追加変更、目的地の変更などをすることができます。
ルート案内を中断している場合は、ここからルート検索を行うことで案内を再開することができます。
現在地(1)
現在地になります。
経由地(2)
最大5個までの経由地を設定できます。クリックすることで編集が可能です。
▼5-3.経由地・目的地の編集
目的地(3)
目的地になります。クリックすることで編集が可能です。
▼5-3.経由地・目的地の編集
追加ボタン(4)
追加したい場所をクリックすることで、新たな経由地もしくは目的地を設定できます。
▼5-2.地点の追加
上下キー(5)
経由地が3つ以上ある場合は次のページを表示します。
ルート検索ボタン(6)
編集した内容でルートを検索します。
キャンセルボタン(7)
現在、編集中のルートを破棄して前の画面へ戻ります。
ルート消去ボタン(8)
ルート編集画面に表示している経由地と目的地を全て削除します。
ルート案内中の場合は、ルート案内を終了します。
5-2.地点の追加
ルート編集画面で[追加]をクリックすると、ルート追加メニュー画面が表示されます。
スポット検索と同様に各種検索を行います。
検索すると、地点追加のスポット検索結果画面が表示されます。
地点追加のスポット検索結果画面
各検索を行うと、次のような検索結果画面が表示されます。
写真ボタン(1)
スポットに写真データがある場合は、[写真](1)をクリックするとスポットの写真を表示することができます。
スポットに写真データがない場合は、クリックできません。
詳細ボタン(2)
[詳細](2)をクリックすると、検索したスポットの住所や電話番号など詳細情報を表示することができます。
確定ボタン(3)
[確定](3)をクリックすると、経由地もしくは目的地として追加されます。
電話するボタン(4)
[電話する](4)をクリックすると、電話アプリが立ち上がり、電話番号が自動でセットされます。
電話のかけ方に関しては、本体の説明書をご覧ください。
※「電話する」の機能は「MapFan Navii for WILLCOM D4」専用の機能となります。
5-3.経由地・目的地の編集
[目的地]および[経由地]をクリックすると、編集ダイアログが表示されます。
変更ボタン(1)
選択している地点を変更します。検索メニューが表示され、地点の追加と同様の手順で変更できます。
削除ボタン(2)
選択した地点を削除します。
閉じるボタン(3)
ダイアログを閉じます。
上に移動ボタン(4)
選択した地点と前の地点を入れ替えます。上段に地点がない場合はクリックできません。
下に移動ボタン(5)
選択した地点と後ろの地点を入れ替えます。下段に地点がない場合はクリックできません。
6.地点メモ編
6-1.地点メモを行う
地点メモとは、任意の地点を名称やコメントをつけて登録できる機能です。地点メモは3000件まで登録できます。
コメントなどの編集については「6-2.地点メモを活用する」を参照してください。
▼6-2.地点メモを活用する
表示中の場所を地点メモに登録
地図画面で、[地点メモ](1)をクリックすることで、現在地(地図移動中は地図中心地)を素早く地点メモに登録できます。
名称や詳細内容は、[MapFan]→[メニュー2]→[地点メモ]から変更できます。
スポット検索画面から地点メモに登録
スポット検索結果の画面から地点メモを登録した場合は、地点メモの編集画面が表示されます。
▼6-2.地点メモを活用する > 地点メモの編集
6-2.地点メモを活用する
[MapFan]→[メニュー2]→[地点メモ]をクリックすると、登録した地点メモの一覧が表示されます。
各地点メモをクリックすることで、詳細内容を確認・編集することができます。
全削除(1)
[全削除](1)をクリックすると、登録した地点メモを全て削除します。
個別の削除は各地点メモの詳細画面から行います。
インポート(2)
インターネット地図ソフト「MapFan.net Ver.10」以降のバージョンのブックマークをインポートすることができます。
[インポート](2)をクリックするとファイル指定のダイアログが表示されますので、インポートしたいファイルを選択し、開くボタンを
クリックしてください。地点メモリストにスポットが追加されます。
地点メモの詳細
一覧から地点メモをクリックすると、詳細画面が表示されます。
地図を移動した場合は、[もとの場所へ]ボタンが表示されます。
[もとの場所へ]をクリックすることで、最初の位置に戻ります。
詳細(1)
[詳細](1)をクリックすると、地点メモで保存しているコメントを表示します。
ここへ行く(2)
[ここへ行く](2)をクリックすると、現在地から表示している地点までのルートを検索します。
地図画面へ(3)
[地図画面へ](3)をクリックすると地図画面に戻り、地点メモで表示しいている場所を中心地として表示します。
編集(4)
[編集](4)をクリックすると、表示している地点メモの内容を編集できます。
▼6-2.地点メモを活用する > 地点メモの編集
削除(5)
[削除](5)をクリックすると、表示している地点メモを削除します。
エクスポート(6)
[エクスポート](6)をクリックすると保存先を指定するダイアログが表示されます。保存したスポットデータは、 インターネット地図
ソフト「MapFan.net Ver.10」以降のバージョンの「MapFan.net エディタ」でインポートすることができます。
インポートした地点メモはMapFan.netのブックマーク機能で活用することができます。
地点メモの編集
地点メモの詳細画面で[編集]をクリック、もしくはスポット検索結果の画面で[地点メモ]をクリックした場合に、地点メモ編集画面が表
示されます。
名称(1)
名称欄をクリックすると、ソフトウェアキーボードが表示され、内容を編集することができます。
コメント欄(2)
コメント欄をクリックすると、ソフトウェアキーボードが表示され、内容を編集することができます。
コメント欄のスクロール(3)
コメントが多い場合には、上下にスクロールして確認することができます。
地図(4)
登録されている地点を表示します。
スケール(5)
地点メモ詳細画面で表示する際のスケールを設定できます。
ロゴ(6)
地点メモ一覧や地点メモ詳細画面で表示するロゴを設定できます。
確定ボタン(7)
クリックすると、編集内容を保存し前の画面に戻ります。
キャンセルボタン(8)
クリックすると、編集内容を破棄して前の画面に戻ります。
7.設定編
7-1.渋滞情報表示の設定
リアルタイムの渋滞情報や規制情報、駐車場の空き状況などのデータを取得します。
渋滞情報を考慮したルート検索を行うことも可能です。
※本機能をご利用になるには、通信オプションをご契約する必要があります。
渋滞情報の記号に関しては製品サイトの「渋滞情報(VICS)記号一覧」をご覧ください。
▼渋滞情報(VICS)記号一覧
渋滞情報が取得される範囲
現在地周辺の渋滞情報を取得します。
渋滞情報を表示する
[MapFan]をクリックし、[メニュー2]の[渋滞情報表示]をクリックすると、渋滞情報表示の設定画面が開きます。
各種設定(1)~(3)
渋滞情報を表示させたい場合は[VICS情報を表示する](1)をチェックし、自動取得か手動取得かのどちらかを選択します(2)。
自動取得:5分毎に最新のデータをオンラインで取得します。
手動取得:地図画面の左上にある[VICS]をクリックしてデータをオンラインで取得します。
※渋滞情報の取得を停止する場合は、いったん[VICS情報を表示する]をチェックし、手動取得に切り替えた上で[VICS情報を表示す
る]のチェックをはずして下さい。
自動取得になっている場合は、表示はしませんが取得を行います。
その他、詳細項目(3)にチェックを入れることで、表示内容をカスタマイズできます。
標準設定に戻す(4)
渋滞情報表示の各設定を初期値に戻します。
この設定画面から他の画面へ移動した時点で変更内容が保存されます。
7-2.現在地設定
[MapFan]をクリックし、[メニュー2]の[現在地設定]から、地図画面の地図中心地を現在置として設定できます。
ただし、既に現在地を表示中の場合は設定できません。
また、GPSレシーバーを接続している場合は、GPSレシーバーが現在地を取得した時点で位置が変更されます。
7-3.機能設定その1
ここでは、メニューの[設定]から行う各種設定を紹介します。
各種設定は[MapFan]→[メニュー2]→[設定]から行うことができます。
ルート検索条件
ルート検索条件の設定は、[MapFan]→[メニュー2]→[設定]→[ルート検索条件]から行います。
ルート検索結果画面の[検索条件の変更]でも設定可能です。
▼4-2.ルート検索条件
検索条件(1)
ルート検索時の優先順位が設定できます。
[標準] バランスのよいルートを検索します。
[距離優先] できるだけ距離の短いルートを検索します。
[主要道路優先] 国道や県道を優先したルートを検索します。
[有料回避] 有料道路を回避したルートを検索します。
車種の設定(2)
[中型車][普通車][軽自動車]から選択できます。
車種はルート検索結果の料金や、有料道路の料金表示に反映されます。
リルート設定(3)
[オート]を選択すると、ルートを外れた場合に、自動的にルートを再検索します。
[手動]を選択すると、ルートを外れた場合に、手動でルートを再検索します。
リルートをキャンセルした場合は、画面に表示される[リルート]をクリックするまでリルートされません。
▼4-5.リルート
渋滞考慮(4)
[考慮する]を選択することで、渋滞情報を考慮したルートを検索します。
[考慮しない]を選択することで、渋滞情報を考慮しないルートを検索します。
※渋滞情報を考慮する場合は通信オプションのご契約が必要です
標準設定に戻す(5)
ルート検索条件の設定を初期値に戻します。
この設定画面から他の画面へ移動した時点で変更内容が保存されます。
オービス設定
<ご注意>
オービス機能のご利用には、株式会社三栄書房から提供されている「Option オービスデータ for MapFan Navii」をご購入し、インス
トールする必要があります。
ご購入はこちらから
オービスの設定は、[MapFan]→[メニュー2]→[設定]→[オービス]から行います。
オービスのアイコンの表示設定(1)
オービスポイントのアイコンの表示/非表示の設定が行なえます。
左側にチェックが入っている場合、地図上にアイコンが表示されます。
オービスアイコンの種類
一般道
高速道
レーダー式
ループコイル式
警告音の設定(2)
オービスポイントが近づいたことをアラーム音でお知らせする設定が行なえます。
左側にチェックが入っている場合、高速道路では2km手前から、一般道では1.5km手前から、最大3回、3種類のアラーム音でオービスポイ
ントが近づいたことを知らせます。
オービスのバージョン表示(3)
ご利用中のオービスデータのバージョンを表示しています。
オービスと地図(※)は同じバージョンでしかご利用いただけません。ご注意ください。
※地図のバージョンの確認は[MapFan]→[サポート]より確認できます。
オービスデータの購入(4)
ボタンをクリックすることで、ブラウザが起動し、オービスが購入できます。
<オービスデータのアンインストールについて>
オービスデータはインストールすると、Windowsの「プログラムの追加と削除」などから削除することができません。
削除する場合は下記のフォルダを直接削除してください。
C\Program Files\IPC MapFan Navii\ORBIS
過去の走行軌跡
過去の走行軌跡の設定は、[MapFan]→[メニュー2]→[設定]→[過去の走行軌跡]から行います。
走行軌跡ファイルの一覧表示
[過去の走行軌跡]は、上から登録された順に4件ずつ表示されます。
4件以上保存されている場合は、上下ボタンでページが切り替わります。
過去の走行軌跡の表示(1)
[表示](1)をクリックすることで、地図画面上に選択した軌跡を表示します。
表示中は一覧の名称が明るい背景になります。
表示をやめる場合は、一覧画面の下部にある[表示をやめる]をクリックします。
走行軌跡の名称変更(2)
走行軌跡は以下の名称で保存されます。
(例)20080328_1500_1825(年月日_データ取得開始時刻_データ取得終了時刻)
[名称の変更](2)をクリックすることで、ソフトウエアキーボードが表示され、名称を変更することができます。
名称は最大30字となります。
走行軌跡ファイルのエクスポート(3)
[エクスポート](3)をクリックすると保存先を指定するダイアログが表示されます。
保存したスポットデータは、インターネット地図ソフト「MapFan.net Ver10」以降のバージョンの「MapFan.net エディタ」でインポート
することができます。インポートした走行軌跡はMapFan.netのGPS機能で活用することができます。
走行軌跡ファイルの削除(4)
[削除](4)をクリックすることで、選択している軌跡を削除できます。
一覧の下部にある[全削除]をクリックすると、全件削除することができます。
走行軌跡の保存に関して
「MapFan Navii」を起動し、GPSレシーバーが情報を取得してから「MapFan Navii」を終了させるまでの走行軌跡を自動保存します。
最大100件まで保存可能です。保存は自動で行われ、保存のON/OFF設定はできません。
走行軌跡が100件を超えた場合
「MapFan Navii」起動時に[過去の走行軌跡]のリストが100件存在した場合、「これ以上走行軌跡を保存できません。新たに走行軌跡を保
存したい場合は過去の軌跡を削除してください。」とメッセージが表示されます。本機能から削除を行うことで、再び軌跡の保存が可能
となります。
お気に入りジャンル選択
地図画面の[周辺検索]もしくは[メニュー2]の[周辺を探す]をクリックすると1ページ目に[お気に入りジャンルの選択]が表示されます。
お気に入りジャンルの項目設定は、[MapFan]→[メニュー2]→[設定]→[お気に入りジャンル選択]もしくはお気に入りジャンルが表示され
ている画面の[項目を変更]ボタンから設定できます。
お気に入りジャンルの選択(1)
お気に入りジャンルの選択は項目をクリックして行います。選択されている項目は緑色で表示されます。
もう一度クリックすると選択が解除されます。
※ジャンルの選択は、最大4個まで選択できます。また最低1個の選択が必須です。
標準設定に戻す(2)
お気に入りジャンル設定を初期値に戻します。
この設定画面から他の画面へ移動した時点で変更内容が保存されます。
音声
音声の設定は、[MapFan]→[メニュー2]→[設定]→[音声]から行います。
音声案内のボリュームは左右のボタンで調整できます。ミュートボタンでミュート設定と解除ができます。
地図表示(配色)
[MapFan]→[メニュー2]→[設定]→[地図表示]→[配色]から、地図の配色を設定します。
下記の3種類から設定できます。
時刻連動 … 時刻と連動して地図の色を自動で変更します。
昼 … 常に明るい配色で表示します。
夜 … 常に暗い配色で表示します。
この設定画面から他の画面へ移動した時点で変更内容が保存されます。
地図表示(自車マーク)
[MapFan]→[メニュー2]→[設定]→[地図表示]→[自車マーク]から、ルート案内時に表示される自車マークを選べます。
次の3種の中から選択可能です。
この設定画面から他の画面へ移動した時点で変更内容が保存されます。
地図表示(地図方向)
[MapFan]→[メニュー2]→[設定]→[地図表示]→[地図方向]から、ルート案内時の地図方向を設定できます。
[走行方向(ヘディングアップ)][北上固定(ノースアップ)]の2種のどちらかをお選びください。
この設定画面から他の画面へ移動した時点で変更内容が保存されます。
地図表示(軌跡の表示)
[MapFan]→[メニュー2]→[設定]→[地図表示]→[軌跡の表示]をクリックすると、現在の走行軌跡のON/OFFが切り替わります。
※過去の走行軌跡のON/OFFは、[過去の走行軌跡]の設定で行う必要があります。
▼7-3.機能設定その1 > 過去の走行軌跡
ロゴ表示設定
地図上に表示するロゴマークの設定は、[MapFan]→[メニュー2]→[設定]→[ロゴ表示設定]から行います。
ロゴマークには駅、ファストフード、ファミリーレストランなどがあり、最大6種類まで表示可能です。
対象ロゴ(1)
表示するロゴは項目をクリックして行います。選択されている項目はチェックが表示されます。
もう一度クリックすると選択が解除されます。
上下キー(2)
ページを切り替えて次の対象ロゴ一覧を表示します。
全て外す(3)
選択している項目を全て解除します。
標準設定に戻す(4)
選択内容を初期設定に戻します。
この設定画面から他の画面へ移動した時点で変更内容が保存されます。
7.設定編
7-4.機能設定その2
ホーム設定
初回起動時にホーム設定を行わなかった場合は、[MapFan]→[メニュー2]→[設定]の中で[ホーム設定]が行えます。
設定画面を開くと、直前に表示していた地図を表示します。
ホームの設定(1)
[ここをホームにする](1)をクリックすると、地図で中央に表示されている地点をホームとして設定します。
現在のホームを表示する(2)
[現在のホームを表示](2)をクリックすると、現在のホームの位置を確認できます。
もとの場所に戻るには、移動後に表示される[もとの場所へ]をクリックします。
ホームを設定すると、地図上にホームアイコンが表示されるようになります。
GPS測位情報
[MapFan]→[メニュー2]→[設定]→[GPS測位情報]から、現在地の測位情報の表示と、GPSのポート番号とボーレートの設定が行えます。
GPSレシーバーが接続されていない場合は、測位情報を表示することはできません。
GPS設定(1)
GPS設定(1)をクリックすると、GPSの設定画面が表示されます。
お使いになりたいGPSレシーバーのポート番号とボーレートを入力し、接続確認ボタンをクリックすることでご利用いただけます。
※ポート番号の調べ方
Windowsの[スタートメニュー]から[マイ コンピュータ](Windows Vistaの場合は[コンピュータ])を右クリックして[プロパティ]を選
択します。
システムのプロパティが表示されるので、[ハードウェア]タブを選択して、[デバイス マネージャ]をクリックします。
デバイスマネージャの中の[ポート(COM と LPT)]をダブルクリックします。
GPSレシーバーをパソコンに接続すると、[ポート(COM と LPT)]にGPSレシーバーの名前が追加されます。
GPSレシーバー名の後ろに表示される「(COM)」の後に表示される数字がポート番号となります。
※ボーレートは各GPSレシーバーの取扱説明書などでご確認いただくか、各GPSレシーバーのメーカーにお問合せください。
プログラム更新
プログラムのバージョンアップなどは、[MapFan]→[メニュー2]→[設定]→[プログラムの更新]から行います。
MapFan Naviiが最新のバージョンである場合は、更新を行いません。
更新データがあった場合は、画面の指示に従ってバージョンアップを実行してください。
FAQ:Windows Vistaでプログラム更新ができません(ユーザーアカウント制御)
デモモード
[MapFan]→[メニュー2]→[設定]→[デモモード]から、内蔵しているルート案内を再生できます。
[デモモード]中マップ画面は左上に「DEMO」(1)と表示され、「デモ終了」(2)をクリックすると終了します。
ユーザー情報の設定
[MapFan]→[メニュー2]→[設定]→[ユーザー情報]から、各種サービスの契約や会員IDやパスワードの変更を行うことができます。
各ボタンをクリックすると、ブラウザが起動しMapFan 会員ページにアクセスできます。
Fly UP