...

粉体塗 のトレンド - IPCO

by user

on
Category: Documents
73

views

Report

Comments

Transcript

粉体塗 のトレンド - IPCO
2016/10/6
粉体塗
のトレンド
九州工業塗装協同組合セミナー
2016 10月12日
高橋 大
内容
1.粉体塗 とは
2.コナール
.粉体塗 トレンド 機能編
.粉体塗 トレンド 意匠編
.
2
1
2016/10/6
粉体塗
樹脂
顔料
とは
添加剤
名前のとおり 「粉状」 の塗
硬化剤
です。
のみで製造され、
有機溶剤(VOC)をほとんど含みません。
3
粉体塗
とは
粉体塗装のメリット
作業性
◎ 調 要(シンナー 要)
◎セッティング 要
◎作業環境改善
◎清掃が楽
環 境
◎溶剤を使わない(揮発分なし)
◎工場からのVOC排出ゼロ
◎製品から環境ホルモンの放散ゼロ
品 質
◎塗膜性能が い
◎耐久性耐候性が高い
◎製品の品質安定
粉体
塗装
コスト
◎塗 効 が高い
◎塗 の再
が可能
◎容 に厚膜が られる
VOC = Volatile Organic Compounds揮発性有機化合物
環境ホルモン = アトピー性皮膚炎の原因とされているホルムアルデヒドなどの有害物質
4
2
2016/10/6
粉体塗
粉体塗
とは
の種類(樹脂別)
塩ビ
ポリエチレン
ナイロン
フッ素
熱可塑性粉体塗
エポキシ
エポキシポリエステル
ポリエステル
フッ素
アクリル
熱硬化性粉体塗
5
コナール ラインアップ
樹脂系
コナール
HT
コナール HL
コナール PU
コナール PK
コナール PH
コナール FH
コナール FL
Fluorofine
エポキシポリエステル
エポキシポリエステル
ポリエステル
ポリエステル
ポリエステル
フッ素
フッ素
フッ素
低温
ー
○
ー
ー
○
ー
ー
×
ー
ー
ー
ー
ー
ー
ー
❀
耐候性
×
×
○
◎
○
❀
❀
❀
特徴
一般屋内
屋内低温
一般屋外
屋外高耐候
屋外低温無煙
屋外超高耐候
屋外超高耐候
屋外超高耐候
6
3
2016/10/6
コナール 特徴
小ロット・短納期
以前は・・・
今は・・・
5
•発注
2週間
•納期
無駄に発注する必要がなくなります。
在庫と産廃を減らすことができます。
予定をたてることができます。
7
より小ロットへ コナールショット&チョコナ
8
4
2016/10/6
粉体塗
トレンド 機能編 ①低温化
粉体塗
焼付温
今までの焼付温
低温粉体塗
180℃ × 20分
の焼付温
160℃ ℃ × 20分
さらに低温化
溶剤系塗
焼付温
▶
・メラミン焼付 120 140℃×20分
・アクリル焼付 140 180℃×20分
9
粉体塗
トレンド 機能編 ①低温化
低温焼付タイプ導入によるメリット
①燃料費が削減できます!
(パウダーコーティング誌)
例 :焼付温度の差が20℃(180℃-160℃)なので、これらを計算していくと
20(℃)÷160(℃)×100(%)=12.5%
の低温化する事になります。
燃料使用量は焼付温度低下に比例して減少すると想定すると、低温化後の燃料削減量は
11.7㎥/h × 0.125(12.5%) ≒
1.46 ㎥/h
となります。乾燥炉稼働時間を1日8時間とすると
1.46㎥/h
× 8h ≒
11.7 ㎥/日
が低温化によって1日あたりの燃料費削減分となります。
●乾燥炉 LPG使用 直火式熱風循環炉(H1800mm、W600mm、L50000mm) ●山型炉でコンベアスピードは標準2.5m/分 ●被塗物は薄板
鋼板(鋼製家具) ●乾燥炉運転時間、燃料使用量、雰囲気設定温度は毎日確認 ●時間当たりの燃料使用量は11.7㎥/h(2009年度平均)
●現行の燃料使用量推測は平均外気温を20℃の場合、上昇分は160℃(180℃-20℃) ●低温化後の燃料使用量推測は同条件で上昇分は
140℃(160℃-20℃)
10
5
2016/10/6
粉体塗
トレンド 機能編 ①低温化
低温焼付タイプ導入によるメリット
②CO2の排出量削減が可能!
「チャレンジ25」より
燃料
算定方法
発熱量
値
単位
排出係数
値
単位
液化石油ガス(LPG)
50.8
GJ/t
0.0161
tC/GJ
都市ガス
44.8
GJ/1,000N㎥
0.0136
tC/GJ
(使用量)(発熱量)(排出係数)
使用量)(発熱量)(排出係数)
A
×
B
×
C
(CO2換算)
換算)
(CO2排出量)
排出量)
× 44/12(
(tCO2/tC)=
)=
X (tCO2)
)
参考:環境省ホームページ
③板厚の厚い物や高温がかけにくい品物も対応可能!!
板厚の厚い物や高温がかけにくい品物も対応可能!!
11
粉体塗
トレンド 機能編 ①低温化
樹脂系
低温
耐候性
特徴
コナール
HT
エポキシポリエステル
ー
ー
×
一般屋内
コナール
HL
エポキシポリエステル
○
ー
×
屋内低温
コナール
PU
ポリエステル
ー
ー
○
一般屋外
コナール
PK
ポリエステル
ー
ー
◎
屋外高耐候
コナール
PH
ポリエステル
○
ー
○
屋外低温無煙
コナール
FH
フッ素
ー
ー
❀
屋外超高耐候
コナール
FL
フッ素
ー
ー
❀
屋外超高耐候
フッ素
×
❀
❀
屋外超高耐候
Fluorofine
12
6
2016/10/6
粉体塗
トレンド 機能編 ②超高耐候(フッ素樹脂)
耐候性(光
保
)
100
光沢保持率 %
80
フッ素
高耐候ポリエステル
溶剤アクリルウレタン
溶剤アクリル
60
40
20
0
0
1000
2000
3000
4000
5000
6000
時間
サンシャインウェザオメータ
13
粉体塗
トレンド 機能編 ②超高耐候(フッ素樹脂)
フッ素樹脂粉体塗
樹脂型
PVDF(カイナー)
FEVE(ルミフロン)
熱可塑型
熱硬化型
溶剤塗
樹脂構成
PVDF+アクリル
FEVE,FEVE+その他樹脂
粉体塗
樹脂構成
PVDF+アクリル
FEVE,FEVE+ポリエステル
14
7
2016/10/6
粉体塗
トレンド 機能編 ②超高耐候(フッ素樹脂)
フッ素樹脂粉体塗
焼付条件
色制限
PVDF
FEVE
FEVE+ポリエステル
230℃×10分
190℃×20分
190℃×20分
特に制限なし
特に制限なし
3 7分艶
3 7分艶
無機系
艶
下塗
のみ
3分艶
必要(一部
要)
要(一部必要)
要(一部必要)
膜厚
30 40μm
60 80μm
60 80μm
価格
安
高
中
15
粉体塗
トレンド 機能編 ②超高耐候(フッ素樹脂)
フッ素樹脂粉体塗
塗装
Dubai International Airport U.A.E.
U.A.E. ドバイ国際空港
アルミパネル
10,000㎡
Shanghai South Railway Station,
上海 南駅.
アルミ型材
2,000㎡
16
8
2016/10/6
粉体塗
トレンド 機能編 ②超高耐候(フッ素樹脂)
フッ素樹脂粉体塗
塗装
Akamon-Street BLDG. JAPAN
日本 赤門通ビル
Florida State Piping Project U.S.A.
U.S.A. フロリダ州ガス配管プロジェクト
アルミフレーム
亜鉛鍍金ダイキャスト
17
粉体塗
トレンド 機能編 ②超高耐候(フッ素樹脂)
樹脂系
低温
耐候性
特徴
×
一般屋内
コナール
HT
エポキシポリエステル
ー
ー
コナール
HL
エポキシポリエステル
○
ー
×
屋内低温
コナール
PU
ポリエステル
ー
ー
○
一般屋外
コナール
PK
ポリエステル
ー
ー
◎
屋外高耐候
コナール
PH
ポリエステル
○
ー
○
屋外低温無煙
コナール
FH
フッ素(FEVE)
ー
ー
❀
屋外超高耐候
コナール
FL
フッ素(FEVE)
ー
ー
❀
屋外超高耐候
フッ素(PVDF)
×
❀
❀
屋外超高耐候
Fluorofine
18
9
2016/10/6
粉体塗
トレンド 機能編 ③発泡抑止(低発泡)
ドブ漬け亜鉛メッキ鋼板やアルミダイキャスト、鋳物など
塗膜に発泡を起こしやすい素材上で効果を発揮
加えて空焼き(プレヒート)により、空気置換(巣穴から空気を追い出す処置)を
実施することをお勧めします。
粉体塗
19
トレンド 機能編 ④エッジカバー
粉体塗膜はエッジ部分の膜厚が薄くなる傾向があり、そこから発錆することがあります。
エッジカバー粉体を使えば、エッジ部も平面部と同等の膜厚を確保できるようになり、
端面防錆対策に効果を発揮します。
20
10
2016/10/6
粉体塗
太陽光の近
トレンド 機能編
外
(
上昇を抑制することが出
高日射反射
780 2500nm)を反射することで、建物や屋根などの温
る塗
です。2011 、JIS規定が制定されました。(JIS K5675)
高反射のメカニズム
•太陽光の
は
近赤外線
外線
、可
、
の3つに分類されます。
•太陽光の約50%のエネルギーを占める近赤外線
の光を、遮熱
を使
することで効
よく
反射します。
•光線の反射が多い分、塗膜あるいは素材への熱吸収は抑制されます。
粉体塗
21
トレンド 意匠編 メタリック
種類
製造方法
塗装作業性
ドライブレンド
粉体塗 とアルミ
混合する
ボンディング
を
粉体塗 とアルミ
接着する
×
○
収再
×
○
光輝性
○
○
再現性
×
○
コスト
○
×
を
22
11
2016/10/6
粉体塗
トレンド 意匠編 メタリック
23
粉体塗
凹凸模様
ウエーブ
トレンド 意匠編 凹凸模様
細かい凹凸模様
サテン
24
12
2016/10/6
粉体塗
トレンド 意匠編 多色模様
テラコッタ調
スエード調
conallTone テラトーン
スリックスエード
粉体塗
25
トレンド 意匠編 凹凸模様(光輝材入り)
アンティーク調
conallTone アンティークトーン
ハンマートン
conallTone ハンマートーン
26
13
2016/10/6
粉体塗
トレンド 意匠編 縮み
縮み模様
conallTone リンクルトーン
粉体塗
蛇革調
conallTone スネークトーン
27
トレンド 意匠編 カラークリヤ
カラークリヤ
キャンディトーン
conallTone
28
14
2016/10/6
粉体塗
耐候性試験
トレンド 意匠編 カラークリヤ
耐塩水噴霧試験
耐湿潤試験
耐溶剤性試験
左側が海外品 右側がコナール
29
粉体塗
トレンド 意匠編 プラスワン
ひと手間加えたパウダーコーティング技法
Lether Effect
Patina Effect
Aging Effect
Glossy Effect
KADOWAKI COLORWORKS HPより
30
15
2016/10/6
粉体塗
トレンド 意匠編 プラスワン
KADOWAKI COLORWORKS HPより
31
粉体塗
トレンド 意匠編 プラスワン
32
16
2016/10/6
自社商品のカラーバリエーションを粉体塗装で
画像提供:COCCI PEDALE
33
ご清聴ありがとうございました。
九州工業塗装協同組合セミナー
粉体塗 のトレンド
2016 10月12日
高橋 大
17
Fly UP