Comments
Description
Transcript
PDFを見る(13.95MB)
総合施設長 総合施設長挨拶 13 ドイツより取材に・ ・ ・ ドイツのテレビ局︵ARD ドイツ公共放送連盟︶が朝来サポートセ ンターを訪れました。テレビカメラと撮影クルーにご利用者は少し照れ 気味でしたが、息の合った﹃ちょるちょる体操﹄を披露し﹃毎朝体操 しちょるからう まかろ∼がぇ?﹄と誇らしげ でした。また、﹃ドイツのテレビ局ならド イツで放 送されるんじゃろうけど … ここのテレビじゃ映らんで﹄と笑 いが起きました。 メント ゲン特 派 員 に よ る と、東 西 ド イツが 統一後、 西側への移住や、郊外から 中 心 部への 移 住 が 進 み、 少 子 高 齢 化が進 行し、そ れに伴い廃校舎も増えてい るそうです。 施 設 取 材 後、国 東 町 次 郎丸地区の﹁黄色い旗運動﹂ の取 材 を さ れ ま し た。﹁福 祉 機器などの最新技術もあるが、 最 後は人のつながりなどアナログな 力が大 事だと思っているので、ここでその ヒントを得たい﹂とのことでした。 取材の内容は7分ほどにまとめられ、北ドイツ地域で放映されたそ うです。 55 歴史的猛暑に見舞われた夏もやっと 終わり、凌ぎやすくなったと思ったの も束の間で、急に朝晩の冷え込みが激 しくなってまいりました。山々の紅葉 も急に輝きだしたように見えます。 さ て、 ﹁社 会 福 祉 法 人 安 岐 の 郷﹂は 地域密着型サービスに力を入れていま す。このサービスは、平成 年 に 介 護 保険法が改正され、新たに設けられた もので、認知症や一人暮らし高齢者が 増加する中、要介護等の状態になって も住み慣れた地域で尊厳を持って暮ら し続けられるように支援するサービス です。 法人として地域密着型事業をスター トさせたのは、平成 年4月1日に開 業したグループホーム﹁さわやかクラ ブ 鈴 鳴 荘﹂ ︵認 知 症 対 応 型 共 同 生 活 介 護︶でした。大分県下で6番目の設立 で、当時はまだまだグループホームが 珍しい時代でした。 その後、平成 年1月、朝来小学校 の旧校舎1階を活用して小規模多機能 型 居 宅 介 護 事 業﹁朝 来 サ ポ ー ト セ ン ター鈴鳴荘﹂を開業。この時に交流型 デイサービス事業を併設、地域の皆様 のご希望もあり、月に1度の﹁百円居 酒屋﹂が誕生しました。 月の開催で 回を数えました。今年4月には2階 部分を改修、小規模特養の﹁サテライ ト型特別養護老人ホーム鈴鳴荘﹂を開 業しました。 今年度事業としてむさし苑に2階建 ての建物を併設、地域密着型事業を展 開 し ま す。1 階 が、グ ル ー プ ホ ー ム ﹁さわやかクラブむさし苑﹂︵定員9名︶ と認知症対応型通所介護﹁デイサービ スセンターむさし苑﹂︵定員 名︶、2 階が地域密着型の﹁ユニット型特別養 護 老 人 ホ ー ム む さ し 苑﹂︵定 員 名︶ です。来年の平成 年4月の開業予定 です。これからも地域に根差したサー ビスの提供に努めたいと思っていま す。ご指導宜しくお願いします。 20 住 所 大分県国東市安岐町下山口58番地 ☎0978ー67ー2626 FAX 0978ー67ー3181 http://www.oct-net.ne.jp/ akisato/ E-mail:[email protected] 第5号 髙橋 とし子 12 発行者 社会福祉法人 安岐の郷 特別養護老人ホーム 鈴鳴荘 広報委員会 安岐の郷だより 17 11 慰霊祭 㕥㬆Ⲯ┅㋀ࡾ࡚ ῧᆅ༊┅㋀ࡾ࡚ ᮅ᮶┅㋀ࡾ࡚ 今 年 も 各 施 設の盆 踊 りに合 わ せて、初 盆 供 養の慰 霊 祭 を 執 り 行いました。 今 年 初 盆 を 迎 えるご利 用 者の ご家 族がご参 列 下さいました。ス ライドに映し出されるお元 気だっ た頃のお姿に微笑まれ、時には涙 されと・・・しめやかに執 り 行 わ れました。 安 岐 町の夏の風 物 詩である﹃見 立て細工﹄に今年も出展しました! 鈴 鳴 荘よりデイサービス、グルー プホーム、朝 来サポートセンター鈴 鳴 荘 が3作 品 を 出 展 し、デイサー ビスの﹃パンダ∼ 希 望 ∼﹄が見 事3 位入賞を果 たしました。 他の作品も ご利 用 者の 方 々が一生 懸 命に制作され 立派な作品が 出来上がり ました。今年 もご協力あり が と うござい ました。 21 26 安岐の郷では毎年8月は盆踊り月間です。 安 大 大添地区盆踊りへの参加を幕開けに、武蔵港祭り懸賞踊り(特別賞受賞)、朝来サポート セ センター鈴鳴荘、むさし苑、鈴鳴荘(福祉ゾーン祭り) 、松寿園と盆踊りは続きました。 Ⴇ៉Ǔஉ᧓ 平成25年11月27日 安岐の郷だより 1 毎年恒例となっているご利用者から の卒園記念品のプレゼント! 今年は﹃上靴入れ﹄を作って下さい ました。裁縫はお手の物で、その仕上 がりに皆がビックリさせられました。 幼稚園に通うようになってからも午後 からは託児所へ遊びに来ます。お兄 ࠲Ǎljƪɡዲƶ፨ԝƢ ƏྜƸƙƗDŽǔǗǖǓƑ ƶŶ ƞǗƖǔǍΪƲƏ ƱɨƠƏŷ ちゃん、お姉ちゃんとして小さな子ど してみたりと、わが子の喜 ぶ顔を想像しながら一生懸 命調理しました。完成した お弁当は﹃まさに男の料 理﹄と言わんばかりのボ リュームでした。子ども達 はお弁当を見るなり大喜 び、子ども達と一緒に合流 したママ達はそのボリュー でもとても嬉 ムに苦笑い … しそうでした。 ᎲՅƖǔƹǵȣȵȊ も達のお世話をしてくれる姿がとても 育メンこと、育児に勤し むお父さんを応援する﹃パ パの料理教室﹄が開催され ま し た 。 こ の 日 は8 名 の パ パが集合して﹃子どものお 弁当作り﹄にチャレンジし ました。鈴鳴荘の管理栄養 士指導のもと、卵焼きや唐 揚げをはじめ、ウィンナー に切れ込みを入れ細工して みたり、型抜きした海苔で おにぎりをデコレーション 子育てに奮闘するパパ達で『育メンがんばろう会(え)』を結成し、 家事や子育てに関する様々な情報交換や悩み相談を行いました。な かには、家事に積極的なパパの話を聞いてショックを受け反省するパ パ…。 『実は今度は双子です!』 とサプライズ発表するパパもいたり、と ても雰囲気の良い交流会に次回開催を約束し合うパパ達でした。 頼もしく見える今日この頃です。 夏はプールで水遊びに夢中です。子ども達 のにぎやかな笑い声に自然とご利用者の 方々が集まって来られます。元気に飛び跳 ねる子どもを見ては﹃おぉ大丈夫かぇ∼こ けるなぇ﹄と心配をされながら目を細めら れています。 なんと!! 4,500個 平成 年より始まった安岐の郷の米作り挑戦も今 年 で 3年 目 と な り ま し た。昨 年 度 は 1町 7 反 で 2 2 0袋 の 収 穫 に 恵 ま れ ま し た。今 年 の 目 標 は、法 人 内 で年間に消費するお米をすべてまかなえるように … お 米 5 0 0袋 が 目 標 で す。地 域 の 方 々 に 応 援 さ れ な がら、今年は4町に挑戦しています。 5 月 に 籾 蒔 き か ら は じ め 苗 を 育 て ま し た。草 を 刈 り、田 を 耕 し、畔 を ぬ っ て 田 植 え を し ま し た。夏 は 暑 い の で 朝 と 夕 方 に 草 刈 り を 行 い ま す。不 慣 れ な 私 達 を 見 て﹃大 変 じ ゃ け ど が ん ば り よ!﹄と お 声 か け し て 下 さ る 方、 ﹃何 し よ ん の か え ∼ そ れ じ ゃ つ ま ら 皆様にお声かけいただき ん!﹄と ご 指 導 下 さ る 方 … 励みになっています。本当にありがとうございます。 私達はご利用者に美味しいお米を食べていただけ るように今年も一生懸命がんばります。 お米づくり 今年は4町にチャレンジ!! 松寿園のご利用者も 負けてはいません! Ιλτϋΐ!Uif!ުʴ!հޡ͈ܚ 養護老人ホーム松寿園では6月に玉ねぎの収穫が行われました。比較的元気 なご利用者が多い松寿園では、職員よりもご利用者が先頭に立って手際良く収 穫していきます。そして収穫された玉ねぎは、その数なんと4,500個! これには皆がビックリしました。 本当にお疲れ様でした。 23 託児所の子ども達は今日も元気です! ߔߎ߿߆ࠢࡉ㋈㡆⨿ 最近ではお散歩の途中でゴミ拾いにチャ レンジしています。少し歩くとすぐにゴミ が見つかります。子ども達がゴミを拾う姿 に感心しながらも、ゴミを捨てるのは大人 だと思うと、 とても残念な 気持ちになっ てしまいます。 ﹃子ども達は見 ています。ポイ 捨て禁止です よ!﹄ ਼36Ǐܮ41ಾĸɠȠɂȩɭĂȜɞɇȻɝɭĂ ɕɈɉȻɝɭĂɠɛȻɝɭĂĹɈǐິȦ૾Ӭȱɘ ȱȹăȤɛɁɂȠġĊ 2 平成25年11月27日 安岐の郷だより ʽǍΪƫƌ 長崎のグループホーム火災等を機に、老人ホームのスプ リンクラー設置義務等、消防法が厳しく規制され、社会福 祉法人安岐の郷が経営する特別養護老人ホームの鈴鳴荘や むさし苑、グループホームのさわやかクラブ鈴鳴荘でもい ち早くスプリンクラー設置に取り組んできました。 こうした設備と合わせて防災の重要課題は、緊急時に職 員が迅速に対応できる為の訓練です。安岐の郷では、施設 ごとに毎月一回、定期的に消防訓練を行っています。 国東消防署立会での消防総合訓練も重要な訓練と位置付 けております。通報・避難誘導・避難・初期消火の連携を はじめ様々な実践訓練を行います。鈴鳴荘では5月 日に 地元区長様をはじめ消防団の方々にもご参加をいただき、 緊急時に施設内はどのようになっているのか、どのように ご協力いただきたいのかの情報交換をはじめ、実際の訓練 へもご参加いただきました。朝来サポートセンター鈴鳴荘 で は 、4 月 に サ テ ラ イ ト 型 特 養 ︵2 階 建 て の2 階 部 分 ︶ が オープンしましたので5 月 日、夜間を想定した避難訓練 を行いました。 むさし苑でも9月1日、地元消防団の皆さんにご協力いた だいて夜間を想定した避難誘導訓練を実施する予定でした が、台風の影響で延期となりました。 ますます重度化する施設のご利用者にとって、地域の皆 様 の ご 支 援 は 心 強 い 限 り で す 。2 階 か ら の 避 難 訓 練 を 行 っ た朝来サポートセンターでは、ご利用者が若い消防団の方 に抱っこされての避難に﹁力強くて安心したわ﹂と感心さ れていました。そして頼りがいのある消防団の方々を見て 嬉しそうなご利用者も多く、とても良い機会となりまし た。お忙しい中ご協力をありがとうございました。 う さ もと ふみ と 回開 催おめでとう ございます。私 は第1回目から今日まで欠 席無しの皆 勤 賞! みんなに会えるのが楽しみで 来ています。私は今年で 才になります が、おかげ様で元気です。あらためて思 い返すと﹃もう 回か ﹄ …と感じます。 100回というとあと4年くらい? そ の時に私はまだ 才だから100回記 念 までは がん ば れ そ うです! まず は ま …た来月もここに来ますよ。 朝 来 1 0 0 円 居 酒 屋 が 開 店 か ら 約5 年 … 地域の皆様にささえられ、毎月開 催を続けついに 回の記念すべき日を 迎えました。ちょうど朝来ほたる祭り との合同開催ということもあり、あい にくの雨模様の中200名を超える 方々が来場され感無量でした。本当に ありがとうございました。 月に一度の開催ではございますが、 これからも地域の皆様の憩いの場とな れますようがんばって参ります。これ からもご支援を賜りますよう、よろし くお願い 申し上げ ます。 平 成 25年6月開催 50 ほり その こ Ⱥ Ǧȵȁȕ ȧ 50 50 95 91 この日も安岐町西本地区の﹃つくしの会﹄の皆様から栄養指導の ご依頼をいただき鈴鳴荘から管理栄養士が訪問させていただきまし た。季節の野菜、旬の食材を使った栄養バランスのとれた料理レシ ピの紹介や正しい食生活を毎回アドバイスしています。この日は夏 野 菜 の 定 番 で あ る ﹃ ニ ガ ウ リ と トマ ト﹄が、並ぶ 食材 の 中 で ひ と き わ良い色合いを見せてくれました。慣れた手つきで調理される参加 者の方々 … おしゃべりにも花が咲き、皆様とて も 良 い 笑 顔 で す。ち ょ う ど お 昼 に な り 完 成 し た の は﹃肉 味 噌 ソ ー メ ン﹄は じ め計5品でした。 美味しい料理 に笑顔あふれる ﹃つ く し の 会 の 料 理 教 室﹄と な りました。 宇佐元 文人さん 堀 園子さん 《7月の献立》 㸯⫗ჯࢯ࣮࣓ࣥࠉ㸰ࢦ࣮ࣖ㇋⭉࠶࠼ 㸱ⱳᏊ࣐ࣜࢿࠉࠉࠉ㸲ࢦ࣮ࣖࢫ࣮ࣉ 㸳ࢧࢲ࣮ᐮ 主婦 が一 番大 変なのは毎日の献 立だ と思います。料理教室では工夫された料 理が多く、何より調理方法がとても多彩 なので、目先が変わりすごく参考になっ ています。地域の皆で集まってワイワイ 楽しみながら料理のレパートリーを増や せています。 Ⱥ Ǧȵȁȕ ȧ 平成25年11月27日 安岐の郷だより 3 地域の皆様に支えられて… 安心安全を目指します 11 18 サテライト型 特養オープン 2222階 22222 階階階階階階階 階階階を をを をををををををををを改修して﹁サテライ 2 トト型特 特特 特特特特別養護老人ホーム鈴 ト 荘荘荘﹂ ﹂﹂﹂︵定 員 8 名、シ ョ ー 鳴荘 むさし苑に 地域密着型事業を併設 を 誓 い ま し た。ま た、限 ら れた時間ではありました が、地域の方々と活性化に ついて意見交換を行い充実 した時間となったようで す。 この2日間の研修を通し て多くの事を学ぶことがで き、沢山の方との交流がで き、とても貴重な体験とな りました。 (研修の後に研究会の方々を朝来100円居酒屋にお招きしました) 今年は安岐の郷だよりの発行が大変遅くなりました。 (通常9月頃発行)時期外れ の話題となる記事が多数あるかと存じますが、あしからずご了承下さい。 ミキサー食のハンバーグ 安岐の郷の母体施設である鈴鳴荘は10月1日で創立17周年を迎え ました。地域の皆様に支えられての17年間でした。おかげ様で本年 度は朝来サポートセンター鈴鳴荘にサテライト型特養の増設、そし て来年度にはむさし苑にグループホームと認知症対応型デイサービ スの新設、新型特養施設の増設の運びとなりました。また、それに 伴い職員数も260名になる見込みです。これも一重に皆様方のご支 援があってのこと、私達はこれからも地域に愛され、地域に信頼さ れる施設をモットーに日々精進して参ります。今後ともよろしくお 願い申し上げます。 (安岐の郷広報委員会) 名名名名名名名名名名 名名名名名名名名名名名 名名名名︶が4月にオープン ト2名 編集後記 朝 朝朝朝朝朝朝来 来来サポートセンターの ス ビ ー サ 型 着 密 域 地 ! 設 開 に 来 朝 荘 鳴 鈴 ム ー ホ 人 老 護 養 別 特 型 ト イ サテラ ししま ままし ままま しした。 し ■お問合せ窓口 鈴鳴荘 総務・事務 髙橋直樹 電話番号0978-67-2626 最新の基礎的介護を なった売店での大分の 学 ぶ﹃第 4 回 全 国 先 端 お 土 産 シ ョ ッ ピ ン グ、 ケア研究会 大分国 夜の空港と旅客機を 東﹄が 国 東 市 の ホ テ ル バ ッ ク に 記 念 撮 影、レ ベ イ グ ラ ン ド 国 東︵旧 ストランの美味しい料 い こ い の 村 国 東︶に て 理 に 大 分 の 地 酒、地 元 2 月8 日 ∼9 日 の2 日 バーテンダーによるノ 間の日程で開催されま ンアルコールカクテル し た。 ︵主 催 全 国 高 も用意され会場は大い 齢者ケア研究会︶ に盛り上がりました。 北は北海道から南は 研 修 最 終 日 を 終 え、 鹿児島まで全国から約 研究会の方々を朝来1 2 2 0 名 が 参 加。こ の 00円居酒屋にお招き 度は安岐の郷が運営協 し ま し た。研 修 の 大 成 力をさせていただきま 功 を 祝 う と と も に、こ し た。研 修 会 場 で は 安 を 設 け﹃食 べ や す く て れ か ら も よ り 良 い ケ ア 岐 の 郷 が 試 食 コ ー ナ ー 美 味 し い 玄 米 食﹄を は を 目 指 し 研 究 会 の 結 束 じ め﹃ソ フ ト 食・ミ キ サ ー 食﹄を 提 供 し と て も好評でした。 ま た、交 流 会 は﹃お も て な し 企 画﹄と し て、大 分 空 港 様・大 分 航空ターミナル様ご協 力 の も と、夜 の タ ー ミ ナルビルを特別に貸切 ﹃ビューレストラン ス カ イ ラ イ ン﹄で 開 催。 大分名物唐揚げの食べ く ら べ、特 別 営 業 と 常にご利用者の笑顔のため に丁寧なケアを行い、楽し く生活していただけるよう に精一杯頑張ります。 思 い やりの 気 持 ち を 忘 れ ず、ご利用者の方々にもっと 笑顔になって頂けるようなケ アを心掛けたいと思います。 宮永 聖吾 水元 美希 しょうご みやなが き み みずもと 一つ一つのケアに心を込め て、ご利用者の方々に快適 で楽しい生活を送っていた だけるよう頑張ります。 ご利用者の皆さんがいつも 元気でいられるように、真 心のこもった食事を作りた いと思います。 水口 優希 中城 菜緒 ゆう き みずぐち お な ちゅうじょう 第4回全国先端ケア研究会 in 大分国東 ᣂ ੱ ⚫ ﹁む さ し 苑 地 域 密 着 型 介 護 施 設 新 築工事﹂の起工式が9月4日、三河 明史国東市長様はじめ、地元糸原地 区の区長様、老人クラブ会長様を来 賓にお迎えして工事中の安全を祈願 しました。むさし苑に隣接して新た に開設するもので、鉄骨2階建で、 1階が認知症対応型共同生活介護の グループホームと認知症対応型通所 介護のデイサービス事業で、2階が 全室個室のユニット型特別養護老人 ホームです。来年4月オープンの予 定です。入居申し込み等は左記担当 者までお気軽にお問合せ下さい。 むさし苑に新たな地域密着型介 護施設を新築しますが、それに伴 いまして職員を大幅に増員いたし ます。地元で雇用の機会を創出し たいと思いますので、来年3月卒 業見込みの高校生、短大生、大学 生の皆さん、沢山のご応募をお待 ちしております。 in ご利用者の皆さんが安心し て生活を送れるように、丁 寧なケアを行い笑顔を忘れ ずに頑張ります。 笑顔と丁寧なケアを常に心 掛け、ご利用者の方々に楽 しんで生活していただける 様に精一杯頑張ります。 佐藤 美菜 秋吉かなえ な み さ とう あきよし 担当者 生活相談員 市原弘資 施設ケアマネ 榎田俊通 電 話 0978 6- 8 0- 238 事業拡大による職員募集 4 平成25年11月27日 安岐の郷だより