...

2015年8月号[PDF:11MB]

by user

on
Category: Documents
71

views

Report

Comments

Transcript

2015年8月号[PDF:11MB]
2015
﹁戦後
特集
年﹂
70
平成27年度 市民便利講座について ‥‥‥‥‥‥‥‥8
高齢者福祉課 介護保険係からのお知らせ ‥‥‥‥9
ぶんごおおのトピックス
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 12∼17
みんなのひろば ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 30∼31
2015 夏のイベント情報
表紙の写真:原尻橋(緒方町)
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 32
8
No.125
August
特集
今 年 の 8 月
年が経ちま
日、盧 溝 橋 事 件 か ら 始
まった先の大戦が終結して
す。当時のようすを知る世代も年々少な
く な っ て き た 今、あ ら た め て﹁戦 争﹂と
年﹂をテーマとした特集を
は、
﹁平 和﹂と は、と 問 い 直 す 思 い を 込
めて﹁戦 後
組みました。
私の戦争の記憶
さん、大黒柱であるご主人を亡くされご
は入隊という慌ただしい出征でした。それ
いわゆる赤紙が自宅に届けられて3日後に
たまま1日1㎞の匍匐前進をさせられるこ
従の厳しいものでした。小銃を両手で抱え
小野勝教さん。お三方の証言をここに紹
ました。
末期になると 歳でかかるようになってい
の物資は内地より豊かだったと思います。
食事も白米こそありませんでしたが麦飯に
れで思い考えていただければと思います。
を 知 り、
﹁平 和﹂に つ い て 皆 さ ん そ れ ぞ
に影を落としてしまった﹁戦争﹂の証言
です。それだけ、体験された方達の人生
うすを鮮明に記憶されているということ
州では日本人・漢人・朝鮮人・満州人・蒙
た。学校で五族協和の建国理念を習い、満
の兵隊が歓迎されていない印象を受けまし
た。現地に着くと現地の中国人から日本軍
に 展 開 す る7 0 4 0 部 隊 に 配 属 さ れ ま し
2月には、満州国の安東
︵現在の丹東市︶
月 日の放送が流れて1時間もしないうち
戦を経験しないまま終戦を迎えました。8
の2週間ほど前からソ連の進攻が始まり実
6か月の厳しい訓練を終えてすぐ、終戦
を支給してもらえました。
できました。服装も到着早々に新しいもの
うずら豆・玉子、時には肉も食べることが
また、今回の特集に際し全面的にご協
古人が協調して暮らしていると聞いていた
掲げられました。監視塔からその光景を眺
に、青天白日旗が四方見渡す限りの家々で
せいてんはくじつ き
15
ご ぞくきょうわ
力をいただきました﹁豊後大野市遺族会
借りしてお礼申し上げます。
ので、その相違には驚きました。
19
連 合 会︵三 田 熊 夫 会 長︶
﹂に こ の 場 を お
通していたことは、お三方とも当時のよ
介させていただきます。お話しをして共
20
ほ ふく
苦労なさった三重町の多田ミサヲさん、
ともありました。しかし、食事や衣料など
官の命令は天皇陛下の命令﹂として絶対服
初 め の6 か 月 間 は 新 兵 訓 練 が あ り、﹁上
∼新兵訓練から捕虜生活、帰国まで∼
私は昭和 年1月 日、 歳の時に都城
19
市西部 部隊に入隊しました。召集令状、
31
までは、 歳になるとかかった召集も戦争
実際に戦地へ赴いた緒方町の古庄柴三
20
父親と伯父を戦争で亡くされた犬飼町の
17
70
15
70
2
2015.8
特集「戦後70年」
在であったかを痛感させられました。
め、いかに自分たちが歓迎されていない存
じました。
き揚げる人々を見て彼女たちの行く末を案
り早く帰国させるとの知らせが入りまし
訪れ、収容時の勤勉な働きによって予定よ
た。それまで何度も騙されていたので半信
日に大連から船に乗り
ました。彼女らは長野県の出身で﹁満州開
歳から 歳くらいの娘さんたちに会い
で奉天市の陸軍病院に行く途中の汽車の中
虜大隊を構成させられました。全体で30
部隊の人間が混ぜられ1000人単位で捕
た。そこでは戦闘意欲をそぐ目的で様々な
東州︵現在の大連︶の柳樹屯に送られまし
生涯の中でうれしかったことが三つあり
ることができました。
た。その後の4月6日に緒方町の実家に帰
4 月3 日 に 佐 世 保 で 日 本 の 土 を 踏 み ま し
半疑でしたが3月
拓花嫁﹂として結婚相手の顔も知らない状
000人程度が捕虜として収容されていま
ます。一つ目が大連で船に乗り、船の汽笛
終戦8月 日頃、ソ連軍に捕虜として関
態で満州へ渡ってきていました。終戦直前
した。ある時、10000人以上が集めら
を聞いたとき。船はアメリカ製でしたが、
また、入隊してまもなくの頃、健康診断
日頃から顔に炭を塗り髪を短く
れ並んだ順の奇数偶数で選別が行われまし
の8 月
で
切ったたくさんの女性たちが兵舎の前にあ
日本人の船員を見たときに本当に日本に帰
28
た。集められた半数を早期に日本に送還す
ばれずに送還を見送る側にいましたが、あ
とで聞くと彼らを乗せた列車はそのままシ
▲防空関係法令集
ベリアへ向かったそうです。
捕虜としての生活は、満州国に残る物資
や機材等をソ連に送る作業や、中国軍から
の攻撃に備えてトンネル掘りや兵舎の建設
にあたりました。拘束も収容されて半年く
らいは厳しくされましたが、日本人は勤勉
で脱走の心配もないとのことからそれほど
▲軍隊手帳
行動に制限はされませんでした。ただ、食
事は物資が不足していたためか苦労しまし
た。土や砂の混ざったトウモロコシの粉を
そうめん流しのような仕掛けを作り選別し
て食べたりと栄養失調気味の生活でした。
昭和 年3月にソ連軍旅順地区の幹部が
22
2015.8
3
23
る小学校の体育館に避難してくるようにな
復員されてからは農業で生計を立てる。
その後、ご結婚をされ娘さん2人を授かる。
娘さんはそれぞれ結婚して独立し、千歳町・大分市で暮らしてい
る。孫は5人・ひ孫3人。
現在は奥さんと2人暮らし。
るといった内容でした。残念ながら私は選
ふる しょう
しば ぞう
りました。略奪や暴行から逃れ満州から引
古庄 柴三さん(90歳)
10
16
20
遺族の気持ち︵妻︶
年4月に召集され出征
ま し た。夫 を 亡 く し て か ら の 生 活 は 苦 し
∼家族を支えるために必死でした∼
私 の 夫 は 昭 和
く、長男や長女には大学への進学を諦めさ
事ではカンカン帽に長い白衣を着て革の鞄
の栽培技術指導をおこなっていました。仕
それまで夫は専売公社に勤め、葉たばこ
ば楽になるかもしれないと思ったこともあ
した。子どもたちを連れて堤に身を投げれ
もたちには不自由な思いをさせてしまいま
具も満足に買い与えることもできずに子ど
せなければなりませんでした。また、文房
をさげていました。そんな夫の姿は私たち
主だったので普段は大分市内に下宿して生
戦争だけはしない方が良いです。私の願い
わざよその国にまで攻め込むことはない。
専守防衛は理解ができます。でも、わざ
く意識を失ってしまいました。
き道端に座り込むと気が抜けたのかしばら
タ︵水車を動力に精米する仕掛︶の音を聞
つ目は故郷を目にしたときです。サンコン
しまうんじゃないかとおもう程でした。三
た。全員が甲板の片側によって船が傾いて
で甲板にあがり島を眺めて喜びあいまし
見た九十九島です。2000人位いた全員
れるのだと実感しました。二つ目が船上で
たので、朝から夜遅くまで農作業をしてい
た。米や麦の他に葉たばこや養蚕もしてい
妹、そ れ か ら 子 ど も 3 人 の 9 人 家 族 で し
当時の我が家の状況は、夫の父と母と弟
です。
最後の別れとなってしまい、今でも心残り
せんでした。最後の一言も話せず、それが
た返していて、夫に寄りつくこともできま
に他の出征者を見送る家族や親せきでごっ
ら出征していきました。三重町駅では同様
ました。そして数日も置かずに三重町駅か
所の方や親せきが挨拶に家に詰めかけてき
慌ただしく、夫が下宿先から戻るなり、近
活していました。召集令状が届いてからは
であり祈りです。
戦時中は集落に若い男の人は全くいなく
ります。
た。夫 歳、私が 歳のときのことです。
し、同年の 月に中国の中支で戦死しまし
19
26
11
家族の誇りでした。大分郡方面での仕事が
33
4
2015.8
特集「戦後70年」
で一人で泣いていたこともありました。
しょうか、ある晩、家からいなくなり墓地
帰ってくる兵隊さんを見て辛くなったので
り ま し た。ま だ 小 さ か っ た 長 男 は 無 事 に
ら帰還してきた人たちを見かけるようにな
なっていましたが、戦争が終わると戦地か
いました。生活にゆとりができた頃、お礼
ス代もなかったのでそのままになってしま
たが、当時はあらためてお礼に伺うにもバ
えています。上官は三重町の白山の方でし
言ってくれたので大変うれしかったのを覚
て、間 違 い な く 自 分 た ち が 送 っ た 骨 だ と
夫の遺骨は2度帰ってきました。最初に
念に思います。
をうけお礼を言えなかったことを今でも残
に伺おうかとしていた矢先にその方の訃報
帰ってきた時、中身はからっぽで﹁多田明
之霊﹂と書かれた小さな板きれが入ってい
昭和 年からは恩給が出るようになり少
しは暮らしが楽になりましたが、それでも
恨みは残っています。思いだす度に腹が立
ちます。どんなことがあっても戦争だけは
してはならないと思います。
▲召集令状
るだけでした。2回目に送られてきたのは
3センチほどの小さな骨でした。しばらく
家族を支えるために必死になって働かなけ
戦後、親せきや家族からは大変大事にし
てもらいました。私が 歳の頃、孫2人か
年経っても戦争で夫を失った悔しさや
いっぱいになりました。
場所を目にすることができ感謝の気持ちで
りませんでしたが、実際に夫の亡くなった
もらいました。初めはあまり乗り気ではあ
ら夫の戦死した中国の桂林へ連れて行って
80
今でも、カンカン帽に長い白衣を着て革
2015.8
5
70
の鞄をさげた夫の姿を夢に見ます。
▲千人針
27
して現地で夫の上官だったという方が家を
ご主人を戦争で亡くし、幼い子ども3人を抱え戦後を生きる。
現在は子ども3人に加え孫5人、ひ孫3人に恵まれる。
ればならない状態は続きました。
た
だ
訪ねてきてくれました。その方が遺骨を見
多田ミサヲさん(97歳)
念じつつ、家族を案じつつ、豊後大野市関
を受けて、先の大戦において祖国の栄光を
隊経験がなかったため、軍に召集され家庭
の伯父は大東亜戦争が始まる前、一度も入
私の父は、6人兄弟で二男でした。長男
申し上げます。
さげますとともに、心からご冥福をお祈り
年節目の年に想う∼
遺族の気持ち︵子︶
∼戦後
顧みますと、 年前の8月 日、玉音放
年の歳月が流れました。国の至上命令
係では、2788人の方々が亡くなられま
▲小野さんの父親(右側)と伯父(左側)
に残ることは無理だろうとして二男の父が
も
送のおことばをいただき終戦を迎え、早く
15
70
70
した。戦没者の御霊に謹んで哀悼の意をさ
家庭を受け継ぎました。父は逓信省︵現郵
便局︶に勤務していましたが、時は大東亜
戦争の真っ最中、昭和 年4月、臨時召集
期の昭和 年7月に召集があり、旧満州国
ていました。その後、伯父は大東亜戦争末
が、父からは便りがないまま1年が経過し
覚えていません。戦況は悪化していました
私が3歳の時でしたので、父と伯父の顔は
へ伯父よりも先に召集され出征しました。
により中国の中支︵中国大陸の中部都市︶
19
年8月 日に終戦を迎え各地で戦ってい
︵現中国東北部︶に出征しています。昭和
20
15
た。ところが、私が5歳の時でした。運の
きっと無事に帰ってくると信じていまし
明 の 状 態 が 続 い て い ま し た が、私 た ち は
いた頃、父と伯父は便りがないまま生死不
た兵士たちが復員し故郷の土を踏みしめて
20
▲写真には「御覧の通り元気で働いて居ります」
といったメッセージが
▲出征之家
70
▲郷土将兵慰問写真帳
6
2015.8
特集「戦後70年」
な畑で農作業に精をだし自給自足で私たち
日でした。幸いに父代わりの祖母がわずか
年4月7日、 歳で中国の中支にて戦死。
の生活を助けてくれたことを思い出しま
悪い時は重なると言いますが、父は昭和
日、 歳で旧
す。母は悲しみや苦しみの時間さえなく3
※文中の資料写真は市歴史民俗資料館の収蔵品です。
そして伯父は昭和 年9月
満州国にて戦死との公報が届きました。一
人の子どもをかかえて、慣れない農業の手
41,499
家の大黒柱と伯父2名を失った私たちは大
体
助けで必死になって働いてくれましたの
県 全
きなショックを受けました。戦争という二
2,788
で、おかげで食べることはどうにかしのぐ
体
文字のためにどんなに多くの人々が地獄に
市 全
ことができたと思っています。
209
落とされたことでしょうか。祖国のためと
町
はいえ悲しい苦しい毎日でした。
︵仏間の︶
犬 飼
今年は、先の大戦が終ってから 年、節
184
欄間に飾られた父と伯父の遺影を見るたび
村
目の年であります。国民の %が戦後生ま
千 歳
に残念無念でなりません。
443
れで戦争体験者が高齢化により年々減りつ
町
大 野
つある今日、戦争が忘れ去られようとして
323
戦後は食糧難の時代で、何もかも配給制
457
町
20
います。今日の日本の平和と繁栄は、先の
町
朝 地
38
3人兄弟の長男として生まれ、3歳の頃に父親が出征しその
後、戦死。
JRを退職された後、犬飼町遺族会の副会長を10年、会長とし
て9年間、その活動に尽力。現在は、奥さんと息子さんご夫
婦、そして2人のお孫さんと家族6人で暮らす。
度で厳しい生活が続く中、途方に暮れる毎
緒 方
大戦で尊い生命を犠牲にされた多くの戦没
295
70
者の礎の上に築かれていること。御加護の
村
賜物。そして感謝の心を決して
清 川
忘 れ て は な り ま せ ん。肉 親 を
877
失った者の戦争体験こそ風化さ
町
せてはなりません。世界各地に
大分県戦没者数(昭和12年支那事変以降)
▲戦地からの手紙
三 重
はいまだ紛争が絶えず、いつ何
時、どのような緊張状態に陥る
か分かりません。あらためて平
和の尊さを語り続けるととも
に、悲惨な戦争が残してくれた
教訓を正しく、次の世代に伝え
合 計
町 村 名
80
なければなりません。そして、
2015.8
7
かつ のり
の
祖国の恒久平和と繁栄のため努
昭和43年調べ(単位:人)
22
小野 勝教さん(75歳)
お
力していくことをお誓い申し上
げます。
※軍属・準軍属を含む
20
34
平成27年度 市民便利講座について
「市民便利講座」とは、市民の皆さんが、知りたいこと、聞きたいことを講座メニューの中から選んでいただき、
市の職員が行政のしくみや施策などをお話しするというものです。
市の政策や事業などを分かりやすく説明して、市民の皆さんに市政への理解を深めていただくとともに、意見交
換を行い市民と行政の協働によるまちづくりをすすめることを目的としています。また、行財政改革の一環である
職員の資質の向上を図ることも目的のひとつとしています。
市民皆さんの積極的なご利用をお待ちしています。
番号
課 名
講 座 名
1
豊後大野市の行政組織
2
防災対策
3
課 名
講 座 名
番号
豊後大野市の農業施策の
農業振興課
総務課
18
健全財政への取組
財政課
19
農林業整備事業
農林整備課
4
地方税のあらまし
税務課
20
ジオパーク推進事業について
商工観光課
5
地域創生事業
地域創生課
21
土砂災害から身を守る
建設課
6
定住促進について
22
豊後大野市の水道事業
7
地域づくりについて
23
豊後大野市の下水道事業
8
公共交通について
24
会計業務のしくみ
会計課
9
ケーブルテレビの説明について
25
明るい選挙の推進について
選挙管理委員会
26
監査
監査事務局
27
市議会のしくみと議会改革の取組
議会事務局
28
農地と法
農業委員会
29
教育委員会の組織について
教育総務課
30
教育TRY運動
学校教育課
社会教育課
10
まちづくり推進課
情報推進課
いよいよはじまります
「マイナンバー制度」
市民生活課
概要について
12
生活環境について
13
ごみの分別について
14
人権は私の身だしなみ
人権推進同和対策課
31
公民館活動について
15
子ども・子育て支援新制度
社会福祉課
32
はい、
119番です
16
笑って元気
33
もしもの時の救命法
17
介護保険制度
環境衛生課
高齢者福祉課
消防本部
豊後大野市の健康課題
教育委員会
11
上下水道課
警防課
★講座時間など、各種団体の要望に柔軟に応じますので、学習会な
どにお気軽にご利用ください。
問い合わせ先 総務課 0974-22-1001(内線2406)
豊後大野市民病院
出張健康教室
市民病院のスタッフが皆さまのもとへ出向いてお話しします
豊後大野市民病院では、地域の皆さまとの交流、健康づくりへのお手伝いの一環として、
当院職員による出張健康教室を用意しましたので、ぜひご利用ください。
皆さまが知りたい、聴きたい講義についてお申し込みください。
講師派遣は無料です。
申し込み・問い合わせ先 豊後大野市民病院 地域医療連携室
☎0974-42-3121(代表) ☎0974-42-3149(直通)
2015.8
8
高齢者福祉課 介護保険係からのお知らせ
平成27年8月の利用から
高額介護サービス費の基準が一部変更になりました
介護サービスを利用する場合は、1割または2割の利用者負担額を支払います。1か月に支払った利用
者負担額の合計額が上限額を超えたときは、超えた分が高額介護サービス費として払い戻されます。
今回、負担の上限額に44,400円が新たに設定されました。
区 分
上限額(月額)
現役並み所得者に相当する方がいる世帯の方
44,400円
(世帯)
★新設
世帯の誰かが住民税を課税されている方
37,200円
(世帯)
世帯全員が住民税を課税されていない方
24,600円
(世帯)
・老齢福祉年金を受給している方
・前年の合計所得金額と公的年金等収入額の合計が年間80万円以下の方
生活保護を受給している方
15,000円
(個人)
15,000円
(個人)
※
(世帯)とは、介護サービスを利用した世帯全員の合計額、(個人)とは、介護サービスを利用した本人の金額
なお、高額介護サービス費の支給は対象となる方からの申請が必要ですが、該当する方には、市から「申
請勧奨通知」をお送りしています。
また、今回新設された上限額44,400円の該当者のうち、申請により上限額が37,200円に戻り得る世帯
の方には、市から「介護保険基準収入額適用申請書」をお送りしています。
問い合わせ先 高齢者福祉課 介護保険係 0974-22-1001(内線2177)
不 法 投棄 は 犯罪行為!
市内のいたる所で“空き缶やペットボトルなどのポイ捨て”や“家電製品の置き去り”など、
目にあまる不法投棄が多く見受けられます。
不法投棄は犯罪であり、罰金や懲役の厳しい刑に科せられること
となってしまいます。
市では、不法投棄防止のための対策を講じるとともに、不法投棄
を発見した際には、豊肥保健所、警察署と連携しながら、投棄者の
特定に全力を挙げています。
地球はごみ箱ではありません! 市民一人ひとりが、ごみに対
する意識を持っていただき、ルールに従った廃棄処分を行うよう、
ご理解とご協力をお願いいたします。
問い合わせ先 環境衛生課 環境係 0974-22-1001(内線2303・2304)
9
2015.8
画に反映させるため、市民意識調査、内容を審議し答申する豊後大野市総合
計画策定審議会等がありますが、今回は、公募による市民(16 名)及び若
手市職員(6名)で構成された豊後大野市まちづくり市民会議より、総合計
画の基本構想・基本計画の骨格案について平成 27 年6月 24 日に市長に提言
がありましたので市民の皆さんに報告します。
豊後大野市まちづくり市民会議は、平成 26 年8月から平成 27 年6月まで
の間、計 21 回開催され、豊後大野らしい地方創生とは何か、協働によるまち
づくりを目指すためにはどうすればよいかなど話し合いました。
今後は、この提言を柱に豊後大野市総合計画策定審議会において審議さ
れ、議会議決を経た後、第2次豊後大野市総合計画が策定されます。
豊後大野の将来像
シ ア ワ セ なまち
人も自然も 豊後大野には足元にたくさんのタカラモノがあります。この地に長年住み
続けてきた人々の知恵、そして9万年前からつくられた大地(ジオパーク)、
その上にいる豊富な生きものたち。豊後大野に住むすべての生きものがシア
ワセになることが、ずっと続く地域づくりの原点だと考えました。
私たちは豊後大野のタカラモノを生かした地域づくりを試みながら、次世
代にバトンタッチしていきます。
実行のための4つの基本理念
しごと
環 境
豊かな生活を支える
しごとがあるまち
豊かな自然を未来に
残し伝えるまち
人も自然も
シアワセなまち
くらし
豊かさを実感できる
くらしがあるまち
豊後大野市まちづくり市民会議からの提言
とする第2次豊後大野市総合計画の策定に取り組んでいます。市民の声を計
﹁私たちの想い﹂
豊後大野が好きなんです。
だからずっと住みたいし、子どもたちのためにもより良い地域に。
現在、市の最上位計画である第1次豊後大野市総合計画が本年度で期間
満了となることから、平成 28 年度から平成 37 年度までの 10 年間を計画期間
ひ と
豊かな心と学ぶ
意欲を育むまち
問い合わせ先 地域創生課 企画係 0974-22-1001(内線2413・2414)
2015.8
10
市税等の徴収に大分県職員派遣
7月1日、市役所において、大分県職員の併任辞令
交付式が行われました。今回、大分県税事務所特別滞
納整理室から2名が橋本市長より辞令の交付を受け、本
市の徴税吏員として業務に従事することになりました。
大分県では「県と市町村との連携による地方税徴収
強化対策」を実施しており、今回の県職員派遣はその
一環として行われます。この制度は、個人住民税等の
収入確保を図り、併せて市税務職員の滞納整理の技術
向上を目的としています。
▲左端:高本豊後大野県税事務所長、中央二人が県より
着任した県職員
(左から宗さん、河野さん)
橋本市長は「税の徴収に対する公平公正さへの市民の期待が大きく寄せられておりますので、
お力添えをお願いします」と挨拶。また、派遣された大分県職員を代表して挨拶をした河野治弘
さんは「徴収率及び市職員の滞納整理の技術の向上が図れるよう努力します」と意気込みを語り
ました。
豊後大野市では、12月末まで大分県税事務所の職員とともに、滞納整理等を実施します。
マイナンバーを確実にお届けするために、
お住まいの住所に住民票の異動をお願いします
平成28年1月からの各種行政事務でのマイナンバーの利用開始に先立ち、10月から
皆さまの住民票の住所にマイナンバーの通知カードをお届けします。
通知を確実にお受け取りいただくため、今のお住まいと住民票の住所が異なる方は、
お住まいの場所に住民票の異動をお願いします。
問い合わせ先 市民生活課 戸籍住民係 0974-22-1001(内線2121)
都市計画道路の変更に関する案の縦覧のお知らせ
大分県と豊後大野市では三重都市計画道路の変更等の手続きを行っています。
◆変更等の概要
◇大分県決定
3・4・ 2 号 三重ノ原深田線(終点の変更、
延長の減、一部線形の変更、
一部幅員の変更、車線数の決定)
◇豊後大野市決定
3・4・ 1 号 秋葉谷川原線(終点の変更、延
長の増、一部区域の変更、車
線数の決定)
3・4・ 8 号 内山秋葉線(廃止)
3・4・ 9 号 重政鬼塚線(廃止)
3・4・10号 泉原安養寺線(廃止)
◆案縦覧
◇縦覧期間
8月5日(水)∼8月19日(水)
8時30分∼17時(平日のみ)
◇縦覧場所
豊後大野市役所建設課
※大分県決定分は、大分県都市計画課でも縦覧で
きます。
◆意見書の提出
豊後大野市の住民及び利害関係人は、縦覧期間満
了日までに、県決定分については県知事に、市決定
分は市長に意見書を提出することができます。
問い合わせ先 大 分 県 土木建築部 都市計画課 都市計画班 ☎097-506-4659
豊後大野市 建設課 都市計画建築係 0974-22-1001(内線2362・2363)
11
2015.8
石破茂地方創生担当大臣講演会
6 月21日、エ イ
トピアおおの大ホー
ルにおいて、市制施
行10周 年 記 念 特 別
講演会として、石破
茂地方創生担当大臣
をお招きし「地方創
生と地域の役割」に
ついて講演をいただ
きました。
少子高齢化の進行に的確に対応し、人口減少に歯止め
をかけるとともに、東京圏への人口の過度の集中を是正
し、それぞれの地域で住みよい環境を確保して、将来に
わたって活力ある日本社会を維持していくことを目的と
した「まち・ひと・しごと創生法」について資料に基づ
き詳しく説明していただきました。
本市では、住民代表に加え、産業界、大学、高校、金
融機関、労働団体等の代表から構成された豊後大野市総
合戦略策定委員会が7月3日に開催されました。
今後、この委員会を中心に本格的な豊後大野市の人口
ビジョンや総合戦略の策定について協議されます。
なお、講演会時に「地方創生に関するアンケート」の
提出をお願いしたところ、417人の方々にご協力をいた
だきました。
主な回答結果は次のとおりです。
【今後、豊後大野市が重点的に講ずべきテーマは?
(複数回答)】
0.0
産業振興
雇用創出
高齢者支援
子育て支援
観光振興
健康増進対策
環境保全
歴史・文化の継承
子どもの学力向上
結婚支援
生涯教育の充実
交流促進(イベント等)
芸術・スポーツの振興
その他
不明
20.0
13.9
12.0
10.6
9.8
7.9
6.5
5.3
3.6
1.4
(%)
60.0
40.0
27.1
24.7
22.8
44.4
43.4
52.3
目指せ全国制覇!! 第44回全国消防救助技術大会出場
消防本部西分署第3分隊 甲斐勇樹 副士長(30歳)
5月29日、大分市消防総合訓練所にて第37回大分県消防救助技術大会が開催
され、県内の各消防本部から選り抜きの消防職員が参加し技術を競い合いまし
た。その中で市消防本部の甲斐勇樹さんが「陸上の部:ロープブリッジ渡過」に
出場し県1位となりました。この競技は地上約10mの高さに張られた幅20mの
ロープを往復してタイムを競う種目で、昨年の多田成志さんに続き2年連続の栄
誉に輝きました。
甲斐さんは大学3年生の時、「人の命を守る仕事に就きたい」と、消防士にな
る道を選ばれたそうです。平成21年に消防本部に採用され、翌22年から全国を
目指し「ロープブリッジ渡過」に取り組まれてきました。6年目の挑戦となった
今回、見事に県1位の座を得
て8月29日に神戸市で行われ
る全国大会に出場されます。
全国大会への抱負を尋ねる
と、
「全国では大分県・豊後
大野市の代表として上位入賞
を目指します」「目標はベス
トタイム(18.4秒)を上回る17秒台です」と力強い決意を述べら
れました。大会には同僚の方たちも応援・サポートに駆けつけてく
れるそうです。嬉しい報告をお待ちしています!
2015.8
12
問い合わせ先 まちづくり推進課 地域振興係 0974-22-1001(内線2443)
しい
かわいら
訪問者
▲
大野町沢田地区の皆さん
県と市で実施している「小規模集落応援隊」の取組が、6月27
日に朝地町田夫時地区で、7月5日に大野町沢田地区で行われ、
道路の草刈りに集落の皆さんと一緒に汗を流しました。
今回は、田夫時地区に足立建設㈱から5人の方が、沢田地区に
は㈱川邊組、㈱三宮組、㈱友岡組、㈱千大土木、大野郡森林組合
の5社計16人の方が応援隊として参加しました。
二日がかりで草刈りをしていたほど範囲も広く、地区の方の年
齢と人数を考えると大変な作業だと応援隊からは驚きの声が聞こ
えました。
高齢化により地区の共同作業が困難になってきた集落を支援す
るこの活動、随時要請を受け付けていますので、作業にお困りの
際は是非ご活用ください。
▲
朝地町田夫時地区の皆さん
小規模集落応援隊が地域で活躍
「子どもの日・花の日」市役所訪問
6月17日、市役所に双葉保育園と扇田保育園の園児たち60人が花束と感謝のメッセージを届けてくれました。同保
育園では6月の第2日曜日「子どもの日・花の日」の行事として、毎年、各施設を訪問しています。かわいい園児たち
に接して、花束やメッセージを受け取った職員たちにも自然と笑みがこぼれていました。
マダガスカルと豊後大野市を結びつけたい
JICA(ジャイカ)青年海外協力隊 表敬訪問
6月24日、佐伯真美さん(三重町)がJICA(ジャイカ)の青年海外協
力隊員としてマダガスカル共和国に派遣されるとのことで表敬訪問にい
らっしゃいました。
派遣期間は2年間で、派遣先のサカイ市役所ではコミュニティ開発を受
け持ち、住民の生活改善に尽力されるそうです。現地での住まいには電気
が無く、週に何度か大家さんが発電機で発電してくれる環境だそうです。
「体力には自信があります。マダガスカルと豊後大野市を結びつけること
▲決意を述べられる佐伯真美さん
ができるよう頑張ります」と元気に決意を述べられました。
13
2015.8
みんなで創ろう 市民が主体の協働によるまちづくり
第2期 自治推進委員会を設置しました
「豊後大野市まちづくり基本条例」は、まちづくりの主体
である市民、市議会及び行政の三者が協働によるまちづくり
を進めていくため、平成24年10月に施行され、2年9か月
が経過しました。本条例の実効性を確保する仕組みとして、
豊後大野市自治推進委員会を設置しました。この委員会は
10名で、識見を有する方や公募等により選出された方によ
り構成され、市長の諮問により本条例の運用状況や啓発、ま
ちづくりの推進状況について調査・審議します。
平成27年度前期
初級ジオガイド認定証書交付式
7月15日、中央公民館にて上記
交付式が行われました。
ジオガイド養成講座15回以上の
聴講等、新たに要件に達した8人
が認定ジオガイドとなりました。
魅力ある地域づくりを目指し
「まちづくり協議会」が開催
6月4日の三重まちづくり協議会の開催を皮切りに、各町
でまちづくり協議会が開催されました。今年度から始まった
本協議会は、7つの町に設置され、公募や団体等の推薦を受
けた委員10∼15名でそれぞれ組織されています。市民自ら
が地域の現状と課題を考え、具体的な解決策について議論を
重ね、魅力ある地域づくりを目指します。
問 まちづくり推進課 地域振興係 0974-22-1001(内線2443)
みごと三冠達成!!
全国高等学校総合体育大会剣道大会 出場報告
5月30日、6月1日にかけて別府市にて行われた大分県
高等学校総合体育大会において、三重総合高等学校剣道部女
子が団体の部で優勝しました。昨年11月の大分県高等学校
新人剣道競技大会、今年の1月に行われた全国高等学校剣道
選抜大会大分県予選に続き見事3冠を達成しました。8月4
日から開催される全国高等学校総合体育大会剣道大会を前に
市役所を訪れてくれた皆さん。主将の鈴木凛々香選手から
「攻める剣道で予選リーグを突破し、上位入賞を目指します」
との決意表明の後、市長から「市内唯一の県立高校。歴史を
更に築き、市民に力を与えてくれるよう頑張ってください」
と激励の言葉が送られました。
2015.8
14
全日本学童に続きスポ少交流予選も制す!三重レッドソックス
第37回全国スポーツ少年団交流軟式野球豊後大野市予選大会
上記大会が6月20日、21日の両日、緒方やまびこ球場等で開催
されました。市内10チームが参加し熱戦を繰り広げた結果、三重
レッドソックスが2大会連続優勝を飾りました。
優勝した三重レッドソックスと準優勝の三重サンライズは県大会
に出場。また、3位の千歳野球スポーツ少年団と朝地はやぶさは中
部ブロック交流大会に出場しました。
第7回三重ライオンズクラブ
少年剣道大会 試合結果
犬飼町スポーツ振興会長杯
グラウンド・ゴルフ大会
6月13日、三重総合高校第2体育館で上記大会が開催
され、87人の少年剣士が参加しました。入賞者は次のと
おりです。 [敬称略]
6月17日、犬飼総合グラウンドで上記大会が開催され
ました。犬飼町内より29名が参加し、笑い声と歓声の中、
熱戦が繰り広げられました。結果は以下のとおりです。
優 勝 足達フユ子(戸高)
準 優 勝 村上 健一(柚野木)
第 3 位 嶋田 芳子(黒松)
[敬称略]
●小学生1、2年生の部
●小学生3、4年生の部
●小学生5、6年生の部
●中学生男子の部
●中学生女子の部
ふじ わら
のぶ あき
さ とう
まさ むね
優 勝
藤原 伸彰
(野津)
第2位
佐藤 正宗
(野津)
芦刈 穂
(野津)
優 勝
吉武 将吾
第2位
目原 慎太郎 (野津)
第3位
羽田野 俊助 (朝地)
江藤 仁哉
あし かり
みのり
よし たけ
しょう ご
め はら
は
だ
しん た ろう
の
しゅんすけ
え とう
じん や
こ だま
あや な
さ
かな た
(犬飼)
優 勝
児玉 彩菜
(緒方)
第2位
佐田 奏太
(大野)
第3位
大嶋 一輝
(野津)
豊田 海翔
(大野)
た
おお しま
いつき
とよ だ
かい と
おお しま
たく と
ひろ せ
こう き
優 勝
大島 拓斗
(大野)
第2位
廣瀬 幸輝
(朝地)
第3位
赤嶺 嘉紀
(三重)
多田 悠樹
(三重)
優 勝
豊田 綾菜
第2位
荒木 文香
第3位
廣瀨 野乃香 (千歳)
一宮 陽香
あか みね
た
よし き
だ
ゆう き
とよ だ
あや な
あら き
ふみ か
ひろ せ
いち みや
の
の
(大野)
か
はる か
▲入賞された皆さんと三重ライオンズクラブの皆さん
15
2015.8
(緒方)
(野津)
(千歳)
大野町スポーツ振興会
登 山 体 験 教 室
6月21日、久住山で登山体験教室を開催し、6人が参
加しました。この日は梅雨の合間の貴重な晴れ間に恵ま
れました。ミヤマキリシマの満開の時季は過ぎました
が、残った花を観賞しつつ、雨に見舞われることなく登
山を満喫しました。
三重サンライズ、朝地はやぶさが代表権を獲得!
第22回TOSチャンピオン大会・第46回県学童野球選手権・第7回インパルスカップ 豊後大野市予選
上記大会が7月4日、5日の両日、千歳球場などで開催
されました。市内10チームが参加し熱戦を繰り広げた結
果、三重サンライズが優勝し、チャンピオン大会への出場
権を獲得しました。
なお、準優勝の朝地はやぶさは県学童野球選手権大会に
出場します。
また、3位の三重レッドソックスと新田ニューボーイズ
はインパルスカップ大会に出場します。
▲三重サンライズ
平成27年度 清川地域対抗ナイターソフトボール大会
6月29日から7月1日にかけて、5チームが参加し清川総合グ
ラウンドで開催されました。決勝戦は駅前チームと砂田Aチーム
との対戦となり、初回に砂田Aチームが11点を奪う猛攻で逃げ切
り、見事に2連覇を達成しました。結果は以下の通りです。
[敬称略]
優 勝 砂田Aチーム 最優秀選手賞
準優勝 駅前チーム 飯干 貴博(砂田Aチーム)
優秀選手賞
羽田野卓倫(駅前チーム)
平成27年度
第1回大野町軟式野球大会
5月15日から6月9日までの間、大野総合運動公園野
球場において上記大会が開催されました。大会は4チー
ムが参加し、トーナメント戦による熱戦が行われまし
た。結果は次のとおりです。
優 勝 ジャガーズ
準 優 勝 オイサンズ
第 3 位 ヤンキース
▲優勝したジャガーズの皆さん
第20回犬飼町スポーツ振興会長杯
野球大会
5月20日から6月29日までの間、犬飼総合グラウンド
で第20回犬飼町スポーツ振興会長杯野球大会(5チーム
参加)が開催されました。
大会は総当たり方式で行われ、スクラップチームが見
事初優勝に輝きました。
大会の結果は次のとおりです。
優 勝 スクラップチーム
準 優 勝 大野JVチーム
第 3 位 長谷クラブチーム
最優秀選手賞 田部智好(スクラップチーム)[敬称略]
▲初優勝に輝いたスクラップチーム
2015.8
16
第32回
全日本武術太極拳選手権大会
出場報告
2月1日、大分市で開催された上記大会県予選において、佐藤
亮二さん(三重町)が「規定競技部門:総合太極拳AB」で優勝。
佐藤俊郎さん(緒方町)が「自選競技部門:太極剣(つるぎ)三
十二式」で優勝。さらに、佐藤俊郎さんの所属する「メジロン大分」
が、集団部門で優勝されました。お二人は昨年に引き続き7月10
日から12日にかけて東京体育館で開催される上記大会に出場され
▲左から 佐藤亮二さん 佐藤俊郎さん
ました。
「第59回全国高等学校登山大会」及び
「第58回全九州高等学校登山競技大会」出場報告
5月31日から6月1日までの2日間、中岳・
大船山(竹田市)で開催された「第63回大分県
高等学校総合体育大会 登山競技」において、男
女アベック優勝を果たしました。8月7日から
11日にかけて行われる「第59回全国高等学校登
山大会」には豊後大野市から後藤諒圭さん(大野
中学校出身)、大津龍三さん(大野中学校出身)
、
友永早紀さん(朝地中学校出身)が出場します。
※いずれも3年生。また、7月3日から6日に行
われた「第58回全九州高等学校登山競技大会」
には、田口翔平さん(三重中学校出身)、衞藤舞
さん(緒方中学校出身)、岸野紗羽さん(緒方中
学校出身)が出場しました。
▲竹田高校山岳部の皆さん
チャレンジデー 全国共通イベントについて
5月27日に開催された豊後大野市制施行10周年記念チャ
レンジデー2015では市内の全中学校が全国共通イベントで
ある「ロープジャンプX」に挑戦しました。その結果、全
国で929チーム中41位、市内で31チーム中1位の結果をお
さめた、朝地中学校の「朝地魂」に市のチャレンジデー実
行委員会からトロフィーが贈られました。朝地中学校では
チャレンジデーに向けて練習を行っていたそうで、「きつ
かったけど練習の成果が現れました」とにっこり。秋の体
育祭の競技に大縄跳びを取り入れることも検討されている
そうです。
17
2015.8
赤ちゃんのためのおはなし会
8月29日㈯
平成27年8月
えほんとわらべうた
0歳 :10時30分∼
1・2歳:11時5分∼
場 所:図書館研修室
図書館カレンダー
日
月
火
水
木
金
土
1
わらべうたには育児のヒントがいっぱい。
赤ちゃんと一緒に楽しみませんか?
★事前申込不要
パパ・ママはもちろん、祖父母の方との参加、
妊婦さんの見学もお待ちしています!
2
3
9
10 11 12 13 14 15
4
5
6
7
豊後大野市図書館
0974-22-7733
8
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
▲検索はこちらから
夏休みの宿題はお早めに!
いどうとしょかん 8月はお休みです
夏 休 み の 自 由 研 究 や 工 作、感 想
文、調べ学習の宿題などで本をお
探しの場合は、利用が集中するこ
とがありますので、お早めにご来
館ください。
図書館では、自由研究・工作など
夏休みによく使う本のコーナーを
作っています。
どの本を見たら良いかな?と迷っ
たときは、職員までお気軽にお尋
ねくださいね。
移動図書館は、8月は運休となります。
7月に貸し出した本の期限は9月ですが、小学生の方
は、登校日に学校の返却箱に入れておいても良いです
し、図書館本館へ直接返してももちろん大丈夫です。
夏休みには、ぜひご家族で図書館にお越しくださいね。
高 校 生 の ためのアロマテラピ ー
~ アクネケアに挑戦!!~
8月16日㈰ 10時10分∼
8月1日より募集開始しています。
詳細は、市報7月号、またはホームページ
をご覧ください。
8月の
「おはなしのへや」
5日㈬・26日㈬
10時30分∼
※8月は第1・4水曜です。
白澤卓二監修 主婦と生活社 798ノ
最近注目されているけん玉。微
妙な手先の動きをコントロールする
た め 集 中 力 が 必 要 で、脳 を 刺 激
し、もの忘れの予防にもなります。
いろいろな技のやり方の他、け
ん玉積み木などの遊びも紹介。
こっそり練習して、子どもやお孫
さんの前で披露してみませんか?
2・3・4 歳 児 対 象
のおはなし会です。
定員に空きがあり
ま す の で、ご 希 望
の方は図書館まで
ご連絡ください。
新刊案内
贖い︵あがない︶
五十嵐貴久
武士の碑︵いしぶみ︶
伊東 潤
小池真理子
モンローが死んだ日
辻村深月
朝が来る
風の如く 久坂玄瑞篇 富樫倫太郎
黄金の時
堂場瞬一
世界の果てのこどもたち 中脇初枝
君の隣に
本多孝好
内田康夫
倉本 聰
井上貴美子
弁天の夢 白浪五人組異聞
矢野 隆
浅見光彦の日本不思議舞台地の旅
日本人として
自宅で看取るということ
102歳の平穏死
ドクター・スリープ 上下
内藤孝宏
スティーヴン・キング
まで外国人が発見したニッポン
異人たちが見た日本史 戦国から明治
まち・ひと・しごと創生による地域活性化事例小林勇治
青砥 恭
﹁地方創生﹂でまちは活性化する
若者の貧困・居場所・
セカンドチャンス
ひめゆりの塔 学徒隊長の手記
西平英夫
戦場カメラマン沢田教一の眼
沢田教一
吉木伸子
松井賢一
今さら聞けないスキンケアの正解
いけるね!
シカ肉おいしいレシピ
60
脳が目覚める!けん玉レッスン
2015.8
18
中 央
清 川
緒 方
朝 地
☎0974-22-2111
☎0974-35-2372
☎0974-42-3161
☎0974-72-0048
大 野 ☎0974-34-2130
千 歳 ☎0974-37-2069
犬 飼 ☎097-578-1281
市内無料電話(9番発信)をご利用ください
千歳幼稚園 家庭教育学級
6月12日、千歳幼稚園で家庭教育学級「朝倉文夫ってどんな人?
ニャンコずもうであそぼう!」が開催され、園児15名と保護者の方
に参加いただきました。
朝倉文夫記念館職員による朝倉文夫の紙芝居や作品(塑像)の鑑
賞、ニャンコずもうづくりに挑戦して紙相撲を楽しみました。
▲朝倉作品のすばらしさにふれる園児たち
東幼稚園 家庭教育学級
6月17日、東幼稚園で「親子で楽しく運動あそび」を開催
しました。園児と保護者の計44名が参加。講師は3B体操指
導者の芦刈章子さん。音楽に合わせてストレッチをしたり二
人三脚をしたりしました。
「家庭でも実践していきたい」と
いう声も多く、親子みんなが笑顔になった楽しい時間でし
た。
▲親子でふれあいニッコリ笑顔!
園芸教室生が三重総合高校の生徒と交流
▲生徒と先生の説明に聞き入る園芸教室生
7月4日、園芸教室が三重総合高校で開催されました。毎年、講
師は三重総合高校の農業部門を担当する先生方。今回は先生方から
野菜栽培の基礎知識を学んだ後、同校生物環境科の生徒4名から農
場で取り組んでいるトマトの水耕栽培などについて丁寧で元気のあ
る説明を受けました。また、同校神楽部の練習風景も見学し、参加
者は「今日は生徒のようすや頑張りが見られてとても良かったです」
と感想が出されました。
国保年金係からのお知らせ
「年金情報流出」を口実にした犯罪にご注意ください!
日本年金機構を名乗って口座番号を聞き出そうとする者や、「流出し
た個人情報を削除してあげる」と持ちかけてくる者が現れています。
日本年金機構から、この件でお客さまに電話やメールで連絡す
ることは、一切ありません。なお、流出が確認された方への新
しい基礎年金番号は、郵送でお知らせします。
日本年金機構が、この件でお客さまにお金やキャッシュカード
を要求することは、一切ありません。
日本年金機構が、この件でお客さまにATMの操作をお願いする
ことは、一切ありません。
ご自分の情報が流出しているのでは?など、ご心配の方は、下記専
用電話窓口または大分年金事務所へご相談ください。
日本年金機構 専用電話窓口(通話料はかかりません)
☎0120−818211
受付時間 8時30分∼21時(平日及び土日)
19
2015.8
★年金相談日★
8月11日 ㈫ 市隣保館(大野町)
8月13日 ㈭ 市商工会(三重町)
8月19日 ㈬ 竹田市総合社会福祉センター
★相談時間★
10時∼14時30分
※相談会は完全予約制となっています。事前に大分
年金事務所に予約をお願いします。予約は相談会の
1か月前から前日まで受付けています。
★問い合わせ先★
市民生活課 国保年金係
0974−22−1001(内線 2129)
大分年金事務所
☎097−552−1211
★転入女性のための交流会★
「あなたのHO っとタイム」
“料理をつくって交流しよう”
・メニュー 豊後大野市夏野菜カレー
◆日 時 8月25日(火)
10時∼ 13時まで
◆場 所 市中央公民館 調理室(市役所2階) ◆対 象 転入女性(概ね3年以内)
∼夏休み中の子どもさんも一緒にどうぞ!∼
◆参加費 300円(一家庭)
託児有り(要申込8/19まで)
定員になり次第締め切ります。
*この事業は転入女性応援市民グループ
“みまもりたい
わ
○”
との共催です。
★みんなのコーナー(第2回)★
「親の介護は女性がするものなの?」
「男性が長時間働
くことは仕方がないの?」等々、皆さんと話をするため
のコーナーをつくりました。
(年4回)
一人ひとりが自分らしく、いきいきと暮らせるまちを
つくるために、いろいろな交流や情報交換もできるとい
いですね。どなたでもお気軽にお好きな時間帯にお立ち
寄りください。
◆日 時 8月20日(木)
①10時∼ 12時
②15時∼ 17時
③18時∼ 19時
◆場 所 市中央公民館(市役所2階)ロビー
★夏休み!ヤングセミナー★
①洋食づくり入門∼本格ハンバーグつくり∼
◆対 象 15歳∼19歳男子(市内在住または市内に通
学、通勤する方)
◆日 時 8月19日(水)10時∼ 13時
◆場 所 市中央公民館 調理室(市役所2階)
◆材料費 300円
◆持参物 三角巾、エプロン
②お菓子づくり入門∼夏の“スイーツ”つくり∼
◆対 象 15歳∼19歳女子(市内在住または市内に通
学、通勤する方)
◆日 時 8月19日(水) 14時∼ 16時
◆場 所 市中央公民館 調理室(市役所2階)
◆材料費 100円
◆持参物 三角巾、エプロン
①、②共通
・定 員 20名
・申込み期限 8月7日(金)まで
・DVD観賞 「デートDVって何?」
★パパの手でつくる赤ちゃんのハッピータイム★
ベビーマッサージで赤ちゃんとのスキンシップの時間
をお楽しみください。ママの付添も大歓迎!
◆日 時 9月6日(日)午前10時∼ 11時
◆場 所 市役所1階 保健センター
◆対 象 市内在住で生後2か月∼1歳までの赤ちゃん
とお父さん
◆持参物 バスタオル、フェイスタオル、飲み物(赤ちゃん)
◆参加料 無料
◆申込み期限 9月3日(木)まで
◆定 員 20組
※託児室も準備していますので、ご兄弟を連れて参加く
ださい。
申し込み・問い合わせ先 人権推進同和対策課 男女共同参画係 0974-22-1001(内線2491)FAX 0974-22-3361
70
く 思 い ま す。そ れ 故 に 平 和 へ の 取
組の積み重ねの上にこそ今がある
ことを深く胸に刻むことが必要で
す。
今こそ語り継ごう﹁戦争の体験﹂
年の節目に当
発行した戦争体験記録集を手元に
今 年 の 夏 は 戦 後
な り ま す。幼 か っ た た め に 戦 争 の
お い て 読 み 返 し て い ま す。そ の 中
大 野 郡 時 代 の 各 町 村 で は、自 治
記憶がない人たちを含めると更に
の一文をご紹介します。
た り ま す。戦 前 に 生 ま れ た 人 た ち
少 な く な っ て し ま い ま す。今 ま で
﹁今 の 私 は ど ん な こ と が あ っ て
体が中心となって戦争体験者の手
も戦争について体験者の証言の記
も、絶 対 に 戦 争 は す る な、し て は
が 総 人 口 の 2割 を 切 り ま し た。今
録が紙媒体や映像で紹介されてき
な ら ぬ と の 信 念 に 燃 え、悲 惨 極 ま
記や聴き書きを記録として残して
ま し た が、そ れ で も だ ん だ ん と 少
り な き、こ の 世 の 地 獄 と な る 戦 争
後もあの悲惨な体験を語れる人が
な く な っ て き た 原 因 は、時 間 の 経
は 私 ど も の 英 知 で、陽 が 差 せ ば 霜
59
年に緒方町が
過によるものが大きいと思いま
や 露 が 消 え う せ る よ う に、無 に せ
い ま す。今、昭 和
す。戦 地 で の 戦 闘 体 験、広 島 や 長
ね ば な ら ぬ。歴 史 は 繰 り 返 す と、
ますます少なくなっていくことと
崎 の 原 爆 の 悲 惨 さ、国 内 の 食 糧 不
よ く い わ れ て い る の で、再 び 無 謀
のたびの体験を風化させることな
な 戦 争 を 起 こ さ せ ぬ た め に も、こ
憤りがあります。
く、子 孫 を し て、骨 身 に 徹 す る よ
足 や 空 襲 の 恐 怖 等 は、経 験 し た 者
今 月 号 の 特 集 は そ の 意 味 で も、
う、伝 え ね ば な ら ぬ と 思 っ て い
こそがもつ切実な叫びと悲しみと
直接体験を語っていただく方が少
いのち
る。﹂ 西 進︵にし すすむ︶氏
しに
死すればやすき生命と友は言ふわ
れもしかおもふ兵は安しも
宮 柊二︵みや しゅうじ︶
な く な っ て い る こ と を 踏 ま え、市
年 間、日 本 が 戦 争 を
民の皆さまの戦争体験の声をお届
けしました。
私 は こ の
しなかったことを本当にありがた
70
2015.8
20
画啓発コーナー
参
同
共
女
男
、
人権・同和
8月は差別をなくす運動月間です。
今年度は、長年北九州市において教鞭をとり、識字学級に取り組みながら、隣保館(地域交流センター)では啓発
講座講師として現在もご活躍中の加藤陽一氏をお迎えします。
また昨年に引き続き、この貴重な講演に、より多くの方にご参加いただけるよう、今回は3会場(三重・緒方・大
野)を設定しました。皆さんのご来場をお待ちしています。
平成27年度 差別をなくす市民のつどい 講演会
人権講演会 講師 加藤 陽一 氏 演題 『歴史に学び、現代の人権問題をひも解く』
(仮)
《加藤陽一講師プロフィール》
1955年 北九州市若松区生まれ
1978年から福岡市、79年からは北九州市立中学校教諭。同年赴任時より識字学級に関わり、現在も地域交流センター
(隣保館)啓発講座講師として継続中。現在は、公益社団法人福岡県人権研究所理事 北九州市人権同和教育研究会会員 福
岡県同和問題をはじめとする人権問題に係る啓発・研修講師団講師
著書は、
『部落(むら)が語りかけるとき』『学校現象をフィールドワークする』『子どもたちの表現を拓く』(福岡県人
権研究所)ほか。
8月21日(金)
8月22日(土)
8月22日(土)
18時30分開演(18時開場)
エイトピアおおの
大ホール
9時30分開演(9時開場)
13時30分開演(13時開場)
緒方中学校 講堂
豊後大野市隣保館
※託児をご希望の方は、あらかじめご連絡ください。手話通訳 有
問い合わせ先 人権推進同和対策課 人権推進同和対策係 0974-22-1001(内線 2492)
終戦直後の昭和
20
しげ
重光葵と多田家住宅
みつ まもる
年9月2日、日本が連合国に対しポツダム宣言を受諾して降伏
文書の調印式が行われました。その時参加した外務大臣、重光葵という人物につい
なおよし
年に現在の三重町で誕生しました。当時は父の重光直愿が大野郡長と
てご紹介します。
彼は明治
して赴任しており、郡長の官舎として市場の現多田家住宅に居住していました。
多田家住宅は元々臼杵藩市場組大庄屋屋敷として元治元年︵1864︶に建築さ
れています。廃藩置県後の明治9年、大分県大野郡役所が設置された際に仮庁舎と
され、新庁舎建設以降は郡長の官舎として利用されていました。
年には外務大臣に就
18
重光葵はわずか3年足らずの居住期間で杵築市に移り住みますが、その後は外務
省に入省して外交官として各国領事などを歴任した後、昭和
任します。戦前・戦時中は政府の一員でありながら戦争に否定的で、平和への模索
に奔走したことで知られています。しかしその努力もむなしく太平洋戦争は開戦に
至り、終戦時には日本全権として降伏文書調印
2015.8
の大役を果たしました。その後、辞任して戦犯
21
として収監されますが、服役後も衆議院議員に
▲降伏文書調印式に臨む重光葵
当選して再び政治家として活躍し、外務大臣に
42
再任して戦後復興や国際社会への復帰に尽力し
ました。
現在、幼少を過ごした多田家住宅は国の登録
22
文化財として当時の面影を残しています。
日︵日︶には
また、大分県立先哲史料館にて8月 日︵土︶
より重光葵関連の企画展、9月
記念講演会が予定されています。
参考文献 ﹃三重町誌総集編﹄
、
﹃大分歴史辞典﹄
問い合わせ先 社会教育課 文化財係 0974 ー 4
ー141
20
20
コンぺい糖教室のお知らせ
いきいき
健康だより
∼血「糖」
を上手に
「コン」
トロールして
合「ぺい」症を防ごう∼
下記の日程で糖尿病の予防・治療の基本「食事・
運動・お薬」の基本のお話を詰め込んだ教室を開催
します。糖の値が気になる方、またはご家族の方是
非ご参加ください。
内 容
日 程
9月3日
(木)
「糖尿病の基礎知識」
良好なコントロールを目指す
10時∼12時
9月10日
(木)
ために(糖尿病療養士)
「コンぺい糖な食事」
10時∼12時
※おやつ代100円
場 所
市役所1階
保健センター
①コンぺい糖な食事って?
市役所1階
②おいし∼い間食の取り方
保健センター
(市管理栄養士)
9月16日
(水) 「お弁当deウォーキング」
市役所2階
10時∼12時
①コンぺい糖弁当づくり
中央公民館
※材料代300円 ②ウォーキングの基本と実践
※直近の血液検査データ・健康手帳、または糖尿病
手帳をお持ちの方は、ご持参ください。
※同様の教室を1月にも実施予定です。
【問い合わせ先】
市民生活課 健康長寿係
0 9 74-22-1001(内線2135)
「しなやかな体づくり」
運動教室のお知らせ
ふだん使わない体のすみずみを動かして、「若々
しい、しなやかな体」を目指しませんか? 運動習
慣のない方、大歓迎です。ご参加お待ちしています。
日時・場所 8月10日
(月)10時∼11時30分
市役所1階 保健センター
定 員 20名
• 健康スケジュール •
☆精神保健相談日☆
日 時 8月27日(木)
14時∼ 16時
場 所 豊肥保健所(豊後大野市三重町市場934-2)
対象者 気分の落ち込み・ひきこもり・認知症・依存症等
こころの健康相談をしたい方
*要事前予約:☎0974-22-0162 保健師まで
【保健師による精神保健相談】も実施しています。
平日 (土日、祝日、年末年始を除く) の8時30分∼17時の対応
です。困った時、悩んだ時は、いつでもご相談ください。
☎0974-22-0162
☆脳いきいき度チェック(物忘れ相談)☆
物忘れが気になり始めたら、お気軽にご相談ください。
場 所 市役所健康推進室または各支所総務市民係
内 容 脳機能検査と個人面談
*電話で予約をお願いします
☆パパママひろば(両親学級)☆
日 時 9 月 2 日(水)
受 付 9 時30分 ∼ 9 時50分
場 所 市役所1階 保健センター
内 容 お産の経過と呼吸法、妊娠中の栄養と口腔ケアなど
講師:助産師、栄養士、歯科衛生士
対 象 妊婦さんとお父さんになる方
*電話で予約をお願いします
☆すくすくひろば(育児学級)☆
日 時 8月19日(水)
受 付 9時30分∼ 10時
場 所 市役所1階 保健センター
内 容 ベビーマッサージ
対象児 3∼4か月の赤ちゃんとその保護者
*電話で予約をお願いします
☆妊婦・子育て相談のお知らせ☆
お子さんの成長やかかわり方、子育てに関するちょっと
した疑問等なんでもご相談ください。
実 施 日
時 間
10時∼12時
8月 4日(火)
8月5日(水)・21日(金) 10時30分∼11時30分
8月 7日(金)
10時∼12時
8月13日(木)
10時∼11時
8月19日(水)
10時∼11時
8月24日(月)
10時∼11時
8月31日(月)
14時∼16時
☆幼児健診☆
会 場
いぬかい子育て支援センター
三重ふれあい児童館
朝地支所
千歳保健センター
旧緒方すこやかセンター
清川子育て支援センター
大野保健センター
○8月の対象地区:三重・千歳・犬飼
内 容 「筋トレ」で老けないボディをつくろう!
「有酸素運動」で活力をみなぎらせよう!
「ストレッチ」でしなやかな体と心を保とう!
1歳6か月児健診
3歳6か月児健診
8月27日(木)
8月20日(木)
H25年12月16日
H24年1月16日
対象児
∼H26年1月31日生まれ
∼H24年2月29日生まれ
市役所 1階 保健センター
会 場
◆受付時間:12時50分∼13時20分〔持ってくるもの〕・母子健康手帳
・送付された問診票等
都合で受診できないときは、保健師にご連絡ください。
(お願い)
次回の健診をご案内します。
【問い合わせ先】
市民生活課 健康長寿係
0 9 74-22- 1001(内線2135)
市役所 健康推進室 0974-22-1001
支所/総務市民係
清川支所 0974−35−2111(内 3103) 大野支所 0974−34−2301(内 4605)
緒方支所 0974−42−2111(内 3862) 千歳支所 0974−37−2111(内 5106)
朝地支所 0974−72−1111(内 4102) 犬飼支所 097−578−1111(内 5605)
講 師 体育学士・健康体操指導士
飯尾美佐子先生
※同様の教室を11月・12月・1月にも実施予定です。
健診内容
日 時
2015.8
22
ー
市食育推進キャラ
クタ
大野
後
豊
豊 後大野市の
豊後大野市第2次食育推進計画
∼食で広める・食で育てる・
食で守る・食でつなぐ∼
食 育 を 知 ろう!
なばっピー
~食べることは生きること~
7月3日に三重幼稚園で家庭教育学級を
開催しました。園児と保護者の計28名が
参加。市民生活課歯科衛生士の名村真由美
さんに「幼児期の歯みがき」について、食
育ひろげ隊の松木喜美子さんに「食育」に
ついてお話をしていただきました。正しい
歯みがきの仕方や食の大切さについて親子
一緒に学習しました。
「食」について改め
て考えさせられる機会となりました。
正しい歯みがきのお勉
強
こころに寄り添い、
上手な話の聴き方を学びましょう
∼自殺対策 ゲートキーパー養成研修会のご案内∼
身近な家族や友人、職場の人、
悩んでいる人のサインに気づき、
声かけの仕方について自殺対策事
業を通して学ぶ研修会です。あな
たの周りの人間関係は、あなた自 こころの健康づくりキャラクター
めぶきちゃん
身の言葉や行動で変えていくこと
ができます。会話のコツを学んで仕事や生活にも役立てて
みませんか。
①∼③は全て同じ内容です。都合のよい日を開催2週間
前までにお申し込みください。
時 間
13時30分∼16時
① 9月1日(火)
(受付13時∼)
13時30分∼16時
②
(受付13時∼)
9月29日(火)
18時∼20時30分
③
(受付17時30分∼)
開催日
23
様子
園児も真剣な
場 所
旧緒方すこやか
センター
市役所
保健センター
『介助・支援等が必要な方を対象にした健診』
のお知らせ
昨年に引き続き、歩行困難や障がい等で介
助や支援が必要な方を対象にした健診日を設
定しました。歩行が不自由な方のみでなく、
健診の際に支援が必要な方も下記日程で受診
できます。
準備の都合上、【予約制】としています。
ご希望の方は、9月4日(金)までに、下記
へお申し込みください。
日 時 9月15日(火)
10時30分∼ 11時30分
場 所 市役所1階 保健センター
健診内容 特定(基本)健診、大腸がん検診
(便潜血法)、乳がん検診(マン
モグラフィ・超音波)、骨粗鬆症
検診、肺がん検診(車いす対応リ
フト付レントゲン車)
内 容 講話 ・自殺対策の基本的な知識
・ゲートキーパーの役割と上手な話の聴き方
・自殺のサインに気づくには
講師:県立看護科学大学 精神看護学研究室
影山隆之教授
※年齢によっては受けられない検診もありま
す。子宮頸がん検診、胃がん検診はありま
せん。
※車いす対応リフト付レントゲン車が来ます!
※会場までの送迎はありません。
【申し込み先】
市民生活課 健康推進室 健康長寿係
0 9 74-22-1001(内線2133)
【問い合わせ先】 市民生活課 健康長寿係
0974-22-1001(内線2135)
2015.8
サロン「ぴぉ∼ね」の開催について
(豊肥地区がん患者さんやご家族・サポーターの交流会)
がんの体験を分かち合える場です。
どなたでも、どこの病院にかかっていても参加でき
ます。
病気のことばかりでなく、趣味や日常の話もできま
す!
◆日 時 9月13日㈰ 10時∼ 12時
◆場 所 豊肥保健所1階 会議室
◆内 容 フリートーク、リンパマッサージ、絵手紙
教室
豊肥保健所 担当:芋迫 ☎0974-22-0162
平成27年度
下水道排水設備工事責任技術者更新講習
◆日 時 10月9日㈮ 14時∼ 16時
◆会 場 ホルトホール大分3階 大会議室
(大分市金池南1丁目5番1号)
◆受講対象者 平成28年3月31日の有効期限のもので、
現在登録者名簿に登録されている者
◆受 付 期 間 8月3日㈪∼8月14日㈮
◆受講手数料 3,000円
申
・
上下水道課 0974-22-1001(内線2372)
平成27年度
下水道排水設備工事責任技術者共通試験
◆日 時 10月25日㈰
9時45分∼ 12時
◆会 場 ホルトホール大分3階 大会議室
(大分市金池南1丁目5番1号)
◆受験資格 試験日において満20歳以上で、次のい
ずれかに該当する人。
① 高等学校を卒業し、排水設備工事な
どの設計または施工の実務経験(土
木、建築設備、衛生工学科などを卒業
した人は不要、その他の人は1年)を
有する人。
② 排水設備工事などの設計または施工に
関し、2年以上の実務経験を有する人。
③ 専修学校などにおいて土木課程を修
了した人、及び公共職業能力開発施設
において配管科を修了した人。
④ 農業集落排水施設などの設計または
施工の実務経験(高等学校を卒業した人
は1年、その他の人は2年)を有する人。
◆受付期間 9月1日㈫∼9月11日㈮
◆受験手数料 5,000円(受験申込者が事前に振替払込
書にて個人別に払込みます)
◆そ の 他 受験申込書は7月22日㈬から上下水道
課で配布
申
・
上下水道課 0974-22-1001(内線2372)
☎0974-22-1001
☎0974-35-2111
緒 方 支 所 ☎0974-42-2111
朝 地 支 所 ☎0974-72-1111
☎0974-34-2301
☎0974-37-2111
犬 飼 支 所 ☎097-578-1111
豊後大野市役所
大
野
支
所
清
千
歳
支
所
川
支
所
…問い合わせ先 ☎…電話番号
…ファクス 申 …申し込み先 予 …予約
市内無料電話(9発信)をご利用ください。
「個人事業税」第1期分の納期限は8月31日㈪です。
個人事業税第1期分の納期限は8月31日㈪です。
忘れずにおさめましょう。
納税には、便利な口座振替の制度がありますので、
ご利用ください。
大分県豊後大野県税事務所 ☎0974-22-7501
住民票の写し等にかかる
事前登録型本人通知制度登録のご案内
住民票の写しや戸籍謄本等を家族以外の代理人や第
三者に交付したとき、登録者に対して交付年月日、証
明書の種類及び件数等を通知します。本人に通知する
ことにより、不正請求の抑止につながることが期待さ
れます。
◆通知の対象となる証明書
◆住民票◆住民票記載事項証明書◆戸籍謄本及び抄
本◆戸籍附票◆戸籍記載事項証明書
◆本人に通知する内容
◆交付年月日◆交付した証明書の種類・交付通数◆
交付請求者の種別(代理人または第三者)
◆登録できる人
豊後大野市に住民登録や本籍がある人(過去にあっ
た人も含む)
◆登録の際に必要なもの
本人確認書類(運転免許証・健康保険証など)
市民生活課 戸籍住民係
0974-22-1001(内線2121)
マイエンザの販売中止について
市 報 ぶ ん ご お お の 7 月 号12ペ ー ジ に 掲 載 し た、
“『マイエンザ』で快適生活を! ”の記事について、マ
イエンザが購入できるお店として5店舗紹介させてい
ただきましたが、製造していた全事業者が、諸般の事
情により製造を取りやめました。
したがいまして、今後は市内でマイエンザを購入す
ることができません。市民の皆さまにはご迷惑をお掛
けしますが、ご理解をいただきますよう、お願いいた
します。
環境衛生課 環境係
0974-22-1001(内線2303)
2015.8
24
身体障がい者を対象とした
大分県職員採用選考について
障害者の雇用の促進等に関する法律の趣旨に基づ
き、大分県内に居住する身体障がい者の雇用促進を図
ることを目的に大分県職員採用選考を行います。
◆申込受付期間
8月31日㈪∼9月18日㈮
◆第1次選考日及び場所
10月18日㈰ 大分県庁舎
◆職種及び採用予定者数
一般事務2人、教育事務1人
※選考職種は、第2志望まで選択可能
大分県人事委員会事務局 ☎097-506-5212
「新規大卒者等&U・Iターン希望者面接会」
を開催します
◆日時・場所 8月13日㈭ 13時∼ 16時
トキハ会館(ローズ・カトレアの間)
◆対 象 来春卒業予定の大学院・大学・短大・
高専・専修学校の学
生(大学既卒3年以
内の者を含む)U・
Iタ ー ン 希 望 者(県
外在住者)
◆参 加 費 無料
◆申 込 方 法 事前申し込み不要です。
ハローワーク大分OASISひろば21職業相談口
※☎097-533-8600
※U・Iターン希望者(県外在住者)の問い合わせ先
おおいた産業人財センター
☎0120-119201(フリーダイヤル)
おおいた産業人財センター
(大分市中央町)
にて
「大分県UIJターン集中相談会」
を開催します
◆日時・場所 8月14日㈮・15日㈯ 10時∼ 18時
おおいた産業人財センター
(大分市中央町ガレリア竹町内)
◆対 象 現在県外にお住まいで、大分県へUIJ
ターン就職をお考えの方
◆参 加 費 無料
◆申 込 方 法 電話での事前申込みが必要です。
◎詳しくは…大分県庁HP
(http://www.pref.oita.jp/site/jinzaicenter/uij-2015summer.html)を ご 覧
ください。
◆そ の 他 13日は、午前中に事前セミナーを開催
し、午後の面接会では相談ブースを設
けますので、お気軽にお越しください。
(※13日は予約不要です。)
おおいた産業人財センター
☎0120-119201(フリーダイヤル)
25
2015.8
認知症サポーター養成講座の開催について
認知症に関する正しい知識を持ち、地域や職域にお
いて認知症の人や家族を応援する「認知症サポーター」
の養成講座を行います。今月は下記日程で開催します
ので、お気軽にご参加ください。
①8月25日㈫ 14時∼
緒方町 緒方公民館ホール
②8月26日㈬ 14時∼
三重町 介護予防拠点施設ひなたぼっこ
◆内 容 認知症の原因と症状、認知症の人への接
し方、認知症サポーターにできる事
◆申込締切 ①、②ともに平成27年8月24日㈪
17時 期日厳守
高齢者福祉課 高齢者福祉係
0974-22-1001(内線2174)
ときめき作品展
「ときめき作品展」は、障がい者・児の自主的な芸
術文化に対する取組を支援し、より自発的な社会参加
の促進を図ることを目的として開催しています。多く
の方のご出展をお待ちしています。(出展点数や部門
ごとの出展規格など、詳しくは下記までお問い合わせ
ください。)
◆展示期間
11月26日㈭∼ 30日㈪の5日間
◆展示場所
大分市「オアシス アトリウムプラザ」
◆出展者資格
県内在住の障がい者・児
◆部 門
絵画・工芸・写真・
書・陶芸・合作
◆申込期日
8月3日㈪∼8月31日㈪
社会福祉課 福祉障がい支援係
または各支所総務市民係
0974-22-1001(内線2155)
寡婦医療費助成制度をご存じですか
医療費(保険診療の自己負担額)の3分の1を助成
する制度です。以下の条件をすべて満たしている方が
対象となります。
市内在住の一人暮らしの寡婦で満60歳以上70歳未
満の方
かつて母子家庭として満20歳未満の児童を扶養し
ていた方
所得税が非課税で、後期高齢者医療及び重度心身障
害者医療の給付を受けることができない方
社会福祉課 子ども支援室 こども支援係
0974-22-1001(内線2157)
自死遺族のつどい
ご利用ください 無料相談会
ご遺族の心のケアを目的として、つどいを開催しま
す。参加を希望される方はお申し込みください。
◆日 時 8月19日㈬ 13時∼ 16時
毎月第3水曜日
◆場 所 大分県行政書士会(大分市城崎町1-2-3
大分県住宅供給公社ビル3階)
◆相談内容 遺言・遺産相続、契約書・内容証明作成、
法人設立、不動産関連の行政手続き、建
設業等の許認可申請、自動車登録、その
他生活のお困り事に関する相談
◆対 象 大切な方を、自死で亡くされたご遺族
◆日 時 9月3日㈭
14時∼ 16時(受付13時30分∼)
◆場 所 大分県こころとからだの相談支援セン
ター(大分市大字玉沢908番地)
◆内 容 参加者の気持ちの分かち合いをしま
す。
◆参 加 料 無料(事前に申込みが必要)
◆申込締切日 8月26日㈬
申
・
大分県こころとからだの相談支援センター
☎097-541-6290(予約・相談)
平成27年度就学義務猶予免除者等の
中学校卒業程度認定試験のお知らせ
就学義務猶予免除者とは、
病 気などやむを得ない事由に
よって、義務教育諸学校に就学
させる義務を猶予または免除さ
れた方のことで、この試験は就
学 義務猶予免除者に対して、
中学校卒業程度の学力がある
かどうかを認定するために国が行う試験です。
◆試験期日 10月28日㈬
◆試験科目 国語・社会・数学・理科・外国語(英語)
◆出願期間 8月24日㈪∼9月11日㈮
◆受験資格 詳細については下記までお問い合わせく
ださい。
大分県行政書士会事務局
☎097-537-7089 097-535-0622
司法書士無料法律相談会
◆日 時 9月5日㈯
9時∼ 12時(受付順・予約不要)
◆場 所 市中央公民館 第2会議室(市役所2階)
◆相談内容 登 記(相 続・贈 与・売 買・会 社 設 立)、
少額な訴訟、過払い金請求、自己破産、
成年後見、その他(司法書士業務)
◆相談担当者 大分県司法書士会豊肥支部会員
大分県司法書士会豊肥支部 濱田泰夫
☎0974-22-6332
狩猟免許更新のお知らせ
平成24年度に狩猟免許を取得・更新した方を対象
に免許更新のための講習及び適性検査が行われます。
国税庁では、今年も高
校生の皆さんから税に関
する作文を募集します。
テーマは、
「税の意義
と役割について考えたこ
と」です。
内 容 は、税 に 関 す る
ニュースや身近な税の話題について考えたことなど、
自らの言葉で表現しているものであれば何でも結構で
す。
字数は、800字以上1,200字以内、締切りは9月4
日㈮となっています。
詳しくは、最寄りの税務署にお尋ねいただくか、国税庁
ホームページ(www.nta.go.jpまたは 国税庁 検索 )
をご覧ください。
◆日 時
① 講習会及び適性検査 9月1日㈫、9月2日㈬
② 講習会及び適性検査 9月3日㈭、9月4日㈮
③ 講習会及び適性検査 9月11日㈮
※時間はいずれも9時∼ 17時
◆場 所
① くじゅうサンホール(久住公民館)
(竹田市久住町久住6154)
② 豊後大野市神楽会館
(豊後大野市清川町砂田810番地)
③ 大分県庁水産会館5F研修室
(大分市府内町3丁目5番7号)
◆申請書受付期間
8月3日㈪∼8月19日㈬
◆申請書に添付するもの
⑴ 写真1枚(縦3㎝、横2.4㎝)
⑵ 医師の診断書(3か月以内作成)または、銃所
持許可証の写し
⑶ 返信用封筒1通(郵便切手を添付して宛名を記
入したもの)
※申請時に印鑑及び手数料を持参すること
◆手 数 料
更新する免許1つあたり2,900円
三重税務署(☎0974-22-1015)
※自動音声案内により案内しています。
申
・
大分県豊肥振興局 森林管理班
☎0974-63-1174
大分県 教育庁社会教育課 生涯学習推進班
☎097-506-5526(内線5526)
高校生の税の作文募集
2015.8
26
平成27年度
豊後大野市職員
(事務職・保健師・消防士)採用試験のお知らせ
豊後大野市では、平成28年度に採用予定の職員の募集を行います。募集要項は次のとおりです。
試験区分及び採用予定者数等
試験区分
事 務 職
(身体障がい者を含む)
保 健 師
消 防 士
試験種類
受験資格、条件
採用予定者数
上級試験
昭和63年4月2日から平成6年4月1日までに
生まれた人
初級試験
平成6年4月2日から平成10年4月1日までに
生まれた人
初級試験
昭和60年4月2日以降に生まれた人で、保健師
の免許を有する人
(平成27年度実施の国家試験で取得見込みの人
を含む)
1 名
初級試験
① 昭和63年4月2日から平成10年4月1日ま
でに生まれた人
② 視力(矯正視力を含む)が両眼で1.0以上、
かつ一眼でそれぞれ0.5以上
③ 色覚(赤色、青色及び黄色の色彩の識別がで
きること)、聴力が正常で、四肢いずれも正常
な人
2 名
2 名
*地方公務員法第16条に該当する人は受験できません。
*消防士については、豊後大野市内に居住し緊急出動できる人とします。
*採用予定者数は、変更になることがあります。
*成績が基準点に達する者がいない場合は、採用しないことがあります。
試験日時(第1次試験)
①教養試験 公務員として必要な一般的知識及び知
能について択一式による筆記試験
②試験日時 10月18日(日)
③試験場所 大分東明高等学校
(大分市千代町2丁目4−4)
*第2次試験の日程及び試験内容については、第1
次試験合格者に別途通知します。
受験手続
①受験申込受付期間
8月3日(月)∼8月31日(月)
8時30分∼ 17時(土・日は受付不可)
*受験申込書の配布は、8月3日(月)から次の
場所で行います。
事務職(上級、初級)/保健師……本庁総務
課及び各支所
消防士…………………………消防本部総務課
*受験申込書の配布については、郵送での申込み
も受け付けます。その際、120円切手を貼付し
た返信用封筒(受験者の住所・氏名を明記した
もの。A4用紙が入るサイズ)を同封してくだ
さい。
②受験申込書の提出先
事務職(上級・初級)/保健師
豊後大野市総務課人事給与係
〒879-7198
大分県豊後大野市三重町市場1200番地
消防士
豊後大野市消防本部総務課
〒879-7125
大分県豊後大野市三重町内田2827番地1
*郵便で提出する場合は、書留にして受験票の切
手欄に52円切手を貼ってください。
【8月31日(月)の消印まで有効】
問い合わせ先
【事務職】
・
【保健師】
総務課 人事給与係 0974-22-1001(内線2402・2403)
【消防士】
豊後大野市消防本部総務課 ☎0974-22-0462
27
2015.8
困ったら一人で悩まずご相談ください
平成2 7年度 行政相談日程 表
会場名
相談日
三重
8月 3日 ㈪
清川
8月10日 ㈪
13時∼16時
神 楽 会 館
緒方
8月11日 ㈫
9時∼12時
緒 方 支 所
朝地
8月10日 ㈪
9時∼12時
朝 地 支 所
大野
8月20日 ㈭
9時∼12時
市 隣 保 館
犬飼
8月21日 ㈮
9時∼12時
犬 飼 公 民 館
時 間
場 所
9時∼12時 市中央公民館(市役所2階)
問 大分行政評価事務所 ☎0 9 7 - 5 3 2 - 3 7 1 5
●
韓国ホームステイ交流参加者募集
豊後大野市と友好交流協定を結んでいる韓国機張郡とは、20年にわたり相互
訪問交流を続けています。
今回は、現地にてホームステイなどを通じて市民の方々の国際感覚の高揚と
両地域の友好交流を深めることを目的とした研修を以下のとおり行います。
皆さんのご参加をお待ちしています。
○訪 問 先:大韓民国釜山広域市機張郡長安邑ほか
○訪 問 日:10月23日㈮から10月26日㈪(3泊4日うちホームステイ1泊)
○旅行費用:5万円程度
(うち国際交流協会より1/5を助成)ただしパスポート取得費用は除きます。
○募集人数:20名程度(20歳以上)
○申込期限:8月31日㈪
◆申し込み・問い合わせ先
まちづくり推進課 地域振興係 0974-22-1001(内線2445)
または各支所総務市民係
(家庭でできる取組) 82
私たちの生活を見直し、少しでも温室効果ガス(CO2)の排出を減らすために、家庭でできる取組を紹介します。
温暖化防止のためにできることから始めてみましょう。
あかりをかえれば
未来がかわる?!
右の図は、家庭における電気の消費割合を表しています。図
を見ると、照明のために使う電力は、エアコンやテレビよりも
多く、約13%を占めています。そこで、明るくても省エネでき
る工夫をご紹介します。ご家庭中で白熱電球を使っている場所
はありませんか?
白熱電球からLED電球や電球形蛍光ランプに変えると電力
使用量は約8割削減できるそうです。また、すでにお使いの蛍
光灯器具を、太いランプの器具から細いランプ(Hf式)の器
具に取り替えたり、LED照明器具に変えると、さらに消費電
力を最低でも約2割削減できてしまう。さらに光量を調節でき
環境省及び経済産
業省では、省エネ性
能に優れたLED照明
等高効率な照明製品
への切替えを推進す
るため、高効率照明普
及キャンペーン「あ
かり未来計画」を実
施中です。詳しくは、
あかり未来計画HP
(http://funtoshare.
env.go.jp/akari/index.
html)まで
る器具や多灯分散型のタイプに替えれば、にぎやかなだんらん
タイムから、おやすみ前のくつろぎタイムまで、お好みの雰囲
気づくりを省エネしながら楽しむこともできます。
身近なことからCO2削減。
マイバッグを利用しましょう!
問い合わせ先 環境衛生課 環境係 0974-22-1001(内線 2303・2304)
市民の願い
「 核 兵 器 の ない世界、恒久平 和 」
原爆犠牲者及び戦没者を追悼するとともに、世界の
恒久平和を願い、下記の日時にサイレンの吹鳴を行い
ます。
市民の皆さまは、サイレン(1分間)を合図に、黙
とうを捧げていただきますようお願いします。
日時
8月 6日㈭ 午前8時15分
8月 9日㈰ 午前11時2分
8月15日㈯ 正午
問い合わせ先
総務課 総務係 0974-22-1001(内線2408)
「元気もんシェフ」候補者募集!
“地域包括ケア拠点施設ひなたぼっこ”で、
「在宅において
その有する能力に応じ自立した日常生活が出来る」しくみづ
くりとして、男性が「食べることで元気になること」を目的
に下記条件の方を募集します。
①料理をすることで元気になる男性
②ひなたぼっこで“だんご汁”の作り方を
習得(実習期間あり)
③ひなたぼっこ「元気もんカフェ」で指導
者のもと“だんご汁”をふるまう
④将来、各町のコミュニティカフェで出張
して活動する意欲のある方
募集人員:男性16人(活動時間は、概ね第2・第4月曜日9時∼14時)
募集締切:9月14日㈪
事業説明会及び実習:9月28日㈪9時∼ ・10月5日㈪9時∼
*“元気もんカフェ ”は、10月26日より9回開催する予定です。
〈問い合わせ先〉高齢者福祉課 高齢者福祉係(内線2171)
2015.8
28
公営住宅の入居者募集について
公営住宅等の入居者を下記の要領で募集します。 なお、応募者多数の場合は公開抽選になります。応募規定によりお断りする場合もございますので、あらか
じめご了承ください。
◆申込資格
■市営住宅
・菅尾住宅:1戸
・柳井田住宅:1戸
・もみじヶ丘住宅:1戸 (昭和31年4月1日以前に生まれた方、
身体障がい者1∼4級の方等は
単身入居可能)
・東営住宅:1戸
・朝日ヶ丘住宅:1戸
・柳井田住宅:1戸
・壱丁田住宅:1戸
・現に住宅に困窮していることが明らかなこと。(持ち家がないこと)
・市税等の滞納がないこと(介護保険料、上下水道料、保育料、給食費
等も含む)
・入居者・同居する親族が、暴力団員でないこと
・市営住宅については世帯全員の合計所得が月額15万8千円以下である
こと
・特定公共賃貸住宅、まちづくり促進住宅については世帯全員の合計所
得が月額15万8千円を超え48万7千円以下であること
・単身入居可能などの指定がある場合を除き、同居する親族(婚約者を
含む)がいること
◆申込方法
・豊後大野市営住宅管理センター(本庁建設課内)または各支所総務市
民係に備えている入居申込書および誓約書に必要事項を記入の上、提
出してください。
■特定公共賃貸住宅
・そよかぜ田園住宅:1戸
◆募集期間
■市営住宅(随時募集)
上記とは別の物件を随時募集しています。
・向田住宅:1戸
・黒峰住宅:1戸
・松山住宅:1戸
・上津尾住宅:1戸
・久原住宅:3戸
8月3日(月)∼8月11日(火)
※土・日・祝日は除く、8時30分∼ 17時
◆抽 選
8月13日(木)13時30分∼ 豊後大野市役所 3階 302会議室
◆入居条件
・入居時に敷金(家賃額の3か月分)の納付及び連帯保証人(原則とし
て市内在住者)2名必要です。
特公賃・まちづくり促進住宅
■次回は11月に募集を予定しています。
■大分県住宅供給公社のホームページ
(http://www.oita-jkk.jp/)で詳細を公開しています。
・フォレスタおがた:2戸
・東営住宅:1戸
問い合わせ先
豊後大野市営住宅管理センター(本庁建設課内)☎0974-24-0366
求人情報
(7月16日 現在)
①荷造作業員(豊後大野市)12万円 ②総合事務員(豊後大野市)13万円∼16万円 ③管理栄養士(豊後大野市)14万円∼18万円
④看護師(豊後大野市)17万円∼27万円 ⑤保育士(豊後大野市)13万円∼16万円 ⑥施設介護員(豊後大野市)13万円∼17万円
⑦トラック運転手(豊後大野市)20万円∼25万円 ⑧自動車板金工(豊後大野市)13万円∼30万円 ⑨准看護師(豊後大野市)
19 万円 ∼29 万円 ⑩養鶏作業員(豊後大野市)15 万円 ∼16 万円 ⑪青果選別作業員(パート・豊後大野市)677 円 ⑫レジ係
(パート・豊後大野市)800円 ⑬調理補助者(パート・豊後大野市)800円∼1,000円 ⑭ミシン縫製工(パート・豊後大野市)
720円 ⑮コンビニ店員(パート・豊後大野市)677円
問い合わせ先
ハローワーク豊後大野 ☎0974-22-8609
ほのぼのおおのラブLive∼2015∼
チケット好評販売中
「ほのぼのおおのラブ Live」は、
障がいのある人もない人も
一緒に音楽を楽しむステージです。
9月6日㈰
開演13時(開場12時30分)
豊後大野市総合文化センター
エイトピアおおの 大ホール
全席自由
一般 1,000円(当日1,500円)
高校生以下 500円(当日1,000円)
問 エイトピアおおの(豊後大野市総合文化センター)
9:00∼22:00(休館日・月 祝日の場合は翌日)
29
2015.8
ゲスト〉アルケミスト
☎0974-22-8000 広告
2歳児から
5歳児
特色ある保育として、
英会話(週4回、4人の外国人講師)。
書き方(硬筆)・ヒップホップのダンス。
休日は保育園に準ずる。
月曜日∼土曜日(7時∼18時)
水曜日に園を開放・詳しくは☎097-578-0149
なお、外国人講師による英会話教室を開いています。
費用は月5,000円(小学生対象)
広告
◆日 時 8月23日㈰
13時∼16時
◆場 所 神楽会館
◆入場料
前売大人 1,000円
(当日1,500円)
問 神楽会館 0974-35-2372
問 エイトピアおおの ☎0974-22-8000
(当日1,000円)
▲浅草流松尾神楽
∼新しい農業を見つけるために∼
92 90 82 71
79 96 92 93 75
・上 畑︶
◇物品寄付︻敬称略︼
・栗 生︶
・上冬原︶ ●犬飼小学校へ
犬飼町白寿会
・中 野︶ 善意の窓
●田北 治俊︵ ・小 宛︶
お誕生
おくやみ
●阿南 照代︵ ・ 辻 ︶
●小林ヨシコ︵ ・井 上︶
おめでとう
申し上げます
●安藤ヨシヱ︵ ・野 仲︶
︻朝地︼
[6月中届出・
﹁ ﹂内は保護者敬称略] [6月中届出 敬称略]
ご家族が同意された方のみ掲載しています。
●生嶋 幸雄︵ ・近 地︶
ご家族が同意された方のみ掲載しています。
※
※
● 羽田野シズ子
︵ ・朝 倉︶
・菅 生︶ ●甲斐ハルヱ︵ ・ 揚 ︶
・森 迫︶ ●安藤リツコ︵ ・中尾塚︶
・川 辺︶ ●板倉 範︵ ・北 平︶
・百 枝︶︻大野︼
・西 原︶ ●大野 至誠︵ ・高 野︶
・向 野︶ ●渡邊セツ子︵ ・北 園︶
・ 市場一区︶ ●秦 俊彦︵ ・ 大野大原︶
・ 市場一区︶ ●首藤キヌコ︵ ・郡 山︶
・ 市場五区︶ ●友江 己︵ ・十 時︶
・ 市場六区︶ ●阿南 大司︵ ・杉 園︶
・ 上赤嶺二区︶ ●後藤 喜弘︵ ・杉 園︶
・ 肝煎一区︶ ●城井 順人︵ ・後田南︶
・ 肝煎二区︶︻千歳︼
︵ ・原 田︶
・内 山︶ ● 藥師寺百合子
︵ ・大 木︶
・金 田︶ ● 二ノ宮マスヱ
・上小坂︶ ●浦末ツルヱ︵ ・漆 生︶
・上鷲谷︶ ● 田 泥︵ ・高 畑︶
・山 方︶ ●柴山 節子︵ ・柴 山︶
・久 部︶ ●田嶋喜美子︵ ・長 峰︶
・ 久知良一区︶ ●来﨑 雅光︵ ・大 迫︶
︻犬飼︼
・六 種︶ ●若杉 信子︵ ・畑ヶ川︶
・ 清川天神︶ ●藤田トシヱ︵ ・上山奥︶
・ 清川天神︶
・臼 尾︶
︻三重︼
︻三重︼
●多田 京加︵きょうか︶ ●村田チヨ子︵
﹁賢司・かおり︵向野︶﹂
●三浦マツヱ︵
● ジャイシ マンジット︵まんじっと︶ ●川邊 良子︵
﹁マダブ・ミナ︵市場二区︶﹂ ●齋髙 俊博
︵
●小野 結衣︵ゆい︶
●神品スエ子︵
﹁裕幸・奈緒美︵上赤嶺一区︶﹂ ●羽田 那錯
︵
●宇田 晃寿︵こうし︶
●
澤
壽
子
︵
﹁隼人・奈三恵︵下赤嶺中の原︶﹂ ●矢野 義春
︵
●田嶋 昴︵すばる︶
●
早
川
岸
雄
︵
﹁勝吾・伊織︵下赤嶺中の原︶﹂ ●赤嶺 香
︵
●佐藤 真心︵まなか︶
●
伊
東
正
泰
︵
﹁克久・佐智子︵三重原︶﹂ ●伊東八代子
︵
●佐保 汰輔︵たいすけ︶ ●荒巻 芳子︵
﹁龍一郎・希美︵東営住宅︶﹂ ●三浦 勝利
︵
︻清川︼
●麻生 子︵
●伊藤 治哉︵はるや︶
●飯塚 敏昭︵
﹁良治・祐子︵砂田︶﹂
●伊藤 博文︵
︻大野︼
●後藤ナツヱ︵
●羽田野 凛夏︵りんか︶ ●首 健起︵
﹁竜巳・里奈︵酒井寺︶﹂
●伊 民和︵
︻千歳︼
︻清川︼
●後藤 結朱︵ゆず︶
日小田シゲコ
︵
●
﹁太平・彩喜︵高添︶﹂
●阿孫 良太︵
︻犬飼︼
●後藤 住江︵
●得丸 海周︵かいしゅう︶ ●羽田野惇臧︵
﹁拓実・有香里︵柴北上︶﹂ ︻緒方︼
●杉 璃紗︵りさ︶
●羽田 喜伴︵
﹁吉隆・昇子︵下町︶﹂
●佐藤 和 ︵
●麻生 芽吹︵いぶき︶
●副田 岩喜︵
﹁成宜・郁江︵戸高︶﹂
●堀 ヒサカ︵
豊大野市農業青年連絡協議会(ZAC)
主 催
参加費 4,000円(食事・飲物代込)
申込方法 8月20日㈭までに下記に電話で申し込み
大分県豊肥振興局生産流通部 担当 佐藤・岡本
☎0974-63-3177
日 時 8月29日㈯ 18時から
場 所 三重町市場 居酒屋TANTO(タント)
参加対象者 豊後大野市内で農業に携わる20代から40代までの男性・女性
定 員 30名(定員になり次第締め切ります)
豊後大野市内の若手農業者が交流を図り、情報交換
や仲間づくりのきっかけとするため「若手農業者の情
報交換会」を開催します。
脱 ひとり農業
〒879-7198
豊後大野市三重町市場1200番地
豊後大野市役所 総務課 秘書広報係
0974-22-1001(内線 2006)
◆チケット
神楽会館、エイトピアおおの、市内各公民館、
ローソンチケット
中学生以下 500円
75 84 91 93 77 79 86 85
70 90 86 90 96 88 101
87 84
87 74 93 86 67 90 72 92 92 80 82 88 72 100 92 95 60 83 75 85
90 84 90 96
102 76 84 82
豊後大野市で5回目となるアルテ
ヴィーヴァコンサート。今年のテーマ
は「AMORE∼愛∼」。
国内外で活躍するプロのアーティスト
と、市民が同じ舞台に立ち本格的なオ
ペラを披露します。
市民の皆さんが行う活動の参加
者・会員募集、またイベントの周
知など、いろいろな情報を掲載し
ます(営利目的のものなどは掲載
できません)
。皆さんからの情報を
お待ちしています(誌面の都合で
掲 載 で き な い こ と も ありま す の
で、ご了承ください)
。
☆日 時 8月22日㈯
開場13時30分 開演14時
☆場 所 エイトピアおおの 大ホール
☆演 目 プッチーニ作曲「修道女アンジェリカ」
メノッティ作曲「電話∼3人の恋∼」
(
「電話」は日本語で上演)
☆入場料 一般 2,000円
高校生以下 1,000円
◆出演団体
浅草流松尾神楽
アルテヴィーヴァコンサート
in 豊後大野2015
神楽会館一般公演
30
2015.8
さあ、皆さんご一緒に!
「ふるさと おおの」歌と踊りで心を一つに
「ふるさと おおの」の歌とメロディーが、少しずつ浸透してきたよ
うに思います。毎日17時に時刻を知らせるメロディーといえば皆さ
んお分かりになると思います。口ずさんでいるとふるさとの情景が
浮かんできて、つい郷愁に誘われます。
私たちは、その「ふるさと おおの」にふるさとの情景を存分に取
り入れて、しかも簡単でしなやかな踊り(振付)を創作しました。
心を一つにして、歌い、踊り、馴染みが広がればと思っています。
少人数からでも振付をご指導します。ご連絡をお待ちしています。
問い合わせ先 ☎・FAX 0974-35-2134(佐々木さん宅)
振付指導 橋本栄子 世話役 佐々木榮子
くらしの
カレンダー
豊後大野市医師会の日曜日・祝日の輪番在宅当番医
8月
当番日
野犬の捕獲日
3日
(水)
(月) 19日
5日
(水)
24日
(月)
10日
(月) 26日
(水)
12日
(水) 31日
(月)
17日
(月)
問 豊肥保健所 ☎0974-22-0162
●
医療機関名
電話番号
8月 2 日(日)
ごとう消化器科内科クリニック(三重町)
0974-24-0070
8月 9 日(日)
麻生眼科(三重町)
0974-22-0021
8月16日(日)
天心堂おおの診療所(大野町)
0974-34-3331
8月23日(日)
菅尾医院(三重町)
0974-22-0378
8月30日(日)
松谷診療所(三重町)
0974-22-0877
9月 6 日(日)
宇野医院(犬飼町)
097-578-1117
※当番医医療機関についてはやむを得ず変更になる場合があり
ますので、受診の際は事前に電話等でお確かめください。
診療
9時∼17時
時間
豊後大野市民病院(緒方町)☎0974-42-3121
《救急告示施設》
帰巖会 みえ病院(三重町)☎0974-22-2222 福島病院(三重町)☎0974-22-3321
小 児 科 休 日 当 番 医
猫の引取日
日時:5日
(水) 19日
(水)
14時∼ 15時
問 豊肥保健所 ☎0974-22-0162
●
8月 9 日(日)
無料相談のご案内
8月23日(日)
■消費生活相談
毎週月∼金曜日
8時30分∼17時
9月 6 日(日)
問 市消費生活センター
(商工観光課 内)
●
☎0974-22-1018
問 大分地方裁判所 竹田支部
●
☎0974-63-2040
■不動産に関する相談
日時:20日
(木)
9時∼12時
場所:市中央公民館
(市役所2階)
医療機関名
電話番号
豊後大野市民病院(緒方町)
0974-42-3121
みやわき小児科(三重町)
0974-24-0230
豊後大野市民病院(緒方町)
0974-42-3121
8月16日(日)
8月30日(日)
受付 医療機関によって異なりますので、あらかじめ
時間 医療機関に電話等でお問い合わせください。
診療
9時∼12時
時間
※院外薬局が休みの場合には、あらかじめ用意された約束処方となることがありますので、ご了承ください。
※当番医療機関については、やむを得ず変更になる場合がありますので、緊急の場合は、受診される医
療機関に電話等でお確かめください。
※毎月の当番表については、各医療機関の院内に掲示するほか、豊肥保健所ホームページ
(http://www.pref.oita.jp/site/houhi/)のお知らせ欄に掲載しています。
歯 科 休 日 当 番 医
当番日
医療機関名
電話番号
8月 2 日(日)
朝地町アルファ歯科医院(朝地町)
0974-72-1032
8月 9 日(日)
杉山歯科医院(野津町)
0974-32-2167
8月16日(日)
高倉歯科医院(緒方町)
0974-42-3622
市清掃センターごみ持ち込み
8月23日(月)
岩田歯科クリニック(野津町)
0974-32-7220
日時:2日(日)
9時∼12時、13時∼16時
8月30日(日)
大塚歯科医院(緒方町)
0974-42-3343
9月 6 日(日)
第一歯科大塚(三重町)
0974-22-6377
問 総務課総務係
●
0974-22-1001
問 市清掃センター 0974-22-4733
●
31
当番日
8月 2 日(日)
2015.8
受付 医療機関によって異なりますので、あらかじめ
時間 医療機関に電話等でお問い合わせください。
診療
9時∼12時
時間
2015 夏のイベント情報
DC特別企画
※
平成
夏のイベント
年8月号
27
日 時
イベント
7/11(土)∼9/12(土)
原尻の滝ライトアップ
日没∼21:00
場 所
緒方町
原尻の滝
問い合わせ先
市役所商工観光課
0974-22-1001
7∼8月 毎週土曜日、
8/13(木)、8/14(金) 普光寺磨崖仏ライトアップ
日没∼21:00
朝地町上尾塚
普光寺
市役所商工観光課
0974-22-1001
8/14(金)19:30∼
9/12(土)19:00∼
滝見の夜神楽
緒方町
原尻の滝芝生広場
市役所商工観光課
0974-22-1001
8/31(月)∼9/3(木)
9:00∼13:00
バルーンライド
(熱気球搭乗体験)
緒方町
原尻の滝周辺
一般社団法人ぶんご大野里の旅公社
☎0974-35-3601
8/13(木)19:00∼
豊後大野市らいでん祭り
豊後大野市役所周辺
市役所商工観光課
0974-22-1001
8/14(金)20:00点火
小松明火祭り
原尻の滝周辺及び
緒方平野一帯
小松明火祭り実行委員会(緒方支所)
☎0974-42-2111
8/15(土)18:30∼
しだはら湖面火まつり
大野町沢田
師田原ダム周辺
しだはら湖面火まつり実行
委員会(大野支所)
0974-34-2301
8/15(土)13:00∼
名水白山川しぶきあげ大会
三重町中津無礼
白山川河川プール
市役所商工観光課
0974-22-1001
8/15(土)18:00∼
あさじ夏祭り
朝地町坪泉
朝地公民館グラウンド
あさじ町ふるさとづくり実行委員会(朝地支所)
0974-72-1111
8/22(土)19:30∼
三重町納涼花火大会
三重町
三重総合グラウンド
豊後大野市商工会
☎0974-22-1193
8/29(土)18:30∼
2015豊後犬飼大野川
フェスティバル
犬飼町
大野川河川公園
豊後犬飼大野川フェスティバル
実行委員会(犬飼支所)
097-578-1111
※DC(デスティネーションキャンペーン)
まちのうごき
●人 口
● 男 ● 女 ●世帯数
38,288 人( −44 人 )
17,793 人( −22 人 )
20,495 人( −22 人)
16,494世帯( +2世帯)
亡くなった兄たちを思い、
会の運営に尽力してきた
平成27年6月30日現在( )内は前月比
豊後大野市 市民憲章
一、 豊かな自然を守り、
美しいまちをつくります
一、 健やかな心とからだを育て、
明るいまちをつくります
一、 芸術を愛し教養を高め、
文化の香るまちをつくります
一、 働くことに喜びを持ち、
活力のあるまちをつくります
﹃市報 ぶんごおおの﹄は古紙再生紙を使用しています
一、 思いやりの心を大切に、
温かいまちをつくります
納税等のご案内
市県民税、国民健康保険税、介護保険料、後期高齢者
医療保険料、保育料(幼稚園・保育所・認定こども園)、
給食費、住宅等使用料、水道料金、農業集落排水施設
使用料、下水道使用料、浄化槽使用料、ケーブルテレ
ビ使用料、養護老人ホーム入所負担金、やすらぎ団地
土地使用料、市営駐車場使用料、市有地貸付料
納期限(口座振替日)8月31日(月)
※ケーブルテレビ使用料 8月26日
(水)
今月号のキラリ人では、特集記事で
お世話になった「豊後大野市遺族会連
合会」の西田久光さんをご紹介しま
す。西田さんは清川町遺族会の会長を
20年以上務められているとともに、
大分県遺族会連合会の評議員も務めて
おり、現在2期目だそうです。
西田久光さん(清川町)
西田さんは、先の大戦でご兄弟を3
清川町遺族会長・大分県遺族会連合会評議員
人亡くされています。6男3女の6番
目に生まれた西田さん。長兄は中国で負傷して帰還。その後、その傷がもとで病
死。次兄はブーゲンビル島(パプアニューギニア)で、飢えとも戦いながら戦死。
三兄は海軍飛行兵として東京でB29迎撃の任に就いた後、鹿児島の鹿屋航空基地
特別攻撃隊員として出撃し戦死されたそうです。西田さんご自身も学徒動員によ
り広島県呉市の呉海軍工廠(くれかいぐんこうしょう)で働かれ、そこで空襲の
体験もされました。
終戦後は小中学校で教鞭をとられる傍ら、地元で遺族会のお世話を。また、昭
和43年の7月から8月に40日間かけて行われたブーゲンビル島での遺骨収集に
参加されています。退職後は遺族会の運営に尽力されるとともに、毎年4月に鹿
屋市で行われる戦没者追悼式に参列されています。
「時が経つにつれ、世の中の戦没者を大切に祀る気持ちが薄らいできていま
す。亡くなった親兄弟を大切に思い、亡くなった方の死が犬死ではなかったと報
われる時代が来てほしい」と語られました。今年87歳になられた西田さん、い
つまでもお元気で職務に励まれてください。
発行/豊後大野市 編集/総務課
〒879-7198 大分県豊後大野市三重町市場1200 0974(22)1001 0974(22)3361
豊後大野市ホームページアドレス http://www.bungo-ohno.jp/
2015.8
32
Fly UP