...

アリババの二重苦、中国リスクと成長株リスク

by user

on
Category: Documents
0

views

Report

Comments

Transcript

アリババの二重苦、中国リスクと成長株リスク
REUTERS WEEKLY
2015年1月30日号
乱気流続くスカイマーク再建
エアバス対策になお資金の壁
-
あおぞら銀、目標株価突破し公的資金完済の思惑
輸出数量、安倍政権下で最も伸びる、日銀目標達成に不可欠な外需
ついに始まった大手機関投資家の新興国市場離れ
強気姿勢崩さぬプーチン大統領、ウクライナ情勢緊迫で思惑も
中国で躍進のアップル、ブランド価値維持で廉価スマホの追撃かわす
今週のコラム
アリババの二重苦、中国リスクと成長株リスク
1月30日 REUTERS WEEKLY
[目次]
➊ 当面の国内・海外経済指標と行事予定
(3、4ページ)
➋ 乱気流続くスカイマーク再建 エアバス対策になお資金の壁
(1月30日配信)
28日に民事再生法の適用を申請した国内航空3位のスカイマークは、投資ファンドのインテグラルによ
るつなぎ融資で当面の事業資金を確保し、独立を維持した国内航空の「第三極」として再建を目指す。
(5ページ)
➌ あおぞら銀、目標株価突破し公的資金完済の思惑
(1月28日配信)
あおぞら銀行の公的資金完済の思惑が、市場で広がってきた。同行の27日の終値は422円。
返済のために必要な株価水準403円を2日連続で超える水準で推移してているためだ。
(6ページ)
➍ 輸出数量、安倍政権下で最も伸びる
日銀目標達成に不可欠な外需
(1月26日配信)
日銀が貿易統計をもとに試算している10─12月期の実質輸出が前期比プラス4.8%となり、
アベノミクスに伴う円安進行局面で最も高い伸びを記録した。
(7ページ)
❺ ついに始まった大手機関投資家の新興国市場離れ
(1月26日配信)
新興国市場の資産が大幅下落した2013年と14年にも、保険会社や政府系ファンド(SW
F)、年金基金など大規模な機関投資家はこうした市場への投資を続けてきたが、ついに資金を引き
揚げ始めた可能性がある。
(8ページ)
➏ 強気姿勢崩さぬプーチン大統領
ウクライナ情勢緊迫で思惑も
(1月28配信)
ロシア経済は、ウクライナ問題をめぐる欧米の経済制裁で追い込まれているが、プーチン大統領は欧米
諸国への強硬姿勢を崩さず、一段と挑戦的になっている。
(9ページ)
➐ 中国で躍進のアップル
ブランド価値維持で廉価スマホの追撃かわす
(1月28日配信)
米アップルは中国のスマートフォン市場において、低価格、オンライン販売で追い上げるライバル社、
小米科技(シャオミ)を見事にかわした。
(10ページ)
今週のコラム
ジェームス・サフト
アリババの二重苦
中国リスクと成長株リスク
2
当面の国内・海外経済指標と予定
国内・海外の行事予定
表示は全て日本時間です。
海外分はGMT表記(=日本時間マイナス9時
間)です。
1020
1030
Monday, 02 February, 2015
1400
1020
1235
1月国内新車販売
(自販連、全軽自協)
●海外分●
1235
1245
◇イベント
米予算教書
1515
日本:国庫短期証券の入札発行
「Education, Innovation and
(財務省)
Economic Growth」
日本:国庫短期証券の発行予定額等
(財務省)
Wednesday, 11 February, 2015
日本:30年利付国債の入札発行
●海外分●
(財務省)
◇イベント
日本:国庫短期証券の入札結果
10:30
英中銀四半期インフレ報告
(財務省)
13:00
フィッシャー米ダラス地区連銀総裁が講演
日本:国庫短期証券の入札結果
「Monetary Policy and a a Reflection
(財務省)
on (Almost) 10 Years at the Fed」
日本:30年利付国債の入札結果
(財務省)
Thursday, 12 February, 2015
日本:30年利付国債の第II非価格
0850
日本:1月企業物価指数(日銀)
競争入札結果(財務省)
1500
日本:1月工作機械受注速報
Tuesday, 03 February, 2015
(日本工作機械工業会)
Time Unknown
●海外分●
閣議・閣議後会見
◇イベント
0850
日本:1月マネタリーベース(日銀)
12:00
英中銀金融政策委員会(金利発表)
1030
日本:10年利付国債の入札発行
15:00
ルー米財務長官が上院金融委員会で講演 EU首脳会議(13日まで)
●海外分●
(財務省)
1030
1245
16:00
米財務省インフレ指数連動30年債入札
日本:流動性供給入札の発行予定額等
Friday, 06 February, 2015
(財務省)
Time Unknown
日本:10年利付国債の入札結果
閣議・閣議後会見
Friday, 13 February, 2015
(財務省)
1020
日本:国庫短期証券の入札発行
Time Unknown
(財務省)
閣議・閣議後会見
日本:5年利付国債(2月債)の
1530
1330
シャープ、パナソニック決算
1500
日本:1月国内ユニクロ既存店売上高
1030
速報(ファーストリテイリング)
1515
◇イベント
日本:10年利付国債の第II非価格
条件
日本:1月投信概況
発行予定額等)
1235
競争入札結果(財務省)
1400
日本:国庫短期証券の入札結果
●海外分●
(財務省)
◇イベント
日本:12月景気動向指数
EU首脳会議(最終日)
●海外分●
◇イベント
●海外分●
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
03:30
豪中銀理事会(金利発表)
◇イベント
5:30
インド中銀金利発表
00:30
豪中銀金融政策報告
国内・海外の経済指標
14:50
ブラード米セントルイス地区連銀総裁が
17:45
ロックハート米アトランタ地区連銀総裁が
講演「U.S. and International Econo
金融政策と経済見通しについて講演
mies and Monetary Policy」
17:45
コチャラコタ米ミネアポリス地区連銀総裁が
Monday, 09 February, 2015
講演
0850
日本:1月貸出・預金動向(日銀)
"Goal-Based Monetary Policy
Report"
●海外分●
◇イベント
Wednesday, 04 February, 2015
00:15
スティーブンス豪中銀総裁が講演
1030
日本:12月毎月勤労統計(厚労省)
11:00
G7景気先行指数(OECD)
1030
日本:岩田日銀副総裁講演(仙台)
1400
日本:岩田日銀副総裁会見(仙台)
1530
日立 第3四半期決算
1600
ソニー 第3四半期決算
Tuesday, 10 February, 2015
Time Unknown
◇イベント
閣議・閣議後会見
ポーランド:中銀金利発表
16:00
米財務省3・10・30年債入札条件
17:45
メスター米クリーブランド地区連銀総裁が
Wednesday, 4 February, 2015
10:30 毎月勤労統計
Friday, 6 February, 2015
8:50
外貨準備高
14:00
景気動向一致指数
Monday,
8:50
20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会
8:50
議(イスタンブール、10日まで)
14:00
米労働市場情勢指数(LMCI)
14:00
●海外分●
10:30
◆国内分 表示は全て日本時間です。
0850
Thursday, 12 February, 2015
8:50
企業物価指数
8:50
機械受注
日本:12月第3次産業活動指数
(経済産業省)
0850
9 February, 2015
国際収支
銀行・信金総貸出
景気ウォッチャー調査
消費者態度指数
日本:1月マネーストック(日銀)
◆海外分 *日時はGMT表記
(日本時間マイナス9時間)
経済について講演
●海外分●
Thursday, 05 February, 2015
0850
日本:対外及び対内証券売買契約等の
状況(週次:指定報告機関ベース)
(財務省)
Monday, 2 February, 2015
00:00
韓国:製造業PMI
20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会 01:45
中国製造業PMI改定値
(HSBC)
議(イスタンブール、最終日)
02:00
台湾:製造業PMI
13:20
ラッカー米リッチモンド地区連銀総裁が講演
03:00
インドネシア:製造業PMI
◇イベント
3
03:00
04:30
05:00
08:00
08:00
08:50
08:55
09:00
12:00
13:30
14:30
14:45
15:00
15:00
17:00
23:00
インドネシア:インフレ率
タイ:CPI
インド:製造業PMI
ポーランド:製造業PMI
ハンガリー:製造業PMI
仏製造業PMI改定値
独製造業PMI改定値
ユーロ圏製造業PMI改定値
ブラジル:製造業PMI
米個人所得・消費支出(商務省)
カナダ:製造業PMI
米製造業PMI改定値(マークイット)
米ISM製造業景気指数(ISM)
米建設支出(商務省)
ブラジル:貿易収支
韓国:CPI
Tuesday, 3 February, 2015
米自動車販売台数
00:00
インドネシア:GDP
00:30
豪貿易収支(連邦統計局)
00:30
豪住宅着工許可件数
03:30
豪中銀理事会(金利発表)
05:30
インド:中銀金利発表
08:00
トルコ:CPI
10:00
ユーロ圏生産者物価指数(統計局)
11:00
ブラジル:鉱工業生産
13:30
シンガポール:製造業PMI
13:55
米週間レッドブック大規模小売店売上高
15:00
米製造業新規受注(商務省)
15:00
米耐久財受注改定値(商務省)
15:30
メキシコ:製造業PMI
Wednesday, 4 February, 2015
ロシア:サービス部門PMI
01:45
中国サービス部門PMI(HSBC)
02:30
香港:PMI
05:00
インド:サービスPMI
07:15
南ア:PMI
08:00
アイスランド:中銀金利発表
08:50
仏総合PMI改定値
08:50
仏サービス部門PMI改定値
08:55
独総合PMI改定値
08:55
独サービス部門PMI改定値
09:00
ユーロ圏サービス部門PMI改定値
09:00
10:00
10:30
12:00
12:00
12:00
13:15
14:45
14:45
15:00
ユーロ圏総合PMI改定値
ユーロ圏小売売上高(統計局)
ポーランド:中銀金利発表
トルコ:中銀金利発表
ブラジル:サービス部門PMI
ブラジル:総合PMI
全米雇用報告(ADP)
米サービス部門PMI改定値
(マークイット)
米製造業PMI改定値(マークイット)
米ISM非製造業景気指数
(ISM)
Thursday, 5 February, 2015
00:30
豪小売売上高(連邦統計局)
01:00
フィリピン:インフレ率
07:00
独鉱工業受注(経済技術省)
12:00
英中銀金融政策委員会(金利発表)
12:30
米企業人員削減数(チャレンジャー社)
12:30
ブラジル:自動車生産
13:30
米貿易収支(商務省)
13:30
米労働生産性・単位労働コスト速報値
Friday, 6 February, 2015
04:01
マレーシア:貿易収支
06:30
インド:WPI
07:00
独鉱工業生産(経済技術省)
07:45
仏貿易収支(税関)
09:30
英貿易収支(国立統計局)
11:00
チリ:CPI
11:00
ブラジル:拡大消費者物価指数
(IPCA)
13:30
米雇用統計(労働省)
13:30
カナダ雇用統計
13:30
カナダ建設着工許可件数
20:00
米消費者信用残高(FRB)
Sunday, 8 February, 2015
中国貿易統計
Monday,
00:30
03:00
03:00
03:00
9 February, 2015
豪求人広告
インドネシア:自動車販売
インドネシア:自動二輪車販売
インドネシア:小売売上高
07:00
09:30
14:00
独貿易収支(連邦統計庁)
ユーロ圏:投資家センチメント指数
メキシコ:CPI
Tuesday, 10 February, 2015
中国マネーサプライM2(中国人民銀行)
中国人民元建て新規融資(中国人民銀行)
00:30
豪NAB企業景況感指数
01:30
中国PPI、CPI(国家統計局)
04:01
マレーシア:鉱工業生産
07:00
独卸売物価指数(連邦統計庁)
07:45
仏鉱工業生産(INSEE)
09:30
英鉱工業生産(国立統計局)
14:00
米中小企業楽観度指数(NFIB)
15:00
米卸売在庫(商務省)
15:00
米求人労働移動調査(労働省)
23:00
韓国:失業率
Wednesday, 11 February, 2015
08:00
トルコ:経常収支
11:00
ブラジル:小売売上高
14:00
メキシコ:鉱工業生産
19:00
米財政収支(財務省)
Thursday, 12 February, 2015
00:30
豪雇用統計(連邦統計局)
04:00
マレーシア:GDP
07:00
独消費者物価指数改定値
(連邦統計庁)
08:30
スウェーデン:中銀金利発表
10:00
ユーロ圏鉱工業生産(統計局)
13:30
カナダ新築住宅価格
21:00
チリ:中銀金利発表
Friday, 13 February, 2015
00:00
インドネシア:経常収支
06:30
仏GDP速報値(INSEE)
07:00
独GDP速報値(連邦統計庁)
10:00
ユーロ圏貿易収支(統計局)
10:00
ユーロ圏GDP速報値(統計局)
13:00
ポーランド:経常収支
13:00
ポーランド:CPI
Thomson Reuters Eikon をご利用の場合、 下記のコードでご覧になれます:
ウィークリーレター検索コード
[WEEK/JP]
スケジュール一覧検索コード
国内・海外経済指標と行事予定
欧米主要経済統計予測
ロイター・グラフ=当面の国内・海外経済統計と行事予定
新規上場日程一覧
債券発行週間スケジュール(表)
[JPY/DIARY]
[JP/FOR]
[M/DJP]
[RSS/TOPS]
[ISU/JDIA]
4
乱気流続くスカイマーク再建
エアバス対策になお資金の壁
白木真紀 取材協力:Antoni Slodkowski
トレピッド・アビエーションの意向が大きく反映され
からの違約金請求問題だ。
るとみられる。
28日に民事再生法の適用を申請した国内
航空3位のスカイマークは、投資ファンドのインテ
エアバスが求めている最大約7億ドル
<日航・全日空との共同運航が条件>
グラルによるつなぎ融資で当面の事業資金を確
保し、独立を維持した国内航空の「第三極」とし
(約830億円)の違約金を支払うことになれ
ば、約710億円としている負債総額がさらに
インテグラルはアパレル大手ワールドのMBO
膨らむ。複数の金融関係者は「最終的に負債総
て再建を目指す。しかし、航空機購入中止をめ
(マネジメント・バイ・アウト=経営陣による買
額がいくらになるかがわからず、支援に手を挙げに
ぐるエアバスとの交渉は決着しておらず、巨額の
収)などを手掛けた佐山展生氏が率いる独立
くい」と話している。
違約金が生じて負債総額が膨らむ懸念もある。
系の国内投資ファンド。スカイマークが昨年から出
長期的な支援を期待できる企業を見つけられる
資などの協議を進めていた国内外ファンド4社の
スカイマークは2011年にA380型機
かどうか、スカイマークの行方はなお乱気流が続き うち、支援を取り付けることができたのはインテグラ 6機を同社売上高の2倍超にもなる総額
そうだ。
ル1社だけだ。
1915億円で売買契約を結んだ。しかし競争
激化や円安に伴う燃油費上昇などにより、
<「第三極」のままで再生へ>
「第三極としての形をとっていきたい」――。スカ
残りファンド3社との間でもぎりぎりまで交渉は
14年3月期の単独決算が5期ぶりの最終赤
続いていたが、いずれも出資条件の一つになって
字に転落。代金支払いのめどが立たず、購入機
いたのは、同社が日航と全日空との間で続けてい 数の削減や引き渡し延期などを求めて交渉して
イマークの有森正和新社長は29日の会見で、 た共同運航の実現だったという。
いた。
経営再生後も日本航空と全日本空輸 の航空
大手2社と対抗する第三極の立場を取り続ける
姿勢を示した。
スカイマーク、日航、全日空も夏ダイヤから共同
だが、エアバスはスカイマークの経営状態を懸念
運航を実施したいとの思いは一致していたが、ラ
し、昨年7月末までに契約解除を一方的に通
イバル2社が関わる話だけに調整に時間がかか
告。「常軌を逸した法外な違約金」(スカイマー
会見に同席した井出隆司会長は、第三極を
り、(話がまとまるのに)「ハードルが上がってい
ク発表資料)の支払いを請求してきたため、スカ
維持したまま再生を目指す理由について、これま
る」(井出会長)。再生法申請後も、有森社
イマークは減額などに向けた交渉を今も続けてい
でスカイマークが撤退した路線では大手2社が値 長は引き続き「前向きにお願いしたい」と話すが、
上げし、同社が運行を再開すると大手側が値下
2社が納得した形で早期に実現できるかも今だ
げするという状況が繰り返されてきたと説明。スカ
不透明だ。
イマークの存在が2社を交えた運賃競争を促し、
顧客の利益になるとした。
る状態だ。
井出会長は、今後のエアバスとの交渉をうまく
進めるためにも「バイイング・パワー(買い手側の
<エアバス問題が大きな壁に>
購入力、支払い能力)が必要だ」とし、それが実
現できる「パートナーが必要だ」と語った。西久保
特にドル箱とされる羽田空港の発着枠につい
て、スカイマークは36便分保有しているが、同
しかし、共同運航の実現以上に今後のスポン
愼一前社長の下で身の丈以上の過大投資に走
サー選定のもっとも大きな壁になるのが、「経営破 り、結果的に経営破たんしたスカイマーク。新経
会長は「これを既存の航空会社で分け合うことに たんの最大の要因」(有森社長)でもある大型 営陣が描くシナリオ通りに救世主が現れるかどう
なると、寡占化して運賃が上がる」と指摘、スカイ
旅客機「A380」の購入中止をめぐるエアバス か、スポンサー探しは容易ではなさそうだ。
マークが第三極であり続けることには社会的意義
があると強調した。
一方、井出会長は「メガバンクには一切(融資
の)話に乗ってもらえなかった」ことを明かし、支援
企業の候補となっているインテグラルについては「つ
なぎ融資も含めて、こんなにリスクまで負って助け
たいと言ってくれた」と評価。第三極としての「スカ
イマークの社会的役割を理解していただいている」
と感謝の意を示した。
スカイマークは今後、支援企業の選定や再生
計画の策定に着手する。支援を名乗り出た企業
はインテグラル以外まだ現れていないが、大口債
権者であるエアバスと米航空機リース大手のイン
REUTERS/Toru Hanai
5
あおぞら銀
目標株価突破し公的資金完済の思惑
和田崇彦 布施太郎 編集:田巻一彦
全性も維持するなど、外形的には、政府が定め
REUTERS/Toshiyuki Aizawa
た公的資金返済の3要件(市場に悪影響が
あおぞら銀行の公的資金完済の思惑が、市
出ない、財務の健全性維持、国民負担の極小
場で広がってきた。同行の27日の終値は
化)も満たすとみられる。ただ、金融庁が心配し
422円。返済のために必要な株価水準
ているのは、完済後のあおぞら銀のビジネスモデル
403円を2日連続で超える水準で推移して
が明確に描かれていないことだ。
ているためだ。
ある金融庁幹部は「われわれはデイトレーダーを
ただ、金融庁からは、完済後の経営の姿を描く
してるわけではない。1日や2日、(目標株価
ように求められており、実現までには、なお時間が
を)超えたからと言って、返しましょうとはならな
かかる可能性が高い。
い」と話す。
あおぞら銀の公的資金残額は2014年6
完済にはこぎ着けたものの、持続可能なビジネ
月末時点で1639億円。現在は2022
スモデルが構築できないまま、再度の経営危機に
年にかけて分割返済する計画となっているが、す
陥っては元も子もない。
でに返済の利益剰余金は溜まっており、一括返
済も可能だ。
今後の経営戦略や資本政策は、あおぞら銀が
国の保護を離れ、独り立ちするために必要不可
ただ、返済の基準となる株価が低い状態で、株 欠な要素だ。「成長戦略をしっかり示す必要があ
を買い戻すと国に損失が発生してしまう。国に損
る」と、別の金融庁幹部は指摘する。
失が発生しない水準が403円となる。
年度中にまとめて発表する。そこには、まさに完済
後のビジネスモデルが示される見通しで、その計
画を踏まえて完済に踏み切るというシナリオが現
あおぞら銀は現在、公的資金注入行に課せら
実的だと、関係者は打ち明ける。
あおぞら銀は、自己資本比率も高く、財務の健 れた新たな「経営健全化計画」を策定中だ。今
REUTERS/Yuriko Nakao
6
輸出数量、安倍政権下で最も伸びる
日銀目標達成に不可欠な外需
伊藤純夫 編集:田巻一彦
12月は前月比プラス3.3%となり、10─ い。国際通貨基金(IMF)は20日、15
12月期は前期比プラス4.8%という高い伸 年と16年の世界経済見通しを新興国を中心
日銀が貿易統計をもとに試算している10─
びとなった。
に下方修正している。
12月期の実質輸出が前期比プラス4.8%
となり、アベノミクスに伴う円安進行局面で最も高
い伸びを記録した。
円安による輸出への好影響がようやく数量ベー
四半期ベースでは、アベノミクスに伴う円安進行
決定会合で、昨年10月末に示した「経済・物
した東日本大震災に伴う落ち込みの反動増で
価情勢の展望(展望リポート)」の見直しを行
同プラス8.5%を記録した同年7─9月期
い、15年度と16年度の実質経済成長率見
スにも表れつつあるが、世界経済の先行きには依 以来の大きさ。
然として不透明感が漂う。日銀が掲げる2%の
物価安定目標の実現には、外需の勢いが維持
日銀は1月20━21日に開いた金融政策
局面で最も高い伸び率で、11年3月に発生
過去の円高局面で進行した生産拠点の海外
通しを上方修正した。
特に15年度は前年比プラス2.1%と、政
され、内外需ともに景気を支える構図になること
移転など構造要因もあり、円安進行にもかかわら 府の同プラス1.5%、民間平均の同プラス
が不可欠だ。
ず輸出は長く低迷を続けてきたが、数字上は、こ
1%後半に比べて強気の内容だ。ようやく円安
こにきてようやく数量ベースでの効果も表れつつあ
による数量効果の兆しが出始めた輸出が日銀の
る格好だ。
想定通りに「海外経済の回復などを背景に、緩
財務省が26日に発表した昨年12月の貿
易統計によると、輸出は前年比12.9%増
やかに増加していく」のか。
の6兆8965億円となり、08年10月以
しかし、先行きの世界経済には、なお不透明感
来の高水準を記録した。数量ベースでみても同プ が根強い。欧州のデフレ懸念の強まりや中国経
内外需のバランスの取れた景気回復の実現に
ラス3.9%となり、2カ月ぶりに増加した。
済の減速のほか、原油価格急落に伴うロシアな よる需給ギャップの一段の改善が、日銀の目指す
ど産油国経済の動向も気がかり。
2%物価目標の達成に不可欠となっている。
貿易統計をもとに、日銀が試算している物価
変動の影響を除いた実質輸出でみると、昨年
当面は、米国頼みの状況が続く可能性が大き
REUTERS/Thomas Peter
7
ついに始まった
大手機関投資家の新興国市場離れ
REUTERS/Kacper Pempel
Sujata Rao
新興国市場の資産が大幅下落した2013
年と14年にも、保険会社や政府系ファンド
(SWF)、年金基金など大規模な機関投資
家はこうした市場への投資を続けてきたが、つい
に資金を引き揚げ始めた可能性がある。
機関投資家のポートフォリオ上で新興国市場
はほんの一部を占めるに過ぎないが、資金フロー
の状況証拠やファンドマネジャーの話を総合する
と、ここ何年かで投資は増えていた様子だ。
こうした機関投資家の運用資産は巨額で、世
界的な年金基金の資産だけでも35兆ドルを
超える。このため13、14年に足の速いミュー
IIFの調査によると、機関投資家は実際、
ロシアのルーブルや南アフリカのランドといった通
チュアルファンドやヘッジファンドが新興国市場から ここ数年に比べてポートフォリオにおける先進国資 貨建ての債券は過去数年間、2桁台のリターン
逃げ出した局面でも、機関投資家による投資が
産の比率を拡大し、新興国市場の比率を落とし をもたらしてきたが、ドル高が原因で今ではドル建
同市場を強力に下支えしてきた。
ている。トラン氏は「新興国の成長率は先進国に てポートフォリオの運用成績の足を引っ張るように
比べ数年前には5%も高かったが、今ではこの
しかし何年間も低いリターンが続き、経済成長
見通しにも陰りが出てきた今、ムードは変化しつ
る上での前提も崩れた」と言う。
つある。世界銀行は今月、新興国の成長率見
通しを再度引き下げた。
過去2年間のリターンを見ると先進国市場が
もっとも、大手機関投資家の間でも対応は分
BNPパリバは、原油価格の急落もエネル
かれる。米調査会社eベストメントの調査では、
ギー輸出型の新興諸国からの資金流出を招くと
機関投資家全体で見ると2006年以来、新
予想している。
興国の株と債券に5000億ドルが投資された
新興国市場をしのいでおり、比較的保守的な投
資主体である機関投資家を先進国回帰へと促
が、過去2年間では投資が縮小した。しかしS
<ミューチュアルファンド>
している。
WFが過去5・四半期のうち3・四半期におい
て新興国資産から資金を引き揚げたのに対し、
機関投資家の関心度合いを測る指標の一つ
国際金融協会(IIF)のマネジングディレ
なった。13年と14年のリターンは横ばいからマ
差が1%まで縮小したため、投資家がリスクを取 イナスだ。
年金基金からの資金流入は続いている。
が、ミューチュアルファンド業界にある。各ミューチュ
クター、ハン・トラン氏は「機関投資家を新興国
アルファンドは投資家からの「提案依頼書(RF
市場に引き付けてきた強力な理由が幾つかあっ
P)」に応じた資金運用でしのぎを削っている
億ドルを、昨年1─9月には175億ドルを、
たが、それらの状況が逆転してしまった」と話す。
が、一部のファンドマネジャーによると最近は新興
それぞれ投資。SWFが昨年110億ドルを
国市場に的を絞ったRFPを受け取ることが
引き揚げたのとは対照的だ。
IIFのデータによると、13年6月に米連
減ったという。
邦準備理事会(FRB)が量的緩和の解除
を示唆したが、昨年に入っても新興国の株と債
年金基金は13年に新興国市場に200
シュローダーズのマルチ資産・ポートフォリオソ
JPモルガン・アセット・マネジメントの顧客担当 リューションズ責任者、ウーゴ・モントルッキオ氏
券への資金流入は衰えを見せなかった。これは
ポートフォリオマネジャー、ゾルト・パップ氏による
は、退職者に毎月決まった額を払い続けなけれ
機関投資家が長期投資を見据え、割安になっ
と、代わりに増えているのが資産混合型、あるい
ばならない年金基金のファンドマネジャーにとって、
た新興国資産を拾ったからだとIIFは分析し
は先進国と新興国の資産比率を自由に入れ替
新興国市場は避けて通れないのだろうと分析す
ている。
える運用戦略についてのRFPだ。
る。
しかし昨年12月には1年半ぶりに資金フロー
が流出超に転じた。IIFは、15年は機関
「新興国の自国通貨建て債に手を出す一番の
モントルッキオ氏は、ドル高や輸出への逆風を
目的は、追加のリターン(アルファ)を生み出す
考えれば新興国市場には前向きになれないとし
投資家の資金引き揚げを主因として250億ド ことだが、ここ数年はアルファが得られなくなった代
た上で、「あなたの年金が長期運用で確定給付
ルの流出超になると予想している。
わりにボラティリティだけが非常に高まった」とパップ
型である場合、新興国市場から完全に手を引く
氏は語る。
ことは勧められない」と語った。
8
強気姿勢崩さぬプーチン大統領
ウクライナ情勢緊迫で思惑も
Timothy Heritage 翻訳:伊藤恭子
の立場をあきらめない」と述べ「国民は食費を削
大統領は、昨年3月にロシアに編入したクリミア
編集:加藤京子
り、電気代を節約するだろう」と語った。
のロシアからの法的分離を推し進めるなど、欧米
の制裁解除にこぎつける方法を模索するかもしれ
ロシア経済は、ウクライナ問題をめぐる欧米の経
スタンダード・アンド・プアーズがロシアを格下げし ない、と指摘する。
済制裁で追い込まれているが、プーチン大統領は た時、政府当局者も大統領同様、強気の姿勢
欧米諸国への強硬姿勢を崩さず、一段と挑戦
を示した。ドミトリー・ペスコフ大統領報道官は「格
的になっている。
下げは政治的動機に基づいている。賢明な企業 からは、紛争を長期化させることでウクライナの自
が考慮に入れることはないし、すべきではない」と
2014年9月の停戦合意以降、比較的落 述べた。
親ロシア派が再び攻勢に出たことについて一部
国統治を困難にし、欧州との統合を遅らせるとい
うプーチン大統領の狙いがある、との指摘がある。
ち着いていたウクライナ東部情勢だが、ここにきて
親ロシア派武装勢力が政府軍に対して攻勢に
<プーチン大統領の目的>
転じ、再び緊迫化してきた。ウクライナ政府は、ロ
シアが親ロ派を支援するため、ウクライナ東部に
兵士9000人を派遣していると非難する。
ロシアが旧ソ連地域への影響力をどの程度維
統領にはあるかもしれない。
クライナをめぐる戦略で、別の目的がある。
武器の供給を否定し、戦闘激化の責任はウクラ
イナ政府側にあると主張。一般市民に犠牲が出
追い込まれる可能性が高まる。そうなれば、ウクラ
持できるかや、ウクライナと欧州の接近をどの程度 イナから譲歩を引き出せるとの思惑もプーチン大
阻止できるかは不明だが、プーチン大統領にはウ
一方、ロシアは、親ロシア派への兵士の派遣や
戦闘長期化によりウクライナの軍事支出が拡大
すれば、経済が一段と悪化し、同国が破たんに
プーチン大統領は、親ロシア派勢力が占領地
プーチン大統領は、ウクライナの北大西洋条約
ていることへ遺憾の意を示している。ただ、ウクライ 機構(NATO)加盟の動きに強く反発して
域を拡大し、共和国の創設を宣言したドネツクと
ルガンスクからクリミアに続く陸路を開くことを望ん
ナ東部の問題とは無関係と強調する様子もな
いる。また、ウクライナ東部のドネツクとルガンスクに でいるかもしれない。これはかなり大胆な目標だ
い。
高度な自治権を与えるよう求めている。ロシアは
が、アナリストらはまったく不可能とはみていない。
紛争への関与は否定しているものの、反政府勢
ロシアが親ロシア派を後押ししているかどうかは
別として、プーチン大統領は東部での政府軍勢
力が優勢になれば、ウクライナ政府から譲歩を引
き出せることになる。
力の劣勢を、強い立場で交渉に臨むことができる
機会、と期待しているかもしれない。大統領は、
市民30人が死亡した24日のマリウポリの砲
撃について、親ロシア派は関与を否定している
が、アゾフ海に面した港湾都市マリウポリは、南部
ウクライナのコンサルティング会社ベルタ・コミュニ
につながる要衝の地だ。
選択肢がないと考えているかもしれない。少しでも ケーションズのタラス・ベレゾヴェツ氏は、ウクライナ
弱い立場をみせれば、国内政治に影響が出るか での戦闘激化の背景には、欧米諸国とウクライナ
らだ。
を交渉のテーブルにつかせようとするロシアの意図
テッィ氏は、ツイッターへの投稿で、マリウポリが反
がある、との見方を示した。
政府勢力に支配されれば情勢は大きく変わるだ
キエフの政治解説者Olesya Yakhno氏は
「プーチン大統領には後戻りの余地はない。後退
ニューヨーク大学のロシア専門家、マーク・ゲレオ
ろう、と指摘。ウクライナ政府への信頼は低下し、
ウクライナ側は、戦闘にはあるパターンがみられ
「ドネツク人民共和国」の創設が一段と実行可
や撤退をすれば、大統領に対する評価が下が
ると指摘する。数週間劣勢だった親ロシア派は昨 能なものになるだろう、との見方を示した。
り、国民の不満が高まる」と指摘する。
年8月、敗北が目前とみられたが、恐らくロシアが
派遣したであろう
「重要なことは、不満は大統領の支持者から出 兵士により形勢を
るのではないという点だ。大統領の支持者は領土 一変させた。
拡大を要求しており、いかなる後退も敗北ととらえ
るだろう」と語った。
ウクライナは犠牲
者を増やさないた
経済制裁や原油安が国内経済に大きな打撃
めに妥協を強いら
を与えているものの、プーチン大統領の欧米に対
れ、9月に停戦に
する姿勢はこれまでになく挑戦的だ。大統領のこ
合意した。しかし
うした強硬姿勢は、支持率維持に役立つ、との
戦闘は収まらず、
見方がある。
死者は5000
人以上に達した。
ダボスでの世界経済フォーラムで、イーゴリ・シュ
ワロフ第一副首相は「ロシアが国外からの圧力を
ベレゾヴェツ氏
感じる時、プーチン大統領は決して指導者として
は、今回プーチン
REUTERS/Vasily Maximov
9
中国で躍進のアップル
ブランド価値維持で廉価スマホの追撃かわす
Adam Jourdan
いった高級ファッションブランドが軒を連ねる派手
を長年待ち焦がれていた。需要が蓄積し、アップ
な立地を選ぶ可能性が高い。
ルはそれに応じられていなかった」と指摘する。
米アップルは中国のスマートフォン市場におい
て、低価格、オンライン販売で追い上げるライバ
カナリスのデータによると、アップルは昨年10─
アップルにとって実店舗販売はプレミアムイメージ 12月期に中国でのスマホ販売台数で首位に
ル社、小米科技(シャオミ)を見事にかわした。
の維持に役立ち、羨望の的である高い収益率を 躍り出た。
実店舗の開設を強化し、ブランド価値を守る戦
確保するのに不可欠な、高価格での販売を可
略が功を奏した形だ。
能にしてくれる方法だ。店舗では商品だけでなく、
サービス、包装までが提供される。
アップルの第1・四半期(10─12月期)
しかし中国事業の次のけん引役が何なのか、
長期的に見てシャオミの攻勢をかわせるのかにつ
いては、既に疑問の声が出ている。シャオミは今
決算は市場予想を大きく上回り、「iPhon
江蘇州の公務員、Shi Xinchaoさん(24
月、アップルの大型画面スマホ、「アイフォーン6プ
e(アイフォーン)」の販売台数は過去最高を
歳)は「オンラインでしかアップル製品を買えない
ラス」に対抗する商品「Mi Note」を発表
記録、中国での売上高は70%も伸びた。
とすれば、ユーザーは今と同じような経験ができな した。価格は16ギガバイツの機種で2299
シャオミ、韓国サムスン電子などに対抗してなぜ
くなるから、これほど熱心に買いたがらないかもし
安いスマホを発売しないのか、と1年前には批判 れない。だって高いんだから」と話した。
を浴びたアップルだが、見事なしっぺ返しとなった。
<次の一手>
ストラテチェリー・ドット・コムのアナリスト、ベン・ト
元(371ドル)と、6プラスの3分の1程度
だ。
シャオミは最初のスマホ発売から3年と日が浅
いが、自社スマホと互換性のある他の家庭用デ
ンプソン氏は「アップルにとって、長期的にはシャオ
しかしアップルにとって今後、第1・四半期並み バイスなどの導入にも動いている。ユーザーを引き
ミの方がサムスンよりも大きな脅威になるだろう」と の増益を繰り返すのは難しいかもしれない。同期 とめる狙いだ。
した上で、「しかしアップルの戦い方はさらに差別 の業績には、大型スクリーンのアイフォーン導入
化を図るものであり、低コストというシャオミの土俵 と、2013年末に実現した通信大手、中国
で競うことではない」と語った。
移動(チャイナ・モバイル)との提携が功を奏し
た。
アップルは2016年までに中国で約20店
舗を新設する計画。それもシャネル、エルメスと
ガートナーのアナリスト、C・K・ルー氏は「これ
によって若年世代で低所得のユーザーがアップル
など他のブランドに逃げるのを食い止めることがで
きるかもしれない。大型画面はアップルの大きな
調査会社カナリスの調査ディレクター、ニコール・ 軸となったが、次に続くのは何だろう。それが知り
ペン氏は「消費者は大型スクリーンのアイフォーン
たい」と話した。
10
今週のコラム
筆者はロイターのコラムニストです。本コラムは筆者の個人的見解に基づいて書かれています。
アリババの二重苦
中国リスクと成長株リスク
載した。SAICはまた、IPOに干渉しない
James Saft
家の利益は無視された格好だ。
興味深いことに、投資家は当局の摘発よりも売
ためこの報告を遅らせたとしており、事実なら投資 上高が予想を下回ったことの方に、大きく反応し
たようだ。つまり投資家はアリババの成長株という
側面をより重視しているのだろう。確かに同社は
政治リスクだけなら無視できるかもしれないが、
アリババ幹部らは、この文書を事前に見せられて 売上高を40%も伸ばしたのに株が売られたわ
執行リスクが大きいとなればそうはいかない。中国
おらず、発表延期を頼んだ事実もないと猛反発。 けで、今回の決算発表までは成長株の名に恥じ
電子商取引大手アリババ・グループ・ホールディン
29日には文書がウェブサイトから消えた。
ない銘柄だったといえる。
グは、ここ2日で両方のリスクが鮮明になった。規
制当局から管理不行き届きを批判された翌日
真相は知る由もないが、はっきりしているのは、
に、10─12月の売上高が予想に届かず失
中国では民間企業が政府の隷属物であるという
反応しないからといって、政治問題が重要でない
アリババ株が政治問題に対して業績ほど敏感に
望を誘ったのだ。
事実だ。アリババが巨大なフランチャイズ網を築け
ということにはならない。IPO以来のアリババ株
たのは政府の承認のおかげだが、その当局の一部 投資家の多くはおそらく、中国の政治リスク分析
アリババ株は2日で12%超も急落した。もっ
が今、同社にやいばを向けている。
国的な考え方を信奉していたり、相場のトレンド
とも、昨年9月の新規株式公開(IPO)時
に比べれば、なお33%ほど高い。
に多くの時間を費やしてはいないだろう。彼らは米
<熱い産業、熱い銘柄>
を追うヘッジファンドや、最新の流行銘柄の組み
入れを顕示したいミューチュアルファンドの運用担
アリババ株の投資家にとって気掛かりなのは、利
中国の民間企業が政府の介入によって困難に
益が予想を上回りながら売上高は予想に届かな 直面した例は、最近もあった。昨年末ごろ深セン
いという、まるで成熟企業のような姿を見せたこと 当局は突如として不動産開発会社、佳兆業集
当者であったりする。
「避けたい株を1銘柄だけ選ぶとすれば、最も
だ。アリババ株の予想株価収益率(PER)は 団への開発承認を不透明な理由で差し止めた。 ホットな産業の最もホットな株にするだろう。投資
同社幹部らはその後辞任し、同社はデフォルト
家なら誰でも通勤途上でその名を耳にし、世間
50倍程度に達しているというのに。
(債務不履行)を起こした。
てはやされてる銘柄だ」。25年以上前に著名
中国国家工商行政管理総局(SAIC)
は28日、アリババの管理不行き届きにより同社
の圧力に屈して多くは買ってしまうような、最もも
アリババの件と根は一つだと断定はできないが、
投資家ジャック・リンチ氏はこう記した。
プラットフォーム上で偽造品や違法ビジネス、贈賄 中国が現在、汚職取り締まりに乗り出しているの
が横行していると批判する文書をウェブサイトに掲 は事実だ。
REUTERS/Aly Song
11
今週の速報記事
政府、当面は日銀の追加緩和必要なしとの見
解固める=関係筋
政府が、日銀の実施している量的・質的金融
緩和(QQE)について、当面は追加緩和の
必要性がないと見解を固めていたことが明らかに
なった。複数の関係筋が明らかにした。原油価
格の下落は日本経済にとって大きなチャンスであ
り、追加緩和で円安が進めば、メリットが減殺さ
れるとみているためだ。
安倍 晋三内閣 は、1)大胆な金融 緩和、
2)柔軟な財政政策、3)成長戦略の推進
──というアベノミクスの3本の矢を推し進めるこ
とで、景気回復を図るマクロ経済政策を実施し
てきた。
だが、1バレル40ドル台半ばと高値から
60%を超えて下落してきた原油価格の動向と
いう大きな変動要因が、1本目の矢である金融
政策に対するスタンスを大きく変えつつある。
複数の政府関係者によると、政府として原油
安によるメリットを最大限に生かすために、物価
上昇率の低下に対応して日銀が追加緩和する
ことは、政府として当面歓迎しないスタンスに切り
替えた。
政府関係筋の1人は、日銀が10月末に追
加緩和を実施したことは誤りとは思っていないとし
た上で「あの時は、景気が停滞しデフレマインドが
再び強まる気配がある時期だった。しかし、今は
経済情勢が異なる。政府が増税を延期し、原
油価格が急速に下落し、日本経済にとって追い
風が吹き出した」と指摘する。
中国、今年の経済成長率目標を「7%前後」に
設定へ=関係筋
中国政府が2015年の経済成長率目標
を7%前後に設定する方針であることが分かっ
た。複数の関係筋が明らかにした。14年目標
の7.5%から引き下げ、この11年で最も低
い目標となる。目標は3月に開かれる全国人民
代表大会(全人代、国会に相当)で李克強
首相が発表する。
事情に詳しい複数の関係筋がロイターに明らか
にしたところによると、昨年12月に開かれた中
央経済工作会議で共産党最高指導部と政策
当局者が7%前後とする今年の経済成長率目
標を承認した。市場も今年の目標が7%前後
になると予想している。
政府への助言を行うエコノミストの1人は「今
年の経済成 長率目標は7%前後となるが、
7%は下限となるべきだ」と指摘。その上で「政
府は今年、経済成長、雇用、構造改革の間で
バランスを取らなければならない」と述べた。この
関係筋は匿名を希望した。
ただ、全人代の開催までに目標が修正される
可能性もある。
政府の報道対応部門となる国務院新聞弁公
室はコメントを拒否した。
中国銀行(香港)、子会社の売却検討
売却額60億ドルか=関係筋
複数の関係筋によると、中国銀行(香港)
は、子会社の南洋商業銀行の売却を検討して
いる。
売却額は約60億ドルとなる可能性があり、
実現すれば、アジア太平洋地域の銀行部門で
史上3位の合併・買収(M&A)となる。
中国の不良債権処理会社、中国信達資産管
理などが関心を示すとみられている。
南洋商業銀行は、中国経済の減速で資産が
劣化。ムーディーズ・インベスターズ・サービスが昨
年12月に格下げしている。
売却が実現すれば、中国銀行グループの業務
合理化につながるとみられている。
中国銀行(香港)は香港証券取引所への
提出文書の中で、グループの事業・資産ポート
フォリオの見直しに向けフィージブル・スタディ(可
能性調査)を実施しているとした上で、売却に
つながるかどうかは分からないとしている。
中国信達資産管理は、ニュースの正確性につ
いて確認する立場にないとしている。
会長特別補佐のルイス・ウー氏がロイターに明ら
かにした。
同社の中核企業は鴻海(ホンハイ)精密工
業。米アップルなどと取引があるが、中国での人
件費が上昇しており、このところ売り上げが伸び
悩んでいる。
現在、フォックスコンはホンハイで生産ピーク時に
は約130万人の従業員を抱えるが、
2010年以降は人件費が2倍以上に増
加。従業員数は過去3年、基本的に横ばいだ
が、今後は従業員を減らす方針という。
同社では、2003年から2012年まで
売上高が2ケタのペースで伸びていたが、
2013年の売上高は1.3%増、
2014年も6.5%増にとどまっている。
ウー氏は人員削減の具体的な時期や目標数
について言及しなかったが、従業員の自殺をめぐ
るメディア報道が相次いだ2010年以降、労
働コストが倍以上に増加したと指摘。
「将来われわれがどれほど速いペースで成長しよ
うとも従業員数の安定化を図りたい」と述べた。
従業員の削減を目指しているかとの質問には、
目標として長期的には実施されるとした。
ホンハイも、世界での従業員数を100万人
以上に保つ方針を表明。その上で「今後数年の
採用規模を縮小する」としたが、直ちに人員を削
減する計画はないと明らかにした。
タカタ製エアバッグ問題、米当局が内部不正の
情報提供者求める
タカタ製エアバッグをめぐる問題で、米運輸省の
高速道路交通安全局(NHTSA)が、同
社の欠陥や不正行為を知る人に情報提供を呼
び掛けている。
NHTSAの報道官がロイターに明らかにし
た。ホットラインへの報告を求めている。法的保護
は保障するという。
台湾のフォックスコン、採用規模縮小へ 長期
タカタは声明で「NHTSAや自動車(メー
的には人員削減も
カーの)顧客企業とともに、運転する市民の安
台湾の電子機器受託製造大手、鴻海科技 全確保に向け取り組むよう尽力している」と回答
集団(フォックスコン・テクノロジー・グループ)は した。
従業員数の安定化を図る方針を示した。長期
的には自動化を進め、従業員を削減する方針。
ロイター編集局
日本編集局長
シニア マネージング エディター
ニュースエディター
チーフ サブエディター
ワールドニュース翻訳デスクエデイター
政治経済担当エディター
金融マーケット担当チーフコレスポンデント
制作レイアウト担当
ケビン・クロリッキ
北松克朗
田巻一彦
宮崎大
加藤京子
石田仁志
伊賀大記
井上ふみか
©Thomson Reuters 2015. All rights reserved.
本サービスにおけるトムソン・ロイターのコンテンツは、トムソン・ロイター又はそのサード・パーティ・プロバイダーの知的財産です。関連するトムソン・ロイターとのサービス契約で認められている場合を除き、トムソン・
ロイターによる事前の書面による承認を得ずに、トムソン・ロイターにより提供されるコンテンツを配信又は再配信することは、明示的に禁止されています。トムソン・ロイター又はそのサード・パーティ・プロバイダー
は、コンテンツの誤謬や遅延、又はそれらに依拠してなされた行為についても、何らの責任を負うものではありません。「Thomson Reuters/トムソン・ロイター」およびトムソン・ロイターのロゴは、全世界のトム
ソン・ロイター・グループの登録商標又は商標です。
12
Fly UP