...

「創風」第28号

by user

on
Category: Documents
9

views

Report

Comments

Transcript

「創風」第28号
〝明日〟という日を信じ、〝夢〟
を抱き〝希望〟を持ち〝努力〟
することに尽きるように思っ
て い ま す。 こ れ ら の こ と は、
﹁ 準 備 は 万 全 で す。 後 は 天
経営だけでなく、教育や研究
気が持つかどうか?﹂清麗祭
しそうめん﹂も盛況のうちに
差しも差し込み新企画の﹁流
午後からは日
た。 し か し、
心配されまし
花火の開催が
ました。
清麗祭を終了することができ
ち上げられ、大成功のうちに
心配された花火も予定通り打
まいする模擬店も少なくなく、
予定数を終了し、早々と店じ
二日間を通して大きな事故
やトラブルも無く無事終了で
の分野でも貫いていって欲し
当日の早朝、おそろいの黒い
きたのは、学生の積極的な行
に開学した﹁札幌静修短期大
歩むことになりました。当法
両法人はそれぞれが独立的に
るように、新しい教育の考え
総合情報館の設置に代表され
に新しい風が吹き亘り、新し
終えることができました。
ポロシャツを着た学友会メン
恒例のYOSAKOIソー
ランも他大学や一般のチーム
動があったからこそです。ま
学﹂です。本道で二十三番目
い伝統であると考えます。
バーは、充実感と不安の中そ
に参加協力をいただき、今年
た、事務局職員をはじめ教職
和野内
崇弘
学校法人札幌国際大学
理事長
学園長
四十周年を機に、夢、希望
教育の質的充実が図られまし
を抱き、その実現に努力を傾
れぞれの役割を果たすべく動
度ファイナル進出を果たした
員の支援にも感謝いたします。
方と取組みは道内外からも注
学園﹂とに法人分離がなされ、 た。 校 舎 な ど 施 設 の 面 で も、
けることによって、この学園
き回っていました。
本学が登場した時には、今回
人は札幌国際大学と校名変更
に 達 す る 盛 り 上 が り で し た。
けを終え、学友会室に戻った
に誕生した短期大学で、家政
学友会では新たな企画として
また、この日は国内留学の提
メンバーの充実した笑顔には、
今 年 度 の﹁ 清 麗 祭 ﹂ は、
い発展へとつながっていくこ
四 十 回 と い う 節 目 で も あ り、
とを確信しています。
﹁流しそうめん﹂を計画して
携校である名桜大学からの一
一回り成長した自信を感じま
のテーマでもある﹁最高温度﹂
全ての学生が帰り静まり
返った学内で、黙々と後片付
いました。二日間の天気予報
行 を 迎 え、 沖 縄 物 産 の 販 売
ることができました。
を作り、自分達の努力が結果
メンバーで猛練習を重ね作品
きてから二ヶ月間、約百名の
者が大半の一年生が入部して
めることができました。初心
という歴代最高位の成績を修
今年私達はファイナル九位
生、友達、先輩、家族、全て
活動を応援してくださった先
くことができました。私達の
新琴似会場では大賞をいただ
バー全員で泣きながら踊った
出 の 結 果 を 聞 い た 後、 メ ン
しかったです。ファイナル進
これからも私達の活動をた
︵観光学科三年
吉岡美奈子
)
当にありがとうございました。
るよう頑張っていきます。本
くさんの方が応援してくださ
︵学生部長
新井
貢︶
は雨の確立が高く、計画の変
たが、概ね計画通りに終了す
擬店が苦戦しているようでし
たいドリンク類を提供する模
た。天候の関係でかき氷や冷
の方に来校していただきまし
一日目は時折小雨がちらつ
していただきました。
く天候にもかかわらず、多く
天候の回復とともに前日以
上の来校者で、昼過ぎに販売
した。
目されました。また、秘書教
斉唱、四十年の歴史の重みを
強風のためフィナーレを飾る
二日目は夜半より降り続い
こちらは久しぶりの邂逅と再
て い た 雨 は あ が っ た も の の、
気は最高潮に。会場のあちら
コーナーや、郷土芸能の﹁エ
をしたことに伴い、法人名も
本学ジャズバンド部の演奏
後OB諸氏の当時の苦労話や
更も視野に入れながらのス
学科と幼児教育学科の二学科
た理事・評議員並びに現教職
出来事などのスピーチで往時
イサー﹂の力強い踊りも披露
育に代表されるビジネス実務
れていた観光学コースを全国
るといってよいでしょう。
このような流れの一環とし
て、
﹁スポーツ人間学部﹂が
本年度開設されました。
員を含め約一八〇名が出席し
を偲び、さらに事務局職員の
タートでした。
﹁学校法人札幌国際大学﹂と
で開学しました。
なったのです。
教育では全国的にも先駆的な
四年制大学は、平成五年に
﹁静修女子大学﹂として開学
開学四十周年を迎えたのは、 役割を果たしたことは特筆に
厳密に言えば、短期大学部と
値するでしょう。
し、平成九年に﹁札幌国際大
後、教養学科、秘書学科、英
二番目の観光学部の創設につ
学﹂と大学名を改め、この三
いうのが正確なところです。
新しい教育分野への挑戦は、
月 で 満 十 六 年 を 迎 え ま し た。
四十四年開学の短期大学は、 四 大 に お け る 国 際 文 化 学 科、
開学時の二学科に加え、その
短大教養学科で先駆的になさ
子学生を受け入れ、男女共学
語 学 科 の 五 学 科 体 制 と な り、
この間、平成十一年度から男
の大学となりました。
養、秘書の二学科は廃止され
学教育の実践につながってい
なげるなど、特色をもった大
短期大学となりました。
定員においても北海道最大の
短期大学設置母体となった
﹁札幌静修学園﹂のルーツは
大正十一年にさかのぼります
平成五年の四年制大学設置
とその後の定員増により、教
そ の 取 り 組 み が 遅 れ、 昭 和
ました。
が、 高 等 教 育 機 関 の 設 置 は、
四十四年の短期大学設置とな
も 学 生 教 育 に も 自 立 を 求 め、
会を喜ぶ談笑の輪ができてい
短期大学は、開学以来順調
この四十年間を貫いてきた、
ました。最後は全員で学歌を
な 歩 み を 続 け て き ま し た が、 本学園のモットーは、経営に
特に、昭和五十年代に入って
決意を新たにした一夕でした。
肌で感じ、新しい歴史を刻む
拶で開会、OBを代表して白
︵事務局次長
荒戸裕司︶
﹁教職員と共に歩んで四十
年﹂をテーマとした開学四十
ました。会は和野内崇弘理事
奏でるエレクトーンの演奏を
の方々に感謝しています。
一つになれたことは本当に嬉
として表れたこと、チームが
フ
ァ
イ
ナ
ル
出
場
Y
O
S
A
K
O
I
ソ
ー
ラ
ン
部
りました。
昭和五十一年には、高等学
校を経営する
﹁札幌静修学園﹂
月)
川智洋名誉教授の挨拶に引き
続き、村山学長の乾杯で祝宴
周年感謝の夕べが六月二十六
長・学園長の﹁過去の歴史を
バックにスライド︵目で見る
に入りました。
日︵金︶に札幌グランドホテ
学び、夢と希望と努力で未来
四十年の歩み︶
が上映され雰囲
り、本学発展のため尽力され
ルで開催されました。
に向かおう﹂という力強い挨
今回は開学四十周年を迎え
るに当たり、本学の歴史を創
「エイサー」を踊る名桜大学生
フ
ァ
イ
ナ
ル
出
場
歴代
位!
最高
と短期大学を経営する﹁静修
清
麗
∼祭
学
友を
会
の終
成え
長
∼て
歴
代
最
高
位
!
ヨ
サ
コ
イ
ソ
ー
ラ
ン
部
ソY第
ー O 18
ラS回
ンA
祭K
りO
I
清麗祭実行委員会メンバー
演舞の様子
感
謝
の
夕
べ
開
催
∼
教
職
員
と
共
に
歩
ん
で
四
十
年
∼
開学当時の校舎全景(昭和44年
和野内理事長・学園長(中央)
大学ホームページ http://www.siu.ac.jp
こ の 大 学・ 短 期 大 学 部 の
ルーツは、昭和四十四年四月
開
学
四
十
周
年
を
迎
え
て
開 学
40周年
2009年(平成21年 7 月31日)
札幌国際大学広報紙「創風」
( 1 ) 第28号
題字/和野内 崇弘理事長・学園長
発 行 学校法人札幌国際大学
〒004 8602 札幌市清田区清田4条1丁目4番1号
TEL(011)881 8844 FAX(011)885 3370
号 館 六 階 多 目 的 ホ ー ル に て、
けていま
で耳を傾
学内合同企業
セミナーを開催
ついての
説明に真
剣な表情
ら企業の
ンダントの﹁JALエクスプ
十四社が参加して学内合同企
概要や業
百年に一度と言われる経済
不況の中、三月に卒業した本
レス﹂
、
国際文化学科では、﹁札
業セミナーが開催されました。 した。昨
平成二十年度就職決定状況
学学生は、この環境に負ける
幌市消防局﹂
、心理学科では
年の二倍
務内容に
ことなく例年通りの高い就職
製薬最大手の﹁サノフィ・ア
例年この時期は二日間に分け
以上の学
学内合同企業セミナーの様子
本当に大切な
ことを求めて
卒 業 生 の
就 職 支 援
保育者として求められること
を探しています。
ます。活動当初、怒るだけで
インターンシップ報告
∼充実した証券会社での
インターンシップ∼
予告
﹁厳しい環境に打ち勝った学生﹂
率を達成しました。道内企業
ベンティス﹂などの人気企業
て行われてきましたが、今年
山本敬一︶
何もしない保育者にどう指導
しようかと悩みました。人か
ら指示されること、指導され
ることを嫌うイエメン人文化。
二月十六日から二月二十日
そのため私は、現地保育者の
までの五日間、総合生活学科
会社に行きました。
﹁本当に大切なことは何だろ
すると、私のまねをして子
インターンシップ中は、授
う﹂と考えてきました。機会
どもと遊ぶ先生が一人、また
業で耳にした﹁株の話﹂や営
波野さん
(サアナ旧市街地にて)
去る六月四日︵木︶午後一
科では、憧れのキャビンアテ
時から午後五時まで、学内一
も御多分に漏れず厳しく、全
が挙げられます。
興 味 を 引 き つ け、 相 手 か ら
二年の松井愛里さんは、将来
株式会社 エイブル
国平均を下回る求人倍率で苦
私は今、中東のイエメンと
いう国で青年海外協力隊、幼
様々な質問を出せる環境をつ
金融関係の仕事に就きたいと
株式会社
日本テクノス北海道支社
生 が 参 加 し、 今 後 の 内 定 率
児教育隊員として活動をして
くる努力をしてきました。そ
の思いから、金融機関でのイ
防衛省 自衛隊
は企業の参加希望が少なく一
会人のスタートを切りました。 います。短大を卒業して3年
して何よりも、全力で子ども
ンターンシップを希望し証券
株式会社
オーディンフーズ
私の活動先はラアビィア幼
稚園で、さらに首都サナアの
3ヵ月、保育者として働きな
たちと楽しく関わりました。
株式会社 エース
アップが期待されます。
がら、子どもの育ちにとって
一人と増えていき、教材づく
業店で実際の現場を目にする
株式会社
ネッツトヨタ札幌
日 だ け の 開 催 と な り ま し た。
を得て、今、夢でもあった国
りをする先生が一人、また一
株式会社 プラソン 公立幼稚園も巡回指導してい
際協力の道に進み、専門知識
株式会社 ガイア
︵キャリア支援センター
株式会社
ニュートン・フィナンシャル・
コンサルティング
17
年連続
株式会社 とんでん
短
戦を強いられましたが、強い
大
意志と気力で乗り越えました。 ﹁ 幼 児 教 育 保 育 学 科
十四ブースに分けられた会場
株式会社
オークローンマーケティング
100%﹂達成しました!
善戦した学生の最終的な就職
に学生は溢れ、人事担当者か
株式会社
オートランド札幌
ことにより、今まで遠い存在
られ、多くの刺激を受けたと
構 え と し て、﹁ 笑 顔 で 元 気 よ
ました。
私はこちらに来てから1年
と8カ月になります。子ども
く挨拶する﹂ことにも心がけ
のこと。また仕事に対する心
たちの笑顔と健やかな育ちの
本学と同窓会「静華会」、
人材派遣会社アデコ㈱
は、卒業生の就職を支援
する協定を結んでいま
す。本学キャリア支援セ
ンターを窓口とし、卒業
後も母校が親身に対応し
ます!
(大学・短大)
保護者懇談会
開催決定
2009年度保護者懇談会が今年も開催されます。当日
は全体集会のほか、各学科別の懇談会などが予定されて
います。日頃の学生生活や、就職のことなど何かお気づ
たとのことです。
松井さんはインターンシッ
プでの経験を生かし、北海道
内にある信用金庫の内定を獲
得しました。
卒業後は﹁金融のプロ﹂と
して日々成長し頑張っていき
たいと抱負を語ってくれまし
た。
︵総務課
斉藤香織︶
私 の こ こ で の 活 動 が、﹁ 笑 顔
ためには、笑顔で、子どもた
ちと心から楽しく遊べる保育
いっぱいのイエメンの幼児教
支援の経験を活かし、見つけ
者が求められています。一緒
育﹂として引き継がれるよう、 本の子どもたちの豊かな育ち
た大切なことを、
保育現場で日
に遊びながらさまざまな願い
現地保育者のためにも教本を
に 役 立てたいと 思ってい ま す 。
を伝えていくことが、保育者
作成し、イエメンに残してき
︵青年海外協力隊幼児教育隊員
の役割なのではないかと、今
幼児教育保育学科
たいと思っています。
浪野美奈︶
改めて気付き始めました。
帰国後はさらに学びを重ね、 二〇〇四年卒業生
私の任務はあと4か月です。 説明を熱心に聞く松井さん(左)
年連続
株式会社 エッセ
人と増え始め、幼稚園に子ど
就
職
先
札幌大谷第二幼稚園/北都幼稚園/新川幼稚園/美晴幼稚園/宮ノ丘幼稚園/エンゼル幼稚園
(苫小牧)/帯西幼稚園/帯広ひまわり幼稚園/あけぼの幼稚園(江別)/ひまわり幼稚園
(恵庭)/
さっぽろ夢保育園/厚別西保育園/札幌市保育士(公立)/北白石保育園/札幌石山保育園/宮の
沢さくら保育園/北栄保育園/南幌いちい保育園/沼ノ端保育園/札幌あゆみの園
(重症心身障
害児施設)
他多数
94
企 業 名
を学んでいない先生たちと一
幼児教育保育学科(就職率100%)
17
SOC 株式会社
と感じていた株が身近に感じ
就
職
先
JR北海道ホテルズ㈱/㈱ザ・ニドム/ルネッサンスサッポロホテル/北海道旅客鉄道㈱/ANA
千歳空港㈱/㈱JALナビア札幌/㈱JALスカイ札幌/㈱北海道ジェイ・アール・サービスネット
/東光電気工事㈱/㈱AOKIホールディングス/北洋銀行/青森銀行/苫小牧信用金庫/日本生
命保険/㈱JALUXエアポート/㈱北海道観光物産興社/㈱スズケン/きたそらち農業協同組合
/KGセントラルフィットネス/㈱HKIアクシス 他多数
育保育学科も
17
89
第28号 ( 2 )
短大全体の就職率は ・
決定状況をお知らせ致します。
0%と昨年を上回り、幼児教
100%の偉業を達成しまし
94
緒に働きながら、大切なこと、 もたちと先生の笑顔が広がり
英語コミュニケーション学科(就職率87.2%)
フラフープで、車に変身!
大
学
・
大学全体の就職率は
2%と昨年の水準を維持しま
就
職
先
パナソニック電工㈱/トリンプ・インターナショナル・ジャパン㈱/東光電気工事㈱/医療法人
社団 スマイル会/北海道銀行/北洋銀行/札幌信用金庫/遠軽信用金庫/稚内信用金庫/札幌中
央信用組合/アコム㈱/第一生命保険/日本郵政グループ 郵便局㈱/みついし農業協同組合/㈱
ベイカーズストリート/トヨタカローラ道北㈱/㈱メガネトップ/山三ふじや㈱/㈱三越 札幌店
/イオン北海道㈱/㈱JALUXエアポート/コーセー化粧品販売㈱/㈱ヤマダ電機/コナミスポ
ーツ&ライフ㈱/花王カスタマーマーケティング㈱ 他多数
た。厳しい環境の中、教職員
総合生活学科(就職率86.4%)
した。学科別では例年通り観
平成20年度 短大 主な就職先一覧(学科別就職率)
も 年連続のプレッシャーに
就
職
先
㈱スタジオリッチョ/SOC㈱/㈱セントラル情報センター/㈱インデックス・コア/㈱システ
ムケイ/㈱映広/㈱メディアコム/イメージフィールド㈱/㈱USEN/㈱リンク・セールスコー
ポレーション/㈱ヤマダヤ/大丸藤井㈱/㈱ヨドバシカメラ/㈱エービーシー・マート/㈱スリ
ー エ ス / 札 幌 社 会 福 祉 協 議 会 / ㈱ 東 急 ホ テ ル ズ( エ ク セ ル ホ テ ル )/Pacific Gateway
International College/東海東京証券/北央信用組合 他多数
工、JALスカイ札幌など応
メディアコミュニケーション学科(就職率82.9%)
90
光 学 科 が ・1 % と 高 い 率 を
就
職
先
タニコー㈱/㈱日本電商/㈱ヤングファッション研究所(ONEWAY)/北海産業㈱/㈱カナモ
ト/㈱USEN/㈱CSI/㈱ココスジャパン/ニッテレ債権回収㈱/遠軽信用金庫/㈱スリーエス
/新和グループ/㈱ロジェ/大成グループ/㈱西條/㈱ホンダカーズ札幌/㈱ローソン/㈱ユニ
クロ札幌コスモ店/㈱ムラサキスポーツ/㈱北海道観光物産興社 他多数
押しつぶされそうになりなが
ビジネス社会学科(就職率90.3%)
誇り、次いでビジネス社会学
就
職
先
サノフィ・アベンティス㈱/㈱ジャヴァグループ/日本ヒューレットパッカード㈱/日本郵政グ
ループ 郵便局㈱/三幸グループ/㈱ベルシステム24/㈱グランビスタホテル&リゾート札幌
グランドホテル/リコー北海道㈱/㈱ツルハ/㈱サンドラッグ/㈱サッポロドラッグストアー/
㈱コメリ/日産プリンス札幌販売㈱/㈱アロー/㈱松屋フーズ/㈱サカイ引越センター/㈱武富
士/アコム㈱/明治安田生命保険/日本生命保険/第一生命保険/積水ハウス㈱/セキスイハイ
ム北海道㈱/加森観光㈱/
(福)光生舎/神奈川県警察 他多数
らも頑張り抜いた成果と考え
心理学科(就職率88.6%)
主な就職先では、北洋銀行、 募者多数の人気企業へ決定し、 ︵キャリア支援センター
課長
北海道銀行、パナソニック電
多くの学生は希望に満ちた社
沢野昭吉︶
就
職
先
北栄保険サービス㈱/㈱丹波屋/三菱電機ライフネットワーク㈱/㈱USEN/みずほ銀行/㈱武
富士/㈱秀英予備校/㈱知床グランドホテル/㈱グランビスタホテル&リゾート札幌グランドホ
テル/㈱スリーエス/㈱エイチ・アイ・エス/㈱とんでん/㈱サンドラッグ/㈱ヨドバシカメラ
/㈱エービーシー・マート/㈱サッポロドラッグストア/ネッツトヨタ函館㈱/㈱リラィアブル
/㈱ワールドストアパートナーズ/㈱北海道キヨスク/イオン北海道㈱/陸上自衛隊/法務省 刑
務官/仙台矯正管区/札幌市消防局 他多数
%台を確保し大学全体
国際文化学科(就職率86.0%)
科も
就
職
先
㈱ツルハ/札幌トヨタ自動車㈱/イオン㈱/㈶北海道貿易物産振興会/総合警備保障㈱/㈱HKIアクシス/
㈱日本旅行北海道/加森観光㈱/㈱ノバレーゼ/㈱星野リゾート/あいプラングループ/㈱農協観光/㈱
JALエクスプレス/㈱JALナビア札幌/三ツ輪エアサービス㈱/北海道旅客鉄道㈱/㈱ABC Cooking
Studio/練成会グループ/日本生命保険/明治安田生命保険/ホテルポールスター札幌/㈱プリンスホテ
ル/㈱グランビスタホテル&リゾート札幌グランドホテル/㈱万世閣/知床第一ホテル/㈱京王プラザホ
テル札幌/ルネッサンスサッポロホテル/㈱ホテルオークラ札幌/鶴雅グループ/北海道信漁連 他多数
主な就職先として、観光学
観光学科(就職率94.1%)
の就職率を底上げしています。 ています。
平成20年度 大学 主な就職先一覧(学科別就職率)
︵別表参照︶
札幌国際大学広報紙「創風」
2009年(平成21年 7 月31日)
きの点がございましたら、ぜひこの機会にご相談くださ
い。各学科の教員が対応いたします。たくさんの方のご
出席をお待ちしております。
日時・場所 10月18日(日) 函館(函館国際ホテル)
10月31日(土) 帯広
(ホテル日航ノースランド帯広)
11月 7 日(土) 本学
※後日、改めてご案内の文書を郵送いたします。
お問合せ先 教務学生課(担当:尾崎)
TEL 011−885−3365 えられます。北海道の最東部
KI
地 元 の 方 々 に よ る﹁ か じ か
に位置する、知床連山のふも
平成20年度予算
1,400,000
54,500,000
5,500,000
9,000,000
5,000,000
35,000,000
1,697,968
57,597,968
平成20年度決算
584,460
48,844,673
2,162,264
6,682,409
5,000,000
35,000,000
8,195,557
57,624,690
平成21年度予算
1,200,000
55,000,000
5,000,000
10,000,000
5,000,000
35,000,000
1,743,222
57,943,222
増 減
615,540
6,155,327
2,837,736
3,317,591
0
0
△6,452,335
318,532
流動負債
3,310
660,395
61,305
前受金
581,380
預り金
負債の部合計
17,710
1,126,638
基本金の部
第1号基本金
11,667,620
第2号基本金
4,830,000
第3号基本金
200,000
第4号基本金
143,000
基本金の部合計
16,840,620
消費収支差額の部
翌年度繰越消費収入超過額
消費収支差額の部合計
負債の部、基本金の部及び消
費収支差額の部合計
6,451,671
6,451,671
24,418,929
学校法人札幌国際大学の決算は、学園監事及び公認会計士による監査を受けた後、去る5月
26日開催の理事会において承認されましたので、その概要についてお知らせします。
平成20年度の帰属収入及び消費支出等経営の状況を示す「消費収支計算書」、資産・負債及び
基本金等財産の状況を示す「貸借対照表」は別表の通りです。各諸表は、学校法人会計基準に従
い作成したものです。なお、
「消費収支計算書」は、収支状況とその内容を明らかにするもので
あり、企業会計における損益計算書に類似しています。
平成20年度の決算状況は、消費収支差額が3億6700万円の収入超過となっており、引き続
き健全な経営状況が継続しております。また、総資産も前年度比約6億2000万円増加し、学
園監事及び公認会計士からも財務内容、運営状況含め良好との評価を頂いております。(平成20
年度の財務状況の詳細及び事業報告については、本学ホームページにも公開しています。)
(単位=千円)
□消費収支計算書
消費収入の部
科 目
学生生徒等納付金
手数料
寄付金
補助金
資産運用収入
資産売却差額
事業収入
雑収入
帰属収入合計
基本金組入額合計
金 額
2,171,014
32,700
45,415
254,821
145,774
−187
13,858
41,441
2,704,836
−205,188
消費収入の部合計
2,499,648
消費支出の部
科 目
人件費
教育研究経費
管理経費
資産処分差額
徴収不能引当繰入額
徴収不能額
消費支出の部合計
当年度消費収入超過額
当年度消費支出超過額
前年度繰越消費収入超過額
基本金取崩額合計
翌年度繰越消費収入超過額
金 額
1,165,411
721,650
227,678
15,503
2,358
0
2,132,600
367,048
0
6,084,623
0
6,451,671
財務状況
未払金
卒業記念品、卒業記念パーテイ補助
クラブ活動等推進費
図書費、研修費等の一部補助
ゼミ助成、大学祭助成、就職対策等
平成二十年度
金 額
備 考
会議費、通信運搬費、慶弔費等
札幌国際大学後援会 役員会開催
汁﹂
、﹁手打ち蕎麦﹂
などは、﹁お
と、知床半島と野付半島に抱
然、漁業・農業・酪農が盛ん
いしく﹂
﹁心温まる﹂料理の
札幌ガーデンパレスで開
数々でした。
な標津町を訪問出来て、私自
六 月 二 日︵ 火 ︶、 札 幌
きかかえられている豊かな自
国際大学後援会役員会が
少子高齢化が急速に進んで
いる今日において、今回の健
後援会は学生及び教職
員の各種活動の支援及び
科
目
⒈ 事
務
費
業
費
⒉ 事
行
事
費
特別補助費
学園運営費
厚生補導費補
予 備 費 そ の 他
合
計
標津町と調印
社会人教養楽部生・留学生
健康保養モニターツアーに参加
の高齢者観光の望ましいモデ
観光学研究科二年 金秉寬︶
催されました。
を観察することで、今後の高
ル を 提 示 す る と 思 わ れ ま す。
大学の充実発展に寄与す
身も本当に楽しかったです。
齢者向けのツアープログラム
しかし、標津までの移動時間、
ることを目的とし、役員
会が予算決算、事業計画、
役員の選任、会則の改正
康保養モニターツアーは今後
本学と標津町の連携による
観 光 振 興 協 定 の 一 環 と し て、
開発のあり方に関する実証実
バスの中でのプログラム、宿
N
︵札幌国際大学大学院
五月二十九日から三十一日ま
験の狙いもありました。
化、現地の救急病院、旅行費
泊施設の衛生、バリアフリー
ツアー内容は、標津町の豊
かな自然を利用した湿原
での三日間、標津町を中心と
した﹁健康・保養モニターツ
アー﹂に参加しました。
24,418,929
その他重要事項につき審
3,184,264
用等の課題も残っていると考
その他
ウォーキング、森林浴、温泉
4,163,621
議、決定する最高決議機
現金預金
関となっております。当
7,347,885
日は、保護者役員十八名
流動資産
浴等のプログラム、またホッ
等の見学です。宿泊は大型の
15,678
を含む二十七名の役員及
1,500,000
・
今回のツアーは、﹁健康﹂
﹁ 保 養 ﹂ を キ ー ワ ー ド と し、
︵平均年齢六十五歳︶と留学
ホテルがないため、四つのグ
施設整備引当特定資産
び大学関係者が出席、後
5,480,000
ケ開き等の体験や鮭の水族館
生 が ツ ア ー に 参 加 し ま し た。
ループに分宿しました。また、
715,048
校舎増改築等引当特定資産
本学社会人教養楽部生二十人
今回の目的は、ウォーキング
50,000
援会会則・慶弔規程の一
200,000
﹁お外で遊ぶの大好き!﹂
第3号基本金引当資産
資産の部合計
一日千六百キロカロリーと計
800,000
その他
や温泉入浴などを通した健康
1,235,000
部改正、新役員の補充選
400,062
教育研究基金引当資産
減価償却引当特定資産
算された食事は、地元産の山
163,572
10,395,788
大学拡充引当特定資産
国際交流基金
な身体づくりを目指したもの
退職金引当特定資産
28,530
717,537
任、 平 成 二 十 年 度 決 算、
その他の固定資産
278,134
天気が良く気温が高い日が
続いています。登園した子ど
平成二十一年度予算案に
その他
菜や新鮮な魚を中心にした食
も 達 か ら は﹁ お 外 で 遊 び た
ついて審議を行い、原案
図書
です。また、このツアーは参
い!﹂という声がたくさん聞
通り承認されました。
徴収不能引当金
札幌国際大学後援会
平成21年6月2日
(単位 円)
増 減
備 考
△732,000 2,000人×24,000円
△9,000 686人×3,000円
6,278
1,053,254
318,532
462,932
5,487,483
から
平成21年度予算
48,000,000
2,058,000
100,000
7,785,222
57,943,222
466,243
土地・建物
付属
幼稚園
(支出の部)
科 目
退職給与引当金
E
平成20年度決算
48,732,000
2,067,000
93,722
6,731,968
57,624,690
固定負債
6,675,256
その他の機器備品
事で、調味料を一切使わない
こえ、裸足になって外に駆け
︵事務局次長
荒戸裕司︶
金 額
17,071,044
R G A RT
平成20年度予算
48,720,000
2,046,000
100,000
6,731,968
57,597,968
(単位=千円)
有形固定資産
教育研究用機器備品
加者の血圧・脈・自律神経等
出して行く姿が多く見られる
わってほしいと願っています。
科 目
DE
目
費
費
入
金
計
会
収
越
負債の部
固定資産
郷 土 料 理 が 提 供 さ れ ま し た。
ら二時間、親しみやすい語り
裸足で外に出ることにドキド
科
会
入
雑
繰
合
N
平成20年度 後援会決算 (平成20年4月1日∼平成21年3月31日)
平成21年度 後援会予算
(案)
(平成21年4月1日∼平成22年3月31日)
(収入の部)
□貸借対照表
資産の部
2009年(平成21年 7 月31日)
湿原ウォーキングの様子
ようになりました。
三週合計で二百九名もの方に
年中さんが作ったジュース ︵付属幼稚園教諭 蛭田麻莉︶
キ ワ ク ワ ク し な が ら。 ま た、
を 年 少 さ ん が 買 い に 来 た り、
口で語っていただきました。
ご 参 加 い た だ く こ と が で き、
年中、年長の子ども達は﹁草
年長さんはお花や石をお金に
ド ロ の 中 に 足 を 入 れ、
﹁茶
平日月曜日の、しかも朝十 色い靴下履いちゃった♪﹂と
時からという、この種のセミ
社会人の方々の勉学意欲の旺
がチクチクして気持ちい
見立ててお店屋さんごっこを
味、黄色はレモン味、緑はメ
もうすぐ園庭にプールが完
成します。
思い切り夏を満喫し、
盛 さ を 改 め て 実 感 し ま し た。
い!﹂と、元気な笑顔をたく
始めたりと、外での遊びを通
春
の
読
売
セ
ミ
ナ
ー
ロン味となり、いつの間にか
本学との初の連携企画という
さん見せてくれています。
して他学年との交流が日に日
楽しそうにはしゃいでいる子
地域・観光研究センター長の
ことで、当日は読売新聞社の
に深まっているように感じま
ナーとしてはかなり厳しい時
松田忠徳教授に、同じく観光
暑い日には水遊びを行って
飯田編集部長から、受講者の
いて、シャワーを雨のように
す。
太陽の光を浴びながら、夏
二十日、二十七日と三週にわ
学部の吉岡宏高、森雅人の両
方々にご挨拶いただき、今後
降らせて浴びたり、タライの
を感じさせる遊びに夢中にな
伸び伸びと過ごす充実感を味
教 授 の お 三 方 を 講 師 と し て、
もさらにいい形で新たな企画
中に水と絵の具で作った色水
る子ども達。
その姿は暑さも吹
ジュース屋さんになっている
それぞれ﹁温泉を楽しみなが
が展開できれば、という思い
を用意したりしています。そ
き飛ぶくらい眩しい光景です。
﹁
観
光
北
海
道
!
魅
力
再
発
見
﹂
開
催
の変化を定期的に測定・経過
札幌国際大学広報紙「創風」
間帯設定だったにも関わらず、 ども達。年少組の子ども達は
ら健康になる﹂
﹁
﹃一人でも多
を新たにしました。
の色水は、やがて赤はイチゴ
ドロンコ遊び楽しいね♪
こともあります。
く﹄だけが観光なのか?﹂
﹁北
︵人文学部教授
大月隆寛︶
ターによる﹁二〇〇九年 春
たって開催されました。
の読売セミナー﹂が、札幌駅
今 回 の テ ー マ は﹁
﹃観光北
海 道!﹄ 魅 力 再 発 見 ﹂
。おな
海道の祭りとイベント﹂とい
会議室を会場に、四月十三日、 じみの観光学部教授、北海道
前の読売新聞北海道支社六階
うテーマで、毎週一時間半か
講演をする松田教授
北海道地域・観光研究セン
( 3 ) 第28号
有島武郎を知る
一冊の読書﹁小さき者へ﹂
11月
日(月)
∼11月
日
(月)
11月14日
(土)
11月19日
(木)
後期
12月
日(火)
∼12月11日
(金)
12月19日
(土)
12月24日
(木)
月18日
(木)
月15日
(月)
月18日
(木)
月
月22日(月)
∼
月
※各入試制度の詳細は、
入学課にお問い合わせください。
後期
月
月16日
(火)
月23日
(火)
月23日
(火)
前期
11月
日(月)
∼11月
日
(月)
11月14日
(土)
11月19日
(木)
後期
12月
日(火)
∼12月11日
(金)
12月19日
(土)
12月24日
(木)
月13日
(土)
月18日
(木)
今年の清麗祭には提携校
で あ る 名 桜 大 学 の 学 生 が、
ン 祭 り﹂と 共 に 訪 れ、本 学
﹁ Y O S A K O Iソ ー ラ ン
部﹂も ㈳札幌観光協会会
長賞を受賞しました。その
他クラブ活動の活躍も目立
ち、
﹁女子ハンドボール部﹂
なし遂げたと言えます。
学校法人札幌国際大学
また北 香織
海道の夏 編集
◎斉藤
も﹁ Y O 工藤 亜矢子
SAKO 佐藤 心信
Iソーラ 設楽 さやか
のでした。 発行
響 き、
伝統の重みを感じるも
歴史ある力強い踊りは心に
踊りを披露してくれました。 の一部昇格と、共に快挙を
沖縄の郷土芸能
﹁エイサー﹂
月11日
(木)
一年目を迎える音楽療育ワー
日
(土)
月
クショップの毎回の活動案作
日
(土)
月
成、 ミ ニ コ ン サ ー ト の 準 備、
学生ショータイムの指導等の
前期
前期
日
(月)
段取りや、研究会・セミナー
−
後期
−
検証が始まり、
学生たちは文化
月15日
(月)
−
である﹁消しゴム隊﹂を紹介
月10日
(水)
日
(水)
研究の醍醐味を味わいました。
月
日
(月)
日
(火)
日
(火)
有 島 武 郎︵ 一 八 七 八 ︱ 一
九 二 三 ︶ が、 妻 に 先 立 た れ、
しました。消しゴム隊とは学
ム で 消 す と い う﹁ 学 内 ア ク
月11日
(木)
5期
月
月
二〇〇九年三月本学のサー
の取組を広く地域へ情報発信
クル﹁綺喜麗楽﹂がNHKの
しました。
−
月18日(月)
∼
日
(水)
ティビティ﹂のことで、卒業
日
(月)
前期
日
(火)
内の机の上の落書きを消しゴ
てる音楽療育活動∼音楽療育
北(海道音楽療育センター長
までに六十時間の活動をする
月
月
月10日
(水)
﹁この町この笑顔﹂賞を受賞
入れており、その一環として
ワークショップ活動を通して
) この賞は﹁NHKほっから
んど北海道﹂という番組の
﹁こ
と単位があたえられます。心
月22日(月)
∼
日
(水)
日
(水)
北海道音楽療育センターは、 する場所として充実した活動
本学では、日本語を読み・
残された三人の息子にあてて
聞き・書き・話す教育に力を ﹁ 特 別 支 援 教 育 の 心 と 技 を 育
を展開しています。
一年生が一斉に読み込んでい
採用されたのが
﹁一冊の読書﹂
の街この笑顔﹂のコーナーで
月28日
(木)
4期
願書受付期間
書いたこの作品を、今、
全学の
ます。ただし、全学共通なの
林
昌子
紹介された、一〇〇あまりの
理学科
阿部真理恵さん、加
納あすかさん、木村飛鳥さん
−
月24日
(水)
月
育む学生の実践力と地域ネッ
の平成十九年度﹁特色ある大
団体や活動から、五つの団体
は一年生の一年間で単位を認
月15日
(金)
月
月25日(月)
∼
です。図書館職員のひらめき
選書した学長の想いが全学の
や活動に送られる賞です。本
定され、単位取得後もこの活
日(月)
∼
月15日(月)
∼
日(月)
∼
は読書までで、その先は各学
幼児教育保育学科は音読、観
初年次教育担当者に委ねられ
学 教 育 支 援 プ ロ グ ラ ム 特( 色
学のホームページでサークル
動を継続したいという思いか
月
月25日(月)
∼
日(月)
∼
トワーク∼﹂が、文部科学省
光ビジネス学科は有島記念館
ました。
G P に) 採 択 さ れ、 そ の 補 助
事業の一環として設置されま
紹介を見たNHKから取材の
12月24日
(木)
3期
日(月)
∼
科が個性的な指導を試みます。 が 館 長 か ら 学 長 に 伝 え ら れ、
フィールドワークと自分の幼
した。
−
3期
−
らサークルを結成しました。
日(火)
∼12月11日
(金)
2期
特別入学
(社会人入学)
(外国人留学生入学)
(帰国子女入学)
(長期履修学生入学)
依頼を受け、サークルの活動
活動を再現した番組の内容
に視聴者から高い評価が寄せ
12月
月22日
(金)
特別入学
(スポーツ入学)
(同窓会子女入学)
(観光産業子女入学)
少期についての聞き取り調査、 四十歳の有島が九十年前に
吐露した真情を、現代の学生
②地域社会への情報発信およ
られ、今回の受賞となりまし
)
11月19日
(木)
2期
月12日(火)
∼
面接重視型入学
スポーツ指導学科は親への感
緒に謎解きをしています。お
び連携③現任教育の充実、を
た。
人(文学部教授
林美枝子
−
1期
大学入試センター試験
利用入学
謝状の作成に取り組みます。
現代文化学科は﹃小さき者
へ﹄の時代背景を、資料収集を
かげ様で非常に大学らしい取
基本方針とします。
出場 ︵女子︶ 準々決勝進出
日(月)
∼11月13日
(金)
月
月
月
一般試験入学
①保育者を目指す学生の専
にどう伝えるべきか。担当者
門職としての更なる資質向上
通して解読しています。その
り組みになったと、教務部長
男女バレーボール部
回北海道学生バスケットボー
ル春季選手権大会出場
場
北海道学生テニストーナメント出
硬式庭球部
第
第 回大滝杯北海道大学男 女
・バ
レー ボ ー ル リ ー グ 春 季 大 会 出 場
︵女子︶ 4部2位
回 北 海 道 学 生バドミントン
バドミントン部
第
第9位 ︵ 社 団 法 人 札 幌 観 光 協 会
会長賞︶
回 北 海 道 学 生ハンド ボ ール
男女ハンドボール部
第
春季リーグ戦出場
優 勝 ︵5戦全 勝︶ 自 動 入れ替 え
︵ 男 子 ︶ 4部 4位 ︵ 女 子 ︶ 2部
ESSサークル
の た め1 部 昇 格 優 秀 選 手 賞 平
口愛菜︵幼児教育保育学科2年︶
インタ ーナショナルフー ドフェス
ティバル参加
合格発表日
11月
学校推薦入学
試験日
1期
AO 入学
は大いに悩みつつ、学生と一
矢 先 に、
心中相手・波多野秋子
は安堵した次第です。
地域の障がいのある親子か
らの希望で始められ今年で十
が書いた遺書と有島あての書
︵教務部長
飯田俊郎︶
秋季リーグでは男女ともに
さらに上を目指し練習に励ん
でまいります。これからも応
北海道学生王座決定試合出場
競技ダンス部
援よろしくお願いいたします。 春季リーグ戦大会出場
男女バスケットボール部
回北楡杯争奪北海道大学招
待試合出場
弓道部
第 回北海道弓道大会出場
回総理大臣杯全日本大学
サッカー部
第
回 知 事 杯 全 道 サッカ ー 選 手
サッカートーナメント北海道大会
出場
第
権大会札幌地区予選出場
硬式野球部
札 幌 学 生 野 球 3部 春 季 リ ー グ 戦
出場
回YOSAKOIソーラン祭
YOSAKOIソーラン部
第
受賞した 名(左から)木村さん、阿部
さん、加納さん
区分
入試制度
おめでとう
59
第
16日∼17日 短大部再試験
札幌地区バスケットボール会長杯
15日 後期オリエンテーション
︵ハンドボール部コーチ
小島紗希子︶
14日 夏季休業終了
秋季より一部リーグに参戦す
ることになりました。
9日 単位確認日
編
集
後
記
41
51
簡が発見され、有島研究の再
女子ハンドボール部は五月
に開催された第三十六回北海
道学生ハンドボール春季リー
昨秋に行われた大崎電気
チームとの合同練習を行った
り、今年度から新たに全日本
9月 3日∼12日 集中講義期間
平成22年度入学試験日程
N サ
H ー
K
﹁ク
こ ル
﹁
の 綺 キ 街 喜 キ こ 麗 ラ の ラ
を笑楽
、
受顔﹂
賞﹂
!賞
36
元コーチのネメシュ・ローラ
ンド氏をコーチに迎えたりな
ど、チーム強化に力を入れて
まいりましたが、女子は昨秋
から公式戦デビューし約半年
で の 快 挙 で す。 男 子 ハ ン ド
ボール部は混戦の中、一点差
6日∼19日 集中講義期間
ル
部
の接戦を二試合落としてしま
8月 6日 夏季休業開始
38
62
33
27
グ 戦 二 部 リ ー グ 戦 で 優 勝 し、
優勝したハンドボール女子メンバー
ク
ラ
ブ
︵
︵
活
月
月
動
日
日
∼
∼の
月
月実
17
17
日
日績
︶
︶
18
北海道
音楽療育
センター
7月 31日∼8月5日 定期試験
!
快挙
北海道音楽療育センター内の様子
施設紹介
キャンパスカレンダー
一女
子
部ハ
ン
昇ド
格ボ
ー
い惜しくも四部四位でした。
7日∼8日 追試験
オープンキャンパス
第28号 ( 4 )
札幌国際大学広報紙「創風」
2009年(平成21年 7 月31日)
Fly UP