...

岡山県おすすめ視察スポット(PDF)

by user

on
Category: Documents
12

views

Report

Comments

Transcript

岡山県おすすめ視察スポット(PDF)
国内視察スポット
都道府県別
岡山県
自治体名
場所名
概要
URL
http://www
岡山県
デジタルミュージアム
市民参加型の展示が行われるなど、教育とまちづくりの拠点となって .okayamaいる施設にて、デジタル技術を駆使した岡山の歴史と文化に関する展 digitalmuseum.jp/
示を見学。
top.html
http://www
.showatex.c
o.jp/
岡山県
児島繊維産業地区見学
繊維産業の街・児島にて、ものづくりの現場を視察。環境に配慮した
布地を生産するショーワ、伝統産業を現代に生かす取り組みを行う帆 http://www
布製造業者のバイストン、自動車シート生産の難波プレス工業、廃液 .baistone.n
et/
を極限まで減らし、環境に配慮した染色方法を確立したジーンズ染
色・加工メーカー・豊和(株)などを見学。
http://www
.nambapress.co.jp
/
国の重要文化財に指定された江戸時代から続いた商家にて、塩業の http://www
.naikai.co.jp
歴史や住宅を見学。
/
岡山県
野﨑家塩業歴史館
岡山県
浅海漁業とイ草や蓮根などの生産で栄えた風光明媚な農漁村地帯
だった水島地区は、戦後、高度経済成長政策の下、岡山県の工業振 http://www
水島コンビナート(水島地域
興の要を担って新産業都市が整備され、今や先端技術の粋を集約し .mizushima
環境再生財団)
た我が国を代表するコンビナートを形成しています。公害を克服した -f.or.jp/
水島市の環境再生、まちづくりを視察。
東部クリーンセンター&東
部リサイクルプラザ
クリーンセンターにて資源循環型設備をもつごみ処理施設を見学。地
域との共存、環境保全や余熱利用でつくられた温水プールなどを見
学。リサイクルプラザにて粗大ごみ処理施設と資源選別施設と再資源
利用の取り組みを視察。
http://www
.city.okaya
ma.jp/kank
you/toubuc
c/
岡山県
備前長船刀剣博物館
日本のあらゆる伝統美術工芸の技能を受け継ぐ職人が実際に作業す
る工房を一般に公開しています。刀身研ぎから刀身彫り、鞘や柄、鍔
の製造風景まで、刀剣づくりに関わるすべての作業工程を間近に見
学できる。
http://www
.city.setouc
hi.lg.jp/~osa
token/inde
x.htm
岡山県
倉敷美観地区
大原美術館、大橋家住宅、倉紡記念館などを散策しながら、江戸時代
の街並み保存の取り組みを見学。
岡山県
特別名勝岡山後楽園
岡山藩主池田綱政公が家臣の津田永忠に命じて、貞享4年(1687)に
着工、元禄13年(1700)には一応の完成をみました。その後も、藩主の
好みで手が加えられたが、江戸時代の姿を大きく変えることなく現在
に伝えられた。江戸時代に造園された日本三名園の1つ。四季折々の
花が楽しめる。
http://www
.okayamakorakuen.jp
/
岡山県
林原美術館
岡山の実業家であり、東洋古美術の熱心な収集家でもあった故林原
一郎氏の備前岡山城主、大名池田家の旧蔵品を中心とするコレクショ
ンによって生まれた美術館。日本の刀剣、武具、書跡、陶磁、能装束、
金工等を見学。
http://www
.hayashibar
amuseumofa
rt.jp/
岡山県
岡山リサーチパーク
自治体が研究開発振興と創業支援サービスを行う工業団地にて、ま
ちづくりへの取り組みを見学。
岡山県
備前焼窯元
日本を代表する焼き物の街で、窯元を訪問。土ひねり体験も可能。
岡山県
岡山県立図書館
岡山県の公共図書館の中核拠点として、また、歴史・文化に関するデ
ジタル・アーカイブ機能を持つメディアセンターとして平成16年9月に開館した。
地上4階、地下1階、延べ床面積1万8千平方メートル、図書収蔵能力230
万冊と全国有数の規模を誇る。また、開館以来、入館者数・貸出冊数
ともに全国の都道府県立図書館の中でトップとなるなど、利用状況も
好調である。
岡山県
特別史跡旧閑谷学校
建物が現在も残っている中では、日本で最も古い庶民のための学校。
http://shiz
国宝の講堂をはじめ、聖廟や閑谷神社などほとんどの建造物が国の utani.jp/
重要文化財に指定されている。
鷲羽山(わしゅうざん)
2004年に国立公園指定70周年を迎えた瀬戸内海国立公園の代表的
な景勝地。展望台にはレストハウスもあり、瀬戸大橋を一望することが
できる。海抜133mの山頂「鍾秀峰」からは波静かな海上に点在する
大小50余りの多島美と雄大な瀬戸大橋の姿を存分に楽しむことがで
きる。
http://www
.city.kurash
iki.okayama
.jp/kankou/
鬼ノ城(きのじょう)
鬼ノ城は標高400m~600mの吉備高原の南縁に位置する朝鮮式の
古代山城で、日本の昔話「ももたろう」の原形といわれる伝説の一説
の吉備津彦命の鬼退治の舞台としても有名である。
鬼ノ城は鬼城山(きじょうざん)の8合目から9合目にかけて城壁が約
2.8㎞にわたって鉢巻状に巡っている。城壁で囲まれた場内は約30ha
(東京ドームの約6.4倍)に及ぶ広大なもので、水門や城内の出入口と
なる城門、建物跡などが確認されている。城門の一つの「西門」と、城
壁の死角を防ぐ施設「角楼」は復元されており、当時の堅固な古代山
城の様子を目の当たりにすることができる。
http://www
.city.soja.ok
ayama.jp/k
anko/kanko
chi/kinojo.j
sp
岡山県
岡山県
岡山県
http://www
.libnet.pref.
okayama.jp
/
井山宝福寺
(いやまほうふくじ)
1956年に世界平和会議で世界の文化功労者に選ばれている画聖・雪
舟が幼少時に修業し、そのときに涙でネズミの絵を描いたという伝説
が残る井山宝福寺は、多くの高僧を生み出しており、地方には珍しい
大きな寺である。
山陽道筋の布教の拠点寺院として栄えた宝福寺だが、天正3年
(1575)に起こった備中兵乱によって、三重塔や般若院などわずかな
建物を残すのみとなり、以後しばらくの間は荒廃した。江戸時代に、岡
山藩・浅尾藩などの力添えと歴代住職の努力によって現在の姿に再
興された。
境内には約2000本のカエデ等があり、秋には紅葉が美しく色付く。
http://www
.city.soja.ok
ayama.jp/k
anko/kanko
chi/sessyu.
jsp
岡山県
備中国分寺
(びっちゅうこくぶんじ)
備中国分寺は,741年ごろ聖武天皇の発願によって諸国に建立された
国分寺の一つです。当時の境内は東西約160m,南北約178mと推定
されますが,建物は南北朝時代に焼失したと伝えられ,全貌は明らか
ではない。しかし,南門や中門など数多く残る礎石から創建当時の壮
大さをしのぶことが出来る。現在ある建物は江戸時代に再建されたも
の。
境内にそびえる五重塔は,県内唯一の五重塔で,国の重要文化財に
指定されています。
http://www
.city.soja.ok
ayama.jp/k
anko/kanko
chi/kokubu
nji.jsp
岡山県
真庭地域
「バイオマスツアー真庭」
真庭市は国からバイオマスタウンの指定を受け、豊かな森の資源を中
心に地域をあげてCO2の削減に取り組んでいる。各産業が連携し合
い、バイオマス資源の有効活用を図る取り組みを紹介するツアー。
http://www
.emaniwa.net
/
武蔵の里「五輪坊」
(武蔵資料館)
剣道を中心とするスポーツ合宿等の研修施設及び本地域の観光拠点
の一つとなっている五輪坊内の武蔵資料館には、武蔵の真筆、達磨
頂相図のほか、自作の小柄、頬当、瓢箪鯰図鍔などが展示してあり、
剣聖武蔵の美術家としての鋭い感性が光る逸品を見ることが出来る。
また、あのブルースリーの愛読書として知られる五輪書等を展示して
いる。(剣聖宮本武蔵は、1584年当地区(美作市宮本)に生まれ、諸国
を巡って剣の道一筋に錬磨し、生涯一度も勝負に負けたことがない。)
http://www
.city.mimas
aka.lg.jp/ka
nkou/musa
shi_shiryou
kan.html
湯郷温泉は今から約1200年前に、比叡山の高僧円仁法師が西国巡
礼のとき立ち寄り、白鷺が足の傷をいやすのを見て発見したと伝えら
れている。泉質はラジウム気泡を含む塩化物泉で、湧出温度は40~
43度。無色透明の湯は、肌がすべすべして心地いいことから別名「美
人の湯」とも呼ばれている。日帰りのお客様には共同湯の鷺温泉館の
ほか足湯もあり、どなたでも気軽に湯郷温泉を楽しむことができる。
また、湯郷温泉周辺には初夏にホタルの飛び交う大谷川や、鷺の形
をした噴水がライトアップされ幻想的な雰囲気を醸し出すゆうらぎ橋の
ほか、平成22年3月に完成する新しいシンボル、地元の巨人伝説「さ
んぶ太郎」をモチーフにしたインパクトの強いからくり時計を見学する
ことが出来る。
http://www
.spayunogo.or.j
p/
岡山県
岡山県
岡山県
湯郷温泉
岡山県
岡山県
岡山県
浅口市かもがた町家公園
県下最古の町家の保存とともに、運営を住民ボランティアが行い、官
民の協力による成功を収めている。約100人のボランティアが公園の
清掃や案内、食堂でのもてなし、文化事業などを担い、来園者に心地
よく過ごしてもらえる公園づくりに努めている。
http://www
.kcv.ne.jp/~
machiya/in
dex.html
矢掛本陣・脇本陣
江戸時代、参勤交代の頃、旧山陽道の第18番目の宿場町として栄え
た矢掛町には,昔ながらの本陣・脇本陣が今なお旧姿を残しており、
全国で唯一、本陣・脇本陣が対になって共に国の重要文化財に指定
されている。
http://www
.town.yakag
e.lg.jp/honji
n/index.ht
ml
西粟倉村
人工林等
西粟倉村では、村内の人工林を間伐し、環境に配慮した森林に再生
する「西粟倉村100年の森林事業」に取り組んでいる。また、切り出し
た木材は製材、販売し、木材の生産~製材・加工~販売といった内部
経済循環の構築を目指している。
樹齢150年の美林及び間伐前後の森林、作業道、木の製材、木製品
の製造過程を見学。
http://www
.vill.nishiaw
akura.okaya
ma.jp
大垪和の棚田
日本棚田百選に選ばれている大垪和西の棚田。標高400㍍の山間地 .pref.okaya
に位置し、大きな谷全体に360度の棚田が、すり鉢状に42.2ha、850枚 ma.jp/seika
tsu/sizen/
広がっている。
http://www
岡山県
hyakusen/
岡山県
岡山県
岡山県
岡山県
岡山県
本山寺
美作地方最古の寺院といわれる霊場「本山寺」は、三重塔や本堂など
国県の重要文化財が集積している。
まきばの館
岡山県総合畜産センターが岡山県民消費者に愛される施設とするた
めにセンター入り口に人と動物のふれあいゾーンの設置をはじめ、畜
産物の加工施設、ふるさと特産品の展示即売、レストラン、芝生公園、 http://www
.cyerry.net
ハーブ園、ラベンダー畑など畜産業への理解と親しみを高め、憩いの /~makiba/
場所にしてもらうことを目的に建設された県民ふれあい施設が「まきば
の館」である。平成3年4月開設。
ふれあい鉱山公園
平成3年に閉山となった柵原鉱山の歴史を楽しく学ぶことができる資
料館。特に鉱山町を再現したコーナーは、実物大のセットの中に商店
や鉱山住宅が建ち並び、昭和30年ごろにタイムスリップした気分にな
る。
岡崎嘉平太記念館
岡山県・吉備中央町出身。生涯日中友好に尽くし、財界人としても活
躍した岡崎嘉平太氏(1897年~1989年)の一生と数多くの功績を、次 http://www
.okazaki世代の人々に永く伝えるために設立。遺品などの展示コーナーやビデ kaheita.jp/
オコーナーも設置している。また年に数回企画展・講演会を開催。
重森三玲記念館
昭和を代表する造園学者で独特の日本庭園を創作。「日本庭園史大
系」など多数の著作や、青年期の設計「天籟庵」の庭を見ることができ
る。
http://www
.town.misak
i.okayama.j
p/manabi/s
isetsu/kou
zan.htm
http://www
.town.kibich
uo.lg.jp/ind
ex.php?acti
on=pages_v
iew_main&a
ctive_actio
n=multidata
岡山県
吉備高原都市
「人間尊重」を理念に、豊かな福祉社会の実現を目指す吉備高原都
http://www
市。
.kibicity.ne.j
自然や地域産業、そして教育や福祉など、人々の暮らしを支える要素 p/
が高度に調和している。
いかしの舎
畳表、経糸の問屋として栄えた早島の旧家・寺山邸を改修。文化活動 .town.hayas
の拠点として甦らせました。「いかし」とは「盛りに足りて厳か」という意 hima.lg.jp/s
yougai/ikas
味で、歌人の岡直廬の命名です。
http://www
岡山県
hi/top.jsp
岡山県
http://www
.town.hayas
hima.lg.jp/s
angyou/os
hirase/kan
ko_center.js
p
観光交流センター
イ草製品販売、駅前観光案内、まちの情報発信の場として、早島町内
にあった蔵や古民家を再生して整備。町内ゆかりの工芸作家作品の
展示販売され、焼きたてパンの製造販売、喫茶コーナーなどが併設さ
れている。
新庄村森林セラピー基地
岡山県でも第1級の自然度の高さとその規模を誇る毛無山一帯の森 .vill.shinjo.o
林。その麓に、岡山県で初めて「森林セラピー基地」に認定されたコー kayama.jp/i
スがあります。森と人との新たな関わり方を提示しているといえます。 ndex.php?id
http://www
岡山県
=30
http://www
.city.okaya
ma.jp/kank
ou/midokor
o/shisetsu
岡山市
岡山城
黒い下見板張りの外観から別名「烏城(うじょう」)と呼ばれ、慶長2年
(1597)、豊臣五大老の一人・宇喜多秀家が築城した城。
岡山市
吉備津神社
国宝である本殿は豪壮かつ優美な比翼入母屋造りで建築されてお
http://kibit
り、平安時代から全国的に有名な神社で、数多くの伝説を時代、時代 ujinja.com/
に秘めている神社。
岡山市
吉備津彦神社
吉備の国を平定し、現人神として崇められていたといわれる備津彦命 http://www
.kibitsuhiko.
を奉った古代吉備伝説にも多くの関わりのある神社。
or.jp/
太閤秀吉ゆかりの木下家代々によって陣屋敷として栄え、現在も武家
屋敷や土蔵など、当時の面影を色濃く残す建物が軒を並べる地区。
http://www
.city.okaya
ma.jp/kank
ou/midokor
o/area/ash
http://www
.benesseartsite.jp/s
eirensho/in
dex.html
岡山市
足守町並み保存地区
岡山市
財団法人直島福武美術館財団が実施する犬島アートプロジェクトの
犬島アートプロジェクト「精錬所
第1弾で、100年前の精錬所遺構を残しながら蘇らせた現代アートの展
示施設。
岡山市
本施設は、近年急速に都市化が進んでいる岡山市西部地区に整備さ http://www
岡山市消防局西消防署・消 れた防災拠点施設で、免震構造・ユニバーサルデザインを採用した建 .city.okaya
ma.jp/shou
築物です。外部には庇・調光ルーバーを設け、照明や空調の負荷を bou/nisi/in
防防災センター
低減するなど省エネルギー化に配慮しています。
dex.html
Fly UP