Comments
Description
Transcript
日中学院報 - 中国語の日中学院
日中学院報 483 2015.6 校友会第19回中国旅行報告 『黄河中流域の自然を訪ねる旅』 編集発行人・吉田隆司 毎月1回、 1日発行 定価1部100円/1年1000円 (送共) 郵便振替 東京00100-0-38184 2014年 度 の 中 国 旅 行 は, 標 高 泊する運城建国飯店に投宿した。 〒112-0004東京都文京区後楽1-5-3 TEL. 03-3814-3591 FAX. 03-3814-3590 2,000mを 越 え る 華(Huà) 山 に 2年前に改築したばかりで,とて ケーブルカーで登る関係で,現地 も綺麗なホテルであった。 Website…http://www.rizhong.org/ E-mail…[email protected] 5月16日 特別公開講座 講師:武田勝年理事長 A先生の新語コーナー liúshǒu jiātíng 4 留 守 を 守 る 家 庭。親 が 出 稼 ぎ に 行 き、残 さ れ た 子 供 が 祖 父 母 な ど と 一 緒 に 暮 ら し て い る 世 帯 を 指 す。現 在、中 国 に はこうした家庭が7000万世帯あり、そのうち農村部が 1 全体の %を占めている。国家衛生計画出産委員会が昨年 発 表 し た 初 の「 中 国 家 庭 発 展 報 告 」で 明 ら か に な っ た も の。同 報 告 に よ れ ば、中 国 の 世 帯 総 数 は 約 億3000万 世帯で、世界全体の 分の 前後を占める。また、核家族化 が進み、単身世帯も増えている。 (A) 5 77 の気温が高くなる2015年4月10日 ~ 16日に催行した。 2 壺口瀑布(pùbù)(11日) 旅程は,黄河中流域の見所を上 前日の到着が遅かったので,9 流から下流へと移動しながら回る 時過ぎに出発した。途中休憩を挟 ことにした。世界遺産に登録され んで,京昆高速(G5)を北上し, ている場所は一個所もなかったが, 昼前に西向きの青蘭高速(G22) 十分に魅力的な黄河の自然と歴史 に移った。 を見ることができた。 ここからはなだらかな呂梁山の 上を連続するトンネルで抜ける道 1 羽田から運城へ(4月10日) と な り, 路 面 の 標 高 は1,300mに 9:25発の全日空NH951便で羽 も達した。 田から北京首都空港へ向かった。 バスからはまだ人が住んでいる ほぼ 定 時 の12時 半( 以 下 現 地 時 窯洞(yáodòng)がたくさん見ら 間)に着き,第3ターミナルで19: れた。 25発のCA1139を待った。現地旅 壺口で13時前に高速を下り,この 行社が交渉してくれて,すぐにチ 日に泊る壺口飯店で昼食を摂った。 ェックインし荷物を預けた。 瀑布へは食事後専用バスに乗っ 搭乗までは空港内の泰辣椒とい て行き,先に山西省側から見学し う店の個室を確保し,夕食もそこ た。 で摂ることにして,それまでは自 16時に一旦専用バスでホテル前 由時間とした。機内で昼食が早々 に戻り,G22経由で陝西省側に黄 と出たので,16時には夕食にした。 河を渡って,再度反対側から瀑布 料理はどれも辣かった。 を見学した。帰りは国道橋を徒歩 17時過ぎから手荷物検査場を通 で渡ってホテルに戻った。夕食は って,ゲート前で19時の搭乗開始 ホテルで摂った。 を待った。離陸は定時から40分近 く遅れ,運城関公空港には21時半 3 龍門村大禹(Yŭ)廟と龍門口 過ぎに到着した。 (12日) 現地ガイドの徐さんと運転手の 朝は風も強く5℃まで冷えた。 劉さんが,洛陽からはるばる出迎 壺口の冬は氷点下10℃まで下がる えに来た。22時半前に飛び石で3 そうである。 呂梁山をコの字に迂回し,河津でG5を下り, 日中学院のTシャツの背にも『登鸛鵲樓』の詩 金港龍湾生態園という温室リゾート施設で昼食を 文「白日依山盡~更上一層樓」が印刷されている。 摂った。 建物はコンクリートで再建されたもので,エレ 昼食後,2012年に龍門村に新築された大禹廟を ベータで上がると,黄河とその対岸や中条山が見 見て,先に禹王と治水に関する知識を仕入れた。 渡せ,詩を書いている王之渙の銅像があった。 その後,登龍門の故事の場所である龍門口の鉄 鸛鵲樓を出て,黄河がL字型に曲ったすぐ下流 橋でバスを降り,橋の上から上流の幅300mほど の 鳳 陵 渡 で 渡 り, 陝 西 省 に 入 り, 連 霍 高 速 の天然のダム湖,100mほどの龍門口の橋,川幅 (G30)で西に向った。 がkm級に拡がった下流側を見比べた。 華山の麓を西に少し過ぎたところにあるリゾー 夕方早めに運城建国飯店に再度投宿した。ホテ ト施設の御温泉内にあるホテルに泊った。夕食は ルの向かい側は書店で,ホテルの隣には小さな関 ホテルで摂り,夜中まで開いている源泉温度105 帝廟があり,その前では夜市が開かれていた。夕 ℃の露天温泉に入りたい人は水着で出かけた。 食まで街を散策し,ホテルで夕食を摂った。 6 華山西峰(14日午前) 4 池神廟と塩湖,関帝廟(13日午前) この日は快晴で無風だった。華山は早く行かな 前日強かった風は納まった。 いと混むので,7時半にホテルを出て,入山ゲー 解(Hài/Xiè)池の畔に建つ池神廟で塩湖に関 トに8時に着いた。ロープウェーの起点へ行く専 する展示を見た。前年の旅行で訪れた開封の府尹 用バスに乗ったのは9時ごろであった。 だった包公も,ここの塩官をしていたことが解っ 山道を40分ほど登ってバスを下り,五つもある た。 階段を登った上からゴンドラに乗れたのは,10時 池神廟からは解池が見渡せた。解池のまん中に 過ぎであった。 対岸に渡る道が出来ていて,その途中から解池の 標高はすでに1,000mはある。ロープウェーは一 岸に下りて,舐めたりして塩湖の塩を実体験した。 度峰を越えて,谷底にある中間駅(客扱いなし) 解池の中央に大きなドームの中国死海リゾート施 から再度数百mの垂直の崖の最上部に穴を開けて 設があり,その中では浮游体験や黒泥美容ができ 作った終点を目指した。標高差900mで4.2kmの行 るという。 程を,20分強で上がった。 もう一つの塩湖である硝池との間に解州関帝廟 西峰の山頂へは,さらに石段と花崗岩の坂道を がある。規模は前年の旅行で行った洛陽の関林の 150mほど登った。山頂からの眺めは筆に尽くし 数倍で,やはり本家だと感心した。 難い。 奥の春秋殿の楼上からは硝池が展望できた。建 山頂には40分ほどいて,再び石段,ロープウェ 物の前には樹齢1,400年の柏の樹が屋根よりも高 ー,専用バス,観光バスと乗継ぎ,13時には華山 く聳えていた。 客棧に着き,昼食を摂った。 昼食は関帝廟内にある関府家宴で摂った。 7 函谷関と函谷古道(14日午後) 5 鸛鵲樓,御温泉(13日午後) 昼食後G30を東進した。途中渭(Wèi)河が黄 食後永斉に向い,鸛鵲(Guànquè)樓に登った。 河のL字型の部分で合流するところで山の上に再 この地は,元が攻め込むまでは長安-洛陽間の交 建された潼(Tóng)関があるのが見えた。 通の要衝で,蒲津渡と言った。黄河がL字型に曲 函(Hán)谷関も再建されたもので,関に行く るすこし上流に浮き橋がかかっていて,鸛鵲樓は 手前に金色の大きな老子の像が建っていた。老子 対岸を見張るためにあったらしい。 はここで『道徳経』を著したという。 2 函谷関の西側に続く,箱根の山よりもはるかに 投宿をした。 歩き易い函谷古道をすこし歩いた。函谷古道を跨 夕食は19時半過ぎからホテルで摂り,簡単な自 ぐ国道橋の上からも函谷関と古道が鳥瞰できた。 己紹介をした。 三門峽の市街に入り,陝州公園の中にある天鵝 湖国際大酒店に投宿した。今回では最高級のホテ 10 早朝運城発,羽田へ(16日) ルであった。 北京便はこの4月から2時間早まって,8時発に 夕食はこのホテルが宣伝している一人58元のバ なったので,6時前から朝食を摂って,空港に向 イキングであったが,ビールやワイン,薬酒も飲 かった。ガイドの徐さんと運転手の劉さんに別れ み放題であった。 を告げ,首都空港では10時にやっと荷物を取り, 昼食は各自で摂ることにし,自由時間とした。 8 天鵝湖,三門峽ダム(15日午前) 11時からチェックインができ,出国検査を済ま 出発前に時間が取れたので,ダム湖である天鵝 せて,出国ロビーで帰国便のNH962を待った。羽 (白鳥)湖を見た。砂泥は湖底に沈んでいて,水 は緑色だった。 田へは予定より20分ほど早く着いた。 搭乗前に離団式をし,羽田では流れ解散した。 10時前にホテルを出て14kmほど下流に行き, 黄河に始めて作られた三門峽ダムへ行った。エレ 今回の旅行は天候に恵まれ,大きな事故や健康 ベータで降りて,発電側と放流側の堰堤間にある 障害もなく,楽しく愉快に全行程を終えることが 突堤まで行ってダムを眺めた。 できた。 一度市街まで戻り,12時前から金玫瑰大酒店で 添乗員の手塚さん,ガイドの徐さん,運転手の 昼食を摂った。 劉さん,参加者の皆さんのご尽力とご協力に感謝 する。 9 黄河丹峽(15日午後) 企画・募集にご尽力いただいた校友会関係者各 13時には昼食を終え,G30を東進し,澠(Miăn) 位にも謝意を呈する。 池で高速を下り,30km北を流れる黄河に向かっ て山道を走り,1時間半で丹峽の入口ゲートに着 なお,写真入りの詳しい報告は,校友会のHP いた。 http://xiaoyouhui.sakura.ne.jp/Lvyou/Lvyou19.htm 専用バスに乗り換えて,九十九折りの道を行き, をご覧いただきたい。 30分ほどで黄河のダム湖の畔に着いた。このダム 2015年5月 湖は,2001年に完成した洛陽の北方にある黄河小 校友会旅行委員猪飼記 浪底ダムによるものである。 遊覧船も繋いであったが,洛陽との間の航路は まだ認可されていないそうである。 丹峽はV字谷で,12億年前に堆積した石英砂岩 の層が侵食され赤く見えるため,こう名付けられ た。 水面から10mあまり上の場所に,木の桟道が組 まれていて,全部歩くと4時間はかかるそうであ る。入り口から約30分強散策してバスに戻った。 延々とバスに乗って,三門峽の国道橋で黄河を 渡り,中条山も越えて,運城建国飯店に3度目の 壷口瀑布 3 新 任 講 師 紹 介 別科講師:板垣友子(夜間:F班担当) 倉石先生の日中学院 4月から日中学院別科(夜間水曜日)を担当させていただくことになりました。 日中学院といえばそうそうたる老師陣がすぐに想起されます。倉石武四郎先生、 藤堂明保先生、安藤彦太郎先生をはじめ、現在「大御所」となられた中国語の先 生方も若き日には日中学院で教鞭を執られていました。この春から、そんな歴代 の先生方の末席を汚すことになった私ですが、専門の中国語教育史の研究のなか では、倉石先生の『中国語五十年』や安藤先生の『中国語と近代日本』を真っ先 に手に取り、大いに感銘を受け、中国語教育史を学ぶ意義と楽しさを教えていただきました。 倉石先生は1938年に高等学校向け教科書『支那語 発音篇』を編まれたのを皮切りに多くのテキスト を編纂されました。ピンインができる前に使われていた注音字母を付したこれらのテキスト、そしてピ ンインで引く『岩波中国語辞典』 (1963年)など先生のお仕事はすべて画期的なものでした。常に、どう すれば学生が早く中国語をマスターできるかと考え、中国語教育を先頭で引っ張っていらっしゃった倉 石先生ゆかりの日中学院でクラスを担当することになり、身が引き締まる思いです。どうぞよろしくお 願いいたします。 本科講師:大野絢也(本科:1年生社会科担当) 大家好!初めまして!鈴木航先生にかわりまして、今年度4月から金曜本科1年 生社会科(近現代中国)を担当させていただいている大野絢也です。一橋大学大 学院社会学研究科の博士後期課程で日中戦争に関する歴史を研究しています。こ の度は、歴史ある日中学院で教壇に立つ機会をいただき、とても嬉しく思ってい ます。 担当する本科1年生社会科では、主にアヘン戦争から日中戦争にかけての近現代 中国史を、現在の日中関係とも関連させながら講義展開していく予定です。特に 近年、日中関係をめぐる状況は厳しさを増しています。そしてその背景には、近現代における両国の歴 史が深く関わっています。しかし、今だからこそ中国語とあわせて歴史を勉強することが必要になって きていると思います。すぐに解決できる問題ではありませんが、学生の皆さんと一緒に考えていけたら 幸いです。 私はこれまで、中国湖南省への留学中に日本語私塾のアルバイト講師と家庭教師を担当した経験はあ りますが、日中学院のような教壇に立つことは初めての機会となります。何かと至らぬ点もあるかとは 思いますが、講義ではわかりやすく、かつ専門性のあるものとなるよう精一杯頑張る所存です。何かあ りましたら、勉強のことでもそれ以外の疑問でも何でも良いので気軽に私まで質問してください。でき る限りみなさんの力になれればと思います。何卒よろしくお願いいたします!! 別科講師:金鮮栄(夜間:ステップアップ担当) 大家好!我来自中国的北方城市--辽宁鞍山,鞍山也被称作钢铁城市,这里还有 世界上最大的玉佛。 很高兴借助这个平台能和大家认识,也很高兴有缘能在日中学院工作。这里不但 有学识渊博、热情负责的老师,而且还有很多勤奋好学的学生。无论教还是学,我相 信大家在这里一定能收获到丰硕的果实。 时光飞逝,我来日本从求学到工作已有十载。在这十年里我也学会了很多东西, 而日本人的勤奋好学也给了我很大的影响,因此喜欢这里的学习、生活等等。 通过从事中文教育这个工作,也让我收获了很多东西,同时也传播了中国的文化,与其说是传播文化不 如说是为日中两国的文化交流起了桥梁作用。正如仓石老师在『中国へかける橋』 (日中学院编,亜紀書房, 1977年)中所说的,让我们这些中文教育工作者和中文学习者本身成为日中友好的桥梁,让越来越多的人走 过这座桥。那么也让我们成为一个火车的轨道,让日中友好的列车奔驰于其间。 学好中国话,让你我为日中友好起桥梁作用!!! 4 別科講師:山本希和子(夜間:初級担当) 皆さん、こんにちは。私は今年度から、別科夜間週2回コースの授業を担当さ せていただいています。 十数年前に縁あって北京に住むことになり、それと同時に中国語を学び始めま した。その時には自分が教える立場になるとは考えてもいませんでした。これま で、お仕事で中国語を使われる方、中国に赴任される方などのレッスンを担当し てきましたが、毎回緊張しながら授業に臨んでいます。 私がこれまで中国語の勉強を続けてきて感じているのは、中国語は学べば学ぶ ほど興味深い言葉だということです。中国語と出会ってから今まで途切れることなく関わり続けてこら れたのも、そのおもしろさを知ったからだと思っています。また言葉を学び始めたことをきっかけに、 中国や中国の文化についても興味を持ち、いろいろと知ることができました。 私が担当させていただくのは中国語の入門、基礎を学ぶクラスです。中国語の学習を始めたばかりの 段階では、なかなかそのおもしろさを感じられないと思いますが、縁あって中国語の勉強を始められた 皆さんに、少しでも「中国語はおもしろい、楽しい!」と思っていただけるよう、自分自身の学習経験 も生かしながらがんばっていきたいと思っています。どうぞよろしくお願いします。 DVD『追捕』 (原題:君よ憤怒の河を渉れ)× BOOK『中国10憶人の日本映画熱愛史』 1978年、一本の日本映画が中国の社会現象を一新させました。佐藤純弥監督、高倉健、中野良子、原田 芳雄主演の『追捕』 (原題:君よ憤怒の河を渉れ)です。人々の新しい文化や意識までも引き起こしたこの 爆発的な人気映画により、中国では高倉健と中野良 子は国民的カリスマスターとなり、興行収入のみな らず、ファッション界、美容界にも大きな経済効果 をもたらしたといいます。なぜこの映画が中国人を 魅了させたのか、それは映画としての娯楽性を完璧 に満足させる作品であったこと以外に、当時が文化 大革命の終結直後というタイムリーな時期であった ことも大きな要因となりました。 この映画を観るにあたって大変参考になる文献が 『中国10憶人の日本映画熱愛史―高倉健、山口百恵 からキムタク、アニメまで』 劉文兵著 集英社 です。 中国で上映された日本映画をとりあげ、それらが中国でどのような影響を与え、 人々と関わっていったかをわかりやすく紹介しています。 『君よ憤怒の河を渉れ』 が中国語版に編集される際には、検閲で高倉健扮する主人公の性描写や、逃亡の 際、他人の靴を盗んでしまうシーンなどがカットされ、完全無欠なキャラクター 作りに当時の中国社会を垣間見ることができます。本と映画の両者を併せて見る ことにより、面白さが一段と増すことまちがいなしです。 『追捕』あらすじ 中国語吹き替え/字幕なし 東京地検の検事杜丘は突然身におぼえのない強姦窃盗の罪で警察に捕まる。容疑 を晴らすため逃亡するが、彼を犯人と証言した者たちは殺され、また行方不明に なっていく。やがてある病院が捜査中の代議士の転落死事件にかかわっていると 推理した杜丘は病人を装い潜入。彼を愛する勇敢な北海道の大牧場の娘、真由美は彼の危機を救いなが ら逃亡を助け、共に正体のしれぬ敵に立ち向かっていく・・。 ~図書室では1930年代からの中国映画を多数所蔵しております。どうぞご利用ください~ 5 【耳目】 日本語科卒業生及び日本語科旧教職員の皆様 お久しぶりです。お元気ですか? 今年、日本語科は創設30周年を迎えました。 これを記念して同窓会を開きます。 みなさんお誘い合わせになり、ぜひ、いらっしゃってください。 日時:7月12日(日) 11時受付開始 11:30 ~ 13:30 会場:日中友好会館地下1階「豫園」 会費:4,000円(幼児、小中学生は無料) ご出席の方は [email protected] まで、ご連絡ください。 同学で連絡のつく方がいらっしゃったら、 お知らせいただければと思います。 また13:30以降、学校を開けて しばらくお話できればと予定しております。 ビンゴ大会も予定しておりますので お子さま、ご家族、ごいっしょにいらしてください。 来日したばかりのころを振り返り 懐かしい顔に会える機会にしたいと思います。 今回ご都合が合わない方も、今後またお会いしたい と思いますので、ご欠席の旨ご連絡ください。 ご連絡、お待ちしております。 日中学院 日本語科 松本(旧姓横山)朝子、原口大介 6 ○公演情報:京劇西遊記2015 「二人悟空真贋争」公演のご案内 無敵の孫悟空が二人もいる!? どちらが一 番強いのか! 神通力の腕比べ! 出 演:湖北省京劇学院 日 時:6月13日(土)~ 21日(日) 場 所:東京芸術劇場プレイハウス他 お問合せ:京劇公演事務局(楽戯舎内) tel:03-5281-8066 http://rakugi.net/play201506/index.html ○『シニアの挑戦語学留学』 出版のお知らせ 2007年倉石賞を受賞され、別科同学でも あり福井中国語講習会主催されている長谷 川清司先生が、ご自身のハルピンへ留学体 験を一冊の本にまとめられました。日中学 院事務局でもお取り扱いしています。ご希 望の方はお問い合わせ下さい。 [編集後記] 5月に台風が来るなど、少し例年とは違 う天気が続いています。皆さんお体にはお 気を付け下さい。