Comments
Description
Transcript
Inalfa Event 450 HS 取付説明書
Inalfa Event 450 HS 取付説明書 C. 取付説明 C.1 装着可否の判断 まず、装着できるかできないか判断します。 室内灯や凹凸のあるリブ付きルーフの場合には注意します。 装着可否がわからない場合であっても、車を調べることができれば、ヘッドライナーを取り外すと 中を調べることができます。 C.2 取付前の検査 取付を進める前に、すべての部品がそろっていることを確認します。輸送過程において損傷して いないことも確認します。 この時点において、12V電源を使用し、サンルーフユニットの動作をチェックします。 ※ 取付の間、ガラス部は閉じておきます。 C.3 取付前の車の準備 バッテリーのマイナス(-)側を外す 保護カバー (車内) 以下の部分に保護カバーをかぶせます: 床 ハンドル インスツルメントパネル 座席 内装材の取り外し 以下の部分を取り外す: サンバイザー / 固定クリップ 室内灯 コート用フック 保護カバー (車の外側) 以下の部分に保護カバーをかぶせます: エンジンフード ドア 溝 車の外側のガラス ルーフの後ろ側 車の外側を清掃 C.4 サンルーフの位置決定 下枠(OEの場合)・トリムシェル(QFの場合)・保護ボード(HSの場合)をヘッドライナーに当てる前 に、クロスメンバーの位置や室内灯のハーネスの位置を確認します。 下枠(OEの場合)・トリムシェル(QFの場合)・保護ボード(HSの場合)をヘッドライナーに当てま す。頭上コンソールやサンバイザーが機能するように位置を決めます。下枠(OEの場合)・トリム シェル(QFの場合)・保護ボード(HSの場合)の開口の前端中央から3mm後ろにセンターポンチ を打つかドリルで穴を開けます。 1/9 Inalfa Event 450 HS 取付説明書 車の外側から穴を探し、穴から60mm前方の位置に印を付けます。切断用型紙の先頭をこの位置 に合わせます。 型紙の外側の縁に沿ってケガキ用鉛筆を使用してルーフに線を描きます。 型紙を取り外す ケガキ線の3mm外側に5cm幅の紙テープ(粘着力が弱い養生テープ)を貼ります。 注意: サイドエアバッグやルーフのクロスメンバーに注意します。 C.5 クロスメンバーと断熱材の除去 角が鋭くないスクレーパーを用いて、断熱材や吸音材を除去します。 クロスメンバーと鉄板の間の接合を除去します。車用のフロントガラス取り外しキットや外径1mm の金属線を使用します。 鉄板を保護するために、サイドレール付近にて鉄板とクロスメンバーの間に板状の保護材を挿入 します。 金属用ノコギリ(片側と中央を固定するタイプが好ましい)、金切りバサミなどを用いてクロスメン バーを切断します。 ※ 切断したクロスメンバーに室内灯が固定されていた場合は、 室内灯の移植のために切断したクロスメンバーを保存しておきます。 C.6 ルーフの切断 ドリル、ホルソー、金切りバサミを利用して、ルーフ鉄板に穴を開けます。 シェア、ジグソーなどを利用して鉄板を切り始めます。 Boschのシェアを使用する場合は曲線部を反時計回りに進めます。 本カットを行います。 C.7 上側本体 / 下枠の取り付け 下枠を上側本体に固定している5つのネジを取り外す。. モーターは取り外さない。 2/9 Inalfa Event 450 HS 取付説明書 ルーフの開口にスポイラーユニットを仮設置します。ルーフの開口と上側本体の間に1.5mm以 上隙間がなければなりません。 切断面に金属用錆止めを塗ります。 掃除後、ルーフから養生テープを取り除く。 注意:塗装がはがれることを防ぐため、養生テープは開口の外側から内側にはがす。 上側本体の8つのスピードクリップを挿入します。 同梱されているシール線を上側本体の縁の凹部に貼ります。 C.7 上側本体 / 下枠の取り付け(後半) シール線を使用しない方法: 6mm程度の口を持った容器に入った非腐食性シリコーンを上側本体の下側に塗ります。とぎれ ないように注意します。 上側本体の周囲の余分なシリコーンを除去します。 車の外側から上側本体を開口に設置します。 上側本体の周囲の余分なシリコーンを除去します。 3/9 Inalfa Event 450 HS 取付説明書 C.7.2 上側本体に下枠を取り付ける 車内から上側本体に下枠を当てます。下枠の前側をモーター付近に当ててから上側本体にした 枠を取り付けます。 下枠の後ろ側を上側本体に合わせてネジ留めします。 開口の後ろ側にシムを入れて、ガラス部と上側本体の間の間隔が3mmあることを確認します。 注意:ネジ留めのトルクが大きすぎると鉄板が破壊されます。 小さすぎると固定力が弱くなります。 C.8 電気接続 事前にヒューズボックスの位置を確認しておきます。 ハーネスをコンピュータユニットに接続します。 コンピューターユニットを下枠に装着します。 コンピューターユニットを下枠に2ヶ所で固定します。. 黒いアース線を前側の金属部に接続します。 4/9 Inalfa Event 450 HS 取付説明書 Aピラーにハーネスワイヤを下ろします。テープで固定します。 赤(常時電源)と青(ACC電源)のワイヤをイグニションハーネスに接続します。 ワイヤ ワイヤ 1 (赤) ワイヤ 2 (黒) ワイヤ 3 (青) イグニションキーOFF 12V アース 0V イグニションキーACC 12V アース 12V 車のバッテリーの端子を再び接続し、サンルーフが完全に機能するかどうかを確認します。 コンピューターユニットを初期化します(初期化手順を参照のこと)。 C.9 保護ボードの準備 C.9.1 保護ボードからサンシェードを取り外す サンシェードを手前に引きます。引っかけられる道具を使って、片方の側にあるストッパー片を外 します。サンシェード持ち上げ、ガイドから引き出します。 汚さないようにサイドレールに養生テープを貼ります。 ヘッドライナー生地を巻き込んで接着するために、前後の縁部分に接着剤をあらかじめ塗布して おきます。 5/9 Inalfa Event 450 HS 取付説明書 C.9.2 保護ボードの取り付け T-20トルクスねじ用ドライバーを使用して保護ボードを上側本体に取り付けます。 10個のT-20トルクスねじをすべて取り付けます。 6/9 Inalfa Event 450 HS 取付説明書 C.10 サンシェードに対する生地の巻き込み 610 x 760 mmのヘッドライナー生地を切ります。サンシェードパネル(鉄板)の下側表面を上にし てヘッドライナー生地の上に置き、下側表面と4つの側面に接着剤をスプレーします。サンシェー ドパネルを脇に置き、ヘッドライナー生地の残りにも接着剤をスプレーします。 サンシェードとヘッドライナー生地に上から接着剤をスプレーします。 ヘッドライナー生地の接着剤が付いた表面に、シェードパネルの接着剤が付いた下側表面を重 ねます。ヘッドライナー生地を中心から外側へと伸ばしながら接着していきます。 ヘッドライナー生地を側面に接着していきます。余分な生地を切って除去します。 ヘッドライナー生地をサンシェード上側に巻き込みます。 サンシェードにある横長の穴の位置にあるヘッドライナー生地を取り除きます。 付属の4つの押しナットで取っ手を取り付けます。 サンシェードを完成させます。 7/9 Inalfa Event 450 HS 取付説明書 C.11 ヘッドライナー生地の巻き込み 保護ボードの形に合わせて元々のヘッドライナーボードを切ります。 ヘッドライナーボード全体を覆える大きさのヘッドライナー生地を用意します。 ヘッドライナー生地の裏側に接着剤を付けて5~10分間待ちます(見栄えが良くなります)。 ヘッドライナー生地には不燃材を使用します。 ヘッドライナーボードの外周、サンバイザー部分、コンソール部分、ハンドル部分にある余分な生 地を切り除きます。 ヘッドライナーボードを車両に装着します。 スイッチ用開口からスイッチハーネスを引き出して、スイッチを接続します。 スイッチをボードに挿入します。 ヘッドライナーボードが適切な位置にあることを確認しながら、サンバイザーや固定クリップを取り 付けます。 C.12 開口部分の巻き込み ヘッドライナー生地の巻き込む部分に予め接着剤を付けます。 4つの角には切り込みを入れます。 注意:切りすぎないようにします。 ヘッドライナー生地を引っ張ります。 8/9 Inalfa Event 450 HS 取付説明書 C.12 開口部の巻き込み(続き) 十分な余裕を確保して、ヘッドライナー生地を切り取ります。 押し込む道具を使って押し込みます。 ヘッドライナーボードの取り付けを完成させます。 C.13 サンシェードの取り付け サンルーフのガラスパネルを開位置にします。 車両の外からサンシェードの左右の縁を左右のトラックガイドに導入してサンシェードを装着しま す。 サンシェードを引き出して、機能を確認します。 ガラスパネルを動かしてテストします。 車両内部の掃除をします。 防水機能を確認します。 9/9