...

交通安全資料コーナー目録(PDF:492KB)

by user

on
Category: Documents
13

views

Report

Comments

Transcript

交通安全資料コーナー目録(PDF:492KB)
大田区交通安全
資料コーナー目録
大 田 区
は
じ め に
交通事故を防止するには、安全な環境づくりの推進とともに、人も車もお互いに思
いやりを持ち、交通ルールやマナーを守って行動することが大切です。そのためには、
交通安全に関する正しい知識が必要です。
大田区では、交通安全教育を充実させるために、交通安全教材の貸し出し制度を設
け、その活用を図っています。ぜひご利用ください。
【申込先】 大田区都市基盤整備部
都市基盤管理課交通安全対策担当
大田区役所7階 26 番窓口(平成 28 年8月現在)
住 所
〒144-8621
大田区蒲田五丁目 13 番 14 号
電 話
5744-1315
FAX
5744-1527
目 次
交通安全教材貸し出しの手引・・・・ 1
概要(DVD)・・・・・・・・・・・ 2 ~ 5
概要(ビデオ)
・・・・・・・・・・・ 6
概要(CD-ROM)
・・・・・・・・・ 6
概要(紙芝居)
・・・・・・・・・・・ 7 ~ 9
概要(大型絵本)
・・・・・・・・・・ 9
「交通安全教材・機材等使用申込書」
「交通安全教材・機材等返却届兼報告書」
本誌の最終ページにあります。
コピーしてご使用ください。
☆★インターネットからも交通安全資料コーナーの情報がご覧いただけます★☆
大田区ホームページ
https://www.city.ota.tokyo.jp
トップページ ≫ 生活情報 ≫ 住まい・まちなみ ≫ 交通安全
交通安全教材等
貸し出しの手引
(1)都市基盤管理課へ、貸し出しを希望する教材の貸し出し状況を確認する
(2)巻末の「交通安全教材・機材等使用申込書」を記入し、窓口で教材を借りる
(3)返却の際は巻末の「交通安全教材・機材等返却届兼報告書」を記入し、窓口で
教材を返却する
※ 貸し出しは1回につき2本以内、期間は借りた日から3日間です。
大田区交通安全教材等貸出要綱
(目的)
第1条 交通事故防止を強力に推進するためには、教育機関、各種団体、地域社会等
それぞれの分野においてあらゆる機会を捉え、交通安全意識の啓発及び適切な指導
が行われることが必要である。従ってそれらの活動に必要なビデオ、DVD、その
他の教材(以下「教材等」という。)を整備、管理し、積極的に広く区民に貸出し、
交通安全教育啓発指導の自主的活動の浸透を図る手助けをする。
(対象)
第 2 条 教材等の貸し出しを受けることが出来るものは、大田区内の幼稚園、保育園、
学校、官公庁およびその他の個人又は団体とする。
2 前項本文の規定にかかわらず、営利を目的として教材等の貸出しを受けようと
する者については、この限りでない。
(申込)
第3条 貸出しを受ける際は、交通安全教材・機材等使用申込書(別記第1号様式)
を提出する。
(貸出)
第4条 教材等の貸出しは、1回につき2本以内とし、貸出し期間は、貸出しを受け
た日から3日以内とする。ただし、特別の事情がある場合は、この限りではない。
2 教材等の貸出しは、無料とする。
3 教材等の運搬は、使用者が行う。ただし、特別の事情がある場合はこの限りで
ない。
(返却)
第5条 教材等を返却するときは、異状の有無を確認し、交通安全教材・機材等返却
届兼報告書(別記第2号様式)を添付する。
2 使用者が教材等を甚だしく損傷し、又は紛失した場合は、これを原形に復させ、
又は、賠償させるものとする。ただし、特別の事情があると認めた場合は、この
限りでない。
付則
1
2
3
4
この要綱は、平成5年3月3日から施行する。
平成17年3月3日一部改正
平成21年4月1日一部改正
平成26年3月7日一部改正
1
概 要
~DVD~
番号
B-1
B-2
B-3
B-4
B-5
B-6
対象
題名
【時間・発行年】
内容
うさぎとかめの交通安全
【13 分・2008 年】
うさぎくんとかめくんに、忍者の
「安全丸」が忍法を使って、「交通ル
ールは命を守る大切なお約束だ」とい
うことを教えていく楽しいお話です。
幼児
低学年
グーパ王子の交通安全
【12 分・2008 年】
ウパニー星からやってきたグーパ
王子は、地球のお友達に正しい答えを
聞きながら、大切な交通のお約束を学
んでいきます。現実感を持たせる実写
映像と、3Dアニメーションで楽しく
学べます。
低学年
あさりちゃんの交通安全
【10 分・2009 年】
教育映画祭 2011 年優秀作品賞受
賞!テンポよく展開するあさりちゃ
んとタタミちゃんの自転車教室です。
子てんぐこたろう
守ろう!交通ルール
【12 分・2010 年】
元禄時代の絵巻物から飛び出した
子天狗の小太郎が繰り広げる、楽しく
学べる交通安全の教材です。日頃目に
する現実の信号機や横断歩道、交差点
を背景に、アニメのキャラクターが交
通安全のポイントを学んでいく構成
となっています。
また大切なポイントは、イラストで
復習し、知識の定着を図ります。
アラジンと魔法のランプの交通安全
【12 分・2011 年】
「アラジンと魔法のランプ」のキャ
ラクターを使い、道路の歩き方や信号
機のない横断歩道の渡り方、交通標識
の意味や電車の踏切の渡り方など楽
しく学べる構成となっています。
子どもたちが交通事故に遭わない、
起こさないためにも、交通ルールを守
ることの大切さを示唆します。
はなかっぱの交通安全
~ケーキを求めて右・左・右~
【13 分・2013 年】
テレビで大人気の「はなかっぱ」が、
仲間たちと交通ルールを学んでいく
アニメーションです。楽しい物語を通
じて交通ルールを解説し、なぜ交通ル
ールを守らなければならないかを理
解できる構成になっています。
幼児
低学年
幼児
低学年
幼児
低学年
幼児
低学年
2
番号
B-7
B-8
B-9
G-1
対象
低学年
高学年
幼児
低学年
一般
題名
【時間・発行年】
内容
クイズ危険をさがせ
自転車に乗るとき
【17 分・2013 年】
小学生向けの自転車交通安全・危険
予測トレーニング教材です。より実感
を伴った学習ができるよう、危険予測
の場面は全て、自転車に乗る子どもの
視点からの映像を使用しています。
車のドライバーから見た映像も交
えて、なぜ危険なのかを視覚的に分か
りやすく解説してあります。
愉快なキャラクターたちが繰り広
げるクイズ形式の楽しい内容と明快
な映像で、子どもたちの危険予測能力
を高めます。
道路にはどんな危険があるの?
【19 分・2012 年】
親の目を離れて行動するようにな
る就学児童には、自分の判断で適正な
安全行動を取ることが要求されます。
この DVD では「なぜ交通ルールは
守らなければ危険なのか」「道路のど
んなところに危険が潜んでいるのか」
「どうすれば安全なのか」など、その
意味や理由を子ども自身に考えさせ、
理解を深める方法を取ります。
自分で考え理解することは、交通ル
ールの遵守や、道路に潜む危険の予測
能力を高め、交通事故の防止につなが
ります。
まめうしくんの交通安全
~宝さがしの旅だっし~
【12 分・2009 年】
絵本やテレビでおなじみの「まめう
しくん」が登場する、交通安全につい
て楽しく学べるアニメーションです。
まめうしくんは仲間たちと宝探し
に出かけることになり、初めて町を歩
きます。宝探しの道中で、安全な道路
の歩き方や渡り方、信号など、交通ル
ールの基本を学んでいきます。
あなたの運転間違っていませんか
―自転車はクルマの仲間―
【21 分・2012 年】
「自転車は“軽車両”として道路交
通法を守らなければならない」という
ことを訴え、自転車の正しい乗り方
や、事故事例をもとに、どうすれば事
故を防ぐことができるのかを分かり
やすく解説します。
3
題名
【時間・発行年】
番号
対象
G-2
一般
その時あなたにできること
【20 分・2007 年】
交通事故現場における応急救護処
置について収録しています。
G-3
一般
事業者向け自転車安全利用
研修用 DVD
【43 分・2014 年】
東京都の交通安全課が作成した、事
業者での研修に適した DVD です。
自転車は車のなかまです
【23 分・2012 年】
自転車は手軽で便利ですが、近年、
ルール違反による交通事故や歩行者
とのトラブルが増加しています。
この DVD では、損害賠償に関する
ミニドラマや自転車事故の再現映像、
統計グラフを活用しながら、有識者の
コメントを交えて、自転車の基本ルー
ルや、乗る前に気をつけることなどに
ついて紹介します。
一般
中学生・高校生のための
自転車交通ルール
【19 分・2016 年】
・自転車運転講習制度とは?
・自転車はどこを走るのか?
・一時停止の必要性
・交差点は要注意
・他にもある、こんな危険・・・他
一般
来日外国人向け
交通安全短編映像集&防犯ドラマ
【40 分・2016 年】
Disc1:英語中国語韓国語
Disc2:スペイン語タイ語ベトナム語
Disc3:イタリア語フランス語ドイツ語
日本の交通ルールの基本や来日外
国人に守ってもらいたいことを、日本
語のセリフでドラマ仕立てにして分
かり易く解説しています。
いつまでも安心して暮らすために
~高齢者の交通安全~
【22 分・2014 年】
ナビゲーターの舞の海さんが、運転
者・自転車・歩行者の交通安全に関す
る注意点をわかりやすく紹介します。
ヒヤリ・ハットに学ぶ
高齢者の交通安全
【19 分・2010 年】
高齢化社会と共に高齢者の交通事
故が増え続けています。
加齢からの判断能力の減退、若い自
分と同じ感覚で無理をするせっかち
な行動、迷い、不安、考え事などで注
意散漫なときにヒヤリハットした経
験があると思います。
こうした経験を振り返ることで防
げる事故もあります。歩行者・自転
車・ドライバーそれぞれの立場での行
動で交通事故予防を心がけます。
G-4
G-5
G-6
J-1
J-2
一般
高齢者
高齢者
内容
4
番号
J-3
J-4
J-5
J-6
対象
高齢者
高齢者
高齢者
高齢者
題名
【時間・発行年】
内容
高齢者の自転車と歩行
【21 分・2010 年】
自転車と歩行者の二人をモデルに、
日頃よく見受けられる高齢者の行動
をいくつか例に挙げ、交通ルールやマ
ナーを考えず、いかに自分勝手な振る
舞いをしているかを、両者の行動から
検証して解説していきます。
孫と一緒に再確認!
高齢者の交通ルール
【20 分・2013 年】
この作品は、事故にあってしまった
おばあちゃんと、自分勝手に自転車に
乗っていたおじいちゃんがお孫さん
に怒られ、交通ルールの大切さを自覚
していく様子を描いています。
みなさんも、自分自身のために、そ
して大切な家族のために、正しい交通
ルールを再確認していきましょう!
ケーシー高峰の交通事故を防ぐ
高齢者のための処方箋
【20 分・2011 年】
高齢者に人気の医学漫談のケーシ
ー高峰さんは、高齢者が交通事故に遭
う大きな理由は二つあり、一つは自分
の身体の衰えを自覚していないこと、
もう一つは年と共に表れる性格、「せ
っかち」
「わがまま」
「頑固」であると
いいます。この作品の中で、ケーシー
高峰さんが高齢者の事故防止対策の
アドバイスをします。
只今、横断中
事故に遭わない歩き方
【11 分・2014 年】
高齢者の歩行中の交通事故が後を
絶ちません。高齢者側の主な事故原因
をみると、横断を禁止された場所での
横断や信号無視によるものです。な
ぜ、無謀な行動をとってしまうのでし
ょうか。この DVD では、高齢者の心
理と行動に注目しながら、事故を未然
に防ぐ方法をわかりやすく紹介して
います。
5
~ビデオテープ~
番号
F-2
題名
【時間・発行年】
対象
一般
内容
自転車の安全な乗り方、特に子ども
にヘルメットをかぶらせる大切さを
説きます。お豆腐を脳に見立てた破壊
の実験が、衝撃の度合いを伝えます。
特別に製作会社に依頼し、保育園など
の保護者会などに活用してもらうた
め、10 分の短縮版となっています。
自転車も車両です(短縮版)
【10 分・2009 年】
~CD-ROM~
番号
C-1
C-2
C-3
対象
小学生
小学生
中学生
高校生
題名
【発行年】
内容
遊びながらまなべる交通安全ゲーム
【2003 年】
主な内容として歩行、横断、危険な
遊び場所を取り上げ、パソコンの操作
を通して、基本的な交通ルールや安全
な交通行動について学ぶことができ
ます。
小学生のための交通安全 CD-ROM
【2002 年】
・交通安全シミュレーションゲーム、
・学ぼう!危険が潜む場所
・挑戦しよう!交通安全クイズ、
・マナーを守ろう!自転車の正しい乗
り方
の四項目があり、楽しみながら交通安
全について学ぶことができます。
自転車利用による交通安全・危険予測
シミュレーション
【2004 年】
事故の起こりやすい場所での危険予
測シミュレーションを通して、事故防
止のためのトレーニングを行うこと
ができます。また交通ルールや交通マ
ナーを学べるコーナーもあります。
6
~紙芝居~
番号
対象
題名
【場面数・発行年】
内容
幼児
ぼくとおねえちゃんの
ひらくとわかる!こうつうルール
(3~8歳)
【8枚・2009 年】
開く前と開いた後で場面が変化し、
次の展開を予測することで危険感受
性を高められるように新しい手法を
取り入れています。
加えて、それぞれの啓発ポイントで
子どもたちへの「問いかけ」を入れて
ありますので、子どもたちと話し手が
コミュニケーションを図りながら子
どもたち自らが参加・体験することが
できるように工夫しています。
幼児
新・ぼくとおねえちゃんの
ひらくとわかる!こうつうルール
(9~12 歳)
【7枚・2009 年】
対象年齢を引き上げ、自転車の安全
な利用についての内容を盛り込みま
した。また、
「ナレーション例」と「啓
発ポイント」には現役の交通指導員か
らの意見を取り入れ、交通安全教室で
活用しやすいように配慮しました。
幼児
きえたしんごうくん
【15 枚】
信号機の青君、黄色君、赤君は、み
んなの安全を守るために今日もはり
きって仕事をしています。でも歩行者
や運転者は信号無視ばかりしていま
す。青君、黄色君、赤君は、すっかり
怒って、信号機から出て行ってしまい
ました。さあ、大変!
E-4
幼児
うさぎのとびだし
【8枚・1974 年】
キリンちゃん、モグちゃん、ピョン
ちゃんは、今日も広場へ。でも、大通
りを渡るとき、どうするのでしょう?
E-5
幼児
おこりんぼのおーちゃん
【12 枚・1973 年】
お母さんに叱られてプンプンおこ
って飛び出したおーちゃん。幼児のひ
とり歩きがいかに危険かを伝えます。
幼児
ムーミンとおばけやしき
【12 枚】
ムーミンたちが住んでいる平和な
村で起こる、様々な事件を通して交通
ルールを教えています。
幼児
ムーミンと星の子
【12 枚】
ムーミンたちが住んでいる平和な
村で起こる、様々な事件を通して交通
ルールを教えています。
幼児
ムーミンと名カメラマン
【12 枚】
ムーミンたちが住んでいる平和な
村で起こる、様々な事件を通して交通
ルールを教えています。
E-1
E-2
E-3
E-6
E-7
E-8
7
番号
対象
E-9
幼児
E-10
E-11
E-12
E-13
E-14
E-15
E-16
題名
【場面数・発行年】
内容
ぴんちゃんのまり
【8枚・1973 年】
あ!!ころがったマリを追ってぴ
んちゃんが表へとびだそうとしまし
た。表の通りは自動車が・・・!
コンキチのいたずら
【8枚・1978 年】
ピョン子のヒコーキをコンキチは
「えいっ。」トラックの荷台へのせて
しまいました。あぶない!トラックが
バックして・・
ポンちゃんのボール
【12 枚・1993 年】
たぬきのポンちゃんたちが公園で
あそんでいました。ポンちゃんのけっ
たボールがいぬのゴンタにあたって
しまいました。おこったゴンタからボ
ールを渡されたきつねのコンキチは
道路へにげだして・・
ぞうくん、あぶない!
【12 枚・1993 年】
ぞうくんととらちゃんと 2 人で地
面に絵を描いて遊んでいます。おかあ
さんに道路ではあそばないように言
われたのですが、お絵描きにすっかり
夢中になった 2 人は、いつのまにか道
路の方へ・・
あわてんぼうのうさぎくん
【12 枚・1993 年】
ぶたちゃんの誕生会にでかけたう
さぎくんは、プレゼントが雨にぬれる
ことに気をとられて、車にぶつかりそ
うになります。横断歩道では、青信号
がチカチカしているのに渡ってしま
い、さあ大変!
幼児
おにいちゃんのわすれもの
【12 枚・1993 年】
ザリガニつりにでかけたさとし君
は、忘れ物をとりにいったおにいちゃ
んを待ちきれずに道へ出て、自転車の
おじさんとはちあわせ。おにいちゃん
も左折の車にひかれそうになってし
まいます。
幼児
りんごがころころすってんころりん
【8枚・1978 年】
ねぼうをしたジュンちゃんは、おか
あさんに手を引かれ、大あわてで幼稚
園へ。その途中、公園の近くで・・。
幼児
しんごうきのおじさん
なにしているの
【8枚・1973 年】
子どもたちは信号機のおじさんに
教えられて交通信号を知り、安全な道
路の渡り方をおぼえました。
幼児
幼児
幼児
幼児
8
番号
E-17
題名
【場面数・発行年】
対象
幼児
内容
村のどんぐり保育園に町のチュー
リップ保育園から「クッキーを焼いた
ので食べに来て下さい」という手紙が
届きました。みんなでさっそく出かけ
ますが、町はくるまが走っていて危険
がいっぱい・・・。
ワイド紙芝居
しんごうチカチカあぶないよ
【12 枚・1973 年】
~大型絵本~
番号
D-1
対象
幼児
題名
【ページ数・発行年】
内容
集会など大勢の子ども達に対し、道
を歩くとき、道路を横断するとき、外
で遊ぶときなどに注意することを楽
しく知らせられる大きな絵本です。
じゃんぼえほん わたる
【33 ページ・2007 年】
9
第1号様式(第3条関係)
№
交通安全教材・機材等使用申込書
平成
年
月
日
(宛先)大田区長
団体名及び
代表者名
所
在
地
申
込
者
連
絡
先
大田区
丁目
番
号
交通安全教材・機材等を使用したいので、次のとおり申し込みます。
1
交通安全教材
種
類
番
(いずれかに○)
号
題
名
DVD・ビデオ・その他
DVD・ビデオ・その他
DVD・ビデオ・その他
2
使用期間等
使用期間
対象者
(いずれかに○)
平成
年
月
日
~
月
幼児・小学生・中学生・保護者・高齢者・一般・その他(
日
)
使用目的
(いずれかに○)
※ 大田区交通安全教材等貸出要綱により、
「貸出物品を甚だしく損傷又は紛失した場
合は、これを原形に復する又は賠償する。」と定められておりますので、ご留意く
ださい。
第2号様式(第5条関係)
№
交通安全教材・機材等返却届兼報告書
平成
年
月
(宛先)大田区長
団
体
名
報告者(返却者)
連
絡
先
交通安全教材・機材等を返却し、次のとおり報告します。
1
交通安全教材(ビデオ)
番 号
2
ご意見・ご要望
題
名
内容
状態
(いずれかに○)
(いずれかに○)
良い・普通・悪い
良・キズ・切断
良い・普通・悪い
良・キズ・切断
良い・普通・悪い
良・キズ・切断
日
大田区交通安全資料コーナー目録
平成 28 年8月発行
発
行
編集・印刷
所
在
電
F
A
話
大田区
大田区都市基盤整備部
都市基盤管理課交通安全対策担当
〒144-8621
大田区蒲田五丁目 13 番 14 号
5744-1315
X
5744-1527
地
Fly UP