Comments
Description
Transcript
犬 と の 幸 せ な 暮 ら し ハ ン ド ブ ッ ク
私たちの愛 情が 、 多くの命を守ります! ペットを最 期まで 愛し続 けるために 犬との幸せな暮らし ハンドブック 年を重ねるにつれ、体のトラブ ルが増えてはくるけれど、健康 管理をきちんとして、できる限 り長生きさせてあげたいです 倍賞千恵子 さん 生 後 3ヶ月で家族 の一員となった柴犬の 三郎くんは、2009 年 1 月で 歳に。 くてはいけないと感じている昨今です」 連れて行くこともあるんですよ。三郎には 健康で長生きしてほしいんです。そのため には、前にも増して健康管理をしてあげな くらい。私たち夫婦にとって三郎は子ども 同然の存在。夜は川の字になって寝ていま すし、行きつけのフランス料理店に三郎も た時には、主人は心配のあまり、動物病院 近くの懇意にしているお寿司屋さんで、友 人たちに慰められて泣きながら待っていた れで OK を貰ったのですけれど、主人はす ぐに三郎の虜になって、一緒に世話をし始 めましたね(笑) 。このコがある手術を受け の三郎で 8頭目くらいかしら。主人(作曲 家・小六禮次郎氏)は猫派で犬は飼ったこ とがなかったものですから、 『私がすべて の面倒をみます』という証文を書いて、そ 「小さい頃から周り に動物がいなかったことはなくて、犬もこ 14 ペットを最期まで愛し続けること。 それは、殺処分 を無くすための第一歩です なぜ、私たちはペットを飼うのでしょう? ペットと暮らして得られる幸せとは、 いったい何なのでしょうか? ペットは私たち人間よりも、弱い生き物です。 しかし、その弱い生き物から、 私たちは多くの幸せをもらっています。 だからこそ、私たちはペットとの暮らしを 求めているのではないでしょうか? 私たちは最期まで愛し続けることを約束します! 何らかの事情で手放され、 殺処分されてしまう たくさんの犬や猫たちがいます。 しかし、犬だけに限ってみれば、 その数はここ 年で、 3分の1近くにまで減少してきました。 いつかはこれを無くすために、 私たちにできることを考えてみませんか? このハンドブックが、 そのためのヒントになりますように。 愛犬のために、私も健康に留意 しなければ。 飼い主に先立たれたら、このコ がかわいそうですものね。 富司純子 さん 子どもの頃から動 物好きで、犬や猫に 囲まれていたという 富司純子さん。現在 はゴールデン・レト リーバーの坊太夫くん(3 歳)と 2 匹の猫 たちが家族の一員です。 「朝は毎日、 5 時頃になると『お散歩!』っ て 私 を 起 こ し ま す。 近 所 の 公 園 に 分 か ら 1時 間 くらい 行 き ま し て、 帰 宅 後 に ご 飯 で す。 食 事 は 手 作 り に し て い る ん で す よ。毎回作るのは大変なので、1度に何日 分かを作って冷凍しています。最初に迎え た 3 頭の犬のうち 1頭は 歳まで生きまし 30 たが、次に来たコは、9 年目に乳がんで亡 くなってしまって……。その時の悲しさか ら(もう飼うのはやめよう)と思ったので すが、大型犬のいない生活はどうにも寂し くて、坊太夫を迎えることになったんです。 ですから、坊ちゃんにはできるだけ長生き してほしい。それだけが望みです。でもそ のためには、私も健康でなくてはいけませ んね。飼い主に先立たれた犬はかわいそう ですもの」 17 10 第1章 今や日本全国の、3世帯に1世帯がペットと暮らしている時代です。 中でも犬は、飼い主の心を癒す家族、仲間、友だち。 大きな存在です。そんな犬とともに暮らす幸せについて、考えてみましょう。 犬がくれる幸せ のです。 ストレス社会に生きる人の心と体を癒す 現代人の生活は、さまざまなストレス があるのでしょうか。 に満ちています。 ところが犬を飼っている ではなぜ、 犬にはこうした癒しの能力 人たちの多くが、 外でつらいことがあって ていると〝気持ちが和らぐ〟と言います。 て、 リーダーの心の動きが、 群れ全 体に こには必ず仲間を統率するリーダーがい も、帰宅して犬を抱いたり、なでたりし 犬は群れを作って暮らす動物です。 そ また、 夜 遅く、 何 時になっていても、 飼 れの仲間は人間の家族。 リーダーは飼い 共 有されるといいます。 人とともに暮 ら 犬は飼い主のストレスや孤 独感を軽 減 主です。 飼い主の喜びが犬の喜びとなり、 い主の帰 宅を喜んで迎えてくれるのが犬 し、心を癒してくれます。 そして面倒を 無条件に愛情を向けてくれる。 他人と比 すようになった現代の犬たちにとって、群 見なければならないこと、守ってあげるべ ことに、人は癒されると考えられています。 べて不満を言うこともありません。 その です。 き存 在であることが、 責 任 感や自 信につ 人と仕事をすることが犬の喜び ながっていき、 時には新しい生きがいにも なるのです。 さらに最 近、 注 目されているのが犬の 犬とともに暮らすことは、それだけで飼 というデータが数多く報告されています。 ると、血圧が下がり、心拍数が安定する 事 をする使 役 犬、 作 業 犬として人とと 盲 導 犬といった 狩 猟以外のさまざまな仕 牧 畜 犬 や 山 岳・海 難 救 助 犬、ソリ 犬、 評 価を受 けています。 もともと犬には、 セラピー効果です。 ペットの犬にふれてい 犬の能 力 は 科 学 的に検 証 され、 高い い主の心と体の健 康に大いに役 立っている たちです。 彼 らは 仕 事 を することを 喜 びとする 犬 もに暮 らしてきた 長い歴 史があります。 ⋮⋮。 思いあたりませんか? なかったため、地域社会にもなじみにくい り。 これまで地域の活動にも参加してい 障 害 者にセラピー活 動 を 行っているセラ そして、 動 物 介 在 療 法として高 齢 者や 路 大 震 災 などで活 躍 した 災 害 救 助 犬。 ないかなどをチェックする防犯パトロール隊 か、 犯 罪や事 故につながりやすい場 所が 歩をしながら不審者、 不審車両がいない もちやすくなります。 たとえば、犬の散 中でも、 注 目されているのが阪 神・淡 犬がいると、 地 域 社 会とのつながりを ピードッグです。 犬とのふれあいによって、 を始める地域も増えています。 こうして犬を介して知り合う飼い主仲 人の心身の健康にさまざまな効果が期待 されています。 間は、 仕事の関係で知り合った人たちと どもたちは独立し、奥さんは自分の楽し る人が増えています。 ふと気がつくと子 定年をひかえた世代に、 犬を飼い始め の話 題が増える。 犬は、 人 間 関 係の潤 で家 族や同じ地 域で暮 らす 住 民と共 通 合うストレスがないのです。 犬がいること つまり、 地位や肩書き、 収入などを競い はつきあい方が違うのも大きな特徴です。 みや趣味を見つけて忙しく、これといって 滑油にもなっています。 地域社会での交遊が広がる 趣 味 もないお父さんはひとり 置いてきぼ 重してあげましょう。 よく観 察すると、 す。 家 族に迎えたら、 犬の気 持 ち も 尊 と、1 頭1 頭、 異なる個性をもっていま 飼い主と同じように、犬も豊かな感情 めには、もっとも大切なことなのです。 ことが、 犬と飼い主の信頼関係を築くた のボディランゲージを 理 解しよ うとする それが犬にとっての自信になるのです。 犬 理解し、﹁えらいね﹂ とほめてあげると、 叱るだけではなく、褒めて育てる 犬の気 持 ちはボディランゲージとして表 れています。 たとえば、ある人が、生まれて間もな い子 犬のいる家を 訪ねた 時、こんなこと たとえばトイレを 教える場 合。 粗 相 することが 〝しつけ〟、といわれたことが 相した 場 所に鼻をこすりつけて叱ったり ん。ストレートな表現をする犬なら訪問 あります。 でも、自分の子どもに対して、 をしてしまった時、 犬をたたいたり、 粗 客に﹁ウゥッ﹂と唸ったりするものですが、 そんな叱り方をする人がいるでしょうか。 知 ら ない人にはさわ ら せ た く あ り ませ その母 犬はやさしい性 格 だったので、 訪 失 敗を叱るのではなく ﹁ここでしてね﹂ がありました。 母 犬は子どもが心配で、 問客と子犬の間に横たわり、自分をなで と教えてあげればいいのです。 そう すれ ようになったり、 我慢して調子を崩して させました。 これは、 身 を 挺 して子 犬 少し注意深く犬を見ると、犬が発して しまうようなこともなく、スムーズに排 ば、 叱られることを恐れて、 隠れてする いるメッセージがわかってきます。 飼い主 泄できるようになります。 を守る行動だったのです。 が犬の気持ちをわかろうとして見るよう てきます。 子 犬を守った母 犬の場 合も、 もらえる行動をとりたいと思い始めます。 犬はとてもうれしくなり、さらに喜んで になると、 犬が飼い主を見る目 も 変わっ 上手にできた時に飼い主が喜ぶことで、 犬が訪 問 客に対してしたことを飼い主が 第2 章 犬とのコミュニケーション 犬と人の関係は、大きく変わりました。 昔は犬は庭先にいて、飼い主とは別々の生活がありましたが、 今は両者が密接な関わりをもつことが多くなっています。 犬とのコミュニケーションの取り方次第で、心のつながりのある関係が育まれます。 これが人の子どもと同じ、﹁ 褒めて育て ります。 もつながり、 犬の健 康を守ることにもな なります。 が飼い主の望むことをしてくれるように になると、命令や指示をしなくても、犬 きて、コミュニケーションがうまくいくよう こうして犬と飼い主に心のつながりがで る﹂ ということなのです。 飼い主が望むことを してくれ る よ う に な る 他にも、 犬と飼い主の信頼関係を深め る方法はいろいろとあります。 犬には、触 がら、 優しく褒めてあげるのです。 少し の感じやすくデリケートな場所を触りな とても敏感な部分︱︱があるのですが、そ 回り、口、足の先や肉球、お尻と尾など、 静かにしているようになった︱︱。 乗らなくなった。 テレビを見ている時に、 よ うになった。 洗ったばかりの洗 濯 物に フェにいる時、 落ち着いて足元にいられる している時にまとわりつかなくなった。 カ られることを嫌がる体の部位︱︱耳や目の 気がついたら、キッチンで食事の支度を 嫌がる様子を見せても、﹁大丈夫よ﹂ な 犬は、嫌だけれども我慢することを覚え、 らかに変わってくるのです。 てあげることで、 犬と飼い主の関 係は明 どと励ましながら触りましょう。 すると 毎 日、 よく 観 察 し、 犬の成 長 を 褒め また、我慢すると褒めてもらえることなど が分かり、 少しずつ我慢が上手になってい きます。そうなると、これから起こるかも 乗り越えることができる犬になるのです。 しれないたくさんの苦手な経験も、上手に また、このようなスキンシップは、犬の 病気やさまざまな体の異変の早期発見に 第3章 犬は人の心がわかる動物といわれます。このストレス社会にあって、 犬が飼い主の心を慰め、癒した例や、家族の絆を深めた例は数えきれません。 犬との生活がもたらす楽しみ、幸せを実例でご紹介します。 犬との生活を楽しむ 代︶は、 グラフィックデザイ 子犬のぬくもりに癒された … 徹さんの場合 徹さん︵ 子犬をきっかけに、家族と リビングで過ごせるように ていく︱︱。 そんなある日のこと。 徹さ ば認められるほど、 負担はどんどん増し じるように顔をのぞき込む。 肌に感じる で喜びを表し、ふさぎ込んでいれば、 案 遊びをせがみます。 なでてあげれば全身 徹さんは、 極 度のストレスと過 労で、 た徹さんでしたが、 子犬との生活に何か さな命。 何事にも関心がもてなくなってい ぬく も り。 自 分 をひたむきに頼る、 小 気力、 体力が落ち込んでしまったのでし を感じ取り、 心を動かされたようでした。 の日々が続きました。 けにもいかず、いたずらに心を砕くばかり にドッグフードを 与 えている徹さんの姿 有スペースと、 徹さんの部 屋を行き来し 中 を 駆 け 回 り、 ほどなくして家 族の共 好 奇心いっぱいで、 やん ちゃな 子 犬 は 家 飼い始めたのは、 そんな 時のことです。 は、あれからずっと、徹さんの担当です。 事も再開しましたが、 朝のフードと散歩 療を始めました。 今ではデザイナーの仕 情は少しずつ明るさを取り戻し、通院治 ごせるようになったのです。 徹さんの表 子 犬といっしょに家 族のいるリビングで過 始めました。 知 人に勧められて、 ご両 親が子 犬 を がありました。 そしてこれをきっかけに、 う。 けれども、力づくで部屋から出すわ ほどなくして、 朝、キッチンで、 子 犬 た。ご両親はどれほど心配したことでしょ です。 んは突然、 自室から出て来なくなったの バリ 働いていました。 成 果 を 認められれ どんな時でも子犬はご機嫌。 徹さんに まかされるようになって、毎日忙しくバリ ナー。 将 来を嘱 望され、 大きな仕 事を 20 歳 ︶、 人も犬も楽しめる 観光施設が増えています 家族旅行は犬と一緒 … 哲史さん一家の場合 アウトドアやスポーツが好きな哲 史さ 代 ︶、 巧くん︵ ん︵ 代︶一家は総 勢4 人と1 頭。 奥さ まの由 美さん︵ 時期になりましたが、 巧くんが乗らない 毎 年 恒 例の夏の家 族 旅 行を計 画する 大好きな犬、ボンボン︵2 歳︶です。 も 入れるプールや温 泉を備えたホテル、 もあります。 広々としたドッグラン、 犬 入れ、観光客を誘致しているような場所 設が増えてきました。 地 域で犬 を 受 け てちゃダメかな⋮⋮﹂。 に行くんだよ。 プールもアジリティーも ﹁今年はボンボンも一緒に泊まれるところ りサッカーの練習に参加したいようなので あって、楽しそうなんだよなぁ﹂ ボンボンも一緒! すると巧くんはあっ さり ﹁ボンボンが行くなら僕も!﹂。 族の時 間を楽しみたい︱ ︱。 ご両 親は一 休暇を過ごすことになるのなら、 今は家 笑顔がありました。﹁来年もまた来よう 飛び跳ねる犬と子どもたちの輝くような はできない幸福感に満たされていました。 ね﹂ と巧くん。 見守るご両親は、言葉に い。 それに、いずれ大きくなれば別々に 夏、 青 空の下でころがるように走 り、 でも、1 人で留守番させるにはまだ幼 たい年頃なのかもしれません。 す。 そろそろ、 家 族 より 友 だ ちと遊 び サッカー少年の巧くんは、家族旅行よ 料理が評判のオーベルジュも⋮⋮。 様 子でした。﹁ 僕、ボンボンと留 守 番し 優香ちゃん︵8 歳︶ 、そして子どもたちの 最 近、 犬 連れOK の観 光 地や宿 泊 施 11 計を案じました。 ボンボンを旅行に連れ て行くことにしたのです。 40 40 ” かすがい になった犬 … 忠之さん、佳子さんの場合 “ 悲しげに鳴くのです。 そんなラッキーを 見ると、 佳子さんは切なくなって、 別れ 代 ︶は 手 広 く 事 業 展 開 していた 実 業 家 。 けれども 、 経 済 不 況 たい、と思うのでした。 る時は絶対にラッキーは自分が引き取り 忠 之 さん︵ 宅 も 整 理して小さな借 家 住まいになった ﹁私たちが想像する以上に犬は感情豊か だし、 人間の感情も理解しているような 気がします﹂ と佳子さん。 代 ︶は、 家を 佳子さんは、 犬の世話と散歩のために 考えましたが、 別れられない理由があり とり 暮 らしを 始めた 佳 子さんは離 婚 も 飛 び出してしまいました。 アパートでひ るのを日課にしています。一時は深刻だっ 事を手伝って、夕方になるとアパートに帰 忠 之さん宅に通い、日中は忠 之さんの仕 が上向いて生活にも余裕が生まれ、 少し ずつ、2 人の間に会話が増えてきました。 佳子さんは言います。 んが泣いている時は、そっと足元に寄り添っ ラッキーは佳子さんが大好き。 佳子さ です。 ラッキーがいなかったら、私たちは は、 主人も以前のように穏やかになるん わかりません。 でも、ラッキーと一緒の時 ﹁私たちがやり直せるかどうかは、まだ た り、 涙 をなめた りします。2 人が口 とっくに壊れていたと思うんです﹂ 11 論すると間に割って入り、 顔を見上げて 人の悲しみを察して 慰める犬の能力 さんが手放さないのです。 ました。 犬のラッキー︵ た 夫 婦 関 係でしたが、 最 近は経 済 状 態 50 歳 ︶を、 忠 之 ず、 奥さまの佳 子さん︵ ようにつらくあたる忠 之さんに耐えきれ 狭い家の中でいら 立 ち、 人が変わった のです。 の影 響で事 業のほとんどを 手 放 し、 自 60 10 かけがえのない命を 守りましょう 犬は、不調を言葉で訴える ことができません。犬の健康は 飼い主の世話や対応次第。日 頃のヘルスチェックで病気を早 期発見できれば、愛犬の負担 は軽くなり、さらには飼い主の 経済的な負担も抑えられます。 ヘルスチェックのポイント 代︶ 困 り 果てたふた りは、 動 物 看 護 師に 悩むこともあるけれど … 健一さん、美恵子さんの場合 代︶、 美恵子さん︵ 相談。 アドバイスを受け辛抱強く犬と向 健一さん︵ のご夫 婦は、 子 犬 を 飼い始めたとたん、 のは、 散歩で出かける公園で知り合った りません。 そんな時、心の支えになった はやむなく子犬を毎日ケージに入れて病 犬の飼い主 仲 間 た ちでした。﹁ 彼 らがい かい合いましたが、 なかなか咬み癖は直 院へ。 健一さんはやがて元 気を取り戻し なかった ら、 飼 育 をあきらめていたかも 健一さんが病 気で倒れ入 院してしまいま て退 院しましたが、 幼い時にひとりぼっ 診断を受けたり、予防接種をさせる しれません。 今はこのコもずいぶん穏や した。 看 護 をするために、 美 恵 子さん 50 うことがないように、定期的に健康 ちで 〝社会化〟 を学ぶことができなかっ また、予防できる病気で愛犬を失 かになって、 甘えるので可 愛くて﹂ と微 笑む美恵子さんです。 11 60 た子犬は、 健一さんや美恵子さんを咬む 歩き方や座り方はどうですか。むや みに水を欲しがったり、涙、鼻水は 出ていませんか。よだれが多い、セ キやくしゃみをするといった変化は ありますか。 ブラッシングや耳そうじ、歯みが き、爪切りなどを通して飼い主と愛 犬の信頼関係を深めると同時に、 全身の皮膚の様子やしこり、口や耳 のにおいなどをチェックしましょう。 ようになってしまったのです。 今日の元気、食欲、排泄、毛づや、 ことも、飼い主の愛情です。 ひとりで悩まないで! 相談に乗ってくれる 人たちは こんなにいます 問 題が生じたら、 もう 飼えないと あきらめる前に、 身近な人や専門家 やトリマーと話してみてください。 そ に相談しましょう。 まずは、 獣 医師 ウンセラー、 ドッグトレーナーなど、 の他、 動 物 看 護 師、 ドッグライフカ 本当に、愛犬を 手放さなければ ならないのでしょうか 犬 を 継 続 して飼 えなく なる 理 由 ペット問題の専門家もいますので、イ 相談内容によっては、しかるべき専 えない。 家 族がアレルギーになった。 は、さまざまです。 転勤先で犬を飼 門 家を紹 介してくれることもありま しょう。 情もあれば、 犬が家族を咬んで手に す。 また、 地方自治体の動物愛護︵ 管 ンターネットなどで調べてみてもいいで 負えない。 吠え続 けて近 隣トラブル 理︶ センターなどでも相談に乗ってくれ 飼い主 が 入 院︵ ま た は 死 去 ︶し た。 になった。 不治の病にかかった。 高齢 ます。 飼い主 仲 間にも、 同じ悩みを 失業した、等々。 こうした家庭の事 で痴 呆になったなど、 犬の問 題 行 動 分かち合える人がいることでしょう。 や病気に悩む人もいます。 家 族として迎え、ともに暮らした つかるかもしれません。 理 解 者を得 第三者に話すことで、 解決策が見 て、 情 報の輪が広がることも 期 待で 愛犬のことです。 ひとりで悩んだり、 まだ何かできることがあるのではない きます。 飼 育 放 棄 する 前に、 飼い主として、 でしょうか。 12 殺処分をなくそうと 頑張っている人たちがいます センターを設置しているところも 自治体の中には、 動物愛護︵管理︶ 係づくりの場﹂として、動物に関 い ま す 。﹁ 人 と 動 物 の よ り 良 い 関 犬 や 猫 な ど の 保 護 も ︱︱ を 行 って ていて、訪れる人たちをなごませ、 も ー ち ゃ ん の3 匹 の 猫 が 飼 育 さ れ ナー﹂には、あーくん、にーちゃん、 動 物 愛 護(管 理) センターの新たな取り組み あ り ま す。 多 く の 犬 や 猫 が 持 ち 込 た 場 所 で も あ り ま す。1 階 に は 動 そ し て﹁ あ に も ﹂ で は、 殺 処 分 多目的ホールでは、しつけやマナー される犬や猫たちの命をひとつで する、より専門的な相談体制を整 も多く救うために、 ﹁家族探し﹂も ま れ、 殺 処 分 さ れ る と い う 悲 劇 を 物に関する書籍や雑誌を集めたラ についての講習会などが定期的に そ の ひ と つ、 愛 知 県 岡 崎 市 の﹁ 動 イブラリー︵図書コーナー︶があり、 行われています。 物総合センターAnimo︵あにも︶ ﹂ 開催しています。職員の皆さんは今 備したのです。 をご紹介します。 誰 で も 自 由 に 入 館 し、 利 用 す る こ 日も、必死で頑張っているのです。 少 し で も 改 善 し よ う と、 さ ま ざ ま ﹁あにも﹂は岡崎市民の憩いの場 とができます。また﹁ふれあいコー な 試 み が な さ れ て い ま す。 今 回 は こ こ は ま た、 広 く 市 民 に 開 か れ で あ る、 東 公 園 の 敷 地 内 に あ り ま す。 広 大 な 公 園 内 に は 無 料 の 動 物 園 ︵東公園動物園 ︶もあり、﹁あにも﹂ は、 動 物 園 と 小 道 を 隔 て た 場 所 に 2008 年3 月、 建 て ら れ ま し た 。 こちらでは、岡崎市の動物に関す るすべての業務︱︱目の前にある 東 公 園 動 物 園 の 動 物 の 飼 育、 診 察、治療はもちろん、野生動物の 13 保 護 、市 内 の 産 業 動 物︵ 牛 、豚 等 ︶ の治療や出産の補助など、そして (上)保護された犬たちは病気のチェック を (必要な場合はワクチンの接種も)受け、 新しい家族を探す。(中)骨折した猫の X 線画像を確認。(下)公園に隣接 殺処分の運命から逃れ、 幸せに暮らす犬もいます るために、 近づく人 間を激しく威 嚇 に入れられたのちも、 子犬たちを守 と歩けるよ﹂ という思いを込めて、こ えなくても大丈夫。 太陽の下を堂々 宮崎県中央動 物 保 護 管 理 所で起こった ひとつの奇跡。 「ひまわり」のストーリー 理 ︶センターなどでは、 多 くの犬や 日本全国の保健所や動物愛護︵管 職員さんと一緒に幸せに暮らしていま の母犬は ﹁ひまわり﹂ と名付けられ す。 しかし ﹁ひまわり﹂ のような出 し、 吠え続けました。一方、 子 犬た 来 事は本 当に稀 有なことです。 この 猫が保 護されています。 捨てられた 犬と、﹁ なんとか命 を 助 け たい﹂ と れたものの、次の飼い主が見つからず 必 死 で 我 が子 を 守 ろ うとす る 母 幸 運の陰には、 何 頭もの処 分されて 褒めてもらった時のうれしさも覚え、 願う管理所の職員さんたち。 本来、 しまった犬たちがいることを忘れない ました。今は人に甘える心地良さも、 命の期限は7 日間ですが、 職員さん ちにはやさしく、1 日中側を離れず の努力により期限が3 週間に延長さ でください。 に面倒を見ているのでした。 ティアの方々の、ひとつでも多くの命 しかし、 職 員さんや民 間のボラン れました。 そして、 人 間 不 信に陥っ り、 迷 子になっていて捕 獲されたり、 を 救いたいという 思いと努 力が実 り、 夫だよ﹂ と毎日、 檻の外から話しか ている母 犬に ﹁ 何 もしないから 大 丈 あるいはさまざまな事 情から引 取ら 新しい飼い主が見つかって、 今は幸せ こと。いつもは威嚇する母犬が、じっ け、辛抱強く世話を続けたある日の 万頭です。 により、宮崎県で1 頭の雌犬と3 頭 2007 年2 月7 日、 住民の通報 と座ったまま職員さんを見つめ、自分 の数は、 年間約 に殺 処 分となってしま う 尊い命。 そ に暮らす動物たちもいます。 の子犬が捕獲されました。 まだ目も なるか?﹂ ︱ ︱ 奇 跡の起こった 瞬 間 でした。 の体を触らせたのです。﹁うちのコに れたのに、 母 犬はまったく 逃 げよ う ﹁ も う 野 良 犬じゃない。 人 間におび 開かず、 歩くこともできない子 犬 た としなかった ﹂ ︱ ︱この母 犬は、 檻 ち。﹁ 子ども を 置いていけば 逃 げ ら 30 14 年間約30万頭の犬猫が 殺処分されています 〜環境省からのお願いです〜 飼う前によく考えましょう。 「動物を飼う」ということは、一生、責任をもっ てその動物の面倒を見るということです。 動物を飼う前に家族全員でよく話し合いましょう。 Check Point ●飼うことができる住まいですか。 ●転勤の予定はありませんか。 ●家族全員が飼うことに賛成ですか。 ●家族に動物アレルギーの方がいませんか。 ●毎日欠かさずに世話ができますか。 ●近隣に迷惑をかけることなく飼うことがで きますか。 ●一生面倒を見るために必要な経費を想定 していますか。 ●万一飼うことができなくなった場合のこと を想定していますか。 繁殖制限しましょう。 一般家庭で飼われている動物のほとんどは、 自由に繁殖できる状況にあると、あっという間 に数が増えてしまいます。次々と生まれてくる動 物をすべて飼うことや、責任ある新しい飼い主 を速やかに探すことには限界があります。また、 きちんと世話のできる数以上の動物を抱えてし まうと、掃除が行き届かなくなったり、気配り ができなくて健康を害してしまうなど、動物を苦 しめるばかりでなく、臭いや鳴き声などで近隣 にも大きな迷惑をかけてしまいます。 不妊去勢手術は、望まれない命を生み出さな いためには、とても効果的です。繁殖などに関 するストレスをなくすので、動物にとっても、健 康面や行動面でさまざまなメリットがあります。 ※関係法令「動物の愛護及び管理に関する法律」 (昭和48年10月1日法律第105号) http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S48/S48HO105.html 15 動物を迎えたい……と思った時、 動物愛護 (管理) センターなどに 保護されている動物たちのことも、 思い出してください! 新たに動物を迎えようと思った時、ペッ トショップやブリーダーを見に行くだけ ではなく、お近くの保健所や動物愛護 (管 理)センターなどに保護されている犬や 猫たちのことも、思い出してみてくださ い。環境省の「収容動物データ検索サイ ト」では迷子の動物や、新たな飼い主を 待っている動物の検索を行うことができ ます。また、各自治体の保健所や動物 愛護(管理)センターも、検索サイトを設 けたり、譲渡会の情報を告知しています。 環境省 「収容動物データ検索サイト」 http://www.jawn.go.jp/ ※インターネット上に情報を公開していない自 治体もあり、すべての自治体が検索できる わけではありません。 発行 環境省自然環境局総務課動物愛護管理室 所在地:〒 100-8975 東京都千代田区霞が関1-2-2 http://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo 平成21年3月発行 企画制作 特定非営利法人ボーダー基金 協力 株式会社ワンオンワン ※お問い合わせやご相談は、お近くの都道府県、政令市、中核市の担当窓口へ