Comments
Description
Transcript
26日
第5号 10月26日(月曜日) 企画部門プレゼンテーション 日本賞は、優秀な教育番組の企画に対して、放送文化基金賞・日本ユネスコ協会連盟賞などの賞を授与しています。番組企画を提案して選考 に残った5人のファイナリストたちは、世界各国から来日し、 10月25日、審査員の前で最後の企画プレゼンテーションを行いました。 緑の学校 エーマニ・クリシュナ・ラオ (インド国営放送(DDI)/インド) 市場優先主義から伝統的な農業への転換を通じて、気候変動の悪影響に立ち向かう農家の女性の姿を映すド キュメンタリー。余計な水、化学肥料、農薬を使わない在来農法(ミレー栽培)に取り組む姿を通して、人間が自然 の猛威にどう対処していくのか、をテーマとしています。 「この番組の特徴は?」という質問に対して、 「農村の人々のサポート、そして環境問題への取り組み、両方を目 指していることです。」と答えました。 ツェハイ 文字をまなぶ ブルクタウィット・ティガブ、シェーン・エッツェンハウザー (ウィズ・キッズ・ワークショップ(WKW)/エチ オピア) 従来の識字教育は、子どもたちが245もあるアルファベットを大きな声で繰り返しながらノートに書き写すというもの で、非効率的で楽しくありません。アルファベットをグループ化し、物語・歌やアニメーションにすることで、子どもたち に効率的に楽しく読み書きを教え、学びたいという気持ち、達成感や自信を育んでもらいたいです。 「この文字を覚えるシステムは検証済みなのですか?本当に効果があるでしょうか?」という質問に対して、「私自身、 この方法で子どもたちに文字を教え、効果を実感しています。また、エチオピアの民間学校でもすでに取り入れられ ています。」と答えました。 自立の力をください ニータ・シャプコタ (ネパール・テレビ(NTV)/ネパール) ネパールにおける女子教育の重要性を訴えるドキュメンタリー。ネパールでは、文化的慣習や貧困などの理由から、 12歳から17歳の女子が結婚や家事手伝いのために中退するケースがとても多いです。しかし、女性の社会的地 位や意識向上のために、女子教育は重要です。ある女子が勉強を続けるため両親を説得する姿を紹介し、学校で 勉強を続けたいと思っている少女たちに続ける勇気を与えたいと思い企画しました。 ネパールでは女性の多くが15歳になる前に結婚します。このドキュメンタリーを家族と一緒に観て、女子が学校を続 ける大切さについて考えてほしい。 ねぇ、知ってる? ウェリレ・マスク (スワジランド・テレビ(STVA)/スワジランド) 子どもは報道されるような事件の犠牲者になりやすいけれども、子どもたちがニュースを見ることはほとんどありま せん。そこで、最新ニュースを子どもたちに届け、事件に遭遇した際の対処法などを啓蒙するニュース番組を制作し たいと思いました。障害児の子どもたちもニュースを追えるように、すべてのニュースには手話/字幕を入れます。 子どもはほとんどニュースに関心がないので、青少年に写真や携帯電話などのコンテンツで制作に参加してもらい、 子どものためのニュース番組を制作したいです。審査員からは「子どものアイデアをどのように取り込むのか」につ いてさらに質問が寄せられました。 サンチャイルドTV ハスミック・ホヴァニシヤン (アルメニア野生動物・文化遺産保護財団(FPWC)/アルメニア) 少年少女たちにアルメニアの自然や野生生物を紹介し、自然保護への意識を高めることを目的とする番組。自国の すばらしい自然を知ることで、アイデンティティに良心と誇りを育くむ手助けをしたい。サンチャイルドTV の主な特徴 は、 “Youth for youth (若者による若者のため)” のアプローチです。番組では、若者自身が制作に関与した、多く のクリップも紹介します。この番組を見た少年少女が、世界中で問われている地球の未来についての議論に参加す るようになってほしいです。 教育コンテンツは年々多様化しており、教育的効果をもたらすゲームの在り方が、「シリアスゲーム」という単語とともに注目されています。 ゲームという新しいメディアの可能性や活用法について、世界で活躍中の専門家たちが意見交換を行います。 皆がそれぞれ違う視点を持っています。 日本人と米国人、製作者と購買者、教育 者とその受け手、最終アウトプットが何で あってもそれらのギャップを埋めることに 成功の鍵があると思います。セッションの 中でそれを少しでも浮き彫りに出来たら いいと思います。 GAMEが教育にもたらす力を 考えるというのはとても大 変なことだけど、大きな意 味のあることです。皆さん で一緒に、シリアスゲーム の可能性を考えてみましょ う。 佐藤 隆善(さとう たかよし) 水口 哲也(みずぐち てつや) アートディレクター、バーチャル・ヒーローズ アメリカで活躍中のゲームクリエイター プロデューサー/CCO、キューエンタテインメント株式会社代表取 締役 http://www.nhk.or.jp/jp-prize/index_j.html 17:30 4階正面 <モデレーター> 中谷 日出 (なかや ひで) NHK解説主幹 3つの卵が並ぶNHKの ロゴマークをデザイン。 時間 内容 場所 時間 内容 場所 10:00-13:00 クロスメディア・セッション:福祉教育 421号室 10:00-13:00 シリーズ番組部門 上映会&ディスカッション 4階正面 13:30-16:00 クロスメディア・セッション:青少年向け 421号室 13:30 – 17:00 シリーズ番組上映会 (子ども向け) 4階正面 16:00-17:00 ディスカッション・セッション 「青少年の抱える問題とメディアの役割」 (モデレーター:小野さくら、ディレクター/N HK青少年・教育番組) 421号室 17:30-19:00 ミート・ジ・エクスパーツ 4階正面 17:30-18:00 クロスメディア・セッション:青少年向け 421号室 18:00-19:00 クロスメディア・セッション:幼児向け 421号室 モデレーター:チョン・ヒョンスク EBS国際ドキュメンタリーフェスティバル(EIDF) シニアプログラマー/韓国 10:00~ 4階正面 時間 上映会&ディスカッション 時間 10:00 13:00 オペラはステキ チェコ・テレビ(CT) /チェコ 題名のない音楽会 ベートーヴェン「運命」徹底解剖 テレビ朝日(EX)/日本 ヒゲおじさん 文字の巻 スウェーデン・テレビ (SVT)/スウェーデン 私が作るおとぎ話 キルギス公共マルチメディア協会(Multimedia PA) / キルギス ワンダーペッツ! リトル・エアプレイン・プロダクション /アメリカ 故宮博物館を訪ねて 台湾公共テレビ(PTS) /台湾 13:30 14:00 14:40 15:10 15:40 10:00~ 421 本日上映作品 <福祉教育> 10:00 ~ 13:00 10:00~ ニュースの裏側 オーストラリア放送協会(ABC)/オーストラリア ヒラリーとナイト・モンスターズ エナミネーション/イタリア 動物ロボット連隊 ハリファックス・フィルム/カナダ 問題解決 私たちにできること 第2ドイツ・テレビ協会(ZDF) /ドイツ ママ・ミラベルのホーム・ムービー ナショナル・ジオグラフィック・キッズ・エンター テインメント(NGKE)/アメリカ トンボの目 ツイン・シティーズ公共テレビ(TPT) /アメリカ ワードワールド ワードワールド/アメリカ *前日の17時時点の情報を掲載しております。 最新のスケジュールについては、421号室前のホワイトボードをご確認ください。 <青少年向け> 13:30 ~ 16:00, 17:30~18:00 チャールズ・ダーウィン ロシア国営テレビラジオ (RTR)/ロシア テレビ番組 10:45~ ノッティング・ゲーム オランダ教育放送 (TELEAC)/オランダ テレビ番組 13:30~ 14:00~ 14:50~ 11:10~ 15:10~ 11:40~ 絆よ、再び デンマーク放送協会(DR) /デンマーク テレビ番組 17:30~ 終の住みか イタリア放送協会(RAI)/ イタリア テレビ番組 世界市民 オランダ教育放送 (TELEAC/NOT)/ オランダ テレビ番組 ネットいじめに向き合うた めに 日本放送協会(NHK)/ 日本 テレビ番組 <幼児向け> いじめと10代の苦悩 イタリア放送協会(RAI)/ 18:00 ~ 19:00 イタリア テレビ番組 18:00~ 未来を信じる若者たち GMAネットワーク /フィリ ピン テレビ番組 ひばり NTV/モンゴル テレビ番組 12:10~ 上映会(子供向け) 忍び寄るチャットの恐怖 キンダーカナル ARD/Z DF/ドイツ テレビ番組 ミレニアム ニュース アフリカ医学研究振興財団 (AMREF)/イタリア テレビ番組 きみのニュースは なーに? TT アニメーション (TTA)/イギリス テレビ番組 なぜなぜダーウイン物 語 グラスヘッド/イギリ ス テレビ番組 18:30~ 宇宙の友達 ノルウェー放送協会 (NRK) /ノルウェー テレビ番組