...

Vol.16

by user

on
Category: Documents
89

views

Report

Comments

Description

Transcript

Vol.16
大 学 〒580-8502 大阪府松原市天美東 5 丁目 4 番 33 号
高校・中等部 〒580-0022 大阪府松原市河合 2 丁目 10 番 65 号
tel.072-332-1224(代) http://www.hannan-u.ac.jp/
tel.072-332-1221(代) http://www.hdk.ed.jp/
学校法人阪南大学広報紙
Vol.16
2008 年11月21日
発行/学校法人阪南大学理事長室企画課
本学では、国内外を問わず実習を希望する学生に対して、社会の第一線で活躍
夏休み期間を利用した本学のインターンシップ(企業実習)は、
「学生
が自らの専攻、将来のキャリアに関連した就職体験を行う」制度です。
するビジネスパーソンの中の実習となるため、マナー講座やディベートで厳しく鍛
えて送り出しています。また、実習終了後には参加学生による報告 会を通じて、
授業科目「インターンシップ」を設け、多くの学生がアルバイトではな
実習中に得た貴重な経験や反省を活かせられるように指導すると共に、秋以降、
い、企業での就業体験を経験しています。今年度は国内企業 93 社に
本 格化する就職活動に備え、自己のキャリアプランを作り直すきっかけとして捉
143 名、オーストラリア・韓国の企業 11社に13 名が参加しました。
えています。最後になりましたが、本学実習生を受け入れていただきました企業・
団体の皆様には厚く御礼申し上げます。
Internship
インターンシップ
イン
ンタ
ン
ターンシ
ンシ
シップ
★平成 20 年度インターンシップ受け入れ企業・団体
国内一般クラス
経済学部3年生 曽田 侑弥さん 実習先 : 株式会社パル Who’s Who Gallery
経営情報学部3年生 古澤詩織さん
実習先 : 財団法人太平洋人材交流センター
国際コミュニケーション学部4年生 平井 沙由理さん
実習先 : シドニーマリオットホテル
੿‫ڸ‬૛
アデコ株式会社
株式会社アジアンビューティ
有馬温泉旅館協同組合
株式会社アスカ・リサイクル文化社
財団法人大阪観光コンベンション協会
株式会社インターフォワードシステムズ
大阪貯蓄信用組合
インフォメーションメディアデザイン株式会社
大阪りんくうホテル株式会社
エバオン株式会社
オセアニア交流センター
オーエムジー株式会社
株式会社オークワ
倉矢税経総合事務所
株式会社 ODK ソリューションズ
株式会社こめ太郎
株式会社カース・キャリアセンター
株式会社ジュノビューティー
カワイ事務機株式会社
新大阪食品産業株式会社
株式会社関西マツダ
有限会社スライヴ
近畿日本ツーリスト株式会社
株式会社センナン
株式会社近鉄百貨店
高槻ホテル開発株式会社
株式会社近鉄ホテルシステムズ シェラトン都ホテル大阪
株式会社大国フーズ
株式会社くらコーポレーション
株式会社テック・ワン
株式会社グルメ杵屋
有限会社トキ貿易
神戸市役所
中土井社会保険労務士事務所
新和印刷株式会社
中野洋税理士事務所
杉本商事株式会社
株式会社富士製作所
財団法人太平洋人材交流センター
富士紙工業株式会社
株式会社玉屋
株式会社向井珍味堂
株式会社トーホー
株式会社ヤマイチテクノ
トップツアー株式会社大阪中央支店
株式会社レイ・クリエーション
社団法人日本旅行業協会関西支部
旭精工株式会社
パーク24株式会社 大阪支店
コーナン商事株式会社
羽曳野市役所市民人権部市民協働ふれあい課市民大学
株式会社サカイ引越センター
株式会社パル
大和證券株式会社 堺支店
株式会社富士通ビジネスシステム
日興コーディアル証券株式会社 堺支店
株式会社プラネットワーク
野村證券株式会社 堺支店
株式会社ホンダ泉州販売
大阪信用金庫
毎日新聞社大阪本社
株式会社スタジオアリス
松原市役所
株式会社ヒマラヤ ヒマラヤスポーツ & ゴルフ堺インター店
丸善株式会社 大阪支社
読売新聞大阪本社広告局
株式会社三城
ヒューマンスポーツエンターテイメント株式会社
株式会社メディアート
有限会社高卒社長
株式会社洋菓子のヒロタ
ブリヂストン・リーガ株式会社
株式会社読売旅行
古泉閣
ワタベウエディング株式会社
株式会社エイチ・アイ・エス
株式会社マツヤ
出雲市役所
阪急産業株式会社
特定非営利法人こえとこころとことばの部屋
株式会社阪急阪神ホテルズ
松村石油株式会社
株式会社ニック
経営情報学部3年生 木下 隼輔さん
実習先 : 韓国観光公社
海外で生活できて、しかも就労体験もできるインター
ンシップは、大 学 卒 業 後に海 外で働きたいと思って
経済学部3年生 藤田 翔さん
実習先 :トップツアー株式会社大阪中央支店
国内情報クラス
国際オーストラリアクラス
ヤマトシステム開発株式会社
Hilton Sydney(ホテル)
フルタニ産業株式会社
Amora hotel(ホテル)
阪和電子工業株式会社
Mariott hotel(ホテル)
株式会社シーエスコミュニケーション
Vagabond Cruise(クルーズ)
株式会社イメージワン
Caputain Cook(クルーズ)
いる私にとっては何よりの機会でした。業務内容は、
自分のやりたい仕事は何なのかを迷っていまし
韓 国のホテルや観 光 地 案 内の翻 訳や観 光 地に取
た。その何かを見つけるためにインターンシップ
材へ行きその感 想 等をエッセーにして日本に紹 介す
に参加しました。実習先は、企業研究の結果、
る等の作業を行いました。作業は細かな指示がある
トップツアー株式会社を希望しました。社員の
有限会社三輪金型製作所(web 取材型)
Care-A-Lot Kindy(幼児教育アシスタント)
わけでなく、自分でどうすれば 上 手くいくかを考えて
方は、とにかくお客様第一を貫いており、ニー
好川鉄工株式会社(web 取材型)
Pitt Travel(旅行代理店)
進めないといけません。自分で考えて取 材したエッ
ズにあった商品を企画し、お客様の声に対応
セーが観光公社のウェブサイトに公開された時は達
出来るよう運営し、全てのことを次の商品に活
成感がありました。韓国観光公社では、私以外にア
かすといった点に、仕事にかける情熱をみた思
メリカやドイツからもインターンシップに来ており、彼ら
いです。
や韓 国でできた友 達との会 話や遊びに行ったことも
私は、このインターンシップで探していた「何か」
世界を知る良いきっかけとなりました。卒業後の進路
を発見することができ、これから始まる就職活
はますます海外で働きたいと思いました。
動に自信を持って取り組めると感じています。
株式会社シンカコミュニケーションズ
National Trust(自然保護団体)
ピーシーフェーズ株式会社
LLOYDS International Collage(語学学校アシスタント)
株式会社小松製作所(web 取材型)
※掲載順不同
国際韓国クラス
韓国観光公社
インターンシップ
協力団体について
大学独自の取組に加え、以下の団体の協力のもと実習先の開拓に努めています。
・大阪府中小企業家同友会・堺経営者協会・大学コンソーシアム大阪
・大阪府雇用開発協会・関西電子情報産業組合・島根県経営者協会
インターンシップへ行った学生のインタビューを本学ウェブサイト(http://www.hannan-u.ac.jp/)に掲載しています。
2008 年 11 月 21 日
総理大臣杯
全日本大学サッカートーナメント準優勝
天皇杯出場 !
本学サッカー部は、全日本サッカー選
手 権 大 会 大 阪 代 表 決 定 戦の決 勝で
本学サッカー部OBを3名を擁するア
イン食 品を3対1で破り、
4年ぶり10
回目の天皇杯出場を果たしました。
2
第16号
大 学
J リーガー
2名
誕生
では、
1回戦 早稲田大学を1対0で勝利する
浦和レッズ、西田剛選手が横浜FCへとJリーグへ
と、
2回戦 九州産業大学2対0、準決勝中京大
の入団が決定し、10月7日に本学で入団内定記者
会見をおこないました。
学2対1と突破し、決勝に駒
を進めましたが、決勝戦で大
今後サッカー部は関西学生サッ
阪体育大学に0対2で敗れ、
カーリーグ 戦 全日本 大 学 選 手
天皇杯では、
1回戦をFC岐阜セカンドに勝
7年ぶりの優勝を果たすこと
権大会などの大会が控えており、
利、
2回戦で強豪Honda FCと対戦しました
ができず準優勝となりました。
日本一を目指しています。
ご声援
が勝利を飾ることはできませんでした。
これらの大会で活躍の原動
の程よろしくお願い致します。
総理大臣杯全日本大学サッカートーナメント
力になった野田紘史選手が
盛況でした
「もっと女を磨く塾VOL.3」
を開講。
約300名の女性が熱視線
社会で活躍する女性を支援する公開講座「もっと女を磨く塾 VOL.3」
(本学サテライト主催)
全日本選手権
8連覇
トラン
ポリン
V8
を7月31日に朝日生命ホール(大阪・淀屋橋)で開催し、約 300 名の受講生が参加しました。
VOL.3 の今回は「心の美タミン増殖講座」として、医療機関(心療内科)での心理相談な
ど多彩なキャリアを活かして起業され、心理カウンセリングにメイク技術を取り入れた「メ
10月25日(土)、
26日(日)
に釧路市で行われた全日本
イクセラピー」の手法を開発した岩井結美子氏を講師に迎え、内面からも外面からも美し
トランポリン選手権大会で本学職員の廣田 遥選手は、
く輝きたい女性のためのキャリアアップ講座を開講しました。
予選、決勝とも1位となり、全日本選手権大会8連覇を
講座後に回収したアンケートでは 86.5%の方から「とても良かった」
「良かった」の評価を
達成しました。
いただきました。
8月に出場した北京オリンピック トランポリン競技では、7月
毎回趣 向を凝らした講 座を
開催していただき、いつも刺
激 を受 けています。次 回も
期待しています。
メイク方法も参考になりまし
たが、輝いている女性の秘
訣を教わり、自分も輝ける
ようになりたいと思いました。
いました。
8月16日のトランポリン競技予選までの約2週間、出
来る限りのことを行い、その日を迎えましたが、残念ながら予選
を突破することができず
受講者の声
12位に終わりました。
メイク方法によりなりたい自分にな
れるというお話しは興味深かったで
す。これからは日頃からもっと自信
をもって生活をしていきます。
講師の岩井先生の表情豊かに
楽しくお話ししていただく姿に引
き込まれました。活き活きとさ
れており、憧れてしまいました。
末の最終合宿の練習中にアクシデントで怪我にみまわれてしま
今 回のオリンピックで
は、三回宙 返りで勝負する
ことを目標に4年 間 練習に
励んできました。
しかし、直
前の練習中のアクシデント
でケガを負い、満身創 痍で
illustrated by
DaPino-Colada
講座開催情報
挑 ん だ オリンピック、皆 さ
んの声 援がなによりも大き
(¥)
マネー
を 磨く塾
予告
な 支 えとなりました。私 を
オリンピックの舞 台に立た
せるために、骨身を削って支えてくださった方々に本当に感 謝して
お金の知識やその背景にある経済のことをわかりやすく学ぶことによって、企業の
います。オリンピックで演 技したのは自分ですが、皆で跳んだ演 技
実態を見抜き自分にあった資金運用方法を見いだすことを目的とした講座です。
でした。
2回の演 技に全力投 球でき、自分の中ではやりきった思い
講師は本学経営情報学部 中條 良美准教授です。
でいます。また精神的にも成長できたと思います。
次の新たな目標に向けて、再び跳び続けます!応 援してくださった
■開講日時
■開講場所
12 月 11 日(木)・18 日(木)19:00 ∼ 20:30
阪南大学サテライト
大阪市中央区高麗橋 4-2-16 大阪朝日生命館6F
(地下鉄御堂筋線淀屋橋駅下車⑫番出口すぐ)
■定員
30 名(先着順)
■対象
女子学生、女性社会人
■受講料
一般 6,000 円 会員 4,000 円 ■主催
阪南大学
■申込方法 FAX・ハガキ・e-mail にて以下の必要事項を記載の上、お申し込みください。
①氏名(フリガナ)②住所③電話番号④勤務先⑤E-mail
《応募先》
◎ハガキの場合
〒541-0043 大阪市中央区高麗橋4丁目2番 16 号 大阪朝日生命館6F 阪南大学サテライト係
◎FAX の場合 FAX:06−6201−5521
◎e-mail の場合 satellite@office.hannan-u.ac.jp
■応募締切 12 月5日(金)必着 ※定員超過の場合は受付を早期終了する場合があります
皆さん、本当に本当に、ありがとうございました! 4年 後に向け
て全日本選 手権8連覇は幸先の良いスタートとなりました。
廣田 遥
前 回のアテネ五 輪7位を上 回る成 績を目標にしていました
が、最 終 合 宿でのアクシデントがあり、その後2週 間、廣田選 手は
本 当に痛 みに耐えて調 整してくれましたし、支え続けてくれたト
レーナーにも大 変 感 謝しています。前日までは演 技10本の演 技が
通らなかったのですが、大 会当日は、見 栄えの悪いテーピングも
すべて取り払いその時に出せる力を出し切ってくれ2回とも演 技
を通せることができました。今回の経験は今後にとっても大きな力
になると思います。最 後になりましたが御 支 援、ご声 援をいただき
ました皆様に御礼申し上げます。
岩下由利 子 阪南大クラブ監督
3
第16号
大 学
2008 年11月21日
大学祭
11 月1日(土)から3日(祝)の3日間、42 回
目の阪南大学大学祭が「蕾」をメインテーマ
に行われ、9,000 名を超 える来場者で盛
り上がりました。
野外に設置したステージでは、チアリー
ディング部や空手道部、少林寺拳法部、
ダンスサークル等のデモンストレーショ
ン、大学祭実行委員会の企画など盛り
だくさんに行われました。
11 月2日(日)は阪南大学同窓会主催
の「ホームカミングデー」が同時開催
されており、大学を訪れた卒業生は
「自分の学生時代と比べると女子学生
の数も増え活気のある大学祭でたく
さんの 来 場 者で驚きました。普 段
の学 生 生 活も楽しそうなことが伺
えますね。」という感想が聞かれ、
盛況の内に幕を閉じました。
me
lco !
We ome
H
Home Coming day
経営情報学部4年生 高松広輔さんによるエレクトーン演奏
オリンピック出場の廣田選手も出席(右から4人目)
吹奏楽部による演奏
国際観光講座 開催
2000年に国際コミュニケーション学部国際観光学科が
設置されて以来、広く産官学の専門家、研究者並びに社
会人の方々とともに、
「 観 光のあり方」について考える講
座として、国際観光講座を毎年開講しています。
今回は、10月4日
(土)、10月11日
(土)、10月18日
(土)の3
日間、
「 文化遺産と観光」
を総合テーマに、一般、学生・教
職員をあわせ、300名を超える参加者がありました。
テ
ー
マ
文化遺産観光の楽しみ方
∼ガイドとインタープリター∼
エスニックツーリズム
∼アジア・太平洋地域の無形文化遺産を中心に∼
明日香を生かす見学法
∼キトラ・高松塚古墳の風水学∼
講
師
国際コミュニケーション学部
教授 山本 謙治
国際コミュニケーション学部
教授 足立 照也
奈良文化女子短期大学
教授 来村 多加史
2008 年11月21日
ar
第16号
大 学
国際コミュニケーション学部
吉兼ゼミが対処する課題はこれだ!
4
Yoshikane Semanar
「明日香村まるごと博物館構想(エコミュージアム)による元気な地域づくり
地域全体を博物館と考えるエコミュージアムの概念を明日香村で実践する」
濱田 惠利華さん(国際コミュニケーション学部3年生)
O法
「吉兼ゼミでは、前期の授業で明日香についての知識を学
ティ
び、明日香村を盛り上げるイベントを検討した結果、古代
を訪
衣装を制作し、その衣装を着て明日香村を歩いたり、バス
いま
に乗って、訪れた観光客を出迎えることなどを考えました。
引き
古代衣装作りは、かなり苦戦し8着の古代衣装を作成、8
ため
月に明日香村川原寺で行われた「飛鳥の宵・大化の宴」へ
の植
のイベントに参加、古代衣装ファッションショーを企画し
いく
ました。また、この秋には日本エコミュージアム研究会全
ボラ
国大会「地域まるごと博物館構想と世界遺産」に参加しま
の現
した。ワークショップでは記録、撮影からテープ起こしに
動を
携わる一方、古代衣装を着て飛鳥鍋を作って振る舞ったり
えた
など裏方としてこのイベントを盛り上げました。
とで
地元地域では学生の力が期待されていることはとても励み
吉兼ゼミでは、奈良県明日香村は観光資源が豊富であるにもかかわらず、
また、
となりました。初めての経験で上手くいかないことが多く、
来訪者に対してその魅力や楽しみ方の PR が十分ではないのではないのか
たり、
その度に学ぶことがありました。吉兼先生から地域に関わ
化交
と考えました。そこで国際観光学科の学生の視点から、
「明日香村まるごと
きま
博物館構想(エコミュージアム)
」に携わることで来訪者、村の方、行政、
域に関わらないといけないということを、教わりました。今
が双方向で交流できるようなワークショップやイベントを通じて、元気な
年度の吉兼ゼミはその一部に参加し、また次年度の後輩
地域づくりプランを継続的に実践します。
に繋げられるよう改善を重ね継続して吉兼ゼミとして明日
貢献
香に関わっていきたいです。」
ඛžǁҮછLjӃ‫ڏ‬Əǁ
a
ar
りその場所に馴染み、盛り上げるには10 年以上は同じ地
l
P
r
o
流通学部
g
r
a
m
แછӃ‫ڏ‬٦ȀȖǙȒȉ
平山ゼミが対処する課題はこれだ!
Hirayama Semanar
「近鉄百貨店とコラボ! 近鉄百貨店阿倍野店建替え時(2011年)、
阿部野橋・天王寺がもっと活気のある街になるための提案を考える 」
本 香奈さん(流通学部3年生)
「私たちがよく利用するターミナル大阪阿部野橋・天王寺は、
ファッショナブルなイメージや若者の街といったイメージが
あまりなく、もっと若者が利用し楽しめる街にならないかと
年生)
いう思いがありました。現在近鉄等が中心となり、この場所
てい
の再開発が行われ、日々街が変化をみせています。その中
個性
心にある近鉄百貨店の建替えが 2011年にひかえており、こ
持ち、
の機会に、周囲の若者向けのショップや街と上手く調和を取
また、
り、若者に魅力があり、克つ今の街の雰囲気を壊さない活
国を
気のある街にするための提案ができないかと考えました。
かと
私たちが実施した近鉄百貨店とHoop 街頭でのお客様アン
ケート調査では、百貨店に求めているイメージが年代毎に異
少な
なっていることがはっきり現れ、若者を呼び込もうとするとシ
につ
ニア層が持っている百貨店への良いイメージが崩れ、シニア
性が
視点
りも
に聞
きれ
層を意識すると若者が百貨店を利用せず現状と変わらない
南の玄関口となる大阪の阿部野橋・天王寺付近では、2011 年度の近
のではないか。また、シニア層と若者が同じ空間を利用する
鉄百貨店の建替えを核とした再開発事業が進められています。ただ、
難しさ等、困難にぶち当たりました。今後、建替え後には、
阿部野橋・天王寺付近はファッショナブルなイメージに乏しく、もっと
近鉄百貨店と周囲のショップや街の雰囲気を活かしながら
多くの層が魅力を感じる街になるよう解決策についてゼミで
とで、
若者が利用し楽しめる街という点では課題があると考えていました。
知る
そこで、この地区の拠点となる近鉄百貨店と Hoop で実施した利用者
もプ
へのアンケート調査結果を踏まえて、現状の良さを踏襲しつつも、若
かされたり、提案したことが一つでも採用され、街の活性化
者が集え、家族で過ごせる街作りプランを近鉄に提案していきます。
に少しでも貢献できれば、とてもうれしいです。それほど重
検討しこの後、近鉄側へ提案していきます。
自分たちが調査した結果が新しい近鉄百貨店の方向性に活
要なやり甲斐のあるテーマだと思います。」
5
第16号
大 学
2008 年11月21日
Ishii Semanar
経済学部
石井ゼミが対処する課題はこれだ!
国
「阪南大学発、地球の環境を保全するためには、国境を越えた
異文化交流が重要であり、国際ボランティアとして
タイでのマングローブ植林を通じて環境問題に取り組む」
泉本 和男さん 羅 成金さん(経済学部3年生)
「2004 年のスマトラ沖地震の被災地であるタイに NPO 法
人異文化交流の会アセアと一緒に本学学生がボランティ
ア活動「心の癒しキャラバン」として、現地の小学校を訪
れて以来、毎年タイと阪南大学の交流が続いてきていま
した。今年度からは石井ゼミを中心とした私たちが引き
継ぎ、タイの小学生との交流と共に地球環境保護のため
マングローブの植林を開始しました。約 50cm の背丈の植
物の苗 520 本を、河口付近に竹で作ったスコップで植え
ていく作業をタイの小学生等約 100 名と一緒に行いまし
地球温暖化に象徴される環境問題は、国境を越えた人類の解決すべき課題
た。ボランティア活動を行ったことが初めてだったので、
として捉える必要があります。石井ゼミでは、関係する国がお互いの自国文
今回の現地に行きこの活動を通して地球環境について何
化を紹介し理解を深め、一緒に環境問題を学び取り組むことが解決方法で
か行動をしないといけないことに気づきました。自分たち
が植えたマングローブが林になり、二酸化炭素を吸収す
あると考えます。そこで、石井ゼミでは他のゼミの学生と連携しながら、国
吉
ることで温暖化対策に少しでも貢献できればと思います。
際ボランティアとしてタイの NPO 法人異文化交流の会アセア(大阪府公認)
来
また、別の日にはタイの小学校へ行き日本文化を紹介した
と協力し、現地の小学生と文化や習慣など異文化交流を深めています。さら
り、竹で作った水鉄砲や駒を使って一緒に遊んだり、文
には現地日系企業グローバル・グロウ(global grow)及びタイ国政府の全
化交流を通じて環境問題についても一緒に学ぶことがで
面的支援・協力(産学 NPO 政府の4者連携)による環境再生のためのマン
きました。
グローブ植林を通じた環境問題の相互理解に取り組んでいます。
今後は、もっと大きな視点を持ち、社会との接点や貢献
博
地
を考え自分でできることを増やしていきたいです。」
ǥȈ௬࢓
経営情報学部
企業や地域社会の課題解決に向けたゼミ活動
∼地域連携のできる人材・地域に貢献できるゼミを目指して∼
ոؑ«૞ϽࡏӂƂඛžǁҮ
S
関ゼミが対処する課題はこれだ!
o
l
u
t
i
o
n
a
Seki Semanar
「尼崎市のものづくりの現場を訪れ、その活気の源や
事業の実態調査を通じて、若者の立場から提言を行う 」
光山 龍貴さん 木原 奈津美さん(経営情報学部3年生)
7月から尼崎市のものづくり企業の実態調査を進めてい
ます。訪問した企業は、従業員こそ少ないですが、個性
的で魅力ある経営者の経営理 念と高い技術力を持ち、
それぞれが会社にプライドを持っておられました。また、
阪神間の中心に位置し臨海部でもある立地は、全国を
対象に商売するにも好条 件で活気ある源ではないかと
思います。もう一方で感じたことは、若い従業員が少な
兵庫県尼崎市には従業員こそ少ないのですが、個性的で高い技
術力を持つ企業が多く、いつもその現場では活気付いています。
これらの企業には優れた技術力があるにもかかわらず、後継者
問題などに悩んでいることがアンケート調査から判明しました。
く今後の技能継承や後継者問題や経営幹部の育成につ
いて懸念を感じました。また、訪問した企業では女性が
現場で働いている所も少なく、今後は女性からの視点
が必要になってくるのではないかと思い、このあたりも
課 題ではないかと感じました。今後、100 社を目標に聞
そこで、中小企業論を専門とするゼミ学生が尼崎市の工業の現
き取り調査を行い、現状もはっきりさせて提言ができれ
状を学生の視点から分析するとともに、企業 100 社を直接訪問
ばと思っています。今回、尼崎の調 査に行ったことで、
調査し、若者雇用や女性就業の少なさなどの問題点を抽出しま
全く知らなかった優秀な企業やものづくりの現場を知る
した。今後を担う若者の立場から、どうすれば尼崎の工業振興
ことができたことは、私たちの進路の選択にとってもプ
に役立つのか方向性の提言を行っていきます。
ラスにもなりました。
l
P
この時期に行われるのは初めてのことで、
どれほ
中等部・
6月29日
(日)、中等部体験入学が催されました。
高等学校
どの参加者になるのか心配でしたが、保護者の皆
さんも含めて、ホールいっぱいになりました。
明会
入試説
OMMビル2階ABCホールにて
日、 日
16
17
の 2 日 間 、OMMビルで 開 催 さ れ ま
毎 年 恒 例の私 学 展が8 月
大阪私立学校展に
大阪私
大阪
私立
立学校
学校展に
展に
保護者、
保護
保
護者、
者、受験生
受験
受
験生 19
19,698
698 名
69
奥 村 光 生 教 諭に
大阪府知事表彰
さ る 5 月 7 日︵ 水 ︶大 阪 国 際 会 議
年度大阪府知事表
髙 井 秀 樹 教 諭に
大 阪スポーツ賞
体育功労賞
年度大
日︵土 ︶府 立 青 少 年 会
館 文 化 ホ ー ルにて、平 成
さる9 月
阪 スポ ーツ 賞 贈 呈 式 が 行 われ、本
場にて、平 成
年 、本 学 園 高 等 学
した。
年 相 撲の 強 化 委 員 長 、平 成 6 年か
高 体 連 専 門 部の 国 民 体 育 大 会 少
5 年 間 、大 阪 府 相 撲 連 盟 及び 大 阪
在 に 至 る 。そ の 間 、長 く 大 阪 高 等
就 任 以 来 、ラクビ ー 部 顧 問 、大 阪
学 校 体 育 連 盟 理 事 、並 びに 相 撲 専
高 等 学 校 体 育 連 盟 ラクビ ー 常 任
校の保 健 体 育 教 員として、生 徒を
名 の 教 員 は 、保 護 者 、受 験 者 か ら の
門 部 委 員 長 を 務め、平 成 5 年から
質 問 や 相 談に 終 日 汗 を 流 し ま し た 。
成し 遂 げた 。
国 体﹂
では 、団 体 5 位 、個 人 優 勝 を
率 指 導した 。平 成 9 年の﹁なみはや
技の 大 阪 府 監 督 と して 選 手 を 引
2 日 間で中 高 合わせて本 校への相 談
は1 8 6 組を 数え 、持 参した 学 校 案
内 、高 校 1 5 0 0 部 、中 等 部 5 0 0
中高入試広報部
髙井秀樹
部の殆どが無 くなりました 。
長 勤めて今 日に至る 。
ら6 度 、国 民 体 育 大 会 少 年 相 撲 競
指 導 す る と と も に、保 健 指 導 部
校に 数 学 科 教 員 と して 着 任 し 、現
同 教 諭は 昭 和
育 委 員 会から 表 彰された 。
学 園の 髙 井 秀 樹 教 諭 が 大 阪 府 教
表 彰された 。
同 教 諭は 、昭 和
47
長 、生 活 指 導 部 長 等の要 職を 歴 任
学 園 高 等 学 校に着 任 、以 後 高 等 学
年 4 月 1 日に 本
彰 が 行 わ れ、本 学 園 か ら 、奥 村 光
20
20
生 教 諭 が 私 学 教 育 功 労 者 と して
20
委 員 等を 務め、加えて大 阪 教 員 団
20
ラ ク ビ ー 部 に 所 属 し 、同 監 督 、部
し た 。本 校 も ブ ー ス 参 加 し 、参 加
49
横山
博一
人権教育推進委員会
た 。とても 有 意 義な 研 修 会でした 。
具 体 的 に う か が う こ と がで き ま し
現 可 能で、そのために 出 来 ることを
そし てハラスメントのない 環 境 が 実
セクハラの話へ移り、現 状と 問 題 点 、
た 。そこからセクハラ、特にスクール
る 現 状 を 丁 寧 に 説 明 く だ さい ま し
ど で、その ジェンダー 観 が 崩 れてい
少 子 化 、グ ロ ー バリ ズム、I T化 な
れ たも のであ る という 出 発 点 から 、
が明 治 政 府によって人 為 的につくら
初 め、日 本におけ る 近 代 ジェンダー
ストです。
がご 専 門 で、その 分 野 のスペシャリ
く ら 先 生です。先 生 は ジェンダー 論
れたのが、大 阪 市立 大 学の古 久 保さ
持って臨みました 。そんな 中 登 場 さ
当 日 は 本 校 職 員 も かな り の 関 心 を
おけるハラスメントの問 題とあって、
最 近 何かと 問 題になっている 学 校に
‫׾‬
ऽ
Ќ
।
‫ڧ‬
‫ګ‬
ࡿ
ӂ
国語
ろ川柳
柳
おもしろ川柳
体育
卓球
親子で卓球
数学
紙から鶴は何羽折れるか
一枚の紙から鶴は何羽折れるか
家庭
お菓子作り
社会
クイズで社会科
美術
サンドブラストでマイコップを作る
理科
万華鏡を作ろう
書道
筆に親しもう
英語
Let s Enjoy English
オープンキャンパス
同時
開催
6
第16 号
高等学校・中等部
2008 年11月21日
中等部体験入学
9教 科にわかれた
『楽しい授 業』は、文 字 通り親
教頭 近藤英俊
10 月4日(土)・11日(土)の両日開かれた中
10月25日(土)、恒 例の高等 学 校オープンキャンパ
みを行い、中学生の皆さんは楽しいひと時を過ご
のづくりに人 気 が 集まり、
マフィンづくり
(家 庭
子の楽しいひとときになったようです。
とりわけも
等部入試説明会で、多数のプレテスト・体験
ス・入 試 説 明 会(第一 回)を開 催しました。中庭 の
しました。第二部の入試説明会では、受験に役立
科)、
マイコップづくり
(美 術)、万 華 鏡づくり
(理
入学参加の申し込みがありました。そして10 月
木々も秋らしい色合いに染まる中、中学生同士のグ
つ情報、コース選択に役立つ情報をひとつでも多
科)は大盛況でした。授業終了後も、校舎見学会
26 日(日)の中等 部プレテスト・体 験 入学に
ループや、親子連れ、あるいは保護者同士のグルー
く持って帰っていただこうと、髙井副校長の熱の
や個別相談会に多くの方々が参加されました。
は、大勢の小学生の皆さんを迎えることができ
プが続々と詰めかけ、学校全体が華やいだ雰囲気に
こもった説明が行われ、熱心にメモを取る保護者
ました。プレテストの実質受験者(六年生)は
包まれました。第一部のクラブ体験・体験授業では、
の姿が見られました。降雨も心配される曇天にも
昨年比 10 パーセント増の盛況でした。
各 団 体・各 先 生 が 工 夫 を 凝 らし た 様 々 な 取 組
関 わ ら ず、254組339名 の 参 加 が ありまし た。
美術
書道
7
第16 号
高等学校・中等部
2008 年11月21日
学園祭
秋らしい様子が深まってゆくこの季節に、平成 20 年度阪南大学高等学校・
中等部の体育祭と文化祭が実施されました。9月 26 日、体育祭当日の天候
は曇で、時折、雨のまじるあいにくの天候でした。開始 20 分遅れで始まり
ましたが、依然として雨が降ったり止んだり、80メートル走に続き、100メー
トル走。赤・青・黄・緑と色分けされた生徒たちがゴールを目指して一生
懸命に走る。その競技中、突然の大雨…。結局、競技種目の大半を残して
そのまま中止となって
しまいました。生徒た
ちはびしょ濡れになり
ながらも、残 念そうに
していました。とても
印象的な光景でした。
来年は、生徒たちの熱
い戦いを是非最後まで
観たいと思いました。
9月28日・文化祭当日。
朝早くから生徒たちが学校のあち
らこちらで、文化祭最後の準備をしていました。音を奏で
ている者や教室の飾り付けをしている者.
..皆いきいきと
した表情で、開園に備えていました。午前10時、一般客が校
内の各会場を埋め、中庭は早くも人だかりができ、大盛況
でした。ホールでは時間ごとに劇などが、教室ではバザー
などが催されて生徒たちは声を出し、笑顔が絶えない一日
となりました。
午後3時を過ぎると、
一斉に片付け始め、こ
こでも全員が一致団結していました。片付け終わった生徒
たちの顔には、安
感が漂っていました。
このようにして、今年の学園祭は幕を閉じました。体育祭
は雨で途中から中止を余儀なくされましたが、
文化祭では
昨年以上の方が本校へ来られ、
盛り上がりをみせました。
また、
生徒たちも 祭 を楽しんでいました。しかし、良い面
ばかりではありません。いくつかの問題点や反省点も見つ
かりました。そういった点を改善させ、そして来年度以降
の学園祭につなげていきたいと思いました。 生徒会部(高等学校教諭) 牧野 秀樹
球技
大会
平成20年度の球技大会が、
9月3日∼5日の
あいにくの雨で、
ソフトボールに関しては決勝戦が
習に励んでいるチームもあり、昼休みにグラン
三日間をかけて開催されました。
行えず、決勝進出チームが同時優勝という形にな
ドで汗を流す姿は、体を動かすことの素晴ら
生 徒たちは、
バレーボール、
サッカー、
ソフト
りましたが、
それぞれの会場で白熱した戦いが行
しさを改めて教えてくれたのではないかと思
ボールの三つの種目から選択し、
当日は男子
われ、生徒たちは有意義な時間を過ごすことがで
います。
この球技大会で学んだことを、今後の
バレーボールは6チーム、女子バレーボール
きたのではないでしょうか。
学校生活の中で生かしてくれることを期待し
は12チーム、
サッカーは15チーム、
ソフトボー
今年度の球技大会は、生徒たちの大会に懸ける
ています。
ルは10チームが結成されました。
思いが伝わってきました。
中には夏休み前から練
生徒会(高等学校教諭) 森本 正
中等部
学習発表会
中等部最大の行事である「学習発表会」が 10 月4日に行われました。
1・2年生は各教科・実行委員に分かれて、3年生は学年としての
全体の発表に向けて、一丸となって準備を進めていきます。2回のリ
ハーサルでは、声が出ない、実験がうまくいかないなど、
「今年は大丈
夫か?」と不安がありましたが、当日は保護者で満席の中、どの発表
軽音楽部、
グランプリ大会へ
も満足の行くパフォーマンスを見せてくれました。合唱と合奏、アメリ
カ合衆国大統領の演説の英語による暗誦、
「白雪姫」の英語劇、詩
の群読、故事成語の寸劇「第5福竜丸の悲劇」の朗読劇、理科の対
流や電気、磁石の実験など、創意と工夫にあふれた発表が繰り広げ
られ、大きな拍手と声援を受けました。
会場をもっとも湧かせたのは、3年生の学年発表「私たちの夢発表
会」です。歌あり踊りありドラマありと、
「さすがに最上級学年はちが
うなあ」と皆をうならせる見事な取り組みでした。
1・2年生は自分の発表に満足しながら、来年は上級生みたいにや
りたいと意欲を示していました。大きな充実感と、来年への飛躍が期
待できる学習発表会になったと思います。
2年1組 担任 石川 宏明
中等部
体験学習
「就労体験をして、本当に良かった。」
これが終わった後の感想です。
今回、初めて就労体験をするということで、私は最初、全く実感が湧きま
せんでした。始まる前の私の中での「仕事」のイメージは、
「お金を稼ぐ為
にただ働く」でした。
それが、実際にお店が開店して、
まず商品のほこりを拭いている時、お客
さんに商品の事で質問をされて、
「そうか。
こういう時の為にお店の商品
軽音楽部では、今年も夏のイベントである「We are Sneaker
Ages」に取り組みました。結果は4年連 続8回目の 優 秀 校
賞、ベストサポーター校賞を受賞、12月28日に舞洲アリーナ
で行われるグランプリ大会へ進むこととなりました。
予 選 終了後、同じ予 選日に演 奏した他 校の部員さんから、
「グランプリ大会、応援に行きます!」と言われ、とてもうれし
を、
きちんと理解しないといけないのか。」
と思いました。でも全く分からな
かった一方で、グランプリ大会では、選に漏れた学校さんの
い私は、別の店員さんに教えてもらいました。次に、包装の練習をさせて
思いもしっかりと背負って演奏しなければならない、そうい
う責任も同時に感じました。優秀校賞という賞には、今まで
もらいました。すると、思っていたより箱を包むのは難しく、なかなか上手
くできませんでした。何度もやり直しを
中等部1・2年生対象の体験学習が、
7月27日から29日の2泊3日で
の努力に報いるとともに、選から漏れた人たちの目標であっ
して、やっとできた頃にはもう、包む方
実施されました。
てくださいという意味が込められている、そう考えずにはい
法を忘 れていました。
しかも、包 装は
初日は午 後から急 激に天 候が悪 化し、残 念ながら予 定されていた
られませんでした。何度も賞をいただいている私たちは、も
箱の形によって異なり、
もっとややこし
賤ヶ岳から余呉湖へのハイキングは中止になりました。
その代わりに
う自己満足ではだめなのです。今回は痛感しました。部員た
くなりました。他にも、包装した後に貼
長浜城を見学し、歴史文化に触れることができました。
るリボンを作ったり、別の包装の方法
2日目は今回のメインイベントである長浜商店街での就労体験でし
を教わりました。
た。初めて
「労働」
を経験する生徒たちは、かなり緊張した表情で各店
どの作業でも言えるのが、
その作業の
舗に向かっていきました。
しかし、仕事が始まると、一生懸命お店の人
一つ一つがとても重要であるという事
の指示に従って様々な作業をこなしてくれました。働くことの楽しさ・大
です。
その中の作業を一つでも怠ると、営業がスムーズいかないので、一
変さを、身をもって感じてもらえたのではないでしょうか。
つ一つの作業の大切さを知りました。
レジを打ったり、お客さんと話す時
3日目は、尾上漁港で漁業体験を行いました。10班に別れて漁船に乗
にハキハキと話すことの重要さも知りました。
り込み、実際に刺網漁業を体験し、
その後網の修繕も体験しました。
今回体験した事は、大人になって働く時に必要になると思われることば
3日間の貴重な体験を、
これからの生活に活かし、将来の職業選択に
かりなので、本当にいい体験ができたと思います。
も役立ててもらえればと思います。
中等部2年2組 池川 実季
69,244
ちに「優秀校賞の意味」をしっかり考えさせ、その上でグラン
プりに臨む、そういう姿勢で取り組みたいと思います。
軽音楽部顧問 丹波 陽
生徒会が9月8日から28日にかけて行いましたユニセフ募金活
中等部教諭 西岡山 奈仁子
動で、69,244 円が集まりました。ご協力ありがとうございました。
第16 号
2008 年11月21日
オープンキャンパス2008
8年連続の来場者増加
OOPPEENN CCAAM
MPPUUSS
2008
8
阪南大学高等学校・中等部
平成 21年度 入学試験概要
「私 が 受 験 生 の 時 に 阪 南 大 学 の オープ ン
キャンパスで対応してくれた先輩が、とても
やさしく細やかに案内してくださり、ここな
ら充実した大学生活を送ることができると
思い、阪南大学を選びました。入学後は同
じことを後 輩の受 験 生にも感じてもらいた
いという思いで、1年生からオープンキャン
パス実行委員会に入りました。運営に関わっ
て良かったと思う時は、楽しかったです あ
りがとうございました などの言 葉を受 験
生からもらったときです。また、実行委員
をしなければ出会わなかった友 達や先輩、
後 輩 ができたことも本当に良かったです。
来年も絶 対に面白いオープンキャンパスに
したいと思いますので、阪南大学オープン
キャンパス 2009 を期待していてください。」
アニメーション部 中川 貴智君作
阪南大学オープンキャンパス実行委員長
望月 麻友(流通学部3年)
本学のオープンキャンパスの特徴は、在学生が阪南大学の魅力
4,375 名の参加者があり、8年連続して来場者数が増加しまし
を受験生に伝えるところにあります。オープンキャンパス実行委
た。たくさんの方が在学生を通して阪南大学の魅力を感じてい
員は、イベント立案から実施までに関わり、どうしたら来場者に
ただけたのではないでしょうか。
阪南大学の良さを伝えられるかを何ヶ月も前から話し合ってい
なお、キャンパスのご案内や個別相談は随時行っていますので、
阪南大学高等学校
入学試験概要
受験資格:平成 21 年 3月、中学校卒業見込みの者、
及び平成 20 年 3月中学校卒業生
募集人員:普通科 計 320 名
ます。また、当日も受験生のナビゲータとなり、学内を駆け回っ
入試広報課〔TEL:072-332-1224(代表)〕までお気軽にお
①数英コース(男女) 40 名
ています。今 年 度5日間に渡ったオープンキャンパスは延 べ
問い合わせください。
②国英コース(男女) 80 名
③国際コース(男女) 80 名
④総合コース(男子) 120 名
ひらめき☆ときめき サイエンス
∼ようこそ大学の研究室へ∼ KAKENHI
独立行政法人日本学術振興会共催
出願期間:平成 21 年 1月23日(金)∼2月3日(火)
午前 9 時∼午後 4 時(土曜日は午前中)
★ 株式投資から学ぶ 戦略的
略的思考
★参加費:無料
出願手続:本校指定の入学願書、個人報告書等を提出
★締切日:平成 20 年 12 月 24 日(水)必着
入 試 日:●学力試験 平成 21 年 2月10日(火)
~金融 リテラシーを身に付けよう~
~金
★申込方法
(試験内容)国語、社会、英語、理科、数学
いずれも試験時間 50 分
郵便番号・住所・氏名(ふりがな)
・高校名・学年・電話番号をご記入のうえ、
ハガキ・FAX・e-mail のいずれかでお申し込みください。
★講 師:中條 良美(ちゅうじょう よしみ)経営情報学部・准教授
★申込先:阪南大学「ひらめき☆ときめきサイエンス」係
FAX : 072-337-4391 e-mail : [email protected]
ハガキ : 〒580-8502 松原市天美東5-4-33
★開催日:平成 21 年 1 月 10 日(土)
★場 所:阪南大学本キャンパス コンピュータ教室
★対 象:高校生(全学生対象)20 名
★スケジュール
10:00 受付・開場
10:30 プログラム全体の趣旨やファイナンスに関する概要の説明
11:00 株式投資のための情報収集・分析方法の説明・実習
12:00 昼食(大学で用意しています。)
13:00 各人のアイデアに基づく投資戦略の策定・成果の測定
15:00 クッキータイム、フリートーク
15:30 参加者による模擬投資ゲームの成果発表
16:30 修了式(「戦略分析博士号」授与)
17:00 終了
★内 容:皆さんも「株式投資」の言葉を一度は耳にしたことがあると
思います。では、株式投資って一体何でしょう?株式投資の戦略家は綿
密なデータ分析と将来を的確に見通す鋭い洞察力とを重視しています。
彼らの成功への道のりには、時代を読み解く伴が隠されているのかもし
れません。このプログラムでは、株式投資の基本的な知識の習得を通し
て「物事の価値を客観的に見抜く能力」を育成します。模擬投資ゲー
ムなどを通じて、リアルな株式投資の魅力を実感するとともに、その背
景にある経済の本質的な仕組みについて理解を深めていきましょう。
●面 接 平成 21 年 2月11日(水)
※合否は学力試験、面接試験、個人報告書の総合判定
によって選考
合格発表:平成 21 年 2月13日(金)
〈郵送による〉
阪南大学高等学校中等部
入学試験概要
受験資格:平成21年3月、
小学校卒業見込みの者
募集人員:男・女 計80名
出願期間:
◎1次(A)
平成20年12月20日
(土)∼ 12月27日
(土)
平成21年1月7日
(水)∼ 1月16日
(金)
◎1次(B)
阪南大学 平成21年度入学試験概要
平成20年12月20日
(土)∼ 12月27日
(土)
平成21年1月7日
(水)∼1月17日
(土)
平成 21 年度入学定員
国際コミュニケーション学科:115 名、国際観光学科:120 名、経済学科:300 名、流通学科:240 名、経営情報学科:240 名
◎2次 平成20年12月20日
(土)∼ 12月27日
(土)
■ 一般入試
※午前9時∼午後4時まで
(土曜日は12時まで)
出願手続:本校指定の
「入学志願書」
種別
実施学科
出願期間
試験日
内容
前期A日程
全学科
1月7日(水)
∼1月20日(火)
1月27日(火)
1月28日(水)
試験日自由選択制
国語(古文・漢文除く)・英語・数学・日本史・世界史 以上の5科目から2科目を選択
前期B日程
後期
国語(古文・漢文除く)
・英語・数学 以上の3科目から2科目を選択
1月7日(水)
∼2月3日(火)
全学科
2月10日(火)
2月16日(月)
∼2月26日(木)
全学科
3月5日(木)
※資格提出志願者は、国際コミュニケーション・流通・経営情報学部は資格を
点数化し、経済学部では点数化しません。
国語(古文・漢文除く)・英語の2科目必須
平成21年1月17日
(土)
1次(B)
平成21年1月18日
(日)
2次 平成21年1月22日
(木)
※集合時間:午前8時30分
学力試験:
◎1次
(A)・1次
(B)
(試験内容)国語:50分/ 100点、
算数:50分/ 100点、
理科30分/ 50点
◎2次
実施学科
前期
全学科
(2教科型・3教科型)
後期
入 試 日: 1次(A)
(面 接)保護者同伴
■ センター試験利用入試
種別
平成21年1月7日(水) ∼1月21日
(水)
経済学科
流通学科
経営情報学科
出願期間
1月19日(月)
∼2月3日(火)
2月16日(月)
∼2月26日(木)
試験日
本学独自試験は
課さない
内容
(試験内容)国語:50分/ 100点、
算数:50分/ 100点
平成 21 年度大学入試センター試験の2教科2科目〈2教科型〉、
3教科3科目〈3教科型〉で選考
(面 接)保護者同伴
合格発表:1次(A)
平成21年1月18日
(日)
1次(B) 平成21年1月19日
(月)
平成 21 年度大学入試センター試験の2教科2科目で選考
2次
平成21年1月23日
(金)
※午前8時校内に掲示及び郵送
■ 大学院入試(後期)
種別
研究科
出願期間
試験日
企業情報研究科
修士課程
2月10日(火)
2月28日(土)
∼2月19日(木)
内容
推薦入試(後期)
社会人入試(後期)
外国人留学生入試(後期)
一般入試(後期)
口頭試問
●日時 ・11月30日
(日)午前10時∼午後3時(随時)
筆記試験〔外国語(英語または中国語)
・専門科目〕・口頭試問
※1 出願期間は全て消印有効となっています。窓口受付等詳しい内容については、受験案内・入試要項をご覧ください。
※2 上記の入試概要は11月21日以降の入試を掲載しています。
一般入試 直前対策講座
中等部・高等学校
個別入試相談会のご案内
下記日程で一般入試直前対策講座を開講します。
12月14日(日)13:00 ∼ 15:00 阪南大学 本キャンパス開催(参加無料・事前予約不要)
予備校講師が、一般入試の試験科目「国語」
「英語」の出題傾向と攻略ポイントを解説します。
※開講前に学食体験会(11:00∼12:50 /一般入試直前対策講座出席者のみ)を開催します。
・12月6日
(土)正午∼午後3時(随時)
●場所 阪南大学高等学校 メディアセンター
(図書室)
(近鉄南大阪線「高見ノ里」駅下車南へ600m)
●内容 児童・生徒・保護者の方から個別に質問や
相談を受けます。校舎見学もできます。
※申し込み不要
Fly UP