...

コスタリカ共和国 (Republic of Costa Rica) 通信

by user

on
Category: Documents
25

views

Report

Comments

Transcript

コスタリカ共和国 (Republic of Costa Rica) 通信
コスタリカ共和国
( Republic of Costa Rica)
通信
Ⅰ
監督機関等
1
科 学 技 術 ・ 電 気 通 信 省 ( Ministerio de Ciencia Tecnología y
Telecomunicaciones: MICIT)
Tel.: + 506 2539 2200
URL: http://www.micit.go.cr/
所 在 地 : 50 metros Este del Museo Nacional, calles 19 y 17, Avenida Segunda,
San Jose, COSTA RICA
幹 部 : Marcelo Jenkins( 大 臣 / Ministro)
所掌事務
2012 年 8 月 に 環 境 ・ エ ネ ル ギ ー ・ 電 気 通 信 省 ( MINAET) か ら 情 報 通 信 分 野
を分離し、科学技術省と統合され、設立された。情報通信分野の国家及び国際的
な目標の達成に向けて政策を推進し、民間及び公共事業体の参加を調整する役割
を担う。なお、情報通信分野の所管は通信担当副大臣が担当する。
2
通 信 監 督 庁 ( Superintendencia de Telecomunicaciones: SUTEL)
Tel.: + 506 2220 0102
URL: http://www.sutel.go.cr/
所 在 地 : Apartado 936-1000, San Jose, COSTA RICA
幹 部 : Maryleana Mendez J.( 長 官 / Presidenta)
所掌事務
2009 年 1 月 に 公 共 サ ー ビ ス 規 制 局 ( ARESEP) か ら 機 能 を 分 離 、 設 立 さ れ た
情報通信分野の規制機関である。以下の項目を所掌する。

事業者に対してネットワークやサービスへのアクセスの開放を課す

電気通信分野への投資の促進

免許及び許可に関する付与、更新、停止の権限を有する行政機関に対する
専門的な助言

周波数の有効利用のための管理

通信事業者間の係争の調停

プロバイダと加入者間での契約の標準化

技術標準の策定
1

Ⅱ
法律に基づいた電気通信料金の設定
法令
2008 年 一 般 電 気 通 信 法 ( Ley General de Telecomunicaciones、 法 令 8642)
2008 年 5 月 に 施 行 さ れ た 、 無 線 電 話 、 イ ン タ ー ネ ッ ト 、 VPN や そ の 他 の 付 加
価 値 サ ー ビ ス ( VAS) 分 野 を 開 放 し 、 ア ク セ ス 、 相 互 接 続 、 消 費 者 の 権 利 に 関 す
る規定を定めている。
Ⅲ
政策動向
1
免許制度
「 2008 年 一 般 電 気 通 信 法 」第 23 条 に 、公 共 ネ ッ ト ワ ー ク の 保 有 に は 免 許 又 は 許
可 が 必 要 と あ り 、 第 24 条 で は 電 気 通 信 事 業 者 に 付 与 さ れ る 周 波 数 免 許 の 有 効 期
限 は 最 長 15 年 間 で 、 延 長 が 可 能 と 定 め ら れ て い る 。
2
競争促進政策
(1)自由化
移 動 体 通 信 市 場 は 国 営 企 業 の ICE セ ル ラ ー( ICE Celular、現 コ ル ビ( Kolbi))
が 独 占 し て い た が 、 2009 年 1 月 に 中 米 貿 易 自 由 協 定 ( CAFTA-DR) が 発 効 し た
こ と で 、 市 場 の 自 由 化 が 図 ら れ た 。 2010 年 9 月 に 移 動 電 話 使 途 の 850MHz、
1800MHz 及 び 2100MHz 帯 、 総 計 160MHz 幅 の 周 波 数 オ ー ク シ ョ ン が 、 最 低 入
札 価 格 を 7,000 万 USD と し て 実 施 さ れ 、 ス ペ イ ン の テ レ フ ォ ニ カ ( Telefonica)
が 9,500 万 USD で 三 つ の 帯 域 す べ て 、 メ キ シ コ の ア メ リ カ ・ モ ビ ル ( America
Movil) が 7,500 万 USD で 1800MHz 帯 と 2100MHz 帯 を 落 札 、 両 社 は 2011 年
11 月 よ り 移 動 電 話 サ ー ビ ス を 開 始 し た 。
一方、固定電話市場は自由化されておらず、コルビが市場を独占している。
( 2 ) 移 動 電 話 番 号 ポ ー タ ビ リ テ ィ ( MNP)
SUTEL は 2012 年 4 月 、 移 動 電 話 に お け る 番 号 ポ ー タ ビ リ テ ィ ( MNP) 制 度
を 2013 年 内 に 導 入 す る 意 向 を 表 明 し 、 移 動 体 通 信 市 場 へ の 競 争 導 入 準 備 を 進 め
て い た が 、 コ ル ビ の 抵 抗 で 実 現 が 遅 れ て い た 。 し か し 、 2013 年 11 月 30 日 に 同
制 度 を 開 始 し た 。 2014 年 3 月 、 SUTEL は そ れ ま で に MNP 制 度 を 利 用 し て 5 万
5,689 の 加 入 者 が 事 業 者 を 変 更 し た と 発 表 し た 。
3
情報通信基盤整備政策
(1)ユニバーサル・アクセス
電 気 通 信 の ユ ニ バ ー サ ル ・ ア ク セ ス に 関 し て は 、「 2008 年 電 気 通 信 法 」 第 31
~ 40 条 で 明 記 さ れ 、ル ー ラ ル・エ リ ア 並 び に 子 ど も や 高 齢 者 、障 が い 者 と い っ た
特別なケアを要する人々への電気通信サービスの提供や情報格差の縮小を目標に
定めている。
2
( 2 )国 家 電 気 通 信 基 金( Fondo Nacional de Telecomunicaciones:FONATEL)
「 2008 年 一 般 電 気 通 信 法 」第 34 条 に よ り 設 け ら れ た 基 金 で 、国 家 電 気 通 信 開
発計画により定められたユニバーサル・アクセスなどの目標を達成するためのプ
ロジェクトに利用される。すべての公共ネットワーク事業者や電気通信サービ
ス ・ プ ロ バ イ ダ は 収 入 の 1.5% を 同 基 金 に 納 め る こ と が 義 務 付 け ら れ て い る 。
Ⅳ
関連技術の動向
基準認証制度
電 気 通 信 機 器 の 基 準 認 証 は SUTEL が 所 掌 す る 。 SUTEL で は 、 民 間 の 認 証 機
関を認定して認証を実施している。
Ⅴ
事業の現状
1
固定電話
固 定 電 話 市 場 は 国 営 の コ ル ビ ( ICE グ ル ー プ )が 独 占 し て い る 。固 定 電 話 普 及
率 は 2014 年 末 現 在 で 17.8% で あ る 。 隣 国 の エ ル サ バ ド ル や ニ カ ラ グ ア に 比 べ る
と高水準だが、近年下降気味である。
2
移動体通信
2010 年 9 月 に 移 動 電 話 の 周 波 数 オ ー ク シ ョ ン が 実 施 さ れ 、テ レ フ ォ ニ カ 傘 下 の
モ ビ ス タ ー・コ ス タ リ カ( Movistar Costa Rica)と ア メ リ カ・モ ビ ル 傘 下 の ク ラ
ロ ・ コ ス タ リ カ ( Claro Costa Rica) が 2011 年 11 月 よ り 市 場 に 参 入 し て い る 。
国 営 事 業 者 コ ル ビ の 市 場 支 配 力 が 強 い が 、 そ の シ ェ ア は 年 々 減 少 し 、 2015 年 6
月現在、約 6 割である。
3G に つ い て は 、2009 年 12 月 、ICE セ ル ラ ー( 現 コ ル ビ )が W-CDMA 方 式 に
よ る サ ー ビ ス を 開 始 、 2011 年 11 月 、 ク ラ ロ ・ コ ス タ リ カ と モ ビ ス タ ー ・ コ ス タ
リ カ が こ れ に 追 随 し て い る 。3G サ ー ビ ス の 国 内 全 加 入 者 数 は 、2015 年 6 月 現 在 、
420 万 で あ る 。
LTE に つ い て は 、コ ル ビ が 2013 年 11 月 に 国 内 初 の 商 用 サ ー ビ ス を 開 始 し 、ク
ラ ロ が 2014 年 4 月 、 モ ビ ス タ ー が 同 年 7 月 に サ ー ビ ス を 開 始 し て い る 。 LTE サ
ー ビ ス の 国 内 全 加 入 者 数 は 、 2015 年 6 月 現 在 、 42 万 で あ る 。
3
インターネット
ブ ロ ー ド バ ン ド 接 続 世 帯 数 は 、2014 年 12 月 末 現 在 、51 万 6,000 で あ る 。接 続
方 法 別 割 合 は 、 DSL: 46.7% 、 ケ ー ブ ル : 50.4% 、 LAN/FTTx: 0.5% 、 そ の 他 :
2.4% で あ る 。
主 要 事 業 者 の 加 入 者 シ ェ ア は 、2015 年 6 月 末 現 在 、コ ル ビ:49.1% 、テ ィ ゴ ・
コ ス タ リ カ ( Tigo Costa Rica): 24.7% 、 ケ ー ブ ル テ ィ カ ( Cabletica): 13.3%
などである。
3
4
新成長サービス
IPTV
2011 年 11 月 、コ ル ビ が IPTV サ ー ビ ス を 開 始 し た 。2013 年 6 月 に は 、デ ジ タ
ル チ ャ ン ネ ル 、 ビ デ オ ・ オ ン ・ デ マ ン ド ( VoD)、 PPV コ ン テ ン ツ 、 音 楽 チ ャ ン
ネ ル を 提 供 す る フ ル サ ー ビ ス 「 The Kolbi Hogar TV」 の 提 供 を 開 始 し て い る 。
Ⅵ
運営体
1
コ ル ビ ( Kolbi)
Tel.: + 506 2206961
URL: http://www.grupoice.com/
所 在 地 : Apartado 10032, San Jose 1000, COSTA RICA
概要
政 府 が 100% 保 有 す る 国 営 企 業 。 1949 年 に 電 力 不 足 に 対 応 す る た め ICE が 設
立 さ れ 、1963 年 に 電 気 通 信 事 業 が 追 加 さ れ た 。2011 年 、ブ ラ ン ド 名 を ICE セ ル
ラーからコルビに変更した。固定電話市場を独占する一方、移動電話市場では、
2011 年 の ク ラ ロ 、 モ ビ ス タ ー の 市 場 参 入 後 、 シ ェ ア が 毎 年 縮 小 し て い る 。
加 入 者 数 は 、 固 定 電 話 : 84 万 ( 2014 年 12 月 )、 移 動 電 話 : 458 万 ( 2015 年 6
月 )、 ブ ロ ー ド バ ン ド : 26 万 1,000( 2015 年 6 月 ) で あ る 。
2
テ ィ ゴ ・ コ ス タ リ カ ( Tigo Costa Rica)
Tel.: + 506 22102929
URL: http://www.tigo.cr/
所 在 地:Sabana Oeste, de la Heladeria Pops 350m, Oeste frente UCIMED, San
Jose, COSTA RICA
概要
1982 年 に 設 立 。国 内 で ケ ー ブ ル テ レ ビ と イ ン タ ー ネ ッ ト 接 続 サ ー ビ ス を 提 供 し
て い る 。2008 年 に ル ク セ ン ブ ル ク を 拠 点 と す る ミ リ コ ム・イ ン タ ー ナ シ ョ ナ ル ・
セ ル ラ ー ( Millicom International Cellular) に 買 収 さ れ た 。 カ リ ブ 海 諸 国 間 を
つ な ぐ 海 底 ケ ー ブ ル MAYA-1 の 直 接 ア ク セ ス 権 を 有 し て い る 。
3
ケ ー ブ ル テ ィ カ ( Cabletica)
Tel.: + 506 520 7777
URL: http://www.cabletica.com/
所 在 地 : Mata Redonda, contiguo a Canal 7, Edificio Esquinero, 30, COSTA
RICA
概要
ケ ー ブ ル テ レ ビ 事 業 者 と し て 1991 年 に 設 立 さ れ 、 そ の 後 ブ ロ ー ド バ ン ド 事 業
に も 進 出 し て い る 。2010 年 5 月 に エ リ ク ソ ン と 光 フ ァ イ バ 基 幹 網 の 建 設 と 運 営 に
4
関する 5 年契約を締結した。
放送
Ⅰ
監督機関等
1
科 学 技 術 ・ 電 気 通 信 省 ( MICIT)
(通信/Ⅰ-1の項参照)
2
通 信 監 督 庁 ( SUTEL)
(通信/Ⅰ-2の項参照)
Ⅱ
法令
ラ ジ オ と テ レ ビ 法 ( 法 令 1758)( La Ley de Radio y Televisión)
1954 年 に 制 定 さ れ 、ラ ジ オ や テ レ ビ の 運 営 に 関 し て 規 定 し て い る が 、内 容 の 多
くは制定後に改定又は廃止されている。
Ⅲ
政策動向
1
免許制度
(1)外資規制
かつては「ラジオとテレビ法」の第 3 条で、放送事業者の設立・管理・運営は
コ ス タ リ カ 国 民 に 限 定 さ れ 、あ る い は 法 人 の 場 合 、外 国 人 持 株 比 率 が 65% を 超 え
て は な ら な い と あ っ た が 、 2008 年 に 第 3 条 は 廃 止 さ れ た 。
(2)コンテンツ規制
「 ラ ジ オ と テ レ ビ 法 」の 第 11 条 で 、海 外 で 録 音 さ れ た ラ ジ オ・プ ロ グ ラ ム が 1
日 の プ ロ グ ラ ム の 5 割 を 超 え て は な ら ず 、海 外 で 録 画 さ れ た プ ロ グ ラ ム が 1 日 の
プ ロ グ ラ ム の 7 割 を 超 え て は な ら な い と あ る 。た だ し 、 政 府 が 承 認 し た も の は 含
まれない。
2
地上デジタル放送
2010 年 5 月 、政 府 は 地 上 デ ジ タ ル 放 送 の 規 格 と し て 、日 本 方 式( ISDB-T 方 式 )
の採用を決定し、ブラジル、ペルー、アルゼンチン、チリ、ベネズエラ、エクア
ドルに続いて、海外で日本方式を採用した 7 番目の国となった。地デジ放送は
2013 年 3 月 か ら 国 営 放 送 の シ ナ ー ト( Sinart)が 開 始 し て い る 。2017 年 12 月 の
地デジ完全移行を予定している。
2013 年 7 月 、会 計 検 査 院 は 、地 上 デ ジ タ ル 放 送 の 開 始 が 規 制 の 不 備 で 遅 れ て い
る た め 、2017 年 12 月 に 計 画 さ れ て い る ア ナ ロ グ 停 波 が 予 定 ど お り 実 施 さ れ る こ
5
と に 懐 疑 的 で あ る と 述 べ た 。そ し て 、MICIT と SUTEL の 双 方 に 、関 連 規 制 で あ
る「 デ ジ タ ル 移 行 規 制( Digital Transition Regulation)」に 規 定 さ れ る デ ジ タ ル
放送への移行過程を改善するよう勧告している。
Ⅳ
事業の現状
1
ラジオ
中 波・FM 合 わ せ て 30 局 以 上 あ り 、ニ ュ ー ス 、音 楽 番 組 が 多 く 、国 営 放 送 の ラ
ジ オ・ナ シ ョ ナ ル( Radio Nacional)の ほ か 、コ ロ ン ビ ア( Columbia)や ラ ジ オ ・
ド ス( Radio Dos)、24 時 間 ニ ュ ー ス の モ ヌ メ ン タ ル( Monumental)と い っ た 放
送局がある。
2
テレビ
国 営 テ レ ビ 放 送 の シ ナ ー ト ( チ ャ ン ネ ル 13) を は じ め 、 テ レ チ カ ( Teletica、
チ ャ ン ネ ル 7) や コ ス タ リ カ 大 学 テ レ ビ ( Universidad de Costa Rica、 チ ャ ン ネ
ル 15)な ど が あ る 。シ ナ ー ト は 2013 年 3 月 、コ ス タ リ カ 大 学 テ レ ビ は 7 月 に デ
ジタル放送を開始している。
3
衛星放送
デ ィ レ ク TV ラ テ ン ア メ リ カ ( DirecTV Latin America) が 唯 一 の 衛 星 放 送 事
業 者 で あ る 。2007 年 か ら ス カ イ・コ ス タ リ カ の ブ ラ ン ド 名 で 、ペ イ・パ ー・ビ ュ
ー ( Pay per View: PPV) を 含 め た デ ジ タ ル 衛 星 放 送 サ ー ビ ス を 提 供 し て い る 。
2013 年 6 月 末 現 在 の 加 入 者 数 は 25 万 で あ る 。ま た 、通 信 事 業 者 ク ラ ロ ・ コ ス タ
リ カ が 2012 年 10 月 、 衛 星 放 送 事 業 の 免 許 を 取 得 し て い る 。
4
ケーブルテレビ
ケ ー ブ ル テ ィ カ が 27 の HD チ ャ ン ネ ル を 含 む 128 チ ャ ン ネ ル を 、 テ ィ ゴ ・ コ
ス タ リ カ が 15 の HD チ ャ ン ネ ル を 含 む 125 チ ャ ン ネ ル を 提 供 し て い る 。 ケ ー ブ
ルティカは地方で、ティゴ・コスタリカは大都市圏で人気を集めている。
Ⅴ
運営体
国 営 ラ ジ オ TV 局 ( Sistema Nacional de Radio y Televisión S.A.)
URL: http://sinart.go.cr/
概要
「 政 令 8346」に よ り 設 立 さ れ た 国 営 放 送 局 。テ レ ビ 放 送 の シ ナ ー ト と ラ ジ オ 放
送のラジオ・ナショナルを運営している。
6
電波
Ⅰ
監督機関等
1
科 学 技 術 ・ 電 気 通 信 省 ( MICIT)
(通信/Ⅰ-1の項参照)
2
通 信 監 督 庁 ( SUTEL)
(通信/Ⅰ-2の項参照)
Ⅱ
電波監理政策の動向
1
電波監理政策の概要
「 2008 年 一 般 電 気 通 信 法 」の 第 10 条 に お い て 、周 波 数 の 分 配 は 「 国 家 分 配 計
画 」 に 基 づ い て 行 わ れ る と 定 め ら れ て い る 。 第 11 条 で は 周 波 数 の 利 用 に は 免 許
が 必 要 と あ り 、 第 12 条 で は 周 波 数 免 許 は オ ー ク シ ョ ン に よ り 付 与 さ れ 、 SUTEL
が「 国 家 分 配 計 画 」に 基 づ き 入 札 を 実 施 す る と あ る 。な お 、2009 年 に SUTEL は
「周波数の利用と分配」に関する報告書を公表している。
2
電波利用料制度
「 2008 年 一 般 電 気 通 信 法 」第 63 条 で は 、 周 波 数 を 割 り 当 て ら れ た 事 業 者 は そ
の利用の有無にかかわらず、割り当てられている周波数帯域幅や免許の有効期間
などに基づき、周波数利用料を毎年支払う義務があると定められており、手続は
SUTEL が 定 め た 「 決 議 RCS534-2010」 に 基 づ き 実 施 さ れ る 。
Ⅲ
周波数分配状況
周 波 数 分 配 計 画 表 URL:
http://sutel.go.cr/sites/default/files/normativas/pnaf_con_reforma_imt_26_ghz
.pdf
7
Fly UP