...

平成24年度実績一覧

by user

on
Category: Documents
8

views

Report

Comments

Transcript

平成24年度実績一覧
平成 24 年度 公開講演会 実績
テーマ
講 師 等
日韓都市・建築デザインワ 対象:天草市牛深町
ークショップ 2012
テーマ:「漁村地域における地域資源を活かした観光まちづ
(H24.8.21.22.23)
くり」
8月21日(火) 09:00~12:00:開会式
午後:現地視察,グループでの活動
8月22日(水) 10:00~12:00:中間発表会
午後:グループでの活動
8月23日(木) 午前:グループでの活動
14:00~17:00:最終発表会
熊 本 県 立 大 学 ・ 三 江 学 院 ・テーマ「日本語研究の方向性と問題点」
(中国) 日中国際日本語研 ・基調講演1
究フォーラム
「日本語の基幹的な構文」
(H24.8.21)
講師 半藤英明(熊本県立大学文学部教授・副学長)
・基調講演2
「日中両国語の修辞的特徴とその文化的内容」
講師 掲 侠(三江学院教授・日本語学部長)
・研究発表
佐澤有紀(熊本県立大学博士後期)
佐藤友哉(熊本県立大学博士後期)
費 雪炎(熊本県立大学博士前期)
田中利砂子(宮崎公立大学講師)
西村るり(熊本市立京陵中学教諭)
王 慧君(三江学院講師)
石 海英(三江学院講師)
呉 昌萍(三江学院講師)
夏 秋(三江学院講師)
戴 蓓(三江学院講師)
王 煜婷(三江学院講師)
熊本県立大学創立65周年 特別講演「東日本大震災と復興」
記念特別講演会
講師 五百旗頭真(熊本県立大学理事長)
(H24.9.2)
第5回祥明大學校(韓国)・ ・テーマ「東西の言語と思想」
熊本県立大学学術フォーラ ・発表
ム
「Verb-Noun collocations in EFL learners' English
(H24.9.14)
: A corpus-based approach」
講師 河明貞(祥明大學校語文大學准教授)
「What is pragmatics like?」
講師 三木悦三(熊本県立大学文学部教授)
「日本における英語研究のはじまり(1808-1862)」
講師 平岡隆二(熊本県立大学文学部准教授)
「第二枢軸時代と瞑想の役割」
講師 朴錫(祥明大学校語文大學教授)
参加者
300 名
170 名
120 名
40 名
1/3
九州巡回リレー講義
講演 「江戸時代の医学と佐賀」
公立大学法人熊本県立大
文学部日本語日本文学科 准教授 平岡 隆二
学さが講演会開催
「有明海の生態異変」
(H24.9.30)
環境共生学部環境資源学科 教授 堤 裕昭
大学案内「熊本県立大学の教育・研究と地域貢献」
熊本県立大学長 古賀 実
40 名
熊本県立大学 宮崎暢俊客 特別講義 「これからの地方(田舎)暮らし」
員教授 特別講義
熊本県立大学客員教授 宮崎暢俊
「これからの地方(田舎)暮ら (元小国町長、官公庁観光カリスマ、九州ツーリズム大学学長)
し」 (H24.10.29)
200 名
熊本県立大学 潮谷義子客
員教授 特別講義
「人間らしく生きることを願っ
た人々」
(H24.11.12)
230 名
特別講義
「人間らしく生きることを願った人々」
熊本県立大学客員教授 潮谷義子
(日本社会事業大学理事長)
第48回全国糖尿病週間行 「糖尿病に関する食事と運動のはなし」
事基調講演
福島英生(熊本県立大学環境共生学部教授)
(H24.11.12~11.18)
220 名
熊本県立大学創立 65 周年 【記念講演】
記念国際シンポジウム
「アジア太平洋の激動と共生」
「東アジア地域の共生的発
講師:五百旗頭 真 (公立大学法人熊本県立大学理事長)
展に貢献するグローバル人 【基調講演】
材の育成」
「グローバルな高等教育における課題」
(H24.11.17)
講師:David Finegold 氏
(ラトガース大学上級副学長(生涯教育・戦略的成長担当)
【パネルディスカッション】
「グローバル人材育成に向けて ―現状と課題―」
<コーディネーター>
古賀 実(熊本県立大学学長)
<パネリスト>
Nith Bunlay 氏
(カンボジア教育青年スポーツ省高等教育局副局長)
胡 憲倫氏
(国立台北科技大學環境工程興管理研究所教授)
馬場 良二(熊本県立大学文学部教授)
篠原 亮太(熊本県立大学環境共生学部教授)
高埜 健(熊本県立大学総合管理学部教授)
<コメンテーター>
David Finegold 氏 ほか
40 名
文学部シンポジウム
パネリスト
「文学は生きているか ―断 石原千秋(早稲田大学教育・総合科学学術院教授)
崖に立つ文学研究―」
平野有益(新聞博物館館長)
(H24.12.8)
鈴木 元(熊本県立大学文学部日本語日本文学科長)
五島慶一(熊本県立大学文学部准教授)
木村 洋(熊本県立大学文学部講師)
コディネーター
半藤英明(熊本県立大学副学長)
250 名
2/3
平成 24 年度環境共生フォ 特別講演
ーラム
「健全な水循環系の構築を目指して」
「有明海・不知火海流域圏
川上義幸氏
における環境共生型産業に (NP0 法人クリエイト九州理事長、佐賀大学監事、前佐賀県副知事)
関する研究」開催
(H25.3.2)
セッション1:都市河川の河口域をめぐる物質循環
講演1 「河口域における残留性化学物質に関する研究」
小林 淳 助教(環境分析化学研究室)
講演2 「都市部の河口域に残された自然の再評価」
小森田 智大 助教(海洋生態学研究室)
セッション2:沿岸環境・生態系の保全と持続的な水産資源の利用
講演1 「有明海の豊饒の海を取り戻すために何が必要か?」
堤 裕昭 教授(海洋生態学研究室)
講演2 「八代海の海洋生物資源回復に関する研究」
一宮 睦雄 講師(海洋資源学研究室)
100 名
セッション3:バイオマス資源探索とその利用
講演1 「木質バイオマスの利活用推進に向けて」
井上 昭夫 准教授(森林生態学研究室)
講演2 「メタン発酵によるバイオマスの利活用」
石橋 康弘 教授(環境素材学研究室)
3/3
Fly UP