...

説明会資料

by user

on
Category: Documents
7

views

Report

Comments

Transcript

説明会資料
平成18年3月期 決算説明会
平成18年4月25日
SBIベリトランス株式会社
本資料に掲載されている事項は、SBIベリトランス株式会社のご案内等のほか、当社の事業戦略等に関する情報の提供を目的としたものであり、当社の発行
する株式その他の有価証券への投資の勧誘を目的としたものではありません。なお、当社は、本資料に含まれた情報の完全性及び事業戦略など将来にかか
る部分については保証するものではありません。また、本資料の内容は予告なしに変更又は廃止される場合がありますので、あらかじめご承知おきください。
1
Contents
第1部
平成18年3月期 業績概要
第2部
事業概況・トピックス
第3部
今後の成長戦略
第4部
平成19年3月期 業績見通し
2
第1部
平成18年3月期 業績概要
(平成17年4月1日∼平成18年3月31日)
3
平成18年3月期
業績ハイライト
大幅な増収増益
売上高: 1,916百万円(前年比102.9%)
経常利益: 395百万円(前年比+ 75.2%)
• 顧客数・取引件数が引き続き増加
• 高付加価値化戦略(収納代行、総合決済、業務受託)
• 決済業務受託事業での営業譲受
• 販管費の抑制(業務効率化による人員増抑制)
4
平成18年3月期 業績概要
(百万円)
平成17年3月期
平成18年3月期
(平成16年4月∼
平成17年3月)
(平成17年4月∼
平成18年3月)
増減率(%)
売上高
944
1,916
+102.9
営業利益
221
400
+80.9
経常利益
225
395
+75.2
当期利益
183
253
+38.3
売上高、利益の全項目において、過去最高を更新
5
平成18年3月期 予実比較
(百万円)
当初見通し
修正見通し
(17年4月21日発表) (17年7月21日発表)
修正見通し
(18年4月7日発表)
実績
1,500
1,850
1,900
1,916
経常利益
300
330
395
395
当期利益
165
185
245
253
売上高
二度の上方修正により、当初見通しと比較し、
売上+27.7% 、経常利益+31.6% 、純利益+53.3%
6
事業セグメント別 売上高の構成
(構成比率)
(単位:百万円)
(単位:百万円)
85.5%
14.5%
807
137
平成17年3月期
(平成16年4月∼
平成17年3月)
944
決済プラットフォーム事業
決済業務受託事業
平成18年3月期
1,299
(平成17年4月∼
1,916
616
平成18年3月)
(構成比率)
0
200
67.8%
400
32.2%
600
800
1,000
1,200
1,400
1,600
1,800
2,000
決済業務受託事業の大幅売上増によりバランスが改善
7
事業セグメント別 売上総利益の構成
(単位:百万円)
(単位:百万円)
(構成比率)
16.3%
83.7%
平成17年3月期
522
85
437
(平成16年4月∼
平成17年3月)
決済プラットフォーム事業
決済業務受託事業
平成18年3月期
661
(平成17年4月∼
804
143
平成18年3月)
(構成比率)
0
100
17.8%
82.2%
200
300
400
500
600
700
800
900
主力の決済プラットフォーム事業が引き続き堅調に推移
8
業績・財務構造の推移
一株当たり純利益
(円)
一株当たり株主資本
4,488
(円)
5,000
33,677
30,000
4,142
税効果に
よる影響
2,500
30.7%増
3,433
20,000
29,452
10,000
0
0
第8期 第9期 第10期
売上高
経常利益
増収率 (百万円)
+102.9%
(百万円)
増益率
+75.2%
14,722
第8期 第9期 第10期
総資産
株主資本
増加率
+34.8%
(百万円)
2,000
1916
400
395
3251
3,000
1,500
増加率
+16.4%
(百万円)
2.000
1928
1657
1.500
300
2411
2,000
1,000
500
14.3%増
944
544
225
200
100
135
0
0
第8期 第9期 第10期
1.000
747
1,000
922
0
第8期 第9期 第10期
第8期 第9期 第10期
500
0
第8期 第9期 第10期
9
第2部
事業概況・トピックス
10
1400
1200
決済プラットフォーム事業 売上構成
1,299
600
112
その他
1000
800
11
前年比61.0%増
9
807
79
サーバID
695
収納代行
サービス
364
400
200
決済処理
355
481
サービス
0
平成17年3月期
平成18年3月期
11
利用店舗数の推移
(利用店舗数)
1700
1500
前年比 86.2%増の1,881店舗に
1200
900
600
300
0
1Q
2Q
3Q
平成15年3月期
1Q
4Q
1Q
2Q
3Q
1Q
4Q
平成16年3月期
1Q
2Q
3Q
1Q
4Q
平成17年3月期
1Q
2Q
3Q
4Q
平成18年3月期
12
トランザクション件数の推移
(トランザクション:千件)
5,000
4,500
前年比 46.8%増と順調な伸び
4,000
3,500
3,000
2,500
2,000
1,500
1,000
500
0
1Q
2Q
3Q
平成15年3月期
4Q
1Q
2Q
3Q
平成16年3月期
4Q
1Q
2Q
3Q
平成17年3月期
4Q
1Q
2Q 3Q 4Q
平成18年3月期
13
「収納代行」サービスが好調
前年比90.9%増と大幅に拡大
中小企業向けでなく、むしろ大企業向け
【付加価値】
z 手間の削減: 契約手続き・問い合わせ窓口の一本化
z セキュリティの向上: カード会社との運用一次窓口によるカード番号非保有運用
z 事業計画・経理運用が容易: 一律の手数料率・入金サイクル
14
決済業務受託事業 売上構成
700
616
600
500
前年比4.5倍に増加
102
業務受託サービス
481
収納代行サービス
400
300
200
100
137
137
33
0
平成17年3月期
決済処理サービス
平成18年3月期
15
営業譲受に伴う契約関係の変更について
2005年6月30日以前
サービス
利用企業
旧ソフトバンク
ファイナンス
金融機関
業務委託手数料
(売上)
2005年7月1日以後
金融機関
サービス
利用企業
決済手数料
決済手数料
(売上)
(売上原価)
16
中期ビジョンの進捗状況
【中期ビジョン】
拡大するECマーケットを点から面で
① クレジットカード・コンビニ決済のサービス拡充
② 専門決済ASPから総合決済プロバイダへの脱却
③ ECインフラ事業者への布石
17
① クレジットカード・コンビニ決済のサービス拡充
クレジット決済サービスの機能強化
セキュリティ面での一層の機能強化
■ カード番号を不保持型決済の強化・拡充
■ 大規模会員向けソリューションの認証強化
■ 本人認証サービス(3-D Secure)の拡充
18
① クレジットカード・コンビニ決済のサービス拡充
コンビニ決済サービスの機能強化
積極的な機能差別化
■ 入金確認手段の強化
■ サークルKサンクスの追加
全国36,000拠点での受付が可能に
19
① クレジットカード・コンビニ決済のサービス拡充
コンビニ決済サービスの業績進捗
コンビニ決済事業の売上が9000万円超に
① サービス利用企業: 443社
(うち322社がクレジットカード決済との併用)
② 累計取り扱い件数: 60万件超
既存顧客へのクロスセルにより
早期の収益化を実現
20
① クレジットカード・コンビニ決済のサービス拡充
通信モジュールMDKの対応環境
幅広い開発環境に対応することにより、店舗システム
開発パートナーからの支持を獲得
VeriTransカード(Flex) 開発言語/動作確認済みプラットフォーム
PHP版MDK(PHP4.3以上)
Sun Solaris 9 / SPARC
その他、順次対応予定
Perl 版MDK(Perl5.004以上)
Java版MDK (Java 2 SDK 1.2以上)
Sun Solaris 2.6、7、8、9/ SPARC
Sun Solaris 8 / Intel
Red Hat Linux 6.X、7
Microsoft Windows 2000 Server
Sun Solaris 2.6、7、8、9 / SPARC
COM版MDK(ASP/VB/VC++/.NET)
Sun Solaris 7、8 / Intel
Microsoft Windows NT Server 4.0 + IIS4.0
FreeBSD 4.2、5.0
Microsoft Windows 2000 Server + IIS5.0
TurboLinux 6.5、7.0、8.0
Microsoft Windows Server 2003 + IIS6.0
Red Hat Linux 7.0、7.1、7.2、7.3、8.0、9.0
Cobalt RaQ 3
21
① クレジットカード・コンビニ決済のサービス拡充
管理者向けインターフェースの機能強化
認証機能を強化し、セキュリティと使い勝手に配慮
22
② 専門決済ASPから総合決済プロバイダへの脱却
総合決済プロバイダへのロードマップ
EC事業者
決済手段の多様化
受託業務の拡大
クレジット コンビニ
カード決済
決済
銀行
振込
プリペイド
携帯
代金引換 郵便振込
カード キャリア決済
一括契約・収納代行
バックオフィス業務支援・受託
23
② 専門決済ASPから総合決済プロバイダへの脱却
決済業務受託事業での対応決済手段
EC事業者様環境
VeriTrans BPO Service
クレジット
カード決済
決済GW
E/U
与信/売上
決済情報
与信結果
入金速報
I
N
T
E
R
N
E
T
コンビニ決済
(リアルタイム)
EC事業者
振込・決済指示(リンク)
銀行
リンク決済
バックオフィス支援
配送指示
処理結果
各種
レポート
統合DB
配送
Logistics
入金確認
売上振込
売上入金
電子マネー
(プリペイド)
24
② 専門決済ASPから総合決済プロバイダへの脱却
プリペイド型決済サービス構想
決済システム、契約・収納代行の全てを一元化
決済情報
決済情報
EC事業者
売上入金
売上入金
今後も、順次追加
■ 小額決済・デジタルコンテンツ販売に強み
■ ブロードバンド・モバイルコマースにおいて需要急拡大 25
② 専門決済ASPから総合決済プロバイダへの脱却
サービスブランドの統一と改定
フルライン型の
サービス提供が強み
今後の拡張性を意識し、
サービスブランドを統一
26
③ ECインフラ事業者への布石
非決済サービスの進捗
セキュリティに続き、広告・マーケティング面での提携を拡充
EC事業者
セキュリティパートナー
マーケティングパートナー
27
③ ECインフラ事業者への布石
日本ベリサインとのアライアンス強化
フィッシング対策ソリューション(メール署名)
フィッシングに良く効く
セキュアメールID
ベリサイン セキュアメールIDは、電子メールへ電子署名を行うための
フィッシング詐欺対策向け電子証明書です。
メールアドレス1つにつき、1年間有効な電子証明書をご提供いたします。
署名されたメールに「認証マーク」がつきます
クリック!
28
③ ECインフラ事業者への布石
セコムトラストネットとのアライアンス強化
「e-SECOM 診断365」の取り扱いを開始
29
③ ECインフラ事業者への布石
ビートラステッド・ジャパンとの提携
SureServerの取り扱いを開始
■ 広いブラウザカバーレッジ(携帯電話も可)
■ 暗号だけでなく実在証明機能も標準
■ 即日発行も可能
高品質なサービスをリーズナブルな価格で
30
③ ECインフラ事業者への布石
ファンコミュニケーションズとの提携
EC事業者へのアフィリエイトサービスの提供
顧客基盤
サービス基盤
中堅・大規模ECマーチャント、金融機関
日本最大級アフィリエイトプログラム
取引先企業数: 約2,000社
掲載メディア約25万サイト
共同企画・マーケティング
・大規模EC事業者の効率的な獲得
・アフィリエイトサービスのクロスセル
・協調マーケティングの展開
・サービス利用企業の取引増大に
よる決済手数料の増加
31
EC事業者
第3部
今後の成長戦略
32
市場規模について
EC市場・クレジットカード市場ともに成長市場
EC市場
約4兆円
(個人消費の1-2%程度)
年率20-30%成長
クレジットカード市場
約27兆円
(個人消費の8-9%程度)
年率10%成長
クレジットカード市場でのニッチャーではなく
EC市場でのトップ企業を目指す
33
拡大を続けるEC市場
当社売上
(百万円)
市場規模
(億円)
90,000
3000
80,000
EC市場の伸びを
上回る成長を実現
70,000
2500
60,000
2000
50,000
経済産業省調査
1500
野村総研予測
40,000
当社売上
30,000
1000
20,000
500
10,000
0
0
2001年
2002年
2003年
2004年
2005年
2006年 2007年
出典:
・経済産業省「平成15年度電子商取引に関する実態・市場規模調査」2004年6月11日
・株式会社野村総合研究所ニュースリリース「2008年までのIT主要分野の市場規模とトレンドを展望」(2003年11月13日)
2008年
34
高い成長を、どう実現するか
拡大するECマーケットを点から面で
① クレジットカード・コンビニ決済のサービス拡充
② 専門決済ASPから総合決済プロバイダへの脱却
③ ECインフラ事業者への布石
高付加価値化
により実現
①
②
③
顧客単価の向上
サービス差別化
ロイヤリティ向上
35
決済事業を土台に、「総合ECインフラサービス」へ
一階部分の広がりに応じ、屋根が広がり、
その上に、非決済インフラサービスの提供が重なる
②
③
プロモーション
サービス
④
フィナンシャル
ソリューション
セキュリティ
サービス
収納代行サービス
①土台の整備拡張
36
収益構造の転換
① 土台の整備拡張
ネットプロテクションズへの出資
独自性の高い商品を提供
① 未払いリスクを店舗に代わって負担
② 早期立替払いサービス
③ 利用店舗数: 約4,000店舗
・ 相互営業協力
・ システムインフラ相互活用
37
② プロモーションサービス
アフィリエイト関連サービスが普及期に
導入企業・導入予定企業が大幅に増加
38
② プロモーションサービス
アフィリエイト関連サービスの拡充
導入企業の効率化と予定企業への利用を促進
・ ファンコミュニケーションズとの提携拡充
(A8.netに加え、Moba8.net)
・ アフィリエイト管理業務の最適化
アフィリエイトサービスの運用効率化
39
② プロモーションサービス
アフィリエイト管理業務最適化
アフィリエイト運用委託・コンサルティング
株式会社プライムスタイルと提携
「アフィリエイトナビ」を提供
① 複数アフィリエイトの効率運用
② 運用コンサルティリング
40
③ フィナンシャルソリューション
顧客向け金融サービスの提供
収納代行サービス取扱残高の増加
■ 売上金のとりまとめ・立替払い
■ その他各種金融サービス
41
③ フィナンシャルソリューション
SBIグループとの連携
企業生態系相互シナジーの積極活用
金融生態系
Synergy
住宅不動産生態系
Synergy
Synerg
y
Card Processing
システム関連生態系
(不動産オークション)
Synergy
42
④ セキュリティサービス
ECセキュリティサービス
セキュリティサービスプロバイダーとして
■ アライアンス強化による取扱商品の多様化
■ ソリューション力の向上
■ 客観指標の取得による信頼感の向上
43
④ セキュリティサービス
ECセキュリティサービスプロバイダ
客観的指標の取得・パブリシティの強化
■ プライバシーマークの取得
既上場EC決済企業では、ウェルネット社に次いで2社目
■ PCIデータセキュリティ基準(AIS)への対応
・ VISA InternationalとMasterCard Internationalが、クレジットカード情報
の流出や悪用を防ぎ、個人情報を保護するために策定した基準
・ RSAセキュリティ社主催にて、ユーザ事例として講演予定
決済事業へのフィードバック
44
第4部
平成19年3月期 業績見通し
(平成18年4月1日∼平成19年3月31日)
45
平成19年3月期 業績予想
(百万円)
平成19年3月期
通期予想
増減率(%)
1,916
2,850
+48.7
経常利益
395
530
+34.2
当期利益
253
310
+22.5
平成18年3月期
通期実績
売上高
さらなる成長にむけた投資フェーズにおいても、
継続的な成長を果たす
46
https://www.veritrans.co.jp/
47
【参考資料】
48
汎用的な決済基盤の提供
EC事業者と金融機関の橋渡し
① 決済システムのご提供
② 加盟店契約に関するサポート
・通信モジュール(MDK)のご提供
・加盟店契約に関するサポート
・決済取引管理ツールのご提供
・収納代行サービスのご提供
・決済システム構築・運用に関するサポート
49
市場環境 及び 事業構造(クレジットカー
ド)
システムインフラとサービスインフラの統合提供により
「高セキュリティの確保」と「高付加価値化」を実現
店舗システム
レイヤー
決済サービス
レイヤー
決済ネットワーク
レイヤー
金融ネットワーク
レイヤー
インターネットモール、店舗システム事業者
小規模事業者
向け決済ASP
非対面クレジット
ゲートウェイ事業者
CAFIS(NTTデータ)、CARDNET(JCN)等
カード会社
レイヤー
50
市場環境 及び 事業構造(コンビニ)
クレジットカードにおける顧客基盤 と システム・サービス
ノウハウを活かし、「統合的なサービス」を提供
店舗システム
レイヤー
インターネットモール、店舗システム事業者
決済サービス
レイヤー
決済ネットワーク
レイヤー
金融ネットワーク
レイヤー
コンビニ会
社レイヤー
NRI
ウェルネット
ファミマ
ドットコム
イーコンテクスト
51
クレジットカード決済処理サービスの処理フロー
強み②
様々な環境に対応する「店舗
システムインターフェース」
強み①
安全で安定した
「金融機関接続システム」
強み③
使い易い「管理者向け画
面」と 店舗運用サポート体
制
52
コンビニ決済処理サービスの処理フロー
強み②
様々な環境に対応する「店舗
システムインターフェース」
強み①
強み③
使い易い「管理者向け画
面」と 店舗運用サポート体
制
安全で安定した
「金融機関接続システム」
53
顧客事例
リテール系
メーカー直販系
ネット専業系
(株)イトーヨーカ堂
日本電気(株)
(株)ネットプライス
(株)NHKエンタープライズ
ケンコーコム(株)
タワーレコード(株)
(株)オールアバウト
(株)西友
東急商業開発(株)
ジェイアール東日本ネットステーション(株)
日清食品(株)
(株)ナノ・メディア
54
Fly UP