...

いちのこ

by user

on
Category: Documents
21

views

Report

Comments

Transcript

いちのこ
学校だより NO.9
いちのこ
≪卒業記念品≫
小松市立第一小学校
パイプ椅子 46脚
キャスター付き台車 1台
平成22年 3月15日
力を入れております。
平 成 2 1 年 度 卒業 生 の み なさ ん か
ら、卒業記念品として寄贈していた
だきました。ありがとうございまし
た。大切に使わせていただきます。
ありがたく,そして考えさせられる一言
学校長 春木 俊一
各教科の勉強も締めくくりを向かえ、卒業式練
先日,ある保護者の方から次のようなお言葉をいただきました。
「第一に住んでみて思いました。みなさんが,そして子どもたちがすばらしい。一人ひとりがたいへんよく頑張っている。そ
して自分のためだけでなく人のためにも頑張っている。今後どこへ行こうと,私自身がこのすばらしさを受け継ぎ,伝えてい
きたいと思います。
」
このお言葉をありがたく聞き,そしてまたいろいろなことを考えさせられました。
一人ひとりが頑張る−それは「努力」
。みんなのために頑張る−それは「協力」
。個人と社会のあるべき姿をこれほど端的に
表されたお言葉はないのではないかと…。
さらにこの方の姿勢に感激したのは,その「感謝の心」です。
日常の生活をしていれば,決して楽しいことばかりではなく,さまざまなご苦労もあるでしょう。それでも前向きにご自身
や周囲のことを考えられ,良いところは謙虚に受け入れておられる。この方ご自身がすばらしい心をお持ちだと思います。
習、卒業制作とあと数日に迫った小学校での貴重
な時間を過ごしている 6 年生。卒業式当日は一人
一人が主役です。卒業証書を受け取る姿、思いを
込めた呼びかけと歌「旅立ちの日に」
。最後に歌う
“第一小学校の校歌”にはいっぱいの思いがこも
っていることでしょう。
先日 6 年生が、家庭の調
理実習で、先生方にフルーツ
パフェやクレープなどのごち
そうを作ってくれました。
ひるがえってまた先日,ある新聞で「本音を言えば世界より自分…」というような言葉が紹介され,一面の真理であるかの
ようなコメントが書かれていました。その真意は分かりかねますが,言葉が一人歩きや拡大解釈されないことを祈りたいです。
自分だけ幸福という世界はありえませんし,そのような心根であれば,結局は自分自身やその身近な人に返ってきます。そし
てそれはたいへんな不幸だと思います。
もうすぐ卒業式です。人生の一区切りを終えて巣立ち,社会の一員である大人の世界に一歩
近づくのです。その節目において,あらためて自分自身を,そして周囲のことを真剣に考えて
いきたいですね。
先に挙げた3つの言葉−「努力」
・
「協力」
・
「感謝」の大切さと意味の深さを,今ひしひしと
感じています。
卒業まであと 1 週間。6 年生が毎日続けてきた“あいさ
つ運動”に 5 年生が自主的に加わり行っています。
6
年
生
を
送
る
会
一の子の活動 より
9
!「I
ホCウ
ニメ.dCウ
ホ
ハ
ヌ,ワ
Cウ
ソCウ
ホ
゚ロフ)ホCウ
5 年生が作り上げたステー
ジの飾りには大切な思いが
込められていました。「虹」
は仲間との“きずな”。「シ
ャボン玉」はたくさんの“思
い出”。「鳥」は夢に向かっ
て飛び立つ 6 年生。背景に
はいよいよお別れとなる第
一小学校の校舎が描かれて
いました。
ハ
チ ホ
Cウ
.
ニCC
ウイ!ヌ
ロソCウ
ナハ
ミ
!「
.*イ
フ.
!「Cイ
モ
6<
9
9゚!「Cイ%Y
9ン!「Cイ
9゙!「Cイ5ク
!「Cイ9
!「Cイ゚
ナ.d
5!「ヌCイ"ネ
9
9
L
.*イ
!「1L
^435!「
1L
&ウ
9
$sCャニム ゚フ%CャP!「I
(1L
( Cレ4 ,ワ メレCュ
!(ロ ) リメCャP!「ニ
ネ゚ヒ Cャ$sCイスソミ゚1 GCウロ Aソ
ヤCュ ラ Cャ、 、 P!「ヌスソミ゚ メ
ソ
-ラ ソ メレCュ
CャP!「 Cノ
、 、 スソミ゚1 G& フ ソネレソ Aソ
!(ロ ) P!「1M ウ ィ゚
モ2 5!「
メレCュ
C
Cャ
イP!「 レ
ス ヌ チCウ.Cノ
テ
レ ヌヤマハチ メニCノレ ヤCュホ ニCャP
!「
)D,CノCャP!「
レソ Aソ
ヤCュ
D3V =%,D4
<6 年生を送る会> 3/2
卒業する 6 年生のために 5 年生が中心となって会を企画・運営し、どの学年も劇や歌・合奏など一生懸命に練習し
た成果を発表しました。これに対して 6 年生もお礼の気持ちを歌に込めて返してくれました。毎年 5 年生にとって
この 6 年生を送る会が、最上級生への大きなステップになります。これまで 6 年生にリードしてもらっていた多く
<新入児・1 年生交流会>
3/5
この 4 月に入学する幼稚園・
保育園児を本校 1 年生がお
迎えして楽しいひと時を過
ごしました。1 年生にとって
は、1 年間の成長を幼稚園・
保育園の先生に見てもらう
よい機会でもありました。
の活動が 5 年生にバトンタッチされるわけです。送る会当日だけでなく放課後、休み時間にも準備のために活動し
ていた 5 年生の姿は本当に立派でした。
上級生が下級生のことを思い、よい姿を見せる。下級生が上級生の姿に
あこがれ、受け継ごうとする。学校としての良さ・伝統は、こんなふうにし
て築かれていくのではないでしょうか。第一小学校を誇りに思う心“愛校心”
が、子ども達の中に今後も育っていくことを願います。
4年生のみなさんへ
3年生のみなさんへ
5年生のみなさんへ
4年生の発表の「十一匹のね
こ」は、とても元気がよく歌
も上手でした。わたしたち6
年生のためにすばらしい送る
会をしてくれてありがとうご
ざいます。第一小にはあと 13
日しかいないけど、よろしく
お願いします。
(6 年 1 組児童)
3年生の「第一小むかし話」
は、第一小にこんなむかし話
があったのだなあと思いまし
た。そして、最後の歌はよか
ったなあと思いました。もう
すぐ4年生ですね。がんばっ
てください。
(6 年 2 組児童)
6年生を送る会の準備をしてくれてあり
がとうございました。体育館の後ろには
る掲示物はすごく上手でビックリしまし
た。5年生の出し物でクイズは全問まち
がえたけど、小さい時の写真や合宿や運
動会の写真を見てすごくなつかしく思い
ました。すごく楽しかったです。
(6 年 3 組児童)
<あっぷるるーむ
交流会> 3/7
市内の外国人児童も参加し
て行われました。あっぷる
るーむ児童(日本語教室)
が俳句を日本語とポルトガ
ル語で披露。また、保護者・
先生たちに感謝の気持ちを
込めて作文を読みました。
校長先生からは、6 年生の末
永ブルノ君と田中和美さん
に花束と卒業にあたっての
はなむけの言葉が送られま
した。
Fly UP