...

No.153 平成24年1月1日号(PDF:3364KB)

by user

on
Category: Documents
18

views

Report

Comments

Transcript

No.153 平成24年1月1日号(PDF:3364KB)
広
報
森・川・海 と ひ と が共生する安らぎのまち
広
報
森・川・海 と ひ と が共生する安らぎのまち
1
January. 2012
平成24年1月1日号
No.153
「おいしくな〜れ!」
僕らの新巻きザケ
目次
広報みやこ No.153_Jan.2012
❶
03 クローズアップ
満山莉沙さん/佐藤 光さん
04 市長年頭のあいさつ
多岐にわたる復興対策を、計画に基づき迅速かつ着実に実
行します
06 健康プラザ
子どもの健康診査/健康相談日程 ほか
07 暮らしに役立つ法律知識と各種相談
❷
❸
<第12回>不動産の賃貸/1月の各種無料相談
08 子育て情報
にこにこルームみやこ/つどいの広場/1月のハッピー
バースデイ ほか
10 情報掲示板
公民館・各市民団体などの催し ほか
12 お知らせ
損壊家屋の解体・撤去の申込期限について/1月9日の家
庭ごみ収集について/宮古市産業振興補助金活用事業につ
いて ほか
14 ふるさと博物館・図書館情報
崎山の蝋燭岩/復興の狼煙ポスタープロジェクト/市立図
書館1月の特集「新成人、おめでとう」
16 まちの話題ピックアップ
木目込み干支づくり教室
❹
❶新巻きザケづくり体験。朝捕れたばかりの新鮮なサケを前に、
県立水産科学館の伊藤隆司館長から作業の説明を受ける
❷「こんなに大きな魚をさばくのは初めて」。二人で協力してエラ
や内臓を取り出す。この後、水で洗い、全体に塩をすり込むまで
を体験した
❸リンゴの収穫体験。蜜いっぱいのもぎたてリンゴの味は格別
❹お土産用に一番おいしそうなリンゴを選んで記念撮影
1月の 表紙
1月の 納期
「おいしくな〜れ!」
僕らの新巻きザケ
●撮影日 12月8日㈭
●場所 県立水産科学館
姉妹市村・沖縄県多良間村の児童生徒8人が、12月6日から9
日まで本市を訪れました。8日には、ホームステイ先の本市児
童らと共に浄土ヶ浜を見学した後、県立水産科学館で新巻きザ
ケづくりと、缶詰づくりを体験。その後、崎鍬ヶ崎の南澤果樹
園でリンゴの収穫を体験し、宮古の文化に触れながら本市の児
童生徒との交流を深めました。
1月の市税納期
市県民税第4期、国民健康保険税第6期
1月の夜間・休日窓口
○夜間(午後5時〜8時)
1月12日・26日㈭
○休日(午前8時30分〜午後5時)
1月29日㈰
■場所・問い合わせ 市税務課収納担当(☎68−9074)
※差し押さえた動産の公売を予定しています。詳しくは市の
ホームページをご覧ください。
広
報
2012.1.1
❷
回岩手芸術祭小・中学
第
校 美 術 展 中 学 校 書 写 部 門 で、
芸術祭賞に輝いた宮古西中3
年の満山莉沙さん。
﹁今年こそ芸術祭賞を取り
たいという思いで仕上げた作
品だったので、ひときわうれ
しい。長年指導してくださっ
た先生と、忙しいときでも送
り迎えをしてくれた両親に感
謝したい﹂
と受賞を喜びます。
満山さんが書道を始めたの
は小学1年生のころ。小学生
のときは週に3回、中学生に
な る と 週 に 1 回、 津 軽 石 の
佐々木彩苑塾に通い指導を受
けました。
満山さんは、課題やテーマ
の中でメーンとなる文字は何
かを考えながら、強弱や大き
さのバランスに配慮し、仕上
げるよう心掛けているといい
ます。
﹁ 練 習 を 重 ね る に 連 れ、 上
達していくのが目で確認でき
るのが楽しい﹂と書道の魅力
を語る満山さん。
春 に は 高 校 入 試 を 控 え、
﹁現在は受験勉強が何
より優先。体験入学
で ボ ー ト や ヨ ッ ト、
サッカーなどのス
ポーツにも興味が湧
いた。書道以外にも
さまざまなことに挑
戦してみたい﹂と目
を輝かせます。
中学校書写部門・芸術祭賞
満山 莉沙 さん
第 回岩手芸術祭小・中学
校 美 術 展 小 学 校 絵 画 部 門 で、
芸術祭賞に輝いた千徳小6年
の佐藤光さん。
﹁ 受 賞 で き て、 と て も う れ
しい﹂と笑顔を見せます。
﹁あの日から5カ月﹂と題
した作品は、東日本大震災に
よる街の復旧の様子を描いた
水彩画。大量のがれきを積ん
だトラックの傍らに、打ち上
げられた漁船や壊れた信号機
などが横たわっています。
大変な状況を目の当たりに
し な が ら﹁ ぐ ち ゃ ぐ ち ゃ に
なった街が、新たに生まれ変
わってほしい﹂という願いを
込め、印象に残った光景を夏
休みの自由課題として描きま
した。
﹁小さいころから一人で自
由に風景や動物など
を描いてきた。絵は
自分の思いを自由に
表現できるので大好
き﹂と話す佐藤さん。
岩手芸術祭には小
学1年生のときから
応募を続け、昨年は
﹁カモメ﹂を題材にし
た作品で初入賞しています。
﹁ 次 は、 元 気 に 復 興 し た 街
の 様 子 を 描 い て み た い ﹂ と、
宮古の明るい未来を夢見なが
らの創作活動に意欲を燃やし
ています。
2012.1.1 報
広
❸
さ
り
みつやま
CLOSE UP
1月のクローズアップ
64
第64回岩手芸術祭小・中学校美術展 書道と絵画で最高賞の芸術祭賞を受賞
64
小学校絵画部門・芸術祭賞
佐藤 光 さん
ひかる
さ とう
宮 古 復興
年頭の ご あ い さ つ
年でしたが、3月
宮古市長 山本 正徳
日、私たちは千年に一度あるかないかの衝撃的な災害に見舞われま
年の年頭に当たり、謹んでごあいさつを申し上げます。
多岐にわたる復興対策を
計画に基づき迅速かつ着実に実行します
平 成
意気揚々と動きだした平成
した 。
11
組みの基本的な考え方を示した「宮古市震災復興基本方針」を策定。さらに
月
日には、この基本方針を基に本市に
31
現在、基本計画の具体的な実現手段を示す「復興事業の推進」と地域特性や被害状況を踏まえた「地域別の復興まち
を定 め ま し た 。
関わる全ての人々が一丸となって復興に向け取り組むための指針となる「宮古市東日本大震災復興計画」の『基本計画』
10
本市では、災害発生当初からの厳しい環境の中で、全国各地、そして世界各国から温かいご支援をいただきながら、
未曾有の大災害からの復旧に取り組んできました。そして昨年6月1日、復興のまちづくりを推進するため、その取り
早く 取 り 戻 す こ と が 重 要 で す 。
ければなりません。そして、再び津波により命が失われることがないまちづくりを進め、活気あふれる宮古を一日でも
このように私たちは、かつて経験したことのない大災害に見舞われましたが、これまで幾度となく津波災害から立ち
上がってきた先人たちに学び、この災害に屈することなく、市民の総力を結集して、復興に向けて歩みを進めていかな
にな い ほ ど の 大 き な 打 撃 を 受 け ま し た 。
壊滅的な被害を受けた水産業をはじめ、商工観光業や農林業などの各産業への影響は深刻であり、地域経済はこれまで
東日本大震災により、多くの尊い命や貴重な財産が奪われました。震災から9カ月が経つ今、本市では、死者・行方
不明者が500人を超え、全壊、半壊を合わせた住家などの損壊が4675棟となるなどの甚大な被害を受けたほか、
23
24
❹
2012.1.1
広
報
づくり推進」を掲げる『推進計画』を策定中であります。
復興を促進するためのインフラ整備は必要不可欠ですが、三陸沿岸道路と宮古盛岡横断道路が「復興道路」として整
備されることが決定され、これからの各種事業の展開に弾みがつきました。
年は震災復興の本格的なスタートの年となります。本市が、震災から復興し、さらに発展していくため、復興
平成
に 向 け た 3 つ の 柱 で あ る「 す ま い と 暮 ら し の 再 建 」
「産業・経済復興」
「安全な地域づくり」の各施策に基づき、復興を
推進 し て ま い り ま す 。
「すまいと暮らしの再建」は、被災者の暮らしの復興と安定を図るために、生活再建を支援し、応急仮設住宅などにお
られる、支援を必要とする方々をサポートいたします。また、悪化した雇用情勢を回復するため、被災企業・事業所の
早期の復旧・再建を促し、雇用の維持・確保、就業支援を図ります。保健・医療・福祉における被災施設については、当面、
仮設施設により対応するとともに、サービス提供体制の回復に取り組みます。失われた教育環境を取り戻すため、
「子ど
ものこころのケア学校支援チーム」を設置し、児童生徒の心の安定に努めるとともに、復興教育の視点に基づいて「生
きる 力 」 を 育 む 教 育 の 充 実 を 図 り ま す 。
「産業・経済復興」は、第一次産業について、地域経済の早期復興を実現するため、生産から流通加工まで一体的な復
興・再生を図ります。特にも基幹産業である水産業は、
「つくり育てる漁業」の再生を支援いたします。また、中心市街
地の事業再開、工場の再建の支援をいたします。さらに浄土ケ浜をはじめとする主要な観光資源やレストハウスなど観
光施設の早期復旧に取り組むとともに、地域観光資源を再生し、活力あるまちづくりを進めるため各種イベントの早期
復活 に 努 め ま す 。
「安全な地域づくり」は、地区復興まちづくり計画(被災地の整備計画)を策定し、効率的かつ計画的な土地利用を進
めるとともに、防潮堤など海岸保全施設の復旧・整備を促進し、津波による被害を最小限にとどめる「減災」のまちづ
くりを進めます。被災地区の整備にあわせて、公共施設の再配置について検討を行い、適切な公共施設の復旧・整備を
図ります。また、再生可能エネルギーの確保と利用推進を図るとともに、上下水道・電気・情報網などのライフライン
の再構築を促進し、災害に強いまちづくりを進めます。
「森・
多岐にわたる復興対策を迅速かつ着実に実行することにより、必ずや復興を成し遂げ、宮古市が将来像に掲げる『
川・海」とひとが共生する安らぎのまち』の実現に向け、参画と協働のまちづくりを進めてまいります。
結びに、市民の皆さまにおかれまして、本年が幸多き年でありますよう心からお祈り申し上げ、年頭のあいさつとい
たし ま す 。
広
報
2012.1.1
❺
24
康プラザ
子どもの健康診査
祝日歯科当番医
対象者には個人通知していますが、まだ受診していない人は、都合
の良い日程で受診しましょう。
■日時・対象など
健康診査
1歳6カ月児
3歳児
対象児
期 日
平成22年5月生まれ(2回目)
1月11日㈬
平成22年6月生まれ
平成22年7月生まれ(1回目) 2月1日㈬
平成20年10月生まれ(1回目) 1月18日㈬
受付時間
午後1時
∼1時20分
平成20年10月生まれ(2回目) 1月25日㈬
■ 場所=市民総合体育館フォーラム棟 ■用意する物=母子健康手
帳、問診票、仕上げみがき用歯ブラシ、子ども用上履き ■問い合わ
せ=各保健センター
※本年度の7カ月児・1歳児・2歳児・2歳6カ月児健康相談は、実施
を見合わせます
宮古・新里・川井地域の健康相談日程
血圧測定、
尿検査、
個別相談などを行います。気軽にお越しください。
■問い合わせ 宮古・新里・川井保健センター
期 日
宮
古
10:00∼11:30
崎山公民館
1月26日㈭
10:00∼11:30
西ヶ丘地区センター
期 日
1月11日㈬
1月20日㈮
期 日
1月17日㈫
1月18日㈬
川
井
場 所
1月12日㈭
1月17日㈫
1月31日㈫
新
里
時 間
1月24日㈫
1月26日㈭
1月30日㈪
10:00∼11:30
10:00∼11:30
フラットピアみやこ
大野折壁交流センター
時 間
10:00∼11:00
10:00∼11:00
時 間
場 所
湯ったり館
場 所
10:00∼11:30
川井保健センター
10:00∼11:30
上川井集会所
10:00∼11:30
13:30∼15:00
10:00∼11:30
13:30∼15:00
10:00∼11:30
13:30∼15:00
川内地域振興センター
下川井集会所
向田コミュニティ消防センター
大畑集会所
片巣集会所
岡村集会所
発達障がいに関する相談
発達障がいに関する相談を受け付けます。年齢は問いません。
■期日=1月11日㈬(要予約、時間は相談の上調整) ■場所=宮古
地区合同庁舎(五月町) ■申し込み=岩手県発達障がい者支援セン
ター・ウィズ (☎019-601-2115)
HEALTH
健
宮古保健センター(☎64-0111)/新里保健センター(☎72-3500)/
川井保健センター(☎76-2036)/宮古保健所(☎64-2218)/こども
救急相談電話 午後7時〜11時(☎019-605-9000、携帯電話からは♯8000)
※宮古保健センター(仮設事務所)は中央公民館2階です
受診前に電話予約が必要です。
■診療日/当番医
1月9日㈪/デンタルオフィス
松橋(保久田4ー26、☎63ー1145)
■診療時間 午前9時∼午後3時
宮古保健所
〈HIV抗体検査・肝炎ウイルス検
査・性器クラミジア抗体検査〉
エイズに関する検査や相談は
匿名で受けられます。
(相談は随
時受付、検査は前日までに要予約)
■日時 1月24日㈫午前9時∼
10時
〈骨髄ドナー登録〉
18歳から54歳までの健康な人
が登録できます。
(前日までに要
予約)
■日時 1月24日㈫午前10時∼
11時
〈自殺関連こころの相談〉
ストレスや不眠などの悩み、
自死遺族などの相談に保健師が
応じます。
■日時 1月24日㈫午前10時∼
正午
〈精神保健相談〉
引きこもりやうつ状態、認知
症など、こころの健康に関する
相談に専門医が応じます。
(前日
までに要予約)
■日時 1月24日㈫午後2時∼
4時
〈宮古地域震災こころの相談室〉
震災による不眠、不安、イラ
イラなどの悩みに専門医が応じ
ます。
(前日までに要予約)
期 日
1月6日㈮
1月11日㈬
1月20日㈮
1月24日㈫
時 間
13:00∼15:00
13:00∼15:00
9:00∼11:00
13:00∼15:00
<共通>
■場所・申し込み 宮古保健所
広
報
2012.1.1
❻
知
聞 きたい! りたい!
暮らしに役立つ法律知識
◎第12回 不動産の賃貸
このコーナーでは、市内の弁護士が生活上の悩みやトラブルについて、その解決方法や未然に防ぐための
基礎知識を分かりやすく教えます。第12回は、「不動産の賃貸」です。
Q
私の店舗が津波で流されました。建物の名
1.
義は亡父で、土地は借地です。地主さんから基礎
や配管の撤去を求められています。私が撤去する
のでしょうか?(飲食店経営)
借り主には、土地を「原状」
、つまり元の状
A
1.
態に戻した上で明け渡す義務があります。基礎や
配管が借り始めた後に設置されたものなら、借り
主が撤去しなければなりません。
昔の話で「原状」が分からない場合や、どこま
でを「原状」とすべきかが不明確な場合などは、
交渉によって撤去費用の一部を貸し主に負担して
もらうことも考えられます。
なお、東日本大震災で被災した家屋や、建物の
基礎の撤去については、現在は市が行っています
(関連記事13㌻)
。詳しくは市に直接確認されるの
が良いでしょう。
Q
2.
震災以来、入居者と連絡が取れません。家
財道具がそのままです。どうしたらいいでしょう
か?(大家)
相 談
けた場合には、弁護士が相手方の住民票や戸籍附
票などを確認することができるため、新しい住所
地が判明することがあります。
調査を尽くしても連絡先が不明のままであれば、
訴訟をはじめとした裁判所の手続きによって、明
け渡しと家財道具の処分を強制的に行うことも考
えられます。詳細は専門家にご相談ください。
いずれにしても、本人の了承がなく、裁判所の
手続きも経ていない段階では、勝手に閉め出した
り、家財道具を処分することはできません。
法テラス宮古法律事務所
弁護士 杉山健太
■問い合わせ
法律事務所
はまなす法律事務所
宮古ひまわり基金法律事務所
法テラス宮古法律事務所
場 所
電話番号
71­1477
71­1217
­
050 3383­0518
予約・問い合わせ
1月の各種無料相談(※は予約の上ご利用を)
※弁護士相談
毎週木曜日の午前10時∼午後3
時、21日㈯午前10時∼午後4時
※無料登記相談
18日㈬午後1時∼3時
人権相談(宮古)
17日㈫午前9時∼正午
市市民相談室
〃 (田老)
12日㈭午前9時∼正午
①樫内地区集会施設
②樫内仮設住宅談話室
※行政相談(宮古)
10日㈫午前9時∼正午
市市民相談室(市役所分庁舎2階、☎68­9081)
※ 〃 (田老)
11日㈬午前9時30分∼11時30分
田老総合事務所(☎87­2972)
「私的整理に関す
るガイドライン」
個別相談会
24日㈫午前10時∼午後3時
市役所分庁舎2階会議
室
個人版私的整理ガイドラ
イン運営委員会岩手支部
(☎019­606­3622)
※くらしとお金の
安心相談会
12日㈭午後1時∼5時
中央公民館分館
消費者信用生活協同組合
(☎019­653­0001)
市民相談・消費
生活相談
平日の午前8時30分∼午後5時
市市民相談室(市役所分庁舎2階、☎68­9081)
東日本大震災女
性の心身の健康
相談室
地デジ相談・デ
ジサポカー巡回
戸別訪問
❼
日 時
明け渡しの請求について弁護士が依頼を受
A
2.
2012.1.1
広
報
市市民相談室(市役所分庁舎2階、☎68­9081)
【助産師】毎週火・木・土曜日、
【心
理カウンセラー】24日㈫∼28日㈯、 マリンコープDORA
<時間>午前10時∼午後5時
10日㈫∼13日㈮午前10時∼午後
キャトル宮古1階正面
4 時 ※10日 ㈫ は 午 後 1 時 か ら、
入り口
13日㈮は正午まで
盛岡地方法務局宮古支局
(☎62­2337)
もりおか女性センター
(☎019­604­3303)
デジサポ岩手相談会グ
ループ(☎019­604­2637)
妊娠中の人や赤ちゃん・子ども向けの催しなど
子育てに関する情報を紹介するページです
BABIES & CHILDREN'S ROOM
子育て情報
にこにこルーム・すくすくランド・ひよこクラブ合同事業
「出前ぽこぽこがやってくる!」
■日時 1月19日㈭午前10時〜正午
■場所 総合福祉センター健やかホール
にこにこルームみやこ(小山田保育所)
開設時間:月〜金曜日/午前9時〜正午、午後1時〜
3時 ※2階で受付後に利用のこと、1月3日㈫までは
休みます
●キッズ田老
■日時 1月6日㈮午前10時〜11時
■場所 グリーンピア三陸みやこ体育館隣集会所
●にこにこルーム運動遊び
■日時 1月10日㈫・23日㈪午前10時30分〜11時30分
■場所 総合福祉センター健やかホール※上履き持参
●おしゃべりサロン
子育ての悩みや疑問について話し合いましょう。
■日時 1月10日㈫・23日㈪午後1時30分〜3時
■場所 小山田保育所内にこにこルーム
●赤ちゃんサロン ■日時 1月11日㈬午前10時〜11時30分 ■場所 山口公民館和室 ■対象 3カ月〜1歳6カ月
●にこにこランド新里(新里保育所)
つどいの広場「すくすくランド」
(キャトル宮古5階)
開設時間:午前10時〜午後6時 ※1月3日㈫までは休
みます
■内容 パネルシアター、大型遊具遊び
■申し込み 子育て支援センターにこにこルームみ
やこ(☎62−0884)
、すくすくランド(☎63−8061)
、
ひよこクラブ(ひかり幼稚園内、☎62−6845)
■日時 1月13日㈮午前10時〜11時30分 ■対象/内容 未就園児/絵カード遊び
●ぽかぽかランド ■日時 1月18日㈬午前10時〜11時30分 ■場所 山口公民館多目的ホール ※上履き持参
■対象 1歳7カ月〜5歳
●にこにこルーム川井(川井保健センター)
■日時 1月20日㈮午前10時〜11時 ●おはなし会 ■日時 1月26日㈭午前10時30分〜11時30分 ■場所 新里生涯学習センター(玄翁館)
●お誕生会 ■日時 1月27日㈮午前11時 ■場所 小山田保育所内にこにこルーム
※誕生月の子どもは事前に連絡のこと
<共通>
■内容 手遊び、親子ふれあい遊びなど
■用意する物 ハンカチ、ティッシュ、飲み物
■申し込み・問い合わせ 子育て支援センターにこに
こルームみやこ(☎62−0884)
■用意する物 上履き、飲み物 ※申込不要、託児あ
り(要予約)
●父親を楽しもう「パパちから」〜家族でミズキ団
子を作ろう〜
■日時 1月14日㈯午前10時30分〜正午
■日時 1月6日・27日㈮午前11時〜11時30分
■内容 手遊び、リズム遊び、紙芝居、ゲームなど
■場所 総合福祉センター健やかホール
■用意する物 上履き、
エプロン(汚れてもいい服装)
■申込期限 1月10日㈫
●赤ちゃんのつどい ■日時 1月18日㈬午前10時45分〜11時30分 ■対象 2カ月〜1歳
※託児あり(要予約)
●わいわいタイム「正月遊びを楽しもう」
■日時/場所 1月12日㈭午前10時〜11時30分/総合
福祉センター健やかホール
■内容 手遊び、リズム遊びなど ■用意する物 バスタオル
<共通> ■場所・申し込み すくすくランド(☎63−8061)
●ゾウさんのミミの会「絵本の読み聞かせ」
■日時 毎週月曜日午前11時15分 ※1月2日・9日㈪
は休みます
●すくすくポン! 広
報
2012.1.1
❽
1
そ
ら
大久保颯空ちゃん
今月で1歳です
いつもニコニコ元気なそら
くん。
これからもお姉ちゃん
たちと仲良く遊び逞しい男
の子になってね。
(家族一同)
いさ み
船越勇実ちゃん
今月で2歳です
最近やんちゃになってきた勇
実。そのまま元気いっぱいす
くすくとたくましく育って下
さい!!2歳おめでとう。
(家族)
応募方法
HAPPY
BIRTHDAY
たいせい
佐藤れなちゃん
佐藤大晟ちゃん
今月で1歳です
今月で1歳です
れな、
1歳おめでとう♪れ
なの笑顔にいつも癒やさ
れます(o^^o)生まれてきてく
れてありがとう♡♡
(家族)
こうめい
赤沼航明ちゃん
今月で2歳です
「たい〜、
いっしょにあそぼ
う☆」お兄ちゃんと仲良く
元気いっぱいに育ってね。
(パパ、
ママ、
こうちゃん)
しゅう
れ
伊藤 鷲ちゃん
ね
下河原蓮音ちゃん
今月で2歳です
甘えん坊の航明。
どんな 2歳おめでとう☆お姉ちゃ
大人になるのかな?この ん大スキ♡お兄ちゃんは
笑顔をいつまでも見守っ ちょっとスキ♡な鷲くん☆
ています。
(家族) 元気に育ってね♡(家族)
今月で2歳です
お誕生日おめでとう!蓮音
の笑顔で家族みんなが元
気になれます。
これからも元
気に育ってね♡
(ぱぱ、
まま)
対象年齢は2歳以下。応募者多数の場合は、初掲
載の子どもを優先します。
写真に、子どもの名前、ふりがな、生年月日、郵
便番号、住所、電話番号、メッセージ(40字程度)
を書いたメモを添えて、誕生日の前月10日(10日
が土・日・祝日のときはその前日)まで(必着)
に市企画課(市役所4階)にお届けください。
郵送の場合は、〒027−8501(住所不要)宮古市
役所「広報みやこ」係へ
子育て支援情報をモバイル
メールで配信中(毎月25日)
こ はる
中嶋心晴 ちゃん
今月で1歳です
みなと
岩城 湊ちゃん
今月で1歳です
いつも心晴の笑顔はみんなを 湊とお兄ちゃんがいて毎日慌
元気にしてくれます!!いっ ただしいけど、楽しくて幸せで
ぱい食べていっぱい遊んで す。ありがとう♡仲良く元気に
すくすく育ってね♡ (家族) 育ってね。おめでとう!(家族)
こう た
鈴木滉大ちゃん
今月で2歳です
甘えん坊で恥ずかしがり屋のこ
うちゃん。たくさんの幸せをあり
がとね♡これからも可愛い笑顔
でみんなを癒やしてね♡
(家族)
せい や
阿部誠也ちゃん
今月で2歳です
誠ちゃんお誕生日おめでとう。何で
も一人でやろうとする姿はとても
頼もしいです。これからも元気な笑
顔をたくさん見せてね。 (父、母)
しん じ ろう
吉濵慎二郎ちゃん
今月で2歳です
おたんじょう日おめでと
う。
兄弟3人でこれからも
仲良く元気に育って下さ
い。
(家族)
ゆ
あ
松橋悠愛ちゃん
今月で2歳です
ニコニコ/ d笑顔が可愛いら
しい悠愛ちゃん♡これからも
たくさんの笑顔を見せてね☆
お誕生日おめでとう!(家族)
つどいの広場「ひよこクラブ」
(ひかり幼稚園)
開設時間:火・木・土曜日/午前9時〜午後2時 ※1月3
日㈫は休みます
ひよこ教室・なかよしクラブ
「ぽかぽか親子
レクリエーション」
■日時 1月28日㈯午前10時30分〜正午
■場所 山口公民館
■対象 6カ月〜就学前の子どもと保護者
■申込期限 1月20日㈮
■申し込み 市教育委員会生涯学習課社会
教育担当(☎68−9119)
❾
2012.1.1
広
報
●お団子作り〜ころころまるめてお団子を作ろう〜
■日時 1月12日㈭午前10時30分
●毛糸で作ろう、タペストリー〜親子でタペストリー作り
に挑戦してみよう〜
■日時 1月19日㈭午前10時30分
<共通>
■定員 25組 ※要事前申し込み
■用意する物 上履き、飲み物、着替えなど
■場所・申し込み ひよこクラブ(ひかり幼稚園内、☎62
−6845)
用 意 す る 物 = エ プ ロ ン﹆ 三 角 巾﹆
保存容器﹆布巾●託児=無料︵要
予約︶●申込開始=1月6日㈮午
後1時 分から●場所・申し込み
=フラットピアみやこ︵☎23
52︶
勤労青少年ホーム
ルの絵はがき・しおりを作ります。
●日時=1月8日㈰午前 時~正
午●対象=小学生以上●定員=
人●参加料=100円●申込期限
=1月6日㈮
▼「冬休みワクワクスマイル体験
隊」〜夢入り缶&ホタテの絵付け
体験〜
冬休みの子ども会活動におすす
めです。
●開催日=休館日を除く毎日●休
館 日 = 月 曜 日︵ 祝 日 の 場 合 は 翌
日 ︶﹆ 年 末 年 始︵ 詳 細 は 広 報 月
日号8㌻に掲載︶●参加料=各
100円
〈 共 通 〉 ◎ 場 所・ 申 し 込 み = 県 立
水産科学館︵☎5353︶
15
開催・募集など
❿
2012.1.1
広
報
生涯学習など
ム●定員=先着 人●参加料=1
000円●用意する物=エプロ
ン﹆三角巾●申込開始=1月4日
㈬
▼ 県 立 図 書 館「 手 づ く り 絵 本 展 」
見学会
●日時=1月 日㈯午前9時~午
後4時●集合場所=新里生涯学習
センター●定員= 人●対象=新
里生涯学習センター﹁手づくり絵
本講座﹂受講者優先●参加料=1
00円︵保険代︶●用意する物=
昼食﹆飲み物●申込期限=1月
日㈰
〈共通〉◎申し込み=新里生涯学
習センター︵☎2019︶
▼英会話講座
外国人講師の下﹆それぞれのレ
ベルに合わせた実用英会話を学び
ます。
●期間=1月 日㈪~ 日㈬●時
間=午後7時~9時●定員=
人︵初級 人﹆中級 人︶●参加
料=500円●用意する物=ノー
ト﹆筆記用具﹆英和辞典﹆和英辞
典﹆電子辞書︵所有者︶
▼初級ワード2002講座
●期間=1月 日㈫~ 日㈮●時
間=午後6時 分~9時●定員=
人︵申込多数の場合﹆ 歳未満
優先︶●参加料=1500円●用
意する物=筆記用具
〈 共 通 〉 ◎ 場 所・ 申 し 込 み = 勤 労
青少年ホーム︵☎7712︶
水産科学館
20
中央公民館分 館
▼「アロマセラピー入門①」
●日時=1月 日㈯午後2時 分
~4時●内容=アロマの基礎を学
び﹆ルームスプレーを作る●定員
=先着 人●参加料=750円
︵ 材 料・ 保 険 代 ︶ ● 用 意 す る 物 =
筆記用具﹆飲み物●申込開始=1
月4日㈬●場所・申し込み=中央
公民館分館︵☎4700︶
千徳公民館
▼「編み物教室」〜毛糸一玉で完
成♪ネックウォーマー〜
●日時=1月 日㈫午前 時~午
後3時●定員=先着 人︵初心者
優先︶●参加料=1750円︵材
料 代 ︶ ● 用 意 す る 物 = 筆 記 用 具﹆
昼食●申込開始=1月4日㈬●場
所・申し込み=千徳公民館︵☎
5402︶
フラットピアみやこ
30
10
▼海藻押し葉絵はがき・しおり作
り教室
三陸の磯場に生息している海藻
を乾燥して﹆絵はがきやしおりの
台紙に自由に貼り付け﹆オリジナ
35
16
30 24
20
12
夢入り缶と、ホタテの貝殻をキャンバスに描いた絵
18
10
27
30
新里生涯学習センター(玄翁館)
20
▼郷土料理教室
●日時=1月 日㈫午後1時 分
~3時 分●内容=すっとぎ﹆が
んづき作り●講師=小林亮子︵郷
土料理の技認定者︶●定員= 人
●参加料=700円︵材料代︶●
10
そば打ちで食の大切さを実感
22
30
16
11
30
28
17
10
15
▼新春そば打ち体験〜そばの香り
と味を満喫〜
●日時=1月 日㈰午前9時~午
後1時●場所=新里生涯学習セン
ター●内容=そば打ち体験と試食
●講師=新里グリーン・ツーリ ズ
30
28
24
15
情報掲示板
■行事の内容など、詳しくは主催者にお問い合わせください
10
▼新春宮古市将棋名人戦・岩手王
座戦宮古地区予選
●日時=1月3日㈫午前9時 分
受付﹆ 時開始●場所=第一分団
屯所●内容=名人戦はA級︵有段
者 ︶ お よ び B 級︵ 級 位 者 ︶
﹆王座
戦は名人戦とは別組で地区予選を
行う※地区代表2人●参加料=無
料●問い合わせ=日本将棋連盟宮
古支部・佐々木︵☎5465︶
▼バードウオッチング
●日時=1月8日㈰午前8時 分
~ 時 分●場所=ふれあい公園
●内容=カワセミ﹆ジョウビタキ
などの冬鳥の観察●参加料=無料
●問い合わせ=日本野鳥の会宮古
支部・佐々木︵☎5617︶
▼宮古地方新年囲碁大会
●日時=1月 日㈰午前 時●場
所=千徳公民館●参加料=180
0円︵女性・学生1000円︶●
問い合わせ=囲碁クラブ︵☎9
047︶
▼J・CAPTA&日本ユニセフ
協会支援連携事業「CAPおとな
ワークショップ」
いじめや虐待﹆誘拐などのさま
ざまな子ども被害を防止するため
に﹆保護者や地域の大人ができる
ことを話し合います。
●期日=1月 日㈫●時間/場所
=午前 時~正午/中央公民館分
館﹆午後1時 分~3時 分/千
徳公民館●定員= 人※当日先着
順●参加料=無料●問い合わせ=
CAP岩手・さがの︵☎090・
2024・7954︶
▼宮古法人会「新春講演会」
●日時=1月 日㈫午後3時~4
時 分●場所=宮古ホテル沢田屋
●演題=﹁南部三閉伊一揆から受
け継ぐもの~民衆の知恵と力﹆そ
ちゃたにじゅうろく
して協同~﹂
●講師=茶谷十六
︵た
ざわこ芸術村・民族芸術研究所理
事︶●入場料=無料●問い合わせ
=宮古法人会︵☎1214︶
▼「宮古もてなしカレンダー」を
配布
10
30
15
17
昨年はふるさと宮古への思いを
強く感じる年になりました。ふるさ
とを愛する気持ちが﹆おもてなしの
心 に 通 じ る こ と を 信 じ て﹆
﹁宮古も
て な し カ レ ン ダ ー﹂ を 発 行 し ま し
た。希望する人に差し上げます。
●配布場所=宮古駅前総合観光案
内所●問い合わせ=宮古観光協会
︵☎3534︶
▼野外活動センターアイススケー
ト場を休止
野外活動センターアイススケー
ト場は﹆施設の老朽化のため開設
を見合わせます。
●問い合わせ=市教育委員会生涯
学習課︵☎9120︶
広
報
2012.1.1
⓫
30
30
24
50
30
市の観光・文化・歴史などについて出題
します。検定は一つ星(初級)試験と二つ
星(中級)試験を行います。私たちのまち、
宮古をどのくらい知っているのか、チャレ
ンジしてみませんか?
宮古の魅力を再発見しましょう!!
■期日 3月4日㈰
■区分/時間 ❶一つ星試験/午前9時受
付、9時30分∼10時10分、❷二つ星試験/
午前11時受付、11時30分∼午後0時10分
■場所 市役所分庁舎3階大会議室
■対象 ❷は一つ星試験を前回までに合格
した人
■検定料 無料
■申込期間 1月10日㈫∼2月24日㈮
■申込方法 申込書を宮古駅前総合観光案
内所に持参またはファクス
■申込書配布場所 宮古駅前総合観光案内
所、市商業観光課、各総合事務所、各出張
所※宮古観光協会ホームページからもダウ
ンロードできます。
■テキスト 申し込み時にテキスト「知る
知る宮古(もてなし検定テキスト)
」を宮古
駅前総合観光案内所で無料配布
■ 申 し 込 み 宮 古 観 光 協 会( ☎62ー3534、
f62ー7030)
10
第4回宮古もてなし
観光・文化検定試験
30
30
10
■日時 1月8日
㈰午前10時∼午後
2時30分
■場所 宮古駅前
広場
■内容 サケ切り
身プレゼント(先
、餅まき、
着100人)
サケのつかみ捕り
(図画コンクール
入賞者)
、ちゃん
ちゃん焼きお振る舞い、サケ汁お振る舞い
、サケのおもちゃ釣り大会、恵
(先着300人)
比寿まき、山口太鼓演奏、歌謡ショー(久
保田 雅、小田代直子、金澤未咲)
■問い合わせ 宮古観光協会(☎62ー3534)
10
宮古サーモンフェスタ
information
平成24年度採用/土木技術職員・建築技術職員・看護師など
市職員・市任期付職員の採用試験を行います
12 /1∼12 / 15(届け出順・敬称略)
生まれた赤ちゃん
髙橋優帆(ゆうほ) 近内上
(英樹)
志戸前あかり 上村二丁目(徹人)
若狹俐愛(りあ) 黒森町 (裕一郎)
(貴志)
三浦理瑚(りこ) 黒森町
小堀内清文(きよふみ)堀内 (将文)
♡結婚したお二人♡
山下 博・齋藤卓子 =栄町
中嶋 剛・坂下はなこ=実田二丁目
田鎖 亮・齋藤 愛 =蟇目
■亡くなった方■
松草 繁
佐々木敏男
坂下ナミ
北村スキ
長内C子
伊東 子
盛越マツエ
佐々木サタ
髙田ルメ
小沼野千代
藤村光美
桐内ハツ
下野勝巳
山下弘子
髙橋文男
晴山要吉
小畑幸雄
安倍 清
野澤榮夫
(75)区界
(64)板屋一丁目
(80)向町
(91)板屋四丁目
(90)田鎖四
(81)保久田
(87)区界
(85)高浜一丁目
(87)長沢七
(85)小国
(92)刈屋
(88)川井
(80)刈屋
(52)川井
(60)岩船
(71)大平2
(82)小国
(85)高浜一丁目
(87)磯鶏西
※届け出の際、広報への掲載を希望した場合に載せています
❶ 市職員の募集
■募集職種/採用予定人数/受験資格 ▶土木技術職員/2人/昭和51年4月2日以降に生まれた人で、高校・短大・
高専・大学・専修学校の土木系学部、学科卒業者(卒業見込みを含む)
▶建築技術職員/1人/昭和51年4月2日以降に生まれた人で、一級建築
士または二級建築士の資格があり、実務経験のある人
▶看護師/1人/昭和51年4月2日以降に生まれた人で、看護師の資格を
有する人(平成24年3月31日までに資格取得予定を含む)
■試験日/場所 ○第一次試験=1月29日㈰午前8時30分受付、午前9時
試験開始/市役所6階大ホール ○第二次試験=2月(合格通知書で指定
する日)/市役所
■試験の内容 ▶土木技術職員・建築技術職員 ○第一次試験=教養試験・作文試験・専
門試験 ○第二次試験=人物試験(個別面接)
、身体検査(健康診断書を提出)
▶看護師 ○第一次試験=教養試験・作文試験・適性検査 ○第二次試験=
人物試験(個別面接)
、身体検査(健康診断書を提出)
■受付期間 1月4日㈬〜16日㈪午前8時30分〜午後5時15分(土・日・
祝日を除く。持参、郵送ともに16日㈪午後5時15分必着)
❷ 任期付職員の募集
■募集職種/採用予定人数/受験資格 ▶任期付土木技術職員/3人/高校・短大・高専・大学・専修学校の土木
系学部、学科を卒業し、実務経験のある人(年齢制限なし)
▶任期付建築技術職員/1人/一級建築士または二級建築士の資格があり、
実務経験のある人(年齢制限なし)
■任期 平成24年4月1日〜平成27年3月31日までの3年間
■試験日/場所 ○第一次試験=書類選考 ○第二次試験=2月(合格通
知書で指定する日)/市役所
■試験の内容
▶任期付土木技術職員・任期付建築技術職員 ○第一次試験=書類選考(受
験申し込み時に提出した職員採用履歴書、職務経歴書、資格証の写し)
○
第二次試験=人物試験(個別面接)
、身体検査(健康診断書を提出)
■受付期間 1月4日㈬〜20日㈮午前8時30分〜午後5時15分(土・日・
祝日を除く。持参、郵送ともに20日㈮午後5時15分必着)
※任期付職員とは、行政の高度化・専門化に対応するため、専門的知識・
経験などを有する人や一定の期間に限り業務量の増加が見込まれる仕事に
従事する人を、期限を設けて採用するものです。
〈共通〉
■受験できない人 次のいずれかに該当する人 ○日本国籍を有しない人
(看護師を除く) ○成年被後見人、被保佐人 ○禁固以上の刑に処せられ、
その執行を終わるまで、または執行を受けることがなくなるまでの人 ○
日本国憲法またはその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する
政党そのほかの団体を結成し、またはこれに加入した人
■成績順位の通知 試験の結果不合格になった人で、希望者には得点と順
位をお知らせします。
■受験申込用紙の配布 1月4日㈬から、市役所3階総務課、各総合事務
所1階窓口で配布します。市ホームページからもダウンロードできます。
郵便請求は、封筒の表に「受験を希望する職種」を赤字で明記し、120円切
手を貼ったA4判の返信用封筒(住所、氏名を明記)を同封して、市総務
課職員担当まで請求してください。
■申し込み・問い合わせ 市総務課職員担当(〒027−8501、新川町2番1号、
☎68−9062)
おめでたおくやみ
20歳になったら
国民年金の加入手続きを
国民年金は、やがて訪れる長い
老 後 や、 病 気 や け が で 障 が い が
残ったとき、一家の働き手が亡く
なったときなどの “万が一” の事
態に備え、保険料を出し合い、お
互いを支え合う制度です。
20歳になったら、忘れずに国民
年金の加入手続きをお願いしま
す。
(就職して厚生年金などに加
入中の人は、手続き不要です)
学生や、収入が少なく保険料の
納付が困難な人は、免除などの制
度がありますので、ご相談くださ
い。
■問い合わせ 市総合窓口課市民
、宮古年金
窓口担当(☎68−9077)
事務所(☎62−1963)
広
報
2012.1.1
⓬
お知 せ
ら
information
宮 古 市 役 所
☎62−2111
田老総合事務所
☎87−2111
新里総合事務所
☎72−2111
川井総合事務所
☎76−2111
損壊家屋などの解体・撤去
申し込みは2月29日までに
市建設課ほか
■対象事業 生産力の向上に取り
組むとともに、各産業相互の連携
を強化し、
地域資源の活用と人材・
後継者の育成を図る事業
■対象者 ❶市内に事業所のある
企業・事業者・一次産業の生産者、
生産団体、NPO、任意団体など、
❷1年以内に市内に事業所を設
け、創業・起業する予定の人
■補助率 対象経費の5分の4以
内(1事業あたり50万円上限)
■応募期間 第1次/1月31日㈫
まで、第2次/4月2日㈪∼27日
㈮、第3次/7月2日㈪∼31日㈫
■申請書配布・申し込み 市産業
支援センター産業支援担当(☎68
­9092)※申請書は市ホームペー
ジでもダウンロードできます
上鼻地区で
交差点改良工事を実施します
県宮古土木センター
1月15日に市内を分列行進
宮古市消防団消防出初式
宮古消防署
●宮古市消防団「消防出初式」
■期日 1月15日㈰
■時間/場所/内容
時間
場所
内容
部隊編成、開
10:00 宮古消防署
会行事、観閲
11:00
宮古消防署 分列行進(徒
歩部隊250人、
末広町 車両部隊24台)
12:10 宮古消防署 閉会行事
●消防団員募集中
宮古市消防団は、市内に在住ま
たは勤務する18歳以上で心身とも
に健康な人であれば男女問わず誰
でも入団できます。入団の問い合
わせは、消防署・分署内の市消防
対策課または最寄りの分団まで。
〈共通〉
■問い合わせ 宮古消防署(☎62
­5533)、田老分署(☎87­2545)、
新 里 分 署( ☎72­2011)、 川 井 分
署(☎76­2110)
1月9日・成人の日の
家庭ごみ収集について
いわてごみゼロ・3R推進
ポスターコンクール
市環境課きれいなまち推進室
県資源循環推進課
2012.1.1
広
報
県では、国が進めている千徳大
橋線の工事に併せ、上鼻地区の交
差点改良工事を1月から実施する
予定です。工事中は通行規制を行
いますので、ご不便をおかけしま
すがご協力願います。
■問い合わせ 県宮古土木セン
ター道路整備課(☎64­2221)
1月6日に消防署で開催
消防出初式
宮古地区広域行政組合消防本部
■日時 1月6日㈮午前10時30分
∼11時30分※屋外での観閲は10時
40分から
■場所 宮古消防署
■内容 消防職員の観閲および消
防表彰など
県では、ごみや3R(リデュー
ス・リユース・リサイクル)に関
するポスターを募集しています。
■応募対象 県内の小中学生
■応募方法 作品の裏面に「学校
名」「学年」「氏名」を書いて送付
■応募期限 1月31日㈫
■応募先・問い合わせ 県資源循
環推進課(〒020­8570、住所不要、
☎019­629­5386)
刑法犯発生件数
●1月9日㈪の家庭ごみ収集
■宮古地域 燃やせるごみ、プラ
スチック製容器包装は、通常どお
り収集します。資源物は、
長沢
(神
倉、北川目、南川目)地区のみ収
集します。
■田老・新里・川井地域 通常ど
おり収集します。
●ごみ・資源物の持ち込み
1月1日㈰∼3日㈫を除き、小
山田の処理場は祝日でも稼働して
います(日曜日は休み)。搬入時
間は❶午前9時∼正午、❷午後1
時∼4時30分です。
〈共通〉
■ 問 い 合 わ せ 【 収 集 】 市 環 境
課 き れ い な ま ち 推 進 室( ☎64­
6488)、【持ち込み】宮古地区広域
行政組合計量棟(☎63­7698)
⓭
市産業支援センター
■問い合わせ 宮古地区広域行政
組合消防本部(☎71­1159)
〜
市は、東日本大震災で被災した
損壊家屋などの解体・撤去を3月
末までに完了することを目標に実
施しています。
広報10月1日号21㌻でお知らせ
した申し込み締め切りを2月29日
㈬に延長しますので、損壊家屋な
どの解体・撤去を希望する人は、
締め切り日までに申し込んでくだ
さい。
■申込方法 申出書、土地所有者
の同意書を提出※印鑑が必要
■様式配布・申し込み 市建設
、田老
課 維 持 担 当( ☎68­9106)
総 合 事 務 所 地 域 振 興 課( ☎87­
2971)※様式は市ホームページか
らもダウンロードできます
宮古市産業振興補助金
活用事業を募集します
犯罪件数(宮古市内)
(11月1日〜30日)
0件
住宅侵入盗
1件
自転車盗難
0件
車上狙い
14件
そのほか
15件
計
振り込め詐欺被害
未成年者の刑法犯
未成年者の補導
0人
1人
20人
ふるさと博物館
ろ う
そ く
宮古の国指定文化財4 崎山の蝋 燭 岩
い わ
㍍ も あ り、 下 か ら 見 上 げ る と ま る で 蝋
蝋燭岩は崎山地区の大沢漁港から東北
東 3 0 0 ㍍ の 海 岸 に あ り ま す。 高 さ は 約
燭 の よ う に 見 え る こ と か ら、 蝋 燭 岩 と い
われています。
ものです。
市教育委員会文化課 編
正面から見ると、水平方向に平行する割
れ目が観察できます。
周辺の岩が侵食され柱状に残り、岩脈全
体が観察できる事例はとても珍しく、地質
学上貴重な資料となっています。
(
『みやこの文化遺産』より)
ポスターのイメージ
市民集合写真撮影会を開催
※ごろに噴出した酸性火
中生代白亜か紀
く せん ひん がん
山岩の中に角閃玢岩が岩脈として貫入
ポスター
プロジェクト
※中生代白亜紀=一億四千万年〜六千五百万年前
写真提供:柳沢忠昭
し、 そ の 岩 脈 部 分 だ け が 露 出 し て 残 っ た
崎山の蝋燭岩(高さ=40㍍。厚さ=上部で7㍍・下部で3㍍)
40
盛岡市のデザイナーや写真家らが、沿岸被災地住民の復旧・
復興に向かう力強い姿をポスターとして発信し、全国に支援を
呼び掛けている「復興の狼煙ポスタープロジェクト」
。
次のとおり、宮古市民を対象に数百人規模を想定した集合写
真撮影が行われますので、ぜひご参加ください。
なお参加者には引換券を配布し、後日完成したポスターを贈
呈。ポスターは全国で販売・掲示され、収益は市に寄付されます。
■日時 1月22日㈰午前10時
■場所 市役所本庁舎東側駐車場
※東側駐車場は撮影場所となるため、当日の駐車はできません。
西側駐車場も駐車台数に限りがありますので、ご了承ください。
■問い合わせ 市企画課広報担当(☎68­9065)
広
報
2012.1.1
⓮
市立図書館(☎62−2414)田老分室(☎87−2976)新里分室(☎72−2019)川井分室(☎76−2167)
LIBRARY
図 書館情報
市立図書館
特集:新成人、おめでとう
『大人の常識・非常識』
佐藤 方俊 著
社会人としての心
得 や 行 動 の 仕 方、
言葉の使い方な
どを紹介。知って
おきたいマナーや
常識の基礎事項を
チェックしながら
学べる一冊です。
『こころに響いた、あのひと言』
「いい人に会う」編集部 編
苦しい時に勇気を
与えてくれた言葉、
人生の岐路で指針
となった言葉など
大切なひと言を各
界で活躍中の52人
がつづるエッセイ
集です。
■開館時間 市立図書館・・・水〜土 9:00〜19:00、日火祝 9:00〜17:00
田老分室・・・火・金10:00〜14:00
新里・川井分室・・・火〜日 9:00〜17:00
■1月の休館日 本館、川井分室・・・月曜日(9日㈪は開館)、10日㈫
田老分室・・・月・水・木・土・日曜日、新里分室・・・月曜日
ンの出てくる絵本を紹介しま
す。
こども映画会/視聴覚室
●1月7日㈯午前11時、午後2
時/「二匹の猫と元気な家族」
(25分)
●1月14日㈯午前11時、午後2
時/「ランボーの秘密」(15分)
「雪うさぎと子供たち」(18分)
●1月21日㈯午前11時、午後2
時/「シートン動物記∼森を守
る小さな赤リス∼」(23分)
●1月28日㈯午前11時、午後2
時/
「ドナルドダックと貯金箱」
(10分)「ジャングル大帝∼森の
掟∼」(24分)
おはなし会/子ども図書室
●1月7日㈯・12日㈭・21日㈯
午後2時30分/絵本・紙芝居の
読み聞かせ、折り紙遊び
※毎月第2木曜日に開催してい
た「おはなし会」は、2月から
第2土曜日に変更して開催 しま
す。
子ども図書特集「たつ・りゅう・
ドラゴン、あつまれ」/子ども
図書室前
今年のえと・たつ年にちな
んで、たつやりゅう、ドラゴ
田老分室(田老総合事務所内)
特集「寒い夜、ゆっくり読む小
説」
話題の作家が書いた小説を紹
介します。
新里分室
特集「編み物をしませんか」
手編みに関する本を紹介しま
す。
こども映画会
●1月7日㈯午後2時/「シン
デレラ」
(12 分)
「へびくんのお
さんぽ」
(15分)
おはなし会
●1月7日㈯映画会終了後・26
日㈭午前10時30分∼11時30分/
絵本・紙芝居の読み聞かせ、折
り紙遊び
川井分室
特集「大人にもおすすめの絵本」
「生命の樹」「よあけ」「ラッ
セのにわで」など、大人にも読
んでほしい絵本を紹介します。
こども映画会
●1月7日㈯午前11時/「ねず
みくんのきもち」(12分)
●1月21日㈯午前11時/「ぱん
つもいいな」ほか(30分)
おはなし会
●1月7日・21日㈯映画会終了
後/絵本の読み聞かせ
1月の移動図書館車「うぐいす号(田老・新里)・しらかば号(川井)」運行日程
場 所
広
報
川井ソーイング前
24日
13:45∼13:55
㈫
箱石駅前
好心寺前
26日 14:55∼15:05
㈭ 15:10∼15:20
場 所
小 国 ・ 江 繫
2012.1.1
運行日・駐車時間
佐々木善重氏宅前
10:45∼10:55
松草寒三氏宅前
10:55∼11:05
25日
門馬出張所前
11:10∼11:30
㈬
「道の駅」区界高原駐車場
11:40∼12:00
石橋氏宅前
12:50∼12:55
川内・箱石
田 老
末前・伝承館前
13日 11:30∼11:45
田老第三小学校前
・ 13:00∼13:30
グリーンピア仮設住宅 27日 14:10∼14:40
㈮ 15:00∼15:20
樫内仮設住宅
場 所
門 馬
刈屋・澤口守道氏宅前
11:00∼11:15
刈屋・高橋理容所前 12日 11:30∼11:45
新里中学校前
・ 13:10∼13:30
26日 13:45∼14:00
愛福祉会前
㈭ 14:15∼14:30
茂市駅前
蟇目・上組団地前
14:45∼15:00
川井
里
新
⓯
運行日・駐車時間
運行日・駐車時間
上湯沢集会所前
10:40∼10:50
小国地域振興センター
10:55∼11:05
小国バス停付近
小国出張所前
大久保バス停付近
11:10∼11:20
27日
11:25∼11:40
㈮
13:50∼14:00
熊谷キエ氏宅前
14:10∼14:20
白椛氏宅前
14:30∼14:40
今年のえと「たつ」の人形を作る参加者
平成24年1月1日 №153
◎
木目込み干支づくり教室
キ リ の 粉 を 固 め た 人 形 会話を楽しみながら、和気
(上)に、目打ちで丁寧に あいあいと作業を行う参加
布を木目込む
者
11
15
編 集 後 記
▼ 市は﹆多 くの市 民の生 命 と財 産
を奪った震災の記憶を後世に伝え﹆
被 災 体 験や教 訓を生かすために津
波の写真﹆
映像などを集めています。
皆 さんのご協 力 をお 願いいたしま
す。駅 前 や 商 店 街 を 歩 くと﹆少 し
ずつにぎわいが戻ってきているよう
に感じます。今年は復興の年です。
活 力 あるまちの様 子﹆明るい話 題
を皆さんにたくさんお伝えしていき
たいと思います。今年も広報みやこ
をよろしくお願いいたします。
︵浩︶
▼ 津 軽 石 川 河 川 敷 に 設 け ら れ たサ
ケの直売所。震災の影響もあってか
今 期のサケは不 漁﹆2週 間ほど 遅
れての開設とのこと。毎年目にする
地 元の光 景ですが﹆この 冬 は 例 年
にない行列。それほどに皆が待ちこ
が れ ている 冬 の 味 な の だ な と あ ら
ためて 実 感しました。約4年 をか
け﹆たくましい姿でふるさとの川に
戻ってくるサケのごとく﹆数年後た
くましく復活したまちを見たい ・・・
そんな 思いで 迎 える 新 年。ど う か
明るい一年でありますように。
︵寛︶
▼1859年に宮 古の 商 船﹁ 善 宝
丸﹂が多 良 間 村に漂 着し手 厚い援
助 を 受 けたことに始 まる﹆沖 縄 県
多 良 間 村との交 流。本 市を訪 問し
た 多 良 間 の 子 ど も た ち は 魚 には な
じみ が ある と 思いき や﹆サ ケのよ
う な 大 き な 魚 は あ ま り 目 に す るこ
とがないのだそうです。慣れない寒
さの中﹆大きなサケの解体に四苦八
苦しながらも﹆みんな 笑 顔で元 気
に 作 業 していま し た。1月 9日 か
ら は 宮 古 市 か ら 8 人の 児 童 生 徒 が
多 良 間 村を訪問します。貴 重な体
験 を 満 喫 し﹆たくさんの思い出 を
作ってきてほしいと思います。
︵悠︶
広
⓰
「森・川
・海」
と ひと が共生する安らぎのまち
「森・川
・海」
と ひと が共生する安らぎのまち
2012.1.1
報
広
報
目の不自由な方に広報などの録音テープを無料で貸
し出しています(宮古音声訳の会☎兼f72−2537)
宮古市からのお知らせをモバイル
メールで配信中(毎月1日・15日)
ということから﹆このよう
にして作られた人形を木目
込み人形と呼びます。
たつの人形は布の形が細
かく複雑であるため﹆例年
1 日 で 行 っ て い た 教 室 を﹆
今回は2日としました。
昨 年 の 広 報 を 見 て 知 り﹆
息子のえとである﹆たつ年
に合わせて参加した前川悦
子さんは﹁2日とも参加し
完成まであと一歩。布を貼
り込む作業が難しいが﹆お
しゃべりをしながらマイ
ペースで制作でき楽しい﹂
と笑顔で話し﹆仕上げの作
業に没頭していました。
◎
難しいところは手伝ってもらいながら、自分のペース
で作業を進める
としのえと﹁辰︵た
き
め
こ
つ︶
﹂の木目込み人
え
と
形を作る﹆干支づくり教室
︵木目込み輝きの会主催︶
は 月8・9の両日﹆山口
公民館で開かれました。
人 が 参 加 し﹆
教室には
ま
し
き
輝きの会の岩田真紫輝さん
と金澤綾子さんの指導の下
で﹆キリの粉を固めて作ら
れた本体に﹆ 種類の布を
目 打 ち を 使 っ て 貼 り 込 み﹆
色鮮やかなたつの人形の制
作を楽しみました。
木製の人形に彫られた筋
に﹆目打ちなどで布の端を
押し込むことを﹁木目込む﹂
▲
こ
12
■発行 宮古市 ■編集 総務企画部企画課 ■印刷 株式会社文化印刷
〒027−8501 岩手県宮古市新川町2番1号 ☎ 0193−62−2111 FAX 0193−63−9114 http://www.city.miyako.iwate.jp/
よい年で
ありますように
Fly UP