Comments
Description
Transcript
医王病院ニュース
医王病院ニュース 会話を大切にし、倫理を守り、人々の健康に貢献していきます。 白山スーパー林道 看護部だより お仕事ポシェット 病院だより 出前講座開催しました 秋 号 第30号 平成25年10月1日発行 療育指導室だより 「新人保育士」活躍中 療育指導室だより 1病棟 夏休み行事 患者様の作品紹介 栄養管理室だより おすすめレシピの紹介(連載第2回) リハビリテーションだより (連載第2回)2013年手作りうちわコンテスト&屋上野菜栽培 検査部だより (連載第2回) ドラッグ吉田の列車でGO! (連載第2回) 医王の輪・和・環 地域医療連携室の「輪・和・環」 石川県立医王特別支援学校 看護部だより “お仕事ポシェット”導入しました! 7病棟副看護師長 浅沼亜紀子 今年 4 月より“お仕事ポシェット”を使い始めています。以前は白衣のポケットにペ ンやメモ、テープやハサミを入れていたと思いますが、いざ使う際取り出しにくかったり、 テープの粘着剤がペンに付いたりしていました。また、ケア中に「Yガーゼ 1 枚足りない」、 「酒精綿を忘れた!」、「はさみかテープ誰か持ってない?」などの言葉がきかれ、ケアを 中断して、距離のある処置室や記録室を往復して残念な思いをした経験があると思います (^_^;)。このような残念な状況を減らして効率良くケアができるよう、 “お仕事ポシェット” を導入しました。“お仕事ポシェット”は当初、個人的に数人のスタッフが使用していま したが、その便利さからスタッフより看護部で導入できないかという声があがりました。 副看護師長会のメンバーでどのような色や形が良いのかを検討し、スタッフにより試用や 投票を行い、写真のような“お仕事ポシェット”に決定しました。みなさんご協力ありが とうございました。 “お仕事ポシェット”の使い方ですが、ポケットが複数あり、はさみや酒精綿、Yガー ゼや電卓などの小物類を分類して入れることができます。写真のように、付属ベルトを合 わせて、ウエストタイプ or ショルダータイプの二通りの使い方ができます。いろいろ入 る“お仕事ポシェット”ですが、詰め込んでパンパンな状態では使用しにくいので、Yガー Iou hospital news 2 ゼや酒精綿、電卓など、急に使用したりすることの多い医療物品を必要最低限の個数で入 れておくと便利です。先の尖ったハサミでポケットが破れるケースがありましたが、ポケッ トの底にガーゼを敷く、ポケットオーガナイザーと組み合わることで破損しにくくなりま す。また、テープをネームホルダーの紐に通しているスタッフもいますが、 “お仕事ポシェッ ト”に弾性ストラップを付けてテープを通すと便利でとてもスッキリして見えます。アレ ンジはいろいろですが、病院における医療者の身だしなみという観点を忘れないように、 コメディカルや患者さん・ご家族が見て好印象となるよう、“お仕事ポシェット”の使用 を含めた全身の身だしなみが完成するようにしていきます☆彡 庶務係長 沖田 陽一 病院だより 出前公開講座 今年も開催しています 地域の皆さまが身近な施設として普 段から利用されている公民館や集会所 へ、パソコンやスクリーンを持参で当院 のスタッフが講師としてお伺いしていま す「出前公開講座」。今年 2 回目の出前 公開講座は、毎年お招き頂いています東 森本町集会所に、7月 23 日におじゃま しました。 今回のタイトルは「長寿社会を生き抜 くために」と題して-ピンピンコロリの食生活-をテーマに上田栄養管理室長により、末 永く健康に過ごすための食事への一工夫が、楽しいおしゃべりに乗せて展開されました。 都道府県別長寿ランキングの順位を塗 り替えた長野県。この裏に隠された県を 上げての食事への一工夫。それは「おい しく実行できる減塩食」。そして「寝た “我慢”や“物足りない”と言ったイメー ジがつきまといがちな減塩食ですが、負 担にならずに日常の事として実行できる 上に、物足りなさを感じさせず、しかも おいしく味わえるこの減塩食への取り組 み方は、もはや到来しているといえるこの長寿社会を健康に過ごすためには、欠かせない 知識といえるかもしれません。 一時間弱に渡って行われた講演は、いろいろな実例の紹介だけでなく、実際に手作り減 塩醤油の味見が行われ、寝たきり予防体操の実演もあり、体も動かして体感できるもので したので講演後も実践しやすいものになったと思います。この講演の後で今もこれらの工 夫を続けていらっしゃるご家庭があれば幸いです。 出前公開講座は、地域の皆さまへ健康 に関する話題、知識、情報をお届けす る為に、これからもどんどん行ってい きたいと思います。年中受け付けてい ますので、講演希望がございましたら お気軽にお知らせください。また、希 望のテーマがありましたら是非ご意見 をお寄せ下さい。 Iou hospital news きり予防体操」です。 3 療育指導室だより 7病棟だより 「新人保育士」活躍中 保育士 記州 澄恵 この春、25 年ぶりに保育士が2名採用になりました。その一人、男性の山本和弥さん を紹介します。 山本さんは、8 病棟で5年間、療養介助員として、生活全般を見ながら重症心身障がい 児者の方と関わっていましたが、4月から 7 病棟の保育士として勤務しています。 今まで、ベットサイドの療育活動は、アロマの香りでふれあい体操をしていたのですが、 山本さんは、キーボードで「先生とお友達」を弾き、その日の記念日のお話をするなどと ても意欲的に取り組んでいます。 乳幼児保育では、制作活動や、暗幕を掛けての DVD 鑑賞やスヌーズレン体験を新たに 企画したり、ご家族の要望で「寝相アート」などにも挑戦しています。 療育活動では、今までの様にトランポリンやカラオケ、紙芝居、散歩、スヌーズレン体 験などを行っています。 また、誕生会や行事でも、大きな風船バレーやオペラ演奏(慰問)の司会など今まで以 上に保育内容が豊富になり充実しました。 山本さんは、研修にも積極的に参加し、障がい児の遊びのムーブメントや音楽遊び、研 究発表など意欲的に参加し勉強しています。 Iou hospital news 4 今後も新人保育士を支援しながら、楽しい療育活動を提供して行きたいと思っています。 どうぞ宜しくお願いします。 児童指導員 河邉美奈子 今年の夏休みは、公共交通機関の利用やお小遣いを使った買い物など、社会体験を目的 とした外出行事を 3 回実施し、映画館、兼六園、千里浜、コスモアイル羽咋へ行って来 ました。子ども達は、夏休みに入る前から病棟の活動時間を利用し、行き先を考えたり、 療育指導室だより 1病棟小児 夏休み外出行事 電車やバスの時間・運賃を調べたりしました。映画館の利用は初めて、電車やバスに乗る のは初めて、という初めて尽くしの子もいる中、利用経験のある中高生の児が中心となり、 皆で協力して準備を行いました。外出行事は貴重な社会体験の機会であるとともに、入院 生活の良い気分転換にもなります。行事の前日、子ども達からは「何着ていこう?」、「明 日楽しみ!」などと期待溢れる声が聞かれ、行事を楽しみにする気持ちが伝わってきまし た。行事の後には「電車に乗れて嬉しかった」、「疲れたけど頑張った」、「楽しかった」と 充実感と達成感いっぱいの声を聞かせてくれました。 皆で汗だくになって駅まで歩いたこと、映画館で甘いポップコーンを頬張ったこと、同 じポーズで写真を撮ったこと、海水に足をつけ波と戯れたこと、それぞれが夏の良い思い 出となったことと思います。 そして何より、緊張しながらバス会社に電話をして運賃を尋ねたり、自動券売機で切符 を買ったり、沢山のお客さんが乗っている電車やバスに揺られたり、お金の計算をしなが う。みんな本当によく頑張りました。 Iou hospital news ら買い物をしたこの夏の経験は、子ども達を少しだけ逞しく成長させてくれたことでしょ 5 患者様の作品紹介 入院患者のみなさまの作品を紹介します 医王病院広報誌委員会 「ビー玉迷路」 中川範夫様 Iou hospital news 6 「ひまわりと富士山」 森本尚弘様 「IOH」 岡要一郎様 て、平成18年7月に創刊されたこの「医王病院ニュース」も、年4回(約3ヵ月ごと) の発行を積み重ね、ついに今号で30号目を迎えることとなりました。そこで、30号目の 節目の企画として、入院患者のみなさまの作品を紹介します。 入院患者のみなさまが日頃から趣味やリハビリ等で作成されている多彩な作品を紹介さ せていただきます。どうぞおたのしみください。 患者様の作品紹介 地域のみなさまに親しまれる病院をめざし、地域のみなさまと当院を結ぶ情報誌とし 「医王病院よりの眺め―紅葉―」 小坂義孝様 「蝉の生態について調べました」 西野剛様 Iou hospital news 「秋の紅葉」 中川典子様 7 栄養管理室だより 初秋-朝晩の冷えが負担に 栄養管理室長 上田 広美 初秋は残暑も終わり、過ごしやすい気温になって、湿度も低く、 気分が爽快になる季節です。胃腸の調子も回復し、いよいよ食欲の 秋と張り切る人も多いでしょう。 この時期の気候の特徴は、日中はさほどでなくても、朝晩は冷える ようになることです。気をつけたいのは呼吸器の弱い人で、朝晩の冷えが呼吸器に負担を 与えます。 五行説によると秋は肺がつかさどる季節で、肺と関係の深い臓器は大腸といわれていま す。 【薬膳に欠かせない漢方理論】 五行説とは宇宙にあるすべてのものが、木、火、土、金、水の5つのものの運動と変化 によって成り立っていると考える理論。 現代の科学に裏打ちされた栄養学と、長い歴史の中で先人たちが作り上げた薬膳の考え 方の、それぞれの長所を生かし、相互に補完しあうことが、これからの医療に大切で「食 べて治す」方法が、病気を予防し、健康を守る1つのキーワードになっています。 初秋の気候と病の関係 Iou hospital news 8 冷 え 気 候 皮膚・筋肉は緊張して皮膚呼吸も少なくなる 鼻炎 乾 燥 咽喉は乾燥して咽痛を起こしやすい 咽喉の風邪 頭痛・肩こり・首痛 咳・喘息・耳の炎症 ナシの蒸し物 ≪材料≫(4人前) 和ナシまたはラ・フランス 4個 ハチミツ 小さじ4~8 杏仁粉 小さじ4~8 白きくらげ 20g ※杏仁粉は「杏仁霜」の名で 市販されている ≪作り方≫ ①ナシは皮をむいて、上部1㎝ほど横に切ってフタ にする。 ②本体の底をぬかないようにして、芯を抜き取る。 ③芯を抜いた穴に、戻した白きくらげ、はちみつと 杏仁粉を混ぜて入れる。これをサランラップかア ルミホイルで包む。 食材のポイント ナシは熱による喉の渇きをい やし、咳を止め、たんを除く 働きがある。杏仁にも咳を止 め、たんを除く作用がある。 ④蒸し器を熱し、受け皿に③のナシを入れ、蒸し器 に並べ、最初は中火、後は弱火で 30 分ほど蒸し、 後は余熱で蒸しておく。 ⑤就寝前に食べるとたん、咳止めに効果的。生姜汁 を落とすとなおいっそうおいしく食べられる。 作業療法士 芹澤 宏太 今年も第3回、「手作りうちわコンテスト」が開催されました。昨年を上回る多くの応 募作品があり、多くのうちわを展示することができました。どの作品にも独自のアイディ アが施されており素敵なうちわが多く集まりました。 参加して下さった皆様に心から感謝致します。来年も多くの皆様のご参加お待ちしており ます。 は野菜の種類を増やし、ゴーヤ、ピーマン、かぼちゃ、きゅうり、トマト、枝豆を植えま した。水やりなどの手入れをリハビリに来た患者さんと一緒に行いました。 収穫してみると昨年を大きく上回る収穫量でとても驚きました。 来年もたくさん収穫できるように挑戦していきたいです。 Iou hospital news 昨年に引き続き屋上で野菜栽培を行いました。去年はトマトと枝豆だけでしたが、今年 リハビリテーションだより 2013年手作りうちわコンテスト&屋上野菜栽培 9 検査部だより 検査のおはなしシリーズ 2 病原性大腸菌について ~その1~ 研究検査科 柴山 貴巳 2011年、「焼肉酒家えびす」でユッケを食べたお客さん181人 が食中毒となり、5人が死亡、32人が重症となりました。被害に遭 われた方は富山、福井、石川県だけではなく関東にもおよび、全国 ニュースで大々的に報じられました。 その時の食中毒の原因は腸管出血性大腸菌O-111と言う大腸菌の一種で、食中毒では よく耳にするO-157と同じ仲間の大腸菌でした。 今回は病原性を持ち食中毒の原因になる大腸菌について取り上げました。 ヒトに害を及ぼす大腸菌の種類と特徴 通常、大腸菌はヒトや家畜(鳥、羊、牛等)の腸内に存在し、ほとんどは無害かむしろ体 のために役立っているものもあります。しかし、一部の大腸菌はヒトの腸管に感染し下痢 などを起こすものがあり、それらを総称して『病原性大腸菌』と言います。病原性大腸菌 は下痢や腹痛を引き起こす仕組みの違いによりいくつかに分けられます。 ① 毒素原性大腸菌;この大腸菌は増殖する時に産生する腸毒素(エンテロトキシン)に よって水様性下痢をおこします。海外旅行者下痢症で多くみられます。 ② 腸管組織侵入性大腸菌;大腸の粘膜や細胞に侵入することで直接攻撃します。腹痛と 発熱をともない下痢(粘血便)をおこし赤痢様の症状をおこします。 Iou hospital news ③ 腸管病原性大腸菌;主に小腸に感染し水様性の下痢を起こします。腹痛と嘔吐を伴う ことが多く、2歳以下の乳幼児の感染が多い。 ④ 腸管凝集性大腸菌;1987年、南米チリの小児下痢症患者から見出した病原性大腸菌 で、最も新しい種類の病原性大腸菌です。毒素を産生し水様性下痢をおこします。熱 帯、亜熱帯地域で多く、国内での報告はまだ少数です。 ⑤ 腸管出血性大腸菌;O-157、O-111に代表される大腸菌で、増殖する際に強い毒素 (ベロ毒素)を産生し、激しい腹痛と水様性下痢に続いて鮮血便がでます。また、ベロ 毒素が体内の中で様々な障害をおこし、溶血性尿毒症症候群(HUS)、脳症などの合併 症から死に至ることもあります。 〈一口メモ〉 オー エイチ 大腸菌は血清型でも分類されます。細胞壁の「O抗原」と鞭毛の「 H 抗原」に 大腸菌電子顕微鏡写真 より分類されます。現在O抗原は約180種類、H抗原は約70種類見つかってい ます。例えばO-157は正確には「O157:H7」という表記になり、157番目に 見つかったO抗原と7番目に見つかったH抗原を持っていると言う意味です。 検査の進め方 検査の材料には糞便が用いられますが、原因菌の種類によっては血液や尿も対象になり ます。また汚染が疑われる食料品類や水も検査材料になります。 検査は専用の培地(寒天に発育に必要な糖、薬剤等を混ぜて作ります)に塗って35℃~ 37℃で48時間、培養します。発育した菌の色や形状を観察して大腸菌を鑑別します。 さらに、大腸菌のなかで病原性大腸菌を同定するには、血清型別 検査、腸毒素やベロ毒素の検出、毒素産生遺伝子の検出などの検査 をして菌を確定します。 大腸菌 ―次号、その2に続きます。― 10 薬剤科 吉田 昂平 薬剤師の吉田昂平です。今年の夏休みは 4 泊 5 日の首都圏の旅を満喫してきました。ずっ と電車に乗っていただけですが(笑)。遠くはつくばエクスプレスに乗って茨城県のつく ば市まで行きました。 つくば市は大学を中心にたくさんの研究 所や国の機関が集まっていて、製薬会社の 研究所も多いです。写真は車窓から撮った エーザイの筑波研究所です。 この研究所で生まれた有名な薬がアリセ プトで、世界初のアルツハイマー型認知症 本八郎さんから大学の講義で開発の話を 伺ったことがあり、印象に残っています。 杉本さんには認知症になった母親がいまし エーザイ筑波研究所。列車からよく見えます。 た。母親から「あなたは誰ですか」と尋ねられ、「息子の八郎です」と答えたところ、「そ (第2回) の薬です。アリセプトの開発者の一人、杉 ドラッグ吉田の列車でGO! 日本の研究所で生まれたアルツハイマー型認知症治療薬 うですか、私にも八郎という子供がいるんです」と返事があったそうです。これをきっか けに、会社から 2 度の開発中止の要請が に開発に成功したというエピソードがあ ります。杉本さんはこのアリセプトの開発 で、画期的な新薬を開発した方に贈られる 「ガリアン賞」を受賞しています。 アリセプトは脳内のアセチルコリンと いう神経伝達物質が分解されないように つくばエクスプレスの前から1枚。サンダーバード と同じスピードで走っています。 して、アルツハイマー型認知症の悪化を 抑えます。現在では飲みやすい剤型も数々 発売され、重度のアルツハイマー型認知症に対して使えるようになりました。日本ではし ばらくアリセプトしかない状態でしたが、ここ数年で 3 種類の薬(リバスタッチ / イク セロンパッチ、レミニール、メマリー)が増えました。アリセプトの開発をきっかけにア ルツハイマー型認知症治療の選択肢が増えつつあります。 アリセプトは 2 週間、他は 4 週間かけ て増量し体を慣らす必要があります。また、 いずれの薬も進行を抑えるだけで、症状を 回復させることはできません。アルツハイ マー型認知症は薬物治療だけでなく周囲の 人のサポートが重要な病気です。薬もそれ らの特徴を知った上での服用をお願いしま す。今後も日本の研究所から、画期的な新 薬がどんどん生まれてくることを期待して います o(^ ▽ ^)o つくばエクスプレスの車両です。秋葉原駅とつくば 駅の間を走ります。 Iou hospital news ありながらも粘り強く研究を進め、5 年後 11 医王の輪・和・環 地域医療連携室の「輪・和・環」 地域医療連携室には、ソーシャルワーカー(社会福祉士)が現在、男性2名・ 女性2名の4名います。私たちは、患者さまが病や障害によって、日々の生活 の中で抱えることとなった不安や困難さについて、患者さまとともにその解決 について考えています。 患者さまやご家族の抱える悩みや不安は様々です。また、比較的長期にわた る療養生活の中で安心して日々を送れるような支援が必要となりますが、私た ちソーシャルワーカーは患者さまの思いや希望の理解に努め、社会資源の利用 や選択を一緒に考えていくパートナーでありたいと思います。もちろん患者さ まの生活を支え、応援する医療スタッフや地域の支援者、関係機関とも協働し、 支援を充実させていきたいと思います。 Iou hospital news 12 病気の子どもたちにも 継続的な教育が必要です! ●石川県における病弱教育を担う特別支援学校は、医王特別支援学校(及び小松みど り分校)です。 ※病弱教育とは、何らかの病気により長期にわたって医療(入院・治療)を要する 子どもたちへの教育です。 ●医王特別支援学校は、隣接する医王病院に入院しながら教育を受けることができる 県立の学校です。 ●個々に応じて、学習空白や遅れを補う教育をしていきますので、安心して入院し治 療できます。 ●医王特別支援学校には、小学部、中学部、高等部、分教室の教育があり、希望に応 じて進学・就労などの進路指導も行っています。 医王特別支援学校だより ホームページ http://www.ishikawaーc.ed.jp/~iouxxs/ ~平和への祈り・想い~ 8月の全校登校日より ~友情を深めた夏休みの1日~ 夏休みの校外学習より 8月20日、小中高等部では、夏休み校外学習として、「アルプラザ金沢」で 買い物、「シダックス」でカラオケ・昼食と楽しい夏休みの1日を過ごしまし た。 特にカラオケでは、7月まで講師をされていた先生が、ゲストとして来て頂 き、とても盛り上がりました。また、児童・生徒が自分の好きな曲を歌ったり、 友達の歌を聴いたりと楽しい時間を過ごしました。友達同士の絆を深めた校外学 習になりました。 Iou hospital news 8月6日全校登校日がありました。その日は、68年前広島に 原爆がおとされた日で、全校集会で児童・生徒・教職員で黙とう して、原爆で亡くなられた方への追悼をしました。 小中高等部では、富山大空襲の様子を伝えたDVD「ほむら色 の空」を視聴して、改めて平和について考えました。命の尊さ、大切な家族を失 う悲しみが、視聴した生徒にも伝わり、平和の尊さ・大切さを感じた時間でし た。分教室では、ベッドサイドで先生の話を聴きました。 また、この日は「先輩と語る会」「ふれあいボランティ ア作業とカレー会食」も行われて、夏休みの楽しい想い出 になった1日でした。 13 Iou hospital ~ 外来診察のご案内 ~ 【診察時間】 【休 診 日】土曜・日曜、祝日 午前 診察受付/午前8:30~11:30 診察時間/午前9:00~正 午 午後 診察受付/午後3:00~ 5:00 診察時間/午後3:00~ 5:00 ●小児科外来担当 診療科 月 午前 一 般 中村奈 (予防接種の方は午後3:00~4:30) 火 水 木 金 辻 関 丸箸 大野・奥田 (予約) 藤木 岩崎 山田 山田・奥田 (予約) ●内科外来担当 診療科 一般内科 午前 神経内科 月 水 木 金 野崎 池田 髙橋 池田 野崎 髙橋 石田 駒井 石田 田上 田上 田上 田上 呼吸器内科 田上 ●皮膚科 診療科 午前 皮膚科 月 火 駒井 火 八田 八田 水 木 金 八田 八田 八田 午後 一 般 脇坂 ●専門外来(要予約) <心身症> 関・大野 <言 語> 中村奈・脇坂 <発達/神経/てんかん> 辻・脇坂 <重症心身障害児> 丸箸 <筋ジストロフィー> 辻 <肥 満> 山田 ~ 患者さまの権利と義務 ~ 患者さまは誰でも人間としての尊厳を大切にされ、医療を受ける権利を有しま す。また、医療は患者さまと病院職員が、お互いの信頼関係に基づき共に作り上 げていくものです。したがって患者さまには医療に積極的に参加していただくこ とが必要です。 当院はこのような考えに基づき、下記の「患者さまの権利」を尊重して医療を 提供いたします。また患者さまは「患者さまの義務」を果たされるようにお願い 致します。 患者さまの権利 1.患者さまは良質な医療を公平に受ける権利を有します 2.患者さまは病気に関する情報や検査・治療についての説明を聞き、自分の受 ける医療を選択できます 3.患者さまは個人情報を保護される権利を有します 4.患者さまはいつでもカルテ開示を求める権利を有します 5.患者さまはいつでもセカンドオピニオンを求める権利を有します 患者さまの義務 1.患者さまには病院の諸規則を守る義務があります 2.患者さまには自ら病気を治そうと努力し、また病気に関し病院職員の指示を 守る義務があります 3.患者さまには他の患者さまの治療や検査、快適な療養生活に支障を与えない ように配慮していただく義務があります 4.患者さまには当院での入院治療が必要でなくなった時には退院頂く義務があ ります 5.患者さまには医療費の外、利用契約に基づく一部負担金などを支払う義務が あります 医師および医療従事者の権利 医師および医療従事者は、自らの良心や医療倫理に相反することに対して、患 者さまからの要求があっても拒否する権利があります 《編集後記》 平成18年7月に創刊されたこの医王病院ニュースも、ついに今号で30号を迎えました。ひとえに皆様のご協力・ご尽力 があったからだと心より感謝いたしております。 今号では初めての企画として、患者さま達の作品もいくつか紹介させて頂きました。掲載させて頂きました方々につきま してはご協力ありがとうございました。 前回より連載記事もスタートしています。これからも新しい企画を盛り込んで、皆様に末永く愛読される医王病院ニュー スとなることを願うと共に、地域のみなさまに親しまれる医王病院を目指していきます。 病院ニュース編集委員会 職員募集 看護師30名募集中です。詳しくは人事担当までお問い合わせください。 独立行政法人 国立病院機構 医王病院 ●交通アクセス ・JR金沢駅よりJRバス(福光行、田ノ島行、中尾行)で30分、医王病院前下車 ・JR森本駅より徒歩15分 ・北陸自動車道 森本ICより車で5分 ・山側環状線より車で5分 〒920-0192 金沢市岩出町ニ73-1 TEL.076-258-1180 FAX.076-258-6719 http://www.hosp.go.jp/~iou/ 14 PIN No.P13-0179 この印刷物は、E3PAのゴールド プラス基準に適合した地球環境 にやさしい印刷方法で作成され ています E3PA:環境保護印刷推進協議会 ■発行者 医王病院 ■発行人 関 秀俊 ■発行日 平成25年10月1日 ■印刷所 株式会社ハクイ印刷 この広報は高精細340線で印刷したものです。