...

8月1日号(NO.1016) PDF:4674KB

by user

on
Category: Documents
8

views

Report

Comments

Transcript

8月1日号(NO.1016) PDF:4674KB
8
2014
No.1016
人吉球磨カッパ捜索隊Final!?
特 集
8 月8 日は球磨焼酎の日
新市庁舎建設の市民アンケート結果公表
「人吉市子どもを守る五つの宣言」を策定
目
次
2014.AUG No.1016
-
04
特 集
07
8月8日は球磨焼酎の日
08
09
新市庁舎建設の市民アンケート結果を
公表します
10
11
話題をおって
12
人吉球磨カッパ捜索隊目撃情報大募集!
13
第61回人吉球磨総合美展作品募集
男の生き方塾受講者募集
14
世界遺産へ 肥薩線、世界遺産への道―。
/球磨川第一橋梁
ひとよし“かがやき”づくりトーク/男女共同参
画週間街頭キャンペーン/夏休みSL人吉お出
迎え/ピーク電力制御装置寄附贈呈/人吉市市
民プールオープン/動物とのふれあい方教室
/夏休み親子料理教室/ボランティアスクール
15 「人吉市子どもを守る五つの宣言」を策定
19
国の文化審議会が、7月 日にくま
川鉄道の関連施設を登録有形文化財に
13
するよう文部科学大臣に答申しまし
た。
きょうりょう
梁や駅などの
対象となる施設は、橋
建造物 件。旧鉄道省湯前線として大
正 年(1924年)に開業した当時
の建造物がまとまって残っていること
から、有形文化財に登録することで付
加価値を高め、活用しながら保存する
ことを目的としています。
答申から約1カ月後には文部科学省
から告示があり、正式に有形文化財に
登録されます。登録されると、県内の
現役鉄道施設としては初めて。1路線
の鉄道施設の登録数の数では全国で4
番目となります。
HITOYOSHI 2014.08.01
くま川鉄道では登録有形文化財を活
用し、記念乗車券の発売やハイキング
3
イベントの実施を予定しています。
くま川鉄道登録有形文化財物件(全19件)
施設名称
所在地
御溝橋梁
大王川橋梁
人吉市
岩清水アーチ橋
川村駅待合所
相良村
球磨川第四橋梁
相良村~錦町
第一高柱川橋梁
第二高柱川橋梁
内門橋梁
錦町
第二覚井橋梁
木上駅待合所、プラットホーム
崖下橋梁
免田川橋梁
あさぎり町
井口川橋梁
宮田橋梁
平原アーチ橋
多良木町
東 多 良 木 駅 待 合 所、 プ ラ ッ ト
ホーム
百太郎橋梁
高橋川橋梁
湯前町
湯前駅本屋
18
16
-
くま鉄が国の登録有形文化財に!
しました
情報ひろば
20
はい、こちら消費生活センターです
知っておきたい! 後期高齢者医療
21
わが家の愛ドル
ようこそ としょかんへ!
22
夏場の感染症に注意!
19
アイ
編集後記
23
市長の部屋 ひと好し ちょっといい話
「ダムによらない治水対策案」の住民説明
会を開催します
24
Hitoyoshi information /第60回人吉花
火大会 ①球磨川と川辺川の合流地点近くにある「球磨川第四橋梁」
。322㍍ある橋
で、くま川鉄道を代表する土木構造物 ②人吉温泉駅から程近い場所にある
おみぞ
「御溝橋梁」(城本町) ③城本町にある長さ 7.3㍍の「大王川橋梁」 ④昭和
28 年に建設された木上駅(錦町)の待合所とプラットホーム ⑤開業当時
ほんや
から残る湯前駅(湯前町)の本屋
※次回の広報配布は
8月18日(月)です
広報ひとよし 8月号
2
8月8日は球磨焼酎の日
特 集
球磨焼酎の歴史
相良藩主が 世紀前半に海
外貿易を行っていたころ、大
陸から伝えられた焼酎が、球
磨焼酎の起源と言われていま
す。日本最古の「焼酎」の文
字が登場するのは、室町時代
の1559年。当時相良藩が
治めていた現在の鹿児島県伊
こおりやまはちまん
佐市の郡山八幡神社で「施主
がけちで、工事中に一度も焼
酎 を 飲 ま せ て く れ な か っ た。
なんとも迷惑な話だ」という
宮大工の落書きが発見されま
した。当時の焼酎は米や雑穀
が原料のものが主流であった
と言われており、この時代に
はすでに球磨焼酎が庶民に飲
まれていたことがうかがえま
す。
世界に誇るブランド
以来500年にわたって造
り続けてこられた球磨焼酎
は、現在人吉球磨にある の
蔵元で造られています。
私たちにとってはなじみ深
い お 酒 で す が、「 球 磨 」 と 名
乗れる焼酎には決まりがあり
ます。まずは、使われる原料
が 米 だ け で あ る こ と。 そ し
て、人吉球磨の地下水を使っ
と。球磨焼酎は、世界貿易機
平成 年には1万4600㌔
㍑まで落ち込みました。
8月8日は球磨焼酎の日
酎応援店」「球磨焼酎案内人」
蔵元、事業者、市民が一体と
なって球磨焼酎を普及促進し
ていこうというもの。読む人
米を原料とする球磨焼酎の地
域文化を紡ぎ広める条例」を
制 定 し ま し た。 内 容 は、 市、
た。
市でも昨年から条例案を検
討し、今年6月の市議会定例
会 で 可 決。「 ひ と よ し か ら、
の制定を要望。昨年8月には
多良木町、今年3月にはあさ
ぎり町で条例が制定されまし
取り組みの一つとして、同
組合は市と球磨郡町村会に球
磨焼酎で乾杯を推進する条例
市独自の条例を制定
など地元からのPR活動を
関(
か) ら こ の 地 理 的
表 示 の 指 定 を 受 け て い ま す。 行ってきました。
そして同組合が昨年8月に
ウイスキーのスコッチ、ブラ
制 定 し た の が、「 球 磨 焼 酎 の
ンデーのコニャック、ワイン
日」です。米が原料の球磨焼
のボルドーのように、球磨焼
酎 を 広 く 知 っ て も ら う た め、
酎は地名を冠することを世界
「米の日」の8月8日に合わ
的に認められている数少ない
せて定めました。それに合わ
ブランドです。
せ、①8月8日は球磨焼酎の
苦戦する球磨焼酎
日推進、②8の付く日は球磨
焼酎で乾杯推進、③球磨焼酎
酒器(ガラとチョク)の文化
推進など5項目の推進項目を
掲げ、地元から球磨焼酎のふ
るさとづくりを進めていま
す。
人吉に住む私たちにとっ
て「 焼 酎 」 と い え ば 米 で 造
る 球 磨 焼 酎 で す が、 日 本 酒
造組合中央会の平成 年度
の 出 荷 量 統 計 を 見 る と、 芋
焼 酎 万 8 千 ㌔ ㍑、 麦 焼 酎
万9千㌔㍑に対し、米焼酎
は1万5千㌔㍑。全国に出回
る焼酎の中で、米の割合は高
くはないのが現状です。
も あ っ て、 球 磨 焼 酎 の 出 荷
量はピーク時の平成 年は
2 万 5 7 0 0 ㌔ ㍑ で し た が、
特に近年は芋や麦などの
焼 酎 人 気 が 高 ま り、 加 え て
若者のアルコール離れなど
24
15
人吉球磨の の焼酎蔵元で
つくる球磨焼酎酒造組合で
は、これまで首都圏や海外に
向 け た 販 路 拡 大 や、「 球 磨 焼
28
16
の想像力を働かせ、人吉球磨
特有の焼酎文化に興味を持っ
てもらおうと、物語のような
前文を置いているのが特徴で
す。その中で、ガラとチョク
を使った飲み方の流儀など
を、球磨弁を交えて紹介して
います。
こ の 条 例 は、「 球 磨 焼 酎 の
日」の8月8日に施行。内容
は次のページで紹介します。
4
広報ひとよし 8月号
HITOYOSHI 2014.08.01
5
19
清流・球磨川が育む県下有数の米どころと、相良七百年の歴史が育んだ独自の文化。
人吉球磨の自然の恵みと人の手によってつくられた球磨焼酎は、この地域の文化その
ものです。市では、球磨焼酎を普及促進するための条例を制定しました。
て仕込んだもろみを、人吉球
磨で蒸留して瓶詰めするこ
▲球磨焼酎酒造組合では、球磨焼酎と「球磨焼酎の日」をアピールするため九日町通り
にペナントを設置(右)。短冊型のポスターは飲食店や旅館などに配布していきます
(左)
W
T
O
20
25
28
~「ひとよしから、米を原料とする球磨焼酎の地域文化を紡ぎ広める条例」を制定しました~
◀「球磨焼酎の日」と「ひとよしから、米を原料
とする球磨焼酎の地域文化を紡ぎ広める条例」を
広く知ってもらおうと、市ではポスターを作成。
市内の飲食店や小売店、旅館などに配布しました
【問合せ】 市商工振興課商工係(☎22-2111 内線5131)
条例の主な内容(要旨)
市の役割
蔵元等と事業者の役割
市民の役割
●市は、球磨焼酎の普及促進に
ついて、蔵元等、事業者、市民
●蔵元等と事業者は、球磨焼酎
が人吉球磨の伝統的な文化に深
●市民は、球磨焼酎が人吉球磨
の伝統的な文化を支え、潤いの
と相互に協力するものとする。
●市は、球磨焼酎に対する市民
や観光客の関心と理解を深める
く関わり、支えていることを理
解し、常に創意工夫を行い、積
極的に乾杯などの球磨焼酎の普
ある豊かな生活の実現に貢献し
ていることについての理解を深
め、また、個人の意思を尊重し、
ために、必要な対策を取るもの
とする。
及促進を図るための活動に取り
組むよう努めるものとする。
●蔵元等は、球磨焼酎の製造に
節度ある飲酒を心掛けながら、
球磨焼酎の普及促進に努めるも
のとする。
※蔵元等 = 蔵元及び球磨焼酎
酒造組合
INTERVIEW
球磨焼酎酒造組合の福山さんに、市が制定した条例について聞きました
球磨焼酎の魅力 こ れ ま で、 日 本 酒 造 組 合
中 央 会 が 制 定 し た「 本 格 焼
酎 の 日 」( 月 1 日 ) と い
う の は あ り ま し た が、 球 磨
焼酎にはありませんでし
た 。 そ こ で 、「 世 界 ブ ラ ン
ド な の だ か ら、 自 分 た ち も
球 磨 焼 酎 の 日 を 作 り、 地 元
から盛り上げていこう」と
昨 年 制 定 し た の が「 球 磨 焼
HITOYOSHI 2014.08.01
酎の日」です。
く だ さ い。 お 盆 で 帰 省 さ れ
る 方 も 多 い と 思 い ま す が、
そ の と き の お 土 産 に も、 ぜ
ひ球磨焼酎を。
現 在、 球 磨 焼 酎 の 銘 柄 は
2 0 0 種 類 を 超 え、 味 わ い
も さ ま ざ ま で す。 ま ず は あ
な た が 試 し て、 お 薦 め す る
1本を探してみてくださ
い。 た だ し、 い く ら 酔 い 覚
めすっきりなのが特徴の球
磨 焼 酎 と い え ど、 飲 み す ぎ
にはご注意を。
7
さん
球 磨 焼 酎 の 魅 力 は、 飽 き
がこないところでしょう
お
11
ん で い ま す。 蔵 元 が 伝 統 を
こで先輩たちから教わった
守 り な が ら も、 新 し い 味 に
ものです。
チャレンジしてきた結果で
市の条例には球磨焼酎の
す。
作法が全て書いてあるわけ
で は あ り ま せ ん が、 知 ら な
焼酎条例をきっかけに
か っ た 方 は、 こ れ を 読 ん で
人吉市でも球磨焼酎を推 「 ど う い う こ と だ ろ う 」 と
進 す る 条 例 が で き ま し た。 興 味 を 持 っ て も ら え る と い
球磨弁で飲み方の紹介など
い で す ね。 詳 し く は、 地 域
が あ り ま す が、 興 味 を 引 く
や 職 場 の〝 飲 み 方 〟 で 先 輩
だ け で な く、 地 域 独 特 の 文
に 聞 い て み て く だ さ い。 お
化を伝えるために方言は大
酒の作法というのは宴の席
事な要素だと思います。
で 覚 え て い く も の な の で、
実践が大事です 笑
( 。
)
地域の行事が終わったと
きや親戚が集まったときな
お気に入りの1本を
ど、 昔 は 何 か に つ け て〝 飲
み 方 〟が 始 ま っ て い ま し た 。 条 例 に は 「 市 民 の 役 割 」
が あ り ま す が、 要 は 球 磨 焼
誰かの家にみんなで集ま
酎 を 愛 し、 飲 ん で く だ さ い
り、 球 磨 焼 酎 を 酌 み 交 わ し
と い う こ と。 そ し て 県 外 な
てコミュニケーションを深
どからお客さんが来たとき
め る。 焼 酎 が 人 と 人 を つ な
は、 ぜ ひ 球 磨 焼 酎 を 勧 め て
ぎ、 飲 み 方 な ど の 作 法 は そ
つ
か。 昔 は 独 特 な 香 り で 個 性
が強い常圧蒸留が主流でし
たので若い人や女性は飲み
にくかったのかもしれませ
ん が、 現 在 の 球 磨 焼 酎 は 淡
たる
麗なものから樽で熟成した
も の ま で、 バ ラ エ テ ィ に 富
み
【前文】
関する技術を継承するととも
に、製造に従事している者の後
継者を育成するために必要な対
策を取るものとする。
球磨焼酎酒造組合 専務理事
福山 満 生
ひとよしから、米を原料とする球磨焼酎の地域文化を紡ぎ広める条例
清流球磨川、こんこんとたたえる水。黄金に輝
んもし。」「ぬくめてくだんもし。」と更に二杯勧
く稲穂。みず穂の里人吉(ひとよし)は、晩秋、
める。そこから、初めて返杯。「落としてくだん
朝霧が濃くなる頃、球磨焼酎(くましょうちゅう)
もし。」と相手の手の下に両手を添える。相手は、
造りが始まる。なめらかで、厚みのある焼酎。香
その掌にチョクをころりと落とす。これが球磨焼
りの焼酎。蔵元に息づくそれぞれの味わい。
酎の流儀。
戦国時代に、大陸から人吉へと伝わった焼酎と
一汁三菜。菜っ葉漬けにアユ料理。今に受け継
その製法。以来500年、最も古い由緒と伝統を誇
ぐ本物の味。家族の味。焼酎が紡ぐ食文化。
り、その味と香りは杜氏たちの焼酎造りに懸ける
晴れの舞台には、焼酎。門出にも焼酎。焼酎と
情熱によって、今も磨かれ続けている。
の出会いは、人との出会い、新たな人生との出会
原料の米、使う地下水、そして、蔵に生きる酵
い。
母菌、歴史と伝統の違いによって、多種多様な味
「いっちょ、にい。」勝たなくてもいい、負ける
わいの米の焼酎ができ上がる。
が勝ちの球磨拳(くまけん)。
球磨焼酎は、燗(かん)をして飲むのもうまい。
失われつつある日本の伝統文化、人の優しさ。
銚子ではなくガラ、杯ではなく、チョクを使う。
焼酎は、人と人、心と心を紡ぐ。
②
①
「起こしてくだんもし。」伏せられたチョクを返し、
③
四季折々の自然に育まれた美しき日本人の心。
一杯目。
それは、他人へのいたわり、もったいないやおも
ガラからチョクに注がれた焼酎は、一滴ずつ露
てなし、いただきます、ごちそうさまの精神。大
をなめるように舌の上に落とす。舌の先でまず味
切にしたい、守りたい。だから、球磨焼酎。 わう。呼吸とともに鼻孔でも味わいながら、ちび
球磨焼酎の地域文化を人吉から全国、そして世
りちびりと飲むところがだいご味。「重ねてくだ
界へ発信する。
【用語解説】
①ガラとチョク
②球磨焼酎の流儀
③球磨拳
フラスコの胴に注ぎ口を付けた
杯をするときは、両手でチョク
人吉球磨に伝わる、宴席で楽し
ような「ガラ」と、清酒の杯より
を差し出すか、右手の指に乗せて
まれてきた遊び。じゃんけんが複
小さいちょこ「チョク」は、人吉
差し出す。杯を受けるときは、目
雑になったような遊び方で、出す
球磨だけで使われている酒器。ガ
上の人であればチョクを指でつま
拳は6種類ある。基本的に出した
ラは中に球磨焼酎を注ぎ、そのま
んで取ってもよいが、目下の人が
拳の指が1本多い場合のみ勝ち、
ま直火にかけて燗ができる。チョ
受ける場合はつまんで取ってはな
それ以外はあいこになる。2回連
クが小ぶりな理由は、献杯返杯を
らず、「落としてください」とい
続して勝ったときに一勝負がつ
繰り返す人吉球磨の風習から、度
う意味で相手の手の下に両手を添
き、負けた者はチョク1杯の焼酎
数の高い焼酎の量を控えるため。
える。
を飲まないといけない。
広報ひとよし 8月号
6
新市庁舎建設の市民アンケート結果を
公表します
Q.新しい市庁舎のあり方(コンセプト)について、何を求めますか?(3つまで複数回答)
新市庁舎に求めるもの
10%
0%
20%
30%
50%
40%
防災拠点
現在の市役所本庁舎は、昭和37年(1962年)に建設されました。建設以来50年以上が経過し老朽化が進み、耐震
基準を満たしていないことが判明しています。
ワンストップサービス
市庁舎は、平常時は市民生活を支え、万一の災害発生時は応急対策や災害復旧の拠点となる重要な施設であること
から、新しい市庁舎を現在の「市役所別館一帯」に建設する予定です。そこで、新市庁舎建設に向けての基本構想と
基本計画を策定するにあたり、市民の皆さんの意見を幅広く反映させることを目的として市民アンケートを実施しま
ユニバーサルデザイン
した。
アンケートは、市内の満18歳以上の男女3,000人を無作為に抽出し、郵送で調査票の配布・回収を実施しました。
回収の結果、有効回収数1,148票、所在不明が13票あり、有効回収率は38.4%でした。今回実施したアンケートの集
計分析結果の一部を公表します。
45.9%
41.2%
駐車場・駐輪場充実
38.0%
33.9%
建設費・維持費抑制
26.1%
将来の変化に対応可
20.8%
環境に配慮
17.5%
市のシンボル
13.9%
交流・イベントスペース
10.5%
待合室の充実
9.3%
緑地・屋上緑化
Q.
その他
現在の市役所(市庁舎)の状況についてどのような問題点があると思いますか?
(3つまで複数回答)
現状の問題点
0%
10%
20%
30%
40%
50%
60%
課や室が分かりづらい
35.9%
駐車場が使いづらい、不足
29.8%
建物が老朽化していて不安
1.3%
回答者数 1,148人
ポイント
「防災拠点」と回答した方が45.9%と最も多く、次に「ワンストップサービス」が41.2%、「駐車場・駐輪場充実」
が38.0%の順になっています。
※「ワンストップサービス」…… 用事を1つの窓口で済ませることができるサービス
※「ユニバーサルデザイン」…… 誰もが安心して便利に使えるように配慮された施設の設計
Q.新しい市庁舎に加えたい機能はありますか?(3つまで複数回答)
35.1%
高齢者などへの配慮(バリアフリー )不十分
28.9%
相談スペース不足
24.2%
エレベーターがない
新市庁舎に望む機能
21.4%
待合スペース不足
その他
70%
58.8%
分散していて不便、分かりにくい
5.1%
40%
回答者数 1,148人
ポイント
回答者の約6割(58.8%)が「庁舎や施設が分散していて不便、分かりにくい」と回答しています。次に「課や
室が分かりづらい」が35.9%、「駐車場が使いづらい、足りない」が35.1%の順になっています。
市民の多様な活動に対応できる空間
41.5%
40.2%
談話・相談室
30.8%
市民の憩いの空間
21.2%
託児室
その他
新市庁舎建設の市民アンケートの集計分析結果(全項目)については、市ホームページで公開
してします。
問合せ 市企画財政課成長戦略室(☎22-2111 内線2121)
HITOYOSHI 2014.08.01
80%
74.0%
売店・食堂
9
60%
郵便局・銀行
19.9%
5.7%
20%
0%
11.8%
4.9%
回答者数 1,148人
ポイント
「郵便局・銀行」と回答した方が74.0%と最も多く、次に「市民の多様な活動に対応できる空間」が41.5%、
「売店・
食堂」が40.2%、「談話・相談室」が30.8%の順になっています。
広報ひとよし 8月号
8
平 成 年 か ら 開 催 し て い る
「 市 長 と 語 る ひ と よ し“ か が や
き”づくりトーク」を、今年も
始めました。市長が各町内を回
り、市民の皆さんと直接語り合
う場として毎年開催。
今年2回目の開催となった上
戸越町内では約 人が参加。市
長から市の財政状況やマニフェ
ストの進行状況を説明後、町内
の方と意見交換を行いました。
効率的に電気使用量を削減
8月は1日㈮に下原田町荒毛
町内、7日㈭に上・下・中青井
町内、 日㈬に城本町内で開催。
問い合わせは市総務課秘書広報
おいしい料理ができたかな
係へ。
6月 ~ 日の男女共同参画
週間に合わせ、市男女共同参画
推進室は6月 ・ 日に啓発の
ための街頭キャンペーンを行い
ました。この週間は、職場や学
校、地域、家庭で男女それぞれ
が個性と能力を発揮できる社会
を目指すもの。
両日とも、市役所本庁舎玄関
前にのぼりを立て、職員が来庁
者にポケットティッシュを配
布。昨年の「1枚のはがきで表
現した男女共同参画」で最優秀
賞を受賞した永田順子さんのイ
ラストを使ったティッシュを手
渡し、呼びかけを行いました。
今年も市民プールが7月1日
にオープンしました。夏休みが
始まった7月 日は朝から晴天
に恵まれ絶好のプール日和。三
連休の初日とも重なり、親子連
れなどでにぎわいました。
市民プールには円形プール2
つと ㍍プール、 ㍍プールが
あり、遊びに来ていた東間小5
かずま
年の野口和真くんは「たくさん
種類があって楽しい。夏休み中
に 回は来たい」と話していま
し た。 市 民 プ ー ル は 8 月 日
日( ま)で営業。8月 日 木
( ま
)
で は 夜 間 営 業 も 行 っ て い ま す。
問い合わせは☎㉒2090
動物愛護を推進し命の大切さ
を考えてもらおうと、人吉保健
所と県動物管理センターが、7
月9日に東間小で「動物とのふ
れあい方教室」
を開催しました。
参 加 し た の は 東 間 小 1・2 年
の児童約100人。自分と犬の
心音を聞いて同じ命を持ってい
ることや、かまれない触り方を
勉強。動物を飼うときは家族の
一員として最後まで見届けるこ
と も 学 び、
「動物の命を大切に
したい」と児童たちは話してい
夏休みに福祉の心を育もう
夏休み期間中にSL人吉で人
吉駅に到着する観光客をおもて
なししようと、今年も観光関係
者らがお出迎えを始めました。
昨 年 から 球 磨 工 業 高 校の 生
徒 会とサッカー 部も 参 加してい
て、初日の7月 日には同校2
かっちゅう
年の男女生徒が甲冑武者姿でり
りしく登場。観光客に手を振っ
た り、一緒に 記 念 写 真に 写った
りしていました。参加した笠原
しゅうと
脩斗くん(瓦屋町)は「たくさ
んの人が人 吉に来てくれてうれ
しい。甲冑を着たのは初めてで、
夏 休みのいい思い出になり まし
た」と話していました。
電気料基本料金の基準となる
最大需要電力(デマンド値)を
抑えるために人吉アサノ電機株
式会社(願成寺町)が開発した
「 ピ ー ク 電 力 制 御 装 置 」 を、 7
月4日に同社が市に寄贈しまし
た。
市役所ではこれまで、電気量
節減のため最大需要電力の設定
値を超えると職員が手動で空調
機の設定を行ってきました。寄
贈された機器を導入すること
で、空調のコントロールが1カ
所ででき、空調機の稼働状況も
把握できるなど省エネ効果が期
待されます。
「食」を通じて親子のコミュニ
ケーションを楽しんでもらおう
と、7月 日に東西コミセンで
「親子料理教室」が開催されま
した。これは、市内小・中学校
の給食を作る株式会社人吉学校
フーズが春休みや夏休みに開催
しているもの。
今回の料理教室には7組の親
子が参加。食欲増進スタミナメ
ニューとして、ガーリックステー
キライスなど4種類を親子で料
こうた
そうた
理。参加した東康太くんと爽太
くん兄弟は「はじめて包丁を使っ
た。これからもお手伝いをした
い」と話していました。
夏休み親子料理教室
夏休みに合わせ、市内の小学
6年生を対象にしたボランティ
アスクールが7月 日から始ま
りました。社会福祉施設などで
高 齢 者 ら と 触 れ 合 い、 ボ ラ ン
ティア意識を高めてもらおう
観光客と一緒にハイ、チーズ!
人吉アサノ電機(株)が開発した装置を手に
夏休みSL人吉お出迎え
ピーク電力制御装置寄附贈呈
来庁者にティッシュを手渡す市職員(左)
10
広報ひとよし 8月号
HITOYOSHI 2014.08.01
11
と、人吉市社会福祉協議会が毎
年開催しているもの。
は七地町のリ
7 月 ・ お や日
くえん
バーサイド御薬園を会場に、
人が参加。子どもたちは認知症
サポーター養成講座を受講した
後、利用者と風船バレーを楽し
んだり食事の準備を手伝ったり
と、触れ合いながら汗を流して
いました。
21
31
19
22
14
ました。最後に、教えてもらっ
た触り方を実践。緊張しながら
も犬を優しく触りました。
24
僕がやる~! 親子で楽しく料理
車椅子操作や高齢者の疑似体験にも挑戦
24
23
50
武者姿で「ようこそ人吉へ!」
子どもたちの歓声と水しぶきが上がるプール
ボランティアスクール
27
29
26
19
田中市長が町内の皆さんを前に市政の状況について説明
教えてもらったさ触り方で犬と触れ合う児童
20
19
27
23
25
人吉の未来を語り合おう
動物とのふれあい方教室
10
ひとよし“かがやき”づくりトーク
男女共同参画週間街頭キャンペーン
人吉市市民プールオープン
男女が活躍できる社会目指して
青空の下元気に水しぶき
動物は優しく触ってね
第61回人吉球磨総合美展作品を募集します
部 門 絵画・デザイン・彫刻・書道・工芸・写真の各部門
作品受付 10月4日(土)の午前9時〜午後5時、10月5日(日)の午前9時~午後3時
申込方法 カルチャーパレス(市市民文化課)にある申込用紙に記入し、作品と一緒にスポーツパレスにお持
ちください。申込用紙は受付当日会場で記入することもできます。
展示期間 10月11日(土)~ 16日(木)※厳正な審査を行い、入賞・入選作品、会員・会友の作品を展示します。
展示場所 スポーツパレス大アリーナ
そ の 他 要項・申込用紙が必要な方は、下記事務局にお問い合わせください。なお、過去3年以内に出品さ
れた方には7月中に要項と申込用紙を郵送しています。
問合せ 人吉球磨総合美展運営委員会事務局(市市民文化課内)
〒868-0015 人吉市下城本町1578-1
☎24-3311、FAX24-3519 受講者大募集!
今が始め時!!
もう
ひとっ花 咲かせるための
男の生き方塾
市では、いつまでも生き生き元気で過ごすために、男性向けの健康教室を開催します。
定年を迎え人生に一区切り。さあこれから何をしようかなと模索中のお父さん! 第2の人生の始め時に、自分の
健康のこと、これからのことを一緒に考えてみませんか? 学びと運動を兼ねた和気あいあいの楽しい講座です。「体
力をつけたい」
「腰痛・ひざ痛をどうにかしたい」
。そんなあなたをお待ちしています。やる気と体力を身につけて、
第2の人生のステップにしましょう。仲間を誘ってぜひご参加ください!
日 程 9月8日(月)~ 11月10日(月)の毎週月曜日(全10回)
※ただし、祝日の場合は火曜日に実施(9月16日、10月
14日、11月4日)
時 間 午後1時30分~3時30分(2時間)
場 所 新町町内会館(老神神社内)
対 象 者 60歳以上の男性
定 員 20人(先着順)
参 加 料 500円(テキスト代)
申込方法 下記申込先に電話か窓口で直接お申し込みください。
申込締切 8月29日(金)
内 容
【学び】
・自分の体を知る
・おっとっと!転倒・骨折を防ぐ!
・腰痛に負けない男になる!
【運動】
・体力測定~自分を見つめる~
・気合いだ-!ボクササイズ
・鍛えれば若返るぞ脳トレ!
など、内容盛りだくさん
申込・問合せ 市高齢者支援課元気・長生き係
(市役所1階④番窓口、☎22–2111 内線1231)
13
HITOYOSHI 2014.08.01
携帯電話やスマートフォン、インターネットでの犯罪などのトラブルから子どもを守るため、市PTA連絡協議会
では「人吉市子どもを守る五つの宣言」を策定しました。市内の全小・中学校に配布し、各家庭でのルールを決めて
葉木
鎌瀬
海路
瀬戸石
吉尾
白石
一勝地
球泉洞
世界遺産へ
vol.23
球磨川第一橋梁
肥 薩 線、 世 界 遺 産 へ の 道 ―。
地域の宝・肥薩線を世界へ―。
100年の歴史を持つ肥薩線の鉄道遺産を紹介します。
西人吉
く、地域が一体となってさまざまなトラブルから子どもを守りましょう。
坂本
渡
もらい、子どもが携帯電話などでトラブルに巻き込まれないよう見守りを行います。
また、市内の全小・中学校で携帯電話やスマートフォン、インターネットに関するアンケート調査を実施しました。
アンケートの結果を基に、今後は子どもたちへの指導や保護者向けの研修などを行います。保護者や学校だけではな
段
那良口
「人吉市子どもを守る五つの宣言」を策定しました
八代
D51復活運行に向けた署名にご協力ください!詳しくはこちら→ 肥薩線を未来へつなぐ協議会ホームページ http://www.hisatsusen.com/
人吉
人吉市子どもを守る五つの宣言
大畑
一 携帯電話やスマートフォン、インターネット等の通信機器によるコミュニケー
ションを極力避けるように保護者が注意します。
矢岳
二 携帯電話やスマートフォン、インターネット等の自宅での使用は、保護者の目
の届く場所に限定し、夜9時から朝7時までは保護者が預かります。
真幸
三 携帯電話やスマートフォン、インターネット等の通信機器のフィルタリングは
保護者が責任をもって行い、通信内容はいつでも確認できるようにします。
吉松
四 食事中や人と話をしている時、勉強中、自転車を運転している時など、携帯電
話やスマートフォン等を使用しないように保護者が注意します。
五 わが家の宣言 ※各家庭でルールを決める。
栗野
大隅横川
携帯電話やスマートフォン、インターネットに関するアンケートの結果
調査対象:市内の小学校4~6年の児童(884人)と中学校全学年の生徒(921人)
Q.あなたは携帯電話、スマートフォンを持っていますか?
5%
3%
中学生
22%
14%
26%
12%
7%
13%
4%
際に会っていた子どもが4人いたことが分かりました。
問合せ 市社会教育課(☎22-2111 内線5203)
15
HITOYOSHI 2014.08.01
▲左(人吉側)がトラス構造、右(八代側)がプ
レートガーダー構造
市自治振興課肥薩線世界遺産推進室(☎22-2111内線2221)
広報ひとよし 8月号
14
隼人
・会ったことがない人とメールをしている児童・生徒のうち、25 人が「会おう」と誘われています。そのうち、実
日当山
3%
表木山
11%
中福良
20%
嘉例川
17%
霧島温泉
37%
植村
小学生
二つの構造を持つ
学校の友達 学校外の友達 親しい異性 先輩や後輩 会ったことがない人
肥薩線で最も長い橋
兄弟姉妹
上部のトラスの端は一方を
垂直に、片方を斜めにしたト
ランケートトラスです。トラ
ン ケ ー ト と は「 切 り 詰 め る 」
という意味で、橋が切り詰め
たような外観のためこう呼ば
れています。全国でも肥薩線
の球磨川第一橋梁と第二球磨
川橋梁にしか残っていません。
親
部材連結をピン結合している
のが特徴で、トラスの材料は
アメリカンブリッジ会社エッ
ジムーア工場製のものを輸入
Q.メールのやり取りをしている人は、誰とメールのやり取りをしていますか?
しています。
・小学生は3人に1人がメールをしているのに対し、中学生は2人に1人がメールをしています。
39
かいじ
50%
よしお
50%
芦北町の吉尾・海路駅を過
ぎ る と、 八 代 市 の 瀬 戸 石 ~
かませ
きょうりょう
鎌瀬間に第二球磨川橋梁と同
じような構造の球磨川第一橋
梁があります。
中学生
62
橋は、建設場所の条件に応
じて形式を選び、設計の中で
64%
きょう
36%
けた ばし
小学生
25
荷重や強度を計算してそれに
合った部材を使用し、建設し
ま す。 そ の た め 肥 薩 線 で は、
していない
桁橋やトラス橋、コンクリー
ト橋などいろいろな形式の橋
している
があります。
Q.携帯電話やスマートフォン、そのほか通信可能な機器でメールのやり取りをしていますか?
かろきょくげん
・2人に1人の児童・生徒が携帯電話などを使用できる環境にあります。
八代側のプレートガーダー
橋三連は日本人の杉文三が設
計しました。
プレートガーダー
かたこう
とは鋼板と形鋼を組み合わせ
て構成する桁で、鉄道橋とし
50%
はざま
24%
球磨川第一橋梁は明治 年
から国の直営で工事が始まり、
27%
ては最も多く採用されていま
す。
中学生
間組が作業員などの調達を行
いました。人吉側は ・7㍍
45%
じょうろ
30%
の単線下路曲弦プラットトラ
ス二連、八代側は ・4㍍の
25%
単線上路プレートガーダー三
連を組み合わせた構造です。
小学生
プラットトラスとは斜材を
橋の中央からV字に配置した
しゅげた
構造のこと。上路とは主桁の
上 に 線 路 が 位 置 す る も の で、
持っていない
下路は桁の下に線路が位置す
る橋のことです。そして、河
川に対し線路が斜めに横断す
家族と共用している
るため、橋の下部の橋台と橋
脚は川と平行になっています。
持っている
保健センター
☎24−8420
石
☎22−6700
人吉城歴史館
☎22−2324
月分以降の支給が差し止めら
れます。現況届を2年間提出
毎年8月は「児童扶養手当
現況届」の提出月です。対象
障害者週間にちなんだ
作文とポスターを募集
しない場合は受給資格がなく
なりますので注意してくださ
い。
なお、婚姻や住所変更など
があった場合は必ず市福祉課
に届け出てください。
8月分の児童扶養手当は8
月 日㈪に振り込みます。昨
年度の現況届を提出していな
い方などには支払いができま
せん。急いで手続きをしてく
ださい。
問合せ 市福祉課児童福祉係
しょうろう
人吉球磨には、お盆に帰っ
て こ ら れ た ご 先 祖 の 霊 を、
精霊舟を流してお送りする習
わしがあります。しかし、球
磨川に流した精霊舟は下流に
漂着し、回収されないまま放
置されたり舟に載せたお供え
広島、長崎に原爆が投下さ
れて今年で 年目を迎えま
時
時
分
分
す。戦没者、原爆死没者のご
冥福と世界恒久平和の実現を
祈念し、家庭や職場で1分間
の黙とうをお願いします。
日時 8月6日㈬午前
8月9日㈯午前
8月 日㈮正午
問合せ 市福祉課福祉政策係
水の恵みに
感謝しましょう!
茂ケ野水源地(大野町)は、
昭和 年 月に本市最初の上
㌫を賄っ
親と子のふれあい
バス旅行参加者募集
バス旅行で母子・父子の触
れ合いを深め、ほかの家族と
の楽しい仲間づくり、思い出
濯、風呂などで使われた生活
雑排水です。
浄化槽は家庭から出される
全ての汚水を浄化して放流す
るため、河川が汚れるのを防
ぐことができます。また、し
尿と生活雑排水を併せて処理
する浄化槽は、し尿のみを処
理する単独処理浄化槽と比べ
て、河川に流す汚れの量を約
8分の1に減らします。
問合せ 市下水道課
インターネット公売を
行います
押さ
市 税 滞 納 処 分 でヤ差 し
フ
ー
え た 動 産 を、 Y a h o o!
ジ ャ パ ン
J A P A N官 公 庁 オ ー ク シ ョ
ンで公売します。公売の売却
代金は滞納市税に充てられま
す。
参加申込 8月 日㈮午後1
時~8月 日㈮午後 時
入札実施(せり売り方式)
9月5日㈮午後1時~9月8
日㈪午後 時
※入札に参加するには、公売
物件ごとに参加申込が必要で
す。詳しくはYahoo!J
APAN官公庁オークション
サイトをご覧ください。
※滞納税が公売前に完納され
た場合には、該当物件の公売
を中止することがあります。
問合せ 市納税課納税係
申込方法 市福祉課(市役所
⑤番窓口)にある参加申込書
を提出してください。
申込締切 8月 日㈪
申込・問合せ 市福祉課児童
福祉係
保育士資格を
取得している方の研修会
保育士の専門性向上と質の
高い人材を確保することを目
的に、保育士の研修会を実施
します。
対象 保育士資格取得者、保
育所に勤務する保育士以外の
職員(看護師、調理員、事務
職員など)
期日 8月 日㈭
時間 午後7時~9時
会場 アンジェリーク平安
(宝来町)
参加料 無料
講 師 花 ま る 学 習 会 代 表 たかはま まさのぶ
高濱 正伸さん
演題 母親だからできること
申込方法 前日までに市福祉
課に申し込んでください。※
先着順
申込・問合せ 市福祉課児童
福祉係
16
広報ひとよし 8月号
で、総配水量の約
ています。
その由来は古く、京都醍醐
寺と関連した茂ケ野修験道の
精神の鍛練などを行う修行場
でした。また相良藩主の武運
長久、子孫繁栄、領中安全を
祈願し、家内安全、五穀豊熟、
万民豊楽を祈った水源でもあ
りました。昭和 年にはくま
もと名水100選の一つに認
定されています。
毎年8月1日は「水の日」、
8月1日~7日は「水の週間」
です。本市の主な水源は自然
の恵みの中で育まれた湧水で
すので、美しい森林や美しい
川を守り、水資源を大切に使
いましょう。
問合せ 市上水道課
浄化槽の設置で
快適な生活環境を
河川の水質を悪化させる大
きな原因の1つが、炊事、洗
市では、河川の水質を守り
快適な生活をしていただくた
め、補助制度を設けて浄化槽
の設置普及を図っています。
水道として給水を開始した水
こぶっちょう
源です。古仏頂・井ノ口水源
とともに本市の重要な水源
096‐213‐1234)
し ま す。 子 育 て 中 の 皆 さ ん、
お気軽にお越しください。
期日 8月 日㈬
時間 午前 時 分~正午
場所 中原コミセン
テーマ 外遊び「シャボン玉
遊び」
対象 おおむね3歳未満の乳
幼児とその保護者
申込・問合せ ほっとステー
ション九ちゃんクラブ(☎ 9566)
九ちゃんクラブ「ふれあい
広場」があなたのまちへ出張
遊びに来ませんか?
「 お でか け 九 ち ゃん に
催し物
午後の部=午後3時~
5時 分
会場 カルチャーパレス大
ホール
部門 舞踊、民謡、演奏、コ
ントなど(歌謡曲部門除く)
募集期間 8月 日㈪~9月
日 水
( 午
)後5時
申込・問合せ 市社会福祉協
議会(☎㉔9192)
農地を「貸したい方」
「借
りたい方」を募集します
農地中間管理機構(熊本県
農業公社)は、農業経営を縮
小される方などから農地を借
り受け、担い手農家などに貸
し 出 し て い ま す。「 農 地 を 貸
し た い 方 」「 農 地 を 借 り た い
方」は、県指定の農業公社に
お任せください。
申込方法 県農業公社、市農
業振興課、市農業委員会、J
11
50
60
づくりをしませんか?
期日 8月 日㈰
行 き 先 フ ェ ニ ッ ク ス 動 物
園・宮崎科学技術館(宮崎市)
対象 母子・父子家庭の親と
子
定員
人(先着順)
参加料 一家族500円
15
69
Aの担当窓口のどれかにご連
絡ください。
問 合 せ 県 農 業 公 社( ☎
29
平和を祈り黙とうを
会を成功させるためには多く
の皆さんのアイデアや力が必
要です。
▲茂ケ野水源地から
湧き出す水
物が腐って悪臭を放ったり
と、危険で不衛生な状況が発
生しています。
県では、 月3日㈬~9日
㈫の障害者週間を中心に、障
害がある人への理解を広げる
た め の イ ベ ン ト「 く ま も と
ハートウィーク」を開催しま
す。 イ ベ ン ト の 一 環 と し て、
作文とポスターを募集しま
す。応募者全員に参加賞があ
ります。
作文テーマ
実 行 委 員 と し て「 じ ゅ ぐ
りっと博覧会」にご協力いた
だける方を募集します。
2 15
精霊流しを行うときは、舟
を回収するところまで考えて
行ってください。ご先祖から
受け継いできた清流・球磨川
を、いつまでもきれいに保ち
ましょう。
問合せ 八代河川国道事務所
人吉出張所(☎㉒3244)
出会い、ふれあい、心の輪
―障がいがある人とない人と
の心のふれあい体験を広げよ
※職業・年齢は問いません。
※ボランティアでの活動で
す。
10
児童扶養手当の現況届を
う―
ポスターテーマ
障がいの有無に関わらず誰も
歳末たすけあい演芸会
出場者募集
15
32
提出してください
者には市福祉課から提出書類
を郵送しますので、8月 日
㈮までに現況届を提出してく
ださい。提出がない場合は8
「じゅぐりっと博覧会」
実行委員を募集します
「 観 光 客 の 皆 さ ま に 心 を 込
めたおもてなしを!」を合言
葉に始まり、今回で 回目と
なる「2014じゅぐりっと
博覧会」を、今年も 月~
月に開催することが決定しま
した。
観光客の皆さんに喜んでも
らえるイベントを開催したい
と考えていますが、この博覧
が能力を発揮して安全に安心
して生活できる社会の実現
申込・問合せ 2014じゅ
ぐりっと博覧会実行委員会事
務局(市観光振興課内)
応募資格 作文:小学生以上
(大人も応募できます)
ポスター:小・中学生
募集締切 9月8日㈪
※詳しくはお問い合わせくだ
さい。
問 合 せ 県 障 が い 者 支 援
課( ☎ 0 9 6 ‐ 3 3 3 ‐
2237)
分
第 回人吉市歳末たすけあ
い演芸会に無償で出演してい
ただける方を募集します。
期日 月7日㈰
時間
午前の部=午前 時~
時
30
▲昨年の様子
29
11
園
公
野
11
お知らせ
☎22−5497
道
精霊流しをするときは
舟を回収してください
局
10
11 8
18
募 集
水
30
HITOYOSHI 2014.08.01
17
☎22−1688
0
11
スポーツパレス
10
10
あなたの暮らしに役立つ情報をお届けします
12
11
28
☎24−3311
47
30
カルチャーパレス
12
10 20
24
☎22−2111
午後
50
市役所(代表)
10
情報ひろば
講座・教室
「 イ クメ ン 講 座 」 で
子育て力アップ!
お父さんのための子育て講
座です。
期日 8月 日㈰
時間 午前 時~正午
場所 ほっとステーション九
ちゃんクラブ(九日町)
テーマ ふれあい遊び
講師 田中 三智代さん
対象者 0~5歳児と保護者
募集人員 人程度
(要予約)
申込・問合せ ほっとステー
ション九ちゃんクラブ(☎ 定員 人(先着順)
申込期間 8月4日㈪~ 日
㈮
申 込・ 問 合 せ N P O 法
人 人 吉 市 体 育 協 会( ☎ ㉒
1688)
簡単エアロビック教室
月8日の
楽しみながら身体を動か
し、体力と運動能力を高めま
す。
期間 月 日~
月曜日(全8回)
本 部 人 吉 地 域 事 務 所( ☎ ㉒
4704)
熊本県職員・警察官
採用試験
試験の種類
①短期大学卒業程度(学校図
書館事務)
②高等学校卒業程度(一般事
務、警察事務、教育事務、一
般土木、農業土木)
③免許資格職(保育士、看護
師)
日㈰、⑤
月
〝かがやき〟 づくりトーク(青
井阿蘇神社)
夏えびす祭(九日町通り)
18
㈫
試験日 9月 日㈯・ 日㈰
【防衛大学校(総合選抜)】
受験資格 高卒(見込み含む)
歳未満の方
受付期間 9月5日㈮~9日
㈫
一次試験日 9月 日㈯
【航空学生】
日㈫
受験資格 高卒(見込み含む)
歳未満の方
受付期間 8月1日㈮~9月
9日㈫
一次試験日 9月
【一般曹候補生】
④警察官B
⑤身体障がい者を対象とする
職員採用選考試験(一般事務、
月
教育事務)
申込締切 8月 日(金)※
消印有効
一次試験日 ①~③9月 日
㈰、④
日㈰
問 合 せ 県 人 事 委 員 会 事 務
局( ☎ 0 9 6 ‐ 3 3 3 ‐
2733)
8月の行事カレンダー
広 報 配 布、〝か がやき 〟 づく
1㈮
りトーク(中原コミセン)
水 源 祭( 茂ケ野 水 源 地 )、ゆう
2㈯
れい祭り(永国寺)
鹿 目の 滝 まつり、 熊 本 県 消 防
操法大会( )
㈪
3㈰
5
6㈬
7㈭
8 ㈮ ふれあい村夏祭り(延寿荘)
く ま も と 子 ど も 芸 術 祭( 、
9㈯
、~ 日)
夏休み子どもイベント 吉松駅で
SLを描こう!
㈰
㈪
㈬
㈭
㈮ 人吉花火大会(中川原公園一帯)
㈯
㈰
〝かがやき〟 づくりトーク(修
成館)
㈪ 広報配布
㈬
㈭
㈮
㈯
㈰
㈪
㈬
㈭
㈮
市老人クラブ連合会 周年記念
㈯
式典( )
人 吉 市 総 合 防 災 訓 練( 市 役 所
別館)
㈰
※CP:カルチャーパレス、SP:スポーツパレス
での就職を目指します。
期間 9月4日㈭~ 日㈮の
うち7日間
場所 ㈲球磨緑地内(球磨郡
錦町)
定員 人
申込締切 8月 日㈭
両講座共通
応募資格 歳以上の方(ハ
ローワークの求人登録が必要
です)
受講料 無料
申込方法 人吉市シルバー人
材センターにある申込書を提
出してください。
申 込・ 問 合 せ 人 吉 市 シ ル
バ ー 人 材 セ ン タ ー( ☎ ㉔
4681)
受験資格 歳から 歳未満
の方(中卒可)
受付期間 8月1日㈮~9月
9日㈫
43%
9566)
一次試験日 9月 日㈯
【自衛官候補生(男子)】
受験資格
歳から 歳未満
の方(中卒可)
受付期間 8月1日㈮~9月
9日㈫
3,100
歳からのお仕事支援
時間 午後7時~
場所 スポーツパレス
対象者 高校生以上
料金 2400円
定員 人(先着順)
申込期間 8月4日㈪~ 日
㈮
申 込・ 問 合 せ N P O 法
人 人 吉 市 体 育 協 会( ☎ ㉒
1688)
7,166
介護職員初任者研修
転倒予防教室
試験日 9月 日㈭・ 日㈮
※詳しくはお問い合わせくだ
さい。
合計
介護職員初任者研修の資格
を取得して、介護施設や病院
などでの就職を目指します。
学科試験日 9月 日㈯
【自衛官候補生(女子)】
受験資格 歳から 歳未満
の方(中卒可)
受付期間 8月1日㈮~9月
9日㈫
試 験
【防衛大学校(推薦)】
問合せ 自衛隊熊本地方協力
生活習慣病や転倒予防のた
めのトレーニングについて正
しい知識を学びます。
期間 9月8日~ 月8日の
月曜日(全 回)
受験資格 高卒(見込み含む)
歳未満の方※高等学校長の
推薦などが必要です。
受付期間 9月5日㈮~9日
42%
申 込・ 問 合 せ 市 保 健 セ ン
ター健康増進係 174
自衛官採用試験
21
時間 午後1時 分~
場所 スポーツパレス
対象者 中高齢者
料金 3600円
お問い合わせください。
問合せ 市保健センター健康
増進係
特定健診は8月までに
受診しましょう
特定健診の実施は8月まで
です。健診は、あなたの体の
こ と を 知 る 唯 一 の 手 段 で す。
まだ申し込んでいない方は必
ず受診しましょう。
対象者 ~ 歳の国民健康
保険に加入している方
健診会場 市内の医療機関
申込方法 電話で申し込んで
ください。
※詳しくはお問い合わせくだ
さい。
410
奨・退職について」
相談時間 午後1時~4時
相談場所 県しごと相談・支
援センター(熊本市中央区水
道町8‐6 朝日生命熊本ビ
ル1階)
※テーマ以外の相談も受け付
けます。
問 合 せ 県 し ご と 相 談・ 支
援センター労働相談コー
ナ ー( ☎ 0 9 6 ‐ 3 5 2 ‐
3613)
健 康
健康推進員が
健康づくりをお手伝い
市民の皆さんの健康づくり
推進に取り組む「人吉市保健
補導員」が「人吉市健康推進
員」に名称を変え、3年目を
迎えました。
今年度は121人の健康推
進員が「自分の健康は自分で
守る」をモットーに活動して
いて、年4回の「はつらつ健
康教室」のほか市民健康講座
を予定しています。日程など
は広報ひとよしでお知らせし
ていきますので、ぜひご参加
大畑
期間 9月2日㈫~ 月4日
㈫のうち 日間
場所 ニチイ学館にしき教室
(球磨郡錦町)
12
ください。
また、毎週土曜日は市内ど
こかの校区で早朝ウォーキン
41%
44%
定員 人
申込締切 8月 日㈫
樹木管理講習
せんてい
定技術を習
プロの指導で剪
得し、造園業や施設管理など
税・料金
国民年金保険料の納付は
25
グを行っています。詳しくは
474
606
26
1,144
1,366
28
28
27
西瀬
中原
26
CP
口座振替が便利でお得!
国 民 年 金 保 険 料 の 納 付 は、
納 め 忘 れ が な い「 口 座 振 替 」
が便利です。さらに保険料を
当月末に口座振替する「早割
り」や6カ月分をまとめて口
座振替する「前納」を利用す
ると、保険料が割り引きされ
てお得です。下期前納6カ月
分( 月~翌3月分)の申し
込みは8月末までです。
※詳しくはお問い合わせくだ
さい。
問合せ 八代年金事務所(☎
0965 6123)
、
市保険年金課国保年金係
相 談
特定テーマごとの
労働相談
日 ㈬ 「 解 雇、 退 職 勧
約社員の雇い止めについて」
県 し ご と 相 談・ 支 援 セ ン
ターでは、特定テーマごとの
労働相談を実施します。来所
か電話でご相談ください。
日程
8 月 日 ㈬ 「 派 遣 労 働、 契
8月
41%
49%
10
50
562
575
29
SP
18
1,378
1,181
25
西
東間
10
SP
29
29
広報ひとよし 8月号
HITOYOSHI 2014.08.01
19
4
受診申込率
19
10
CP
74
42%
709
1,687
東
受診申込(人)
対象者(人)
校区
㈫
10
30 29 28 27 26 25 24 23 22 21 20 19 18 17 16 15 14 13 12 11
㈫
㈫
㈫
31
12
27
23
27
20
27
20
13
27
18
18
20
10
20
40
乗用装置のあるトラクター・コンバイン・
田植え機などをお持ちの方は、軽自動車税の
申告(ナンバー取得)が必要です!!
①軽自動車税の申告が必要な農機具
最高速度が時速35㌔未満の農耕トラクター
、農業用薬剤散布車・コンバイン、 田植
え機などで乗用装置があるもの。
②申告場所
市税務課(市役所本庁舎1階⑦番窓口)
※農耕用小型特殊自動車をお持ちの方は必
ず申告してください。
※軽自動車税は所有していることに基づい
て課税されます。公道走行の有無とは無関
係です。
問合せ 市税務課諸税係
(☎22-2111内線1177)
11
21
特定健診受診申込率(6月30日現在)
21
トラクターやコンバイン・
田植え機などをお持ちの方へ
19
21
12
30
10 24
10
30
20
55
12
55
10
13
27
クーリング・オフの
チェックポイント
「 ク ー リ ン グ・ オ フ 」 は、 商 品 購
入やサービス契約をしてしまった
後、一定期間内であれば無条件で契
約解除することができる制度です。
①契約場所はどこですか?
訪問販売のほか、販売目的を告
げずに店舗や営業所に連れて行か
れて契約した場合でもクーリング
・オフができます。 ②購入した商品は何ですか?
知っておきたい!
後 期 高齢者医療
第二回
このコーナーでは、 歳以上の
方が対象の「後期高齢者医療制度」
の仕組みについてご紹介します。
医療費のしくみ
保険の運営者を「保険者」といい、
保険の加入者を「被保険者」といい
受け取っていることになります。
果たしてこの9千円は、被保険者
が納めている保険料だけで賄ってい
るのでしょうか? その内容は、左
図で示すとおりです。被保険者が納
める保険料での支払いは約1割の
900円で、残りの医療費は国、県、
市の公費から約5割、若年者などほ
かの保険加入者の支援金から約4割
を支払っています。
病院での支払いには給付対象にな
らない保険適用外の治療もあります
のでご注意ください。
後期高齢者支援金から 3,600円
⑥クーリング・オフは書面で
はがきに必要事項を書いて「特
定記録郵便」で送付します。はが
きはコピーして保管しましょう。
⑦クーリング・オフの妨害があった
場合
「脅され手続きができなかった」
などという場合は、8日間過ぎて
もクーリング・オフができます。
⑧お金は返ってきましたか?
支払ったお金は全額返金しても
らい、受け取った商品は販売会社
に引き取るように要求しましょ
う。
⑨関係書類は5年間保管
ます。後期高齢者医療制度の保険者
は都道府県ごとに設置され、熊本県
の保険者は「熊本県後期高齢者医療
※若年者などの国民健康保険料や社会保険料から
南町
商法では、事業者の債権は5年
で 消 滅 す る と 定 め ら れ て い ま す。
書類は5年間保管しましょう。
ポプラ社
広域連合」です。
保険者から被保険者である皆さん
が受ける「給付」について、簡単な
例で説明します。
今月の紹介者
西 孝子さん
にし た か こ
三田村 蕗子/
「 先 日、 病 院 に 行 っ た と き、 診 察
代 と し て 窓 口 で 6 0 0 円 を 支 払 い、
支払われます
市費:750円
県費:750円
国費:3,000円
面 白いデリバリ ーが盛りだく
さんです!
「 お 届 け に あ が り ま し た!」
宅配便以外で耳にすることはま
れですが、あるんです。〝かゆ
い と こ ろ に 手 が 届 く ” デ リバ
リーが……。
限定されたエリアですが、
シュ
レッダーを 搭 載したトラックを
依頼主の企業や近くの駐車場に
止めて、裁断作業をするデリバ
リー。クズは1㍍四方のキュー
ブ状に圧縮され製紙会社で再生
します。
生活習慣病で食事制限を必要
とする人の治療食デリでは、栄
養 士 が配 達してその場でカウン
セリングと栄養指導。
愛したペットとその家 族にふ
さわしいお 葬 式を 挙げたいと 早
朝深夜でも対応する「出張火葬
車」など……。
お届けに
あがりました!
処方箋を受け取って薬局で薬代の
4 0 0 円 を 支 払 い ま し た 」。 こ の 場
合、総額千円を支払いましたが、負
担割合が1割であれば実際に掛かっ
公費から 4,500円
問 市保険年金課後期高齢者医療係
☎
(㉒2111 内線1225 )
被保険者が納めた保険料 900円
こ
よか の本
ばい
!
原則全ての商品やサービス、権
利はクーリング・オフができます。
ただし、健康食品や化粧品などの
「政令指定消耗品」は未使用が条
件です。
③総額いくらで購入しましたか?
一番大好きなのはマ
マ!だけどみんなにも
笑顔を与えるよ!
た医療費は1万円ということになり
ます。残りの9千円は保険での支払
8月の休館日
4日、11日、18日、25日
クーリング・オフ期間を過ぎてい
てもできる場合があります。諦めな
いで市消費生活センターにご相談く
いつも元気一杯!お姉
ちゃん、お兄ちゃんと
たくさん遊ぼうネ!
いですので、後日、保険者の「熊本
県後期高齢者医療広域連合」が病院
や 薬 局 に 直 接 支 払 い ま す。 つ ま り、
被保険者は間接的に残りの9千円を
(月の新刊から )
場合はその翌日)
ださい。 じいちゃん、ばあちゃ
ん、いっぱいあそんで
ね☆
75
午後6時まで
3千円未満の現金取り引きはク
ーリング・オフができません。
④契約書を受け取って8日以内です
か?
新刊案内
8 月28日( 木 ) ま で の 平 日は
1450年ごろ、ドイツ
のマインツ市に不思議なも
のが登場しました。それは
グーテンベルクが作製した
活版印刷機。活版印刷機は
どのようにして作られたの
か。 そ の 誕 生 秘 話 と 中 世
ヨーロッパの人々の暮らし
を伝えています。
開館日:火曜日~日曜日、祝日
契約書を受け取って8日以内で
あればクーリンング・オフができ
ます。
⑤営業目的の契約ではありません
か?
7カ月(井ノ口町)
平成25年12月3日生
敏史パパ・由佳ママ
保険者が支払う医療費の9,000円の内訳
あすなろ書房
問 図書館 ☎24–3518
ジェイムズ・ランフォード/
場 所:人吉カルチャーパレス内
石蔵 文信/講談社
休館日:月曜日(祝日に当たる
児童
人吉市図書館
30
人吉市消費生活センター
☎22– 2111内線 1215・1216
定年後の男性に料理を始
めてほしいという考えで書
かれている本です。 種類
余りの和洋中レシピが掲載
してあり、そのほとんどは
分ほどで完成します。し
か も 使 う 道 具 は 土 鍋 だ け。
料理初心者の男性におすす
めです。
開館時間:午前9時~午後5時、
グーテンベルクの
ふしぎな機械
7
一般
Consumption life center
男のええ加減料理
60歳からの超入門書
クーリング・オフは、消費者保
ようこそ としょかんへ!
護のための制度です。購入者が営
業のために契約した場合は、クー
リング・オフができません。
2歳(田町)
平成24年3月22日生
顕パパ・早矢加ママ み
さ こ だ
ま な か
はるき
20
広報ひとよし 8月号
HITOYOSHI 2014.08.01
21
8カ月(下林町)
平成25年11月26日生
勉パパ・友紀ママ
はい、こちら
迫田 心結ちゃん
応募・問合せ
〒 868-8601 人吉市麓町 16 連
絡
総務課秘書広報係
忘れ 先を
ずに
(☎ 22–2111 内線 2208)
電子メール
[email protected]
春木 真菜花ちゃん
みやはら は る と
消費生活
センター
です
20
ゆ
宮原 遙歩ちゃん
3歳までの子どもの写真募集中!
市長の部屋
夏場の感染症に注意!
気温が高くなるにつれて流行する夏の代表的な感染症を紹介します。正しい知識を身につけて、感染しないように
ひと好し ちょっといい話
「先手あいさつ明るい笑顔、傘一本お茶一杯運動」を広げましょう
梅雨が明け、いよいよ本格的
な夏到来です。大変蒸し暑いこ
とを球磨弁で「ほめく」と言い
ま す が、
「 め く 」 は「 春 め く 」
と か「 時 め く 」 と か の「 め く 」
だろうと想像しているところで
す が、
「 ほ め く 」 の「 ほ 」 は、
火を「ほ」と読みますから、「ほ
め く 」 と は、
「焼けつくような
火にあたっているようだ」と勝
手に解釈しています。
皆さんは、
いかがお考えでしょうか?
ところで、ほめく日こそ熱中
症にご注意ください。
さて、ほめくような暑い夏に
は、球磨川下りはいかがでしょ
うか。私も先日、どうしたら球
磨川下りが再生するだろうか
と、十数年ぶりに人吉の発船場
から球泉洞対岸まで下ってみま
した。
清流コースのゆったりとした
舟遊びを楽しむ風情は、前に経
験したとおりの船旅でした。船
べりに体を預け、ガイドさんの
名調子を聞きながら景色を愛
で、鳥やスッポンを探しながら
の 穏 や か な も の で し た。 一 方、
急流コースはものすごいスリル
と面白さで、乗客一同、歓声を
上げたり次の荒瀬におののいた
りと実に楽しく満喫できるもの
でした。
球磨川は日本三大急流と申し
ますが、球磨川こそが、日本一
の最急流であると確信できる船
旅でした。ぜひぜひ市民の皆さ
ん、一、
二度は、お試しあれ。
「ダムによらない治水対策案」の住民説明会を開催します
川辺川ダム建設計画について、県は平成20年9月に白紙撤回表明を行いました。その後、国、県、流域
の12市町村は「ダムによらない治水を検討する場」を設置し、川辺川ダム以外の治水対策の現実的な手法
について検討をしてきました。
そこで、市民の皆さんを対象に、これまで積み上げてきた「ダムによらない治水対策案」の概要について
説明会を開催します。多くの方の参加をお待ちしています。
日時・場所 ①8月18日(月)午後7時~9時
東西コミセン 2階会議室
②8月29日(金)午後7時~9時
カルチャーパレス 2階会議室
説明内容 ・
「ダムによらない治水対策案」の事業内容
・
「ダムによらない治水対策案」を実施することで得られる効果、治水安全度
・防災、減災のためのソフト対策の推進
注意しましょう。
腸管出血性大腸菌感染症
手足口病
動物の腸管内に住む大腸菌に汚染された食品や手指か
ら口に入り感染します。O157、O26、O111などが原
因となる大腸菌です。
症 状 ・3~5日間の潜伏期を経て、下痢、腹痛、血
便、発熱の症状が出る。
手足口病は2歳以下の乳幼児を中心に流行する急性ウ
イルス性感染症です。
すいほう
症 状 ・手のひら、足の裏、口の中などに小さな水疱
おうと
のような発疹ができる。頭痛、嘔吐、高熱が
2日以上続く場合は早めに医療機関へ。
予防策 ・食品は十分に加熱する。
・加熱前と後に使用する調理器具を共用しない。
予防策 ・しっかり手を洗い、タオルを共用しない。
・排せつ物は適切に処理する。
ヘルパンギーナ
咽頭結膜熱
夏期に流行する4歳以下の小児がかかりやすい急性ウ
イルス感染症で、夏かぜの代表的な病気です。
唾のしぶきなどで感染しますが、プールの脱衣所やタ
オルの共用でも感染し、プール熱とも呼ばれています。
症 状 ・発熱とのどに水疱性の発疹ができる。
・強いのどの痛みがあり、唾液を飲み込むのが
つらい。
予防策 ・外出後、食事前やトイレ後にうがいと手指の
消毒をする。
症 状 ・5~7日の潜伏期を経て、発熱、咽頭炎、結
膜炎の症状があり、3~5日間続く。
予防策 ・感染者との濃密な接触を避ける。
・プールでの水泳前後にはシャワーを浴び、タ
オルの共用はしない。
日本脳炎
ビブリオ・バルニフィカス感染症
日本脳炎ウイルスに感染した蚊に刺されると感染しま
す。感染しても多くの人は何の症状も出ませんが、300
~ 3,000人に1人の確率で脳炎を発症します。
症 状 ・5~ 15日の潜伏期を経て頭痛や高熱、筋硬
こんすい
直、意識障害、けいれん、昏睡の症状が出る。
予防策 ・日本脳炎ワクチンを接種する。
・過労を避け栄養を十分に取り体力を保持する。
・なるべく蚊に刺されないよう注意する。
海水中の細菌が原因となる感染症で、肝臓疾患や免疫
力が低下した人は、敗血症などの重い症状を引き起こす
ことがあります。
症 状 ・発熱や皮膚の激しい痛み、腫れなどの症状が
出る。進行すると敗血症を引き起こす。
予防策 ・肝臓疾患や免疫力が低下した人は、魚介類の
生食を控える。
・傷口があるときは海水との接触を避ける。
どの病気も予防のためには手洗いやうがいを日ごろから習慣づけておくことが大切です!
人吉保健所では、食中毒や感染症予防についての出前講座を行っています。希望される場合はお電話ください。
問合せ 人吉保健所(☎22-3107)
参加対象者 市内にお住まいの方(どちらの会場でも参加可能です)
編集室から
広報ひとよし 8月号
編 集後 記
暑く楽しい季 節 がやっ
てきました。昨年の夏は
小学生以来、十数年ぶり
に 川 に 泳 ぎ に 行った り、
初めて球 磨川下りに乗っ
たりと人吉の自然を満喫
しました。
人吉の夏はゆうれい祭
りや花火大会などたくさ
んの 祭 り が あ り ま す が、
今 年 は 人 吉 キャンペーン
ボ ーイデ ビューイベント
などもあるので、 久しぶ
HITOYOSHI 2014.08.01
りに「 祭りの夏 」にでき
23
た。イベントの詳細は12
㌻をご覧ください。
族や友人も連れ出して楽
問合せ 市企画財政課企画政策係(☎22-2111 内線2123)
封印しようと、くまモンや
人吉キャンペーンボーイら
カッパ捜索隊が登場しまし
たらと 思っています。 家
主 催 国土交通省九州地方整備局、熊本県、人吉市
しく元気に夏を過ごせる
夏休みに出没するカッパを
よう、体調管理を心がけ
カッパを封印するために動き
出したカッパ捜索隊
たいです。
駐 車 場 東西コミセンは善隣保育園の駐車場(山田川沿い)を利用してください。
駐車場に限りがありますので乗り合わせにご協力をお願いします。
22
広報ひとよし 平成 26 年8月1日号 第1016号
H
i
t
o
y
o
s
h
i
i
n
f
o
r
m
a
t
i
o
n
編集・発行 人吉市役所総務課秘書広報係
〒 868-8601 熊本県人吉市麓町 16 番地
http://www.city.hitoyoshi.lg.jp/ [email protected]
☎(0966)22-2111 FAX(0966)24-7869
当日の交通規制
■水 の 手
橋 午後4時~ 10時 全面通行止め
■大 橋 ・ 大 手 橋 午後6時~ 10時 車両通行止め
※そのほか、会場周辺でも交通規制を行います。皆さ
のご理解とご協力をお願いします。
※来たときよりも美しく! 翌朝6時からはクリーン
人吉運動早朝清掃を行います。ぜひご参加ください!
【問合せ】
人吉商工会議所(☎22-3101)
、市観光振興課(☎22-2111 内線5143)
Fly UP