...

PDFデータを開く

by user

on
Category: Documents
47

views

Report

Comments

Transcript

PDFデータを開く
約 6,000 個の竹灯篭を並べ、幻想的な演出
越後みしま竹あかり in アオーレ長岡
(6/27 ∼7/ 1)
ト!
2年目も
ー
タ
ス
に
盛大
市民の力で 1周年誕生祭
レ
アオー
アオーレ
1 5 0万 人 を 突 破
アオーレ1年目を盛り上げたみなさんの
わくわく
ドキドキ♪ 体験談
①
三島力を発揮。
地元への集客効果も
学生がデザインし、仕立てた衣装を市民モデルが披露
アオーレファッションショー「森の万華鏡」
(1/27)
②
ハレ舞台は
作曲家・三枝成彰さんプロデュース、小林研一郎さん
指揮の下、市民 1,000 人が第九を合唱
一生の記念
みんなで歌おう千人の第九コンサート(12/16)
④
幼い頃、ショーのモデル
になることが夢でした。
その夢をアオーレ長岡で
叶えられ、感激でいっぱ
いです。光を浴びたラン
ウェイを気持ち良く歩け
たことは一生の記念です。
市民モデル
荒川美登利さん
市民協働推進室☎
・2288
ているアオーレは、全国からも
1,520,214
注目を浴び、視察・見学者が絶
合 計
15,004
(764 団体)
昨年4月にオープンした市民
協働と交流の拠点・アオーレ長
視察・見学
えません。
224,285
岡。1年間で150万人以上が
総合窓口利用
来場しました。
214,800
4月6日・7日には、さまざ
まな市民団体が力を合わせて
市民協働センター利用
﹁1周年誕生祭﹂を開催。まち
1,066,125
アオーレでは、一流の芸術・
文化に触れることのできる催し
市政だより 2013.5
イ ベ ン ト、 ホ ー ル な ど の
利用
なかが一体となって1周年を盛
3
小国和紙生産組合
今井千尋さん
人数(人)
や、市民の自由な発想で生まれ
ちょう
ちん
区 分
り上げました。
上小国小学校の児童や市
民のみなさんと和紙の提
灯「アオーレたまご」を
作成。地域をPRでき達
成感を感じました。地域
と地域、人と人を結ぶ経
験ができてうれしいです。
アオーレ長岡の1年間の来場者数
た手作りのイベント、地域の魅
人と人を結ぶ経験
アオーレ長岡に着いた瞬
間、見たことのないデザ
インにびっくりしました。
いきものがかりのコンサ
ートやアイススケートシ
ョーが開催されたアオー
レは憧れの場所でした。
そこで始業式を行い、校
歌を歌うことができてう
れしかったです。
力を発信するイベント、小学生
地域と地域、
今年度もアオーレは〝わくわ
くドキドキ のイベントが目白
小国和紙提灯で光の演出
“アオルミネーション”
(12/14 ∼ 1/14)
の活動発表などが行われ、楽し
下塩小学校(栃尾地域)の
子どもたち
① ナ カ ド マ で は 食 の テ ン ト が 並 び、 来 場
者は各地自慢の味に舌鼓②大勢の人でに
ぎわう大手通りのフリーマーケット③
NST「スマイルスタジアム」の公開生放送
でアイドルが大集合④新潟一のイケメン
が決定⑤高校生も手作りのお菓子を販売
⑥ 和 島 地 域 の マ ス コ ッ ト キ ャ ラ ク タ ー・
わし麻呂くんは子どもたちに大人気⑦栃
尾 の あ ぶ ら げ を ガ ブ リ! ⑧ 川 口 木 沢 地 区
のみなさんによる餅つき⑨リレーコンサ
ートで「お米は神様」を歌う長岡少年少女
合唱団のみなさん
⑨
押し。市民の力で成長し続けま
いきものがかりも歌った場所で校歌合唱
⑧
ま れ て い ま す。 市 民 に と っ て
“炎のコバケン”こと小
林研一郎さんの指揮で、
東京フィルハーモニー楽
団と長岡交響楽団の豪華
な共演。本当に気持ち良
く歌え、貴重な経験がで
きました。
2学期の始業式(10/ 9)
⑦
す。
演奏。千人のひな壇
⑥
⑤
﹁誇りの場﹂として定着してき
プロと地元の豪華な
アルト サポートスタッフ
田村恵子さん
③
〝
三島ライトアップ実行委員会
代表 増間栄久雄さん
三島の人が大勢参加し地
域の力を発揮できました。
全国ニュースにも映像が
流されました。このイベ
ントを通じて、地元で開
催するイベントのPR・
集客につながりました。
市民 の創造力 で成長限りなく
1周年
39
市政だより 2013.5
2
有料指定席
8
イス席
団体席
観覧席を2万席増に
右岸河川敷の伐木・除草と、左岸陸
上競技場を活用し、会場全体の観覧席
を2万席増やします。
観覧席の拡大分は有料席に
体制を整えます。
※無料席は従来の席数を確保します
右岸有料席は昨年の3倍に拡大
有料指定席は抽選方式に
受付期間は、5月 日㈪∼6月5日㈬
制︶とし、安全の確保を図ります。
・有料指定席
約2、000席 ↓
約7、000席
約7、000席 ↓
約19、000席
・有料自由席
○特に混雑の多い右岸の長生橋・大手大橋間は全て有料席︵チケット
右岸⋮有料指定席、有料自由席に
左岸⋮陸上競技場フィールド席、
堤防上マス席に
○有料席の拡大で、観覧席を確保できる安心感とより安全に観覧できる
大手大橋東詰での入場制限
27
﹁ファクスが送れない ﹁インターネットがつながらない﹂などの苦情
が多かった先着方式を改め、抽選方式にします︵次ページ、 ページを
31
は昨年と同じ
有
※料自由席の販売方法
ンスがあります。
複数回の申し込みチャ
有料
指定席・自由席
販売方法
至小千谷I.C.
受付期間
5月 日 ㈪ ∼
6月 5 日 ㈬
日㈮
当日販売
︵市内 先
・着︶
有料自由席
8 月 2日 ㈮ ・
3日 ㈯
詳しくは市政だより
※
6月号で
販売︵市内 先
・着︶
有料自由席 前売
7月 1日 ㈪
詳しくは市政だより
※
6月号で
のキャンセ ル 分を
市内店頭︵先着︶で
再販売
有料指定席
6月
有料指定席 抽選
27
★席種や金額、申込
書の設置場所など、
詳しくは ページを
ご覧ください
ご覧ください︶
。
(川東)
キャンセルなどによる再販売は、より市民が優先して購入できるよう
に市内店頭で販売します。
右岸
351
4
市政だより 2013.5
市政だより 2013.5
5
チャンス
チャンス
チャンス
チャンス
右岸有料
指定席
テニスコート
マス席
28
31
サジキ席
(川西)
長岡まつり協議会事務局(まつり振興課内)☎39・2221
至長岡駅
カメラマン席
左岸堤防上マス席
長岡まつり大花火大会は安全確保を最優先に取り組みます
無料席
今年の長岡まつり大花火大会は、8月2日㈮・3日㈯の週末の開催となるため、
観客数は昨年を大きく上回ることが予想されます。
市民をはじめ、多くの観覧客のみなさんを安全・安心にお迎えするため、観覧席を拡大。
合わせて有料席数も大幅に増やし、受け入れ体制を整備します。
有料指定席のチケット販売方法が昨年までと変わります。落ち着いてお申し込みください。
陸上競技場
̶ 今年の大花火大会は 変わります ̶
身障者P
陸上競技場
フィールド席
右岸の長生橋∼
大手大橋は、全
て有料席 ( チケ
ット制 ) と な り
ます
左岸
フェニックス
観覧席(有料自由席)
陸上競技場
スタンド席
イオン
過去最大の混雑が予想される
今年の長岡花火を安全に
◀長岡まつり大花火大会の
ロゴ・サブタイトル
有料自由席
T-ジョイ
第 17 回
米百俵賞
今でしょ!
庶務課☎ ・2203
同日開催の「米百俵塾」は14ページへ
︶を製作
▲存在感のある名脇役として多くの
映画・ドラマ・舞台で活躍する笹野
高史さん。映画「この空の花 ̶長
岡花火物語」では、主人公を「模擬
原子爆弾投下地点」へ案内するタク
シー運転手役を演じました
日時= 6月15日㈯午後2時30分∼4時
30分
会場=アオーレ長岡 内容=①米百俵賞贈呈式…作家・半藤
一利さんによる選評、受賞者
の活動報告
② 記念講演会…俳優・笹野高史
さん「人の絆 家族の大切さ」
定員=先着900人
申し込み=5月13日㈪から、はがきに
「米百俵デー市民の集い参加希
望」、住所、氏名、電話番号、参
加人数を記入し、〒940-8501(住
所記入不要)庶務課へ(☎39・
2203、FAX39・2275からも可)
39
﹁米百俵の精神﹂を受け継ぎ、人材育成に貢献した個人や団体を表彰する米百俵賞。
﹁ チ ョ コ ラ!﹂
︵
しました。
け入れる﹁子どもたちの家﹂
08
今年は、長岡市在住のドキュメンタリー映画監督・小林茂さんが受賞しました。
小林さんは、困難を抱えな
がら生きる人々を取り上げ、
現地のNGO団体と共に、
身寄りのない子どもたちを受
映画を通じ福祉や教育などの
問題を広く発信しています。
を建設するなど、支援活動も
続けています。
﹁生きること﹂を伝える
﹁阿賀に生きる﹂
︵ ︶では
阿賀野川流域に住み込み、新
潟水俣病を患った老夫婦を3
年間にわたって撮影。全国1
00カ所以上での自主上映に
そして、市内小・中学校で
﹁チョコラ!﹂を上映し、子
携わっています。また、字幕
や音声ガイド付きの上映など、
市政だより 2013.5
どもたちが当たり前に感じて
7
誰もが楽しめる映画づくりに
旅行日程など詳しくは、21ページへ
国際交流課☎ ・2207
市民訪問団
▲平成 10 年6月、姉妹都市 10 周年記念で、
公式・市民訪問団 113 人がFWを訪問。
長 岡 の 歴 史 や文 化 を 紹 介 す る な ど 市 民 が
交 流 し ま し た ( ス ト ッ ク ヤ ー ド の ロデ オ
競 技 場で武者行列などを披露 )
いる﹁生きること﹂の大切さ
ホストファミリーを続けているのは、
国籍を超えた、人と人の付き合いが
楽しいから
39
92
米百俵デー市民の集い
山﨑昌 實 さん、敏子さん夫妻
「定年退職後『家に居ながら外国の文
化を実感できたら面白いかも』と国際交
流協会にホストファミリーとして登録し
ました。受け入れてみると、国が違って
も違和感なく、人と人の付き合いに。こ
れが楽しいんです。今までフォートワー
スやドイツ・トリアー市、サイパン、ヨ
ルダンなどからの先生や引率者22人を受
け入れています。フォートワースからは
8人。みなさんとは頻繁にEメールで近
況を報告し合うやりとりが続いています。
市民訪問団で再会できたらいいなあと楽
しみにしています」
こだわっています。
教育推進懇談会﹂では、障害
を伝えました。
エイズ孤児の取材をきっか
けにアフリカの子どもたちと
のある子もない子も共に過ご
アフリカの子どもを支援
交流を始めた小林さんは、そ
す学童保育所を描いた﹁放課
97
ま た、 保 護 者 や 教 師 約 1
30人が参加した﹁いきいき
の現状を広く知ってもらおう
み
後﹂
︵ ︶を上映。撮影を通し
ま さ
と決意。5カ月間現地に滞在
ホストファミリー歴7年
て感じた独自の教育論は参加
10周年は市民113人がFWへ
し、路上で暮らす子どもたち
姉妹都市締結25周年記念イベントに
参加し、 ア メ リ カ 独 立 記 念 日 で 盛り
上がる中、テキサスの夜空に咲く長岡
花火を一緒に見届けます。
長岡の歴史、文化、伝統芸能などを
披露してくれるみなさんも募集中
▶自身も脳梗塞を患い人工透析を続けな
がら、現在も映画製作など多方面での活躍
を続けています
者に大きな影響を与えました。
市 民訪問団募集
25
▲日本でアフリカの文化を紹介するなど、
さまざまな活動を続けている小林さん
(右から4番目)。映画 「チョコラ!」 は
撮影の地ケニアでも上映しました
の日常と心情を描いた映画
訪問をきっかけに
国際交流してみませんか
年
友好の絆を再確認
長岡市がアメリカ・テキサ
ス州・フォートワース市︵以
25
下、FW︶と姉妹都市になっ
て 年。これを記念し、7月
2日にFWへ公式・市民訪問
団を派遣します。全米が独立
5
記念日で盛り上がる4日︵日
本時間 日︶には長岡花火を
打ち上げ、世界平和への祈り
とともに、今後も続く友好の
FWの友達との再会が楽しみ
絆を再確認します。
ただ今、市民訪問団を募集
中。ぜひご参加ください。
青少年の教育交流で実積
FWとは互いの地でのホー
ムステイやさまざまな体験を
通して異文化理解と友情を深
めています。これまで長岡市
から中高生を含む約2、40
0人を派遣し、FWからは約
、300人を受け入れてい
ます。昨年はFWの若手企業
人が市内企業で研修も行いま
した。
1
❶
姉妹都市になって
❶西部開拓時代を思わせる街並み
「ストックヤード」 は観光名所
❷ダウンタウンは高層ビルが林立す
る中、古い建物も調和。奥は裁判所
フォートワースへ行こう
❷
﹁生きること﹂を撮り続け、
広く﹁映画﹂で伝える。
いつ行く?
●ご支援をお寄せください●
「米百俵の精神」を継承・発
展させていくため、公益財団
法人長岡市米百俵財団(庶務
課内)では、大学生への奨学
金貸し付けなど、幅広い人材
育成事業を実施しています。
次代を担う若者のためご支援
をお願いします。
※同財団への寄付は、寄付金
控除の対象です
市政だより 2013.5
6
◀地域のみんなで企画・運営するコ
ミュニティ活動は今年で4年目を迎
えます
①手作りいかだで旧黒川の清掃活動。
昨年は中学生を含む 180 人が参加
しました
②行政主導から住民主導へと移行し
た与板地域体育祭。参加者が年々増
え、昨年は 1,000 人を超えました
ます。このたびこの映像のロ
誇れる長岡の姿が描かれてい
AKB ﹁So long !﹂
の特典映像
AKB のCD﹁So l
ong !﹂に付いている特典
ケ地マップが完成。全国から
ロケ地 はここ !
映像は、市内各地で撮影され
48
中川酒造(三島地域)
寺泊
長岡造形大学
116
造り酒屋のシーンでは実際
の杜氏・蔵人が撮影に協力。
花火師の家としても登場。
山古志で暮らす高校生と南
相馬市から来た高校生が交
流を深める“中越高校”の
場面として撮影。
中之島
和島
403
三島
8
栃尾
351
長岡
290
17
8
352
観光企画課☎ ・2344
川口地域で、これまで市営
で運行していた﹁川口地域バ
ス︵通称・黄色いバス︶
﹂
。
4月からNPO法人くらしサ
ポート越後川口︵代表理事・
水落優さん︶が運行を始めま
10
した。
同団体は平成 年 月の設
立当初からより便利なバス運
行を目指し、昨年度には乗客
からの意見聴取や、川口地域
の全戸へのアンケート調査を
実施。路線・時間の見直しな
ど、住民の暮らしに合ったバ
ス運行を検討してきました。
住民自らが運営する地域の
足・黄色いバス。さらに便利
な住民の生活に向かって走り
市政だより 2013.5
出しました。
▶ 4月 か ら N P O法 人 く ら し サ
ポート越後川口が運行している
川口地域バス
9
23
の来訪者を案内し、さらに長
川口支所地域振興課☎ 89・3111
岡の魅力を発信します。
住民団体がバス運行開始
た も の。 映 画﹁ こ の 空 の 花
│長岡花火物語﹂の監督・大
402
352
川口
48
【主なロケ地】
与板
地域の“足”、地域の力で
さらに便利に
※CDはまちなか観光プラザ
施設=多目的ホール、和室、調理室など
林宣彦さんがメガホンを取り
休館日=12月28日∼1月4日
︵大手通1︶やCDショップ
・3102
72
開館時間=午前9時∼午後9時30分
ました。東日本大震災の被災
所在地=与板町与板乙2469番地1
(旧与板地域勤労青少年ホーム)
長岡市の皆さん、初めまして!!
松井珠理奈です。
新潟県には、何度か来たことがある
のですが…
AKB48の「So long!」のミュー
ジックビデオの撮影で初めて、長岡
市にお邪魔させていただきました!!
可愛い牛ちゃんがいたり…
アルパカにも、初めて会うことがで
きました!!
そういえば、鯉にもたくさん会いま AKB48(SKE
48所属)
した!!
松井珠理奈さん
いろんな、動物に会えたり…
すごく、素敵な時間を過ごすことができました!!
これからも、ずっと素敵な長岡市でありますように!!
ぜひ、また行きたいです!!
そして、
今度は、もっと長岡市の魅力を知りたいです!!
いつか、ライブなどもできる機会があったら嬉しいです!!
そのときは、たくさんの笑顔に出会えますように…。
ありがとうございました!!
などで好評販売中です
☎72・4114
6月30日㈰には誕生祭を開催します。
オープン!
与板支所地域振興課☎
よいたコミュニティセンター
AKB48・松井珠理奈 さんから
メッセージが届きました
地を応援する内容で、全国に
画・運営で始めた旧黒川の清
22
未来につなぐ まちづくり﹂
4月1日、与板地域に﹁よ
いたコミュニティセンター
掃活動や体育祭では、住民の
目指すは﹁よいたのよさを
︵コミセン︶
﹂が オ ー プ ン し
視点ならではの工夫が活かさ
よいたコミセン
ました。併せて、ここを拠点
れています。
平成 年度から住民中心の企
にコミュニティ活動を推進す
る﹁よいたコミュニティ協議
協議会で新たに開催する
﹁与板夢会議﹂は、誰でも参
加し発案できる独自の仕組み。
会﹂を設置。地域の交流・活
動の中心になります。
今まで以上に多くの人の思い
佐野勝さん
が詰まった与板らしいコミュ
これまで、コミュニティ活動を理解して
もらうため、説明会を開催したり各町内に
足を運んで話し合いをしたり、なんとかこ
こまでやってきたという感じです。
コミセンのオープンは地域を活性化させ
る大きなきっかけ。与板の良さを未来へつ
なぐまちづくりの新たなスタートです。
「自
分たちの与板」
をつくるため、
子どもたちやそ
の親の世代など
多くの人からコ
ミュニティ活動
に参加してもら
い、みんなで楽
準備組織の中心になって活動を進めて しく絆をつくっ
きた伊藤一栄さん ( 左 ) とセンター長の ていきたいです。
ニティづくりが期待されます。
自分たちのまちは 自分たちでつくる
福島県南相馬市から長岡市に来た高校生役を熱演
与板
長年の思いがカタチに
19
協議会の土台となっている
のは、まちづくりへの長年の
思い。平成 年度に住民によ
るまちづくりを進めるための
組織を立ち上げ、地域の良さ
を次世代に引き継いでいくた
②
めに検討を重ねてきました。
①
© AKS/キングレコード
39
山古志地域
越路
東日本復興への応援を込め、
中越大震災から復興し養鯉業
を営む姿を撮影。
352
404
山古志
291
291
小国
403
川口
信濃川の堤防
曲のオープニングとエンディ
ングを飾るシーンを撮影。水
道公園でメンバーが自転車
に乗るシーンも。
403
えちご川口温泉
南相馬市から来た高校生と
の別れの前に、思い出づく
りの旅行先として撮影。
ロケ地マップは、アオーレ長
岡 や 各 支 所 な ど の 市 有 施 設、
まちなか観光プラザ、市内の
道の駅などにあります。
市政だより 2013.5
8
72
やかに活動中!
川口方面隊に新たに入団した9人の消防団員。初め
ての規律訓練では、緊張しながらも真剣な面持ちで
「右へーならえ!」
。
(4月14日)
和
越路地域の介護予防サー
クル・ハッピー会で、みん
な 輪 に な り ス ト レ ッ チ。
﹁同じ〝ゴロン〟でもテレ
ビの前よりここが楽しいわ
♪﹂
。
︵4月9日︶
愛するまちを守りたい…
渡に行っても元気でね
前川小学校で行われた「黄色いワッペン」
の贈呈式。緊張気味の新1年生に校長先生が
「車に気を付けて登校してね」と声を掛けま
した。
(4月8日)
佐
の∼よ∼じん♪
寺泊地域のトキ分散飼育センターで生まれた3羽
を佐渡へ移送。トキの出発式では大河津小学校4年
生 が 、 木箱に入ったトキ を 、 応 援 メ ッ セ ー ジ を 添 え
て送り出しました。︵4月9日︶
火
栃尾地域の双葉保育園の園児 人が谷内商店街を行進。拍子木
を鳴らしながら、大きな声で呼び掛けました。︵4月9日︶
今日からボクも1年生
炎の猛特訓!
山古志地域の総合型クラブ「Y-GETS(ワ
イゲッツ)
」が始動。活動を始めたばかりの
スポーツ少年団バドミントン部の練習にも熱
が入ります。
(4月16日)
市政だより 2013.5
合を込めて、メーン!
11
気
与板保育園の入園式に地域のイメージキャラクター「よいた
ん」が登場。かわいいお出迎えに、きらきら輝く笑顔がいっぱ
いでした。
(4月6日)
和島体育館で剣道教室が開講。伝統の﹁剣道目標・剣
道五訓﹂を元気良く発声し、稽古を開始。勇ましい掛け
声とともに一本!︵4月9日︶
よいたんと一緒にお祝い
気分はハワイアン♪
みんなで約束。交通ルールを守ります
三島地域で、新1年生も一緒に初めての集団登校。地
域の人に見守られ、手を上げて横断歩道を渡ります。
(4月9日)
◇ ◇
中之島地域の中条保育園で交通安全教室を開催しまし
た。
「青い色はどんな意味?」と、本物と同じ大きさの
信号を使っておまわりさんとお勉強。
(4月12日)
小国地域の養楽館で「初めて
のフラダンス教室」を開催。リ
ズムに合わせて軽やかに踊りま
した。
(4月13日)
今月の表紙
大相撲アオーレ長岡場
所で栖吉小学校・川口小
学校の児童が、安美錦な
ど人気力士と取り組み、
大興奮。横綱同士の一番
では、気迫のこもったぶ
つかり合いに満員御礼の
会場から声援が絶えませ
んでした。
(4月13日)
あ
み にしき
今町・中之島
動物
大凧合戦
◆申し込み方法
・電話、ファクス、Eメールの記載がある場合は、その方法で
申し込み可
・ は、市ホームページの「イベントカレンダー」「募集情報」
で申し込み可
、
◆庁舎の表記
=アオーレ長岡 =大手通庁舎 =幸町分室 =柳原分庁舎
魅
催し
スポーツ
健康
53
人
② 人
みんな
各 1、000円
の体験館
電話で
︵水曜日休館︶
12
くらし
栃尾美術館 ☎ ・6300
18
❶ 栃「倉遺跡展 関」連イベント
展示解説会
5月 日㈯午後2時から
新潟市古津八幡山遺跡 弥
生の丘展示館・寺崎裕助さん
観覧料︵一般200円、大
学生・高校生150円︶
19
❷館所蔵品展 刀剣ミニコー
ナー解説会
42
95
10
5月 日㈰午後2時∼3時
日本美術刀剣保存協会長岡
観覧料
支部会員
☎ ・3478
17
大杉公園
10
●大杉公園教室
39 39
19
小国支所地域振興課
☎ ・5905
12
30
竹のキャンドル作りとカレ
ー調理をします。
5月 日㈰午前 時∼午後
人
800
3時
5月7日㈫∼ 日㈮
円
雅な世界へようこそ ――
手続き・制度
よいた 楽山苑 ライトアップ
募集
与板支所産業建設課☎72・3201
―――――――――――――――――――――――――――――――――
簡素な造りの中にもきめ細やかな仕掛けと匠の技が凝らされている楽山苑
をぜひご覧ください。
5月10日㈮∼19日㈰午後6時30分∼9時30分
(開苑は午前10時から)
◎関連イベント
11日㈯ ・雅楽の夕べ…午後7時30分∼8時30分
12日㈰ ・和服デー…午前10時∼午後4時
・お茶おもてなし…午後1時30分∼4時
・ジャズ・ミニコンサート(ブルーノート)
…午後7時30分∼8時30分
・積翠菴お茶会…午後6時∼8時30分(茶席券500円)
・楽山亭お茶会…午後6時30分∼8時30分(茶席券200円)
・箏と尺八演奏会…午後7時∼8時
こと
19日㈰
15
じょう
すえさだ
▲趣のある雅楽の演奏
ぎ
えん
・特別講演会 「八重の桜と与板」 新島襄に学んだ柏木義円
と大宮李貞…午後2時∼3時30分
美しい緑に心が
癒やされる、和
のスポットとし
て人気なんだ。
夜の静寂の中に
浮かび上がる緑
のグラデーショ
ンにうっとりし
ちゃうよ。
市政だより 2013.5
12
みんなのひろば
18日㈯
30
◀よいたん
物を育てよう②6月8日㈯⋮
小さなブーケづくり 時間=
午後1時 分∼2時 分
各 人
200円
生涯学習文化課
☎ ・5110
みんなのひろば
●市民写生会
20
20
●小国芸術村特別展
95
①ヒマラヤの光を夢みて
5月 日㈰までの午前 時
∼午後5時︵火曜日休館︶
ヒマラヤの紙を使った紙布
などの作品展示
10
=市民センター
=幸町庁舎(旧本庁舎)
=健康センター
▶紙布のストール
②地域と人を結ぶ交流展
5月 日∼6月 日の土・
日曜日午前 時∼午後5時
︵最終日は午後1時まで︶
﹁おぐに折り紙アート﹂の
展示をきっかけに出会った人
々との合同作品展
18
☎ ・3161
11
11
32
養楽館
10
10
緑花
20
26
●体験教室に参加しませんか
30
14
20
17
︵花
︶
☎ ・8718
・8717
30
10
25
❶フラワースタンプラリー
▲自分で育てたかぼちゃに好きな
絵を描きます。秋が楽しみに♪
③観葉植物の育て方
6月9日㈰午前 時∼ 時
分
大澤佳代子緑花推進
カッターナイフ、
指導員
人
2、
割り
5月 日㈮∼6
000円
月1日㈯︵ からも可︶
④ハーブの育て方と利用法
6月 日㈮午前 時∼ 時
分
砂山淳子緑花推進指
薄手の手袋
人
導員
1、5 0 0 円
5
月 日㈮∼6月6日㈭︵ か
らも可︶
11
30 30
花と緑の施設を巡り、スタ
ンプを集めて応募すると、抽
選で素敵な賞品がもらえます。
10
10
・ ①5月 日㈮⋮折り紙
アート② 日㈯⋮ファンタジ
ックな花の絵③6月8日㈯⋮
初めてのフラダンス④9日㈰
⋮折り紙アート 時間=午前
9時 分∼正午︵③のみ午前
時 分から︶
①③④
30
23
登場、
15
31
5月 日㈰午前9時∼午後
大手通り周辺
中
4時
中学生300円、
学生以上
5月
高校生以上500円
日㈬までに情報ラウンジ
、各支所、市民センター、
、中央図書
中央公民館
館、市内画材店などにある申
長岡市美術協会事
込書で
務局︵生涯学習文化課内︶
募集
市政だより 2013.5
11
22
▲木工プランターを作って寄せ
植えします
23
10
❸花テラス﹁ぷち講座﹂
手続き・制度
13
25
大人も子どもも楽しめる身
近な植物を使った講座です。
・ ①5月 日㈯⋮多肉植
◀色とりどりの花が咲き誇る市民花壇
くらし
【サテライト会場
和島小学校】
②基礎から始めるバラ
5月 日㈮、6月1日㈯午
砂山淳
前 時∼ 時 分
シュー
子緑花推進指導員
各
ト処理、初夏の手入れ
人
5月 日㈮∼
日㈭︵ からも可︶
健康
5月25日㈯・26日㈰午前10時∼午後5時(26日は
午後4時まで) 花の名前当てクイズ、寄せ植え
作り、押し花体験、花ポット作り、グリーンマーケ
ット、花のコンサートなど
★「私の逸品花プランター」に出品しませんか
自慢の寄せ植えプランターをお持ちください。当
日の来場者投票で入賞者を決定(賞品あり)
。
5月13日㈪までに電話後、24日㈮に持ち込み(大
きさは一人で持てる程度)
5月26日㈰午前10時
∼ 正 午 花 苗・ 種
(雪割草、蓮など)の
先着プレゼント、手作
り木工プランターに寄
せ植え体験、「花街道
わしま」 活動紹介
30 11
29
【メーン会場 市民防災公園(千歳1)
】
25
6月 日㈰まで 参加施設
=緑花センター、国営越後丘
陵公園、県立植物園、みつけ
イングリッシュガーデンなど
スポーツ
花いっぱいフェア開催協議会事務局
(緑花センター内)☎39・8718
30
❷花と緑の教室
①おかめかぼちゃの育て方
苗をプレゼントします。育
ててかぼちゃに絵を描きます。
5月 日㈯午前 時、午後
3時︵各 分程度︶
1時 分、
栃尾おかめかぼちゃの会
100人
5月1日
㈬∼ 日㈮︵ からも可︶
※絵描き体験は9月 日㈰に
開催します︵参加者の中から
人
、要申し込み
500円︶
催し
花いっぱいフェア2013
17
10
=日時、期日 =場所・会場 =内容
=講師 =対象、資格 =定員、募集人数
=料金、参加料 =持ち物 =申し込み
=問い合わせ
…先着順 …申し込み多数の場合は抽選
注) どなたでも、 特になし、 無料、 不要(直接会場へ)
の場合は、記載なし
話
「
」。
直江兼続公
「愛」
桜、
十五夜
与板
力 身
与板 大好 !
中之島支所産業建設課☎61・2013
50
◆略字の見方
紹介
。
今回 、着
完成 2度目
与板地域
春
与板
遊
来
おおだこ
360年以上の歴史を持つ大凧合戦。畳8枚ほどの大きさの大凧が大空いっぱいに空中戦を繰り広げます。
6月1日㈯∼3日㈪午後1時∼5時 刈谷田川中之島大橋下流堤防(無料の観覧席をご利用ください)
花と緑あふれる楽しい催しがいっぱい
市ホームページ:http://www.city.nagaoka.niigata.jp/
今月の
よいたん
隊
せ
ら
おし
毎号、記事
隊員
長岡
アオーレのイベントはコレを見て!
◆ や などの略字の見方は12ページ
(直接
◆ どなたでも、 特になし、 無料、 不要
会場へ)の場合は、記載なし
◆ に電話、ファクス、Eメール、 (市ホームペー
ジ)の記載がある場合は、その方法で申し込み可
=アオーレ長岡 =市民センター
=大手通庁舎 =幸町庁舎(旧本庁舎)
=幸町分室 =健康センター
=柳原分庁舎
毎月発行!
アオーレ長岡イベントカレンダー
市政だよりと一緒にお届けしています。
市民協働推進室
☎39・2288
☎ ・2228
5月6日㉁午前11時∼午後4時 アオー
レ長岡 対談 「山本五十六と牧野家」(牧
野家第17代当主・科学博物館名誉館長・牧野
忠昌さん、稲川明雄河井継之助記念館館長)
、
山本五十六の海軍兵学校入学からの変遷を追
ったパネル展、自衛隊音楽隊の演奏、五十六
古書市、五十六グッズの販売など 長岡市
大手通商店街振興組合事務局☎30・5590、商
業振興課
☎39・2228
◀五十六の言葉が
入 っ た 手 ぬ ぐ い、
Tシャツなどの雑
貨や五十六好みの
味を再現したカレ
ーやイメージした
コーヒーなどが勢
ぞろいします
募集
▶よいたん
長岡ゆかりの作家・半藤一利
さんが米百俵の精神を熱く語
ります。
また、秋には「米百俵塾 実践
編」を開催します。そちらも
お楽しみに。
6月15日は米百俵デー
今年の米百俵賞と
「市民の集い」
は6ページへ
市政だより 2013.5
14
みんなのひろば
★体験画展は6月 日㈰まで
開催中
みんなのひろば
30
長岡のひとづくり・まちづくりの根底にあ
る米百俵の精神。小林虎三郎は何を伝えよう
としたのか、その教育理念や実践方法といっ
た教育哲学などを学びます。
6月15日㈯午後6時∼8時30分 まちな
かキャンパス長岡 作家・米百俵塾名誉塾
長・半藤一利さん、稲川明雄河井継之助記念
館館長、
「長岡映画」製作委員会代表・渡辺
千雅さん、越後RYO-MA倶楽部千桜塾塾長
・恩田富太さん、羽賀友信まちなかキャンパ
ス長岡学長 100人
5月13日㈪か
らまちなかキャンパス長岡☎39・3300へ(
からも可)
手続き・制度
40
米百俵塾入門編
くらし
一般⋮中央公民館
長岡郷
各 人
土史研究会会員
2、0 0 0 円︵ テ キ
5月 日㈮∼6
スト代︶
月5日㈬
長岡戦災資料館
☎ ・3269
❶開館 周年記念所蔵資料
展・戦争に関係する勲章 ・
記章・記念品展
10
長岡の誇り
「米百俵の精神」を
未来に継ぐ
健康
❶❷いずれも
5月 日㈬
︵消印有効︶までに、往復は
がきの往信の裏に希望講座名
︵ 1講 座 に つ き 1枚 ︶
、郵 便
番号、住所、氏名、電話番号、
返信の表に自分の宛先を記入
して〒940︱0821栖吉
町3670農の駅あぐらって
長岡へ
文書資料室 ☎ ・7832
・3754
36
五十六まつりへ
34
15
10
G Wの最終日は
スポーツ
10
ゴールデンウィーク
催し
10
︶
12
商業振興課
●自由広場・ながおかホコ天
長岡
19
32
45
体験農業
市民寄贈の未展示資料を
月まで内容を変えて4回シリ
ーズで展示します。
5月1日㈬∼6月 日㈬
30
❷長岡空襲体験画展関連イベン
25
10
37 36
24
39
料=1マス︵2m ×2m ︶5
00円
各開催日の直前の
金曜日午後3時までに、長岡
市商店街振興組合連合会事務
・3
局☎ ・7002、
605へ︵平日午前 時∼午
後5時︶ ※当日は午前 時
∼ 時 分に長岡商工会議所
玄関前の本部席で受け付け
農 駅
︵
34
●古文書解読講座
30
空襲の痛み、悲しみの記
憶を伝える会場内。約 1
0 0点 の 体 験 画 が 並 び ま
す。長岡ゆかりの画家、
若井宣雄さん、羽賀善蔵
さんの絵画もご覧いただ
けます。
募集
長岡野菜の特長や選び方、調理
のポイントなどを学ぶ講座。消費
者が見落としがちな野菜のミニ知
識もお話しします。
6月28日㈮、7月5日㈮・12日
㈮・19日㈮・26日㈮午後7時∼8
時30分(計5回) 野菜ソムリ
エ・山岸拓真さん 30人
1,000円 5月10日㈮∼6月21
日㈮( からも可)
10
10 12
ト
﹁長岡空襲の体験を聞く会﹂
手続き・制度
2
市民プロデュース事業
「新潟やさい大学」
30
28
30
野菜を学んで
教養を深めたい人
24
☎ ・5360
10
30
❶草もちづくり講座
50
30
5月 日㈭午前 時∼正午
人
400円
くらし
市政だより 2013.5
受講者には「長岡野菜マイスタ
ー」の認定証を授与。研修会やP
R活動などで活躍してもらいます。
・ ①6月27日㈭…野菜の基礎
知識 なぜ今、伝統野菜か②7月
4日㈭…これが長岡野菜 13品目
が選ばれた理由③11日㈭…実は食
い倒れのまちだった!?長岡の食文
化④20日㈯…こだわりの畑を見る
(山古志などへ)⑤25日㈭…美味
し さ を 引 き 出 す 調 理 法( 調 理 実
習) 時間=①∼③午後7時∼8
時30分④午前9時∼正午⑤午後7
時∼9時 長岡野菜ブランド協
会 会 長・ 鈴 木 圭 介 さ ん ほ か 3,000円 20人
5月10日
㈮から( からも可) 保育=各
開催日の10日前まで
10
11
❷笹だんごづくり講座
健康
15
1
5月 日㈯午後1時 分∼
空襲体験者・芝
3時 分
井良子さん、木村忍さん
⑤世界が注目!
山古志の錦鯉の魅力
山古志地域の養鯉場で鯉を見な
①ブログで生まれた絆∼中越大震
がら、鑑賞のポイント、良い鯉の
災・おぢやのおやぢママの記録∼
見分け方、稚魚の選別体験をしま
ブログによる人とのつながりで
す。
助けられたこと、主婦・母親目線
6月16日㈰午前9時∼午後0時
からの被災経験を語ります。
30分 長岡市錦鯉養殖組合 6月2日㈰午前10時∼11時30分
タオル 集合=まちなかキャンパ
おぢやのおやぢママさん
ス長岡(バスで移動)
②レコードで語り合おう、80年代
⑥海外で働く!?
ヒット曲
どうする?行ってみよう!
当時のラジオ番組風に、懐かし
長岡出身・30代ビジネスマンの、
の曲を楽しみます。
海外就労体験話です。
6月9日㈰午前10時∼11時30分
6月22日㈯午前10時∼11時30分
FMながおかパーソナリティ・
長岡国際ビジネス研究会会員・
佐野護さん、長岡大学教授・松本
小見裕之さん、北越銀行金融サー
和 明 さ ん 聴 き た い レ コ ー ド
ビス部・堀泰之さん 10∼30代
(ある人)
⑦ロングステイで一番人気の
③海上自衛隊の仕事
海難事故の救助、海賊退治など、 マレーシアの楽しみ方
ロング・ステイのスペシャリス
驚きの仕事内容を語ります。
トが、ガイドブックにはないマレ
6月11日㈫午後7時∼8時30分
ーシアの楽しみ方を披露します。
自衛隊新潟地方協力本部募集課
6月30日㈰午後2時∼3時30分
長・藤倉昭夫さん
トラベル・コンサルタント・町
④与板出身・中川清兵衛が
田久美子さん
追い求めたビールの味
◇ ◇
清兵衛が追い求めた味「風味爽
①∼⑦いずれも 各20人
快ニシテ」を味わいながら、その
各500円(1ドリンク付き) 保
功績と歴史をたどります。
育=開催日の10日前まで 5月
6月15日㈯午後3時30分∼5時
10日㈮から( からも可)
サッポロビール㈱
自由に見学できます。
まちなか大学
長岡野菜マイスター養成講座
∼これであなたも長岡野菜通∼
32
﹁古文書に見る長岡のすが
た︵ 十 二 ︶
﹂を テ キ ス ト に、
江戸時代の歴史を探ります。
6月 日∼7月 日、8月
日∼ 月9日の第2・4水
曜日午後6時 分∼8時︵計
8回︶ コース・ 入門︵受
講2年目まで︶⋮中央図書館、
スポーツ
●まちなかカフェ
長岡野菜のPR活動を
してみたい人
6月7日㈮午前 時∼午後
人
800円
3時
◇
◇
催し
主演は長岡造形大学、長岡
大学の学生、音楽は長岡技術
科学大学の学生、制作には長
岡工業高等専門学校の学生が
携わり、まさに3大学1高専
の学生によるムービーが完成
しました。
アオーレ長岡の大型ビジョ
ンやまちかどフェニックスビ
ジョンで流れるほか、まちな
かキャンパス長岡のホームペ
ージで視聴することができま
撮影の1コマ
す。ぜひご覧ください。
タイトル=「さあ帰ろう ぼくたちのまちへ」
主演=矢野洋樹さん、渡邊愛さん 挿入歌=大森実さん「すすめ」
まちキャンで野菜を学ぼう!
①5月5日㈷②6月2日㈰
③7月7日㈰④9月7日㈯⑤
月5日㈯⑥ 月2日㈯の午
前 時 分∼午後4時 分
大手通り
①花まつり行
事②昭和の車展示会、ペット
里親探し③まちなか七夕まつ
り④救急フェア&マルシェ⑤
米百俵まつり、大フリーマー
ケット⑥市民活動フェスタ
︵各回ともフリーマーケット、
長
わんぱく広場なども︶
岡市商店街振興組合連合会事
務局☎ ・7002、商業振
興課
まちキャンPRムービー完成
11
︻フリーマーケット出店者募集︼
の魅力が
まちキャン
まってる!
たくさん詰
区画数=各100マス
午前 時∼午後3時 出店
まちなかキャンパス長岡 ☎39・3300
11
ご利用ください
だいすき!おでかけ
大手
スポーツ
健康
手続き・制度
❹わいわいおしゃべり会
5月 日㈭午前 時から1
1歳未満児と保
時間程度
護者、妊婦
❺パパママ講座
﹁一緒に子育て楽しもう﹂
5月 日㈯午前 時 分∼
時 分
助産師
子育て相談
高校生のお兄さんお姉さん
❻お兄さんお姉さんと遊ぼう!
募集
みんなのひろば
各子育ての駅では随時、保育士が保育園入園や子育ての相
談を受け付けています。
開 館 時 間 = ち「 び っ こ 広 場 て
」「 く て く ぐ
」「 ん ぐ ん ⋮」 午 前 9
時∼午後6時、す「くすく ⋮」午前9時 分∼午後3時 分
❸おいもおいも、
おおきくなーれ
くらし
❾ママのほっとタイム
︵子育て相談︶
助産師ホッと相談
乳児の計測、発育などの相
談に答えます。
6月 日㈪午前 時 分∼
時 分
組
5
月 日㈪から
☎ ・3860
︵千秋1︶
休館日=毎週水曜日
❶パパママ写真教室
﹁ベストショットで残そ
う、わが子の成長﹂
5月 日㈯午前 時 分∼
時 分
写真協会
5
月3日㈷∼ 日㈮
❷楽しいお話会
司書が読み聞かせや絵本の
紹介をします。
5月 日㈪午前 時 分か
ら 分程度
︵6カ
5月
6月5日㈬午前 時 分∼
時 分
保育士
☎ ・1022
︵栃尾宮沢︶
休館日=毎週月・木・日曜日
❶子育て相談会
・相談員=5月 日㈮午前
時 分∼ 時 分⋮保健師、
6月5日㈬午前 時 分∼正
午⋮助産師
❷すくすくお茶会
お茶を飲みながらおしゃべ
りをしませんか。
5月 日㈮・ 日㈬、6月
7日㈮午前 時∼ 時 分
マイカップ、おやつ
と一緒に遊びましょう。
5月 日㈭午前 時 分
∼ 時 分
❼昔遊びを楽しもう!
おじいちゃん、おばあち
ゃん、お孫さんがいない人
の参加も大歓迎です。
6月4日㈫午前 時 分
どなたでも
∼ 時 分
❽パパママ講座
﹁楽しく歯磨きしましょ!﹂
6月6日㈭午前 時 分
∼ 時 分
歯科衛生
士
❾ニッコリ誕生会
誕生月以外の人もどうぞ。
6月7日㈮午前 時 分
から 分程度
わんぱく散歩
6月 日㈪午前 時 分
から 分程度
子育て相談
・相談員=5月 日㈫⋮
看護師、 日㈫⋮家庭児童
相談員 時間=午前 時
分∼ 時 分
❸お誕生会
誕生月以外の人もどうぞ。
5月 日㈬午前 時∼
時 分
❹ベビーマッサージ
6月 日㈬午後1時 分
助産師
∼2時 分
1歳未満児と保護者
組
200円︵ベビ
5月 日
ーオイル代︶
㈬∼6月5日㈬
❺3つの ひ「ろば で」楽しく
遊んだり 、育 児の悩みを
話し合ったりしませんか。
①なかよしひろば
5月 日㈮、6月7日㈮
午前9時 分∼ 時 分
乳幼児と祖父母
②ふわふわひろば
6月5日㈬午前 時∼
時 分
1歳未満児と保
護者
③わんぱくひろば
5月 日㈬午前9時 分
∼ 時 分
募集
みんなのひろば
16
催し
❺マタニティママの
おしゃべり会
・相談員=5月 日㈭⋮主
任児童委員、6月6日㈭⋮家
庭児童相談員 時間=午前
時 分∼ 時 分
対象の記載のない催しは、すべて乳幼児と保護者が対象です。
︵
妊婦さん向けの本の紹介も
あります。
5月 日㈮午後2時から1
妊婦
時間程度
❻わくワク積木であそぼう
さんかく
5月 日㈯午前 時 分か
ら1時間程度
❼ほっとコンサート
5月 日㈪午前 時から
分程度
❽絵本のたね
しかく
司書と一緒に世界で一冊の
まる
絵本を作ります。今回は○△
□の図形を使ったお話です。
6月5日㈬午前 時から1
組
時間程度
❷手しごとカフェ
可︶ 保育= 人
月以上、要予約︶
日㈭∼ 日㈭
❺長岡名物!
親子で体験!笹団子作り
5月 日㈰午前 時 分か
3歳以上の
ら1時間程度
組
未就学児と保護者
エプロン、三角巾
5月 日㈯∼ 日㈭
❻ミニ講座
﹁やさしい離乳食の基本﹂
5月 日㈬午後1時 分か
栄養士
ら1時間程度
さつまいもの苗を植えます。
5月 日㈪午前 時 分∼
時 分
1歳以上児と保
5月6日㉁∼ 日㈰
護者
の駅
今日も、
もちろん 子育て
「
」
広場
☎ ・2775
2・3階︶
休館日=なし
❶ちびっこタイム&たんた
ん誕生会
日㈬はリズム遊び、
日㈬は5月生まれの誕生会
をします。
5月 日㈬・ 日㈬・
日㈬午前 時から 分程度
体操、手遊びなど
❷ニコニコわんぱくデー
手作りのアスレチックで
遊びます。
5月 日㈮・ 日㈮・
日㈮、6月7日㈮午前9時
∼正午
❸子どもの成長と
言葉の発達
5月 日㈭午前 時から
分程度
言語聴覚士
❹わいわいおしゃべり会
妊婦さんも出産や育児の
話を聞くチャンスです。
5月 日㈫、6月4日㈫
午前 時から1時間程度
1歳未満児と保護者、妊
婦
︵千歳1︶
☎ ・1025
休館日=毎週火曜日
❶みんなで探検!消防署
手芸を持ち寄って、おしゃ
べりしながら楽しみます。
5月 日㈭・ 日㈭午前
時∼ 時 分
どなたでも
❸防災とらの巻
5月 日㈪午前 時 分か
ら 分程度
❹防災講座﹁大地震発生 母
子で一緒に生き抜くために﹂
6月3日㈪午前 時 分∼
未就学児の保護者
正午
人
︵子どもの同席不
❼子育てサロン﹁ママ友つく
りたい人集まれ!﹂
5月 日㈭午前 時 分∼
時 分
30
30
30
45
30
30
11
10
30
30
消防士が消防本部を案内
します。
5月 日㈭午前 時 分
組
から1時間程度
︵大
人のみも
可︶
5 月9日
㈭∼ 日
㈪
子育ての駅で
み∼つけた♪
@すくすく
30
10
10
10
10
10
11
11
10
❽健康お茶会
﹁下っ腹スッキリ﹂
6月6日㈭午後1時 分∼
2時 分
❾英語で遊ぼう!
モ「ニカタイム 」
英語を交えながら、体操や
ゲームを楽しみます。
5月 日㈬午前 時 分か
ら 分程度
手続き・制度
21
30
市政だより 2013.5
市政だより 2013.5
17
30 30
30
30
29
30 12
11
30
11
11
11
30
30
10
30
14
10
15
11
▲よいたん
ハッピー誕生会
健康
くらし
誕生月以外の人もどうぞ。
5月 日㈮午前 時 分か
ら 分程度
スポーツ
広 報 編 集 者 が 子 育 て の 駅 で 出 会 っ た 赤 ち ゃ ん を と び き り の 1枚 で
紹介します!来月は ち
「びっこ広場 に
」 出没
催し
30
10
23
13
30
23
25
30
21
30
12
30
30
30
11
10
51
30
すくすくでは月2
回、お茶会を開い
て、利用者同士の
交流のきっかけの
11
場になっているよ。
みんながそろって
30 15
お茶とおやつをい
ただくのって、仲
良くなれるし、遊
びの時間とのメリ
ハリも付いて、生
活のリズム作りに
30
もなってるんだ。
30
10
11
10
10
17
10 30
15
11
30
20
30
30
30
45
45
11
11
10
10
10
30
30
30
10
10
16
10
30
10
10
10
11
20
30
19
11
22
23
15
17
11
30
30
10
23
10
11
10
30
30
30
17
18
30
11
27
11
30
30
30
11
20
10
10
11
11
10
10
29
30 45
15
30
午 前11時 に 園
長先生の
「みん
な集合∼!」の
掛け声で始ま
る手遊びやお
歌が大好き。
11
27
30
(1歳3カ月)
39
30
45
45
!?
15
20
24
10
16
箕輪真花ちゃん
16
29
31
22
20
15
11
17
16
21
11
13
11
か
な
ま
15
40
ちびっこ
モデル★
♯8
13
!?
11
30
30
子ども家庭課☎39・2300
おやこ遊び場ガイド
10
◆ や などの略字の見方は12ページ
(直接
◆ どなたでも、 特になし、 無料、 不要
会場へ)の場合は、記載なし
◆ に電話、ファクス、Eメール、 (市ホームペー
ジ)の記載がある場合は、その方法で申し込み可
=アオーレ長岡 =市民センター
=大手通庁舎 =幸町庁舎(旧本庁舎)
=幸町分室 =健康センター
=柳原分庁舎
市内や近隣市町村の
“親子で一緒に遊べる遊び場”
を紹介しています。
子育ての駅のほか、子ども家庭課
(健康センター
内)
、各支所などで配布しています。
☎ ・2020
52
30
32
スポーツ
15
くらし
科学博物館
みんなのひろば
・
募集
11
▲よいたん
ギフチョウ
(左上)
の黒と黄色の
コントラストの体色は意外にも
保護色になって、林の中にまぎ
れてしまうんだ。本州だけにい
る日本特産種で、地域によって
少しずつ模様に違いがあるんだ
って。アサギマダラ
(下)
は、長
い距離を移動することで知られ
ているよ。毒を
持ち、鳥などに
食べられる心配
がないためか、
ふわりふわり♪
飛んでいます。
☎32・0546
市政だより 2013.5
手続き・制度
15
筆記用具、双眼鏡
18
同伴︶
30
春の妖精ギフチョウ
(上)
、青
く輝く宝石モルフォチョウ
(右)
など、色とりどりの美しいチョウを展示します。
5月26日㈰までの午前9時∼午後5時(入館
は午後4時30分まで。7日㈫・20日㈪は休館)
50
❷杜々の森探鳥会
30
ギフチョウ・
日本のチョウ・
世界のチョウ
30
5月 日㈯午前8時∼ 時
集合=杜々の森第2駐車場
小学生以上︵小学生は保護
筆記用具、双眼
者同伴︶
5月 日㈬まで
鏡
11
特別展
健康
11
催し
17
☎ ・4429
40
勤労青少年
11
32
❸長谷川邸トピック展示
﹁火事見舞帳を読みとく﹂
みんなのひろば
野菜や惣菜のほか、
5月はみそ、6月
は陶器を販売
5月14日㈫、
6
月25日㈫正午∼
午後5時
栃尾文化
プレ開催決定 !
11
☎ ・0546
アオーレ長岡に、旬の野菜や山菜、お惣菜、漬物が
大集合!自分好みの味を見つけてください。
7月9日㈫から隔週火曜日の正午∼午後5時30分
15
●やさしい英会話教室
晩ごはんの買い物はアオーレで!
長岡産夕暮れマルシェ
●めざせ 美文字
初心者 筆ペン講座
10
いがた理事・米山サダ子さん、
﹁親子関係の心理学﹂⋮新潟
青陵大学短期大学部准教授・
人
小嶋かおりさんなど
1、0 0 0 円 保 育
︵おおむね1歳以
= 人
上。要予約。おやつ代など6
00円別︶ 5月7日㈫から
4
10
13
34
!!
20
初心者大歓迎です。
5月 日∼7月 日の毎週
水曜日午後7時∼8時 分
市内に在住・
︵計 回︶
人
勤務する 歳未満
1、5 0 0 円
5
月7日㈫∼ 日㈪
10 30
❸父の日七宝焼き
32
6月9日㈰午前 時∼ 時
分
小学生∼高校生
人
1、0 0 0 円
︵材料費500円程度別︶
☎ ・0437
24
中央公民館
10
宝永三︵1703︶年に作
られた火事見舞帳から、越路
の豪農・長谷川家の交流関係
などを紹介します。
月 日㈯までの午前9時
長谷川邸
∼午後4時 分
入館料︵小・
︵塚野山︶
中学生210円、高校生以上
420円︶
募集
市政だより 2013.5
20
10
◀昨年の夕暮れマルシェ。
仕事帰りの買い物客な
どで毎回大にぎわい
19
22
科学博物館
手続き・制度
こだわり農家が育てた農産物をお届けします。全国
発送もできます。贈答にもご活用ください。
コース・ ①よくばりコース(年3回、計24品)…
1口13,000円②お好みコース(年3回、計15品)…
1口10,000円③特別便「ながおか夏野菜便」
(年1
回)…1口3,000円 新米コシヒカリ5㎏や旬の長
岡野菜、農産物加工品など ①②100口
③20
口
6月7日㈮までに住所、氏名、電話番号、
希望コース、口数を記入して、はがき〒940-0062大
手通2−2−6農
政課、FAX39・22
84、Eメ ー ルno
[email protected]
aoka.lg.jpで
午前9時∼正午(11月24日は午前10時から、12月
22日は午後1時まで) 農の駅あぐらって長岡
年長児∼小学生と親 10組
1組3,000円
(材料費別) 5月15日㈬(消印有効)までに、
往復はがきの往信の裏に「親子食農教室希望」
、郵
便番号、住所、氏名、電話番号、参加人数を、返信
の表に自分の宛先を記入して〒940-0821栖吉町3670
農の駅あぐらって長岡( ☎34・5360)へ
❶信濃川探鳥会
これであなたも
長岡産農産物サポーター!
「こだわり産直オーナー」募集
12/22㈰ ミニ門松づくり
94 20
21
14
!!
24
ツクシも伸びた春の河川敷
は、ヒバリ、アオジ、ツグミ
などの姿が楽しめます。
5月 日㈯午前9時∼ 時
︵雨天決行︶ 集合=長生橋
東詰から約500m 上流の長
岡消流雪用水導入施設前
小学生以上︵小学生は保護者
くらし
3
11/24㈰ 大根の収穫、塩引鮭づくり
●親も育つ子育てセミナー
﹁幼児期コース﹂
健康
東山のすがすがしい新緑に囲まれて、泥の感触を楽
しみませんか。
5月26日㈰午前10時30分∼午後2時(雨天決行)
農の駅あぐらって長岡(ふるさと体験農業センタ
ー) 田植え、いも苗植え、摘み草でサラダ作り、
田んぼの生き物探し、牛ふん堆肥「元気君」詰め放
題、陶芸体験、長岡産農産物などの「青空市」 ※
豚汁付き、秋には新米をプレゼント 中学生以上
200円、小学生以下100円 ビーチサンダル
70
幼児期の子どもとの関わり
方を一緒に考えます。
5月 日∼7月 日の毎週
水曜日午前 時∼正午︵計
回︶
中央公民館
・
﹁ノウ︵ダメ!︶を使わない
脳育てってある?∼自立と感
性の子育て∼﹂⋮NPO法人
子どもの虐待防止ネット・に
スポーツ
10/6㈰ 登り窯見学、草履づくり
11
6月7日㈮・ 日㈮午後7
時 分∼9時 分︵計2回︶
人
500円
使い慣れた筆ペン
5月
日㈪午前9時から
26
9/28㈯ 稲刈り
25
30
☎ ・1305
8/18㈰ 稲の観察、大根の種まき、親子料理教室
35
30
39
青少年文化
7/21㈰ 稲の観察、旬野菜のもぎ取り、陶芸体験
12
❶プラネタリウム新番組
∼七夕ものがたり∼
催し
6/16㈰ 田んぼの生き物探し、笹だんごづくり
5月 日㈯から ※番組入
れ替えのため5月 日㈫∼
日㈮は休みます 時間=土・
日・祝日⋮午前 時から、午
後1時 分から、3時 分か
ら、平日⋮午後3時 分から
各 人
︵各 分間︶
大人150円、高校生12
0円、4歳∼中学生 円
5/25㈯ 棚田で田植え、枝豆植え付け
❷星空シアター∼春の星座を
楽しみましょう∼
内 容
5月 日㈰・ 日㈰午後7
時∼8時︵悪天候の場合は中
止︶
月 日
30
40
国際交流
食と農の大切さを、田植えから稲刈りまでの米づく
りと食づくり体験を通して親子で学びませんか。
30 30
﹁地球広場﹂
☎ ・2714
親子食・農まるごと体験教室
25
●レストランで働く子ども達
∼ネパールの人々と一緒に
児童労働の削減を目指す∼
2
☎39・2223
国際協力の意義や、児童労
働の現状と課題を伝えます。
5月 日㈯午後1時 分∼
国際協力NGOシャ
3時
プラニール前カトマンズ事務
人
所長・勝井裕美さん
1
ながおか田植えまつり
農政課
子
5人 1人 働
言
現状 、現地 奮闘
NGO 話 聞
長岡の“農”を楽しもう! ◆ や などの略字の見方は12ページ
(直接
◆ どなたでも、 特になし、 無料、 不要
会場へ)の場合は、記載なし
◆ に電話、ファクス、Eメール、 (市ホームペー
ジ)の記載がある場合は、その方法で申し込み可
=アオーレ長岡 =市民センター
=大手通庁舎 =幸町庁舎(旧本庁舎)
=幸町分室 =健康センター
=柳原分庁舎
18
5月11日㈯・12日㈰午前10時∼午後4時30分(12日は午後
4時まで。雨天決行) 千秋が原ふるさとの森緑の広場 陶芸、木工、染織、シルバー、ガラスなどの作品展示・販
売、広域連携パネル展示など 同実行委員会・堀口さん☎
080・6718・1838、地域振興戦略部
☎39・2260
たてかすり
栃尾産業交流
☎ ・1331
たていと
●アトリエ講座 経 絣
くく
綿糸を括って絣糸を作り、
テーブルセンターを織ります。
5月 日∼7月3日の毎週
水曜日午前9時 分∼午後0
時 分︵6月5日は午後2時
8人
まで。計6回︶
17、7 00円︵ 材料費3、
5月 日㈯
000円別︶
まで
馬高縄文館 ☎ ・0601
健康
くらし
手続き・制度
月 日㈬午後2時∼3時 分
﹁ポール・ニューマンの脱走
大作戦﹂
︵ 年/アメリカ︶
各180人
☎ ・7981
募集
8
みんなのひろば
北陸自動車道
❷互尊文庫探検隊
図書館のルールや使い方を
知るためのゲームやクイズを
します。
5月 日㈯午後2時∼3時
分
人
小学生
5月 日㈮から
西地域図書館 ☎ ・4900
❶ぽんっ!とむかしばなし
5月 日㈰午前 時∼ 時
分
長岡民話の会による
募集
みんなのひろば
20
スポーツ
◇
◇
NPO信濃
①②いずれも
小学生と保護者
川学校
各 組
1組 1、0
開催日の2日前まで
00円
中央図書館 ☎ ・0658
・0664
❶エコ・ブックスフェア
図書館で不用になった本を
無料でお譲りします。
6月9日㈰午前9時∼午後
3時︵午前中は要整理券で
分入れ替え制。本が無くなり
次第終了︶ 冊数=1人 冊
まで︵袋を持参︶ 整理券の
配付=6月1日㈯午前9時
分から、貸出カード1枚につ
き、整理券1枚を配付
❷子どもの本を読む会
感想や著者について話し合
います。
5月8日㈬午前 時∼ 時
分 テーマ=新学期
❸文化講座
﹁はじめての読み聞かせ﹂
互尊文庫
❶読者のつどい
読書感想や体験などを話し
合います。
5月 日㈮午後7時∼8時
分
畠中恵著﹁こころげ
そう﹂
手続き・制度
★7ページの「フォートワースへ行こう」もご覧ください
催し
保衛さん
小学生以上︵小
①各
学生は保護者同伴︶
人
①観覧料︵一般
200円、高校生以下無料︶
①使い古しのタオル、粘土
べら︵ある人︶②昼食、綿な
どの長袖・長ズボン、軍手、
5月4日㈷∼ 日㈬
帽子
❷縄文楽器︵土笛︶づくり♪
6月2日㈰午前 時∼正午
小学生以上︵小学生は保護
人
観
者同伴︶
使い古しのタオル、
覧料
5月4日㈷∼
スプーン
日㈭
寺泊水族博物館
☎ ・4936
●水生生物探索会
本の選び方や読むときの注
意点などを解説します。
5月 日㈰午前 時∼ 時
人
5月 日㈮か
ら︵ からも可︶
❹映画会
・ ①5月8日㈬午後2時
∼ 4 時﹁ ア ル ジ ェ の 戦 い ﹂
︵ 年/イタリアほか︶②5
❷えほんのへや
5月 日㈯午前 時 分∼
時
遠足・ピクニックの
絵本の読み聞かせなど
中之島地域図書館︵中之島文化
内︶ ☎ ・2165
❶おはなしひろば
5月 日㈰午前 時 分∼
時 分
季節のお話・工作
❷児童六角凧イラスト展
描いてもらった凧の絵を館
内に展示します︵景品あり︶
。
5月 日㈫∼6月9日㈰
小学生以下
❸歴代凧合戦ポスター展
コンビニ
◀まちの
案内人の
原田さん
長岡↓ 中之島IC↓
11
※馬高縄文館、藤橋歴史の広
場は、4月 日㈷∼5月6日
㉁は開館します
①サンショウウオの卵を見つ
けよう
5月 日㈰午前9時∼正午
杜々の森名水公園周辺︵集
合は第2駐車場︶
②タナゴを見つけよう
5月 日㈰午前9時∼正午
猿橋川周辺︵集合は長岡商
業高校正門脇︶
花用はさみ、カッター
5月 日㈮から
▶
〝藍色〟を効かせたアレンジで
初夏を涼しく飾ります
寺泊地域図書館︵寺泊文化
内︶☎ ・5159
❶はまなすえほんであそぼ
5月 日㈮午前 時∼ 時
分
絵本の読み聞かせ
今町・中之島大凧合戦のポ
スターを展示します。
5月 日㈬∼6月 日㈫
27
11
❶磯部先生の縄文土器づくり!
・ ①土器づくり⋮5月
日㈯午前 時∼正午、午後1
時∼3時︵午前・午後の連続
参加で大きく作ることも可︶
②土器焼き⋮6月8日㈯午前
時∼午後3時︵雨天時は翌
考古学研究家・磯部
日︶
昔話の紙芝居と語り
❷むかーしむかしのおはなし
会 初夏のスペシャル
5月 日㈰午後1時 分∼
長岡民話の会に
2時 分
よる昔話の語りと工作
北地域図書館 ☎ ・7100
❶みにみに上映会
5月 日㈰午後3時∼3時
分
あきやまただし作品
DV Dシリーズ ま
「 めうし
くん 」
❷フラワーアレンジメント
﹁藍色サマーアレンジ﹂
6月8日㈯午後1時∼2時
人
2、
000円
❷カロムゲームで遊ぼう!
❹六角凧絵付け見学会
くらし
中之島
文化センター
趣の異なる5曲に合わせ
て打ち上げる花火。テキ
サスで広く親しまれてい
る曲や三味線、太鼓の曲
…。そして最後はおなじ
み「天地人」テーマ曲。
FW特別バージョンです
5月 日㈰午後2時∼3時
分
中之島公民館第1分
人
5月8日
館
㈬から
健康
大竹
記念館
与茂七地蔵
10
イメージ
ボードゲーム・カロムの遊
び方をカロム大使が教えます。
6月8日㈯午前 時∼ 時
分
どなたでも︵小学生
人
未満は保護者同伴︶
栃尾地域図書館︵栃尾文化
内︶☎ ・3005
❶おたのしみ﹁ぷち﹂上映会
スポーツ
30
50
メディアさぽーと
まちの駅
18
10
12
35
市政だより 2013.5
市政だより 2013.5
21
「今町・中之島大凧合戦」
(詳しくは13ページ)の会場から
徒歩5分の当駅。ケーブルテレビで放映される合戦の様子もご
覧いただけます。大凧合戦にお越しの際はぜひお立ち寄りくだ
さい。
6月1日㈯
メディアさぽーと まちの駅☎66・0321
、当駅
刈谷田川
凧 大空
中之島支所
舞
!
7月4日、フォートワースでの記念行事のクライマックス
に長岡花火が打ち上げられます。両市の交流をさらに深め、
世界平和のメッセージを発信する花火の打ち上げと姉妹都市
▲ 「ストックヤード」 は西部
の25周年記念のイベントを一緒に盛り上げましょう。
開拓時代の面影が残るまちな
アメリカ独立記念日を祝うにぎわいも体感できます。
み。カウボーイや牛が道路を
7月2日㈫∼8日㈪(5泊7日、成田発着)※宿泊はスタ 行き交う様子が見られます
ンダードクラス 1人249,000円から(燃油サーチャージ、
ここ
海外空港税、国内空港施設使用料を含む) 30人
(最
見どこも
ろ
少催行人員20人) 〈フォートワース〉姉妹都市25周年記
念を祝う行事参加、長岡花火鑑賞など 〈ロサンゼルス〉ゲ
ッティ美術館鑑賞と市内観光など 5月15日㈬までに㈱J
TB関東法人営業長岡支店☎35・3315へ ㈶長岡市国際交
流協会(国際交流課
内)☎39・2207
※詳しくは、アオーレ長岡1階情報ラウンジ、市民センター、
▲日本を代表する世界的建築
各支所、JTB関東長岡支店などにあるチラシをご覧くだ 家・安藤忠雄さんが設計した
さい
「フォートワース現代美術館」
30
「まちの案内人」
の
55
耳寄り情報!◯
'68
20
5月 日㈯午前 時 分∼
時 分
きつねとぶ
「
どう 」三
「 年とうげ 」み
「み
ずくとお月さま 」
催し
▲大凧合戦の六角凧の絵付けを
見学します
24
45
20
11
11
30
30
11
22
フォートワースで打ち上がる
長岡花火を見に行きませんか
長岡花火
10
30
32 32
10
10
10
61
10
30
7月4日
打ち上げ
11
15
20
26
18
26
ここ
見どこも
ろ
30
30
'66
30
14
15
19
20
30
15
30
25
22
10
11
10
10
11
30
10
75
10
30
12
18
51
30
46
22
26
29
歴史ある蔵を持つ「越のむらさき」の醤油作り
を見学します。
6月1日㈯午前10時∼正午 20人
集
合=南地域図書館 小学3年生以上 200円 5月11日㈯から南地域図書館☎30・3501へ
75
53
19
10
29
10
26
30
「越のむらさき」見学会
17
11
30
30
10
30
16
醸造の町摂田屋さんぽ
30
30
11
◆ や などの略字の見方は12ページ
(直接
◆ どなたでも、 特になし、 無料、 不要
会場へ)の場合は、記載なし
◆ に電話、ファクス、Eメール、 (市ホームペー
ジ)の記載がある場合は、その方法で申し込み可
=アオーレ長岡 =市民センター
=大手通庁舎 =幸町庁舎(旧本庁舎)
=幸町分室 =健康センター
=柳原分庁舎
2013長岡クラフトフェア
◆ や などの略字の見方は12ページ
(直接
◆ どなたでも、 特になし、 無料、 不要
会場へ)の場合は、記載なし
◆ に電話、ファクス、Eメール、 (市ホームペー
ジ)の記載がある場合は、その方法で申し込み可
=アオーレ長岡 =市民センター
=大手通庁舎 =幸町庁舎(旧本庁舎)
=幸町分室 =健康センター
=柳原分庁舎
5月11日㈯・12日㈰午前10時∼
午後5時 花と緑の館 500円
から
ディスクゴルフ体験
5月12日㈰午前10時∼午後4時 フォリーの丘ディスクゴルフコ
ース
ALOHAカーニバルSpring !
❶早津剛 水墨画展
❻コカリナ演奏会
スポーツ振興課
❹東山イベント広場
5月26日㈰午前10時∼午後3時(雨天中止) 市
❻春山トレッキング
6月2日㈰
午前9時∼午
後3時 花
と緑の広場、
自然観察林周
辺(集合は赤
城コマランド)
500 円 30人
長岡蒼柴スポ
ーツクラブ☎
34・2130
❺えちごんクラフト教室
・ ①和紙石づくり…5月3日㈷
・5日㈷・6日㉁正午∼午後2時
②小国和紙工作…19日㈰午前10時
∼午後3時 里山交流館えちご
にあん 300円
春の息吹を味わおう
そば打ちイベント
5月19日㈰、6月9日㈰午前10
時30分から、午後1時30分から
里山体験工房かたくり 500
円 各20人
電話で
山野草で、混ぜご飯や天ぷらな
長岡ふるさと民話の語り
どを作ります。
5月12日㈰午前10時∼午後2時 ∼あったてんがな∼
5月19日㈰午後1時30分から、
里山体験工房かたくり 15人
2時30時から 古民家
500円 電話で
市政だより 2013.5
みんなのひろば
みんなのひろば
5月12日㈰正午∼午後4時 東山ファミリーラン
ド ・ ①4.5キロの部…小学生、一般②9キロの
部…一般、50歳以上 一般2,000円、小学生500円 トレイルランナーズ・松永さん☎66・7991、Eメー
ル[email protected]
市営スキー場に自由に利用できるコースがあります。
ヘルメットとグローブを着用してください。
5月12日㈰∼11月上旬 市営スキー場☎34・2225
募集
募集
❸TRCトレイルランナーズカップ
❺マウンテンバイクコース
透明樹脂でストラップやペンダ
ントを作ります。
5月11日㈯・12日㈰午前10時∼
午後3時30分 花と緑の館
500円から
手続き・制度
毛刈り体験もあります。
5月5日㈷午前11時から、午後1時30分から(雨天
決行) 東山ファミリーランド 市営牧場☎33・
4418
営スキー場 ろくろ体験などのクラフト体験、スタ
ンプラリー、ゲームコーナー(午後2時まで) 市
営スキー場☎34・2225
レジンアクセサリーづくり
くらし
手続き・制度
❷羊の毛刈り
☎32・6117
フラグループのステージです。
5月12日㈰午前10時30分∼午後
3時 緑の千畳敷(雨天時は花
と緑の館)
◀樹脂に花などを入れて作
るペンダント
5月5日㈷午前10時∼午後3時(雨天決行) 育
樹会、冒険遊び、石窯ピザ焼き、バウムクーヘン作り
など 長靴、軍手、昼食、 、おわんなど 100
円 ・ 赤城コマランド・山川さん☎090・3215・
8256
くらし
ハンガリー生まれで日本育ちの
小さな笛・コカリナの音色をお楽
しみください。
❷スイーツデコ体験
5月4日㈷午後1時から、午後
小物を花やスイーツで飾ります。 2時から 里山交流館えちごに
5月3日㈷、
4日㈷午前10時∼午
あん ※園内バスに合わせて開催
後3時30分 花と緑の館 500
❼アメリカンフラワーづくり
円から
針金と樹脂で花のブーケを作り
❸里山見どころ散歩
ます。
ガイドが案内します。
5月5日㈷・6日㉁午前10時∼午
6月9日㈰までの土・日・祝日午
後3時30分 花と緑の館 400
円から
前11時30分∼午後2時30分 ※園
内バスに合わせて開催 集合=古
❽サンデー里山ガイド
民家前
ガイドが案内します。
❹春のバードウォッチング
5月5日㈷・19日㈰、6月2日㈰
オオルリなどを観察し、バード
・16日㈰午後0時30分∼3時 集合
コールを作ります。
=花と緑の館
5月3日㈷午前10時30分∼午後0
❾呈茶会
時30分 集合=里山交流館えちご
5月6日㉁午前10時30分∼午後4
にあん 300円 30人
電話で
時 古民家
健康
健康
えちご長岡東山スプリングフェスティバル
スポーツ
14
似顔絵コーナー
催し
30
32
★5月12日㈰までチューリップまつり開催中★
1、000円
5 月 日㈫
から㈶長岡市スポーツ協会へ
20
☎ ・4429
19
勤労青少年
40
●初心者のヨガ教室
17
㈶長岡市
協会︵市民
体育館内︶☎ ・2130
加盟団体 催
10
☎47・8001
34
初夏の東山は週替わりでイベント盛りだくさん
❶赤城コマランド植樹会
市政だより 2013.5
13
国営越後丘陵公園
午前9時30分∼午後6時 高校生以上400円、小・中学生80円、
65歳以上200円 駐車料=普通車300円、大型車1,000円、二輪車100円 入園無料日=5月4日㈷ 子ども無料日=5月5日㈷(駐車料などは
有料)
5月12日㈰まで 暖の館、里
山交流館えちごにあん
◀よいたん
23
39 39
5月 日∼7月 日の毎週
金曜日午後7時∼8時 分
市内に在住・
︵計 回︶
人
勤務する 歳未満
1、0 0 0 円
ヨ
ガマット、
タオル
5月7日㈫
∼ 日㈪
スポーツ
ホン
モノ
体験
がで
き
遊びに る 東 山 に
行こう
!
☎ ・2343
・2256
30 20
福祉課
22
24
30
●心身障害児・者のための
水泳教室
初心者・未経験者を対象に
婦人水泳クラブが指導・介助
します。
希望者にはリフト付き福祉
バスで送迎します。
6月 日∼7月 日の毎週
土曜日午後1時 分∼3時
悠久山プール
︵計5回︶
心身障害
児・者と介
護者で、主
治医から水
泳を許可さ
れている人
人
5月 日
㈮まで
催し
20
19
46
❶市民体育祭
ソフトテニス大会
32
5月 日㈰午前8時 分か
ら︵雨天順延︶ 種目=一般
男子・女子、シニアの部︵小
・中・高校の部は別途案内︶
希望が丘テニス場
1ペ
5月9日
ア 2、000円
㈭までに種目名、参加者名、
連絡先をはがき〒940︱2
046雲出町1347長岡市
ソフトテニス連盟・丸山進さ
、
ん︵ ☎ ・ 5 9 3 5︶
・5935で
24
❷長岡市三島郡中学校
テニス大会
26
6月1日㈯・2日㈰
希
望が丘テニス場 種目=団体
戦、個人戦︵シングルス、ダ
市内および三島
ブルス︶
郡の中学校に在籍している生
5月 日㈮︵必着︶ま
徒
でに希望が丘テニス場にある
長岡市テニス協
申込書で
会・石原さん☎ ・4507
75
❸エアロビックダンスクラブ
6月 日∼来年3月 日の
毎週水曜日Ⓐ午後7時∼8時、
市民体
Ⓑ午後8時∼9時
各 人
各1
育館
12
46
22
5年ぶり!
子
家庭課
☎ ・2300
・5222
スポーツ
健康
くらし
手続き・制度
リバーサイド千秋③高齢者セ
歳以上
ンターみやうち
募集
みんなのひろば
◀よいたん
3時
リバーサイド千秋
血圧測定、
体組成測定、
体力
チェックによる
﹁からだ年齢
の算出﹂
、簡易血糖検査、医師
100円
の健康相談など
❺食生活改善推進委員
︵食推︶
養成教室
食生活の基礎知識を身に付
け、健康づくりを広げるボラ
ンティアを養成します。
6月 日㈮、7月9日㈫・
日㈭、8月 日㈬、9月
日㈮、 月5日㈫午前9時
分∼午後3時︵最終日は午後
2時まで。 月の体験実習を
健康センタ
含む計7回︶
5回以上受講でき
ーほか
人程度
る市内在住者
みんなのひろば
24
催し
な回数を接種できます。
護者は接種するよう努めなけ
ればなりません。
⑤四種混合ワクチン
子どもの接種状況を確認し、
三種混合︵百日せき・ジフ
必要な予防接種を受けてくだ
テリア・破傷風︶に不活化ポ
さい︵要予約。無料︶
。
リオを加えたワクチン。接種
①BCG
時期は生後3カ月∼7歳6カ
接種時期が生後1歳未満
月未満です。
︵標準的な接種時期は生後5
三種混合・ポリオワクチン
カ月∼8カ月未満︶
に変更。
予
を全く接種していない人は原
診票はそのまま使用できます。 則、四種混合ワクチンの接種
②ヒブ・
となります。
⑥長期にわたる疾患などのた
小児用肺炎球菌ワクチン
4月1日から定期予防接種
め受けられなかった場合
定期予防接種の対象者が、
になりました。対象は生後2
特別な事情︵厚生労働省が定
カ月∼5歳未満。4月以降に
める疾病、臓器移植など︶に
出生届をした人の予診票は
より接種できなかったと認め
﹁長岡市予防接種手帳﹂にあ
られる場合、接種可能になっ
ります。3月以前の人は医療
てから2年以内︵上限年齢あ
機関にある予診票をお使いく
り︶は受けることができます。
ださい。
③子宮頸がん予防ワクチン
早めにご相談ください。
詳しくはお問い合わせくだ
4月1日から定期予防接種
①5月 日㈪②6月3日㈪
さい。
健康セン
になりました。対象は小学6
午後2時∼4時
ター 相談員=臨床心理士・
年生から高校1年生相当の女
健康課
☎ ・5000
各2人
①
保健師
性︵標準的な接種時期は中学
5月9日㈭②5月 日㈭まで
1年生相当︶です。
❶あなたの健康相談室
中学生以上の対象者で接種
❸こころのとまり木相談会
健診の結果や、生活習慣病
していない人には個別に通知
病気や事故、自殺などで大
の予防・改善の相談に、栄養
します。転入などで届かない
士・保健師が個別に応じます。 切な家族を突然亡くしたあな
場合はご連絡ください。
④日本脳炎
5月 日㈮午後1時 分∼
たに。話をすることで悲しみ
標準的な接種時期は、1期
健康センター
2時 分
が和らぐこともあります。
4人
健康手帳︵あ
5月 日㈪午後2時∼4時
初回接種︵2回︶は3歳、1
5月 日㈬まで
健康センター 相談員=臨
る人︶
期追加接種は4歳、2期接種
3人
床 心 理 士・ 保 健 師
は9歳です。
❷こころの相談会
5月 日㈭まで
これまで接種が薦められて
﹁夜眠れない 」 気
いなかった平成7年4月2日
「 持ちが
❹家族で守ろうパパの健康
お酒の量が増えた﹂
沈む
生まれ∼平成 年4月1日生
」
「
6月9日㈰午前 時∼午後
まれの人は、 歳までに必要
などは心の疲れのサインかも。
上
人
1回10
5月 日㈮まで
0円
★無料体験教室
5月 日㈫午前 時∼正午
ロングライフセンター
●出前ウィルながおか相談室
をご利用ください
30 27
❶パパママサークル
妊娠や出産を学んだり相談
したりする場です。
①6月 日㈯午後1時 分
∼3時 分② 日㈮午後7時
①健康センター②
∼9時
沐浴実習、
中之島公民館
パパの妊婦擬似体験、助産師
・保健師からの情報提供
妊婦と夫
① 組
②
組
母子健康手帳、筆
記用具、バスタオル、フェイ
スタオル、ビニール袋、父と
①
子のメモリアルカード
5月 日㈬から子ども家庭課
へ② 日㈫から中之島支所市
民生活課☎ ・2015へ
❷定期予防接種制度の一部が
変更されました
定期予防接種とは国が接種
を薦めるもので、対象者と保
課
☎ ・2268
5月 日㈮まで
長寿
回600円
★養成講座︻必須︼
5月 日㈭・ 日㈮午後1
時 分∼4時︵計2回︶
まちなかキャンパス長岡
5
月 日㈪まで
❸毎月7日は﹁なっちゃんク
ラブ﹂心も体も若返ろう!
50
ンター⑤ 日㈮⋮川口公民館
⑥ 日㈫⋮和島保健センター
⑦ 日㈬⋮越路総合福祉セン
ター⑧ 日㈭⋮三島支所⑨6
月4日㈫⋮子育ての駅﹁てく
てく﹂⑩6日㈭⋮山古志体育
館 時間=午後2時∼4時
︵⑨のみ午後3時まで︶
各前日までにNPO法人女の
スペース・ながおか☎090
・4064・6017へ︵電
男女平等
話相談は随時︶
推進センター︵ウィルながお
☎ ・2746
か︶
募集
家で介護をしている人 39
リフレッシュ体操
中之島支所市民生活課
と介護グッズの紹
☎61・2015
介
❷﹁しあわせ発見教室﹂で
毎日を楽しく
28
10
21
はすはな荘
夫婦間の悩みなどを女性相
談員が一緒に考えます。
・ ①5月 日㈫⋮中之島
公民館② 日㈭⋮小国診療所
③ 日㈮⋮寺泊センターおお
こうづ④ 日㈫⋮与板保健セ
手続き・制度
認知症の人への対
社会福祉協議 応の仕方、夏に気 川口支所市民生活課
を付ける介護のポ ☎89・3112
会川口支所
イント
・ ①6月7日㈮⋮脳トレ
も!運動も!介護予防よくば
り教室②7月8日㈪⋮危な
い!熱中症③8月7日㈬⋮初
めての良か♪良か♪ヨガ 時
間=午前 時∼ 時 分
①まちなかキャンパス長岡②
くらし
6月20日㈭
9:30∼11:30
ポジティブに過ごすための
コツを楽しく学びます。
6月7日∼9月 日の毎週
金曜日午前 時∼正午︵8月
ロン
2日を除く計 回︶
歳以
グライフセンター
▶不動明王立像
健康
認知症の基礎知識、
社会福祉セン
長寿はつらつ課
スムーズな着替え
☎39・2268
ター
介助のコツ
市政だより 2013.5
市政だより 2013.5
25
25
6月10日㈪
10:00∼12:30
14
一般的に、たばこを吸う人
は吸わない人の3倍も歯周
病になりやすくて歯も失い
やすいって知ってた?
歯と口の健康クイズもある
んだって。クイズに答えて、
プレゼントをゲットしよう!
長岡市社会福祉協議会介護職員ほか 各16人
5月8日㈬から
申し込み
内 容
会 場
日 時
16
21
11
6月27日㈭
9:30∼11:00
16
5月31日㈮からの「禁煙週間」
、6月4日㈫からの
「歯と口の健康週間」に合わせた健康イベントを開催
します。
6月2日㈰午前10時∼午後4時 アオーレ長岡 歯科健診、歯磨き指導、矯正相談、肺の汚れチェッ
ク、禁煙相談ほか 健康課
☎32・5000、長岡歯
科医師会☎32・1430
30
11
65
13
20
今年は認知症、薬の飲み方、ストレッチ体操など、さまざまな
テーマで11月まで毎月開催します。
30
24
越路総合福祉 がんばらない認知 越路支所市民生活課
センター
症介護のコツ
☎92・5906
32
15
10
17
30
25
歯科健診を無料で受けられるチャンス
禁煙情報も盛りだくさん♪
17
知って得しませんか 介護研修会
30
6月21日㈮
10:00∼13:00
30
☎32・0546
科学博物館
13
24
11
31
◀法華経絵曼荼羅
65
スポーツ
❷不動 明 王 立 像
10
30
催し
ふ ど う みょう お う りゅう ぞ う
29 28
19 19
10
14
腰を強くひねった姿は不動明王
像としては珍しく、特に動きが強
調されています。写実的な表現で
着衣のひだの流れも自然であり、
鎌倉時代前期の彫刻の特色が示さ
れています。
所有者=安禅寺(西蔵王3)
制作年代=天福元年(1233年)
30
45
日蓮聖人が揮 毫 した文字の曼荼
羅本尊を絵像として絵画にした極
彩色の仏画。近年、室町から戦国
時代に描かれた法華経絵曼荼羅が
多数紹介され、その文化財的価値
が評価されています。
所有者=妙法寺(和島地域・村田)
制作年代=室町時代
20
❶はつらつな﹁転ばん隊﹂
になりませんか
❶法華 経 絵曼荼羅
14
39
ごう
き
ら
け きょう え ま ん だ
ほ
10
39 39
35
21
61
15
45
21 15
31
長岡市文化財保護審議会から答申があった次の2件を追加し、
市指定文化財は255件になりました。
転ばん隊とは、必要な知識
を身に付け、地域の介護予防
の担い手になる市民です。
高齢者に寄り添う元気なサ
ポーターになって自分自身も
イキイキしましょう。
1回2時間程度の市内での
人程度 謝礼=1
活動
市文化財 に 2件指定
20
◆ や などの略字の見方は12ページ
(直接
◆ どなたでも、 特になし、 無料、 不要
会場へ)の場合は、記載なし
◆ に電話、ファクス、Eメール、 (市ホームペー
ジ)の記載がある場合は、その方法で申し込み可
=アオーレ長岡 =市民センター
=大手通庁舎 =幸町庁舎(旧本庁舎)
=幸町分室 =健康センター
=柳原分庁舎
ごみの分別と減量にご協力を!
●地震体験車を派遣します●
複数の町内会や自主防災会が主催・参加する防災訓練に
地震体験車を派遣します。保育園、幼稚園、小・中・高校、
大学などの防災訓練や防災学習にも派遣します。
●リサイクル品抽選販売会
催し
時間
30
スポーツ
会場
●消防団が消防演習を行います
方面隊
11
期日
3030
山古志
午前9時∼
時 分 支所
11
山古志
午前8時∼
三島支所
正午
45
三島
30
午前8時 分 大河津
∼ 時 分 小学校
11
5月12日㈰
寺泊
11
宮内
長岡 午前9時∼
南部
正午 中学校
11
富曽亀
長岡 午前9時∼
北部
時 分 小学校
越路
時 体育館
30
長岡 午前9時∼ 希望が丘
川西
時 分 小学校
午前8時∼
11
関原
長岡 午後1時∼
西部
4時 中学校
19日㈰
越路
栃尾東
時 小学校
午前8時∼
小国支所
時 分
午前8時∼
11
小国
栃尾
くらし
相波 葉子
稲波 忠昭
内山 千津子
小川 一也
片桐 圭子
鈴木 京子
相馬 聖一
田中 実雄
田中 雅人
角山 徳郎
宮川 行雄
山岸 誠
山﨑 豊士
山﨑 廣子
小宮山 豊彦
小宮山 正久
佐藤 由美子
鈴木 幸子
砂川 祐次郎
中林 道泰
原田 和夫
星野 晃男
星野 志津代
眞島 文子
水落 優
宮 勝実
渡邉 茂
渡邊 清作
手続き・制度
募集
みんなのひろば
☎39・2260、各支所地域振興課へ
市政だより 2013.5
健康
(敬称略・五十音順) ★会議は公開で傍聴できます。詳しくは地域振興戦略部
川
口
青木 盛司
青木 亨
五十嵐 正博
石原 健二
樺澤 和幸
草間 賴雄
酒井 幸二
坂牧 幸恵
坂牧 康行
関 公子
田中 仁
田中 康雄
星野 アヤ子
星野 吟二
石黒 恵美子
石丸 優子
岩本 登
岩本 均
遠藤 真一
小川 愛子
川崎 薫
倉品 幸一
坂田 芳男
中島 信子
長谷川 一夫
丸山 茂春
山﨑 恒徳
和田 孝子
小
国
与
板
安立 信治
阿部 浩子
岡本 誠一
小川 力
片沼 千代
片野 健一
川崎 あさ子
北澤 一美
齋藤 篤
棚橋 泰子
永島 圭子
中野 冨吉
野島 登
元井 孝幸
磯部 烈
大﨑 祐霸
大﨑 勉
大保 惠理子
刈屋 高志
川又 智恵子
北郷 昌明
佐々木 信和
高橋 紀美子
西片 剛士
原 親正
星野 直浩
星野 正子
八木 元紀
山 古 志
小川 幸雄
金子 由美子
桑原 文昭
小林 康一
小林 保
小森 順四郎
佐藤 澄夫
清水 昭夫
髙橋 英寛
西脇 恵美子
馬場 享
番場 裕子
吉原 茂
鷲頭 隆一
大塚 かおる
河合 潤一
後藤 敬一郎
竹内 正彦
年友 要子
平石 久子
藤田 功
藤田 久一郎
丸山 伊織
三浦 公司
山賀 豊寿
山田 榮三郎
山田 陽子
渡邉 浩美
栃
尾
石田 元治
大竹 勝巳
柿本 美恵子
金子 功
小坂井 政昭
齋藤 清利
髙野 輝夫
髙森 精二
中嶋 進
野上 富三郎
原田 敏
本名 浩利
松澤 悦子
吉野 久美子
池浦 隆太郎
大矢 準一
菊地 和昭
清野 精研
久須美 初男
小林 純子
小林 教子
小林 博
島倉 茂
関川 たづ子
竹内 嘉秀
中村 義久
羽鳥 仁一
早川 奈保子
寺
泊
みんなのひろば
市政だより 2013.5
和
島
募集
27
○健康被害の問い合わせや報告は、健康課
☎32・
5000へ
Q4私たちにできる取り組みは?
車を運転するときはエコドライブで。アイドリング
ストップを心がけましょう。
◎注意報が発令されても直ちに被害が発生するわけで
はありません。過度の心配は不要です。
◎光化学スモッグの情報は県ホームページ(パソコン
版http://www.niigata-taiki.com/、携帯版http:
//www.niigata-taiki.com/m)からどうぞ。
川口
午前9時∼
正午 中学校
手続き・制度
環境政策課☎24・0528
光化学スモッグは、工場や自動車などから排出され
る窒素酸化物や炭化水素に太陽の紫外線が当たると発
生します。
県内では5月から6月にかけて発生しやすく、光化
学スモッグ注意報が発令されることがあります。
Q1注意報はどんなときに発令されるの?
○晴れ間が続いた気温の高い日に多い
Q2注意報が出た。どうすればいい?
○屋外での激しい運動は避ける
○子ども、高齢者、病弱な人はできるだけ屋内に
Q3どんな症状が?対処方法は?
○目の症状…痛む、かゆい、チカチカする、充血する
など→水道水で目を洗う
○のどの症状…痛む、いがらっぽい、せきが出るなど
→うがいをする
※屋内で安静にし、それでも良くならないときは、医
師の診察を受けてください。
30
川口
光化学スモッグにご注意を!
11
三
島
☎39・2262
35
26日㈰
地域委員会は地域住民と行政が一体となってまちづくりを進めるため、支所ごとに設置した市長の附属機関
です。委員は地域のさまざまな課題に対し議論を重ね市に提案します。任期は平成27年3月までの2年間です。
越
路
危機管理防災本部
▲販売会では自転車約25点、家具など
約25点を展示します
31
まちづくりに地域の声を! 新しい地域委員会委員を紹介します
中 之 島
くらし
環境業務課☎24・2837
24
長岡 午前9時∼ 柿小学校
時 分
中央
健康
幼虫が樹木全体に発生した場合など、やむを得ず薬
剤を散布するときは次のことを必ず守りましょう。
○薬剤の使用方法・量を確認
○事前に町内回覧などで 「窓閉め」 の徹底を周知(必
要に応じて隣接町内にも)
○マスク・手袋・長袖など薬剤が素肌に付かない服装で
○風上から行い、隣家への飛散に注意
○作業後は手・足・顔洗い、うがいを忘れずに
※粉剤は飛散するので使用しないでください
35
45
27
消防本部総務課☎ ・21
92
スポーツ
②薬剤散布は最小限に!
30
●消防団ポンプ操法競技会
催し
幼虫(毛虫)の発生時期には、庭木などの樹木の様
子を注意深く観察してください。幼虫は集団でクモの
糸が絡んだような巣網を作ります。巣網を見つけたら
すぐ枝葉ごと切り取り靴底などでつぶしてください
(皮膚炎など人への害はありません)
。残った枝は燃
やすごみへ。放置すると幼虫が樹木全体に散ってしま
います。
防災の知識や技術
を身に付けて町内会
や自主防災会で活躍
しませんか。
卒 業 す る と「 中 越
市民防災安全士会」
の会員として会員同
士や他団体との交流
を通じ、知識を深めることができます。
NPO法人日本防災士機構が認定する 「防災士」
の受験資格も取得できます。 ※全26講座のうち18講座以上の受講(ビデオ受講、
翌年に不足講座の受講も可)で卒業が認められます
7月∼11月の土曜日(計13回) 地元大学をは
じめとする全国の防災専門家、行政などの実務担当
者ほか 高校生以上 50人
15,000円
(学
生は7,500円) ㈳中越防災安全推進機構☎36・
8141へ ※詳しくは情報ラウンジ
、危機管理防災本部、
各支所地域振興課、市民センターにあるパンフレッ
トをご覧ください。ながおか防災情報ホームページ
http://www.bousai.city.nagaoka.niigata.jpからも
どうぞ
18
長岡市、見附市、出雲崎町
の各消防団代表が参加します。
訓練の成果をご覧ください。
消防団は、早朝や夜間に訓
練しています。ご迷惑をお掛
けしますが、ご協力をお願い
します。
6月2日㈰午前7時 分∼
市民防災公
午後0時 分
消防本部警防課☎ ・
園
2169
①巣のある枝葉を切り取るのが最も効果的!
中越市民防災安全大学
受講生募集
24
ごみに出された自転車や家
具などを修理し販売します
︵品物の引き渡しは後日︶
。
5月 日㈪∼ 日㈮午前9
環境衛生セ
時∼午後4時
市民
ンター︵寿3︶
環境業務課☎ ・2837
毎年5月下旬ごろから9月にかけて庭木や街路樹の
葉を食い荒らすアメリカシロヒトリ。次の方法で駆除
し被害を防ぎましょう。
あなたも地域の防災リーダーに!
●臨時開催!
資源物の拠点回収
アメリカシロヒトリは
早めに発見して駆除しましょう
☎39・2262
生ごみの分別収集が始まっています。生ごみはよく水切
りをしてください。チラシやプラスチック容器包装材は資
源物として出すなど分別を徹底し、リサイクルと「燃やす
ごみ」の減量にご協力をお願いします。
環境業務課☎24・2837
5月 日㈯午前9時∼正午
幸町庁舎正面玄関側噴水広
家庭から出たリユー
場前
スびん、古着、食器類、小型
家電、びん・缶・ペットボト
ル、古紙類、使用済み天ぷら
油、靴、かばん、ベルト、ミ
ックスぺーパー︵写真、シュ
レッダーごみ、牛乳パックな
環境業務課
どの加工紙︶
☎ ・2837
危機管理防災本部
◆ や などの略字の見方は12ページ
(直接
◆ どなたでも、 特になし、 無料、 不要
会場へ)の場合は、記載なし
◆ に電話、ファクス、Eメール、 (市ホームペー
ジ)の記載がある場合は、その方法で申し込み可
=アオーレ長岡 =市民センター
=大手通庁舎 =幸町庁舎(旧本庁舎)
=幸町分室 =健康センター
=柳原分庁舎
26
住宅建設の融資制度
(最長25年返済)をご利用ください
●ストップ農作業事故!
∼春の農作業安全確認運動
実施中∼
くらし
栃 尾 関根 利栄
下樫出
☎53・6090
毎月第4火曜日9:00∼12:00(6月、
定例:栃尾支所2階相談室
10月除く)行政・人権相談は6月24
行政・人権:栃尾支所3階304会議室
日㈪、10月24日㈭10:00∼15:00
与 板 新田 幸雄
与板町与板
☎72・3094
毎月10日(土・日の場合は翌月曜日、
与板支所2階男子厚生室
祝日の場合は翌日)13:30∼15:30
川 口 秋山 松太郎
東川口
☎89・3307
毎月第1木曜日(祝日の場合は第2
川口地域福祉センター末広荘
木曜日)9:00∼12:00
●計量器の定期検査を実施
取引や証明に使用する計量
器は、計量法による定期検査
を2年に1回受けなければな
りません。
検査対象の計量器を所有す
る事業所に事前調査書を送付
しました。5月中旬までに届
かない場合はご連絡ください。
中之島・越路・三島・小国
・和島・寺泊・栃尾・与板地
6月 日㈬∼
域の事業所
日㈮
工業振興課
☎
・2222
●はり・きゅう・マッサージ
施術費助成券を交付します
健康
●青少年の海外派遣事業に
助成金を交付します
定︵課税︶証明書、非課税証
明書、税額証明書 ※市・県
民税全額を給与から差し引い
て納付する人は、本人分のみ
5月 日㈪から交付
市民
☎ ・2212
税課
主に市内で活動する団体が、
青 少 年︵ お お む ね 大 学 生 以
下︶を海外に派遣し、教育、
文化、スポーツなどで国際交
●翻訳・通訳業務補助
流する事業 助成額=派遣す
非常勤嘱託員
る青少年1人につき1万円。
通訳・翻訳業務の補助を行
1団体への助成は 万円まで
海外出発日の 日前までに、 いながら、市の公式通訳とし
㈶長岡市国際交流協会事務局
ての技術を習得します。
内︶☎ ・
1人 雇用期間=6月1日
︵国際交流課
2207にある申請書で
∼来年3月 日︵勤務実績に
英検準1
より更新あり︶
級程度の英語力があり、パソ
コンで資料作成ができる 報
酬=月額157、
400円 勤
務時間=週 時間以内 試験
日=5月 日㈭ 選考方法=
5月
面接、英語能力試験
日㈪までに市販の履歴書を
︵ ☎ ・2
国際交流課
207︶に持参︵平日午前9
時∼午後5時︶
●平成 年度︵平成 年分︶
市・県民税に関する証明書
の交付は6月 日㈭から
手続き・制度
対象証明書=所得証明書、決
くらし
歳以上の人がはり・きゅ
う・マッサージを受けるとき、
1回 1、000円の助成券を
交付します︵1人年4枚︶
。
総合窓口
、各支所市民
生活課、各高齢者センター、
スポーツ
みんなのひろば
奇数月の第3月曜日(祝休日の場合
寺泊支所1階相談室
は翌日)13:00∼15:00
募集
寺泊湊町
☎75・2263
手続き・制度
寺 泊 加藤 徹
●日本語ボランティア
初心者大歓迎。外国人の日
本語学習をお手伝いします。
毎週火・金曜日午前 時∼
正午、日曜日午後2時∼4時
月1回以上参加できる人
・ 国際交流センター﹁地
☎ ・2714
球広場﹂
募集
みんなのひろば
28
健康
6月12日㈬、10月16日㈬(年2回) 高齢者コミュニティセンター
9:00∼12:00
ゆきわり荘
スポーツ
島崎
☎74・2819
催し
和 島 早川 公男
39
応じます。
︻市民相談︼
毎日︵土・日曜日を含む︶
午前9時∼午後4時︵年末・
年始除く。電話相談可︶
︻弁護士相談︼
毎週金曜日午後1時∼5時
︵祝日の場合はその前日。予
約制。1人 分以内。年1回︶
︻司法書士相談︼
毎月第2火曜日午後1時
分∼4時 分︵予約制。1人
分以内。年1回︶
市民窓口サービス課︵市役
☎ ・
所なんでも窓口︶
2255
毎月第1月曜日(祝休日の場合は第
小国地域総合センター
2月曜日)10:00∼12:00
10
●天の恵み有効利用!
雨水タンク設置費を補助
小国町小国沢
☎95・2873
39
市内では昨年、5件の農作
業事故が発生しました︵うち
死亡事故1件︶
。
これから農繁期を迎えます。
次の点に注意しましょう。
○交通ルールの遵守
○保護具などの着用
○日常点検・始業点検
○ゆとりある作業と作業中の
適度な休息
○適正なメンテナンス、メー
カーなどへの整備依頼
○適正な機械操作
○ほ場の出入り口の安全確認
農政課
☎ ・2223
小 国 小林 雅巳
31
●信濃川水系河川整備計画
︵原案︶の住民懇談会
毎月第2水曜日(祝日の場合は第3 山古志地域福祉センターなごみ苑
水曜日)10:00∼12:00
2階ボランティア室
30
国の計画原案では、大河津
分水路の改修など今後おおむ
ね 年間の信濃川の整備内容
を定めています。みなさんの
ご意見をお聴かせください。
5月 日㈪午後6時 分∼
まちなかキャン
8時 分
河川港湾課
パス長岡
☎ ・2233、信濃川河川
事務所調査課☎ ・3243
山古志東竹沢
☎59・3704
23
●心配ごと・悩みごと相談
︵無料・秘密厳守︶
山古志 小川 喜太郎
13
30
ためた水は花壇の水まきや
園芸用品の洗浄などに。雨水
の川への流出を抑え、水害を
防ぐ効果もあります。
長岡地域の柿川・稲葉川周
辺︵おおむね坂之上、中島、
蔵王、川崎、中沢地区︶に住
補助内容
人
む人
=住宅の雨どいから雨水を集
め、100リットル以上ため
られるタンクの購入・設置費
用 の 2分 の 1で 上 限 2万 円
︵1世帯1基︶
。ただし、専用
製品以外のタンクなどを用い
て自己作製する場合は 1、0
00円
︵1世帯2基まで︶
5月1日㈬∼9月 日㈪に住
所、氏名、電話番号を下水道
☎ ・2235、
Eメー
課
ル [email protected]
毎月第1火曜日(祝日の場合は第2
三島支所1階会議室
火曜日)9:00∼12:00
20
で次の相談に
脇野町
☎42・2728
39
総合窓口
三 島 河内 正敏
25
毎月21日
(土・日・祝日の場合は翌日)
越路支所1階相談室
9:00 ∼ 12:00
各コミュニティセンター
保険証など年齢を確認できる
長寿はつらつ課
もの
☎ ・2268
飯塚
☎92・3680
30
5月 日㈬・ 日㈬・ 日
㈬、6月5 日㈬午後 1時 分
・ 消費生活セン
∼4時
☎ ・0022
ター
越 路 田中 やよ子
▶よいたん
へ ※この補助事業は今年度
で終了。購入・設置は補助金
手続き後にしてください。自
己負担は1∼5万円程度
随時(行政・人権相談は10月10日㈭ 随時:中之島支所1階相談コーナー
10:00∼15:00)
行政・人権相談:中之島公民館
昨 年 度 は11団 体109人 に
助成金を交付。本場での英
語学習、美術研究、現地の
学生とのディスカッション
などに挑戦したよ!
世界に羽ばたく若者を応援
します!
国や県、独立行政法人、特殊法人の仕事に関する苦情、要望、意見について相談に応じます。
市民窓口サービス課
☎39・2246、各支所市民生活課
④市内の大学 対象者=市内
に事業所がある中小企業従業
員、農業者 対象経費=受講
料・宿泊費・交通費の自己負
担額のうち次の額①国内研修
⋮6万円以下はその金額。6
万円を超えるときは超えた額
の3分の2以内の額に6万円
を加えた額︵上限 万円︶②
国外研修⋮3分の2以内の額
︵上限 万円︶ ※予算額に
研修受
達した時点で終了
講日の前日までに㈶長岡市米
百俵財団事務局︵庶務課
内︶☎ ・2203へ
中之島
☎66・6456
39
中之島 韮澤 基
39
12
●中小企業従業員・農業者の
ための派遣研修助成制度を
ご利用ください
第1月曜日:富曽亀コミュニティセンター
第3月曜日:上川西コミュニティセンター
毎月第1・3月曜日(祝休日を除く)
13:00∼16:00
24
●多重債務問題相談日
相談会場
中貫町
☎34・0307
13
中小企業で働く人や農業に
従事している人が派遣研修に
参加する場合、自己負担の一
部を助成します。
対象研修=次の団体が行う4
日間以上の研修①国、県、市
②中小企業大学校、商工会議
所、商工団体③農業関係団体
催し
相談日・時間
住所・電話番号
氏名
地域
10
さい!
行政相談委員を紹介します
30
39
30
22
1.6%
長 岡 多川 稔
25
400万円
お気軽に
ご相談く
だ
39 28
75
30
30
50
32
39
15
30
市政だより 2013.5
市政だより 2013.5
29
2.1%
一般
20
39
30 29
☎39・2265
住宅施設課
新潟県労働金庫 2.1%
700万円
宅地購入資金
2.1%
700万円
一般新築
1.8%
1,000万円
新築
資金
克雪住宅(落雪高床
式、融雪式屋根、耐
雪)
1.8%
リフォ 融雪式屋根
ーム
耐震住宅改修
資金
高齢者・障害者向け
バリアフリー
30
30
39
30
性能評価住宅
▲雨水タンク
39
32
年利率
(固定金利)
融資限度額
資金の種別
☎39・2239、各支所地域振興課
5月16日㈭午後1時30分∼3時 まちなかキャンパス長岡 NPO消費者住宅フォーラム理事長・矢野方雄さん 70人
消費生活センター
☎32・0082
学務課
∼賢い消費者のための住宅講座∼
失敗しない安心・安全・快適な住まいづくり
申請は大会終了後1カ月以内です。詳しくは
市ホームページをご覧ください。
次の全てを満たす人が対象です。
①自らの居住用として市内に建てる
②平成26年3月末日までに工事が完了する、また
は、売買契約の締結をし、資金を借入れする
③前年1年間の所得金額が800万円以下
⑤市税を滞納していない
⑥新潟県労働金庫で定める就業期間、年齢、担保、
保証人などの貸付要件に該当する
弁護士・司法書士が相談に
応じます
︵秘密厳守・要予約︶
。
多世代同居住宅
◆ や などの略字の見方は12ページ
(直接
◆ どなたでも、 特になし、 無料、 不要
会場へ)の場合は、記載なし
◆ に電話、ファクス、Eメール、 (市ホームペー
ジ)の記載がある場合は、その方法で申し込み可
=アオーレ長岡 =市民センター
=大手通庁舎 =幸町庁舎(旧本庁舎)
=幸町分室 =健康センター
=柳原分庁舎
消費者月間記念講演会
全国大会などに出場する小・中学生の
保護者に助成金を交付します
利率引き下げ!
有料指定席は全席抽
選販売になり
受付期間【201
ます
3年5月27日㈪
正午 ∼ 6月5日
㈬ 午後5時】郵送は5
センター申込受付
月15日㈬∼6月
5日㈬消印有効
係 行》FAX:
郵送先:〒940−
0258−35−93
8692 長岡郵便
66
局 私書箱88号
長岡まつり予約
センター申込受付
係
平成25年度
《長岡まつり予約
長岡まつり大花火
住
(
〒
所
マンション、 ア
パート名も必 ず
ご記入くださ い
覧
書
※確認書類等の送付宛
者
旅行会社
ご担当者名
)
電 話 番 号
( )
携 帯 番 号
観
日
FAX
( )
( )
ご利用日に○を付けて
ください
2日㈮
8月
※同一住所による重複
申込みはできません。
それぞれ1枚作成し、
希望する観覧日、席種
ごとに
※1枚で複数の席を申 申込んでください。
(コピー可)
込みの場合はすべて無
効です。
3日㈯
席 の 種 類
価 格
団 体 席
50名様用
左岸
25名様用
テニスコートマス
席
左岸
陸上競技場フィー
ルド席
左岸堤防上マス席
左岸
3,000円
4,000円
乗用車1台
駐車場
1,000円
( )第 弁 当
5,000円
(20,000円)
1.輝(かがやき)
2.舞(ま い)
1,000円
3.宴(う た げ)
1,500円
長岡の大花火,13
号 級
2,000円
オフィシャルガイ
ドブック
500円
合 計 金 額
入欄》
メ モ
▲専用申込書
円
8月2日㈮・3日㈯
長岡まつり大花火大会の
有料指定席を抽選販売します
5月25日㈯・26日㈰、6月8日㈯・9日㈰は、電算シス
テムのデータ更新のため、戸籍・住民異動届出などに関す
る手続きで正式な処理が翌日以降になることがあります。
印鑑登録は取り扱いできません。
28
30
21
30
39
50
催し
申し込みは、市内の各金融機関へどうぞ。
詳しくは各担当課へお問い合わせください。
信用保証料の補助割合を拡充!
制 度 名
に長岡まつり協議会へ
市政だより 2013.5
⑥
⑦
⑧
内)☎39・2221
★「日本一の長岡花火を日
本一安全に」
(4ページ)
もご覧ください
⑨
①∼⑥…商業振興課
☎39・2228、
各支所、⑦⑧…工業振興課
☎39・2222、
⑨…産業立地課
☎39・2298
市政だより 2013.5
30
みんなのひろば
みんなのひろば
31
⑤
返済期間
運転資金6年以内 据置1年
普通貸付
2,000万円
2.6%(信用保証付は2.2%)
設備資金7年以内 以内含む
5,000万円(返済期間1年未満の 2.4%(返済期間1年未満の運転資金 運転資金4年以内 据置1年
中小企業
組合貸付
運転資金は2億円)
は1.5%)
設備資金5年以内 以内含む
振興資金
運転資金5年以内 据置1年
創業貸付★
1,000万円
2.5%(信用保証付は2.4%)
設備資金7年以内 以内含む
10年以内
普通貸付
4,000万円
2.4%(信用保証付は2.2%)
(据置1年以内含む)
7年以内
組合貸付
所要資金の2/3以内で
2.4%
(据置6月以内含む)
中小企業 (共同施設事業) 4,000万円
高度化資 組合貸付
15年以内
所要資金から県高度化資金貸付額
2.4%
金
(据置3年以内含む)
(県高度化対象) を除いた額の1/3
特別貸付
10年以内
( 中 小 流 通 業 店 5,000万円
2.1%(信用保証付は1.9%)
(据置1年以内含む)
舗等活性化資金)
信用保証付(責任共有外)1.8%
9年以内
信用保証付(責任共有) 1.9%
中小企業 平常要件●
(据置2年以内含む)
その他2.2%
資金繰り
円滑化借
3,000万円
運転資金5年以内
換対応特 経 営 力 強 化 保 証
設備資金7年以内 据置1年
信用保証付5年以内 1.7%
別融資
要件■
〔借換資金を含む 以内含む
信用保証付5年超 1.9%
場合は10年以内〕
9年以内
中小企業連鎖倒産防止対策 倒産企業との債権額の範囲内で
1.9%
(据置2年以内含む)
資金
3,000万円(特認7,000万円)
小口零細企業保証制度資金 1,250万円(ただし保証協会の保 信用保証付5年以内 1.7%
運転資金5年以内 据置1年
証付融資残額が1,250万円以内) 信用保証付5年超 1.9%
設備資金7年以内 以内含む
★
5年以内2.2%(信用保証付は1.7%) 運転資金7年以内 据置1年
中小企業災害復旧資金
3,000万円
5年超 2.4%(信用保証付は1.9%) 設備資金9年以内 以内含む
8年以内
新技術新製品開発資金
2,500万円
1.7%
(据置1年以内含む)
8年以内
4,000万 円(1年 以 上5年 未 満 の
1.9%
設備資金
(据置1年以内含む)
創業者は6,000万円)
10年以内
用地購入費の2/3(建物の建設・
1.7%
工場等立地促進資金
(据置2年以内含む)
購入費の2/3で2億円限度)
募集
募集
長岡まつりホームページhttp://nagaokamatsuri.com
④
貸付利率(年・固定金利)
手続き・制度
手続き・制度
③
中小企業資金繰り円滑化借換対応特別融資
「経営力強
化保証要件」
(■印の付いている融資)
については、現在
借りている市の制度融資の借り換えや国の経営力強化
保証制度に対応。借り換えで最大10年間の借入期間が
設定できます。
くらし
⑧サジキ席
くらし
②
新制度を創設! 来年3月31日まで
健康
健康
①
融資限度額
取り扱いを来年3月31日まで延長!
中小企業資金繰り円滑化借換対応特別融資平常要件
(●印の付いている融資)については、現在借りてい
る市の制度融資の借り換えや国のセーフティネット保
証制度に対応しています。
スポーツ
スポーツ
★印の付いている融資を新潟県信用保証協会の保証
付きで利用した場合、信用保証料の一部または全部を
市が補助し、借り入れの際の経費負担を軽減します。
補助率=中小企業振興資金創業貸付…100% 小口零細
企業保証制度資金…75%⇒90%(今年度拡充)
1日㈪から販売します(詳しくは市政だより6月号で)
有料指定席…長岡まつり予約センター☎35・9244
まつり全般…長岡まつり協議会事務局
(まつり振興課
13
長岡市中小企業制度融資
★有料指定席にキャンセルが出た場合、
6月28日㈮に店頭販売します。また、有料自由席は7月
■メッセージ花火(個人・団体)
大切な人への想いを花火とともに贈りませんか。
56,000円から 募集台数=両日とも3台
打ち
上げ時刻=大花火大会開始前の午後7時10分ころ 花
火の種類=4号∼10号 特典=尺玉のレプリカを進呈 5月20日㈪∼5月31日㈮に長岡まつり協議会へ
26
32
催し
■信濃川右岸【長岡駅側】
❼右岸指定席…1人3,000円(1申込につき10枚
まで)
受付期間=5月27日㈪∼6月5日㈬午後5時ま
❽サジキ席(長生橋∼大手大橋間)…1マス
27,000円(120㎝×150㎝、 4人)
で(郵送は5日消印有効)
❾カメラマン席…1マス4,000円(300㎝×100㎝、
申し込み方法=アオーレ長岡東棟1階情報ラウ
2人)
ンジ、各支所、市民センター、西・東サービス
身体障害者観覧用駐車場…自家用車1台1,000
センターなどにある専用申込書で①郵送②ファ
円(車1台につき身体障害者手帳所有者1人
クス、もしくは③長岡まつり予約センターのホ
以上乗車。5月13日㈪∼27日㈪に郵送・ファ
ームページhttp://www.nagaokahanabi.jpで ※同一住所による重複申し込みはできません
クスのみ受け付け)
※長岡まつり予約センターに連絡いただければ
専用申込書を郵送します
⑩身体障害者観覧用駐車場
料金
■信濃川左岸【長岡IC側】
①団体席
❶団体席…50人用110,000円(540㎝×720㎝)
③イス席
25人用 60,000円(540㎝×360㎝)
❷テニスコート・マス席…1マス20,000円(180
㎝×180㎝、 5人)
④陸上競技場
⑥左岸堤防上
❸イス席…1人3,000円
スタンド席
マス席
❹陸上競技場スタンド席…1人2,500円
❺陸上競技場フィールド席…1テーブル4,000円
②テニスコート・
⑤陸上競技場
マス席
フィールド席
( 2人)
⑦右岸指定席
❻左岸堤防上マス席…1マス10,000円(180㎝×
⑨カメラマン席
180㎝、 5人 限定50マス)
■大花火大会(8月2日㈮・3日㈯)
有料指定席の販売(全て抽選で決定)
■協賛のお願い
長岡まつりは協賛金と有料席の売り上げで運営され
ています。ご支援をよろしくお願いします。
①大型花火
スターマイン 306,000円から
②現金協賛(個人・団体) 1口3,000円から
③単発花火協賛 7号22,500円から
5月9日㈭∼6月10日㈪(①のみ5月31日㈮まで)
18
●生涯学習人材バンク
﹁まちの先生﹂に登録しま
せんか
27,000円
1マス
右岸
身体障害者手帳№
大型バス ※中型
も同類
(駐車
場のみ)
◆ や などの略字の見方は12ページ
(直接
◆ どなたでも、 特になし、 無料、 不要
会場へ)の場合は、記載なし
◆ に電話、ファクス、Eメール、 (市ホームペー
ジ)の記載がある場合は、その方法で申し込み可
=アオーレ長岡 =市民センター
=大手通庁舎 =幸町庁舎(旧本庁舎)
=幸町分室 =健康センター
=柳原分庁舎
☎39・7510
小・中学校や地域活動、公
民館講座などの講師として、
幅広い学習活動の中で活用さ
れています。
自らの知識や経験などを地
域や社会のために役立てたい
生涯学習文化課
☎
人
・5110
右岸
駐車場
10,000円
1席
1マス
総合窓口からのお知らせ
(アオーレ長岡東棟1階)
●子育てサポート講座受講者
カメラマン席
4,000円
1マス
右岸
右岸
身体障害者観覧用
2,500円
1テーブル
左岸
なります
3,000円
1席
右岸指定席
※1申込みにつき10枚までと
サジキ席
金 額
110,000円
20,000円
1席
左岸
申 込 数
60,000円
1マス
左岸
ド席
数 量
受付期間は
5月27日㈪∼
6月5日㈬
ファミリー・サポート・セ
ンターでは、子育ての手伝い
をしてほしい人︵依頼会員︶
と手伝いたい人︵提供会員︶
が助け合っています。
提供会員として登録するに
は、子育てサポート講座全て
の受講が必要になりました。
会員希望でない人も受講でき
ます。
6月4日㈫・7日㈮・ 日
㈭・ 日㈫・ 日㈮・ 日㈬
午後6時 分∼8時 分︵計
健康センター
6回︶
哺乳と食事、心の発達、身体
の発育と病気、子どもの事故
と防止対策、保育の心
保育=8人
人
︵生
後6カ月以上。要予約︶
5月 日㈫までにファミリー
・サポート・センター☎ ・2
860へ
有 料 指 定
席
イス席
陸上競技場スタン
《予約センター記
今年から
抽選
大会有料指定席申込
お 客 様 名
(旅行会社名)
納期限は5月31日㈮です
◆ や などの略字の見方は12ページ
(直接
◆ どなたでも、 特になし、 無料、 不要
会場へ)の場合は、記載なし
◆ に電話、ファクス、Eメール、 (市ホームペー
ジ)の記載がある場合は、その方法で申し込み可
=アオーレ長岡 =市民センター
=大手通庁舎 =幸町庁舎(旧本庁舎)
=幸町分室 =健康センター
=柳原分庁舎
●介護保険料
(2期)
●軽自動車税
(全期)
※軽自動車税
。納期限
収納課
支払
納付
☎39・2214
日曜日・祝休日
午前9時∼11時30分
午後1時∼ 3 時30分
歯科
月∼土曜日(祝休日は除く)
午後6時45分∼9時30分
ごーきゅうきゅう
産婦人科は在宅当番医制です
(日曜日・祝休日のみ)
。お問い
合わせは休日・夜間急患診療所
☎37・1199へ。
14
受 付 時 間
5月
5日㈷ 田 﨑 医 院 ☎62・1122 お元気でクリニック ☎63・3800
6日㉁ さ え き 内 科 ☎66・8500 貝 瀬 皮 膚 科 ☎66・8100
長 岡 赤 十 字 病 院 ☎28・3600
長岡中央綜合病院 ☎35・3700
33
市政だより 2013.5
休日・夜間急患診療所
☎37・1199(受付時間のみ)
長岡市医師会 ☎22・5600
長岡市消防本部 ☎36・0119
採用職種
採用予定人数
年齢要件(生年月日) ①か②のいずれかに該当する人
一般事務職員Ⅰ種
22人程度
①昭和59年4月2日∼平成4年4月1日 ②平成4年4月2日以降に生まれた人
農業政策職員Ⅰ種
1人程度
①昭和54年4月2日∼平成4年4月1日
土木技術職員Ⅰ種
6人程度
①昭和59年4月2日∼平成4年4月1日
電気技術職員Ⅰ種
1人程度
①昭和54年4月2日∼平成4年4月1日
みの人(長岡市長がこれらと同等と
消 防 職 員 Ⅰ 種
5人程度
①昭和62年4月2日∼平成4年4月1日
認める人を含む)
で、学校教育法による大学(短期大
学を除く)を卒業した人または平成
26年3月31日までに卒業する見込
◎年齢要件以外にも受験資格が必要な場合があります。詳細は必ず試験案内をご覧ください。
※Ⅰ種の試験内容(難度)は大学卒業程度です
39
15 29
31
◆試験案内および申込書類の入手方法【5月1日㈬から】
①配布場所 人事課(アオーレ長岡東棟3階)
、市役所総合ガイド(アオーレ長岡東棟1階)
、まちなかキャンパ
ス長岡、各支所地域振興課、市民センター、西サービスセンター(リバーサイド千秋内)
、東サービスセンター
(アクロスプラザ長岡内)
、幸町証明発行コーナー(幸町分室)
、中央図書館および各地域図書館
②市ホームページ http://www.city.nagaoka.niigata.jp/shisei/saiyou/からダウンロードできます。
③郵送請求 封筒の表に 「試験案内請求」 と朱書きし、120円切手を貼った宛先明記の返信用封筒(角形2号)を
同封の上、下記問い合わせ先までご請求ください。
●後期日程
一般事務職員Ⅱ種、土木技術職員Ⅱ種、一般事務職員(身体障害者対象)
、児童指導員、保育士、保健師、消防
職員Ⅱ種を募集予定。詳しくは、市政だより7月号と7月1日から市ホームページで公表する予定です。
※Ⅱ種の試験内容(難度)は高校卒業程度です
●民間企業など経験者の募集
採用職種、採用予定人数など、市政だより9月号と9月1日から市ホームページで公表する予定です。
in
問い合わせ 〒940-8501 長岡市大手通1−4−10 長岡市総務部人事課
☎39・2201
市政だより 2013.5
32
みんなのひろば
❻救急当番病院 当番病院に関するお問い合わせ
受付期間=5月27日㈪∼6月21日㈮ 受付方法=必要書類を郵送または持参 第1次試験日=7月28日㈰
募集
みんなのひろば
受付時間はお問い合わせください。
●﹁ふれ愛コンサート なが
おか﹂出演者
9日㈰ なかじま医院 ☎0256・45・7777 中之島クリニック ☎61・2551
障害のある人もない人も楽
しめる手作りコンサートに参
加しませんか。
9月 日㈰
アオーレ長
分程度の出演︵リハ
岡
ーサルなどは制限される場合
県内で活動してい
あり︶
る音楽・ダンスなどの団体、
5月 日㈮までに福
個人
☎ ・2343、E
祉課
2日㈰ 林俊壱クリニック ☎66・3000 星整形外科医院 ☎66・8808
▲昨年の講座には世界各国か
ら約120人が参加しました
メール [email protected]
へ
aoka.lg.jp
6月
募集
26日㈰ 霜 鳥 医 院 ☎62・0579 金 井 医 院 ☎62・0116
●前期日程
手続き・制度
手続き・制度
39
4日㈷ なかじま医院 ☎0256・45・7777 石 澤 医 院 ☎62・2500
12日㈰ 関 谷 医 院 ☎61・0205 見 附 南 医 院 ☎63・4477
土木技術職員
(下水道課)
一般事務職員
(危機管理防災本部)
17
期 日
内 科
外 科
3日㈷ 星 野 医 院 ☎62・0998 わたなべ皮フ科 ☎62・7750
19日㈰ 石 川 医 院 ☎66・2140 寺 師 医 院 ☎62・0137
一般事務職員
(学校教育課)
くらし
❺休日在宅当番医(見附・中之島地区)
市内の大学・専門学校に通う
人
1人︵選考あり︶
5月 日㈮までに㈶長岡市国
際交流協会事務局︵国際交流
内︶☎ ・2207へ
課
くらし
第3日曜日のみ
❹小国診療所
内科・歯科 午前8時30分∼11時30分
(小国町楢沢88)
☎95・2010
午後3時 ∼ 4 時30分
29
消防職員
(長岡消防署宮内出張所)
健康
健康
幸町庁舎
(旧本庁舎)
診療科目
立 川 綜 合 病 院 ☎33・3111
24
92
❶∼❸ 健康
(西千手2−5−1)
中
施 設 名
アオーレ長岡
(本庁舎)
39
スポーツ
スポーツ
❸中越こども急患センター
小児科
☎86・5099
FAX94・4655
14
催し
催し
❷休日急患歯科診療所
☎33・9644
日曜日・祝休日
午前9時∼11時30分
午後1時∼ 4 時30分
ライフラインを造る・守る
やりがいのある仕事です
いいきゅうきゅう
課︵ ☎ ・5908︶にあ
5月 日㈫∼ 日㈮に市民課
︵ ☎ ・2019︶に
る申請書で
ある申請書で
●友好都市ドイツ・バンベルク
●越路墓園︵来迎寺︶使用者
市オットー・フリードリッヒ
大学夏期国際講座奨学生
面積=3・
区画数=1
バンベルク市と国際交流協
次の全てに該当する
3㎡
会から一部奨学金を支給。渡
人を優先①市内に住民票があ
航費などは自己負担です。
る人②墓地がないために埋蔵
8月2日㈮∼ 日㈭
文
できない焼骨がある③使用許
学の主題、物語の構成要素と
可後1年以内に墓碑を建立で
き る 永 代 使 用 料 = 1 3 6、 しての﹁旅﹂とその現実論的
ドイツ語の授業を理
000円 管理手数料=年1、 見方
5月 日㈫∼6
解できる語学力のある市内在
200円
月7日㈮に越路支所市民生活
住・出身、市内の高校出身、
月∼金曜日(祝休日は除く)
午後6時45分∼9時30分
内科
❶休日・夜間急患診療所
☎37・1199
内科
FAX35・8266
小児科
外科
長岡市職員を募集します(平成26年4月採用)
市民のみなさんの
安全・安心を守ります
受 付 時 間
創ろう!長岡の未来
長岡を支える一員として
日々頑張っています
診療科目
40
憧れていた消防士
今は自分の誇りです
施 設 名
●長岡市墓園
︵鉢伏町︶
使用者
●風邪や腹痛などの比較的軽症な救急患者
→ ❶∼❺を受診してください
●入院や手術を必要とする重症な救急患者
→ ❻を受診してください
面積=4㎡、
区画数=
次の全てに該当する
6㎡
人①市内に住民票がある②墓
地がないために埋蔵できない
焼骨がある③使用許可後1年
以内に墓碑を建立できる 永
代使用料= 4 ㎡149、00
0円、6 ㎡222、000円
管理手数料= 4 ㎡年 1、20
0円、6㎡年1、
800円
急患診療のお知らせ
診療時間外や休日に具合が悪くなったときにご利用ください。
受診の際は、必ず保険証と医療費助成の受給者証(ある人)を持
参してください。
催
し
スポーツ
健康
弘さん
同研究会︵文書資料
室内︶☎ ・7832
■中越高校吹奏楽部定期演奏会
5月 日㈯午後6時∼9時
市立劇場
高校生以上70
0円︵当日 100円増︶
、中 学
生500円
同校☎ ・02
03
■市民コーチング講座
人間関係に役立つコミュニケ
ーションの取り方を学びます。
5月 日∼来年1月の毎月第
2土曜日午前 時∼正午︵7・
9・ 月を除く計6回︶
ま
ちなかキャンパス長岡
㈲マ
ックス・ゼンパフォーマンスコ
ンサルタンツ代表取締役・丸山
結香さん
人
1、
000円
5月 日㈫までに
長岡コーチンググループ・米山
さん☎ ・5070へ
■森林インストラクターと新緑
を歩きましょう
5月 日㈰午前9時 分∼午
後3時 コース=地蔵岩橋∼三
ノ峠山∼市営スキー場
人
100円
山崎さん
☎・
・2812
■長岡甚句大会
5月 日㈰午前 時∼午後4
時
リリックホール
50
0円
長岡市民謡連盟・酒井
さん☎ ・4635
■長岡市民の古里悠久山歴史散策
5月 日㈬午前 時∼正午
人
500円
㈳
長岡観光コンベンション協会☎
・1187
■春のミニコンサート
5 月 日㈰正午∼午後 1時
くらし
手続き・制度
募集
みんなのひろば
︵荒天時中止︶
クラシックカークラブ・高野さ
千秋が原ふ
ん☎ ・0668
るさとの森
ザ・ウィンド・
■長岡市民釣大会
アンサンブル・久住さん☎09
0・2728・9674
6月2日㈰午前6時集合
■高校生英語スピーチコンテスト
黒川第4ダム︵高頭町︶ 対象
魚=フナ、コイ
5月 日㈯午後1時 分∼3
人
時 分
中央図書館
国際
大人1、500円、小・中学
ゆ ざ
ソロプチミスト長岡・遊座さん
生700円
5月 日㈪まで
☎ ・6750
に市内釣具店にある申込書で
■ながおか森林塾
長岡市釣魚連盟・田島さん☎
5月 日㈯、6月8日㈯・
・5625
■鋸山清掃登山
日㈯午前9時∼午後4時︵計3
さかしだに
回︶
三島逆谷
チェーン
6月2日㈰午前8時∼午後2
ソーの使い方、立ち木の切り方
時
栖吉登山口
100円
など森林の手入れの方法
5
5月 日㈰までに長岡勤労者
人
山岳会・大室さん☎ ・580
15、000円
ぼくねんじん
1へ
5月 日㈪までにチーム木念人
■長岡市民合唱団定期演奏会
・佐藤さん☎090・1539
・0415へ
6月2日㈰午後2時∼4時
■発達障害児への学習指導講演会
リリックホール 曲目=岩河
三郎/混声合唱組曲﹁冨山に伝
5月 日㈰午後1時∼4時
わる三つの民謡﹂など
中央図書館
コロロ発達療
1、
育センター指導員・小片亜衣さ
500円
監物さん☎090
ん
・3142・3918
2、000円
コロロ
■車椅子レクダンス
を学ぶ会・髙橋さん☎ ・95
インストラクター養成講座
73
■﹁佐々木寛﹂憲法講演会
6月8日㈯午前9時∼午後4
時
6月1日㈯午後3時∼5時
社会福祉センター︵水道
町3︶
まちなかキャンパス長岡
人
3、0
00円
新潟国際情報大学教授・佐々木
車椅子レクダンス普
寛さん
及会︵矢車草の会︶
・柴木さん
500円
平和憲
☎090・2632・3105
法をまもる長岡市民の会・星野
さん☎090・5218・49
■笑って、笑って、笑って
楽しめるシニアパソコン教室
57
■昭和の車展示会
6月 日∼8月5日の毎週月
・木曜日午前 時∼正午︵8月
・ 6月2日㈰午前 時 分
∼ 時 分⋮市役所幸町庁舎前
1日を除く計 回︶
シティ
∼長岡駅前をパレード、午前
ホールジョーナイチョー︵城内
町3︶
時 分∼午後4時⋮車の展示
歳以上
人
大手通り歩行者天国
長岡
1時間625円
NPOひ
40
20
34
催し
まちなかキャンパス長岡
小学生以上
人
1、
■﹁長岡・音、おと、オトの
400円
プリザーブドサー
街﹂コンサート
クル・小林さん☎090・29
99・0189
・ 5月4日㈷・5日㈷⋮道
■堀口大學講演会
の駅R290とちお、6日㉁⋮
﹁日本の鶯︲大學先生と私﹂
アオーレ長岡など 時間=午前
時∼午後5時 分
︵1回 分︶
5月 日㈯午後2時∼3時
一般1、000円︵当日50
分
中央図書館
エッセイ
0円増︶
、小・中・高校生5 0
スト・関容子さん
長岡★堀
0円
口大學を語る会・佐藤さん☎
オフィスアール☎ ・
4141
・6055
■蓬平猿倉岳天空のブナ林雪上
■春のおだんごつくりとお話し会
トレッキング∼猿倉岳の山開
5月 日㈯午前 時∼正午
き、山野草観察会∼
親子 組
︵保育あり︶
5月 日㈯午前9時∼午後2
200円
・ ㈳シルバー
時
人材センター︵台町2︶☎ ・
人
1、500
円
2380
5月7日㈫までに蓬平猿
■長岡郷土史講演会
倉緑の森の会・中村さん☎ ・
﹁宝田石油社長・山田又七﹂
2966、
・2965へ
■プリザーブドフラワー
5月 日㈯午後2時∼3時
母の日ギフト作り
分
まちなかキャンパス長岡
5月 日㈯午後1時∼2時
長岡郷土史研究会顧問・内山
24
集
募集
30
くらし
募
手続き・制度
10
20
みんなのひろば
30
とのWA︵輪・和︶づくり☎
・2480
■はじめての雅楽体験講座
6月9日∼ 月 日の毎月第
2・4日曜日午後7時 分∼9
時︵計 回︶
1、
000円
・ 西楽寺︵ 千代栄町 ︶
・春
日さん☎ ・5510
25
■看護師再就職支援講習会
時
パストラル長岡
長岡
中央綜合病院・竹内茂和さん
6月3日㈪∼7日㈮午前 時
∼午後3時 分︵計5回︶
5月 日㈮までに同病院☎
・3700へ
立川メディカルセンター会館
■ひきこもり当事者の居場所
︵神田町2︶ 3、
000円
毎月第1木曜日・第3火曜日
5月 日㈮までに中越潜在看
午後1時∼3時
護師再就職支援センター︵立川
市民センタ
綜合病院内︶☎ ・3111へ
ー
NPO法人KHJ にいが
■旧主要戦域における慰霊巡拝
た秋桜の会長岡支部・島崎さん
事業︵厚生労働省主催︶
☎090・2974・0815
8月下旬∼来年2月下旬
旧ソ連地域、モンゴル、中国東
■猫の飼い方・お悩み相談
北地区、硫黄島、インドネシア、
ビスマーク・ソロモン諸島、東
5月 日㈰、6月9日㈰、7
部ニューギニア、ミャンマー、
月 日㈰午後1時∼3時
・
フィリピン
県動物愛護センター︵関原町
遺族
県福祉
1︶☎ ・5501
保健課援護恩給室☎025・2
■税理士無料納税相談
80・5180
5月 日㈬、6月5日㈬午前
9時 分∼正午
・ 税理士
■はまなすウインドアンサンブ
会長岡支部︵三和3︶☎ ・8
ル団員︵吹奏楽団︶
080
■不動産有効活用無料相談
毎週金・土曜日午後6時 分
∼9時 分
5月 日㈰午後2時∼4時
寺泊文化センタ
ー
市民センター
NPO法人
月1、000円
間嶋
新潟県不動産コンサルティング
さん☎080・5428・82
協会・諸橋さん☎ ・1360
82
■精神保健福祉相談会
■鯉のぼりを譲ってください
越路地域の岩田地区で鯉のぼ
5月 日㈪、6月 日㈪午後
りを5月 日㈯まであげています。
2時∼3時 分
精神科医師
による相談
・ 県長岡地域
岩田鯉のぼり有志会・白井さ
振興局地域保健課☎ ・4931
ん☎ ・3044
■特設人権相談所
■興学堂パソコンクラブ会員
・ 5月 日㈮⋮和島保健セ
毎週月・木曜日午後1時∼4
ンター、 日㈭⋮市民センター、 時
おおむね 歳以上
3
6月7日㈮⋮末広荘︵東川口︶
カ 月 15 、0 0 0 円
★パソコンなんでも相談︵1回
時間=午前 時∼午後3時
2、000円︶もあり
相続、土地、いじめ問題など
・
新潟地方法務局長岡支局☎
同クラブ︵長岡新産管理センタ
ー内︶☎ ・6300
・6901
くらし
33
60
ス ポーツ
つくし・藤塚さん☎ ・5756
■ヨガサークルメンバー募集
・ ①ゆったりヨガ⋮毎週月
曜日午前 時∼ 時②椅子を使
ったシニア・初心者ヨガ⋮毎週
火曜日午前9時 分∼ 時 分
③経験者ヨガ⋮毎週火曜日午前
時 分∼ 時 分
①宮内
コミュニティセンター別館②③
神田コミュニティセンター
各2、000円
①関さん☎
090・8773・7436②
③羽賀さん☎080・4110
・2826
■ヨガ教室会員募集
毎週火曜日午後7時 分∼9
時
寺泊文化センター
月
2、000円
宮村さん☎
・2335
■ヴィクトリーキッズ︵バレー
ボール︶団員募集
・ 毎週火曜日午後7時∼9
時⋮旭岡中学校、毎週土曜日午
後6時 分∼9時、毎週日曜日
午後1時∼5時⋮豊田小学校
小学2∼5年生
年9、4
00円
風間さん☎090・
1458・8703
■アロマ体調改善教室会員募集
毎月第1・3・4月曜日午後
1時 分∼3時
栃尾文化セ
ンター
フィットネスサーク
ルユウキ・関順子さん
月2、
000円︵無料体験あり︶
安藤さん☎ ・5653
康
健康
33
24
■にいがた脳卒中公開講座
﹁本当は怖い頭痛の話﹂
5月 日㈯午後1時 分∼4
スポーツ
16 10
47
26
10
18
35
33
31
92
35
17
33
30
46
30
24
10
34
市政だより 2013.5
市政だより 2013.5
20
60
22
50
11
30
36
10
30
66
11
25
26
20
10
12
21
15
19
日時、期日 場所、会場 内容 講師 対象、資格 定員、募集人数 料金、会費、
受講料(記載がないものは無料) 持ち物 問い合わせ 申し込み(記載がないものは直接会場へ)
35
健
2000・若月さん☎ ・69
87
■ベーシックルンバ講習会
5月 日㈬午後6時 分∼7
時 分
まちなかキャンパス
長岡
人
ソシアル
ダンス協会・太刀川さん☎ ・
7539
■はじめてのランニング
メンバー募集
5月 日∼7月の毎週日曜日
午前8時∼9時 集合=水道公
園 コース=信濃川堤防
お
おむね 歳以上の女性
アラ
フィーレディース・ランニング
クラブ・金子さん☎ ・6764
■スクエアダンス無料体験会
6月1日㈯・8日㈯午後7時
∼9時
中央公民館
長岡
スクエアダンスクラブ・馬場さ
ん☎ ・7856
■やさしい総合武道体験
5月の①水・金曜日午後7時
∼8時 分②水曜日③金曜日午
後7時 分∼9時
①大道塾
高畑道場②栃尾体育館③刈谷田
中学校
年長児∼中学生の男
女、一般女性
大道塾・遠藤
さん☎ ・4809
■表町日曜ダンス教室会員募集
毎週日曜日午後3時∼4時
分
表町小学校
年2、0
00円
河内さん☎ ・80
86
■女性ソフトボール部員募集
毎週水曜日午後7時∼9時、
毎週日曜日午前9時∼正午
アルプス電気グラウンド︵東高
見1︶
高校生以上︵初心者
可︶
年12、000円
催し
75
20
20
30
30
30
14
11
66
10
30
45
30
14
30
10
30
18
18
10
33
19
33
19
30
36
11
53
11
32
34
22
19
10
30
10
30
30
10
33
36
35
30
33
30
10
33
20
45
30
14
36
12
次に該当するものは原則掲載できません。
①広く市民が参加・募集できない
②活動が主に市外で行われている
③独自の PR 手段を持っている(新聞など)
④政治・宗教・営利を目的とする(準ずるものを
含む)
応募多数の場合、掲載できないことがありま
す。会員募集につながるものは原則として掲載
後 1 年間再度掲載しません。
広報課☎ 39・2202
11
10 18
18
22
26
50
30 30
35
34
30
32
36
10
66
34
23
■市民健康社交ダンスパーティー
5月4日㈷午後2時∼4時
分
南部体育館
500円
ながおか健康社交ダンスの会
・若月さん☎ ・7416
■マンボ・ジルバ講習会
5月8日∼7月 日の毎週水
曜日午後7時∼8時、午後8時
∼9時
アオーレ長岡
各
月1、500円
長岡市ダン
ススポーツ連盟・小林さん☎
・7195
■ルンバ講習会
5月 日㈮午前 時 分∼正
午
まちなかキャンパス長岡
長岡MSC・島村さん☎09
0・3452・6485
■子どもリズム体操教室
5月 日からの毎週金曜日午
前 時 分∼正午
長岡市健
康体力作り指導者会・高橋晴子
さんほか
未就園児と保護者
3カ月3、000円
・
新町コミュニティセンター☎
・9230
■ラウンドダンス初心者講習会
5月 日∼6月 日の毎週木
曜日午前 時∼ 時 分︵計5
回︶
中央公民館
1、5
00円
長岡ラウンドダンス
30
30
18
10
13
11
30
30
30
◆原稿締め切り…6月号は4月30日㈫
(必着)
、
7月号は5月31日㈮
(必着)
。 開催日や申し
込 み 締め切りが【6月号 】
6月10日㈪、
【7月
号】
7月10日㈬以降のものに限ります。
◆提 出 先 …〒940-8501広 報 課 へ 郵 送、持
参、FAX39・2272、Eメ ー ルinf-prd@city.
nagaoka.lg.jp
24
27
30
市民の各種サークル、国・県などの催し情報、
会員募集などを掲載しています。
23
33
10
30 11
10
11
32
10
30 10
16
10
10
11
10
アオーレ長岡1周年連動企画
越後長岡応援団 出かけてアオーレ!
市民協働センターチケットサービス☎39・2020、
E メール [email protected]
政策企画課☎ 39・2204
越後長岡応援団が和島・川口地域を訪れ、地域の
魅力を語りながら市民のみなさんと交流します。
和島トゥー・ル・モンド
5月12日 日
和島
時間/午前11時∼午後2時
(酒蔵見学は午後2時30分∼3時)
会場/和島トゥー・ル・モンド レストランバーグ
内容=地場産野菜・酒・
水などを語る講演会、地
場産野菜を使った料理の
賞味会、池浦酒造酒蔵見
学(希望者のみ) 定員=
50人
参加費=2,000
円(ランチ付き) 5月8
日㈬まで(抽選結果は5
月9日㈭に発送します)
イメージ
特別講座
「お宝満載!
おいしい和島」
「ホンマでっか !? TV」
でおなじみ
×
医師・臨床思想家
亀井眞樹
世界の「食」に精通する
スペシャリスト
レストランジャーナリスト
犬養裕美子
同日開催 たけのこまつり
時間=午前9時∼午後3時 会場・
道の駅良寛の里わしま☎41・8110
古民家
川口
特別対談
「温泉 と脳の
「温泉と脳の
密接な関 係」
密接な関係」
6月8日 土
時間/午後1時30分∼3時
会場/えちご川口ホテルサンローラ 古民家
5
定員=100人
月20日㈪まで(抽選結果
は5月24日㈮に発送しま
す)
えちご川口温泉露天風呂
参加者限定特典
「世界一受けたい授業」
での講義が大人気!
脳科学者
茂木 健 一 郎
茂木健一郎
×
■発行:長岡市
〒940-8501新潟県長岡市大手通1−4−10
長岡市出身の“愛浴家”
温泉エッセイスト
山崎まゆみ
平成25年4月25日発行
☎0258・35・1122㈹
「ながおか市政だより」
は市役所総合窓口情報ラウンジ
(アオーレ長岡東棟1階)
、
西・東サービス
センター、各支所で発行日から閲覧できます。
編集:広報課 ☎0258・39・2202/FAX0258・39・2272
▷温泉利用者…貸しタオ
ル無料▷ホテル宿泊者…
夕食時にワンドリンクサ
ービス
■人口と世帯(4月1日現在) ※
( )
内は前月比
人口/281,100人
(-1,006)
世帯数/102,946世帯
( 121)
男/136,997人
(-565)
女/144,103人
( 441)
http://www.city.nagaoka.niigata.jp
植物油インキを使用しています
Fly UP