...

平成19年10月号

by user

on
Category: Documents
37

views

Report

Comments

Transcript

平成19年10月号
(1)
小塩江公民館報第150号
川
市
花
い
ぱ
い
コ
10月号
ン
ク
ー
ぱ
い
コ
ン
ク
お
し
お
え
ー
、
。
一般の部:小倉区
第
22
回
須
賀
川
市
花
い
っ
個人の部:山河道男
小
今
年 個倉
で 人区
22 の19
回 部回
目
は目
を
迎 山の
え 河快
た 道挙
須 男
賀 氏
っ
。
が
最
優
秀
賞
に
輝
き
小
倉
区
が
昨
年
に
引
き
続
き
最
優
秀
賞
に
FAX89-1006
。
東
山
一
般
の
部
で
は
ル
の
審
査
結
果
が
発
表
さ
れ
ま
し
た
、
個
人
の
部
で
は
山
河
道
男
氏
輝
き
19
回
目
の
栄
冠
に
輝
き
ま
し
た
)
4
表 部
な 彰 門
お 式 中
は 2
小 10 部
塩 月 門
江 3 を
地 日 小
区 (水) 塩
内 午 江
の 前 地
入 10 区
賞 時 が
者 よ 獲
は り 得
次 市 し
の 役 ま
と 所 し
お で た
り 行
で わ
す れ
ま
。
東小
山倉
・区
牡
地丹
区平
す
(
父
母阿小
と 武塩
教隈江
師小中
の学学
会校校
永山
沼河
秀道
男男
氏氏
◎
一
秀最般
優の
秀部
賞賞
、
◎
学
秀校
の
部
賞
TEL89-1005
。
◎
個
秀最人
優の
秀部
賞賞
平成19年10月1日発行
ル
4年目を迎えますます充実
小塩江地区挙げての恒例の行事となった、秋の文化の祭典
宇津峰祭と小塩江中学校文化祭は、今年も益々充実して合同
開催いたします。
地区市民の皆さんの積極的な参加・発表・出品・ご協力をよ
ろしくお願いします。
詳細については、小塩江公民館(℡89-1005)へご連絡くだ
さい。
◎会
場 小塩江中学校
◎日程・内容
10月27日(土) 小塩江中学校文化祭
8:30~ 松明つくり
13:00~ 文化祭会場準備 展示準備 前夜祭
※地区民の作品も募集する
10月28日(日) 小塩江中学校文化祭 宇津峰祭共同開催
8:30~ 開会式(合同開会式)
9:00~ 弁論大会
※中学校の弁論の他、意見発表(父兄、老人クラブ、小塩江・
阿武隈小などの言い分)も取り入れる
10:00~ 学習・芸能発表会Ⅰ
11:30 ※生徒・教職員、地域の発表
11:30~ 交流タイム
13:30 グラウンドゴルフ大会・ニュースポーツ紹介・フリーマーケット・
飲食物販売(トン汁、焼きそば、そば、たこ焼き、わたあめ、
もち等)・農産物、花卉、きのこ等の販売 ・盆踊り
13:45~ 学習・芸能発表会Ⅱ
15:00 ※生徒・教職員、地域の発表
※ジャンケン大会
15:00~ 閉会式(合同閉会式)
E-mail
[email protected]
平成14年に小塩江明るいまちづくりの会、小塩
江体育振興会、小塩江中学校で組織した小塩江
たいまつ会は、今年も本松明を作成し、参加する
準備を進めています。
地域の皆さんのご理解・ご協力をよろしくお願い
します。
日程は下記のとおりです。
期 日
10月 6日(土)
10月13日(土)
10月27日(土)
11月 9日(金)
11月10日(土)
内 容
茅切り
茅集め・竹切り・たが作り・枠作り
松明づくり
松明設置
松明あかし
豆知識
松明あかし
天正17年(1589年)に須賀川城主(大乗院~女性)が伊達
政宗の戦いに敗れた後、領民が、大乗院の霊を慰めるため
に松明を持って五老山に集まったのが起こりとされ、現在
は、須賀川(二階堂)勢と伊達勢双方の戦死者の霊を慰める
とともに、平和を願って実施されている。
この戦いには、塩田からも塩田右近太夫の一族、小倉か
らは遠藤内蔵頭、佐久間主殿介、佐久間弥衛門、堤からは
須田内蔵允、江持からは江持近江守らが出陣している。
ホームページは 須賀川市 小塩江公民館 で検索
小塩江公民館報第150号
平成19年10月1日発行
TEL89-1005
FAX89-1006
募
10月の行事
1日(月)
2日(火)
3日(水)
6日(土)
12日(金)
19日(金)
県中教育事務所公民館訪問
市内小学校体育祭
市花いっぱいコンクール
表彰式
第31回子どもの祭典
市中学生芸術鑑賞事業
小塩江・東山長寿学級合同
移動研修
21日(日)
円谷幸吉メモリアルマラソン
22日(月)
文化祭・松明あかし実行
委員会
26日(金)
~27日(土)
第二中学校文化祭
集
今に伝わるふるさとの歴史と文化。この小塩江地域には、どのような
人々の暮らしがあったのでしょうか。現地を訪ねながら楽しく学習します。
◎会
場
◎講
師
◎対
象
◎申込方法
小塩江公民館と文化財所在地
須賀川市文化財保護審議会長 小豆畑清種氏
小塩江地区市民
10月30日(火)までに資料代1,000円を添えて小塩江
公民館へお申込ください。
89-1005
◎学習日程と内容
期 日
時 間
13:30
11/6(火)
~15:30
13:30
11/20(火)
~15:30
27日(土) 阿武隈小学校まつり
~
27日(土) すかがわ産業フェスティバル
28日(日)
(2)
宇津峰祭・小塩江中学校
文化祭
11/27(火)
学習内容
小塩江の大昔
蓬田岳・牡丹平・銭神とその周辺
南北朝の争乱と宇津峰城
小塩江の昔の人々の暮らしと変遷
二階堂氏の時代
三千代姫の悲劇と大乗院
新時代を迎えた須賀川の暮らし
13:30
~15:30
世界初の映像をとらえたアクアマリンふくしま
古代魚シーラカンスの謎にせまる
と
◎と き 11月9日(金) 午前10:00から
◎ところ 小塩江公民館
き 12月2日(日) 午後1時30分開演
と こ ろ 小塩江小学校ランチルーム
講
師 アクアマリンふくしま
シーラカンス調査関係者
あなたが日頃から考えている須賀川のまちづ
くりについて、相楽市長さんと一緒に考え、お話
主
催 地区内小・中学校・幼稚園・PTA
明るいまちづくりの会・公民館
のできる絶好のチャンスです!!
あなたの参加をお待ちしております。
なお、送迎のバスについては、後日詳しい日
程表を各戸配付いたします。
ー
、
り
組
ん
で
来
ま
し
た
。
。
今
年
は
例
年
に
な
業
の
ひ
と
つ
と
し
て
っ
っ
、
花
の
管
理
に
は
大
変
皆
さ
ん
と
と
も
に
花
い
ぱ
い
運
動
に
取
ホームページは 須賀川市 小塩江公民館 で検索
今
年
も
明
る
い
ま
ち
づ
く
り
の
会
の
事
、
く
猛
暑
日
が
続
き
、
「
、
そ
し
て
個
人
の
部
に
2
ご
苦
労
さ
れ
た
も
の
と
思
い
ま
す
。
果
はル先
日
1 の
ペ結今
果年
ジがの
に発
掲表花
載さい
のれ
とまぱ
おしい
りたコ
小
ン
学塩結ク
ー
江
地
区
か
ら
は
一
般
の
部
に
2
団
体
、
校
の
部
に
2
校
。
。
輝一名
き般の
の方
小部が
塩と上
江個位
地人入
区の賞
の部さ
皆でれ
さはま
ん最し
の優た
努秀
力賞特
がにに
」
、
、
、
[email protected]
結
果
に
現
れ
た
も
の
と
言
え
ま
す
、
、
で 9 続区
す 回 10 は 一
と回
般
こ
第の
れ 22 そ 1 部
も回し回で
のて目最
地う平の優
域ち成昭秀
一 19 11 和 賞
丸 回 年 60 に
との度年輝
な最か度い
優らかた
て秀連ら小
取賞続連倉
、
にり
ま頭組
たがん
下で
個がこ
人るら
の思れ
部いた
でで結
最す果
優
で
秀
あ
賞
り
と
な
本
ら
当
っ
、
れ
た
山
河
道
男
さ
ん
も
常
に
上
位
入
賞
し
。
れて
お
大り
変
お日
めご
でろ
とか
うら
ごの
ざ活
い動
まが
す認
め
ら
。
入
賞
者
の
皆
さ
ん
と
変
わ
ら
な
い
気
入
賞
を
逃
し
た
地
区
や
市
民
の
皆
さ
ん
。
も
、
。
E-mail
持
ち
で
一
生
懸
命
花
の
手
入
れ
を
し
て
こ
、
、
。
。
ら
れ
た
と
思
み
い
ん花ま
なをす
で植
協え残
力る念
しこな
あと結
うで果
こ心と
とをな
、
り
ま
し
た
が
、
豊
か
に
し
、
、
らこに
皆れのよ
さた運り
んも動地
のの域
大と本の
変思来連
ごいの帯
苦ま目を
労す的強
様
はく
で
十す
し
分る
た
にと
達い
せう
各
地
区
や
市
民
の
(3)
小塩江公民館報第150号
平成19年10月1日発行
「
9/1(土)きらりんこたいむ
TEL89-1005
FAX89-1006
9/7(金)東山長寿学級
、
で く なを宅
い し 角 で講多
き む度 と 師肉
ま 様か 丁の植
し に ら て寧安物
た植眺 も に藤の
木め楽育久寄
鉢 な し て美せ
に が そ た子植
植ら う多さえ
え に肉ん
込い色植が
んつ々物自
、
っ
。
」
、
「きらりんこクラブ ムシテックワールド」
お父さんも一緒に、家族そろってムシテックワールド
を楽しみました。この日は、草木染めで思いおもいの
ハンカチや、ポーチ作りも体験しました。
9/13(木)小塩江長寿学級
「
9/14(金)きらりんこたいむ
ー
。
っ
「 ッ
。
のに子 タ 達
声 育 リ も 癒ヨ
スて
う し
中肩 のガ
キ の こ と 音で
リ マ り り 楽リ
し マ腰 にフ
た達痛マ包レ
! も のマ ま
異 た達れシ
と 口まにて
喜同 ペ子
び音 た 供
。
ッ
っ
ュ」
」
ッ
小塩江小3・4・5年生との交流授業
「ハロー!お元気ですか?」
ブリティッシュヒルズの英国人講師3人を迎え、英語
交じりの楽しいゲームで絵を描いたり、輪唱したりと、
高齢者と小学生が、一緒に笑顔あふれる交流ができ
ました。
9/16(日)成人講座合同移動研修
「
9/21(金)きらりんこたいむ
」
るいしいどな
か今て ら も い着 親
ナ 作 し の洋れ 子
?の成い絵服 な思ア
タ し ボやの く い
イ ま 写生 な出ト
ム し ド 真地 ボク
カたをををて ラ
プ 親飾生 も ドブ
セ 子れか捨作
ルかで る し てり
にわ協か ら
ない力わ子れ
ー
ー
ー
っ
。「
9/21(金)趣味の園芸
育児は育自プロジェクト
「
9/22(土)ものより思い出
」
、
東京 劇団四季ミュージカル「ウィキッド」
ほとんどの観客が、スタンディングオベーションを送るほ
どに素晴らしい大感動、大満足のミュージカルでした。午
前中には浜離宮を散策し、夕方には汐留をウィンドウ
ショッピングするという盛りだくさんの一日でした。
ー
湖んか ト 流
面にぶ ン 館藤 む
散おや汁に沼 か
策世 コ を て湖 し
を 話 子か自 ご
楽にポ供 ま然 飯
し な レ 達 ど 公カづ
み
中で園ヌく
ま て シ心炊内 り
し
にい の体と
た カ ン 準 た三験
ヌ の備 ご世
皆 し 飯代
で さ に交
ー
ー
っ
ョ
、
」
ー
。
、
E-mail
[email protected]
「コンテナガーデン」
市フラワーセンター屋外での秋の花の寄せ植えを
楽しみました。
ホームページは 須賀川市 小塩江公民館 で検索
小塩江公民館報第150号
、
、
、
。
。
た
下
幅
四
十
五
と
が
う
か
が
え
る
が
あ
り
巡
礼
参
拝
さ
れ
た
こ
は い
る
今
年 最
七 も
月 新
に し
三 い
名 木
の 札
名 に
成人講座合同移動研修「劇団四季ミュージカル
ウィキッド」を鑑賞して
ミュージカル!何と楽しく魅惑的な響きでしょう!!
生で観るのは、勿論初体験です。
開演前から、セットのすごさに圧倒されました。巨大な
ドラゴンや大きな歯車、エメラルドの光が差して、いよい
よドキドキの開演です。
善い魔女グリンダの、美しくもとぼけたキャラクターに
笑い、ウィキッドのエルファバの、美しい歌声と、ものす
ごい声量に感動しました。
カッコイイ フィエロとの切ない恋と、
意外な結末。「オズの魔法使い」のス
トーリーを、あれこれ思い出しながら、
どんな風につながっているのか、想
像をふくらませて楽しみました。
スタンディングオベーションにも参
加して最高でした。
塩田 河野百合子
ホームページは 須賀川市 小塩江公民館 で検索
。
。
、
、
施
主
西
平 間
成 木
高
さ
台
座
を
含
め
一
メ
ー
、
)
ト
ル
五
セ
ン
チ
、
( )
( )
。
江
戸
時
代
前
期
県 に
南 確
一 立
仙
道
三
十
三
観
音
め
ぐ
り
セ
ン
チ
で
あ
る
、
、
は
道
ば
た
の
文
化
財
53
豊
彦
と
彫
ら
れ
て
い
た
。
。
の
馬
頭
観
音
は
大
変
珍
し
い
。
っ
、
(
っ
[email protected]
お
母
さ
ん
て の
い 貞
た 子
江
早
速
に
西
間
木
豊
彦
様
を
伺
(4)
江
持
福
寿
寺
院
供
そ 養
の 塔
Ⅱ 群
県
道
須
賀
川
・
三
春
線
っ
し
た
と
考
え
ら
れ
相楽莉奈
馬
を
偲
ん
で
供
養
塔
を
建
て
た
、
な 寺 寺 寺 川 を 円
先
市 巡 を
の て 上 小 小 内 礼 範
平 い 小 倉 倉 で し 囲
成 る 山
は た と
の
田 ・ ・
も し
馬
古 小 広 の て
頭
が 寺 倉 沢 で 観
観
霊 山 山 山
音
音
所 白 大 甘 須 霊
供
と 山 慈 露 賀 場
。
た
と
こ
ろ
て
百
姓
馬 を
頭 し
に の
だ
ど と
の 言
家 う
で
も か
馬 つ
を て
飼 の
い よ
う
小塩江長寿学級「ハロー!元気ですか?」
に参加して
私達3~5年生は、9月13日に長寿学級に参加しまし
た。今年は、ブリティッシュヒルズから外国の先生が3人
来て、英語で遊びました。私達がしたゲームは仲間探し
です。仲間探しは、自分のカードと同じ動物の絵が描い
てあるカードを持っている人を探すゲームです。
私のカードは犬だったので、「Do you like dog?」と
言います。その返事は、同じカードだったら「Yes]違うと
きは「No」と言います。そして、同じカードの人だったら、
手をつないで外の仲間を探します。
私は5年生の外にもおじいちゃん
と同じ仲間になりました。みんなと
楽しい時間を過ごすことができて
よかったです。
小塩江小5年
、
人
馬
一
体
と
な
っ
て
暮
ら
し
て
い
た
頃
の
、
観
音
へ
の
信
仰
心
を
今
も
な
お
持
字
西
屋
敷
地
内
江
持
・
堤
集
様
が
嫁
い
だ
頃
に
飼
。
E-mail
世 巡 養
に 礼 塔
と と
か い い
つ い い
て
の 平 三
よ 成 十
う の 三
に 今 観
熱 の 音
持
ち
続
け
ら
れ
て
い
る
こ
と
に
、
、
各
部
屋
も
競
技
で
深
く
心
を
打
た
れ
た
、
。
っ
。
お
天
気
に
た 恵
! ま
最
中
し
か 9
し 月
30
こ 日
の (日)
原 は
稿 小
を 塩
書 江
い 地
て 区
い 市
る 民
現 体
在 育
は 祭
で
公 し
民 た
館
、
あ
げ
て
体
育
祭
準
備
の
真
っ
使
う
用
具
や
賞
品
で
溢
れ
て
い
ま
す
。
れ
無
事
故
大
成
功
で
皆
さ
ん
が
参
加
し
て
良
か
心
に
神
仏
を
信
仰
さ
れ
る
福
寿
院
本
堂
の
西
一
部
分
に
、
。
れ で 人
た き 々
て の
と 心
て に
も 接
嬉 す
し る
く こ
思 と
わ が
り 羽
黒
こ 山
こ 神
が 宮
仙 寺
道 が
三 祀
十 ら
三 れ
観 て
音 お
。
め
ぐ
り
の
札
止
め
と
な
る
三
十
、
三
番
札
所
で
あ
る
。
よ
ろ
づ
世
の
大
き
な
石
柱
が
建
て
ら
れ
訪
と
思
い
出
に
残
る
良
い
体
育
祭
で
あ
り
ま
す
よ
Y う
・ に
N
、
、
、
。
願
い
を
こ
こ
に
江
持
寺
。
。
、
参
る
心
は
法
の
ち
か
ら
よ
FAX89-1006
れ 観 ま 明
い 二 意 頭 い も が 供 た 側 会
な 音 で 治 馬 る 十 輪 観 る 沢
養 の が 所
い は の ・ 頭
基 観 音
山 福 塔 文 福 裏
が
も 大 観
の 音 が ほ の 寿 は 化 寿 の
年 の 正 音
供 八 八 ぼ 供 院
財 寺 旧
江 代 で ・ は
養 基 基 二 養 本 す 22 院 道
戸 が あ 昭
塔
列 塔 堂 で で で を
末 よ り 和 ほ
が 地 後 で が 南 に 参 あ は
期 く
二 と
祀 蔵 列 前 祀 西 紹 道 る さ
か 読 如 十 ん
ら 尊 に 列 ら 方 介 周
ん
ら み 意 年 ど
れ な は に れ 向 し 辺 道 で
明 取 輪 代 が
て ど 如 馬 て に た の ば 北
「
の
御
詠
歌
が
彫
ら
れ
て
い
る
TEL89-1005
、
今
も
巡
礼
の
人
々
が
あ
り
如
意
輪
観
音
の
列
の
少
し
後
る 治
に
祀
ら
れ
た
も
の
と
思
わ
れ
」
れ
た
方
々
の
木
札
が
残
さ
れ
て
。
方
に
平
成
十
四
年
一
月
吉
日
に
、
祀
ら
れ
た
馬
頭
観
音
を
発
見
し
平成19年10月1日発行
Fly UP