...

学びのメニューファイル - 滋賀県学習情報提供システム「におねっと」

by user

on
Category: Documents
84

views

Report

Comments

Transcript

学びのメニューファイル - 滋賀県学習情報提供システム「におねっと」
滋賀県の講座・教室・催しを紹介する情報誌
平成27年度
12 3
~
メニューファイル
メニューファイル
月号
12/1 >> 3/31
~滋賀の生涯学習情報誌~
ホームページ版では講座情報を検索で探せます !
、
ら
か
し
催
情報順次追加中!
お正月の
・
ス
マ
ス
リ
ク
、
子で芸術鑑賞
親
、
験
体
然
冬の野外で自
http://www.nionet.jp /
める講座など
し
楽
で
ま
人
大
ら
か
ども
出前講座 、 子
情報を掲載!
座
講
の
件
0
0
約7
おはなし会
歴史
女性のチャレンジ
キャンプ
自然体験
I T 教室
ものづくり
技術向上
スポーツ教室
文化・芸術講座
出前講座 など
目次
1 「学びのメニューファイル」について
1
2 講座・教室の探し方
1
(1) しが生涯学習スクエアで探す
1
(2) インターネット、携帯電話で探す
2
(3) 情報誌で探す
4
3 講座・教室等
5
1.大津市内で開催される講座・教室
5
2.彦根市内で開催される講座・教室
18
3.長浜市内で開催される講座・教室
20
4.近江八幡市内で開催される講座・教室
27
5.草津市内で開催される講座・教室
32
6.守山市内で開催される講座・教室
41
7.栗東市内で開催される講座・教室
43
8.甲賀市内で開催される講座・教室
45
9.野洲市内で開催される講座・教室
49
10.湖南市内で開催される講座・教室
53
11.高島市内で開催される講座・教室
55
12.東近江市内で開催される講座・教室
58
13.米原市内で開催される講座・教室
68
14.日野町内で開催される講座・教室
72
15.竜王町内で開催される講座・教室
74
16.愛荘町内で開催される講座・教室
75
17.豊郷町内で開催される講座・教室
76
18.甲良町内で開催される講座・教室
76
19.多賀町内で開催される講座・教室
78
20.滋賀県内外で開催される講座・教室・出前講座
78
地域で学ぼう「出前講座」
81
4 におねっとレポート
96
1
「学びのメニューファイル」について
県教育委員会では、公民館、図書館、博物館、美術館などの施設や、団体、学校、
大学、行政が開催する講座や教室・研修会などの学習情報をまとめて、ホームペー
ジ「におねっと」で提供していますが、より多くの方々に情報がお届けできるよう、
紙媒体による「学びのメニューファイル ~滋賀の生涯学習情報誌~ 」を発行して
います。
※なお、「学びのメニューファイル」発行後に実施することになった講座等の情報については、
「におねっと」に随時掲載しますので、御覧ください。
2
講座・教室の探し方
(1)
しが生涯学習スクエアで探す
「しが生涯学習スクエア」では、生涯学習に関する相談、視聴覚教材の貸
出などのサービスを提供しています。また、県庁新館2階の県民サロン内に
開設している「しが生涯学習サテライト」では、各種チラシを手に取って
見たり、設置してあるパソコンで情報を検索したりしていただけます。
●交通アクセス
●受付時間
JR大津駅から約300m、
京阪島ノ関駅から約300m、
名神大津ICから車で3分
月曜~金曜日
午前8時45分~午後5時
しが生涯学習スクエア
しが生涯学習サテライト
(滋賀県庁新館3階
(滋賀県庁新館2階
滋賀県生涯学習課内)
県民サロン内)
●問い合わせ
しが生涯学習スクエア(新館3階生涯学習課内)
〒520-8577 滋賀県大津市京町4丁目1-1
電話:077-528-4652 FAX:077-528-4962
E-mail:[email protected]
1
(2)
インターネット、携帯電話で探す
①インターネットで探す
滋賀県学習情報提供システム「におねっと」で探すことができます。
2
●講座・教室の検索はこちらをクリック
「におねっと」のトップページ
http://www.nionet.jp/
講座や教室を探すページ
http://www.nionet.jp/nionet/kouza.php
検索結果ページ
②携帯電話で探す
「におねっと」携帯サイトで探すことができます。
カメラの機能から「バーコード読み取り」を選択して、バーコードを撮影してください。
●フィーチャーフォン
『におねっと携帯サイト』
http://www.nionet.jp/nionet/m/
●スマートフォン
『講座や教室を探す』(フルブラウザ)
http://www.nionet.jp/nionet/kouza.php
3
(3)
情報誌で探す
「学びのメニューファイル ~滋賀の生涯学習情報誌~ 」は、県立図書
館をはじめ各県立学習関連施設、各市町公共施設(役場・図書館・公民
館・公共ホール)等に置いています。
講座一覧の見かた
※申込期間は、特に設けてはいない場合、 ※定休日等を除いて、一年中開催する
場合、このように表記しています。
このように表記しています。
※対象は、「一般」は中学生以上、
「どなたでも」は子どもから大人ま
で参加できる場合に表記しています。
学習情報が
いっぱい!
4
3 講座・教室等
1. 大津市内で開催される講座・教室
スマートフォン
フィーチャーフォン
子
期 日 等 第3金曜日 11:00~
No.001 おはなし会
場 所 滋賀県立図書館
対 象 子ども、親子
費 用 無料
申込期間 申込不要
絵本の読み聞かせや紙芝居、手遊びなど、おかあ
さんやおとうさんといっしょに楽しんでいただき
内 容
ます。
分 野 申込方法
当日会場
文学・歴史 問合せ先 滋賀県立図書館 TEL:077-548-9691
⼤津市⽴図書館
子
期 日 等 第1金曜日、第3水曜日、第4日曜日 11:00~11:20
No.002 よちよちクラブ(※0~3歳向け)
場 所 大津市立図書館 3階視聴覚ホール
対 象 0~3歳児と保護者
費 用 無料
申込期間 申込不要
乳幼児向けのおはなし会を月3回開催しています。
内容は、おゆうぎや絵本の読み聞かせなどです。
内 容
3回とも内容は同じで、演目は月替わりです。
分 野 申込方法
当日会場
文学・歴史 問合せ先 大津市立図書館 TEL:077-526-4600
子
期 日 等 第1、2、3、5日曜日 14:30~14:45
No.003 ちいさなおはなしの時間
場 所 大津市立図書館 1階児童室
対 象 子ども向け
費 用 無料
申込期間 申込不要
分 野 申込方法
当日会場
内 容
「おなはしの時間」よりちいさなおはなし会で
す。 絵本の読み聞かせなどです。
文学・歴史 問合せ先 大津市立図書館 TEL:077-526-4600
子
期 日 等 第2土曜日 10:30~
No.004 子ども映画会
場 所 大津市立図書館 3階視聴覚ホール
対 象 子ども向け
費 用 無料
月に1回、児童向けの映画を上映します。
申込期間 申込不要
分 野 申込方法
当日会場
内 容
芸術・伝統 問合せ先 大津市立図書館 TEL:077-526-4600
期 日 等 第2または第3水曜日、第4土曜日 14:00~ ※同タイトルの上映
No.005 シネマサロン
場 所 大津市立図書館 3階視聴覚ホール
対 象 一般
費 用 無料
申込期間 当日受付
分 野 申込方法 13:30~1階カウンターにて整理券配布
内 容
文学・歴史 問合せ先 大津市立図書館 TEL:077-526-4600
子
期 日 等 第4日曜日 14:00~14:30
No.006 外国絵本の読み聞かせ
場 所 大津市立図書館 1階児童室
対 象 子ども向け
費 用 無料
申込期間 申込不要
分 野 申込方法
図書館で映画を上映します。対象は主に一般で
す。
13:30 1階カウンターにて整理券配布
13:40 開場 14:00 上映開始
当日会場
内 容
外国語の原書絵本をつかったおはなし会です。
実演:「外国絵本の読み聞かせの会」
文学・歴史 問合せ先 大津市立図書館 TEL:077-526-4600
子
期 日 等 第4土曜日 11:00~11:30
No.007 おはなしの時間
場 所 大津市立図書館 1階児童室
対 象 4歳ぐらいから小学校低学年まで
費 用 無料
申込期間 申込不要
分 野 申込方法
当日会場
内 容
文学・歴史 問合せ先 大津市立図書館 TEL:077-526-4600
5
絵本の読み聞かせ・紙芝居 ほか
よちよちクラブよりも少しお兄さんお姉さん向け
のおはなし会です。内容は、絵本の読み聞かせな
どです。
大津市
滋賀県⽴図書館
1. 大津市内で開催される講座・教室
スマートフォン
フィーチャーフォン
大津市
⼤津市⽴北図書
子
期 日 等 第1、第3土曜日 11:00~11:30
No.008 おはなし会「たーたか」
場 所 大津市立北図書館内 児童書コーナー
対 象 乳幼児・児童向け
費 用 無料
申込期間 申込不要
絵本の読み聞かせ・紙芝居・手遊び ほか
紙芝居や絵本の読み聞かせなどです。内容は毎回
内 容
替わります。
分 野 申込方法
当日会場
文学・歴史 問合せ先 大津市立北図書館 TEL:077-574-0145
子
期 日 等 隔月1回ペースで開催 11:00~11:30
No.009 季節のおはなし会
場 所 大津市立北図書館 視聴覚室
対 象 幼児
費 用 無料
申込期間 申込不要
分 野 申込方法
当日会場
内 容
毎回テーマを決め、テーマにそった内容で絵本の
読み聞かせやパネルシアター、素話しなど。
文学・歴史 問合せ先 大津市立北図書館 TEL:077-574-0145
子
期 日 等 毎月1回開催
No.010 見聞(ミッキー)シネマ
場 所 大津市立北図書館 大津市立北部地域文化センター内
対 象 子ども向け
費 用 無料
子ども向け作品を上映しています。
申込期間 申込不要
分 野 申込方法
当日会場
内 容
芸術・伝統 問合せ先 大津市立北図書館 TEL:077-574-0145
子
期 日 等 12月6日(日) 13:30~16:00
No.011 第2回 ほくぶん子どもまつり
場 所 大津市立北図書館 大津市立北部地域文化センター内
対 象 小学生以下(親子での参加可)
費 用 無料
申込期間 人形劇については整理券を配布中(なくなり次第終了)
分 野 申込方法
直接来館して頂くか、電話での申込みも可
内 容
自由参加型の遊びのコーナー
【クラフト】【宝探し】【巨大迷路】や糸あやつ
り人形劇団・みのむしによる人形劇公演
文学・歴史 問合せ先 大津市立北図書館 TEL:077-574-0145
⼤津市⽴和邇図書館
子
期 日 等 毎月1回、土曜日の11:00~11:30に開催
No.012 おはなしかい
場 所 大津市立和邇図書館 児童書コーナー
対 象 幼児・児童
費 用 無料
申込期間 申込不要
分 野 申込方法
当日会場
内 容
図書館の児童サービスボランティアによるお話会
です。
文学・歴史 問合せ先 大津市立和邇図書館 TEL:077-594-2050
子
期 日 等 毎月1回、土曜日の14:00~開催
No.013 こどもえいがかい
場 所 大津市立和邇図書館 2階会議室
対 象 子ども向き
費 用 無料
子ども向きの映画を上映しています。
申込期間 申込不要
分 野 申込方法
当日会場
内 容
芸術・伝統 問合せ先 大津市立和邇図書館 TEL:077-594-2050
期 日 等 毎月1回、日曜日の13:30~開催
No.014 シネマクラブ
場 所 大津市立和邇図書館 2階会議室
対 象 一般
費 用 無料
大人の方向きの作品を上映しています。
申込期間 申込不要
分 野 申込方法
当日会場
内 容
芸術・伝統 問合せ先 大津市立和邇図書館 TEL:077-594-2050
6
1. 大津市内で開催される講座・教室
スマートフォン
フィーチャーフォン
期 日 等 12、3月の第3日曜 11:00~11:30
No.015 おはなしかいケロケロ
場 所 大津市立和邇図書館 1階集会室
対 象 幼児~小学生向け
費 用 無料
申込期間 申込不要
おはなしと絵本の読み聞かせ 図書館のスタッフに
よる幼児~小学生向きのお話会です。内容は手遊
内 容
びや素話、絵本などです。
分 野 申込方法
当日会場
文学・歴史 問合せ先 大津市立和邇図書館 TEL:077-594-2050
コラボしが21
子
No.016
オペラ入門講座 ワーグナー作曲
歌劇「さまよえるオランダ人」(全2回)
場 所 コラボしが21 3階大会議室
対 象 6歳未満のお子様はご入場になれません。
費 用 2,000円(全2回通し券、自由席)
申込期間 発売中
第1回は、詳しいストーリーを紹介、荒海の雰囲気
にあふれた豪壮雄大な音楽の魅力をも探ります。
内 容
第2回は、さまざまな映像で演出を比較、オペラの
底知れぬ面白さを味わいましょう。
分 野 申込方法
びわ湖ホールチケットセンター(10:00~19:00 、火日休館)
芸術・伝統 問合せ先 びわ湖ホールチケットセンター
子
期 日 等 12月19日(土)、1月24日(日) 両日10:00開講
TEL:077-523-7136
期 日 等 12月19日(土)、2月14日(日) 13:30~15:00
No.017 「千年の美」つたえびと養成講座
場 所 コラボしが21 3階大会議室
対 象 一般
費 用 無料
●近江の仏画の流れ(仏教絵画史総論) 講師:古川
史隆(県文化財保護課) ●屏風・掛軸・巻子の形
分 野 申込方法 電話、FAX(077-528-4956)、メール([email protected]) 内 容
と構造-屏風をつくってみよう 講師:佐味義之氏
文学・歴史 問合せ先 滋賀県文化財保護課(美術工芸・民俗係) TEL:077-528-4672
(株式会社坂田墨珠堂 文化財修理技術者)
申込期間 各先着200名
No.018
第106回 滋賀県埋蔵文化財センター研究会
「平成27年度滋賀県発掘調査成果報告会」
対 象 一般
期 日 等 3月12日(土) 9:30~16:30
場 所 コラボしが21 3階大会議室
費 用 無料
申込期間 当日受付 ※先着順
分 野 申込方法 当日会場
文学・歴史 問合せ先 滋賀県埋蔵文化財センター
内 容
第106回 滋賀県埋蔵文化財センター研究会
「平成27年度滋賀県発掘調査成果報告会 土の中か
ら歴史が見える’15-最新の発掘成果からー」
TEL:077-548-9681
チェイススポーツスクエア
子
場 所 チェイススポーツスクエア(大津市小野)
対 象 幼児~一般
費 用 1回のみ無料
申込期間 随時
●体操スクール ●トランポリンスクール ●新体
操スクール 専門器具を気軽に各レベルに応じて楽
内 容
しく体験して頂けます。年齢クラスにより異なり
ますので、詳細はお問い合わせください。
分 野 申込方法
くらし・健康
期 日 等 平日16:00~、土曜日13:00~
No.019 こども体操・トランポリン教室
電話、HPより
問合せ先 チェイススポーツスクエア TEL:077-592-3035
ピアザ淡海
子
期 日 等 12月6日(日) 10:00~14:00
No.020 三方よしエコフェア2015
場 所 ピアザ淡海 3階 大会議室他
対 象 子どもから大人までの皆さま
費 用 入場料無料。一部、参加費が必要。
申込期間 申込不要
県内で生産された野菜・県産品およびエコ商品の
展示・即売、スタンプラリー、手作り教室、体験
内 容
コーナー、飲食コーナーもあります。マイバッ
グ・マイ箸をお持ちの上ぜひご参加ください。
分 野 申込方法
当日会場 ※一部、当日受付。
自然・環境 問合せ先 一般社団法人滋賀グリーン購入ネットワーク TEL:077-510-3585
期 日 等 1月30日(土) 14:00~16:15(13:30受付開始)
No.021 第2回 育休後のハッピーキャリアCafé
場 所 ピアザ淡海 305号室
対 象 産休、育休中の方、育休から復帰された方、育休取得予定の方およびパートナー
費 用 無料 ※無料託児有(6カ月~就学前まで)
申込期間 ~1月21日(木) ※30名(先着順)
育休後の働き方を考えるためのCafe。
●講演 講師:育休後コンサルタント 山口理栄さん
内 容
●先輩女性へのインタビュー
●交流タイム
分 野 申込方法
FAX、郵送、メール
政治・社会 問合せ先 滋賀県女性活躍推進課 TEL:077-528-3770
7
大津市
子
1. 大津市内で開催される講座・教室
スマートフォン
フィーチャーフォン
大津市
滋賀医科⼤学医学部附属病院
No.022
平成27年度 ~がん患者さんとご家族のための~
がん教室
対 象 がん患者さん、ご家族、その他どなたでも参加可能です。
期 日 等 12月8日、1月12日、2月9日、3月8日 火曜日 10:00~11:00
場 所 滋賀医科大学医学部附属病院 2階 第2会議室
費 用 無料
申込期間 定員になり次第受付終了
分 野 申込方法 電話、メール(名前・連絡先、患者かご家族その他) ※1回参加可
内 容
患者さんやご家族に、がんの治療やがんによる症
状、療養に関する問題への対処法を知っていただ
けます。全10回開催、1回ごとの参加ができます。
くらし・健康 問合せ先 滋賀医科大学医学部附属病院 がん相談支援センター TEL:077-548-3625
期 日 等 1月6日(水)、3月2日(水) 14:00~16:00
No.023 平成27年度 肝臓病教室
場 所 滋賀医科大学医学部附属病院 3階 第3会議室
対 象 肝疾患の患者さんとその家族。当院に通院されていない方も参加可能。 費 用 無料
申込期間 定員になり次第受付終了
分 野 申込方法
電話 ※1回参加可
くらし・健康 問合せ先 滋賀医科大学医学部附属病院 肝疾患相談支援センター TEL:077-548-2744
肝疾患についての最新の情報提供や日常生活での
注意点などを、スライドや資料を使って、できる
内 容
だけわかりやすくお話しします。少しずつ知識を
増やすために参加しませんか?
滋賀県⽴アイスアリーナ
子
期 日 等 4期:2月、5期:3月 火曜コース17:15~18:15、土曜コース8:45~9:45
No.024 フィギュアスケート育成コース
場 所 滋賀県立アイスアリーナ
対 象 4歳から小学生までプレーンテストC級以上の方
費 用 各コース・各期5,000円
申込期間 4期:12月14日~28日、5期:1月25日~2月8日必着
分 野 申込方法
くらし・健康 問合せ先
子
ハガキ、FAX、窓口にて申し込み(電話不可)。
内 容
滋賀県立アイスアリーナ TEL:077-547-5566
期 日 等 4期:2月1日~22日、5期:2月29日~3月21日 月曜 15:30~16:30
No.025 親子スケート教室
場 所 滋賀県立アイスアリーナ
対 象 4歳から小学生までの親子の方
費 用 各期7,200円 ※追加1名:3,600円 (※別途、靴・保険料必要)
申込期間 4期:12月14日~28日、5期:1月25日~2月8日必着
分 野 申込方法
くらし・健康 問合せ先
ハガキ、FAX、窓口にて申し込み(電話不可)。
内 容
滋賀県立アイスアリーナ TEL:077-547-5566
場 所 滋賀県立アイスアリーナ
対 象 18歳以上の方
費 用 各期5,000円 ※別途貸し靴料1回400円と保険料1,850円が必要
申込期間 4期:12月14日~28日、5期:1月25日~2月8日必着
くらし・健康 問合せ先
子
ハガキ、FAX、窓口にて申し込み(電話不可)。
内 容
滋賀県立アイスアリーナ TEL:077-547-5566
●スケート靴の履き方、マナーについて ●スケー
トの基礎技術の習得 ●レベルにあったクラス分け
と指導を行います。 (1期4回)
指導者:滋賀県スケート連盟指導員等
期 日 等 4期:2月2日~26日、5期:3月1日~25日 (1期4回)
No.027 幼児スケート教室
場 所 滋賀県立アイスアリーナ
対 象 4歳以上の保育園児・幼稚園児で初心者・初級者の方
費 用 各期4,000円 ※別途、靴料1回400円・保険料800円必要
申込期間 4期:12月14日~28日、5期:1月25日~2月8日
5コース(火曜15:30~16:30 ・水曜15:30~16:30
・水曜17:15~18:15 ・金曜15:30~16:30 ・金曜
内 容
17:15~18:15) ●スケート靴の履き方、マナーに
ついて
● ケ
基礎技術 習得
分 野 申込方法
くらし・健康 問合せ先
子
●スケート靴の履き方、マナーについて
●スケートの基礎技術の習得
(1期4回)
指導者:滋賀県スケート連盟指導員等
期 日 等 4期:2月1日~22日、5期:2月29日~3月21日 月曜 10:30~11:30
No.026 リフレッシュスケート教室
分 野 申込方法
●フィギュアスケートの専門技術(ターン等)の習
得
FAX、郵送、窓口
滋賀県立アイスアリーナ TEL:077-547-5566
期 日 等 4期:2月2日~27日、5期:3月1日~26日 (1期4回)
No.028 ジュニアスケート教室
場 所 滋賀県立アイスアリーナ
対 象 小学生から中学生で初心者・初級者の方
費 用 各期4,000円 ※別途、靴料1回400円・保険料800円必要
申込期間 4期:12月14日~28日、5期:1月25日~2月8日
分 野 申込方法
くらし・健康 問合せ先
FAX、郵送、窓口
内 容
滋賀県立アイスアリーナ TEL:077-547-5566
8
4コース(火曜17:15~18:15・水曜17:15~18:15・
金曜17:15~18:15・土曜8:45~9:45)
●スケート靴の履き方、マナーについて
●スケートの基礎技術の習得
1. 大津市内で開催される講座・教室
スマートフォン
No.029 ショートトラック教室
場 所 滋賀県立アイスアリーナ
対 象 4歳から中学生で初心者・初級者の方
費 用 各期4,000円 ※別途貸し靴料1回400円と保険料800円が必要
申込期間 4期:12月14日~28日、5期:1月25日~2月8日必着
分 野 申込方法
くらし・健康 問合せ先
子
ハガキ、FAX、窓口にて申し込み(電話不可)。
内 容
滋賀県立アイスアリーナ TEL:077-547-5566
場 所 滋賀県立アイスアリーナ
対 象 5歳以上の男性
費 用 中学生以下5,700円、高校生以上7,700円 (※別途、靴・保険料必要)
申込期間 4期:12月14日~28日、5期:1月25日~2月8日必着
くらし・健康 問合せ先
子
ハガキ、FAX、窓口にて申し込み(電話不可)。
内 容
滋賀県立アイスアリーナ TEL:077-547-5566
●アイスホッケーのマナーについて ・アイスホッ
ケーの基礎技術の習得 ●レベルにあったクラス分
けと指導を行う (1期4回)
指導者:アイスアリーナ指導員等
期 日 等 4期:2月6日~27日、5期:3月5日~26日 土曜 17:15~18:45
No.031 レディースアイスホッケー教室
場 所 滋賀県立アイスアリーナ
対 象 5歳以上の女性
費 用 中学生以下5,700円、高校生以上7,700円 (※別途、靴・保険料必要)
申込期間 4期:12月14日~28日、5期:1月25日~ 2月8日必着
●アイスホッケーのマナーについて ・アイスホッ
ケーの基礎技術の習得 ●レベルにあったクラス分
内 容
けと指導を行う (1期4回)
指導者:アイスアリーナ指導員等
分 野 申込方法
くらし・健康 問合せ先
子
●スケート靴の履き方、マナーについて
●ショートトラックの基礎技術の習得
●レベルにあった指導を行う (1期4回)
指導者:滋賀県スケート連盟指導員等
期 日 等 4期:2月6日~27日、5期:3月5日~26日 土曜 17:15~18:45
No.030 アイスホッケー教室
分 野 申込方法
フィーチャーフォン
期 日 等 4期:2月6日~27日、5期:3月5日~26日 土曜 8:45~9:45
ハガキ、FAX、窓口にて申し込み(電話不可)。
滋賀県立アイスアリーナ TEL:077-547-5566
期 日 等 3月27日(日)~30日(水) 4日間 8:45~9:45
No.032 春休み短期(3月期)スケート教室
場 所 滋賀県立アイスアリーナ
対 象 4歳から小学生まで
費 用 4,800円 ※別途貸し靴料1回400円と保険料800円が必要
申込期間 2月20日(土)~3月5日(土)必着
●スケート靴の履き方、マナーについて
●スケートの基礎技術の習得
内 容
(1期4回)
指導者 滋賀県スケート連盟指導員等
分 野 申込方法
くらし・健康 問合せ先
ハガキ、FAX、窓口にて申し込み(電話不可)。
滋賀県立アイスアリーナ TEL:077-547-5566
滋賀県⽴スポーツ会館
子
費 用 9,600円 (1期12回分) ※他に保険料800円
申込期間 定員に達するまで
3歳児10:00~10:50、4歳児13:50~14:40、
5歳児15:00~15:50
内 容
内容:トランポリン、マット運動、鉄棒、跳び箱、
体操、動き作りトレーニング等々
分 野 申込方法
No.034
電話、窓口
滋賀県立スポーツ会館 TEL:077-522-0301
リラックスヨガ教室・ピラティス健康教室
(冬コース)
期 日 等 1月5日~3月15日 火曜日 ヨガ10:00~11:00、ピラティス11:15~12:15
場 所 滋賀県立スポーツ会館 3階
対 象 一般女性
費 用 各8,000円(消費税・保険料含む)
申込期間 12月8日(火)~ ※先着順
リラックスヨガ教室 ・姿勢、呼吸、瞑想を主とし
たエクササイズ
内 容
ピラティス健康教室 ・柔軟体操を主としたエクサ
サイズ
分 野 申込方法
くらし・健康 問合せ先
場 所 滋賀県立スポーツ会館 2階アリーナ
対 象 3歳児~5歳児
くらし・健康 問合せ先
期 日 等 3期12月2日~3月2日 水曜日
No.033 幼児・ジュニアスポーツ教室
窓口、電話 ※本人のみの受付
滋賀県立スポーツ会館 TEL:077-522-0301
期 日 等 ~3月9日 水曜日(年間36回) 19:30~20:30
No.035 ピラティスコンディショニング
場 所 滋賀県立スポーツ会館 3階
対 象 一般男女
費 用 28,800円(保険料含む) ※1期12回分9,600円ずつの支払い
申込期間 随時募集中
分 野 申込方法
くらし・健康 問合せ先
子
電話、窓口
内 容
滋賀県立スポーツ会館 TEL:077-522-0301
期 日 等 ~3月10日 木曜日(年間36回) 18:30~20:00
No.036 ジュニア・アスリート2015
場 所 滋賀県立スポーツ会館 アリーナ
対 象 小学4年生~小学6年
費 用 9,600円 (1期12回分) ※他に保険料800円
申込期間 随時募集中
分 野 申込方法
くらし・健康 問合せ先
柔軟体操を主としたエクササイズをすることによ
り、骨格を中心とした身体の深層部を刺激し、姿
勢改善、身体のバランス能力アップ等を図りま
す。
申込み用紙に受講料を添えて窓口まで
内 容
滋賀県立スポーツ会館 TEL:077-522-0301
9
小学生を対象に、運動の基本とした動きを取り入
れ、感覚・筋力・柔軟性を養い、多種目競技に適
応する身体をつくり、将来国民体育大会等全国大
会を目指す選手の育成・強化を図ります。
大津市
子
1. 大津市内で開催される講座・教室
大津市
スマートフォン
No.037 トレーニング初心者講習会
場 所 滋賀県立スポーツ会館 測定室及びトレーニング室
対 象 中学生以上
費 用 一般1,000円、高校生以下700円
申込期間 当日受付
分 野 申込方法
くらし・健康 問合せ先
フィーチャーフォン
期 日 等 第1・2日曜・第4火曜10:00~12:00、第4火曜18:30~20:30
当日の15分前までに、窓口にて申し込んでください。
内 容
トレーニングの仕方・基本論やマシーンの使用方
法を学んでいただきます。これにより、より効果
的な運動が行えるようになります。
滋賀県立スポーツ会館 TEL:077-522-0301
滋賀県⽴近代美術館
子
期 日 等 ~12月13日(日) 9:30~17:00(入館16:30まで)
No.038 常設展「戦後から現代へ」
場 所 滋賀県立近代美術館 常設展示室
対 象 どなたでも
費 用 一般500円、高大生300円、小中生無料
申込期間 期間中随時
分 野 申込方法
窓口
内 容
新しい価値観を模索しながら複雑に、そして多様
に広がる美術表現の数々を、戦後から現代にかけ
てうまれた作品を通じて検証します。
芸術・伝統 問合せ先 滋賀県立近代美術館 TEL:077-543-2111
子
期 日 等 ~12月13日(日) 9:30~17:00(入館16:30まで)
No.039 常設展「滋賀の洋画」
場 所 滋賀県立近代美術館 常設展示室
対 象 どなたでも
費 用 一般500円、高大生300円、小中生無料
申込期間 期間中随時
分 野 申込方法
窓口
内 容
蒲生町出身で「油絵で描いた日本画」と呼ばれる
野口謙蔵ゆかりの作品を中心に、滋賀県ゆかりの
洋画家たちの作品を紹介します。
芸術・伝統 問合せ先 滋賀県立近代美術館 TEL:077-543-2111
子
期 日 等 12月1日(火)~13日(日) 9:30~17:00(入館16:30まで)
No.040 第69回 滋賀県美術展覧会
場 所 滋賀県立近代美術館 企画展示室
対 象 どなたでも
費 用 無料
申込期間 申込不要
滋賀県芸術祭の一環として第69回県展を開催しま
す。平面・立体部門と工芸・書道部門の2期に分けて
内 容
展示します。
分 野 申込方法
当日会場
芸術・伝統 問合せ先 滋賀県立近代美術館 TEL:077-543-2111
子
期 日 等 12月5日(土)、6日(日) 10:00~12:00、13:00~15:00
No.041 たいけんびじゅつかん ミニ
場 所 滋賀県立近代美術館 エントランスロビー
対 象 どなたでも
費 用 無料 ※展覧会は、別途観覧券が必要
申込期間 申込不要
モールでできた手のひらサイズの「クリスマスツ
リー」と、チラシでつくるかわいい「ポチ袋」を
内 容
作ってみませんか?かんたんにつくれるのでどな
たでも参加いただけます。(約15~30分程度)
分 野 申込方法
当日受付
芸術・伝統 問合せ先 滋賀県立近代美術館 TEL:077-543-2111
子
期 日 等 2月6日(土)~3月27日(日) 9:30~17:00(入館16:30まで)
No.042 企画展「ビアズリーと日本」
場 所 滋賀県立近代美術館 企画展示
対 象 どなたでも
費 用 一般1,000円、高大生650円、小中生450円 ※前売料金有り
申込期間 期間中随時
分 野 申込方法
窓口
内 容
文学・歴史 問合せ先 滋賀県立近代美術館 TEL:077-543-2111
子
期 日 等 2月6日(土)~3月27日(日) 9:30~17:00(入館16:30まで)
No.043 常設展「コラージュの世界」
場 所 滋賀県立近代美術館 常設展示室
対 象 どなたでも
費 用 一般500円、高大生300円、小中生無料
申込期間 期間中随時
分 野 申込方法
窓口
内 容
芸術・伝統 問合せ先 滋賀県立近代美術館 TEL:077-543-2111
子
作品の制作手法として広く用いられている「コ
ラージュ」。さまざまなコラージュ作品を通じ、
芸術家たちが生み出してきた豊かな造形世界をひ
もときます。
期 日 等 2月6日(土)~3月27日(日) 9:30~17:00(入館16:30まで)
No.044 常設展「新収蔵品を中心に」
場 所 滋賀県立近代美術館 常設展示室
対 象 どなたでも
費 用 一般500円、高大生300円、小中生無料
申込期間 期間中随時
分 野 申込方法
1890年代、イラスト界に旋風を巻き起こした鬼才
オーブリー・ビアズリー(1872-98)。本展はビアズ
リーを軸に、日英のアートの親密な関係を探りま
す。
窓口
内 容
芸術・伝統 問合せ先 滋賀県立近代美術館 TEL:077-543-2111
10
平成26年度の新しい収蔵品を中心にした展示で
す。
1. 大津市内で開催される講座・教室
スマートフォン
フィーチャーフォン
子
No.045
ベートーヴェン ピアノ・ソナタ・ツィクルス
第10回 野平一郎
費 用 一般3,000円、青少年(25歳未満)1,500円
申込期間 発売中
日本を代表する作曲家でもある野平による「俺の
ベートーヴェン」。シリーズの掉尾を飾るにふさ
内 容
わしい必聴、必見のコンサート。 [曲目] ピア
ノ・ソナタ第22番、第25番、第32番 ほか
分 野 申込方法
びわ湖ホールチケットセンター(受付10:00~19:00 火曜休館)
No.046
TEL:077-523-7136
オペラへの招待 ドヴォルザーク作曲
歌劇「ルサルカ」(全3幕)
期 日 等 12月12日(土)、13日(日) 14:00開演 13:30開場
場 所 滋賀県立芸術劇場びわ湖ホール 中ホール
対 象 6歳未満はご入場できません。(託児サービス有り 要申込)
費 用 一般4,000円、青少年2,000円、シアターメイツ1,000円
申込期間 発売中
アンデルセンの「人魚姫」を題材に、水の精の娘
と人間の王子の美しい愛を描いた名作歌劇『ルサ
内 容
ルカ』を大人も子どもも楽しめるオペラとして新
制作します。 指揮:大勝秀也 演出:中村敬一
分 野 申込方法
びわ湖ホールチケットセンター(受付10:00~19:00 火曜休館)
芸術・伝統 問合せ先 びわ湖ホールチケットセンター
子
場 所 滋賀県立芸術劇場びわ湖ホール 小ホール
対 象 6歳未満はご入場できません。(託児サービス有り 要申込)
芸術・伝統 問合せ先 びわ湖ホールチケットセンター
子
期 日 等 12月6日(日) 14:00開演 13:30開場
No.047
TEL:077-523-7136
大人の楽しみ方19
北欧トラッド ヨーラン・モンソン・バンド
対 象 6歳未満はご入場できません。(託児サービス有り 要申込)
期 日 等 12月19日(土) 16:00開演 15:30開場
場 所 滋賀県立芸術劇場びわ湖ホール 小ホール
費 用 一般3,500円、青少年(25歳未満)2,000円
申込期間 発売中
分 野 申込方法
びわ湖ホールチケットセンター(受付10:00~19:00 火曜休館)
芸術・伝統 問合せ先 びわ湖ホールチケットセンター
子
No.048
内 容
TEL:077-523-7136
日本センチュリー交響楽団
びわ湖定期公演 vol.8
期 日 等 12月23日(水・祝) 開演15:00(開場14:15)
場 所 滋賀県立芸術劇場びわ湖ホール 大ホール
対 象 未就学児童の方はご入場いただけません。
費 用 S:4,500円、A:3,500円、B:2,500円(税込・全席指定)
申込期間 発売中
分 野 申込方法
ネットチケット、びわ湖ホールチケットセンター電話、窓口
内 容
芸術・伝統 問合せ先 日本センチュリー交響楽団 TEL:06-6868-3030
子
No.049
びわ湖ホール ジルヴェスター・コンサート
2015-2016
期 日 等 12月31日(木) 22:00開演 21:00開場
場 所 滋賀県立芸術劇場びわ湖ホール 大ホール
費 用 SS席8,000円~C席3,000円、青少年S~C席1,500円
申込期間 発売中
ロシア出身の指揮者、ソリストを迎えてお贈りす
る今年のカウントダウン・コンサート。あふれる
内 容
熱情!華麗なるロシア音楽で新年を迎えましょう
!
分 野 申込方法
びわ湖ホールチケットセンター(受付10:00~19:00 火曜休館)
No.050
TEL:077-523-7136
気軽にクラシック12
清水徹太郎テノール・リサイタル
期 日 等 1月10日(日) 14:00開演
場 所 滋賀県立芸術劇場びわ湖ホール 小ホール
対 象 6歳未満はご入場できません。(託児サービス有り 要申込)
費 用 一般2,000円 青少年(25歳未満)1,000円
申込期間 発売中
類い希な美声のテノール、清水徹太郎がいよいよ
登場!オペラ、びわ湖ホール四大テノールと活躍
内 容
を見せる彼の魅力を余すところなくお届けしま
す。 [曲目] シューマン:詩人の恋 ほか
分 野 申込方法
びわ湖ホールチケットセンター(受付10:00~19:00 火曜休館)
芸術・伝統 問合せ先 びわ湖ホールチケットセンター
子
チャイコフスキー:
組曲「くるみ割り人形」 作品71a より
ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品35
交響曲 第5番 ホ短調 作品64
対 象 6歳未満はご入場できません。(託児サービス有り 要申込)
芸術・伝統 問合せ先 びわ湖ホールチケットセンター
子
多種多様なリコーダー、フルートを駆使し、変幻
自在な音楽を繰り出す“北欧の笛の魔術師”ヨー
ラン・モンソン。心温まる音楽を、本場北欧のク
リスマスの雰囲気とともにお楽しみください!
No.051
TEL:077-523-7136
クリスチャン・ツィメルマン
ピアノ・リサイタル
期 日 等 1月16日(土) 17:00開演 16:15開場
場 所 滋賀県立芸術劇場びわ湖ホール 大ホール
対 象 6歳未満はご入場できません。(託児サービス有り 要申込)
費 用 S席8,000円、A席6,000円、B席4,000円、青少年3,000円
申込期間 発売中
ポーランドが生んだ至宝、現代最高のピアニスト
のリサイタル。ため息の出るようなテクニックと
内 容
音色で、シューベルトの最晩年のピアノ・ソナタ
ほか、ロマン派のプログラムをお贈りします。
分 野 申込方法
びわ湖ホールチケットセンター(受付10:00~19:00 火曜休館)
芸術・伝統 問合せ先 びわ湖ホールチケットセンター
TEL:077-523-7136
11
大津市
滋賀県⽴芸術劇場びわ湖ホール
1. 大津市内で開催される講座・教室
大津市
子
No.052
高谷史郎新作パフォーマンス
《ST/LL》
世界的パフォーマンス・グループ“ダムタイプ”
の中心メンバー、高谷史郎が、ジャンルの垣根を
内 容
軽々と越える新作を世に送り出します。日本初
演。
No.053
びわ湖ホールチケットセンター(受付10:00~19:00 火曜休館)
期 日 等 1月31日、2月14日、2月21日 日曜日 10:30開演
場 所 滋賀県立芸術劇場びわ湖ホール リハーサル室
対 象 一般
費 用 3,000円(全3回・自由席)
申込期間 発売中
第1回「さまよえるオランダ人の音楽」
第2回「テキストの解説と作品の成立事情」
内 容
第3回「作品の思想的背景」
びわ湖ホールチケットセンター(受付10:00~19:00 火曜休館)
No.054
TEL:077-523-7136
びわ湖声楽アンサンブル第60回定期公演
日本合唱音楽の古典IV
期 日 等 2月6日(土) 14:00開演
場 所 滋賀県立芸術劇場びわ湖ホール 小ホール
対 象 6歳未満はご入場できません。(託児サービス有り 要申込)
費 用 一般3,000円、青少年(25歳未満)1,500円
申込期間 発売中
びわ湖ホール芸術監督、沼尻竜典が贈る大人気シ
リーズ第4弾。日本を代表する作曲家による日本合
内 容
唱音楽の名曲をお楽しみください。 指揮:沼尻竜
典(びわ湖ホール芸術監督) ピアノ:渡辺治子
分 野 申込方法
びわ湖ホールチケットセンター(受付10:00~19:00 火曜休館)
芸術・伝統 問合せ先 びわ湖ホールチケットセンター
TEL:077-523-7136
期 日 等 2月11日(木・祝) 14:00開演 13:30開場
No.055 二兎社「書く女」
場 所 滋賀県立芸術劇場びわ湖ホール 中ホール
対 象 6歳未満はご入場できません。(託児サービス有り 要申込)
費 用 S席5,000円、A席4,000円、当日は青少年割引あり
申込期間 発売中
わずか24年という生涯で「たけくらべ」「にごり
え」などの名作を残した樋口一葉。その半生を描
内 容
き、2006年の初演時には数々の賞を受賞。そんな
話題作を、新キャスト・新演出で再演します。
分 野 申込方法
びわ湖ホールチケットセンター(受付10:00~19:00 火曜休館)
芸術・伝統 問合せ先 びわ湖ホールチケットセンター
TEL:077-523-7136
期 日 等 2月13日(土) 14:00開演 13:30開場
No.056 コンドルズ「GIGANT~ギガント~」
場 所 滋賀県立芸術劇場びわ湖ホール 中ホール
対 象 6歳未満はご入場できません。(託児サービス有り 要申込)
費 用 一般5,000円、青少年(25歳未満)3,000円
申込期間 発売中
学ラン姿で踊る男性ダンス集団コンドルズ。ガリ
バー旅行記がモチーフの「GIGANT」では、公募の
内 容
小学生によるオープニング・アクトも上演する予
定です。 構成・映像・振付:近藤良平
分 野 申込方法
びわ湖ホールチケットセンター(受付10:00~19:00 火曜休館)
芸術・伝統 問合せ先 びわ湖ホールチケットセンター
子
TEL:077-523-7136
ワーグナー・ゼミナール
(中・上級編 全3回)
分 野 申込方法
子
場 所 滋賀県立芸術劇場びわ湖ホール 中ホール
費 用 一般4,500円、青少年(25歳未満)3,000円
芸術・伝統 問合せ先 びわ湖ホールチケットセンター
子
期 日 等 1月23日(土)、24日(日) 14:00開演
申込期間 発売中
分 野 申込方法
子
No.057
TEL:077-523-7136
びわ湖ホール プロデュースオペラ ワーグナー
作曲 歌劇「さまよえるオランダ人」(全3幕)
対 象 6歳未満はご入場できません。(託児サービス有り 要申込)
期 日 等 3月5日(土)、6日(日) 14:00開演 13:15開場
場 所 滋賀県立芸術劇場びわ湖ホール 大ホール
費 用 S席16,000円~E席5,000円、U30席3,000円、U24席2,000円
申込期間 発売中
分 野 申込方法
びわ湖ホールチケットセンター(受付10:00~19:00 火曜休館)
芸術・伝統 問合せ先 びわ湖ホールチケットセンター
子
No.058
内 容
TEL:077-523-7136
第12回びわ湖ホール 子どものための管弦楽教室
八十分間世界一周
対 象 4歳未満はご入場できません。(託児サービス有り 要申込)
分 野 申込方法
びわ湖ホールチケットセンター(受付10:00~19:00 火曜休館)
芸術・伝統 問合せ先 びわ湖ホールチケットセンター
No.059
場 所 滋賀県立芸術劇場びわ湖ホール 大ホール
費 用 大人2,000円、子ども(4歳~中学生)1,000円
内 容
TEL:077-523-7136
びわ湖ホール オペラへの招待 モーツァルト作
曲 歌劇「フィガロの結婚」(全4幕)
対 象 6歳未満はご入場できません。(託児サービス有り 要申込)
びわ湖ホールチケットセンター(受付10:00~19:00 火曜休館)
芸術・伝統 問合せ先 びわ湖ホールチケットセンター
TEL:077-523-7136
12
どこかで聴いたことのある曲や、子どもたちにぜ
ひ聴いてもらいたい名曲の数々を、フルオーケス
トラでお贈りします。 指揮:飯守泰次郎
管弦楽:関西フィルハーモニー管弦楽団
期 日 等 3月26日(土)、27日(日) 14:00開演 13:30開場
場 所 滋賀県立芸術劇場びわ湖ホール 中ホール
費 用 一般4,000円、青少年(25歳未満)2,000円
申込期間 発売中~3月25日(金)
分 野 申込方法
演出に世界的巨匠ミヒャエル・ハンペ、舞台装置
と衣装デザイナーにヘニング・フォン・ギールケ
を迎え、映像を駆使した新演出の舞台でワーグ
ナーの真髄を今に伝える舞台を創り上げます。
期 日 等 3月19日(土) 14:00開演 13:15開場
申込期間 発売中~3月18日(金)
子
フィーチャーフォン
対 象 6歳未満はご入場できません。(託児サービス有り 要申込)
芸術・伝統 問合せ先 びわ湖ホールチケットセンター
スマートフォン
内 容
不動の人気と上演回数を誇るモーツァルトの名作
「フィガロの結婚」を上演。指揮にイタリアでも
活躍する園田隆一郎、演出に岩田達宗を迎え、躍
動感あふれる舞台をお届けします。
1. 大津市内で開催される講座・教室
スマートフォン
フィーチャーフォン
No.060
ライフアップスポーツ
健康増進・元気アップを応援!
子
場 所 滋賀県立体育館 大競技場
対 象 40歳以上の県民
費 用 年間会員8,000円(保険代含む)、1回参加500円
申込期間 期間中随時
楽しいレクリエーション、健康ウオーキング、
シェイプアッププログラムなどを日替わりで楽し
内 容
み、後半はフリースポーツで心地よい汗を体感し
ていただきます。
分 野 申込方法
くらし・健康
期 日 等 12月1・8日、1月19・26日、2月9・23日、3月8日 火曜 10:00~11:30
事前に窓口か、当日受付でお申し込みください。
問合せ先 滋賀県立体育館 TEL:077-524-0221
期 日 等 12月2・16日、1月13・27日、2月3・17日、3月2日 水曜17:30~21:00
No.061 スポーツデー
場 所 滋賀県立体育館 大競技場
対 象 幼児~成人
費 用 1回幼・小・中200円、高校生300円、一般500円
申込期間 当日受付
分 野 申込方法
くらし・健康
子
当日、館内事務所まで直接お申し込みください
内 容
問合せ先 滋賀県立体育館 TEL:077-524-0221
期 日 等 3期:1月6日~3月9日 水曜日
No.062 なかよしスポーツ教室
場 所 滋賀県立体育館 大競技場
対 象 年中(4歳)、年長(5歳)、小学1~3年生
費 用 8,000円+800円(保険料)合計8,800円
申込期間 3期12月2日(水)~16日(水) 9:00~19:00(月曜休館)
分 野 申込方法
くらし・健康
バトミントン・卓球・パドルテニス・スポレック
等の軽スポーツ ※用具の無料貸し出し有り 運動
のできる服装および運動靴(上履き)をご用意くだ
さい。
窓□で申込用紙を記入し、提出してください。
内 容
問合せ先 滋賀県立体育館 TEL:077-524-0221
教室内容:走運動・マット運動・トランポリン・鉄棒・
跳び箱・縄跳び・スポーツレクリエーションなど
(4歳)13:30~14:20、 (5歳)14:50~15:40
(小学1~3年生)16:00~16:50
滋賀県⽴武道館
子
子
費 用 各期6,000円、1回500円(回数券あり) ※他に保険料が必要。
申込期間 受付中 (9:00~17:00月曜休館)
小学生18:30~20:00、大人20:00~21:00
初心者から昇級・昇段を目指す方まで、各自の技
内 容
能に応じて指導を行います。稽古会も実施し、交
流促進と技術習得を図ります。
子
申込用紙と受講料、保険料を武道館務室まで
問合せ先 滋賀県立武道館 TEL:077-521-8311
期 日 等 後期:11月3日~3月15日 火曜日(15回) 18:30~20:00
No.064 柔道教室
場 所 滋賀県立武道館 柔道場
対 象 小学生以上の男女30名
費 用 各期6,000円、1回500円(回数券あり) ※他に保険料が必要。
申込期間 受付中 (9:00~17:00月曜休館)
基本を中心に応用技能まで習得させ、昇級・段目
標指導する。また、女性向けの無理をせず、楽し
内 容
みながら柔道の動きを基本に行うスタイルアップ
柔道エクサズを行います。
分 野 申込方法
くらし・健康
場 所 滋賀県立武道館 剣道場
対 象 小学生以上の男女30名、大人15名
分 野 申込方法
くらし・健康
期 日 等 後期:11月3日~3月15日 火曜日(15回)
No.063 こども剣道スクール・剣道稽古会
申込用紙と受講料、保険料を武道館務室まで
問合せ先 滋賀県立武道館 TEL:077-521-8311
期 日 等 後期:11月3日~3月15日 火曜日(15回) 19:00~20:15
No.065 合気道教室
場 所 滋賀県立武道館 柔道場
対 象 小学生3年以上の男女20名、大人10名、計30名
費 用 各期6,000円、1回500円(回数券あり) ※他に保険料が必要。
申込期間 受付中 (9:00~17:00月曜休館)
分 野 申込方法
くらし・健康
子
申込用紙と受講料、保険料を武道館務室まで
内 容
問合せ先 滋賀県立武道館 TEL:077-521-8311
期 日 等 3期:1月7日~3月10日 木曜日 19:00~20:00(10回)
No.066 ジュニア強化剣道教室
場 所 滋賀県立武道館 剣道場
対 象 小学生1~6年生20名、中学生10名
費 用 各期5,000円 ※他に保険料年額800円が必要。
申込期間 3期:12月10日(木)~ (9:00~17:00月曜休館)
分 野 申込方法
くらし・健康
合気道の基本動作及び技術 ・護身術 指導者:合気
会滋賀県支部 稽古できる服装(チャックがないも
の)・タオル等は原則各自で用意してください。
申込用紙と受講料、保険料を武道館務室まで
内 容
問合せ先 滋賀県立武道館 TEL:077-521-8311
13
国体に向けての強化対象事業。ジュニア期からの
取り組みにより、選手強化を図ります。 基本を中
心に応用技能まで習得させ、昇級・昇段を目標に
指導します。
大津市
滋賀県⽴体育館
1. 大津市内で開催される講座・教室
大津市
スマートフォン
No.067 フラダンス教室
場 所 滋賀県立武道館 大会議室
対 象 一般男女20名
費 用 各期8,500円(保険料含む)
申込期間 3期:12月3日(木)~ (9:00~17:00月曜休館)
分 野 申込方法
くらし・健康
フィーチャーフォン
期 日 等 3期:1月7日~3月17日 木曜日 14:30~15:30 (10回)
申込用紙と受講料を武道館務室まで
内 容
指導者:織川 鏡子
運動のできる服装及び厚め靴下を準備してくださ
い。
問合せ先 滋賀県立武道館 TEL:077-521-8311
滋賀県⽴琵琶湖漕艇場
子
期 日 等 通年 1回2時間、要日程調整 ※11月~2月は月曜休場
No.068 ボート・カヌー体験教室
場 所 滋賀県立琵琶湖漕艇場
対 象 小学校4年生以上の男女で、初心者が対象。
費 用 一般1,100円、高校生以下900円(傷害保険料含む)
申込期間 随時 電話にて事前予約が必要。
分 野 申込方法 電話 ※基本的には、ボート4人1組、カヌー2人以上で受付
くらし・健康
内 容
問合せ先 滋賀県立琵琶湖漕艇場 TEL:077-545-2165
全く初めてでも大丈夫!! イチから丁寧に指導致
します。 ※コンディションにより開催できない場
合があります。
◎詳細は「琵琶湖漕艇場」HP参照
成安造形⼤学
子
No.069
第20回記念 湖国を描く絵画展 湖国の表現展
2015
対 象 どなたでも
期 日 等 12月8日(火)~17日(木) ※13日(日)休館
場 所 成安造形大学
費 用 観覧料無料
申込期間 申込不要
分 野 申込方法
直接会場
内 容
過去最高の出品数である333点の”湖国”をテーマ
に描かれた応募作品の中から、厳正な審査の結果
選ばれた入賞作品の展示を予定しています。
芸術・伝統 問合せ先 滋賀県文化振興事業団 滋賀文化元気室 TEL:077-522-8369
⼤津市科学館
子
期 日 等 第4土曜日 13:40~13:55(約15分間)
No.070 太陽黒点観察会
場 所 大津市科学館 天文ドーム
対 象 小学生以上(幼児は参加できません)(小学生は保護者同伴で)
費 用 無料
申込期間 当日受付
太陽の黒点を見ることで、活動の様子が分かりま
す。 太陽の活動が活発になると、黒点がたくさん
内 容
見られるようになります。 実際に「太陽黒点」を
観察してみませんか?
分 野 申込方法 当日13:40までに4階の科学館事務室にて整理券を受け取る
自然・環境 問合せ先 大津市科学館 TEL:077-522-1907
子
期 日 等 土・日・祝祭日 13:10~約20分間
No.071 わくわくサイエンス
場 所 大津市科学館2階 展示ホール内 サイエンステーブル
対 象 主に子ども
費 用 無料(展示ホール入館料(小学生以上100円)が必要)
科学に関する実験はもちろん、簡単で楽しい科学
工作もあります。親子で一緒に楽しめる内容に
分 野 申込方法 始まる10分程前に、サイエンステーブルにお集まりください。 内 容
なっていますので、ご家族そろってご参加くださ
自然・環境 問合せ先 大津市科学館 TEL:077-522-1907
い。
申込期間 申込不要
子
期 日 等 12月12日、1月16日、2月13日 土曜 18:30~20:00
No.072 星空観望会
場 所 大津市科学館
対 象 小学生以上(幼児は参加できません)
費 用 大人400円、小中高校生200円
申込期間 12月3日(木)~、1月5日(火)~、2月3日(水)~
分 野 申込方法
電話、窓口9:00~、残席のある場合当日券9:00~
自然・環境 問合せ先 大津市科学館 TEL:077-522-1907
子
内 容
最新のデジタルプラネタリウムでの解説及び屋上
観測場や天文ドームでの天体観測です。 「冬の星
座と星雲・星団」「冬の星座と月、天王星」 「冬
の星座と木星・月」
期 日 等 12月19日(土) 14:00~14:45、15:30~16:15(各45分間)
No.073 音楽プラネタリウム
場 所 大津市科学館
対 象 小学生以上 ※幼児は参加できません
費 用 大人400円、小中高校生200円
音楽の生演奏とプラネタリウムのコラボレーショ
ンを楽しんでいただける「音楽プラネタリウム」
分 野 申込方法 電話、科学館事務室、当日券は9:00より科学館事務室にて発売 内 容
を実施します。竜扇短箏という楽器の音色を味
自然・環境 問合せ先 大津市科学館 TEL:077-522-1907
わっていただきます。
申込期間 12月4日(金) 9:00~受付開始
14
1. 大津市内で開催される講座・教室
スマートフォン
No.074 昼間の星観察
場 所 大津市科学館 天文ドーム
対 象 小学生以上(幼児は参加できません)(小学生は保護者同伴で)
費 用 無料
申込期間 当日受付
昼間に星を見たことはありますか。大津市科学館
には、口径200mmの天体望遠鏡が設置されていま
内 容
す。 実際に昼間に見える星を観察してみません
か?◎詳細は「大津市科学館」HP
分 野 申込方法
当日13:40までに4階の科学館事務室にて整理券受取
自然・環境 問合せ先 大津市科学館 TEL:077-522-1907
子
フィーチャーフォン
期 日 等 1月9日、3月12日 第2土曜日 13:40~13:55(約15分間)
期 日 等 1月23日(土) 11:00~11:45
No.075 星空入門
場 所 大津市科学館
対 象 小学生とその保護者 ※幼児可、小学生向けの内容です。
費 用 大人400円、小中高校生200円 ※幼児は無料です。
申込期間 1月6日(水)~
分 野 申込方法
電話、窓口9:00~、残席のある場合当日券9:00~
内 容
第4回の星空入門では「惑星のふしぎ」について、
小学生とその保護者向けに、科学館プラネタリウ
ムでお話をします。
自然・環境 問合せ先 大津市科学館 TEL:077-522-1907
子
No.076
子育て支援特別投影
~未就園児プラネタリウム~
期 日 等 2月4日(木)、18日(木)、25日(木) 10:30~11:00(30分間)
場 所 大津市科学館
対 象 未就園児とその保護者
費 用 無料
申込期間 申込不要。当日、プラネタリウム前で受付を行います。
分 野 申込方法
当日、プラネタリウム前で受付。開場は15分前より。
内 容
自然・環境 問合せ先 大津市科学館 TEL:077-522-1907
子
No.077 科学工作教室「メカカンガルーを作ろう」
対 象 大津市内小学3~6年生とその保護者、親子での参加。
期 日 等 2月6日(土) 9:30~11:30(受付9:15~)
場 所 大津市科学館
費 用 未定
申込期間 1月5日(火)9:00~
分 野 申込方法
電話、窓口9:00~ ※先着順
子育て支援特別投影は、未就園児とその保護者を
対象に、ひとときのプラネタリウム体験をしてい
ただく催しです。内容「今夜の星空をお散歩」
「かわいい星座物語」など
内 容
メカカンガルー工作キットを作ることにより、動
く仕組みを考える。
自然・環境 問合せ先 大津市科学館 TEL:077-522-1907
⼤津市伝統芸能会館
期 日 等 第1・第3 水曜日 17:00~ 20:00の間で相談
No.078 謡曲・仕舞教室
場 所 大津市伝統芸能会館
対 象 初心者大歓迎!※未成年は保護者の同意が必要
費 用 月額5,000 円
申込期間 受講者随時募集しています
わかりやすく楽しく「能」の魅力を学んでいただ
ける教室です。すばらしい先生のご指導で、ぜひ
内 容
“謡曲”“仕舞”をお楽しみください。
指導:浦部好弘先生(観世流能楽師 シテ方)
分 野 申込方法
申込書を郵送またはご持参ください。
芸術・伝統 問合せ先 大津市伝統芸能会館 TEL:077-527-5236
子
No.079
大津市伝統芸能会館 開館20周年記念公演
「NEW YEAR 狂言会」
期 日 等 1月11日(月・祝) 14:00開演(13:30開場)
場 所 大津市伝統芸能会館
対 象 未就学児のご入場はできません。
費 用 S席 3,500円/A席 3,000円 全席自由席
申込期間 一般 10月24日(土)10:00~
出演 お話:茂山逸平 大蔵流狂言「三本柱」茂山千
五郎、茂山宗彦、ほか 大蔵流狂言「素袍落」茂山
内 容
七五三、茂山逸平、ほか
分 野 申込方法
チケットセンター
芸術・伝統 問合せ先 大津市伝統芸能会館 TEL:077-527-5236
子
No.080
大津市伝統芸能会館 開館20周年記念公演
第5回能面公募公演 「安達原(あだちがはら)」
対 象 未就学児のご入場はできません。
期 日 等 2月7日(日) 14:00開演(13:30開場)
場 所 大津市伝統芸能会館
費 用 S席 3,500円/A席 3,000円 全席自由席
申込期間 一般 10月24日(土)10:00~
分 野 申込方法
チケットセンター
内 容
芸術・伝統 問合せ先 大津市伝統芸能会館 TEL:077-527-5236
15
出演 お話:味方 玄,シテ:吉浪壽晃,ワキ:原
大,笛:左鴻泰弘, 小鼓:古田知英,大鼓:渡部
諭,太鼓:前川光範 ほか
大津市
子
1. 大津市内で開催される講座・教室
スマートフォン
フィーチャーフォン
大津市
⼤津市⽴逢坂公⺠館
期 日 等 第2月曜日の夕刻2時間程度、草津は第3土曜日
No.081 伊吹山がまの油口上を学ぶ
場 所 大津市立逢坂公民館、草津市立まちづくりセンター ※出前講座可
対 象 一般
費 用 1回500円、米原のびわこ文化センターは2,000円
1.伝統芸能がまの油売りの口上を覚える。
2.口上に合わせアクションを身につける。
内 容
分 野 申込方法 電話、FAX
3.がまの油売りの歴史を学ぶ。
芸術・伝統 問合せ先 近江国伊吹山がま口上保存会事務局 TEL:090-8146-9818
また、他の大道芸等を覚えることもできます。
申込期間 随時
期 日 等 通年 (※例月第4月曜を含む) 2時間程度 15:00~
No.082 滋賀県の伝統芸能 南京玉すだれを学ぶ
場 所 大津市立逢坂公民館、草津市立まちづくりセンター ※出前講座可
対 象 一般
費 用 500円(1回)
申込期間 随時
分 野 申込方法
電話、FAX、メール([email protected])
内 容
芸術・伝統 問合せ先 滋賀県南京玉すだれ保存会事務局 TEL:090-8146-9818
子
期 日 等 第3月曜・第4木曜 18:00~20:00(開催場所により午前有)
No.083 江州音頭を学ぶ
場 所 大津市立逢坂公民館および石山・瀬田・野洲教室 ※出前講座可
対 象 どなたでも(※子ども歓迎)
費 用 1回500円(会場により若干相違)
申込期間 随時
分 野 申込方法
1.南京玉すだれの技術と口上を学ぶ。 2.歴史を
知る。 3.各種舞台に出演する。 4.他の芸能も
身につける。 老化の予防、記憶の訓練、 楽しみ
ながら友達づくりもできます。
電話、FAX、メール([email protected])
内 容
芸術・伝統 問合せ先 大津江州音頭保存会事務局 TEL:090-8146-9818
江州音頭の音頭(唄う)をとる。踊りを身に付け
る。初心者の方も楽しく習え、各地の踊りのイベ
ントに参加できます。会員様同士の仲の良い練習
や出演をモットーにしている教室です。
⼤津市⽴葛川少年⾃然の家
子
期 日 等 1月9日(土)~11日(月・祝) 2泊3日
No.084 北風わんぱくキャンプ
場 所 大津市立葛川少年自然の家
対 象 大津市内在住・在学の小学4年~中学3年
費 用 7,500円
申込期間 11月15日(日)~11月26日(木)
分 野 申込方法
大津市ホームページで随時お知らせします
内 容
スノーバトル・雪遊び、寒中ファイア、クラフト
活動等
自然・環境 問合せ先 大津市立葛川少年自然の家 TEL:077-599-2102
子
期 日 等 1月16日(土)~17日(日) 1泊2日
No.085 ウィンターフレンドキャンプ
場 所 大津市立葛川少年自然の家
対 象 小学3年生~一般 ※1月9日(土)の説明会の出席が必須。 費 用 6,500円
●スキー体験 ●雪遊び
●スノーバトル(室内版)
内 容
●スノーキャンドル作り
●自然物を使ってのクラフト 等
申込期間 12月中旬から1週間
分 野 申込方法
直接来館で申込書を記入
自然・環境 問合せ先 笠縫東児童センター TEL:077-563-9670
子
期 日 等 1月23日(土)~24日(日) 1泊2日
No.086 ファミリーキャンプ<雪と遊ぼう>
場 所 大津市立葛川少年自然の家
対 象 大津市内在住・在学の小中学生を含む家族
費 用 2,500円
申込期間 12月1日(火)~12月14日(月)
分 野 申込方法
大津市ホームページで随時お知らせします
内 容
アルペンスキー、スノーシュートレッキング、雪
遊び等
自然・環境 問合せ先 大津市立葛川少年自然の家 TEL:077-599-2102
子
No.087 わくわくホリデー<雪の葛川を楽しもう>
対 象 大津市内在住の方
期 日 等 2月11日(木・祝)
場 所 大津市立葛川少年自然の家
費 用 500円
スノーシュー、そり、雪遊び等
申込期間 12月15日(火)~1月8日(金)
分 野 申込方法
大津市ホームページで随時お知らせします
内 容
自然・環境 問合せ先 大津市立葛川少年自然の家 TEL:077-599-2102
16
1. 大津市内で開催される講座・教室
スマートフォン
フィーチャーフォン
子
No.088
第125回ミニ企画展
「趣味家謹製!! 申年の年賀状」
期 日 等 12月8日(火)~1月17日(日) 9:00~17:00(入館は16:30まで)
場 所 大津市歴史博物館
対 象 どなたでも
費 用 一般270円、高校・大学生200円、小中学生130円
申込期間 期間中随時
大正・昭和の趣味家(コレクター)たちが交換会を
通じて制作した「道楽絵はがき」。本館の米谷コ
内 容
レクションの中から、昭和7年と昭和19年の申年に
交換された年賀状を中心に展示します。
分 野 申込方法
窓口
文学・歴史 問合せ先 大津市歴史博物館 TEL:077-521-2100
子
No.089
第126回ミニ企画展
「大津の古文書9 大津算盤をつくった人々」
対 象 どなたでも
期 日 等 1月19日(火)~3月6日(日) 9:00~17:00(入館は16:30まで)
場 所 大津市歴史博物館
費 用 一般270円、高校・大学生200円、小中学生130円
申込期間 期間中随時
分 野 申込方法
窓口
内 容
江戸時代から明治時代にかけて大津算盤を作った
職人や株仲間に関係する古文書を中心にその歴史
を紹介します。
文学・歴史 問合せ先 大津市歴史博物館 TEL:077-521-2100
No.090
(第641・642・643回れきはく講座)
読解挑戦!大津の中・近世の古文書
期 日 等 1月23日・1月30日・2月6日 土曜日 14:00~15:30 (3回連続講座)
場 所 大津市歴史博物館
対 象 一般
費 用 500円
申込期間 ~1月13日(水) ※定員を超える場合抽選。
分 野 申込方法
ハガキ(講座名・住所・氏名・電話を明記。)
内 容
文学・歴史 問合せ先 大津市歴史博物館 TEL:077-521-2100
子
No.091
開館25周年記念企画展(第69回企画展)
「大津歴博の玉手箱」
第1回目に大津に残る鎌倉~室町・戦国時代の中世
文書の読み方・観方、第2回・第3回目に江戸時代
の職人関係文書や地方文書をテキストにし、くず
し字読解に挑戦します。
期 日 等 3月5日(土)~4月17日(日) 9:00~17:00(入館は16:30まで)
場 所 大津市歴史博物館
対 象 どなたでも
費 用 一般500円、高校・大学生300円、小中学生200円
申込期間 期間中随時
館蔵品、寄託品や調査資料など、市内外の歴史や
文化を次世代へ伝える多くの文化財から、キラリ
内 容
と光る大津の歴史に触れながら、文化財の見方や
楽しみ方を詳しく紹介します。
分 野 申込方法
窓口
文学・歴史 問合せ先 大津市歴史博物館 TEL:077-521-2100
淡海ネットワークセンター
期 日 等 1月15日(金) 14:00~15:00
No.092 NPO入門ミニ講座
場 所 淡海ネットワークセンター ふらっとルーム
対 象 NPO法人の設立・運営について知りたい団体
費 用 無料
申込期間 ~1月14日(木)
NPOの入門編。
これから何か始めたいと思っている方はぜひご参
内 容
加ください。
分 野 申込方法 電話、メール、FAX等(名前、参加者数、参加希望内容をお知らせください。)
政治・社会 問合せ先 淡海ネットワークセンター TEL:077-524-8440
⻑等創作展⽰館・三橋節⼦美術館
子
期 日 等 12月5日(土) 9:30~10:30
No.093 かんたんクリスマスツリー教室
場 所 長等創作展示館・三橋節子美術館
対 象 大津市在住または在勤の方(子ども可)
費 用 500円(材料費込)
申込期間 ~12月4日(金)
簡単に出来る、手作りのクリスマスツリーを作り
ます。発砲スチロールの芯に柄の布をつまようじ
内 容
で刺して作ります。
分 野 申込方法
電話
芸術・伝統 問合せ先 長等創作展示館・三橋節子美術館 TEL:077-523-5101
子
期 日 等 12月5日(土) 11:00~12:00
No.094 UVレジン教室
場 所 長等創作展示館・三橋節子美術館
対 象 大津市在住または在勤の方(子ども可)
費 用 1点1,000円(キェラクターもの1点1,200円)
申込期間 ~12月4日(金)
分 野 申込方法
電話
内 容
芸術・伝統 問合せ先 長等創作展示館・三橋節子美術館 TEL:077-523-5101
17
大人も子どもも楽しめる、UVレジンを体験しま
しょう。
大津市
⼤津市歴史博物館
1. 大津市 / 2. 彦根市内で開催される講座・教室
スマートフォン
フィーチャーフォン
大津市
南郷ウォーターステーション琵琶・アクア琵琶
子
期 日 等 12月6日(火) 9:30~15:30
No.095 第4回 水辺の匠クリスマスイベント
場 所 南郷 ウォーターステーション琵琶・アクア琵琶
彦根市
対 象 幼児~一般(親子ご家族グループ等)
費 用 工作材料費100円~300円
申込期間 当日、材料がなくなりしだい終了(先着順)
●古い天ぷら油を使って、クリスマスキャンドル
作りにちょうせん
内 容
●木の実やつるで作るクリスマスリース 自然の材
料を使った物作りが出来ます 等他にも
分 野 申込方法
当日受付
芸術・伝統 問合せ先 ウォーターステーション琵琶の会 TEL:077-536-3520
龍⾕⼤学
No.096
龍谷大学の公開講座「RECコミュニティカレッ
ジ」(2015年度後期)
対 象 一般
期 日 等 9~3月
場 所 龍谷大学など
費 用 講座により異なります
【7コース他 全203講座】
コース:仏教・こころ、文化・歴史、文学、自然・
内 容
分 野 申込方法 電話、インターネット(10:00~16:00 祝日を除く月~土曜日)
環境、くらしと健康、現代社会、外国語
その他 問合せ先 龍谷エクステンションセンター REC滋賀 TEL:077-543-7848
◎詳細は「RECコミュニティーカレッジ」HP参照
申込期間 受付中 ※定員になり次第締め切ります。
子
No.097
<龍谷ジュニアキャンパス>RJ32
陸上教室
期 日 等 2月20日(土) 10:00~12:30
場 所 龍谷大学瀬田グラウンド
対 象 小学4~6年生
費 用 510円
申込期間 ~2月7日(日)
どんな競技をするにも欠かせない基本動作「走
る」ことを通じて、身体の使い方を楽しく学んで
内 容
もらいたいと思います。
分 野 申込方法
くらし・健康 問合せ先
電話、インターネット
龍谷エクステンションセンター REC滋賀 TEL:077-543-7848
⼤津市内
子
No.098
エコツアー(ESDエクスカーション)
~滋賀県の昔暮らしと自然を体験しよう~
期 日 等 通年
場 所 南比良 大津市
対 象 小学4年生~一般(動きやすい服装)
費 用 2,500~4,000円(人数と食事有無による、保険料含む)
申込期間 随時
南比良の風土と昔暮らしを描いた絵図をもとに、
水路に沿って山からびわ湖まで歩く体験型ツ
内 容
アー。昔遊びが体験でき、地元の方々の面白い、
これからの社会創りに役立つヒントが聴けます。
分 野 申込方法
電話、メール
自然・環境 問合せ先 循環型社会創造研究所 えこら TEL:090-3966-8212
彦根市⽴図書館
子
期 日 等 第1土曜日 14:00~
No.099 楽しいおはなしのつどい
場 所 彦根市立図書館
対 象 子ども向け
費 用 無料
絵本の読み聞かせ・手遊びほか
申込期間 申込不要
分 野 申込方法
当日会場
内 容
文学・歴史 問合せ先 彦根市立図書館 TEL:0749-22-0649
子
期 日 等 第2土曜日 14:00~
No.100 絵本を楽しむつどい
場 所 彦根市立図書館 児童コーナー
対 象 子ども向け
費 用 無料
申込期間 申込不要
分 野 申込方法
当日会場
内 容
絵本の読み聞かせ・手遊びなどテーマに沿って本
の紹介をします。
文学・歴史 問合せ先 彦根市立図書館 TEL:0749-22-0649
子
期 日 等 第3水曜日 11:00~
No.101 おひざでだっこのおはなし会
場 所 彦根市立図書館 児童コーナー
対 象 子ども向け
費 用 無料
絵本の読み聞かせ・わらべうた・手遊び
申込期間 申込不要
分 野 申込方法
当日会場
内 容
文学・歴史 問合せ先 彦根市立図書館 TEL:0749-22-0649
18
2. 彦根市内で開催される講座・教室
スマートフォン
子
No.102 むかしばなしを聞くつどい
場 所 彦根市立図書館 第1集会室
対 象 子ども向け
費 用 無料
昔話などを「語り」でします。
申込期間 申込不要
分 野 申込方法
フィーチャーフォン
期 日 等 第3土曜日 14:00~
当日会場
内 容
文学・歴史 問合せ先 彦根市立図書館 TEL:0749-22-0649
子
No.103
近江鉄道ミュージアム
電車を普段は見れない角度から見てみよう!
対 象 幼児~一般
期 日 等 通年
場 所 近江鉄道ミュージアム(近江鉄道彦根駅構内、東口出てすぐ)
費 用 幼児:無料、小学生:100円、大人:200円
申込期間 一か月前までに要予約
分 野 申込方法
電話、FAX
内 容
●懐かしい貴重な鉄道資料を展示 ●電気機関車展
示 ●鉄道グッズ販売 ●こども制服体験 ●沿線の
ゆかりのゆるきゃらのパネルと写真撮影
芸術・伝統 問合せ先 近江鉄道株式会社鉄道部 TEL:0749-22-3303
滋賀県消費生活センター
No.104
くらしの情報セミナー
「食生活と環境のつながりを学ぶ」
期 日 等 12月15日(火) 14:00~16:00
場 所 滋賀県消費生活センター 3階研修室
対 象 一般
費 用 無料
申込期間 ~12月14日(月)
分 野 申込方法
くらし・健康
電話、FAX
内 容
問合せ先 滋賀県消費生活センター TEL:0749-27-2234
滋賀県地球温暖化防止活動推進員の山本悦子氏
に、私たちを支える食生活と環境のつながりにつ
いて、わかりやすくお話しいただきます。地元産
の食材と環境に対する知識を深めましょう!
滋賀県⽴彦根総合運動場
期 日 等 3月2日(水)
No.105 近江ふれあいグラウンド・ゴルフ大会
場 所 滋賀県立彦根総合運動場
対 象 一般
費 用 月例大会500円
◎詳細は「彦根総合運動場」HP参照
申込期間 10月28日(水)~先着順
分 野 申込方法
くらし・健康
電話、FAX、窓口
内 容
問合せ先 滋賀県立彦根総合運動場 TEL:0749-23-4911
期 日 等 3月1日(火) 13:00~16:00
No.106 グラウンド・ゴルフの集い
対 象
場 所 滋賀県立彦根総合運動場 陸上競技場24ホール
一般
費 用 ひとり1回300円
申込期間 当日受付
分 野 申込方法
くらし・健康
当日会場にてお申込みください。(13:00~15:00)
内 容
問合せ先 滋賀県立彦根総合運動場 TEL:0749-23-4911
仲間と一緒に天然芝でグラウンド・ゴルフを楽し
みましょう! 初心者大歓迎!大会前の練習に! 用
具:クラブとボールをご持参ください。 芝生広場
でプレイしたい方は 随時電話受付中!
彦根JCMU ミシガン日本センター
子
期 日 等 ~3月25日(金)
No.107 2015年度こども英語教室
場 所 彦根JCMU ミシガン日本センター
対 象 1歳半~小学生
費 用 初回登録料3,500円+受講料+教材費
申込期間 随時 まずはお問い合わせください。
分 野 申込方法
電話
内 容
文学・歴史 問合せ先 ミシガン州立大学連合日本センター TEL:0749-26-3400
JCMUのこども英語教室では『聞く・読む・書く・
話す』といった総合的な英語の能力を伸ばすた
め、音楽やゲームを取り入れての学習など、幅広
く英語を学んでいきます。
彦根市荒神山⾃然の家
子
期 日 等 1月5日(火) 9:00~17:00 ※集合解散場所により異なる
No.108 ほかほかデイキャンプ
場 所 荒神山少年自然の家 ※集合解散場所:草津、近江八幡、彦根
対 象 幼児年中~小学4年生
費 用 7,500円
申込期間 定員に達するまで
分 野 申込方法
電話で「におねっと」を見たとお伝えください。
自然・環境 問合せ先 滋賀YMCA(近江八幡YMCA) TEL:0748-33-2420
19
内 容
お弁当とみんなでつくるプチ野外料理を食べて体
もほっかほか。ここでしか出会えないたくさんの
お友だちと寒さを吹き飛ばしてで元気に遊ぼう!
彦根市
近江鉄道ミュージアム
2. 彦根市 / 3. 長浜市内で開催される講座・教室
子
スマートフォン
No.109 集まれ!荒神っ子クラブ
場 所 彦根市荒神山自然の家
対 象 小学4年生~小学6年生まで
費 用 1,000円
申込期間 12月1日(火)~16日(水)
分 野 申込方法
フィーチャーフォン
期 日 等 1月17日(日) 10:00~16:00
電話、FAX
内 容
●クラフト活動
●野外炊事
●レクレーション
自然・環境 問合せ先 彦根市荒神山自然の家 TEL:0749-28-1871
彦根市
期 日 等 3月13日(日) 10:00~16:00
No.110 チャレンジ陶芸(湖東焼)
場 所 彦根市荒神山自然の家
対 象 18歳以上の方
費 用 詳細は広報ひこね、HPなどでお知らせします。
申込期間 詳細は広報ひこね、HPなどでお知らせします。
分 野 申込方法
詳細は広報ひこね、HPなどでお知らせします。
内 容
長浜市
芸術・伝統 問合せ先 彦根市荒神山自然の家 TEL:0749-28-1871
湖東焼の手法を使って、自分だけの陶磁器を作り
ます。その他にも、自然の家ならではの趣向を凝
らした活動を行います。体を動かしたりして、一
緒に楽しい時間を過ごしませんか。
彦根城博物館
No.111
彦根城博物館 テーマ展 ギャラリートーク
「天の美禄―酒にまつわる美術―」
対 象 一般
期 日 等 1月9日(土) 11:00~11:30、14;00~14:30
場 所 彦根城博物館 展示室1
費 用 観覧料500円が必要です
講師は当館学芸員が担当します。
申込期間 申込不要
分 野 申込方法
当日、会場に直接お集まりください。
内 容
文学・歴史 問合せ先 彦根城博物館 TEL:0749-22-6100
No.112
彦根城博物館 特別公開 ギャラリートーク
「弥千代の雛と婚礼調度」
対 象 一般
期 日 等 2月6日(土) 11:00~11:30、14;00~14:30
場 所 彦根城博物館 展示室1
費 用 観覧料500円が必要です
講師は当館学芸員が担当します。
申込期間 申込不要
分 野 申込方法
当日、会場に直接お集まりください。
内 容
文学・歴史 問合せ先 彦根城博物館 TEL:0749-22-6100
No.113
彦根城博物館 テーマ展 ギャラリートーク
「近江ゆかりの工匠―刀工・鐔師・鉄砲鍛冶―」
対 象 一般
期 日 等 3月12日(土) 11:00~11:30、14;00~14:30
場 所 彦根城博物館 展示室1
費 用 観覧料500円が必要です
講師は当館学芸員が担当します。
申込期間 申込不要
分 野 申込方法
当日、会場に直接お集まりください。
内 容
文学・歴史 問合せ先 彦根城博物館 TEL:0749-22-6100
彦根市内
No.114
「戦国の近江」魅力発信事業・連続講座「近江
の城郭」『第3回 元亀争乱~物生山城』
対 象 一般
期 日 等 1月11日(月・祝) 10:00~16:30
場 所 彦根市
費 用 無料 ※拝観料等実費分は必要
申込期間 未定
分 野 申込方法
メール、FAX、電話
内 容
※詳細は、開催の約1ヶ月前に「淡海の城」友の会
HP城郭伝言板で発表します。
文学・歴史 問合せ先 滋賀県教育委員会事務局文化財保護課 TEL:0748-46-6144
⻑浜市⽴⻑浜図書館
子
期 日 等 第1水曜 10:30~11:00
No.115 わらべうたであそぼう
場 所 長浜市立長浜図書館
対 象 お子さんと保護者
費 用 無料
申込期間 申込不要
分 野 申込方法
当日会場
内 容
芸術・伝統 問合せ先 長浜市立長浜図書館 TEL:0749-63-2122
20
ボランティアグループ「まめっちょ」さんの、わ
らべうたとふれあい遊びの時間です。 小さいお子
さんからおうちの方と一緒に、楽しんでいただけ
ます。
3. 長浜市内で開催される講座・教室
スマートフォン
子
フィーチャーフォン
期 日 等 第1土曜日 11:00~11:30
No.116 すずめさんのおはなし会
場 所 長浜市立長浜図書館
対 象 お子さんと保護者
費 用 無料
申込期間 申込不要
分 野 申込方法 当日会場
内 容
ボランティアグループ「すずめの学校」さんの、
絵本の読み聞かせや紙芝居、ときにはパネルシア
ターなどバラエティー豊かなおはなし会です。
文学・歴史 問合せ先 長浜市立長浜図書館 TEL:0749-63-2122
子
期 日 等 第3日曜日 14:30~15:00
No.117 おなはし会
場 所 長浜市立長浜図書館
対 象 就学前から小学生のお子さん
費 用 無料
おはなし・絵本の読み聞かせ・紙芝居 ほか
申込期間 申込不要
分 野 申込方法
当日会場
内 容
子
期 日 等 第3水曜日 10:30~11:00、14:30~15:00
No.118 はぐはぐおはなし会
場 所 長浜市立長浜図書館
対 象 赤ちゃんと保護者
費 用 無料
申込期間 申込不要
分 野 申込方法
当日会場
内 容
赤ちゃんから幼児向けの絵本の読み聞かせや手遊
び、ふれあい遊びをします。
文学・歴史 問合せ先 長浜市立長浜図書館 TEL:0749-63-2122
期 日 等 毎月10日(休館日に当たる場合は9日)14:00~
No.119 名画サロン
場 所 長浜市立長浜図書館
対 象 一般
費 用 無料
申込期間 申込不要
分 野 申込方法
当日会場
内 容
懐かしい名作映画を上映します。 《上映予定作
品》12月「禁じられた遊び」 1月「アンナ・カ
レーリナ」 2月「望郷」 3月「近江風土記①」
芸術・伝統 問合せ先 長浜市立長浜図書館 TEL:0749-63-2122
子
期 日 等 12月25日(金)11:00~11:30
No.120 ろうそくのおはなし会
場 所 長浜市立長浜図書館
対 象 4歳以上のお子さん
費 用 無料
素話、絵本の読み聞かせ、わらべうた ほか
申込期間 申込不要
分 野 申込方法
当日会場
内 容
文学・歴史 問合せ先 長浜市立長浜図書館 TEL:0749-63-2122
期 日 等 1月31日(日)13:35~15:00
No.121 ビブリオバトルをはじめよう
場 所 長浜市立長浜図書館
対 象 中学生・高校生(先着20人)
費 用 無料
申込期間 定員に達するまで
オススメの本を持ち寄り紹介しあうビブリオバト
ル。ルールや楽しみ方をビブリオバトル普及委員
内 容
会メンバーに教えてもらい、実際に挑戦してみま
しょう。(持ち物:紹介したい本1冊)
分 野 申込方法
長浜市内各図書館へ直接または電話で
文学・歴史 問合せ先 長浜市立長浜図書館 TEL:0749-63-2122
⻑浜市⽴浅井図書館
子
期 日 等 第2金曜日 10:30~11:00
No.122 はぐはぐおはなし会
場 所 長浜市立浅井図書館
対 象 赤ちゃんと保護者
費 用 無料
申込期間 申込不要
分 野 申込方法
当日会場
内 容
赤ちゃんから幼児向けの、絵本の読み聞かせや手
遊び、ふれあい遊びをします。
文学・歴史 問合せ先 長浜市立浅井図書館 TEL:0749-74-3311
子
期 日 等 第3土曜日 10:30~11:00 8月は除く
No.123 おもちゃ箱さんのおはなし会
場 所 長浜市立浅井図書館
対 象 お子さんと保護者
費 用 無料
申込期間 申込不要
ボランティアグループ「おもちゃ箱」さんの、絵
本の読み聞かせを中心としたおはなし会です。 小
内 容
さいお子さんからおうちの方と一緒に、楽しんで
いただけます。
分 野 申込方法
当日会場
文学・歴史 問合せ先 長浜市立浅井図書館 TEL:0749-74-3311
21
長浜市
文学・歴史 問合せ先 長浜市立長浜図書館 TEL:0749-63-2122
3. 長浜市内で開催される講座・教室
子
スマートフォン
No.124 冬のおはなし会
場 所 長浜市立浅井図書館
対 象 お子さんと保護者
費 用 無料
季節の絵本の読み聞かせや紙芝居などをします。
申込期間 申込不要
分 野 申込方法
フィーチャーフォン
期 日 等 2月11日(木・祝)10:30~11:00
当日会場
内 容
文学・歴史 問合せ先 長浜市立浅井図書館 TEL:0749-74-3311
⻑浜市⽴びわ図書館
子
期 日 等 第3月曜日 10:30~11:00
No.125 はぐはぐおはなし会
場 所 長浜市立びわ図書館
対 象 赤ちゃんと保護者
費 用 無料
申込期間 申込不要
長浜市
分 野 申込方法 当日会場
くらし・健康 問合せ先
子
内 容
長浜市立びわ図書館 TEL:0749-72-4305
期 日 等 第3土曜日 11:00~11:30 ※12月は除く
No.126 やぎゆげよさんのおはなし会
場 所 長浜市立びわ図書館
対 象 お子さんと保護者
費 用 無料
申込期間 申込不要
分 野 申込方法
赤ちゃんから幼児向けの、絵本の読み聞かせや手
遊び、ふれあい遊びをします。
当日会場
内 容
ボランティアグループ「やぎゆげよ」さんの、お
はなし会。 絵本の読み聞かせのほか、ときには音
楽をまじえながらのおはなし会です。
文学・歴史 問合せ先 長浜市立びわ図書館 TEL:0749-72-4305
子
期 日 等 第4日曜日 11:00~11:30
No.127 ひまわりさんのおはなし会
場 所 長浜市立びわ図書館
対 象 お子さんと保護者
費 用 無料
申込期間 申込不要
分 野 申込方法
当日会場
内 容
文学・歴史 問合せ先 長浜市立びわ図書館 TEL:0749-72-4305
子
ボランティアグループ「ひまわりの会」さんの、
絵本の読み聞かせや紙芝居を中心としたおはなし
会です。昔話、ときにはパネルシアターなどもあ
ります。
期 日 等 12月19日(土) 11:00~11:30
No.128 クリスマスおはなし会
場 所 長浜市立びわ図書館
対 象 お子さんと保護者
費 用 無料
申込期間 申込不要
ボランティアグループ「やぎゆげよ」さんと図書
館職員によるおはなし会。クリスマスにちなんだ
内 容
読み聞かせ等を予定しています。
分 野 申込方法
当日会場
文学・歴史 問合せ先 長浜市立びわ図書館 TEL:0749-72-4305
⻑浜市⽴⻁姫図書館
子
期 日 等 第2火曜日 10:30~11:00
No.129 はぐはぐおはなし会
場 所 長浜市立虎姫図書館
対 象 赤ちゃんと保護者
費 用 無料
申込期間 申込不要
分 野 申込方法
くらし・健康 問合せ先
子
当日会場
内 容
赤ちゃんから幼児向けの、絵本の読み聞かせや手
遊び、ふれあい遊びをします。
長浜市立長浜市立虎姫図書館 TEL:0749-73-2335
期 日 等 第3日曜日 10:30~11:00 ※3月は第4日曜日
No.130 すっとんとんのおはなし会
場 所 長浜市立虎姫図書館
対 象 お子さんと保護者
費 用 無料
申込期間 申込不要
ボランティアグループ「すっとんとん」さんによ
るおはなし会です。絵本の読み聞かせを中心に、
内 容
パネルシアターや紙芝居など盛りだくさんです。
分 野 申込方法
当日会場
文学・歴史 問合せ先 長浜市立長浜市立虎姫図書館 TEL:0749-73-2335
22
3. 長浜市内で開催される講座・教室
スマートフォン
フィーチャーフォン
⻑浜市⽴湖北図書館
子
期 日 等 第2土曜日 10:30~11:00
No.131 おはなし会
場 所 長浜市立湖北図書館
対 象 お子さんと保護者
費 用 無料
申込期間 申込不要
分 野 申込方法
当日会場
内 容
図書館職員によるおはなし会です。 絵本の読み聞
かせや紙芝居などを行います。
文学・歴史 問合せ先 長浜市立湖北図書館 TEL:0749-78-1687
子
期 日 等 第3木曜日 10:30~11:00 ※2月は第4木曜日
No.132 はぐはぐおはなし会
場 所 長浜市立湖北図書館
対 象 赤ちゃんと保護者
費 用 無料
分 野 申込方法
くらし・健康
当日会場
内 容
赤ちゃんから幼児向けの、絵本の読み聞かせや手
遊び、ふれあい遊びをします。
問合せ先 長浜市立湖北図書館 TEL:0749-78-1687
⻑浜市⽴⾼⽉図書館
子
期 日 等 第2日曜日 10:30~11:00
No.133 おはなし会
場 所 長浜市立高月図書館
対 象 お子さんと保護者
費 用 無料
申込期間 申込不要
分 野 申込方法
当日会場
内 容
図書館職員によるおはなし会です。絵本の読み聞
かせや紙芝居などを行います。
文学・歴史 問合せ先 長浜市立高月図書館 TEL:0749-85-4600
子
期 日 等 第4土曜日 10:30~11:00
No.134 はぐはぐおはなし会
場 所 長浜市立高月図書館
対 象 赤ちゃんと保護者
費 用 無料
申込期間 申込不要
分 野 申込方法
くらし・健康
当日会場
内 容
赤ちゃんから幼児向けの、絵本の読み聞かせや手
遊び、ふれあい遊びをします。
問合せ先 長浜市立高月図書館 TEL:0749-85-4600
期 日 等 12月19日(土)13:30~15:00
No.135 ビブリオバトルをはじめよう
場 所 長浜市立高月図書館
対 象 中学生・高校生(先着20人)
費 用 無料
申込期間 定員に達するまで
分 野 申込方法 長浜市内各図書館へ直接または電話で
内 容
文学・歴史 問合せ先 長浜市立高月図書館 TEL:0749-85-4600
オススメの本を持ち寄り紹介しあうビブリオバト
ル。ルールや楽しみ方をビブリオバトル普及委員
会メンバーに教えてもらい、実際に挑戦してみま
しょう。(持ち物:紹介したい本1冊)
ウッディパル余呉
子
期 日 等 通年
No.136 自然木木工
場 所 ウッディパル余呉
対 象 小学生~中学生
費 用 750円~
申込期間 随時
分 野 申込方法
電話、FAX、メール
内 容
自然木を使って、キーホルダーやプレートを作成
します。
自然・環境 問合せ先 ウッディパル余呉 TEL:0749-86-4145
子
期 日 等 通年
No.137 ドライフラワー教室
場 所 ウッディパル余呉
対 象 人数は5名様以上でご予約ください。
費 用 料金は1,080円から(素材・材料代は別途。)
ドライフラワーのアレンジメント作成
申込期間 利用日の2週間前までにご予約ください。
分 野 申込方法
電話
内 容
芸術・伝統 問合せ先 ウッディパル余呉 TEL:0749-86-4145
23
長浜市
申込期間 申込不要
3. 長浜市内で開催される講座・教室
子
スマートフォン
No.138 栃の実工房
場 所 ウッディパル余呉
対 象 どなたでも
費 用 700~6,000円
申込期間 随時
分 野 申込方法
電話、FAX、インターネット
内 容
技術・産業 問合せ先 ウッディパル余呉 TEL:0749-86-4145
子
フィーチャーフォン
期 日 等 通年
木の小物から本格的な手作り家具まで、ここでは
みんながアーティスト。木工が初めて!というお
子様でも安心して楽しんで頂けるよう、工具も工
作キットも完備しています。
期 日 等 通年 10:00~、14:00~
No.139 ガラスプレートづくり
場 所 ウッディパル余呉 レストハウス
対 象 小学生~一般
費 用 850円
申込期間 随時
ベースガラスにいろんな色のガラスを合わせて、
プレートを作ってみませんか? 持ち物は特にあり
内 容
ません。 小さなお子様でも親御さん同伴で一緒に
体験していただけます。
分 野 申込方法
電話 ※事前にお問い合わせください。
長浜市
芸術・伝統 問合せ先 ウッディパル余呉 TEL:0749-86-4145
ヤンマーミュージアム
子
期 日 等 12月19日(土) 17:30~19:00頃
No.140 親子で星空観察会
場 所 ヤンマーミュージアム
対 象 どなたでも ※子どもだけでの参加はできません
費 用 200円(WS体験料)+入館料(一般600円/中・小学生300円)
申込期間 定員になり次第受付を終了します
ヤンマーミュージアム屋上展望台から望遠鏡で長
浜の夜空を観察しよう!講師は滋賀の理科教材研
内 容
究委員会の井田先生です。観察会の後には温かい
飲み物もご用意しています♪
分 野 申込方法
予約サイト、FAX(0749-62-8780) 、窓口、メール
自然・環境 問合せ先 ヤンマーミュージアム TEL:0749-62-8887
湖北野⿃センター/琵琶湖⽔⿃・湿地センター
子
期 日 等 12月5日(土)、1月4日(月)、2月6日(土)、3月5日(土) 10:00~14:30
No.141 探鳥会
場 所 湖北野鳥センター
対 象 どなたでも
費 用 大人200円、小人100円(長浜市小中学生無料)
申込期間 申込不要
日本野鳥の会滋賀との共催観察会です。季節毎に
違った鳥たちに出会えます! 野鳥観察のプロに鳥
内 容
の見方を教わるのならこの探鳥会!!
分 野 申込方法
当日会場
自然・環境 問合せ先 湖北野鳥センター TEL:0749-79-1289
子
期 日 等 12月20日(日) 9:30~12:00
No.142 コハクチョウとカモ類を観察しよう!
場 所 湖北野鳥センター
対 象 どなたでも
費 用 入館料:大人200円、小人100円(長浜市内の小中学生は無料)
申込期間 申込不要
分 野 申込方法
当日会場
内 容
水鳥が観察しやすい季節!
あなたもカモの識別のプロ!!
自然・環境 問合せ先 湖北野鳥センター TEL:0749-79-1289
子
期 日 等 1月17日(日) 9:30~12:00
No.143 山本山のオオワシを見てみよう!
場 所 湖北野鳥センター
対 象 どなたでも
費 用 大人200円 小人100円 (長浜市内の小中学生は無料)
大迫力のオオワシをみんなで見てみよう!
申込期間 申込不要
分 野 申込方法
当日会場
内 容
自然・環境 問合せ先 湖北野鳥センター TEL:0749-79-1289
子
期 日 等 2月7日(日) 9:30~12:30
No.144 世界湿地の日記念<水鳥観察会>
場 所 湖北野鳥センター
対 象 どなたでも
費 用 大人200円 小人100円(長浜市内の小中学生は無料)
申込期間 申込不要
分 野 申込方法
当日会場
内 容
自然・環境 問合せ先 湖北野鳥センター TEL:0749-79-1289
24
「世界湿地の日」記念行事
水鳥を見て琵琶湖を感じましょう。
3. 長浜市内で開催される講座・教室
子
スマートフォン
No.145 湖岸のヤナギ林探検
場 所 湖北野鳥センター
対 象 どなたでも
費 用 大人200円 小人100円(長浜市内の小中学生は無料)
申込期間 申込不要
分 野 申込方法
フィーチャーフォン
期 日 等 3月20日(日) 9:30~12:00
当日会場
内 容
センタ-周辺のヤナギ林を探検します!
意外な発見があるかも!!
自然・環境 問合せ先 湖北野鳥センター TEL:0749-79-1289
子
期 日 等 第4土曜日 14:00~15:00
No.146 鳥のおはなしの会
場 所 琵琶湖水鳥・湿地センター
対 象 どなたでも(小学3年生以下は保護者同伴)
費 用 無料 (保護者の方も無料です)
申込期間 申込不要
分 野 申込方法
当日会場
内 容
季節のおはなしと工作や自然遊び! 親子でお越し
ください。
長浜市
自然・環境 問合せ先 琵琶湖水鳥・湿地センター TEL:0749-79-8022
五先賢の館
子
期 日 等 通年 13:30~15:00
No.147 こどもお茶教室
場 所 五先賢の館
対 象 小学生から高校生まで
費 用 1回500円
申込期間 習熟度に応じて習えますのでいつからでも始められます
お茶の基本動作を学び、日常生活への礼儀作法に
活かします。 遠州流茶道の先生5名が各習熟度ご
内 容
との3グループに分かれて教えます。
分 野 申込方法
電話、メール
芸術・伝統 問合せ先 五先賢の館 TEL:0749-74-0560
滋賀県⽴⻑浜ドーム
費 用 中学生:240円 高校生:380円 一般:540円
申込期間 随時
初心者の方については、必要に応じて「トレーニ
ング講習会」を受講していただけます。 講習会で
内 容
はトレーニングの基本論や器具の使い方を中心に
指導させていただきます。
子
電話で確認・予約。 当日10分前までに事務所で受付。
問合せ先 滋賀県立長浜ドーム TEL:0749-64-0808
期 日 等 12月3・17日、1月14・21・28日、2月4・18・25日 木曜日
No.149 長浜ドーム グラウンド・ゴルフ大会
場 所 滋賀県立長浜ドーム 屋内グラウンド
対 象 一般男女
費 用 お1人500円(保険料含む)
申込期間 長浜ドームホームページを御覧ください。
年齢を問わず気軽に楽しめるグラウンド・ゴルフ
大会。
内 容
スタート1部9:00、2部11:00、3部13:00、4部15:00
分 野 申込方法
くらし・健康
場 所 滋賀県立長浜ドーム
対 象 中学生以上の希望者
分 野 申込方法
くらし・健康
期 日 等 第2・4日曜10:00~、第2火曜14:00~ 、第4木曜19:00~
No.148 長浜ドーム トレーニング講習会
電話、FAX、窓口
問合せ先 滋賀県立長浜ドーム TEL:0749-64-0808
No.150
夢をつかめ!
滋賀オールスター少年野球教室
期 日 等 12月29日(火) 12:00~16:00
場 所 滋賀県立長浜ドーム
対 象 野球教室:小学校4・5・6年生、トークショー:一般
費 用 無料
申込期間 11月3日(火)~12月13日(日) 12:00~16:00
分 野 申込方法
くらし・健康
スポーツショップキムラHPの申込フォームから
内 容
問合せ先 キムラスクエアガーデン TEL:0748-48-8181
No.151
長浜ドーム
子育てママのピラティス&ヨガ教室
期 日 等 3期:1月7日~3月10日 木曜日 10:00~11:00
場 所 滋賀県立長浜ドーム
対 象 女性(子育て期)
費 用 お1人8,000円(保険料含む)、託児所4,000円(10回分)
申込期間 3期:11月16日(月)~12月18日(金) 8:30~21:00
分 野 申込方法 電話、FAX(名前、住所、電話、※託児のお子様の名前・生年月日)
くらし・健康
次世代を担う子どもたちが、あこがれの地元出身
プロ野球選手から直接指導を受け、野球の素晴ら
しさや楽しさを再発見し、フェアプレーの精神を
学ぶ。
問合せ先 滋賀県立長浜ドーム TEL:0749-64-0808
25
内 容
子育て期の女性を対象に、託児所を併設しながら
実施。ヨガやピラティスの呼吸を用いながら、ストレッチを
中心とした動きでエクササイズを行うことにより、健
康・体力づくりの習慣化を図ります。
3. 長浜市内で開催される講座・教室
No.152
スマートフォン
第11回 長浜ドーム館長杯グラウンド・ゴルフ大
会
対 象 一般
場 所 滋賀県立長浜ドーム屋内 グラウンド
費 用 お1人700円(保険料含む) ※参加費は必ず事前納入
申込期間 2月23日(火)~3月3日(木)
分 野 申込方法
くらし・健康 問合せ先
フィーチャーフォン
期 日 等 3月17日(木) 9:20受付 9:40開会式 10:00スタート
電話、FAX、窓口
内 容
24ホールの個人ストロークマッチで行います。(公
社)日本グラウンド・ゴルフ協会公認規則に準ずる
か一部ローカルルールを採用します。
滋賀県立長浜ドーム TEL:0749-64-0808
⻑浜バイオ⼤学
No.153
長浜バイオ大学 高校生を対象とした先進的学習
体験講座 ~人工知能ロボットの設計と製作 ~
対 象 高校1年生~3年生
期 日 等 上級者向けコース:12月12日(土)初級・中級者向けコース:12月13日(日)
場 所 長浜バイオ大学
費 用 無料
申込期間 直前まで可能(ただし人数の関係上締め切る場合があります。)
長浜市
分 野 申込方法 氏名(ヨミガナ)、高校名・学年(または年齢)、熱いメッセージを明記。
内 容
講師:和田 健之介先生(長浜バイオ大学教授)
時間は10時~17時の6時間程度を予定
最大8人予定(参加申込者の中から選抜します)
自然・環境 問合せ先 長浜バイオ大学 E-mail:[email protected]
⻑浜市曳山博物館
子
期 日 等 10月5日(月)~12月20日(日) 9:00~17:00(入館16:30まで)
No.154 曳山2基展示「常磐山、月宮殿」
場 所 長浜市曳山博物館
対 象 どなたでも
費 用 大人600円、小人(小中学生)300円
申込期間 期間中随時
分 野 申込方法
窓口
内 容
芸術・伝統 問合せ先 長浜市曳山博物館 TEL:0749-65-3300
子
No.155
ユネスコ無形文化遺産登録推進展示
「曳山職人展」
来年(平成28年)の長浜曳山祭の出番山2基を公開展
示しています。来年の出番山は「翁山、孔雀山、
常磐山、萬歳樓」です。 ※孔雀山は修理中のため
月宮殿が入ります。
期 日 等 11月16日(月)~12月20日(日) 9:00~17:00(入館16:30まで)
場 所 長浜市曳山博物館
対 象 どなたでも
費 用 大人600円、小人(小中学生)300円
申込期間 期間中随時
ここでは曳山の修理に関わる職人の技を作品を通
してご覧いただくとともに、職人のオリジナル作
内 容
品も紹介します。
分 野 申込方法
窓口
芸術・伝統 問合せ先 長浜市曳山博物館 TEL:0749-65-3300
子
期 日 等 12月21日(月)~1月24日(日) 9:00~17:00(入館16:30)
No.156 企画展 シリーズ干支「申(さる)」
場 所 長浜市曳山博物館
対 象 どなたでも
費 用 <特別入館料>大人300円、小人(小中学生)150円
申込期間 期間中随時
平成28年の干支である「申」をテーマとして、高
砂山の木彫にも登場する猿に関する資料をはじ
内 容
め、日吉信仰のメッカである近江に残る猿に関連
する資料を紹介します。
分 野 申込方法
窓口
芸術・伝統 問合せ先 長浜市曳山博物館 TEL:0749-65-3300
子
期 日 等 12月21日(月)~4月1日(金) 9:00~17:00(入館16:30まで)
No.157 曳山2基展示「翁山、萬歳樓」
場 所 長浜市曳山博物館
対 象 どなたでも
費 用 大人600円、小人(小中学生)300円
申込期間 期間中随時
分 野 申込方法
窓口
内 容
来年(平成28年)の長浜曳山祭の出番山2基を公開展
示しています。 来年の出番山は「翁山、孔雀山、
常磐山、萬歳樓」です。
芸術・伝統 問合せ先 長浜市曳山博物館 TEL:0749-65-3300
子
期 日 等 1月25日(月)~3月6日(日) 9:00~17:00(入館16:30)
No.158 企画展 シリーズ曳山の美「百花繚乱」
場 所 長浜市曳山博物館
対 象 どなたでも
費 用 大人600円、小人(小中学生)300円
申込期間 期間中随時
分 野 申込方法
窓口
内 容
芸術・伝統 問合せ先 長浜市曳山博物館 TEL:0749-65-3300
26
曳山祭の幕類や舞台障子には花々が数多く描かれ
ています。普段間近で見ることの出来ない、装飾
品の数々をご紹介します。
3. 長浜市内 / 4. 近江八幡市内で開催される講座・教室
スマートフォン
フィーチャーフォン
⻑浜市内
子
期 日 等 通年
No.159 黒壁体験教室 ガラス工芸を体験しよう
場 所 黒壁体験教室(長浜市元浜町11-21)
対 象 幼児~一般 ※小学生以下は保護者同伴
費 用 教室内容によって異なる
申込期間 随時
●吹きガラス体験教室 ●ステンドグラス体験教室
●サンドブラスト体験教室 ●ハンドグラヴィール
内 容
体験教室 ●ジェルキャンドル体験教室 ●フュー
ジング体験教室
分 野 申込方法
電話、ネット(黒壁HP)
文学・歴史 問合せ先 黒壁体験教室 TEL:0749-65-1221
No.160
きのもと公民館 自主活動セミナー
「英会話教室」
期 日 等 第1・3木曜日 19:00~20:30
場 所 公立木之本公民館 3階 集会室
対 象 一般
費 用 500円/回 (別にテキスト代1,300円+消費税が必要)
分 野 申込方法
電話、FAX、窓口
内 容
文学・歴史 問合せ先 公立木之本公民館 TEL:0749-82-5915
No.161
きのもと公民館 自主活動セミナー
「みんなで楽しく郷土料理」
期 日 等 第2土曜日 9:30~12:30
費 用 受講料500円/回+材料費
申込期間 お問い合わせください。
くらし・健康
子
電話、FAX、窓口
内 容
問合せ先 公立木之本公民館 TEL:0749-82-5915
期 日 等 1月上旬~3月上旬
No.162 スノーシュー体験
場 所 赤子山付近
対 象 小学4年生~一般(足のサイズ23cm以上)
費 用 3,200円(スノーシューレンタル代含む)
スノーシューで雪山を探索します。
申込期間 随時
分 野 申込方法
湖北地方に古くから伝わる郷土料理の数々。あの
懐かしい味をあなたの手で再現しませんか。食べ
たことがないという人も、郷土の味を自分の手で
作ってみてください。
電話、FAX、メール
内 容
自然・環境 問合せ先 ウッディパル余呉 TEL:0749-86-4145
期 日 等 第4回:2月20日(土) 13:30~
No.163 湖北学講座「湖北の歴史と文化」
場 所 勤労福祉会館「臨湖」
対 象 一般
費 用 1講座500円、友の会会員は無料
申込期間 当日受付
分 野 申込方法
受講料は講演会当日、会場でお支払いください。
内 容
文学・歴史 問合せ先 長浜市長浜城歴史博物館 TEL:0749-63-4611
湖北地域の歴史や文化、ゆかりの人物をより深く
学ぶことを目的とした講座です。
第4回「破戒の詩文僧 万里集九」
講師: 森田 晃一 氏 (岐阜大学教授)
近江⼋幡市⽴近江⼋幡図書館
子
期 日 等 第2土曜日 0~2歳10:00~、3~5歳10:35~、小学生以上11:30~
No.164 おはなし研究会のおはなし会
場 所 近江八幡市立近江八幡図書館
対 象 子ども向け
費 用 無料
申込期間 申込不要
分 野 申込方法
当日会場
内 容
文学・歴史 問合せ先 近江八幡市立近江八幡図書館 TEL:0748-32-4090
子
期 日 等 第3水曜日 10:30~
No.165 おはなしメリーゴーランド
場 所 近江八幡市立近江八幡図書館
対 象 0歳~2歳の子どもとその保護者
費 用 無料
申込期間 申込不要
分 野 申込方法
絵本やストーリーテリング、わらべうたを楽しみ
ませんか。0歳~2歳児:絵本の読みきかせ、3歳~5
歳児:おはなし・絵本の読みきかせ、小学生以上:
おはなし・絵本の読みきかせ
当日会場
内 容
文学・歴史 問合せ先 近江八幡市立近江八幡図書館 TEL:0748-32-4090
27
子どもといっしょに、絵本やわらべうた、手遊び
を楽しみませんか。
近江八幡市
場 所 旧木之本保健センター 調理実習室
対 象 一般
分 野 申込方法
仕事帰りや学校の帰りに、気軽に英会話レッスン
を受けませんか。外国人講師と海外在住経験があ
る日本人講師によるネイティブな英会話を学べま
す。
長浜市
申込期間 お問い合わせください。
4. 近江八幡市内で開催される講座・教室
スマートフォン
フィーチャーフォン
近江⼋幡市⽴安⼟図書館
子
期 日 等 第1金曜日 10:30~ ※1月は8日に開催
No.166 絵本の時間
場 所 近江八幡市立安土図書館
対 象 0歳~2歳の子どもとその保護者
費 用 無料
絵本の読みきかせ・わらべうた・手あそび
申込期間 申込不要
分 野 申込方法
当日会場
内 容
文学・歴史 問合せ先 近江八幡市立安土図書館 TEL:0748-46-6479
子
No.167
親子で楽しむ絵本のひろば
~クリスマスおはなしかい~
期 日 等 12月6日(日)
場 所 近江八幡市立安土図書館
対 象 0歳~小学生の子どもとその保護者
費 用 無料
申込期間 申込不要
分 野 申込方法 当日会場
内 容
絵本の読み聞かせ、わらべうた、手あそび、クリ
スマスツリーづくりなど
文学・歴史 問合せ先 近江八幡市立安土図書館 TEL:0748-46-6479
“G-NETしが”滋賀県⽴男⼥共同参画センター
近江八幡市
期 日 等 毎月1回金曜日開催
No.168 G-NETシネマ
場 所 “G-NETしが”滋賀県立男女共同参画センター 視聴覚室
対 象 一般
費 用 無料
図書・資料室の所蔵ビデオ等の中から、女性監督
の作品や女性問題、男性問題をはじめとした社会
内 容
分 野 申込方法 当日会場
世相の問題を取り上げた作品を毎月1回、視聴覚室
政治・社会 問合せ先 “G-NETしが”滋賀県立男女共同参画センター TEL:0748-37-3751
で上映しています。
申込期間 ※託児サービス(無料)は1週間前までに電話予約
期 日 等 12月5日(土) 13:00~16:00
No.169 女性のチャレンジフォーラム
場 所 “G-NETしが”滋賀県立男女共同参画センター 大ホール
対 象 起業やコミュニティ・ビジネスに関心のある一般県民・関係機関 費 用 無料
申込期間 定員(80名)になり次第締め切り
分 野 申込方法
FAX(0748-37-5770)、メール([email protected])
内 容
政治・社会 問合せ先 “G-NETしが”滋賀県立男女共同参画センター TEL:0748-37-3751
期 日 等 12月19日(土)13:30~16:30
No.170 若年層向け男女共同参画啓発セミナー
場 所 “G-NETしが”滋賀県立男女共同参画センター 視聴覚室
対 象 大学生・専門学校生・高校生等
費 用 無料
申込期間 定員(40名)になり次第締め切り
分 野 申込方法
FAX(0748-37-5770)、メール([email protected])
政治・社会 問合せ先 “G-NETしが”滋賀県立男女共同参画センター TEL:0748-37-3751
子
チャレンジしたい女性に様々な情報を提供した
り、交流したりする機会を設け、起業やコミュニ
ティ・ビジネスなど多様な社会参画を実現できる
よう応援することを目的として開催します。
内 容
【第1部】講義「男女のよりよいパートナーシップ
のために~デートDVについて考える~」
講師:斎藤真緒さん(立命館大学准教授)
【第2部】「若者による交流会」
期 日 等 12月25日(金)、3月25日(金) 13:30~
No.171 G-NETシネマ(おやこ向けのシネマ)
場 所 “G-NETしが”滋賀県立男女共同参画センター 視聴覚室
対 象 親子向け
費 用 無料
申込期間 おやこ向けのシネマを開催します。
ふゆのシネマ「ポーラー・エクスプレス」
内 容
はるのシネマ「ムーミン谷の彗星」
分 野 申込方法
当日会場
政治・社会 問合せ先 “G-NETしが”滋賀県立男女共同参画センター TEL:0748-37-3751
安⼟城天主 信⻑の館
子
No.172
安土城天主説明会
VR安土城と復元安土城
期 日 等 12月5日(土)、1月23日(土)10:00~11:00、13:20~14:40
場 所 安土城天主 信長の館
対 象 小学生~一般
費 用 入館料:一般600円、学生:350円、小中学生170円
申込期間 随時
このたび新設されたVR安土城のバーチャルリア
リティ映像の説明と館内の復元安土城天主を中心
内 容
とした解説を行います。
分 野 申込方法
窓口、電話
文学・歴史 問合せ先 安土城天主 信長の館 TEL:0748-46-6512
28
4. 近江八幡市内で開催される講座・教室
スマートフォン
フィーチャーフォン
安⼟文芸セミナリヨ
No.173
安土城歴史探訪
~信長公の人物像について~
期 日 等 2月28日(日) 13:30~ 約2時間
場 所 安土文芸セミナリヨ
対 象 中学生~一般
費 用 参加料:600円
申込期間 随時
講師に元滋賀県安土城城郭調査研究所所長の近藤
滋さんを迎え、知られていない織田信長の人物像
内 容
を解説いただきます。
分 野 申込方法
窓口、電話、FAX、メール
文学・歴史 問合せ先 安土城天主 信長の館 TEL:0748-46-6512
No.174
安土城歴史探訪
~二つの安土城~
期 日 等 3月27日(日)13:30~ 約2時間
場 所 安土文芸セミナリヨ
対 象 中学生~一般
費 用 参加料:600円
申込期間 随時
講師に元滋賀県安土城城郭調査研究所所長の近藤
滋さんを迎え、知られていない織田信長の時代以
内 容
前の安土城について語られます。
分 野 申込方法
窓口、電話、FAX、メール
文学・歴史 問合せ先 安土城天主 信長の館 TEL:0748-46-6512
子
No.175
パイプオルガン見学会
楽器の王様「パイプオルガン」
期 日 等 通年 10分~20分程度
費 用 1名100円 ※利用者10名未満の場合1,000円
申込期間 見学希望日の1ヶ月前から5日前まで
分 野 申込方法 窓口、電話、FAX、メール
内 容
芸術・伝統 問合せ先 公益財団法人安土町文芸の郷振興事業団 TEL:0748-46-6507
No.176
「戦国の近江」魅力発信事業・連続講座「近江
の城郭」『第5回:戦国の近江』
対 象 一般
期 日 等 3月5日(土)9:30~16:30、6日(日)10:00~16:30
場 所 5日:史跡観音寺城跡現地探訪、6日:安土文芸セミナリヨ
費 用 無料 ※拝観料等実費分は必要
申込期間 未定
分 野 申込方法
パイプオルガンの演奏(2曲程度)とオルガンについ
てわかりやすく説明します。舞台に上がってパイ
プオルガンを間近で体験することができます。童
謡・唱歌などご希望の曲を演奏できます。
メール、FAX、電話
内 容
文学・歴史 問合せ先 滋賀県教育委員会事務局文化財保護課 TEL:0748-46-6144
5日:史跡観音寺城跡現地探訪
6日:シンポジウム「戦国の近江」
※詳細は、開催の約1ヶ月前に「淡海の城」友の会
HP城郭伝言板で発表します。
近江⼋幡YMCA
子
期 日 等 12月4日、11日 金曜 17:00~19:00の都合のよい時間。一人70分。
No.177 冬のこどもクラフト
場 所 近江八幡YMCA
対 象 幼児年中~小学6年生
費 用 3,500円
申込期間 定員に達するまで
分 野 申込方法 電話で「におねっと」を見たとお伝えください。
内 容
芸術・伝統 問合せ先 滋賀YMCA(近江八幡YMCA) TEL:0748-33-2420
子
期 日 等 12月14日、21日 月曜 16:30~18:30の都合のよい時間。一人1時間。
No.178 書き初めチャレンジ
場 所 近江八幡YMCA
対 象 幼児年長~小学6年生
費 用 2,200円
申込期間 定員に達するまで
分 野 申込方法
電話で「におねっと」を見たとお伝えください。
内 容
芸術・伝統 問合せ先 滋賀YMCA(近江八幡YMCA) TEL:0748-33-2420
子
毛筆の正しい筆の持ち方、力の入れ方、動かし方
などていねいに指導します。※2日間コース
●14日:毛筆になれよう!毛筆のコツをつかもう!
●21日:書き初めにチャンレンジ!
期 日 等 12月24日(木) 10:00~15:00 ※集合解散場所により異なる
No.179 英語でクリスマスイブ!
場 所 近江八幡YMCA
対 象 幼児年中~小学4年生
費 用 5,500円
申込期間 定員に達するまで
分 野 申込方法
子どもたち一人ひとりの自由な発想を大切に作品
作りをします。※2日間コース
●4日:クリスマス アドベントカレンダー作り
●11日:しめ縄のお正月飾り作り
電話で「におねっと」を見たとお伝えください。
文学・歴史 問合せ先 滋賀YMCA(近江八幡YMCA) TEL:0748-33-2420
29
内 容
日本にいながら、YMCAのイングリッシュワー
ルドへ!外国人のゲストの先生と一緒にゲームを
したり、絵本を読んだり、スイーツを作って楽し
いクリスマスイブを過ごしましょう!
近江八幡市
場 所 安土文芸セミナリヨ
対 象 幼児~一般
4. 近江八幡市内で開催される講座・教室
子
No.180
スマートフォン
発達障がいを持つ子どもたちのプログラム
~スカイブルーお正月イベント~
対 象 発達障がいを持つ 幼児年中~中学生
場 所 近江八幡YMCA
費 用 幼児6,800円、小学生・中学生10,900円
申込期間 定員に達するまで
分 野 申込方法
その他
フィーチャーフォン
期 日 等 1月5日(火)、6日(水) 幼児10:00~12:30、小・中学生13:00~17:00
電話で「におねっと」を見たとお伝えください。
内 容
問合せ先 滋賀YMCA(近江八幡YMCA) TEL:0748-33-2420
発達障がいを持つ子どもたちのためのプログラ
ム。 楽しいお正月の遊びや、クラフト、おもちを
使ったお菓子づくりを行います。 小・中学生には
学習タイムももうけます。 ※2日間のプログラム
近江⼋幡市文化会館
子
期 日 等 1月11日(月・祝) 開演14:00(開場13:30)
No.181 新春恒例 上方落語「桂米朝一門会」
場 所 近江八幡市文化会館 大ホール
対 象 就学前のお子様のご入場は、ご遠慮下さい
費 用 全席指定 S席3,000円 A席2,500円
申込期間 ~1月10日(日)
分 野 申込方法
電話、チケットセンター、窓口
内 容
新春恒例の桂米朝一門会です。 出演:桂弥太郎、
桂紅雀、桂米團治、桂南光、~中入~、桂雀三
郎、桂ざこば(出演順)
芸術・伝統 問合せ先 近江八幡市文化会館 TEL:0748-33-8111
滋賀マザーズジョブステーション・近江⼋幡
期 日 等 12月10日(木) 10:00~11:45 (受付9:30~)
近江八幡市
No.182 日常にも活かせるビジネスマナー
場 所 滋賀マザーズジョブステーション・近江八幡
対 象 滋賀マザーズジョブステーション・近江八幡に登録されている方
費 用 無料
申込期間 ~12月3日(木)
分 野 申込方法
電話(受付時間9:00~16:40)
内 容
持ち物:筆記用具、スリッパ、靴を入れる袋
※託児あり(9:45までにお越しください)
政治・社会 問合せ先 滋賀マザーズジョブステーション・近江八幡 TEL:0748-36-1831
期 日 等 1月14日(木) 10:00~11:45 受付9:30~
No.183 Wお仕事セミナー
場 所 滋賀マザーズジョブステーション・近江八幡
対 象 滋賀マザーズジョブステーション・近江八幡に登録されている方
費 用 無料
申込期間 12月10日(木)~1月7日(木)
分 野 申込方法
電話(受付時間9:00~16:40)
内 容
持ち物:筆記用具、スリッパ、靴を入れる袋
※託児あり(9:45までにお越しください)
政治・社会 問合せ先 滋賀マザーズジョブステーション・近江八幡 TEL:0748-36-1831
No.184
これで面接もこわくない!
採用側の視点を理解しよう
期 日 等 1月28日(木) 10:00~11:45 受付9:30~
場 所 滋賀マザーズジョブステーション・近江八幡
対 象 滋賀マザーズジョブステーション・近江八幡に登録されている方
費 用 無料
申込期間 1月14日(木)~21日(木)
分 野 申込方法
電話(受付時間9:00~16:40)
内 容
持ち物:筆記用具、スリッパ、靴を入れる袋
※託児あり(9:45までにお越しください)
政治・社会 問合せ先 滋賀マザーズジョブステーション・近江八幡 TEL:0748-36-1831
No.185
なりたい私へ
~自分らしいワーク&ライフを考えよう
期 日 等 2月9日(火) 10:00~11:45 受付9:30~
場 所 滋賀マザーズジョブステーション・近江八幡
対 象 滋賀マザーズジョブステーション・近江八幡に登録されている方
費 用 無料
申込期間 1月14日(木)~2月2日(火)
分 野 申込方法
電話(受付時間9:00~16:40)
内 容
持ち物:筆記用具、スリッパ、靴を入れる袋
※託児あり(9:45までにお越しください)
政治・社会 問合せ先 滋賀マザーズジョブステーション・近江八幡 TEL:0748-36-1831
期 日 等 2月25日(木) 10:00~11:45 受付9:30~
No.186 「怒る技術」を仕事に活かしてみよう
場 所 滋賀マザーズジョブステーション・近江八幡
対 象 滋賀マザーズジョブステーション・近江八幡に登録されている方
費 用 無料
申込期間 2月9日(火)~2月18日(木)
分 野 申込方法
電話(受付時間9:00~16:40)
内 容
政治・社会 問合せ先 滋賀マザーズジョブステーション・近江八幡 TEL:0748-36-1831
30
持ち物:筆記用具、スリッパ、靴を入れる袋
※託児あり(9:45までにお越しください)
4. 近江八幡市内で開催される講座・教室
No.187
スマートフォン
資格と仕事
場 所 滋賀マザーズジョブステーション・近江八幡
対 象 滋賀マザーズジョブステーション・近江八幡に登録されている方
費 用 無料
申込期間 2月25日(木)~3月3日(木)
分 野
フィーチャーフォン
期 日 等 3月10日(木) 10:00~11:45 受付9:30~
申込方法 電話(受付時間9:00~16:40)
内 容
持ち物:筆記用具、スリッパ、靴を入れる袋
※託児あり(9:45までにお越しください)
政治・社会 問合せ先 滋賀マザーズジョブステーション・近江八幡 TEL:0748-36-1831
No.188
人間関係をスムーズにするコミュニケーションと
は
対 象 滋賀マザーズジョブステーション・近江八幡に登録されている方
期 日 等 3月24日(木) 10:00~11:45 受付9:30~
場 所 滋賀マザーズジョブステーション・近江八幡
費 用 無料
申込期間 3月10日(木)~17日(木)
分 野
申込方法 電話(受付時間9:00~16:40)
内 容
持ち物:筆記用具、スリッパ、靴を入れる袋
※託児あり(9:45までにお越しください)
政治・社会 問合せ先 滋賀マザーズジョブステーション・近江八幡 TEL:0748-36-1831
滋賀県⽴安⼟城考古博物館
秋季特別展関連
「連続講座 淀川水系の中期古墳」<3>~<6>
場 所 滋賀県立安土城考古博物館セミナールーム
対 象 一般
費 用 各回資料代200円
申込期間 申込不要
<3>「恵解山古墳と向日丘陵の古墳群」
<4>「久津川車塚古墳の造営」
内 容
<5>「亀岡盆地と丹波の中期古墳」
<6>「琵琶湖周辺の中期古墳」
申込方法 当日受付
文学・歴史 問合せ先 滋賀県立安土城考古博物館 TEL:0748-46-2424
子
期 日 等 12月5日、19日、1月16日、30日 土曜日 13:30~15:00
No.190
期 日 等 1月9日(土)~2月14日(日) 9:00~17:00(入館16:30まで)
第52回企画展「大湖北展」
場 所 滋賀県立安土城考古博物館企画展示室
対 象 どなたでも
費 用 大人500円、高大生300円、小中生・県内高齢者・障害の方無料
申込期間 期間中随時
分 野
申込方法 窓口
内 容
文学・歴史 問合せ先 滋賀県立安土城考古博物館 TEL:0748-46-2424
No.191
連続講座「秀吉の城 最新情報」<1>~<5>
対 象 一般
期 日 等 1月10日、23日、2月6日、3月5日、19日 13:30~15:00(受付13:00)
場 所 滋賀県立安土城考古博物館 セミナールーム
費 用 各回資料代200円
申込期間 申込不要
分 野
申込方法 当日受付
内 容
文学・歴史 問合せ先 滋賀県立安土城考古博物館 TEL:0748-46-2424
子
分 野
No.192
場 所 滋賀県立安土城考古博物館
対 象 小学生~中学生
費 用 600円
申込期間 12月11日(金)~、1月14日(木)~
●忍者とは何者か考えます
●忍者衣装着付け体験
内 容
●手裏剣投げ体験
●忍者についてのクイズ
申込方法 電話、FAX、メール
No.193
企画展関連講座
「観音の変容―信仰・美術・そして巡礼―」
対 象 一般
期 日 等 1月17日(日) 13:30~15:00(受付は13:00)
場 所 滋賀県立安土城考古博物館 セミナールーム
費 用 資料代200円
講師:山下立(当館学芸員)
申込期間 申込不要
分 野
コーディネート:中井均氏(滋賀県立大学教授)
<1>「信長の城・秀吉の城」 <2>「幻の伏見城」
<3>「復元!聚楽第」 <4>「天空の城 竹田城」
<5>「秀吉の城・ザ近江」
期 日 等 1月11日(月・祝)、2月14日(日) 13:30~15:00
忍者になってみよう
文学・歴史 問合せ先 滋賀県立安土城考古博物館 TEL:0748-46-2424
本展では、「湖北の神々」、「伊吹山と竹生島」、
「観音の里をめぐる」、「仏教文化の展開」、「戦
国の湖北」といったテーマごとに、優れた文化財、
知られざる名品を取り上げます。
申込方法 当日受付
内 容
文学・歴史 問合せ先 滋賀県立安土城考古博物館 TEL:0748-46-2424
No.194
企画展関連講座
「観音の里 ホトケを守るこころ」
期 日 等 1月24日(日) 13:30~15:00(受付13:00より)
場 所 滋賀県立安土城考古博物館 セミナールーム
対 象 一般
費 用 資料代200円
講師:佐々木悦也氏(高月観音の里歴史民俗資料館)
申込期間 申込不要
分 野
申込方法 当日受付
内 容
文学・歴史 問合せ先 滋賀県立安土城考古博物館 TEL:0748-46-2424
31
近江八幡市
分 野
No.189
4. 近江八幡市 / 5. 草津市内で開催される講座・教室
No.195
スマートフォン
企画展関連講座
「伊吹山をめぐる文化史」
場 所 滋賀県立安土城考古博物館 セミナールーム
対 象 一般
費 用 資料代200円
講師:高橋順之氏(米原市教育委員会)
申込期間 申込不要
分 野
フィーチャーフォン
期 日 等 1月31日(日) 13:30~15:00(受付は13:00より)
申込方法 当日受付
内 容
文学・歴史 問合せ先 滋賀県立安土城考古博物館 TEL:0748-46-2424
子
分 野
No.196
第53回企画展・琵琶湖文化館収蔵品特別陳列「表
現された神と仏」
期 日 等 2月27日(土)~3月31日(木) 9:00~17:00(入館16:30まで)
場 所 滋賀県立安土城考古博物館企画展示室
対 象 どなたでも
費 用 大人500円、高大生300円、小中生・県内高齢者・障害の方無料
申込期間 期間中随時
琵琶湖文化館に収蔵されている仏教美術・神道美術
の中から、選りすぐりの作品を紹介し、日本で育ま
内 容
れた習合文化の魅力を堪能していただきます。
申込方法 窓口
文学・歴史 問合せ先 滋賀県立安土城考古博物館 TEL:0748-46-2424
子
近江八幡市
分 野
No.197
あの遺跡は今!
Part22 きて みて さわって考古学
期 日 等 2月28日(日) 9:00~17:00
場 所 滋賀県立安土城考古博物館 整理室、製図室
対 象 幼児~一般
費 用 無料
申込期間 申込不要
1.整理作業室公開 ●出土品展示、解説
2.“きて みて さわって考古学”(出土品の調査体
内 容
験) ●土器の拓本体験 等
申込方法 当日受付
文学・歴史 問合せ先 公益財団法人滋賀県文化財保護協会 TEL:0748-46-4861
滋賀県⽴農業⼤学校
No.198
草津市
滋賀県立農業大学校 開放講座
「野菜づくりの基礎(夏野菜の栽培技術)」
対 象 県内在住者どなたでも
期 日 等 3月3日(木) 9:30~11:30
場 所 滋賀県立農業大学校
費 用 無料 ※教材等の必要な講座は自己負担。
申込期間 ~2月3日(水)
分 野
申込方法 往復はがき(講座名、開催日、氏名(複数可)、電話を明記。)
内 容
座学中心の基礎講座です。
(農場で実技・実演をする場合もあります。)
技術・産業 問合せ先 滋賀県立農業大学校 TEL:0748-46-2551
⽔茎焼陶芸の⾥
子
No.199
水茎焼陶芸の里
世界にひとつだけのオリジナルな器を作ろう!
対 象 幼児~一般 ※親子で作るコースもあります。
期 日 等 席に空きがあれば随時
場 所 水茎焼陶芸の里
費 用 小学生以下1,080円 中学生上1,620円
申込期間 随時
分 野
申込方法 電話、メール
内 容
●楽しい焼物の話
●陶芸体験
文学・歴史 問合せ先 水茎焼陶芸の里 TEL:0748-33-1345
草津市⽴図書館
子
期 日 等 指定の土曜日 14:30~15:00
No.200 おはなしのじかん
場 所 草津市立図書館 1階 絵本コーナー
対 象 子ども向け
費 用 無料
絵本や紙芝居の開き読み
申込期間 申込不要
分 野
申込方法 当日会場
内 容
文学・歴史 問合せ先 草津市立図書館 TEL:077-565-1818
子
期 日 等 最終土曜日 14:30~15:15 (12月と3月は除く)
No.201 おはなし会
場 所 草津市立図書館 2階 会議室2
対 象 子ども向け
費 用 無料
大型絵本、巻き絵など
申込期間 申込不要
分 野
申込方法 当日会場
内 容
文学・歴史 問合せ先 草津市立図書館 TEL:077-565-1818
32
5. 草津市内で開催される講座・教室
子
No.202
スマートフォン
こどものつどい
場 所 草津市立図書館 3階
対 象 子ども向け
費 用 無料
人形劇
申込期間 申込不要
分 野
フィーチャーフォン
期 日 等 12月12日(土) 14:30~15:15
申込方法 当日会場
内 容
文学・歴史 問合せ先 草津市立図書館 TEL:077-565-1818
子
No.203
子どもの本の教室
絵本作家 松井友さん講演会
期 日 等 2月28日(日) 14:00~15:30
場 所 草津市立図書館 3階
対 象 大人(子ども同伴可)
費 用 無料
申込期間 平成28年1月18日(月)より先着100名
分 野
申込方法 窓口または電話で
内 容
絵本は愛の体験です
ミンナダオの子ども、日本の子どもの生きる力
文学・歴史 問合せ先 草津市立図書館 TEL:077-565-1818
草津市⽴南草津図書館
子
No.204
期 日 等 第1・3・4・最終土曜日 14:30~15:00
おはなしのじかん
場 所 草津市立南草津図書館 絵本コーナー
対 象 子ども向け
費 用 無料
絵本や紙芝居の絵本の開き読み
申込期間 申込不要
分 野
申込方法 当日会場
内 容
文学・歴史 問合せ先 草津市立南草津図書館 TEL:077-567-0373
子
No.205
期 日 等 第2木曜日 14:30~15:00
木曜おはなしのじかん
費 用 無料
大型絵本の開き読み ほか
申込期間 申込不要
分 野 申込方法 当日会場
内 容
文学・歴史 問合せ先 草津市立南草津図書館 TEL:077-567-0373
草津市⽴草津宿街道交流館
子
No.206
期 日 等 1月16日、30日、2月6日、20日、27日 土曜 10:00~11:30
くさつ・歴史発見塾
場 所 草津市立草津宿街道交流館
対 象 どなたでも
費 用 各回500円※全5回申込みの場合は2100円
申込期間 12月15日(火)から先着順
分 野
申込方法 交流館で直接、あるいは電話、FAX、メールにて受付
内 容
毎年、宿場や街道の歴史や文化をテーマに開催して
いる全5回の講座です。今年度は「旅」をテーマに
さまざまな角度から考えます!!
文学・歴史 問合せ先 草津市立草津宿街道交流館 TEL:077-567-0030
史跡草津宿本陣楽座館
子
No.207
期 日 等 第1土曜日 14:00~15:00
本陣楽座「草津宿本陣落語会」
場 所 史跡草津宿本陣楽座館
対 象 どなたでも
費 用 各回600円
申込期間 先着順で定員50名に達するまで
分 野
申込方法 電話か史跡草津宿本陣 受付
内 容
本格的な上方落語の上演を行います。舞台との距離
が非常に近く、迫力の演技に気軽に触れていただけ
ます。
文学・歴史 問合せ先 史跡草津宿本陣 TEL:077-561-6636
子
分 野
No.208
期 日 等 第3土曜日 13:30~14:30
本陣楽座「草津宿本陣囃子塾」
場 所 史跡草津宿本陣楽座館
対 象 どなたでも
費 用 各回600円
申込期間 先着順で定員50名に達するまで
能囃子の演奏とお話を行います。舞台との距離が非
常に近く、迫力の演奏に気軽に触れて、能楽師によ
内 容
る楽器等の話を聞いていただけます。
申込方法 電話か史跡草津宿本陣 受付
文学・歴史 問合せ先 史跡草津宿本陣 TEL:077-561-6636
33
草津市
場 所 草津市立南草津図書館 絵本コーナー
対 象 乳幼児とその保護者
5. 草津市内で開催される講座・教室
スマートフォン
フィーチャーフォン
ニチイ草津教室
期 日 等 12月9日(水)、15日(火)、22日(火) 9:30~16:30
No.209 産前産後ママヘルパー養成講座(12月生)
場 所 ニチイ草津教室 ガーデンシティ/エルティ草津3階
対 象 どなたでも
費 用 35,920円(税込) ※認定料含む
産前・産後のママたちが安心して出産や育児ができ
るように、家事や育児の支援を行うスペシャリスト
申込方法 HP(http://www.e-nichii.net/course/mamahelper/)、電話 内 容
を養成する講座です。講座修了後は、「産前産後ヘ
問合せ先 ニチイ大津校 TEL:0120-781-138
ルパー技能認定」が取得可能です。
申込期間 随時
分 野
くらし・健康
期 日 等 1月7日(木)、14日(木)、21日(木) 9:30~16:30
No.210 産前産後ママヘルパー養成講座(1月生)
場 所 ニチイ草津教室 ガーデンシティ/エルティ草津3階
対 象 どなたでも
費 用 35,920円(税込) ※認定料含む
申込期間 随時
分 野
くらし・健康
申込方法 HP(http://www.e-nichii.net/course/mamahelper/)、電話
内 容
問合せ先 ニチイ大津校 TEL:0120-781-138
産前・産後のママたちが安心して出産や育児ができ
るように、家事や育児の支援を行うスペシャリスト
を養成する講座です。講座修了後は、「産前産後ヘ
ルパー技能認定」が取得可能です。
期 日 等 1月18日(月)、20日(水)、25日(月) 9:30~16:30
No.211 産前産後ママヘルパー養成講座(1月生)
場 所 ニチイ草津教室 ガーデンシティ/エルティ草津3階
対 象 どなたでも
費 用 35,920円(税込) ※認定料含む
産前・産後のママたちが安心して出産や育児ができ
るように、家事や育児の支援を行うスペシャリスト
申込方法 HP(http://www.e-nichii.net/course/mamahelper/)、電話 内 容
を養成する講座です。講座修了後は、「産前産後ヘ
問合せ先 ニチイ大津校 TEL:0120-781-138
ルパー技能認定」が取得可能です。
申込期間 随時
分 野
くらし・健康
期 日 等 2月19日(金)、26日(金)、3月4日(金) 9:30~16:30
草津市
No.212 産前産後ママヘルパー養成講座(2月生)
場 所 ニチイ草津教室 ガーデンシティ/エルティ草津3階
対 象 どなたでも
費 用 35,920円(税込) ※認定料含む
申込期間 随時
分 野
くらし・健康
申込方法 HP(http://www.e-nichii.net/course/mamahelper/)、電話
内 容
問合せ先 ニチイ大津校 TEL:0120-781-138
産前・産後のママたちが安心して出産や育児ができ
るように、家事や育児の支援を行うスペシャリスト
を養成する講座です。講座修了後は、「産前産後ヘ
ルパー技能認定」が取得可能です。
期 日 等 3月9日(水)、16日(水)、23日(水) 9:30~16:30
No.213 産前産後ママヘルパー養成講座(3月生)
場 所 ニチイ草津教室 ガーデンシティ/エルティ草津3階
対 象 どなたでも
費 用 35,920円(税込) ※認定料含む
産前・産後のママたちが安心して出産や育児ができ
るように、家事や育児の支援を行うスペシャリスト
申込方法 HP(http://www.e-nichii.net/course/mamahelper/)、電話 内 容
を養成する講座です。講座修了後は、「産前産後ヘ
問合せ先 ニチイ大津校 TEL:0120-781-138
ルパー技能認定」が取得可能です。
申込期間 随時
分 野
くらし・健康
滋賀マザーズジョブステーション・草津駅前
No.214 カラータイプカード コミュニケーション
対 象 滋賀マザーズジョブステーション・草津駅前に登録をされている方
期 日 等 1月21日(木) 10:00~11:45 受付9:30~
場 所 滋賀マザーズジョブステーション・草津駅前
費 用 無料
申込期間 12月3日(木)~1月18日(月)
分 野
申込方法 電話(受付時間9:00~16:40)
内 容
持ち物:筆記用具
※託児の定員は7名(先着順)です。
政治・社会 問合せ先 滋賀マザーズジョブステーション・草津駅前 TEL:077-598-1480
期 日 等 2月9日(火) 10:00~11:45 受付9:30~
No.215 「資格」について考えてみよう
場 所 滋賀マザーズジョブステーション・草津駅前
対 象 滋賀マザーズジョブステーション・草津駅前に登録をされている方
費 用 無料
申込期間 1月21日(木)~2月5日(金)
分 野
申込方法 電話(受付時間9:00~16:40)
内 容
政治・社会 問合せ先 滋賀マザーズジョブステーション・草津駅前 TEL:077-598-1480
34
持ち物:筆記用具
※託児の定員は7名(先着順)です。
5. 草津市内で開催される講座・教室
No.216
スマートフォン
求人票の見方・志望動機の考え方
場 所 滋賀マザーズジョブステーション・草津駅前
対 象 滋賀マザーズジョブステーション・草津駅前に登録をされている方
費 用 無料
申込期間 2月9日(火)~2月22日(月)
分 野
フィーチャーフォン
期 日 等 2月25日(木) 10:00~11:45 受付9:30~
申込方法 電話(受付時間9:00~16:40)
内 容
持ち物:筆記用具、スリッパ、靴を入れる袋
※託児あり(9:45までにお越しください)
政治・社会 問合せ先 滋賀マザーズジョブステーション・草津駅前 TEL:077-598-1480
No.217
期 日 等 3月10日(木) 10:00~11:45 受付9:30~
ビジネスコミュニケーション交流分析
場 所 滋賀マザーズジョブステーション・草津駅前
対 象 滋賀マザーズジョブステーション・草津駅前に登録をされている方
費 用 無料
申込期間 2月25日(木)~3月7日(月)
分 野
申込方法 電話(受付時間9:00~16:40)
内 容
持ち物:筆記用具
※託児の定員は7名(先着順)です。
政治・社会 問合せ先 滋賀マザーズジョブステーション・草津駅前 TEL:077-598-1480
No.218
期 日 等 3月24日(木) 10:00~11:45 受付9:30~
復職準備~仕事のすすめ~
場 所 滋賀マザーズジョブステーション・草津駅前
対 象 滋賀マザーズジョブステーション・草津駅前に登録をされている方
費 用 無料
申込期間 3月10日(木)~18日(金)
分 野
申込方法 電話(受付時間9:00~16:40)
内 容
持ち物:筆記用具
※託児の定員は7名(先着順)です。
政治・社会 問合せ先 滋賀マザーズジョブステーション・草津駅前 TEL:077-598-1480
滋賀県⽴⾼等技術専門校 草津校
No.219
期 日 等 1月14日(木)~15日(金) 2日間、計12時間
<機械系>測定技術(基礎編)
対 象 測定器の取り扱い等について基礎から習得したい方
費 用 520円
申込期間 開始日1ヶ月前まで
分 野
申込方法 インターネット、FAX、郵送、窓口
内 容
機械測定に関する基本理論とノギス・マイクロメー
タ・ダイヤルゲージ・シリンダーゲージ等の取り扱
いと測定方法
技術・産業 問合せ先 滋賀県立高等技術専門校 草津校舎 TEL:077-564-3297
No.220
<機械系>普通旋盤 加工技術 I
(加工知識編)
期 日 等 2月17日(水)~19日(金) 3日間、計18時間
場 所 滋賀県立高等技術専門校 草津校舎
対 象 測定技術I程度の測定器の取り扱いができる方
費 用 2,570円
申込期間 開始日1ヶ月前まで
分 野
申込方法 インターネット、FAX、郵送、窓口
内 容
加工に関する理論や条件等の基礎的な知識と普通旋
盤の操作および簡単な切削加工
技術・産業 問合せ先 滋賀県立高等技術専門校 草津校舎 TEL:077-564-3297
No.221
<機械系>フライス盤 加工技術 I
(加工知識編)
期 日 等 米原:1月19日(火)~21日(木)、草津:3月9日(水)~11日(金)
場 所 滋賀県立高等技術専門校 米原校舎、草津校舎
対 象 測定技術Iを受講された方または同等の技能を有する方.
費 用 2,570円
申込期間 開始日1ヶ月前まで
分 野
申込方法 インターネット、FAX、郵送、窓口
内 容
加工に関する理論や条件などの基礎的知識とフライ
ス盤の操作および簡単な切削加工(3日間、計18時
間)
技術・産業 問合せ先 米原校舎 TEL:0749-52-5300 草津校舎 TEL:077-564-3297
No.222
期 日 等 米原:1月12日(火)~13日(水)、草津:2月25日(木)~26日(金)
<機械系>自由研削用といし 特別教育
場 所 滋賀県立高等技術専門校 米原校舎、草津校舎
対 象 自由研削用といし作業に従事される方また、基礎から習得したい方 費 用 2,570円 ※別途テキスト代必要(約1,200円)
申込期間 開始日1ヶ月前まで
分 野
申込方法 インターネット、FAX、郵送、窓口
技術・産業 問合せ先 米原校舎 TEL:0749-52-5300 草津校舎 TEL:077-564-3297
No.223
労働安全衛生法に基づく、自由研削用といし特別教
育の規定に沿った学科および実技 特別教育の規定
内 容
に基づく時間を受講し修了した方には「特別教育修
了証」を交付します。(2日間、計12時間)
期 日 等 米原:3月1日(火)~2日(水)、草津:3月17日(木)~18日(金)
<機械系>機械研削用といし 特別教育
場 所 滋賀県立高等技術専門校 米原校舎、草津校舎
対 象 機械研削用といし作業に従事される方や基礎から習得したい方 費 用 2,570円 ※別途テキスト代必要(約1,200円)
申込期間 開始日1ヶ月前まで
分 野
申込方法 インターネット、FAX、郵送、窓口
内 容
技術・産業 問合せ先 米原校舎 TEL:0749-52-5300 草津校舎 TEL:077-564-3297
35
労働安全衛生法に基づく、機械研削用といし特別教
育の規定に沿った学科および実技。 特別教育の規
定に基づく時間を受講し修了した方には「特別教育
修了証」を交付します。(2日間、計12時間)
草津市
場 所 滋賀県立高等技術専門校 草津校
5. 草津市内で開催される講座・教室
No.224
スマートフォン
<機械系>機械製図 I
(図面の見方)
場 所 滋賀県立高等技術専門校 草津校舎
対 象 図面の読み方について基礎から習得したい方
費 用 520円 ※別途テキスト代必要(約1,500円)
機械製図に関する投影法と基本的な図面の読み方
申込期間 開始日1ヶ月前まで
分 野
フィーチャーフォン
期 日 等 1月21日(木)~22日(金) 2日間、計12時間
申込方法 インターネット、FAX、郵送、窓口
内 容
技術・産業 問合せ先 滋賀県立高等技術専門校 草津校舎 TEL:077-564-3297
分 野
No.225
<機械系>機械製図II
(JIS規格編)
期 日 等 2月3日(水)~5日(金) 3日間、計18時間
場 所 滋賀県立高等技術専門校 草津校舎
対 象 投影図の基礎知識の有る方
費 用 2,570円 ※別途テキスト代必要(約1,300円)
申込期間 開始日1ヶ月前まで
機械製図の具体的な各種図示法、寸法記入、表面粗
さおよびはめあい等に関するJIS規格に基づく知識
内 容
の習得
「機械製図I」で使用したテキストも使用予定
申込方法 インターネット、FAX、郵送、窓口
技術・産業 問合せ先 滋賀県立高等技術専門校 草津校舎 TEL:077-564-3297
No.226
<溶接系>アーク溶接特別教育
(学科・実技)
期 日 等 米原:1/26~29、3/8~11 草津:2/15~18、3/14~17
場 所 滋賀県立高等技術専門校 米原校舎、草津校舎
対 象 アーク溶接作業に従事される方または基礎から習得したい方
費 用 6,690円 ※別途テキスト代必要(約1,100円)
申込期間 開始日1ヶ月前まで
分 野
申込方法 インターネット、FAX、郵送、窓口
内 容
技術・産業 問合せ先 米原校舎 TEL:0749-52-5300 草津校舎 TEL:077-564-3297
期 日 等 1月20日(水)~21日(木) 2日間、計12時間
No.227 <溶接系>半自動溶接基礎技能習得
場 所 滋賀県立高等技術専門校 草津校舎
対 象 アーク溶接特別教育を修了されている方
草津市
費 用 4,630円
半自動溶接の基本技能の再確認とその応用技能
申込期間 開始日1ヶ月前まで
分 野
労働安全衛生法に基づく、アーク溶接特別教育の規定
に沿った学科および実技と、基礎的な溶接技能。特
別教育の規定に基づき修了した方には「特別教育修
了証」を交付。(4日間、計24時間)
申込方法 インターネット、FAX、郵送、窓口
内 容
技術・産業 問合せ先 滋賀県立高等技術専門校 草津校舎 TEL:077-564-3297
No.228 <溶接系>産業用ロボット特別教育(教示編)
期 日 等 米原:1/12~14 草津:1/25~27、2/1~3、3/1~3
場 所 滋賀県立高等技術専門校 米原校舎、草津校舎
対 象 産業用ロボット作業に従事される方また、基礎から習得したい方 費 用 3,600円 ※別途テキスト代必要(約2,000円)
申込期間 開始日1ヶ月前まで
分 野
申込方法 インターネット、FAX、郵送、窓口
内 容
技術・産業 問合せ先 米原校舎 TEL:0749-52-5300 草津校舎 TEL:077-564-3297
労働安全衛生法に基づく、産業用ロボット特別教育
の規定に沿った学科および実技と、基礎的な操作技
能
(3日間、計18時間)
滋賀県⽴障害者福祉センター
分 野
場 所 滋賀県立障害者福祉センター トレーニング室
対 象 障害のある人・障害のない人
費 用 無料。障害のない人は施設使用料が必要。
申込期間 通年(1月~12月)随時挑戦を開始できます。
エアロバイクとトレッドミルの距離を加算し、日本
縦断することを目標に挑戦し、より積極的に体力の
内 容
増進と社会参加の促進を図ります。
申込方法 窓口(トレーニング室)
くらし・健康 問合せ先
期 日 等 通年1月~12月
No.229 日本縦断に挑戦
滋賀県立障害者福祉センター TEL:077-564-7327
期 日 等 要相談。一人45分間。
No.230 健康・運動個別アドバイス
場 所 滋賀県立障害者福祉センター トレーニング室
対 象 障害のある人 中学生以上
費 用 無料
申込期間 受講日の1週間前までに予約
分 野
申込方法 受講申込書を来所またはFAXで提出してください。
くらし・健康 問合せ先
分 野
滋賀県立障害者福祉センター TEL:077-564-7327
内 容
個別にアドバイスを行うことで、運動経験の少ない
人が安心して受講でき、それぞれの障害や体力に
合った基本的な運動の方法や効果的な運動の方法を
習得します。
期 日 等 通年1月~12月
No.231 琵琶湖一周に挑戦
場 所 滋賀県立障害者福祉センター プール
対 象 障害のある人・障害のない人
費 用 無料。障害のない人は施設使用料が必要。
申込期間 通年(1月~12月)随時挑戦を開始できます。
水泳と水中歩行の距離で琵琶湖一周に挑戦すること
により、目標を持ち積極的に、体力増進と社会参加
内 容
の促進を図ります。
申込方法 窓口(プール)
くらし・健康 問合せ先
滋賀県立障害者福祉センター TEL:077-564-7327
36
5. 草津市内で開催される講座・教室
子
分 野
No.232
場 所 滋賀県立障害者福祉センター プール
対 象 障害のある人、障害のない人 ※3歳以下保護者同伴。
費 用 無料。障害のない人は施設使用料と受講料が必要。
申込期間 随時
個別にアドバイスを行うことで、水慣れしていない
人や水泳経験の少ない人が安心して受講でき、それ
内 容
ぞれの泳力に合った入水やリラックス方法または泳
法を習得します。
申込方法 障害のある人は窓口かFAX。障害のない人は受講料を窓口まで。
No.233
滋賀県立障害者福祉センター TEL:077-564-7327
【団体】障害者スポーツ・福祉体験指導事業
対 象 小学生~一般
期 日 等 通年
場 所 滋賀県立障害者福祉センター他
費 用 指導員1名1時間3,000円、旅費か施設使用料
申込期間 随時
分 野
申込方法 直接来所、電話等での申込み
くらし・健康 問合せ先
No.234
内 容
滋賀県立障害者福祉センター TEL:077-564-7327
場 所 滋賀県立障害者福祉センター アリーナ
費 用 無料
申込期間 当日受付
申込方法 当日時間までにアリーナにお越しください。
くらし・健康 問合せ先
No.235
内 容
期 日 等 第3火曜日 10:00~12:00
卓球 初級教室
場 所 滋賀県立障害者福祉センター アリーナ
申込方法 当日の開催時間までにアリーナにお越しください。
No.236
内 容
滋賀県立障害者福祉センター TEL:077-564-7327
期 日 等 第3火曜日 10:00~11:30
卓球ラリータイム
場 所 滋賀県立障害者福祉センター アリーナ
対 象 障害のある人、障害のない人
費 用 無料。障害のない人は施設使用料が必要。
申込期間 当日受付
分 野
申込方法 当日の開催時間までにアリーナにお越しください。
くらし・健康 問合せ先
分 野
No.237
分 野
多くの相手とラリーを行い、交流を深める中で技量
を高めていきます。 ラリーを行いながらワンポイ
ントアドバイスを行います。 ゲーム(シングルス・
ダブルス) など
期 日 等 第4土曜日 10:45~11:45
場 所 滋賀県立障害者福祉センター プール
対 象 障害のある人・障害のない人
費 用 無料。障害のない人は施設使用料が必要。
申込期間 当日受付
障害のある人もない人も、水中で動くことの楽しさ
を体験し、相互にふれれ合い、交流を深め体力維
内 容
持・機能回復と社会参加の促進を図りましょう。
申込方法 当日時間までにプールにお越しください。
No.238
滋賀県立障害者福祉センター TEL:077-564-7327
期 日 等 12月12日(土)、2月13日(土) 12:00~12:50
アクアエクササイズ
場 所 滋賀県立障害者福祉センター プール
対 象 36歳以上の身体・精神障害者
費 用 無料
申込期間 当日受付
障害のある人が、水中で動くことの楽しさを体験
し、相互にふれあい、交流を深めながら心身ともに
内 容
リフレッシュすることで、健康づくりのきっかけと
します。
申込方法 当日時間までにプールにお越しください。
くらし・健康 問合せ先
内 容
滋賀県立障害者福祉センター TEL:077-564-7327
アクアビクス教室
くらし・健康 問合せ先
卓球の基本技術を身につけ、スポーツの楽しさを実
感しましょう。 素振り(フォア・バック)、フット
ワーク練習 フォア・バックの乱打、サーブ練習 な
ど
No.239
滋賀県立障害者福祉センター TEL:077-564-7327
期 日 等 12月20日、1月24日、3月27日 日曜日 10:00~16:30
将棋と囲碁のつどい
場 所 滋賀県立障害者福祉センター 会議室
対 象 障害のある人、障害のない人
費 用 無料
将棋・囲碁の自由対局
申込期間 当日受付
分 野
申込方法 当日時間までに会議室にお越しください。
その他
問合せ先 滋賀県立障害者福祉センター TEL:077-564-7327
内 容
37
草津市
費 用 受講料は無料
申込期間 当日受付
くらし・健康 問合せ先
障害のある人もない人も楽しく交流するなかで、健
康の増進および社会参加の促進を図りましょう。
内容:8ホール設定して行います。
滋賀県立障害者福祉センター TEL:077-564-7327
対 象 障害のある人
分 野
●車椅子バスケットボール
●サウンドテーブルテニス(盲人卓球)
●レクリエーション(カローリング、スポーツ吹
矢、ふうせんバレー等)
期 日 等 第2金曜日 13:30~15:30
グラウンドゴルフ定例会
対 象 身体・精神障害のある人および障害のない人
分 野
フィーチャーフォン
期 日 等 通年 15:45~16:15、17:45~18:15、19:00~19:30
水泳個別アドバイス
くらし・健康 問合せ先
子
スマートフォン
5. 草津市内で開催される講座・教室
子
スマートフォン
No.240 映画鑑賞会
場 所 滋賀県立障害者福祉センター 会議室
対 象 障害のある人、障害のない人
費 用 無料
冬休みに映画を上映します。
申込期間 当日受付
分 野
フィーチャーフォン
期 日 等 12月23日(水・祝) 10:00~15:30
申込方法 当日会場へ直接おこしください
内 容
芸術・伝統 問合せ先 滋賀県立障害者福祉センター TEL:077-564-7327
分 野
場 所 滋賀県立障害者福祉センター アリーナ
対 象 身体・精神障害のある人および障害のない人
費 用 無料
申込期間 当日受付
障害のある人とない人が共に参加し、お互いがふれ
あい交流を深めると共に、スポーツ吹矢による基本
内 容
動作と呼吸法の習得により、健康の維持・増進と積
極的な社会参加の促進を図りましょう。
申込方法 当日時間までにアリーナにお越しください。
くらし・健康 問合せ先
期 日 等 12月25日、1月22日、2月26日 金曜日 13:30~15:30
No.241 スポーツ吹矢定例会
滋賀県立障害者福祉センター TEL:077-564-7327
期 日 等 1月10日(日)、3月13日(日) 12:00~12:50
No.242 水中運動(知的)
場 所 滋賀県立障害者福祉センター プール
対 象 36歳以上の知的障害者
費 用 無料
申込期間 当日受付
分 野
申込方法 当日時間までにプールにお越しください。
くらし・健康 問合せ先
内 容
滋賀県立障害者福祉センター TEL:077-564-7327
知的障害のある人が、水中で楽しく体を動かし、無
理なく運動を行うことで、健康と体力の維持・増進
を図ります。 水中歩行、バランス、リラクゼー
ション、板キックなど。
⽔生植物公園みずの森
子
期 日 等 12月6日(日) 13:30~
No.243 カップでツリー作り
草津市
場 所 水生植物公園みずの森
対 象 幼児~一般(中学生以下は保護者同伴)
費 用 300円
申込期間 ~12月5日(土)
分 野
申込方法 電話、窓口
内 容
カップにオアシスを入れ、木の枝や、実などを使い
ツリーを作る
自然・環境 問合せ先 草津市立水生植物公園みずの森 TEL:077-568-2332
子
期 日 等 12月13日(日) 13:30~
No.244 クリスマスリース作り
場 所 水生植物公園みずの森
対 象 小学生以上(中学生以下は保護者同伴)
費 用 1,000円
申込期間 ~12月6日(日)
分 野
申込方法 電話、窓口
内 容
木の実やコニファーなどの自然素材のものを使い
リースを作ります。
自然・環境 問合せ先 草津市立水生植物公園みずの森 TEL:077-568-2332
子
期 日 等 12月20日(日) 10:00~
No.245 クリスマス餅つき大会
場 所 水生植物公園みずの森
対 象 幼児~一般(中学生以下は保護者同伴)
費 用 無料
もちを順番についてもらい、みんなで試食する。
申込期間 当日受付
分 野
申込方法 当日先着順受付
内 容
自然・環境 問合せ先 草津市立水生植物公園みずの森 TEL:077-568-2332
草津市⽴ 市⺠交流プラザ
子
期 日 等 第2土曜日 11:00~11:45
No.246 おはなし会
場 所 草津市立 市民交流プラザ 音楽室
対 象 子ども向け
費 用 無料
大型絵本、巻き絵など
申込期間 申込不要
分 野
申込方法 当日会場
内 容
文学・歴史 問合せ先 草津市立南草津図書館 TEL:077-567-0373
38
5. 草津市内で開催される講座・教室
子
No.247
スマートフォン
フィーチャーフォン
期 日 等 12月・3月の第1日曜日 11:00~12:00
図書館デビュー
場 所 草津市立 市民交流プラザ 音楽室
対 象 草津市内在住の未就学児(「貸出券」未登録の方とその保護者) 費 用 無料
申込期間 11月17日(火)10:00~定員(10組)に達するまで
分 野
申込方法 直接カウンター、電話
内 容
貸出券発行、図書館利用説明、おはなしの会など
(※登録時、保護者の免許証や保険証などの身分証
で住所確認できるものが必要)
文学・歴史 問合せ先 草津市立南草津図書館 TEL:077-567-0373
子
No.248
期 日 等 12月・3月の第2土曜日 11:00~11:45
こどものつどい
場 所 草津市立 市民交流プラザ 大会議室
対 象 子ども向け
費 用 無料
人形劇など
申込期間 申込不要
分 野
申込方法 当日会場
内 容
文学・歴史 問合せ先 草津市立南草津図書館 TEL:077-567-0373
No.249
期 日 等 1月17日(日) 13:30~15:00
南草津図書館市民講座
場 所 草津市立 市民交流プラザ 中会議室
対 象 一般
費 用 無料
「マイナンバー制度」について
申込期間 12月22日(火)10:00~定員(50名)に達するまで
分 野
申込方法 直接カウンター、電話
内 容
文学・歴史 問合せ先 草津市立南草津図書館 TEL:077-567-0373
草津市⽴まちづくりセンター
No.250
期 日 等 第2月曜日の夕刻2時間程度、草津は第3土曜日
伊吹山がまの油口上を学ぶ
費 用 1回500円、米原のびわこ文化センターは2,000円
申込期間 随時
分 野 申込方法 電話、FAX
内 容
芸術・伝統 問合せ先 近江国伊吹山がま口上保存会事務局 TEL:090-8146-9818
No.251
期 日 等 通年 (※例月第4月曜を含む) 2時間程度 15:00~
滋賀県の伝統芸能 南京玉すだれを学ぶ
場 所 大津市立逢坂公民館、草津市立まちづくりセンター ※出前講座可
対 象 一般
費 用 500円(1回)
申込期間 随時
分 野
申込方法 電話、FAX、メール([email protected])
芸術・伝統 問合せ先 滋賀県南京玉すだれ保存会事務局 TEL:090-8146-9818
分 野
No.252
1.伝統芸能がまの油売りの口上を覚える。
2.口上に合わせアクションを身につける。
3.がまの油売りの歴史を学ぶ。
また、他の大道芸等を覚えることもできます。
内 容
1.南京玉すだれの技術と口上を学ぶ。 2.歴史を
知る。 3.各種舞台に出演する。 4.他の芸能も身
につける。 老化の予防、記憶の訓練、 楽しみなが
ら友達づくりもできます。
期 日 等 1月21日(木)、3月17日(木) 13:30~16:30
アディクションセミナー(依存症)
場 所 草津市立まちづくりセンター 309号室
対 象 アディクション当事者および家族、支援者
費 用 無料
申込期間 ※託児は2週間前まで
当事者・家族・支援者がアルコール・薬物・ギャン
ブル依存症に関する知識を学びます。全6回の講義
内 容
ですが途中からの参加可能です。
講師 西川 京子 先生(新阿武山クリニック)
申込方法 電話、FAX
くらし・健康 問合せ先
滋賀県立精神保健福祉センター TEL:077-567-5010
琵琶湖博物館
子
分 野
No.253
【団体】琵琶湖博物館 団体向け学習体験
期 日 等 通年(土・日・祝除く)
場 所 琵琶湖博物館
対 象 小学生~一般 ※小学4年生以下要相談
費 用 無料 ※観覧料必要、中学生以下無料
申込期間 随時(要相談)
●化石レプリカづくり ●昔の暮らし体験 ●ヨシ笛
づくり ●シジミストラップづくり ●琵琶湖プラン
内 容
クトン ●外来魚解剖 ●3D琵琶湖 ●講話、講義
(「湖と人間」に関する話)
申込方法 電話
自然・環境 問合せ先 滋賀県立琵琶湖博物館 TEL:077-568-4811
39
草津市
場 所 大津市立逢坂公民館、草津市立まちづくりセンター ※出前講座可
対 象 一般
5. 草津市内で開催される講座・教室
子
スマートフォン
No.254 わくわく探検隊 綿に触れてみよう
場 所 琵琶湖博物館 生活実験工房
対 象 どなたでも ※小学4年生以下は保護者同伴
費 用 無料
申込期間 申込不要
分 野
申込方法 実習室2で当日受付(13:00~13:30)
内 容
自然・環境 問合せ先 滋賀県立琵琶湖博物館 TEL:077-568-4811
子
分 野
分 野
場 所 琵琶湖博物館 生活実験工房
対 象 どなたでも ※小学4年生以下は保護者同伴
費 用 無料
申込期間 申込不要
水稲とくらしに関する体験です。
12月:しめ縄づくり 2月:わら細工
内 容
農作業のできる服装・着替えを各自ご用意くださ
い。
申込方法 生活実験工房で当日受付(9:30~)
期 日 等 1月9日(土) 13:30~15:00
No.256 わくわく探検隊 火起こし体験
場 所 琵琶湖博物館 生活実験工房
対 象 どなたでも ※小学4年生以下は保護者同伴
費 用 無料
申込期間 申込不要
かまどでご飯を炊いていた昔の暮らしについてお話
を聞きます。その後、「まいぎり式火起こし器」を
内 容
使って、実際に火を起してみましょう。
共催:(琵琶湖博物館はしかけ) びわたん
申込方法 実習室2で当日受付(13:00~13:30)
自然・環境 問合せ先 滋賀県立琵琶湖博物館 TEL:077-568-4811
子
期 日 等 2月13日(土) 13:30~15:00
No.257 わくわく探検隊 よし笛をつくろう
場 所 琵琶湖博物館 実習室2 展示室
草津市
対 象 どなたでも ※小学4年生以下は保護者同伴
費 用 常設展示観覧券が必要 ※中学生以下無料
申込期間 申込不要
分 野
綿花から糸をつむぐ体験をします。昔の道具を使い
ながら綿がもつ自然の柔らかさに触れてみましょ
う。 共催:(琵琶湖博物館はしかけ) びわたん・近
江はたおり探検隊
期 日 等 12月20日(日)、2月7日(日) 10:00~12:00
No.255 体験教室 生活実験工房 田んぼ体験
自然・環境 問合せ先 滋賀県立琵琶湖博物館 TEL:077-568-4811
子
フィーチャーフォン
期 日 等 12月12日(土) 13:30~15:00
申込方法 実習室2で当日受付(13:00~13:30)
内 容
琵琶湖のまわりに生えている[よし]のはたらきを
教わりながら、よし笛をつくります。
共催:(琵琶湖博物館はしかけ) びわたん
自然・環境 問合せ先 滋賀県立琵琶湖博物館 TEL:077-568-4811
子
分 野
No.258 わくわく探検隊 琵琶湖の模型をつくろう
場 所 琵琶湖博物館 実習室2 展示室
対 象 どなたでも ※小学4年生以下は保護者同伴
費 用 常設展示観覧券が必要 ※中学生以下無料
申込期間 申込不要
穏やかに水をたたえる琵琶湖ですが、湖底は山あり
谷ありとても複雑です。琵琶湖のミニ模型をつくり
内 容
ながら、琵琶湖について考えます。
共催:(琵琶湖博物館はしかけ) びわたん
申込方法 実習室2で当日受付(13:00~13:30)
自然・環境 問合せ先 滋賀県立琵琶湖博物館 TEL:077-568-4811
期 日 等 3月12日(土) 13:30~15:00
期 日 等 3月13日(日) 13:30~16:30
No.259 はしかけ登録講座
場 所 琵琶湖博物館 セミナー室
対 象 18歳未満の方は保護者の同意が必要
費 用 登録時にボランティア保険登録料450円が必要
申込期間 当日受付
分 野
申込方法 セミナー室で当日受付 13:15~
内 容
自然・環境 問合せ先 滋賀県立琵琶湖博物館 TEL:077-568-4811
博物館の利用者参加制度「はしかけ」への加入希望
者を対象とした登録講座です。はしかけ制度の概要
と活動中のグループの紹介、博物館バックヤードの
案内ツアーを行います。
矢橋帰帆島公園
子
期 日 等 毎月15日
No.260 「清掃活動の日」皆で共に汗を流そう!
場 所 矢橋帰帆島公園
対 象 幼児~一般
費 用 無料
申込期間 随時
分 野
申込方法 お問い合わせください
その他
問合せ先 矢橋帰帆島公園 TEL:077-567-1969
内 容
40
毎月15日を清掃活動の日として定め、園内入り口周
辺、または園内のゴミ拾いを実施いたします。
6. 守山市内で開催される講座・教室
スマートフォン
フィーチャーフォン
守山市⽴図書館
子
分 野
No.261
期 日 等 平日の水曜日(※12月30日、2月24日は休み) 14:00~
水曜おはなし会
場 所 守山市立図書館 2階集会室
対 象 4・5歳向け
費 用 無料
申込期間 申込不要
絵本の読み聞かせ。 図書館の人や おはなしボラン
ティアさんが 絵本を読むよ。 知らない絵本にも
内 容
きっと出会えるよ。 大人の人も、お兄ちゃんもお
姉ちゃんもみんなできてね!
申込方法 当日会場
文学・歴史 問合せ先 守山市立図書館 TEL:077-583-1639
子
No.262
期 日 等 第2土曜日 11:00~
きせつのおはなし会
場 所 守山市立図書館 1階おはなしコーナー
対 象 主に4・5歳児とその保護者
費 用 無料
絵本の読み聞かせ
申込期間 申込不要
分 野
申込方法 当日会場
内 容
文学・歴史 問合せ先 守山市立図書館 TEL:077-583-1639
子
分 野
No.263
期 日 等 第4土曜日(12月・2月は第3土曜日) 11:00~約30分
こども映画会
場 所 守山市立図書館 2階視聴覚室
対 象 3歳くらいからお楽しみいただけます。
費 用 無料
申込期間 申込不要
12月「笠地蔵」「クリスマスのおくりもの」
1月「りんごがひとつ」「桃太郎」等
内 容
2月「スプーンおばさん ハチャメチャペンキぬり」等
3月「すっぽんぽんのすけ」「舌切り雀」等
申込方法 当日会場
文学・歴史 問合せ先 守山市立図書館 TEL:077-583-1639
No.264
期 日 等 第4土曜日 14:00~(12月・2月は第3土曜日)
公開朗読会
場 所 守山市立図書館2階 会議室
対 象 一般
費 用 無料
申込期間 申込不要
分 野
申込方法 当日会場
内 容
文学・歴史 問合せ先 守山市立図書館 TEL:077-583-1639
No.265
期 日 等 3月19日(土) 13:30~
ライブラリーシネマ
場 所 守山市立図書館 図書館2階 視聴覚室
対 象 一般
費 用 無料
申込期間 申込不要
分 野
申込方法 当日会場
内 容
みなさんお誘い合わせのうえお越しください。
「そして、父になる」
芸術・伝統 問合せ先 守山市立図書館 TEL:077-583-1639
滋賀県⽴成⼈病センター
分 野
くらし・健康
No.266
滋賀県立成人病センター 県民公開講座
「滋賀ハートリズムプロジェクトについて」
期 日 等 12月12日(土) 10:00~12:00(受付9:30~)
場 所 滋賀県立成人病センター 研究所講堂
対 象 一般
費 用 無料
申込期間 申込不要
講演「新しい不整脈・心不全治療法とその普及」、
「心臓治療器具を用いた遠隔モニタリングによる病
内 容
院・診療所連携の実際」、「遠隔モニタリングを用
いた診療の質向上への取り組み」
申込方法 当日受付 ※先着順(150名)
問合せ先 滋賀県立成人病センター TEL:077-582-5031
No.267
期 日 等 第5回:12月16日(水)、第6回:2月24日(水) 13:00~14:00
がん教室「まなびや」
場 所 滋賀県立成人病センター 新館11階会議室
対 象 がん患者ご本人、ご家族
費 用 無料
ご本人・ご家族の治療や生活に役立つ情報を専門ス
タッフがお話しします。
内 容
分 野 申込方法 電話、申込みがなくても参加可能です。
第5回「治療中の外見ケアについて」
くらし・健康 問合せ先 滋賀県立成人病センター がん相談支援センター TEL:077-582-8141
第6回「がんと共に働こう」
申込期間 随時
41
守山市
心地よい朗読を聞きながら、互いに語り、素敵なひ
とときを共にすごしませんか。どなたでもご参加い
ただけます。予約も要りませんので、お気軽にご参
加ください。
6. 守山市内で開催される講座・教室
No.268
スマートフォン
第73回がん診療セミナー
「乳がんの診療~最近の話題~」
場 所 滋賀県立成人病センター
対 象 医療従事者・医療関係者
申込方法 当日受付 ※先着順(150名)
くらし・健康 問合せ先
分 野
No.269
分 野
内 容
滋賀県立成人病センター TEL:077-582-5031
第74回がん診療セミナー「心地よく過ごそう!が
ん療養中の生活の工夫」
乳がんの検査および治療について、乳腺外科、放射
線治療科、薬剤部、看護部、臨床検査部門の専門ス
タッフがそれぞれの立場でわかりやすく解説しま
す。
期 日 等 1月16日(土) 13:30~16:30(受付13:00~)
場 所 滋賀県立成人病センター 研究所講堂
対 象 一般
費 用 無料
申込期間 申込不要
がん療養中であっても、心地よく生活するための工
夫について専門スタッフがわかりやすく解説しま
内 容
す。また、パネルディスカッションでは、参加者の
皆様からの質問に丁寧にお答えします。
申込方法 当日受付 ※先着順(150名)
くらし・健康 問合せ先
研究所講堂
費 用 無料
申込期間 申込不要
分 野
フィーチャーフォン
期 日 等 12月17日(木) 18:00~19:30
No.270
滋賀県立成人病センター TEL:077-582-5031
第31回老年医療講座
「認知症の医療とケア」
期 日 等 2月27日(土) 10:00~12:30
場 所 滋賀県立成人病センター 研究所講堂
対 象 一般
費 用 無料
申込期間 申込不要
現在も増え続けている認知症について正しい理解を
深め、その病気になったときには、どのような対応
内 容
方法があるのかを知ることは大変重要です。専門職
や介護家族、県民の皆様と考えます。
申込方法 当日受付 ※先着順(150名)
くらし・健康 問合せ先
滋賀県立成人病センター TEL:077-582-5031
守山市⺠ホール
No.271
シニアカルチャー教室2015<第7講座>
お正月の花 お正月を飾るアレンジメントを作ろう!
対 象 守山市内在住・在勤・在学優先
期 日 等 12月25日(金) 10:00~12:00
場 所 守山市民ホール
費 用 1講座単独受講 2,000円
申込期間 ~12月20日(定員に達するまで)
分 野
申込方法 受講料を窓口まで。 ※事前に問い合わせください。
内 容
お正月の花 ・お正月を飾るアレンジメントを作ろ
う!
芸術・伝統 問合せ先 守山市民ホール TEL:077-583-2532
守山市
No.272
シニアカルチャー教室2015<第8講座>日頃の疲
れを解消!からだをほぐしてほっこり気分!
対 象 守山市内在住・在勤・在学優先
期 日 等 1月15日(金) 10:00~12:00
場 所 守山市民ホール
費 用 1講座単独受講 500円
申込期間 定員に達するまで
分 野
申込方法 受講料を窓口まで。 ※事前に問い合わせください。
くらし・健康 問合せ先
No.273
内 容
守山市民ホール TEL:077-583-2532
もりやま市民カレッジ
第5講 講師:綾戸智恵 氏
期 日 等 1月24日(日) 16:00~17:30(15:30開場)
場 所 守山市民ホール・大ホール
対 象 未就学児童の入場はご遠慮願います。
費 用 単独受講料金:4,500円
申込期間 定員に達するまで
分 野
申込方法 ホール窓口他
その他
問合せ先 守山市民ホール TEL:077-583-2532
No.274
内 容
シニアカルチャー教室2015<第9講座>歌声喫茶
音楽とリトミックであそぼう!
対 象 守山市内在住・在勤・在学優先
講師:JAZZ SINGER 綾戸智恵
演題:「Talk & LIVE 2016」
期 日 等 2月8日(月) 10:00~12:00
場 所 守山市民ホール
費 用 1講座単独受講 500円
歌声喫茶 ・音楽とリトミックであそぼう!
申込期間 定員に達するまで
分 野
からだリラックス ・日頃の疲れを解消!
からだをほぐしてほっこり気分!
申込方法 受講料を窓口まで。 ※事前に問い合わせください。
内 容
芸術・伝統 問合せ先 守山市民ホール TEL:077-583-2532
子
分 野
期 日 等 3月27日(金) 14:00~16:00(13:30開場)
No.275 おうみ狂言図鑑2016春
場 所 守山市民ホール 大ホール
対 象 未就学児童の入場はご遠慮願います
費 用 入場料:一般2,000円、青少年(25歳以下)1,000円
申込期間 定員に達するまで
演目:
「禰宜山伏(ねぎやまぶし)」、「寝音曲(ねおん
内 容
ぎょく)」
新作狂言:おうみのおかげ
申込方法 ホール窓口 他
芸術・伝統 問合せ先 守山市民ホール TEL:077-583-2532
42
6. 守山市内 / 7. 栗東市内で開催される講座・教室
スマートフォン
フィーチャーフォン
美崎公園、美崎公園パークセンター
子
分 野
No.276
みさき自然公園で環境学習・体験学習をしよう
場 所 美崎公園、美崎公園パークセンター
対 象 幼児~一般(家族、団体等)
費 用 <1>は傷害保険代 <2>は材料費
申込期間 随時
<1>美崎公園の自然を五感で感じよう ●自然観察会
●野鳥観察 ●ネイチャーゲーム
内 容
<2>自然物を使ったものづくり体験 ●ヨシ工作 ●
ドングリ工作 ●ヨシの紙すき ●森の万華鏡
申込方法 電話、メール(8:30~17:00 火曜休館)
自然・環境 問合せ先 美崎公園パークセンター TEL:077-585-4280
子
期 日 等 通年
No.277
美崎公園 自然体験教室
みさきに来る鳥たちと冬景色を見よう
期 日 等 1月31日(日) 9:30~12:00
場 所 美崎公園、美崎公園パークセンター体験学習室
対 象 幼児~一般
費 用 無料
みさきに来る鳥たちと冬景色を見よう。
申込期間 ~1月28日(木)
分 野
申込方法 電話、メール
内 容
自然・環境 問合せ先 美崎公園パークセンター TEL:077-585-4280
栗東市⽴図書館
子
No.278
期 日 等 第1土曜日 14:00~ ※1月、2月はお休みです
おはなしタイム
場 所 栗東市立図書館 児童コーナーピンクのじゅうたんにて
対 象 どなたでも
費 用 無料
職員が絵本の読み聞かせや紙芝居などを行います。
申込期間 申込不要
分 野
申込方法 当日会場
内 容
文学・歴史 問合せ先 栗東市立図書館 TEL:077-553-5700
子
分 野
No.279
期 日 等 第4土曜日 幼児14:00~、小学生以上15:00~
おはなし会
場 所 栗東市立図書館 会議室
対 象 おはなしを楽しみたい人、子どもから大人まで。
費 用 無料
申込期間 申込不要 ※12月のみ申し込みが必要。
すばなし、絵本の読み聞かせ、工作などを行いま
す。
内 容
演じ手:りっとうおはなしグループめるへん
申込方法 図書館へお尋ねください。
文学・歴史 問合せ先 栗東市立図書館 TEL:077-553-5700
子
No.280
期 日 等 1月16日(土) 11:00~
おはなし会
場 所 栗東市立栗東西図書館 会議室
対 象 子ども向け
費 用 無料
申込方法 当日会場
内 容
「おはなしグループタンタン」による絵本の読み聞
かせなど
文学・歴史 問合せ先 栗東市立栗東西図書館 TEL:077-554-2401
子
No.281
期 日 等 第2土曜日 11:00~
おはなしタイム
場 所 栗東市立栗東西図書館 児童コーナーピンクのじゅうたんにて
対 象 子ども向け
費 用 無料
職員が絵本の読み聞かせや紙芝居などを行います。
申込期間 申込不要
分 野
申込方法 当日会場
内 容
文学・歴史 問合せ先 栗東市立栗東西図書館 TEL:077-554-2401
栗東芸術文化会館さきら
No.282
第10回滋賀県連携リハビリテーション学会記念研究大会
「2025年に必要な地域連携のあり方とは」
対 象 医療、介護、福祉、保健に関わる方および一般
期 日 等 12月5日(土)13:30~17:00、12月6日(日)10:00~16:30
場 所 栗東芸術文化会館さきら
費 用 支援関係者2,000円、学生、身体障がい者および付き添い無料
申込期間 ~11月27日(金)締切り ※当日受付も可
分 野
申込方法 当日受付も可、FAX(077-582-5726)
くらし・健康 問合せ先
内 容
滋賀県立リハビリテーションセンター TEL:077-582-8157
43
5日(土) 講演:田中義高氏(厚生労働省) シンポジウ
ム 多職種連携討論会
6日(日) 演題発表・学生セッション 講演:梶原優氏
(日本病院協会副会長)
栗東市
申込期間 申込不要
分 野
守山市
栗東市⽴栗東⻄図書館
7. 栗東市内で開催される講座・教室
スマートフォン
No.283 認知症のことを詳しく知る県民セミナー
場 所 栗東芸術文化会館さきら 大ホール
対 象 一般
費 用 無料
申込期間 ~1月15日(金) ※先着順(500名)
分 野
申込方法 電話、FAX、郵送、メール
くらし・健康 問合せ先
フィーチャーフォン
期 日 等 1月30日(土) 13:30~16:30(受付12:30~)
内 容
滋賀県医療福祉推進課 認知症対策係 TEL:077-528-3522
認知症の人や家族が地域の中で安心して暮らせる社
会を構築するため、より詳しく正しく知り、予防
や、認知症になっても地域の中でともに暮らすため
にできることを考えるセミナーです。
栗東⾃然観察の森
子
期 日 等 ~3月20日(金)13:30~15:00
No.284 自然観察コース(自然観察会)
場 所 栗東自然観察の森
対 象 どなたでも
費 用 無料
申込期間 申込不要
分 野
申込方法 当日開始時間までにネイチャーセンターに集合してください。 内 容
スタッフと一緒にそれぞれの季節の森を楽しみなが
ら歩いてみませんか。 園内では草木の季節の変化
や、昆虫の動きが見られます。
自然・環境 問合せ先 栗東自然観察の森 TEL:077-554-1313
子
期 日 等 第2日曜日 13:30~14:00
No.285 自然観察コース(親子観察会)
場 所 栗東自然観察の森 観察の森園内
対 象 小学校低学年までのお子さんとその保護者
費 用 無料
自然の中で親子一緒に季節を感じてみませんか!
動きやすい服装でお越しください。 12月冬の森、
分 野 申込方法 当日開始時間までにネイチャーセンターに集合してください。 内 容
1月真冬の森、2月目覚めの森、3月早春の森
自然・環境 問合せ先 栗東自然観察の森 TEL:077-554-1313
申込期間 申込不要
子
期 日 等 第2・4日曜日 10:00~12:00、13:00~15:00
No.286 ミニクラフト
場 所 栗東自然観察の森 ネイチャーセンター内
対 象 どなたでも
費 用 100円
森の素材を使って楽しくクラフトしましょう。
申込期間 申込不要
分 野
申込方法 当日会場受付
内 容
自然・環境 問合せ先 栗東自然観察の森 TEL:077-554-1313
子
分 野
期 日 等 12月5日(土)
No.287 自然だいすきコース
場 所 栗東自然観察の森 館内
対 象 小学生以上
費 用 1,000円
申込期間 11月11日(水)9:00から受付
正月用寄せ植え。
持ち物:タオル、軍手、新聞紙 移植ゴテ、持ち帰
内 容
り用袋
申込方法 窓口、電話
自然・環境 問合せ先 栗東自然観察の森 TEL:077-554-1313
栗東市
栗東歴史⺠俗博物館
子
分 野
No.288
特集展示「地のまつりと水のまつり―古代の役所
と祭祀―」
期 日 等 ~12月27日(日) 9:30~17:00 休館日:月曜、祝日の翌日
場 所 栗東歴史民俗博物館
対 象 どなたでも
費 用 入館料無料
申込期間 申込不要
今回の展覧会では湖南地域の官衙(古代の役所)遺跡
での祭祀のありかたを紹介することにより、古代人
内 容
の精神生活の一端をみていこうとするものです。
申込方法 当日受付 ※先着順(80名)
文学・歴史 問合せ先 栗東歴史民俗博物館 TEL:077-554-2733
No.289
特集展示「地のまつりと水のまつり」関連企画 連続
講座「ここまでわかった!? 近江の三つの宮」
対 象 一般
期 日 等 11月21日、28日、12月5日 土曜 各回14:00~16:00
場 所 栗東歴史民俗博物館 研修室
費 用 200円(資料代)
申込期間 申込不要
分 野
申込方法 当日受付 ※先着順(80名)
内 容
文学・歴史 問合せ先 栗東歴史民俗博物館 TEL:077-554-2733
44
まだまだ実態が不明なことが多い、近江の三つの宮
の謎に迫ります。
●第1回「紫香楽宮」 ●第2回「保良宮」
●第3回「近江大津宮」
7. 栗東市 / 8. 甲賀市内で開催される講座・教室
No.290
スマートフォン
特集展示「地のまつりと水のまつり」 関連企画 調査研究
報告会「古代の祭祀~官衙遺跡調査事例を中心に~」
対 象 一般
場 所 栗東歴史民俗博物館 研修室
費 用 200円(資料代)
申込期間 申込不要
分 野
フィーチャーフォン
期 日 等 12月13日(日) 13:00~
申込方法 当日受付 ※先着順(80名)
内 容
栗東市内や近隣での官衙遺跡での発掘調査の成果を
中心に、古代の祭祀について考える調査研究報告会
を開催します。
文学・歴史 問合せ先 栗東歴史民俗博物館 TEL:077-554-2733
滋賀県⽴栗東体育館
子
No.291
期 日 等 3期:1月7日~3月17日 火・水・木・金曜日 3時・4時コース
栗東体育館 幼児体操教室
場 所 滋賀県立栗東体育館
対 象 5・6歳児(年中・年長)
費 用 8,500円(別途保険料800円)
申込期間 3期:11月30日(月)~12月10日(木)必着
分 野
くらし・健康
子
分 野
くらし・健康
申込方法 往復はがき
内 容
問合せ先 滋賀県立栗東体育館 TEL:077-551-1030
No.292
幼児を対象に、体操器具や固定体操施設を使った多
彩な遊びや技を取り入れ運動の楽しさを体験する教
室です。幼児期に急速に発達する神経系の連動感
覚、調整力を養います。 (全10回)
期 日 等 3期:1月9日~3月12日 土曜日 8:45~9:45 (10回)
栗東体育館 小学生体操教室
場 所 滋賀県立栗東体育館
対 象 小学生
費 用 8,500円(別途保険料800円)
申込期間 3期:11月30日(月)~12月10日(木)必着
運動能力、バランス感覚の基礎がつくられる時期に、
身体を動かす楽しさを感じてもらう教室です。子ど
内 容
もたちを「スポーツの楽しい循環」に乗せ、生涯にわ
たりスポーツを実践していく基礎を培います。
申込方法 往復はがき
問合せ先 滋賀県立栗東体育館 TEL:077-551-1030
栗東市内
子
分 野
No.293
期 日 等 通年
自然体験活動 ネイチャーゲーム
場 所 野外(栗東自然観察の森、三雲森林 等)
対 象 幼児~一般
費 用 500円(保険料含む)
申込期間 随時
自然の中に飛び込んで、遊び、楽しく自然と私たち
のつながりを実感できるプログラムです。
内 容
ネイチャーゲームやチーム作りゲームなどを体験し
ながら新たな自分が発見できます。
申込方法 電話、メール
自然・環境 問合せ先 循環型社会創造研究所 えこら TEL:090-3966-8212
甲賀市⽔口図書館
子
No.294
期 日 等 第1土曜日 14:00~14:30
うさぎのミミおはなし会
場 所 甲賀市水口図書館 玄関ロビー
対 象 子どもとその保護者
費 用 無料
申込期間 申込不要
申込方法 当日会場
内 容
絵本の読みきかせ・人形劇 ほか
演:うさぎのミミ
文学・歴史 問合せ先 甲賀市水口図書館 TEL:0748-63-7400
子
No.295
期 日 等 第3土曜日 14:00~14:30
おはなしどんどんおはなし会
場 所 甲賀市水口図書館 絵本コーナー
対 象 子どもとその保護者
費 用 無料
申込方法 当日会場
内 容
文学・歴史 問合せ先 甲賀市水口図書館 TEL:0748-63-7400
子
No.296
期 日 等 第4火曜日 10:30~10:50、11:00~11:20
乳幼児おはなし広場
場 所 甲賀市水口図書館
対 象 0~2歳向け
費 用 無料
絵本の読みきかせ・紙芝居・手遊び ほか
申込期間 申込不要
分 野
申込方法 当日会場
内 容
文学・歴史 問合せ先 甲賀市水口図書館 TEL:0748-63-7400
45
甲賀市
絵本の読みきかせ
申込期間 申込不要
分 野
栗東市
分 野
8. 甲賀市内で開催される講座・教室
スマートフォン
フィーチャーフォン
甲賀市⼟山図書館
子
期 日 等 第2木曜日 10:30~11:00
No.297 乳幼児おはなし広場
場 所 甲賀市土山図書館
対 象 子どもと保護者
費 用 無料
絵本の読み聞かせ・手あそび ほか
申込期間 申込不要
分 野
申込方法 当日会場
内 容
文学・歴史 問合せ先 甲賀市土山図書館 TEL:0748-66-1056
子
期 日 等 第2・4土曜日 14:00~14:30
No.298 おはなし会
場 所 甲賀市土山図書館 会議室
対 象 子どもや親子
費 用 無料
紙芝居・絵本の読みきかせ ほか
申込期間 申込不要
分 野
申込方法 当日会場
内 容
文学・歴史 問合せ先 甲賀市土山図書館 TEL:0748-66-1056
甲賀市甲賀図書情報館
子
期 日 等 第2土曜日 14:00~15:00
No.299 ちびっこ読書クラブ
場 所 甲賀市甲賀図書情報館 おはなしルーム
対 象 子ども向け
費 用 無料
おはなし・絵本・紙芝居
申込期間 申込不要
分 野
申込方法 当日会場
内 容
文学・歴史 問合せ先 甲賀市甲賀図書情報館 TEL:0748-88-7246
子
分 野
期 日 等 第4日曜日 14:00~
No.300 日曜映画会
場 所 甲賀市甲賀図書情報館 多目的ホール
対 象 どなたでも
費 用 無料
申込期間 申込不要
図書館の多目的ホールの大スクリーンで映画を上映
します。 こども向けと一般向けと交互に上映予定
内 容
です。
申込方法 当日会場
芸術・伝統 問合せ先 甲賀市甲賀図書情報館 TEL:0748-88-7246
子
期 日 等 第4月曜日 11:00~11:30
No.301 乳幼児おはなし会
場 所 甲賀市甲賀図書情報館 おはなしルーム
対 象 乳幼児と保護者
費 用 無料
絵本・紙しばい・手あそび
申込期間 申込不要
分 野
申込方法 当日会場
内 容
文学・歴史 問合せ先 甲賀市甲賀図書情報館 TEL:0748-88-7246
子
期 日 等 第4土曜日 11:00~11:30
No.302 紙ふうせん おはなしかい
場 所 甲賀市甲賀図書情報館 おはなしルーム
対 象 子ども向け
費 用 無料
甲賀市
おはなし・絵本・紙しばい
申込期間 申込不要
分 野
申込方法 当日会場
内 容
文学・歴史 問合せ先 甲賀市甲賀図書情報館 TEL:0748-88-7246
甲賀市甲南図書交流館
子
期 日 等 第2土曜日 11:00~11:30
No.303 おはなしタイム
場 所 甲賀市甲南図書交流館 おはなしのへや
対 象 乳幼児向け
費 用 無料
絵本の読み聞かせ・わらべうた・手遊び ほか
申込期間 申込不要
分 野
申込方法 当日会場
内 容
文学・歴史 問合せ先 甲賀市甲南図書交流館 TEL:0748-86-1504
46
8. 甲賀市内で開催される講座・教室
子
No.304
スマートフォン
ふるるえいがかい
場 所 甲賀市甲南図書交流館 視聴覚ホール
対 象 どなたでも
費 用 無料
子ども向け映画の上映会です
申込期間 申込不要
分 野
フィーチャーフォン
期 日 等 第3日曜日 11:00~
申込方法 当日会場
内 容
芸術・伝統 問合せ先 甲賀市甲南図書交流館 TEL:0748-86-1504
子
No.305
期 日 等 第3日曜日 14:00~
ふるる日曜名画座
場 所 甲賀市甲南図書交流館 視聴覚ホール
対 象 どなたでも
費 用 無料
一般向け映画の上映会です
申込期間 申込不要
分 野
申込方法 当日会場
内 容
文学・歴史 問合せ先 甲賀市甲南図書交流館 TEL:0748-86-1504
子
No.306
期 日 等 第4金曜日 11:00~11:20
南風 紙芝居を楽しもう
場 所 甲賀市甲南図書交流館 おはなしのへや
対 象 どなたでも
費 用 無料
紙芝居の読み聞かせ
申込期間 申込不要
分 野
申込方法 当日会場
内 容
文学・歴史 問合せ先 甲賀市甲南図書交流館 TEL:0748-86-1504
子
No.307
期 日 等 第4土曜日 11:00~11:30
おはなしたまてばこおはなしかい
場 所 甲賀市甲南図書交流館 おはなしのへや
対 象 どなたでも
費 用 無料
絵本の読み聞かせ ほか
申込期間 申込不要
分 野
申込方法 当日会場
内 容
文学・歴史 問合せ先 甲賀市甲南図書交流館 TEL:0748-86-1504
甲賀市信楽図書館
子
No.308
期 日 等 第1金曜日 11:00~11:30 ※1月は8日開催
おひざでだっこ(乳幼児おはなし会)
場 所 甲賀市信楽図書館 対面朗読室
対 象 0~3歳向け
費 用 無料
絵本の読み聞かせ・手遊び ほか
申込期間 申込不要
分 野
申込方法 当日会場
内 容
文学・歴史 問合せ先 甲賀市信楽図書館 TEL:0748-82-0320
子
No.309
期 日 等 第2・4土曜日 15:00~16:00
定例おはなし会
場 所 甲賀市信楽図書館 対面朗読室
対 象 3歳~
費 用 無料
おはなし・絵本の読みきかせ ほか
申込期間 申込不要
分 野
申込方法 当日会場
内 容
子
No.310
期 日 等 第3土曜日 15:00~16:00
となりにおいで(絵本読み聞かせ)
場 所 甲賀市信楽図書館 絵本コーナー
対 象 子ども向け
費 用 無料
絵本の読み聞かせ
申込期間 申込不要
分 野
申込方法 当日会場
内 容
文学・歴史 問合せ先 甲賀市信楽図書館 TEL:0748-82-0320
47
甲賀市
文学・歴史 問合せ先 甲賀市信楽図書館 TEL:0748-82-0320
8. 甲賀市内で開催される講座・教室
スマートフォン
フィーチャーフォン
滋賀県⽴陶芸の森
子
分 野
No.311
期 日 等 通年 ※要相談
【団体】【出前可】つちっこプログラム
場 所 滋賀県立陶芸の森、学校、特別支援学校等
対 象 幼児~一般
費 用 450円~2,500円程度
申込期間 随時
<1>来園見学:展覧会の鑑賞、制作現場見学等
<2>来園制作:見学と制作陶芸体験教室
内 容
<3>出張授業1:陶芸体験授業
<4>出張授業2:陶芸体験授業
申込方法 電話、FAX、メール
芸術・伝統 問合せ先 滋賀県立陶芸の森/世界にひとつの宝物づくり実行委員 TEL:0748-83-0968
子
No.312
期 日 等 ~12月13日(日) 9:30~17:00(入館16:30まで) 月曜休館
特別展「信楽への眼差し」
場 所 滋賀県立陶芸の森
対 象 どなたでも
費 用 一般700円、高大生500円、中学生以下無料
申込期間 随時
分 野
申込方法 窓口
内 容
芸術・伝統 問合せ先 滋賀県立陶芸の森陶芸館 TEL:0748-83-0909
子
分 野
No.313
陶芸の森は今年、開設25周年を迎えます。これを記
念する本展では、古信楽の名品を一堂に会し、各時
代の人々の眼差しが信楽焼にどのように向けられて
きたのかを見つめます。
期 日 等 12月13日(日) 10:00~13:00
わくわくウォーキング in 陶芸の森2015
場 所 滋賀県立陶芸の森 太陽の広場
対 象 どなたでも
費 用 無料
申込期間 ~12月13日(日) ※先着順
体力にあわせて2kmコース、4kmコースがえらべま
す。
内 容
昼食時はたぬき汁の無料ふるまい。
申込方法 電話、FAX、郵送、メール
芸術・伝統 問合せ先 滋賀県立陶芸の森陶芸館 TEL:0748-83-0909
子
No.314
公募展「マイヤー×信楽大賞 日本陶芸の今-伝統
と革新」
対 象 どなたでも
期 日 等 3月12日(土)~6月12日(日) 9:30~17:00 (入館16:30まで)
場 所 滋賀県立陶芸の森
費 用 一般500円、高大生400円、中学生以下無料
申込期間 期間中随時
分 野
申込方法 窓口
内 容
アメリカ・ミシガン州、フレデリック・マイヤー
ガーデンズ&スカルプチャーパークとの共同企画に
よる公募展。
芸術・伝統 問合せ先 滋賀県立陶芸の森陶芸館 TEL:0748-83-0909
分 野
No.315
しがらき学ノススメ!
「ラク焼の茶碗をつくろう!」
期 日 等 3月13日(日) 10:30~16:00
場 所 滋賀県立陶芸の森 信楽産業展示館創作室
対 象 一般
費 用 5,000円(税・材料費・焼成費・入館券込み。)
申込期間 ~2月28日(日) ※応募者多数の場合抽選。
陶芸家の指導のもと、茶碗などを制作し、後日ラク
焼をおこないます。 使用粘土:3kg
内 容
講師:奥田 英山
申込方法 電話、FAX、郵送、メール、インターネット
芸術・伝統 問合せ先 滋賀県立陶芸の森陶芸館 TEL:0748-83-0909
MIHO MUSEUM
子
No.316
秋季特別展「ニューヨーカーが魅せられた美の世
界 ジョン・C・ウェバー・コレクション」
対 象 どなたでも
期 日 等 ~12月13日(日) 10:00~17:00(入館16:00まで) 月曜休館
場 所 MIHO MUSEUM
費 用 一般1100円、高・大生800円、小・中生300円
甲賀市
申込期間 期間中随時
分 野
申込方法 窓口
内 容
芸術・伝統 問合せ先 MIHO MUSEUM TEL:0748-82-3411
トライアスロン世界チャンピオンでもあるジョン・
C・ウェバー氏(1938-)が、自身の美意識で蒐集し
たコレクションから、日本美術を中心に選りすぐっ
た約160点を日本初公開します。
あすぱる甲賀
No.317
期 日 等 火曜日19:30~21:00
カポエイラ教室
場 所 あすぱる甲賀
対 象 一般
費 用 無料
申込期間 随時
分 野
申込方法 電話、窓口
くらし・健康 問合せ先
内 容
あすぱる甲賀 TEL:0748-65-4020
48
カポエイラは、ブラジルで編み出されたれたダン
ス、音楽、歌を組み合わせた格闘技であり、ブラジ
ルの国技です。カポエイラで体を動かしてみません
か?
8. 甲賀市 / 9. 野洲市内で開催される講座・教室
スマートフォン
フィーチャーフォン
サニーサイド
子
分 野
No.318
福祉、ボランティア等体験 だれかのために、で
きること…を体感しよう
期 日 等 月曜日~土曜日 10:00~15:00 ※要相談、休業日除く。
場 所 サニーサイド
対 象 小学生~一般 ※小学生は保護者同伴
費 用 500円~
申込期間 随時
福祉のこと、福祉事業所のこと、障がいのこと、ボ
ランティア活動等についてのお話。障がい者福祉事
内 容
業所における活動体験および交流。
※希望に応じ、体験内容を提案します。
申込方法 電話
くらし・健康 問合せ先
サニーサイド TEL:0748-63-0328
さわらび作業所
子
No.319
「しょうがい」ってなに?
福祉、ボランティア体験
期 日 等 月曜日~金曜日 10:00~15:00 ※応相談、休所日除く。
場 所 さわらび作業所
対 象 小学4年生~一般 ※1組2名~5名程度
費 用 500円
申込期間 随時
分 野 申込方法 電話
くらし・健康 問合せ先
内 容
「しょうがい」や「作業所」についてのお話。レク
リエーション活動交流(日限定)、作業体験(随時)・
車イス体験(随時)。
さわらび作業所 TEL:0748-62-4696
甲賀の⾥忍術村
子
No.320
期 日 等 不定期 所要時間:1時間程度
忍者道場
場 所 甲賀の里忍術村
対 象 どなたでも
費 用 入村料:大人1,030円、中高生820円、小人730円、幼児520円
申込期間 当日受付
分 野
申込方法 村内アナウンスがありましたら集合場所へ集合。
内 容
甲賀の里忍術村では、様々な忍者修業を体験してい
ただけます。 見事最後まで修業を終えたものには
「免許皆伝」の巻物を授けよう!!
芸術・伝統 問合せ先 甲賀の里忍術村 TEL:0748-88-5000
甲賀市あいこうか市⺠ホール
子
No.321
関西フィルハーモニー管弦楽団
ニューイヤーコンサート
期 日 等 1月17日(日) 開演14:30(開場14:00)
場 所 甲賀市あいこうか市民ホール
対 象 どなたでも
費 用 A席3,500円/青少年2,000円、B席3,000円/青少年1,500円
申込期間 発売中
分 野
申込方法 窓口、チケットセンター
内 容
関フィルのニューイヤーコンサートとして定着。
今年は地元の合唱団(かふか合唱協会)が「日本の
歌」で共演。
芸術・伝統 問合せ先 甲賀市あいこうか市民ホール TEL:0748-62-2626
甲賀市内
No.322
「戦国の近江」魅力発信事業・連続講座「近江の
城郭」『第4回:戦国時代の甲賀~上野城』
対 象 一般
期 日 等 2月14日(日) 10:00~16:30
場 所 甲賀市
費 用 無料 ※拝観料等実費分は必要
申込期間 未定
分 野
申込方法 メール、FAX、電話
内 容
※詳細は、開催の約1ヶ月前に「淡海の城」友の会
HP城郭伝言板で発表します。
文学・歴史 問合せ先 滋賀県教育委員会事務局文化財保護課 TEL:0748-46-6144
子
No.323
期 日 等 第1・2・4・5日曜 14:30~(約30分) 14:30~15:00
おはなしの森
場 所 野洲図書館内おはなしコーナー
対 象 4歳くらいから
費 用 無料
絵本の読み聞かせ・手遊び
申込期間 申込不要
分 野
申込方法 当日会場
内 容
No.324
期 日 等 第2木曜日 11:00~11:20
ちっちゃなおはなしの森
場 所 野洲図書館内おはなしコーナー
対 象 0~3歳くらいまで
費 用 無料
乳幼児向けのおはなし会
申込期間 申込不要
分 野
申込方法 当日会場
内 容
文学・歴史 問合せ先 野洲図書館 TEL:077-586-0218
49
野洲市
文学・歴史 問合せ先 野洲図書館 TEL:077-586-0218
子
甲賀市
野洲図書館
9. 野洲市内で開催される講座・教室
子
スマートフォン
No.325 えほんとおはなしの時間 ずくぼんじょ
場 所 野洲図書館
対 象 第1部(※3・4・5才向け) 第2部(※小学生向け)
費 用 無料
絵本の読み聞かせ、素話ほか
申込期間 申込不要
分 野
フィーチャーフォン
期 日 等 第3日曜日 3・4・5才14:30~14:50、小学生15:00~15:30
申込方法 当日会場
内 容
文学・歴史 問合せ先 野洲図書館 TEL:077-586-0218
子
期 日 等 第4木曜日 11:00~(約20分)
No.326 にこにこのじかん
場 所 野洲図書館内おはなしコーナー
対 象 0~3歳くらいまで
費 用 無料
絵本の読み聞かせほか 演:にこにこさん
申込期間 申込不要
分 野
申込方法 当日会場
内 容
文学・歴史 問合せ先 野洲図書館 TEL:077-586-0218
子
分 野
No.327
ビオラコールのクリスマスコンサート
~おめでとうクリスマス~
期 日 等 12月12日(土) 開場13:00 開演14:00
場 所 野洲図書館ホール
対 象 どなたでも 乳幼児の同伴できます。
費 用 入場料は無料ですが、運営費のご寄付を少々いただけたら幸いです。
申込期間 申込不要
出演:ビオラコール
曲目:夢の大地、瑠璃色の地球、あら野のはてに、
内 容
サンタクロースにラブレター …他
申込方法 当日会場
芸術・伝統 問合せ先 野洲市音楽のあるまちづくり実行委員会 TEL:090-3262-5421
近江富士花緑公園
子
期 日 等 12月6日(日)10:00~12:00
No.328 森のお仕事体験
場 所 近江富士花緑公園 森林のわくわく学習館
対 象 幼児~一般 ※小学生以下保護者同伴
費 用 300円
落ち葉を集めてお絵かきをします。
申込期間 先着順 定員に達するまで
分 野
申込方法 電話、FAX、メール、窓口(氏名、年齢、電話を明記)
内 容
自然・環境 問合せ先 滋賀県立近江富士花緑公園 TEL:077-586-1930
子
分 野
場 所 近江富士花緑公園 植物園
対 象 どなたでも
費 用 500円
申込期間 先着順 定員に達するまで
バラの剪定方法や手入れのコツなど、プロの庭師に
学びます。 持ち物: 剪定ハサミ(貸出しあり)・軍
内 容
手・厚手の手袋 汚れてもよい動きやすい服装・靴
でご参加ください。
申込方法 電話、FAX、メール、窓口(氏名、年齢、電話を明記)
技術・産業 問合せ先 滋賀県立近江富士花緑公園
子
期 日 等 12月13日(日)、3月20日(日) 10:00~12:00 ※雨天中止
No.329 バラ剪定教室
TEL:077-586-1930
期 日 等 秋冬の部 3回目12月19日(土)~20日(日) 1泊2日
No.330 カリョクのそば作り
場 所 近江富士花緑公園 里の家
対 象 どなたでも (小学生以下は保護者同伴)
費 用 1,400円
申込期間 先着順 定員に達するまで
分 野
申込方法 電話、FAX、メール、窓口(氏名、年齢、電話を明記)
内 容
3回目:そばの実を石臼で挽き、そば粉を作り、そば
を打って試食します。(別途宿泊料が必要です。)
自然・環境 問合せ先 滋賀県立近江富士花緑公園 TEL:077-586-1930
期 日 等 1月17日(日)、2月7日(日)、2月28日(日)13:30~15:00
No.331 大人の木工教室
場 所 近江富士花緑公園 ウッディルーム
対 象 一般
費 用 1,000円
申込期間 先着順 定員に達するまで
野洲市
分 野
申込方法 電話、FAX、メール、窓口(氏名、年齢、電話を明記)
内 容
木の採寸から始まり、細かな加工などを行いBOXを
作成します。(3回連続講座)
技術・産業 問合せ先 滋賀県立近江富士花緑公園 TEL:077-586-1930
子
期 日 等 1月24日(日) 13:00~15:00
No.332 カリョクのバームクーヘン作り
場 所 近江富士花緑公園 BBQ広場
対 象 幼児~一般 ※小学生以下保護者同伴
費 用 800円
申込期間 先着順 定員に達するまで
分 野
申込方法 電話、FAX、メール、窓口(氏名、年齢、電話を明記)
くらし・健康 問合せ先
滋賀県立近江富士花緑公園 TEL:077-586-1930
50
内 容
BBQ広場を使ってバームクーヘン作りに挑戦しま
す。
9. 野洲市内で開催される講座・教室
子
No.333
スマートフォン
野鳥観察会
場 所 近江富士花緑公園 植物園
対 象 どなたでも ※小学生以下は保護者同伴
費 用 200円
申込期間 先着順 定員に達するまで
分 野
フィーチャーフォン
期 日 等 1月31日(日) 10:00~12:00
申込方法 電話、FAX、メール、窓口(氏名、年齢、電話を明記)
内 容
冬の植物園に飛来する野鳥を観察します。
持ち物:双眼鏡(貸出しあり)、防寒具
自然・環境 問合せ先 滋賀県立近江富士花緑公園 TEL:077-586-1930
子
No.334
期 日 等 2月6日(土) 10:00~12:00
堆肥作り
場 所 近江富士花緑公園 植物園
対 象 どなたでも ※小学生以下は保護者同伴
費 用 300円
申込期間 先着順 定員に達するまで
分 野
申込方法 電話、FAX、メール、窓口(氏名、年齢、電話を明記)
内 容
公園で出た剪定クズを堆肥にして緑のリサイタルを
学びます。
自然・環境 問合せ先 滋賀県立近江富士花緑公園 TEL:077-586-1930
子
No.335
期 日 等 2月21日(土) 10:00~14:00
昔のくらし体験(かまどでご飯作り)
場 所 近江富士花緑公園 里の家
対 象 どなたでも ※小学生以下は保護者同伴
費 用 1,000円
申込期間 先着順 定員に達するまで
分 野
くらし・健康
子
申込方法 電話、FAX、メール、窓口(氏名、年齢、電話を明記)
内 容
問合せ先 滋賀県立近江富士花緑公園 TEL:077-586-1930
No.336
期 日 等 3月19日(土) 10:00~12:00
樹名板を作ろう
場 所 近江富士花緑公園 植物園
対 象 どなたでも ※小学生以下は保護者同伴
費 用 200円
申込期間 先着順 定員に達するまで
分 野
地元で育った食材を中心にかまどを使ってご飯・お
みそ汁作りをします。
申込方法 電話、FAX、メール、窓口(氏名、年齢、電話を明記)
内 容
植物園の植物に手作りの樹名板を作って取り付けま
す。
自然・環境 問合せ先 滋賀県立近江富士花緑公園 TEL:077-586-1930
湖南ネットITスクール
分 野
No.337
期 日 等 土曜日 14:00~16:00
野洲ぱそこん塾
場 所 湖南ネットITスクール(野洲駅南口正面 深尾ビル3F)
対 象 どなたでも
費 用 毎回700円
申込期間 随時
パソコンを始めたい方や、パソコン初心者の方に、
楽しいパソコンの使い方を教えます。パソコンで分
内 容
からないことも、個別指導します。
申込方法 電話
技術・産業 問合せ先 湖南ネットITスクール TEL:077-587-2501
子
No.338
期 日 等 12月5日、1月9日、2月6日、3月5日 土曜日 9:30~11:30
育てエンジニア!ロボット教室 クラス1
場 所 湖南ネットITスクール(JR野洲駅南口正面 深尾ビル3F)
対 象 小学校4年生~6年生
費 用 4,000円(4回分)
申込期間 ~12月4日(金)
分 野
申込方法 電話
内 容
レゴブロックを組み立て、パソコンから簡単なプロ
グラミングでロボットを動かします。毎回違ったロ
ボットを組み立てます。
技術・産業 問合せ先 湖南ネットITスクール TEL:077-587-2501
子
期 日 等 12月19日、1月16日、2月20日、3月19日 土曜日 9:30~11:30
育てエンジニア!ロボット教室 クラス2
場 所 湖南ネットITスクール(JR野洲駅南口正面 深尾ビル3F)
対 象 小学校4年生~6年生
費 用 4,000円(4回分)
申込期間 ~12月4日(金)
レゴブロックを組み立て、パソコンから簡単なプロ
グラミングでロボットを動かします。毎回違ったロ
内 容
ボットを組み立てます。
申込方法 電話
技術・産業 問合せ先 湖南ネットITスクール TEL:077-587-2501
No.340
期 日 等 2月6日、13日、20日、27日、3月12日 土曜日 10:00~17:00
第3回 ICTサポーター養成講座
場 所 湖南ネットITスクール(JR野洲駅南口正面 深尾ビル3F)
対 象 おおむね50歳以上で、メールやネットを日常的に使っている方。 費 用 32,500円(テキスト代、認定試験費用を含む)
申込期間 ~1月31日(日)
分 野
申込方法 電話、FAX
内 容
技術・産業 問合せ先 湖南ネットITスクール TEL:077-587-2501
51
パソコン初心者の人にシニアの目線でやさしく教え
るための講師養成講座です。一般財団法人ニューメ
ディア開発協会によるシニア情報生活アドバイザー
の認定試験を受けることができます。
野洲市
分 野
No.339
9. 野洲市内で開催される講座・教室
スマートフォン
フィーチャーフォン
滋賀県希望が丘文化公園
子
期 日 等 12月5日(土) 9:30~12:00
No.341 希望が丘自然観察会
場 所 滋賀県希望が丘文化公園 スポーツゾーン (西ゲート側)
対 象 小学生以上(小学生は保護者同伴のこと)
費 用 1人300円(保険料含む・駐車料別途)
申込期間 定員になり次第締切
分 野 申込方法 はがき、電話、FAX、メール(氏名・住所・年齢・電話)
内 容
公園内を散策しながら自然観察を行います。
【第4回】12月5日(土)「冬の探鳥会」
講師:日本野鳥の会滋賀 森田 尚 氏
自然・環境 問合せ先 滋賀県希望が丘文化公園 体験学習担当 TEL:077-586-2111
期 日 等 12月16日(水)、1月20日(水)、2月17日(水)
No.342 希望が丘グラウンド・ゴルフ月例大会
場 所 滋賀県希望が丘グラウンド・ゴルフ場常設コース
対 象 一般
費 用 1人500円(駐車料別途)
申込期間 開催1週間前までにチケットを購入してください。
分 野
くらし・健康
子
申込方法 窓口、電話、FAX、メール
内 容
問合せ先 滋賀県希望が丘文化公園 スポーツ会館 TEL:077-588-3251
期 日 等 3月12日(土)、13日(日) 10:00~15:00
No.343 希望が丘スプリングフェスティバル
場 所 滋賀県希望が丘文化公園スポーツゾーン芝生ランド
対 象 幼児~一般
費 用 無料 ※一部材料費等実費負担
申込期間 申込不要
分 野 申込方法 当日受付
くらし・健康
第3水曜は希望が丘グラウンド・ゴルフの日。 たく
さんの皆さまのご参加をおまちしております。
内 容
問合せ先 滋賀県希望が丘文化公園 スポーツ会館 TEL:077-588-3251
早春の一日、大道芸や巨大シャボン玉など家族や友
だちと一緒に楽しもう。 ●各種レクリエーション
●大道芸 ●同時開催 のびのびペインティング、フ
リーマーケット
滋賀県総合教育センター
子
期 日 等 3月11日(金) 19:00~21:00
No.344 春の天体観望会
場 所 滋賀県総合教育センター
対 象 県民の方ならどなたでも
費 用 無料
申込期間 ~2月2日(火)必着 ※申込者多数の場合、抽選。
分 野
申込方法 往復はがき(参加者名、年齢区分、連絡先(代表者の住所・電話)を明記。)
内 容
自然・環境 問合せ先 滋賀県総合教育センター TEL:077-588-2311
●天体観望:木星、大星雲M42
●プラネタリウム:冬の大三角、しし座
口径25cm屈折望遠鏡などでの観望・プラネタリウム
投影・科学体験など盛りだくさん。
銅鐸博物館(野洲市歴史⺠俗博物館)
子
期 日 等 12月1日(火)~1月31日(日) 9:00~17:00(入館は16:30まで)
No.345 テーマ展 古い道具と昔のくらし
場 所 銅鐸博物館(野洲市歴史民俗博物館)2階企画展示室
対 象 どなたでも
費 用 大人200円、高校・大学生150円、小・中学生100円
申込期間 期間中随時
分 野
申込方法 窓口
内 容
休館:月曜日(祝日の場合は開館) 、祝日の翌日、年
末年始(12月28日~1月4日)
文学・歴史 問合せ先 野洲市歴史民俗博物館 TEL:077-587-4410
No.346
歴史入門講座
-テーマ「仏教文化」-
期 日 等 第3回:12月10日(木)、第4回:1月28日(木) 14:00~16:00
場 所 銅鐸博物館(野洲市歴史民俗博物館)
対 象 一般
費 用 1回300円
申込期間 当日受付 先着120名
分 野
申込方法 当日会場受付
内 容
文学・歴史 問合せ先 野洲市歴史民俗博物館 TEL:077-587-4410
子
No.347
野洲市
テーマ展 野洲の古文書(14)
「西河原の歴史と文化」
期 日 等 2月6日(土)~3月13日(日) 9:00~17:00(入館は16:30まで)
場 所 銅鐸博物館(野洲市歴史民俗博物館)2階企画展示室
対 象 どなたでも
費 用 大人200円、高校・大学生150円、小・中学生100円
申込期間 期間中随時
分 野
歴史入門講座は、はじめての方にもわかりやすく、
歴史を学ぶために開催するものです。「仏教文化」
をテーマに開催します。 第3回「近江の仏教絵
画」、第4回「村の生活と寺院」 (全4回)
申込方法 窓口
内 容
文学・歴史 問合せ先 野洲市歴史民俗博物館 TEL:077-587-4410
52
休館:月曜日(祝日の場合は開館) 、祝日の翌日、年
末年始(12月28日~1月4日)
9. 野洲市 / 10. 湖南市内で開催される講座・教室
スマートフォン
フィーチャーフォン
野洲文化ホール
子
No.348
期 日 等 12月6日(日) 開演14:00 開場13:30
一期一笑 JAPAN TOUR 桂文珍独演会
場 所 野洲文化ホール
対 象 未就学児童は入場いただけません。
費 用 一般前売4,000円、当日4,500円、3階親子席3,800円
申込期間 発売中
分 野
申込方法 チケットセンター
内 容
「笑う門には福来る」
今年も年末は爆笑寄席で決まり!
芸術・伝統 問合せ先 野洲文化ホール TEL:077-587-1950
湖南市⽴⽯部図書館
子
No.349
期 日 等 第2日曜日 11:00~12:00
きじっこおはなし会
場 所 湖南市立石部図書館
対 象 幼児~小学生向け
費 用 無料
申込期間 申込不要
分 野 申込方法 当日会場
内 容
絵本の読み聞かせ等こわいはなし ほか
演:グループ「ピッコロロ」
文学・歴史 問合せ先 湖南市立石部図書館 TEL:0748-77-6252
子
No.350
よっといでたいむ
(入園前のお子さん向け)
期 日 等 第3金曜日 11:00~11:20
場 所 湖南市立石部図書館
対 象 入園前のお子さん向け
費 用 無料
おひざにだっこのお話会。絵本の読み聞かせほか
申込期間 申込不要
分 野
申込方法 当日会場
内 容
文学・歴史 問合せ先 湖南市立石部図書館 TEL:0748-77-6252
子
No.351
期 日 等 第4土曜日 16:00~16:30
よっといでたいむ
場 所 湖南市立石部図書館
対 象 小学生向け
費 用 無料
絵本の読み聞かせ ほか
申込期間 申込不要
分 野
申込方法 当日会場
内 容
文学・歴史 問合せ先 湖南市立石部図書館 TEL:0748-77-6252
湖南市⽴甲⻄図書館
子
No.352
ちっちゃなかぜおはなしかい
(入園前のお子さん向け)
期 日 等 第1金曜日 11:00~11:30
場 所 湖南市立甲西図書館
対 象 入園前のお子さん向け
費 用 無料
申込期間 申込不要
分 野
申込方法 当日会場
内 容
手遊び・絵本の読み聞かせほか
演:グループ「ちっちゃなかぜ」
文学・歴史 問合せ先 湖南市立甲西図書館 TEL:0748-72-5550
子
No.353
ちっちゃなかぜおはなしかい
(4歳以上の幼児向け、小学生向け)
期 日 等 第3土曜日 4歳以上の幼児15:00~15:20、小学生15:30~16:00
場 所 湖南市立甲西図書館
対 象 4歳以上の幼児向け、小学生向け
費 用 無料
申込期間 申込不要
分 野
申込方法 当日会場
内 容
おはなし・絵本の読みきかせ ほか
演:グループ「ちっちゃなかぜ」
文学・歴史 問合せ先 湖南市立甲西図書館 TEL:0748-72-5550
子
期 日 等 第4日曜日 15:00~15:30
おはなしの森
場 所 湖南市立甲西図書館
対 象 幼児~小学生向
費 用 無料
おはなし・絵本の読みきかせ ほか
申込期間 申込不要
分 野
申込方法 当日会場
野洲市
No.354
内 容
文学・歴史 問合せ先 湖南市立甲西図書館 TEL:0748-72-5550
湖南市
53
10. 湖南市内で開催される講座・教室
スマートフォン
フィーチャーフォン
さつき作業所
子
分 野
No.355
作業所ってどんなところ?! 障がいのある方と
一緒にしごとをしてみよう
期 日 等 月曜日~金曜日(作業日の休日を除く)
場 所 さつき作業所
対 象 小学4年生~一般 ※1回2名まで
費 用 500円
申込期間 随時
障がいのある方といっしょに所内での活動を体験。
ウォーキング、アルミ缶つぶし、下請け作業等の体
内 容
験。昼食はおいしい給食を一緒にいただきます。
申込方法 電話
政治・社会 問合せ先 さつき作業所 TEL:0748-75-4080
バンバン
子
No.356
手づくり和紙の紙すき体験
手づくり和紙ができるまで
期 日 等 通年
場 所 バンバン
対 象 小学生~一般
費 用 500円
申込期間 随時
分 野
申込方法 電話、FAX
くらし・健康 問合せ先
内 容
バンバン TEL:0748-75-7110 FAX:0748-75-7120
手づくり和紙づくりです。和紙を原料から紙すきま
で、全ての行程を体験していただけます。 (出来上
がった和紙は後日、とりに来ていただくか、郵送で
お返しします。※郵送代は別途)
湖南市市⺠学習交流センター
期 日 等 土曜日10:00~12:00
No.357 サンヒルズぱそこん塾
場 所 湖南市市民学習交流センター OA研修室
対 象 どなたでも
費 用 毎回700円
申込期間 随時
分 野
申込方法 電話
内 容
パソコンを始めたい方や、パソコン初心者の方に、
楽しいパソコンの使い方を教えます。パソコンで分
からないことも、個別指導します。
技術・産業 問合せ先 NPO法人湖南ネットしが TEL:077-587-2501
滋賀県動物保護管理センター
子
分 野
期 日 等 平日 10:00~14:30の間 ※日程等調整、要相談
No.358 【団体】動物なかよし教室
場 所 滋賀県動物保護管理センター
対 象 おおむね4 歳以上小学校低学年生(1,2年生)まで
費 用 無料
申込期間 随時 ※要相談
身近な動物(犬、ねこなど)との接し方について説明
します。また、事故防止の観点から、知らない犬に
内 容
出会ったらどうすればよいかなども説明します。
◎詳細は「滋賀県動物保護管理センター」HP参照
申込方法 電話で予約の上、所定の様式申し込み
自然・環境 問合せ先 一般財団法人 滋賀県動物保護管理協会 TEL:0748-75-6522
子
期 日 等 平日 10:00~16:30の間 約1時間
No.359 【団体】動物愛護学習
場 所 滋賀県動物保護管理センター
対 象 小学生高学年以上 ※学校等各種団体のみ
費 用 無料
申込期間 随時
分 野
申込方法 事前にセンターと電話で日時等調整し、申込書を提出。
内 容
自然・環境 問合せ先 滋賀県動物保護管理センター TEL:0748-75-1911
期 日 等 毎月第1・2・3・5日曜、第2・4水曜(例外あり)13:30~15:00
No.360 犬の譲渡前講習会
場 所 滋賀県動物保護管理センター ふれあい交遊館
対 象 犬の譲渡を希望する方犬の飼い方を勉強したい方
費 用 無料
申込期間 申込不要
分 野
(1)センターの業務について学ぶ (2)動物の適正飼
養について学ぶ 身近な動物、特に犬・猫の習性・
生理を理解することにより、動物と共生するために
必要なことを学びます。
申込方法 当日会場
内 容
犬を飼うための基礎的な知識の習得や当所から犬を
譲り受ける前の心構えなどを説明します。
◎詳細は「滋賀県動物保護管理センター」HP参照
自然・環境 問合せ先 一般財団法人 滋賀県動物保護管理協会 TEL:0748-75-6522
分 野
期 日 等 毎月第1・2・3・5日曜、第2・4水曜(例外あり)10:30~11:30
No.361 猫の譲渡前講習会
場 所 滋賀県動物保護管理センター ふれあい交遊館
対 象 猫の譲渡を希望する方猫の飼い方を勉強したい方
費 用 無料
申込期間 申込不要
猫を飼うための基礎的な知識の習得や当所から猫を
譲り受ける前の心構えなどを説明します。
内 容
◎詳細は「滋賀県動物保護管理センター」HP参照
申込方法 当日会場
自然・環境 問合せ先 一般財団法人 滋賀県動物保護管理協会 TEL:0748-75-6522
湖南市
54
10. 湖南市内 / 11. 高島市内で開催される講座・教室
No.362
スマートフォン
初歩の犬のしつけ方教室
場 所 滋賀県動物保護管理センター ふれあい友遊館
対 象 犬の基本的なトレーニング方法を学びたい方
費 用 無料
申込期間 必ず事前予約をしてください
分 野
フィーチャーフォン
期 日 等 毎月第3火曜 子犬クラス10:30~11:30、成犬クラス13:30~14:30
申込方法 電話
内 容
自然・環境 問合せ先 一般財団法人 滋賀県動物保護管理協会 TEL:0748-75-6522
犬との日常生活の中で必要となる最低限のしつけと
して、飼い主と犬とがより良い関係を結ぶ方法を紹
介します。
◎詳細は「動物保護管理センター」HP参照
高島市
⾼島市⽴マキノ図書館
子
No.363
期 日 等 第3土曜日 11:00~11:30
おはなし会
場 所 高島市立マキノ図書館
対 象 子どもとその保護者など、どなたでもご参加いただけます。
費 用 無料
申込期間 申込不要
分 野
申込方法 当日会場
内 容
おはなしボランティア「しゃぼん玉ふわふわ」さん
によるおはなし会です。絵本の読みきかせや紙芝居
などをしています。
文学・歴史 問合せ先 高島市立マキノ図書館 TEL:0740-27-0350
⾼島市⽴今津図書館
子
No.364
期 日 等 第2日曜日 15:00~15:40
おはなし会
場 所 高島市立今津図書館
対 象 子ども向け
費 用 無料
おはなし・絵本の読み聞かせ ほか
申込期間 申込不要
分 野
申込方法 当日会場
内 容
文学・歴史 問合せ先 高島市立今津図書館 TEL:0740-22-3827
子
No.365
期 日 等 第4火曜日 10:30~10:50
おひざでだっこのおはなし会
場 所 高島市立今津図書館
対 象 乳幼児対象
費 用 無料
おはなし・絵本の読み聞かせ ほか
申込期間 申込不要
分 野
申込方法 当日会場
内 容
文学・歴史 問合せ先 高島市立今津図書館 TEL:0740-22-3827
No.366
期 日 等 12月5日(土)13:30~15:00
聴いて読んで知る 地域史講座
場 所 高島市立今津図書館
対 象 一般
費 用 無料
申込期間 定員になり次第終了
分 野
申込方法 電話、メール、窓口
内 容
第3回「ヴォーリズと高島」
講師:市文化財課 参事 山本晃子
文学・歴史 問合せ先 高島市立今津図書館 TEL:0740-22-3827
子
No.367
期 日 等 12月6日(日)14:00~15:00
人形劇団あっぷりけ公演
場 所 高島市立今津図書館
対 象 幼児、小学生対象
費 用 無料
影絵、ペープサート、人形劇、パネルシアター等
申込期間 申込不要
分 野
申込方法 自由参加
内 容
文学・歴史 問合せ先 高島市立今津図書館 TEL:0740-22-3827
子
No.368
ブッククラブ「クリスマスツリーのオーナメント
(飾り)をつくろう」
対 象 幼児、小学生対象
期 日 等 12月19日(土)10:30~12:00
場 所 高島市立今津図書館
費 用 無料
おはなし、絵本の読み聞かせ、工作等
申込期間 申込不要
分 野
申込方法 自由参加
内 容
文学・歴史 問合せ先 高島市立今津図書館 TEL:0740-22-3827
湖南市
55
11. 高島市内で開催される講座・教室
高島市
子
スマートフォン
No.369 ブッククラブ
場 所 高島市立今津図書館
対 象 幼児、小学生対象
費 用 無料
おはなし・絵本の読み聞かせ、工作等
申込期間 申込不要
分 野
フィーチャーフォン
期 日 等 2月20日(土) 10:30~12:00
申込方法 自由参加
内 容
文学・歴史 問合せ先 高島市立今津図書館 TEL:0740-22-3827
子
期 日 等 3月20日(日) 10:30~11:30
No.370 人形劇団「六」 公演
場 所 高島市立今津図書館
対 象 幼児、小学生対象
費 用 無料
人形劇など
申込期間 申込不要
分 野
申込方法 自由参加
内 容
文学・歴史 問合せ先 高島市立今津図書館 TEL:0740-22-3827
子
期 日 等 3月26日(土)11:00~12:00
No.371 英語のおはなし会
場 所 高島市立今津図書館
対 象 幼児、小学生対象
費 用 無料
申込期間 申込不要
分 野
申込方法 自由参加
内 容
高島高校英語部の生徒による英語の絵本の読み聞か
せやゲーム等
文学・歴史 問合せ先 高島市立今津図書館 TEL:0740-22-3827
⾼島市⽴新旭図書室
子
期 日 等 第2木曜日 10:30~11:00
No.372 おはなし会
場 所 高島市立新旭図書室
対 象 乳幼児~幼児対象
費 用 無料
おはなし・絵本の読み聞かせほか
申込期間 申込不要
分 野
申込方法 当日会場
内 容
文学・歴史 問合せ先 高島市立新旭図書室 TEL:0740-25-2811
⾼島市⽴朽⽊図書サロン
子
期 日 等 月1回土曜日 11:00~11:30
No.373 おはなし会
場 所 高島市立朽木図書サロン
対 象 子ども向け
費 用 無料
おはなし・絵本の読み聞かせ ほか
申込期間 申込不要
分 野
申込方法 当日会場
内 容
文学・歴史 問合せ先 高島市立朽木図書サロン TEL:0740-38-2324
⾼島市⽴安曇川図書館
子
期 日 等 第1・3日曜日 14:30~15:00
No.374 おはなし会
場 所 高島市立安曇川図書館
対 象 子ども向け
費 用 無料
おはなし・絵本の読み聞かせ ほか
申込期間 申込不要
分 野
申込方法 当日会場
内 容
文学・歴史 問合せ先 高島市立安曇川図書館 TEL:0740-32-4711
⾼島市⽴⾼島図書室
子
期 日 等 第3土曜 10:30~11:30
No.375 おはなし会
場 所 高島市立高島図書室
対 象 幼児・児童対象
費 用 無料
おはなし・絵本の読み聞かせ ほか
申込期間 申込不要
分 野
申込方法 当日会場
内 容
文学・歴史 問合せ先 高島市立高島図書室 TEL:0740-36-2160
56
11. 高島市内で開催される講座・教室
スマートフォン
フィーチャーフォン
子
No.376
場 所 滋賀県立びわ湖こどもの国
対 象 小学生以上
費 用 小中学生400円、高校生620円、大人1,000円 ※県内在住者半額。
申込期間 当日受付のみ 受付9:00~
高さ9メートルある壁のぼりに挑戦!小学生から大
人の方まで安心してチャレンジいただけます。 時
内 容
間ごとに定員を設けてますので、ご希望の方は来園
時に受付へGO!
分 野
申込方法 窓口
その他
問合せ先 滋賀県立びわ湖こどもの国 TEL:0740-34-1392
子
期 日 等 土・日・祝(冬・春休みは平日も開催)9:00~17:00(3月は~18:00)
クライミング体験教室
No.377
期 日 等 12月5日(土) 13:30~
木の実の工作広場
場 所 滋賀県立びわ湖こどもの国
対 象 子どもや親子
費 用 300円
申込期間 当日受付 ※電話にて事前予約ができます。
分 野
申込方法 電話、当日受付
内 容
いろいろな木の実を使ってかわいい置物作りをしよ
う!
自然・環境 問合せ先 滋賀県立びわ湖こどもの国 TEL:0740-34-1392
子
分 野
No.378
期 日 等 12月6日(日) 13:30~
ぴかぴか☆ブーツとオーナメント作り
場 所 滋賀県立びわ湖こどもの国
対 象 子どもや親子
費 用 300円
申込期間 当日受付 ※電話にて事前予約ができます。
簡単に組み立てられるブーツにいろいろな飾りをつ
けよう!
内 容
クリスマスのオーナメントも作るよ♪
申込方法 電話、当日受付
芸術・伝統 問合せ先 滋賀県立びわ湖こどもの国 TEL:0740-34-1392
子
No.379
期 日 等 12月12日(土) 13:30~
スノードームを作ろう
場 所 滋賀県立びわ湖こどもの国
対 象 子どもや親子
費 用 200円
ビンの中にきらきら光るスノードームを作ろう!
申込期間 当日受付 ※電話にて事前予約ができます。
分 野
申込方法 電話、当日受付
内 容
芸術・伝統 問合せ先 滋賀県立びわ湖こどもの国 TEL:0740-34-1392
子
No.380
期 日 等 12月13日(日) 13:30~
まつぼっくりでクリスマス工作
場 所 滋賀県立びわ湖こどもの国
対 象 子どもや親子
費 用 300円
申込期間 当日受付 ※電話にて事前予約ができます。
分 野
申込方法 電話、当日受付
内 容
まつぼっくりを使ってクリスマス風の工作をしよ
う!
芸術・伝統 問合せ先 滋賀県立びわ湖こどもの国 TEL:0740-34-1392
子
No.381
期 日 等 12月19日(土) 13:30~
藤野さんの写真立て作り
場 所 滋賀県立びわ湖こどもの国
対 象 子どもや親子
費 用 300円
申込期間 当日受付 ※電話にて事前予約ができます。
分 野
申込方法 電話、当日受付
内 容
枝やどんぐりなどを使って写真立てを作ろう!
のこぎりも少し使うよ♪
芸術・伝統 問合せ先 滋賀県立びわ湖こどもの国 TEL:0740-34-1392
子
No.382
期 日 等 12月26日(日) 13:30~
まつぼっくりでお正月工作
場 所 滋賀県立びわ湖こどもの国
対 象 子どもや親子
費 用 300円
申込期間 当日受付 ※電話にて事前予約ができます。
分 野
申込方法 電話、当日受付
内 容
芸術・伝統 問合せ先 滋賀県立びわ湖こどもの国 TEL:0740-34-1392
57
松ぼっくりや木の実をかざって、お正月風かざりを
作ろう!
高島市
滋賀県⽴びわ湖こどもの国
11. 高島市 / 12. 東近江市内で開催される講座・教室
高島市
子
スマートフォン
No.383 お正月かざりミニ門松作り&しめ縄作り
場 所 滋賀県立びわ湖こどもの国
対 象 子どもや親子
費 用 各300円(門松・しめ縄の両方を作る場合2つで500円)
申込期間 当日受付 ※電話にて事前予約ができます。
分 野
フィーチャーフォン
期 日 等 12月27日(日) 13:30~
申込方法 電話、当日受付
内 容
親子でお正月準備をしよう!
わらをあんで、しめ縄を作ろう!
ミニ竹に松などをかざって、小さな門松を作るよ♪
芸術・伝統 問合せ先 滋賀県立びわ湖こどもの国 TEL:0740-34-1392
東近江市
子
分 野
期 日 等 2月6日(土)~7日(日) 1泊2日
No.384 こどもの国スキー合宿
場 所 滋賀県立びわ湖こどもの国・箱館山スキー場
対 象 小学3年~中学生の初心者(親子参加)
費 用 小学生16,200円、中学生19,380円、大人20,200円
申込期間 12月2日(水)~1月27日(水) ※8家族
1日目:スキー教室(箱館山スキー場)、夕食、交流
会、就寝
内 容
2日目:スキー教室(箱館山スキー場)、解散
※レンタルの有無等により、料金が異なります。
申込方法 電話
自然・環境 問合せ先 滋賀県立びわ湖こどもの国 TEL:0740-34-1392
体験交流センターゆめの
子
分 野
期 日 等 4月~12月、3月 月曜定休日(祝日の場合翌日)
No.385 そば打ち体験
場 所 体験交流センターゆめの
対 象 小学生~一般(1テーブル4名より)
費 用 1名1,000円(1テーブル4名より)
申込期間 随時
そば打ち体験
開催時間:1回目10:30~、2回目:11:30~、
内 容
3回目:12:30~、4回:13:30~
申込方法 電話にて要予約
くらし・健康 問合せ先
体験交流センターゆめの TEL:0740-22-5556
⾼島市内
子
No.386
ジビエソーセージを作ろう!
~高島の食材を使って作るよ~
期 日 等 ~3月
場 所 高島市内公民館またはくつきの森
対 象 幼児~一般 ※子どもの年齢、人数に応じ保護者の参加必要 費 用 2,700円(人数に応じて変わる場合あり)
申込期間 随時
分 野
申込方法 電話、FAX、メール
くらし・健康 問合せ先
子
分 野
内 容
●シカ肉のソーセージ作り
●森林散策や生き物について学ぶ
高島森林体験学校 TEL:0740-38-2527
期 日 等 1月16日(土) 8:00~17:00 ※集合解散場所により異なる
No.387 わんぱく雪あそびデイキャンプ
場 所 マキノ高原 ※集合解散場所:草津、近江八幡、彦根
対 象 発達障がいを持つ 小学生~高校生
費 用 8,000円
申込期間 定員に達するまで
発達障がいを持った子どもたちの雪遊びデイキャン
プです。一人ひとりのペース、考え方を尊重しなが
内 容
ら、思いっきり雪で遊びましょう!
申込方法 電話で「におねっと」を見たとお伝えください。
自然・環境 問合せ先 滋賀YMCA(近江八幡YMCA) TEL:0748-33-2420
子
期 日 等 1月23日(土)~24日(日) 1泊2日
No.388 むくがわビレッジキャンプ
場 所 高島市今津町椋川(集合解散はJR堅田駅)
対 象 小学1年生~中学3年生の男女
費 用 13,000円 ※弟妹割引あり。
おじいさん、おばあさんから暮らしを教えてもら
い、エコロジーライフを見つけよう!自然、食、文
分 野 申込方法 電話、FAX、メール、HP(氏名、年齢、住所、電話、保護者名を明記) 内 容
化、歴史…いろんな豊かさがあふれる「椋川」(む
自然・環境 問合せ先 環境レイカーズ TEL:0748-37-4567
くがわ)を探検、体験しよう。
申込期間 定員に達するまで
東近江市⽴⼋日市図書館
子
期 日 等 第1水曜日 第4土曜日 11:00~11:30
No.389 おひざでだっこのおはなし会
場 所 東近江市立八日市図書館
対 象 3歳児以下の親子
費 用 無料
おはなし会
申込期間 申込不要
分 野
申込方法 当日会場
内 容
文学・歴史 問合せ先 東近江市立八日市図書館 TEL:0748-24-1515
58
12. 東近江市内で開催される講座・教室
子
No.390
スマートフォン
えほんのじかん
場 所 東近江市立八日市図書館 研修室
対 象 子ども向け
費 用 無料
おはなし・絵本の読み語り
申込期間 申込不要
分 野
フィーチャーフォン
期 日 等 土曜日(第4土曜日はのぞく) 14:30~15:00
申込方法 当日会場
内 容
No.391
期 日 等 第3土曜日 13:30~ (※変更の場合あり)
名画上映会
場 所 東近江市立八日市図書館 集会室
対 象 一般
費 用 無料
一般向けの映画会
申込期間 申込不要
分 野
申込方法 当日会場
内 容
芸術・伝統 問合せ先 東近江市立八日市図書館 TEL:0748-24-1515
子
No.392
期 日 等 第4土曜日 14:30~15:00
おはなしのじかん
場 所 東近江市立八日市図書館
対 象 子ども向け
費 用 無料
おはなし・絵本の読み語り
申込期間 申込不要
分 野
申込方法 当日会場
内 容
文学・歴史 問合せ先 東近江市立八日市図書館 TEL:0748-24-1515
東近江市⽴永源寺図書館
子
No.393
期 日 等 土曜日 11:00~11:30
おはなし会
場 所 東近江市立永源寺図書館
対 象 子ども向け
費 用 無料
おはなし会・絵本の読み語り
申込期間 申込不要
分 野 申込方法 当日会場
内 容
文学・歴史 問合せ先 東近江市立永源寺図書館 TEL:0748-27-8050
子
No.394
期 日 等 第4木曜日 11:00~11:30
おひざでだっこのおはなし会
場 所 東近江市立永源寺図書館
対 象 3歳児以下の親子を対象
費 用 無料
おはなし会
申込期間 申込不要
分 野
申込方法 当日会場
内 容
文学・歴史 問合せ先 東近江市立永源寺図書館 TEL:0748-27-8050
No.395
期 日 等 月1回土曜日 14:00~
名画上映会
場 所 東近江市立永源寺図書館
対 象 一般
費 用 無料
申込期間 申込不要
分 野
申込方法 当日会場
内 容
名画上映会
●12月19日(土) 「34丁目の奇跡」
芸術・伝統 問合せ先 東近江市立永源寺図書館 TEL:0748-27-8050
子
No.396
期 日 等 12月13日(日) 14:00~
ふゆのスペシャルおはなし会
場 所 東近江市立永源寺図書館
対 象 子ども向け
費 用 無料
おはなし会
申込期間 申込不要
分 野
申込方法 当日会場
内 容
文学・歴史 問合せ先 東近江市立永源寺図書館 TEL:0748-27-8050
59
東近江市
文学・歴史 問合せ先 東近江市立八日市図書館 TEL:0748-24-1515
12. 東近江市内で開催される講座・教室
子
スマートフォン
No.397 冬休み子どもえいが会「モスラ」
場 所 東近江市立永源寺図書館
対 象 子ども向け
費 用 無料
「モスラ」(106分)を上映します。
申込期間 申込不要
分 野
フィーチャーフォン
期 日 等 12月26日(土) 14:00~15:50
申込方法 当日会場
内 容
芸術・伝統 問合せ先 東近江市立永源寺図書館 TEL:0748-27-8050
東近江市
東近江市⽴五個荘図書館
子
期 日 等 第2木曜日 10:30~11:00
No.398 おひざでだっこのおはなしかい
場 所 東近江市立五個荘図書館
対 象 乳幼児とその親子対象
費 用 無料
おはなし会
申込期間 申込不要
分 野
申込方法 当日会場
内 容
文学・歴史 問合せ先 東近江市立五個荘図書館 TEL:0748-48-2030
子
期 日 等 第4土曜日 13:30~
No.399 おたのしみおはなし会
場 所 東近江市立五個荘図書館
対 象 子ども向け
費 用 無料
申込期間 申込不要
分 野
申込方法 当日会場
内 容
絵本・紙芝居の読み語り・素話・おはなしにちなん
だ工作 ほか
文学・歴史 問合せ先 東近江市立五個荘図書館 TEL:0748-48-2030
東近江市⽴愛東図書館
子
期 日 等 第1土曜日 10:30~11:00
No.400 おひざでだっこのおはなし会
場 所 東近江市立愛東図書館
対 象 3歳児以下の親子を対象
費 用 無料
おはなし会
申込期間 申込不要
分 野
申込方法 当日会場
内 容
文学・歴史 問合せ先 東近江市立愛東図書館 TEL:0749-46-2266
子
期 日 等 第2・4土曜日 10:30~11:00
No.401 おはなし会
場 所 東近江市立愛東図書館
対 象 子ども向け
費 用 無料
おはなし・絵本の読み語り
申込期間 申込不要
分 野
申込方法 当日会場
内 容
文学・歴史 問合せ先 東近江市立愛東図書館 TEL:0749-46-2266
東近江市⽴湖東図書館
子
期 日 等 第1水曜日 11:00~11:20
No.402 おひざでだっこのおはなし会
場 所 東近江市立湖東図書館
対 象 0~3歳頃までの親子対象
費 用 無料
親子向けおはなし会
申込期間 申込不要
分 野
申込方法 当日会場
内 容
文学・歴史 問合せ先 東近江市立湖東図書館 TEL:0749-45-2300
子
期 日 等 第1土曜日 15:00~
No.403 こども映画会
場 所 東近江市立湖東図書館 視聴覚ホール
対 象 子ども向け
費 用 無料
申込期間 申込不要
分 野
申込方法 当日会場
内 容
芸術・伝統 問合せ先 東近江市立湖東図書館 TEL:0749-45-2300
60
12. 東近江市内で開催される講座・教室
子
スマートフォン
フィーチャーフォン
期 日 等 第2土曜日 15:30~16:00
No.404 てんとうむしの紙芝居
場 所 東近江市立湖東図書館
対 象 子ども向け
費 用 無料
おはなしボランティアグループによる紙芝居
申込期間 申込不要
分 野 申込方法 当日会場
内 容
子
期 日 等 指定の土曜日 14:30~15:00
No.405 おはなし会
場 所 東近江市立湖東図書館
対 象 子ども向け
費 用 無料
絵本の読みがたり ほか
申込期間 申込不要
分 野 申込方法
当日会場
内 容
文学・歴史 問合せ先 東近江市立湖東図書館 TEL:0749-45-2300
期 日 等 12月12日(土) 14:00~16:35
No.406 ライブラリーシアター
場 所 東近江市立湖東図書館 視聴覚ホール
対 象 一般
費 用 無料
申込期間 申込不要
分 野 申込方法
当日会場
内 容
「ウェスト・サイド・ストーリー」(152分)を上映
します。
芸術・伝統 問合せ先 東近江市立湖東図書館 TEL:0749-45-2300
東近江市⽴能登川図書館
子
期 日 等 土曜日 14:30~15:00
No.407 おはなしタイム
場 所 東近江市立能登川図書館
対 象 3歳児以上
費 用 無料
おはなし会
申込期間 申込不要
分 野 申込方法
当日会場
内 容
文学・歴史 問合せ先 東近江市立能登川図書館 TEL:0748-42-7007
子
期 日 等 第1木曜日 10:30~11:00
No.408 おひざでだっこのおはなし会
場 所 東近江市立能登川図書館
対 象 3歳児以下
費 用 無料
おはなし会
申込期間 申込不要
分 野 申込方法
当日会場
内 容
文学・歴史 問合せ先 東近江市立能登川図書館 TEL:0748-42-7007
期 日 等 第2日曜日 14:00~
No.409 ライブラリーシアター 大人向け
場 所 東近江市立能登川図書館 集会ホール
対 象 一般
費 用 無料
申込期間 申込不要
分 野 申込方法
当日会場
内 容
大人向けの映画を上映します。
●12月「クリスマスキャロル」(118分)
芸術・伝統 問合せ先 東近江市立能登川図書館 TEL:0748-42-7007
子
期 日 等 第4日曜日 14:00~
No.410 ライブラリーシアター 子ども向け
場 所 東近江市立能登川図書館 集会ホール
対 象 子ども向け
費 用 無料
申込期間 申込不要
子ども向けの映画を上映します。
●12月「Father Christmas(ふぁーざーくりすま
内 容
す)」(30分)
分 野 申込方法
当日会場
文学・歴史 問合せ先 東近江市立能登川図書館 TEL:0748-42-7007
61
東近江市
文学・歴史 問合せ先 東近江市立湖東図書館 TEL:0749-45-2300
12. 東近江市内で開催される講座・教室
スマートフォン
フィーチャーフォン
東近江市⽴蒲生図書館
子
期 日 等 第1・2土曜日 11:00~11:30
No.411 おはなしの森
場 所 東近江市立蒲生図書館
対 象 子ども向け
費 用 無料
絵本の読みがたり ほか
申込期間 申込不要
東近江市
分 野 申込方法 当日会場
内 容
文学・歴史 問合せ先 東近江市立蒲生図書館 TEL:0748-55-5701
子
期 日 等 第3金曜日 10:30~10:50
No.412 ちっちゃいおはなしの森
場 所 東近江市立蒲生図書館
対 象 0.1.2歳向け
費 用 無料
おはなし会 絵本の読みがたり ほか
申込期間 申込不要
分 野
申込方法 当日会場
内 容
文学・歴史 問合せ先 東近江市立蒲生図書館 TEL:0748-55-5701
子
期 日 等 第4土曜日 11:00~11:30
No.413 もこもこおはなしかい
場 所 東近江市立蒲生図書館
対 象 子ども向け
費 用 無料
申込期間 申込不要
分 野 申込方法 当日会場
内 容
ボランティアグループによる絵本の読みがたり ほ
か
文学・歴史 問合せ先 東近江市立蒲生図書館 TEL:0748-55-5701
M&S乗馬クラブ内
子
期 日 等 通年 ※火曜定休 (約1時間、うち騎乗時間約30分)
No.414 乗馬にチャレンジしよう!
場 所 M&S乗馬クラブ内
対 象 小学3年生以上~一般 ※体重80kgまで
費 用 『本冊子を見ての予約の方3,500円(装具・保険料込)』
申込期間 随時
分 野
申込方法 受講希望者(又は保護者)が電話にて申込み
その他
問合せ先 M&S乗馬クラブ内 TEL:0748-25-5940
内 容
体験乗馬1回コース。初めての方でも安心のマン
ツーマンレッスンで馬に触れるところから、馬に乗
り自分で馬を歩かせたり、止めたり、軽く走るとこ
ろまでを体験できます。
あいとうエコプラザ菜の花館
子
分 野
No.415
エコ体験☆廃食油からバイオ燃料をつくって車に
乗ってみよう
期 日 等 通年(火曜、祝日以外)
場 所 あいとうエコプラザ菜の花館(東近江市)
対 象 小学生~一般 ※低学年は保護者同伴
費 用 基本料金3,000円(1団体)と材料費300円(1名)
申込期間 随時
廃食油をバイオ燃料に精製!実験。つくったバイオ
燃料をカートに入れて走らせてみよう!。菜の花エ
内 容
コプロジェクトのお話。菜の花館見学。
申込方法 事前に電話予約の上、申込書をFAX。
自然・環境 問合せ先 NPO法人愛のまちエコ倶楽部 TEL:0749-46-8100
子
No.416
エコ体験☆廃食油から廃油キャンドルをつくって
みよう!
対 象 小学生~一般 ※低学年は保護者同伴
期 日 等 通年(火曜、祝日以外)
場 所 あいとうエコプラザ菜の花館(東近江市)
費 用 基本料金3,000円(1団体)と材料費300円(1名)
申込期間 随時
分 野
申込方法 事前に電話予約の上、申込書をFAX。
内 容
廃食油からキャンドルをつくる体験。
菜の花エコプロジェクトのお話。
菜の花館見学。
自然・環境 問合せ先 NPO法人愛のまちエコ倶楽部 TEL:0749-46-8100
ガリ版伝承館
子
期 日 等 ~12月27日の土・日曜日 10:00~16:00
No.417 ガリ版体験
場 所 ガリ版伝承館
対 象 特に制限はありませんが、小学生未満は大人の方の補助をお願いします。
費 用 1人当たり200円
申込期間 1週間前までに予約をお願いします。
分 野
申込方法 電話、メール
内 容
芸術・伝統 問合せ先 ガリ版伝承館(岡田) TEL:090-3849-1798
62
ガリ版で製版、印刷を学びます。できあがりのサイ
ズははがきサイズです。
12. 東近江市内で開催される講座・教室
スマートフォン
フィーチャーフォン
期 日 等 ~12月27日の土・日曜日 10:00~16:00
No.418 ガリ版伝承館見学
場 所 ガリ版伝承館
対 象 一般
費 用 無料
申込期間 説明が必要な場合は予約をお願いします。
分 野 申込方法 電話、メール
内 容
ガリ版を発明した堀井新治郎の歴史やガリ版器
材、さらにガリ版で作られた作品が観られます。
河辺いきものの森
子
No.419
まずは楽しいことから始めよう!
自然体験の第一歩
期 日 等 通年
場 所 河辺いきものの森、その他依頼に応じて
対 象 幼児~一般
費 用 内容によって異なる。お気軽にご相談ください。
申込期間 随時
河辺いきものの森での自然体験活動 クイズ、森探
険、ノコギリや小刀を使っての工作、たき火等。
内 容
地域に出張しての自然体験活動(半日~全日)。
分 野 申込方法
電話
自然・環境 問合せ先 特定非営利活動法人 里山保全活動団体 遊林会 TEL:0748-20-5211
子
期 日 等 12月13日(日) 10:00~15:00
No.420 森の博覧会
場 所 河辺いきものの森
対 象 どなたでも
費 用 入場無料・飲食有料
申込期間 申込不要
分 野 申込方法
当日会場
内 容
自然・環境 問合せ先 河辺いきものの森 TEL:0748-20-5211
森に関わる人達が集まり、賑やかにイベント!子
どもは、秘密基地づくりに木登り、大きなブラン
コ、木の手作りジャングルジム。大人は、プロが
魅せる木の伐採や、薪ストーブ、薪割りに挑戦!
観峰館
子
No.421
冬の音楽イベント
~今年もJAZZのひとときを!~
期 日 等 12月13日(日) 13:30~15:30
場 所 観峰館
対 象 どなたでも
費 用 前売券800円(電話予約可)、当日券1,000円
申込期間 発売中
恒例となりましたクリスマス前の音楽会。今年も
jazzをお楽しみいただきます。みなさんお誘い合
内 容
わせの上、ご来館ください。
分 野 申込方法
電話、窓口
芸術・伝統 問合せ先 観峰館 TEL:0748-48-4141
滋賀県平和祈念館
No.422
平和祈念館館長講座
「自分史づくり講座」
期 日 等 第1土曜日 14:00~15:30 (連続講座)
場 所 滋賀県平和祈念館
対 象 一般
費 用 無料
申込期間 随時
平和祈念館の館長講座は、みなさまの自分史づく
りをお手伝いします。
内 容
講師:滋賀県平和祈念館 館長 端 信行
分 野 申込方法
電話、FAX、メール(氏名・住所・電話を連絡)
文学・歴史 問合せ先 滋賀県平和祈念館 TEL:0749-46-0300
子
No.423
滋賀県平和祈念館第12回企画展示
「空襲と疎開」
期 日 等 ~12月20日(日) 9:30~17:00(入館16:30まで) 月・火曜休館
場 所 滋賀県平和祈念館
対 象 どなたでも
費 用 無料
申込期間 期間中随時
分 野 申込方法 窓口
内 容
本展示では大阪市から空襲を避けて滋賀県にやっ
てきた約12,000人の疎開学童の様子を中心に紹介
します。
文学・歴史 問合せ先 滋賀県平和祈念館 TEL:0749-46-0300
期 日 等 12月13日、1月17日、2月14日、3月20日 日曜日 13:30~
No.424 映画上映会
場 所 滋賀県平和祈念館
対 象 一般
費 用 無料
申込期間 申込不要
分 野 申込方法
当日先着順に受付(80名)
内 容
文学・歴史 問合せ先 滋賀県平和祈念館 TEL:0749-46-0300
63
滋賀県平和祈念館では、「戦争」や「平和」を
テーマとした映画の上映会を開催します。
東近江市
芸術・伝統 問合せ先 ガリ版伝承館(岡田) TEL:090-3849-1798
12. 東近江市内で開催される講座・教室
スマートフォン
No.425 ボランティア登録講座
場 所 滋賀県平和祈念館
対 象 一般
費 用 無料 ※活動の際の交通費等は自己負担。
申込期間 開催日まで
分 野 申込方法
申込書を郵送、FAX、メール
内 容
東近江市
文学・歴史 問合せ先 滋賀県平和祈念館 TEL:0749-46-0300
ボランティアの方が、来館者案内活動をはじめ、
戦時食体験活動、創作紙芝居・人形劇上演活動、
手紙等解読活動などに参加されています。関心の
ある方のご応募をお待ちしています。
期 日 等 12月20日、1月24日、2月21日 日曜 10:30~12:00
No.426 戦争体験を聞く会
場 所 滋賀県平和祈念館
対 象 一般
費 用 無料
申込期間 申込不要
分 野 申込方法
フィーチャーフォン
期 日 等 12月19日(土)、2月20日(土) 10:30~12:00
当日先着順に受付
内 容
文学・歴史 問合せ先 滋賀県平和祈念館 TEL:0749-46-0300
●12月「地区防衛隊に入隊して」古道由男さん ●
1月「満州からシベリア抑留を経て」猪田清治郎さ
ん ●2月「近江実修工業学校から予科練へ」山田
正男さん
世界凧博物館東近江⼤凧会館
子
No.427
オリジナルの凧をつくろう!!
「凧つくり体験」
期 日 等 通年 休館日:水曜、祝日の翌日、第4火曜、年末年始
場 所 世界凧博物館東近江大凧会館
対 象 幼児~一般
費 用 1枚300円(別途入館料必要:小中学生150円、一般300円)
申込期間 原則、事前電話申込
低学年は、絵を描くだけで完成する凧。本格的な
凧作りを体験したい子どもたちには、思い思いの
内 容
凧絵をB4サイズほどの絵に描き、出来上がれば骨
組み、そして糸を取りつけて完成です。
分 野 申込方法
場合により当日受付も可能。団体は要予約。
芸術・伝統 問合せ先 世界凧博物館東近江大凧会館 TEL:0748-23-0081
子
期 日 等 通年
No.428 凧作り体験
場 所 世界凧博物館東近江大凧会館
対 象 どなたでも
費 用 お一人様1枚作製 300円
凧作りの体験が出来ます。
申込期間 随時
分 野 申込方法
電話 ※事前にお問い合わせください。
内 容
芸術・伝統 問合せ先 世界凧博物館東近江大凧会館 TEL:0748-23-0081
子
No.429
親子凧つくり教室
~サンタクロースの凧を作ろう~
期 日 等 12月23日(水・祝) 9:00~12:00
場 所 世界凧博物館東近江大凧会館
対 象 幼児~一般(3歳以上の親子で参加)
費 用 1枚 500円
サンタクロースの形をした凧つくり体験
申込期間 事前申込必要
分 野 申込方法
電話
内 容
芸術・伝統 問合せ先 世界凧博物館東近江大凧会館 TEL:0748-23-0081
子
No.430
親子凧つくり教室
~ガオさんの凧を作ろう~
期 日 等 1月30日(土) 9:00~12:00
場 所 世界凧博物館東近江大凧会館
対 象 幼児~一般(3歳以上の親子で参加)
費 用 1枚500円
申込期間 事前申込必要
分 野 申込方法
電話
内 容
芸術・伝統 問合せ先 世界凧博物館東近江大凧会館 TEL:0748-23-0081
東近江の「ガオ」さんご存知ですか。悪いことを
したり、夜遅くまで起きていると、ガオがやって
くると言われました。ガオさんの形に切り取られ
た縦約90cmの大きさがある凧つくり教室です。
⻄堀榮三郎記念探検の殿堂
子
期 日 等 通年 30分程度
No.431 【団体】雪結晶の紋きり
場 所 西堀榮三郎記念探検の殿堂
対 象 小学生以上
費 用 材料費100円
申込期間 希望される方は必ず事前にご連絡ください。
紙を折って、紋型にそって切りぬくと美しい雪の
結晶の文様が出来上がります。 ※団体(学校、子
内 容
ども会など)での利用を想定しています。個人で希
望される方もご相談ください。
分 野 申込方法
電話
芸術・伝統 問合せ先 西堀榮三郎記念 探検の殿堂 TEL:0749-45-0011
64
12. 東近江市内で開催される講座・教室
子
スマートフォン
No.432 【団体】雪結晶の万華鏡
場 所 西堀榮三郎記念探検の殿堂
対 象 小学4年生以上
費 用 材料費400円
申込期間 希望される方は必ず事前にご連絡ください。
分 野
フィーチャーフォン
期 日 等 通年 60分程度
申込方法 電話
内 容
自然・環境 問合せ先 西堀榮三郎記念 探検の殿堂 TEL:0749-45-0011
東近江市勤労者総合福祉センター ウエルネス⼋日市
No.433
ウエルネス講座
国民健康保険運動教室 「健康バレトン」
対 象 一般男女
期 日 等 12月5日、1月19日、26日、2月2日、16日、3月1日 火曜 13:00~14:00
場 所 東近江市勤労者総合福祉センター ウエルネス八日市
費 用 国保加入者1,000円、一般2,000円/6回
申込期間 11月10日(火)~定員(16名)になり次第締め切り
分 野
くらし・健康
分 野
くらし・健康
申込方法 窓口(申込用紙と受講料、国保加入者は保険証持参。)
内 容
問合せ先 東近江市勤労者総合福祉センター(ウエルネス八日市) TEL:0748-22-8800
No.434
ウエルネス講座
「有酸素運動とヨガで健康に」
期 日 等 12月9日、1月13日、2月10日、3月9日 水曜 10:00~11:30
場 所 東近江市勤労者総合福祉センター ウエルネス八日市
対 象 一般
費 用 1回500円 受講料は当日持参
申込期間 申込不要
講師:山本いづみ先生 (新国際ヨガ協会)
持ち物:ヨガマット(バスタオル可)・体育館シュー
内 容
ズ飲み物
申込方法 オープン参加
問合せ先 東近江市勤労者総合福祉センター(ウエルネス八日市) TEL:0748-22-8800
No.435
ウエルネス講座
「ウォーキングエクササイズ」
期 日 等 12月16日(水) 10:00~11:10
場 所 東近江市勤労者総合福祉センター ウエルネス八日市
対 象 一般
費 用 1回500円 受講料は当日持参
申込期間 申込不要
分 野
くらし・健康
テレビや雑誌で話題のエクササイズ「バレトン」。
バレエを取り入れた有酸素運動で女性らしいしなや
かな身体作りをしませんか。(全6回)
講師:竹中典枝先生
申込方法 オープン参加
内 容
問合せ先 東近江市勤労者総合福祉センター(ウエルネス八日市) TEL:0748-22-8800
健康のために正しいウォーキング(歩き方)と運動で
元気なカラダづくり。
講師:岡 真美先生 持ち物:ヨガマット(バスタオル
可)・体育館シューズ・飲み物
東近江市蒲生コミュニティセンター
分 野
くらし・健康
期 日 等 毎月2回 木曜 10:00~11:30
No.436 リズム体操
場 所 東近江市蒲生コミュニティセンター
対 象 一般
費 用 1回300円
申込期間 申込不要
精選した動きと音楽がひとつになった心地よい楽し
い運動です。誰でも無理なくやさしい健康づくり!
内 容
持物: バスタオル・水分補給用飲物・運動できる服
装と靴 講師: 平出恵美子さん
申込方法 当日会場
問合せ先 蒲生コミュニティセンター TEL:0748-55-0207
期 日 等 12月2・16日、1月6・20日、2月3・17日、3月2・16日 水曜 10:00~11:30
No.437 有酸素運動とヨガで健康に
場 所 東近江市蒲生コミュニティセンター
対 象 一般
費 用 1回500円
申込期間 申込不要
分 野
くらし・健康
子
申込方法 当日会場
内 容
問合せ先 東近江市立八日市文化芸術会館 TEL:0748-23-6862
期 日 等 12月9日、1月27日、2月24日、3月23日 水曜 10:00~11:00
No.438 親子で楽しくリトミック
場 所 東近江市蒲生コミュニティセンター 学習室7
対 象 未就園児の親子
費 用 1回300円
申込期間 申込不要
分 野
くらし・健康
有酸素運動は心肺の機能を強化し、抹消の血液循環
を改善し て代謝をよくします。 持物: バスタオ
ル・水分補給用飲物・運動できる服装と体育館
シューズ 講師: 山本いづみさん
申込方法 当日受付
内 容
問合せ先 蒲生コミュニティセンター TEL:0748-55-0207
65
音楽という素材を使い、親子で楽しく音楽に合わせ
て体を動 かしませんか? お好きな日にお気軽にお
越しください。 講師:リトミック研究センター 滋
賀第一支局の先生
東近江市
雪結晶の万華鏡づくり 覗いて万華鏡を回すと、い
ろいろな形のキレイな雪結晶が見えます。 ※団体
(学校、子ども会など)での利用を想定しています。
個人で希望される方もご相談ください。
12. 東近江市内で開催される講座・教室
子
スマートフォン
No.439 音楽の散歩道
場 所 東近江市蒲生コミュニティセンター 小ホール
対 象 どなたでも
費 用 500円
申込期間 申込不要
分 野
申込方法 入場券は、当日のみの販売となります。
内 容
芸術・伝統 問合せ先 あかね文化ホール TEL:0748-55-0207
東近江市
分 野
フィーチャーフォン
期 日 等 12月10日、1月14日、2月11日、3月10日 10:00開演(9:45開場)
月1回の音楽の散歩に出かけてみませんか。 素敵な
案内人があなたをエスコートします。第1部では、
生演奏をご堪能いただき、第2部では、唱歌・童
謡、昭和の流行歌などを歌います。
期 日 等 12月20日(日) 13:30~16:00
No.440 がもう組歌声喫茶
場 所 東近江市蒲生コミュニティセンター 小ホール
対 象 一般
費 用 300円(お茶お菓子付き)
申込期間 申込不要
懐かしの歌謡曲や青春のフォークソングを会場の皆
さんと一緒に歌います。ライフロング講座フォーク
内 容
ギター入門受講生の発表会も同時開催。
申込方法 当日受付
芸術・伝統 問合せ先 蒲生コミュニティセンター TEL:0748-55-0207
東近江市⽴湖東コミュニティセンター
子
No.441
ABC教室
(幼児コース)・(小学生コース1組~3組)
期 日 等 ~3月5日の毎週土曜日 ※12月26日、1月2日除く
場 所 東近江市立湖東コミュニティセンター
対 象 4歳児~小学6年生
費 用 年額17,000円
申込期間 定員に達するまで
分 野
申込方法 受講料を添えて会場窓口、電話
内 容
文学・歴史 問合せ先 東近江市立八日市文化芸術会館 TEL:0748-23-6862
子
分 野
期 日 等 11月29日、12月13日、1月17日、2月7日、21日、3月6日 日曜 11:00~12:00
No.442 キッズストリートダンス基礎講座PART2
場 所 東近江市立湖東コミュニティセンター
対 象 小学生
費 用 6回講座3,000円(保険料別途800円)
申込期間 定員に達するまで
からだ全体で基本のリズム取りからはじめ、基礎の
ステップをマスター。ダンスの好きな小学生ならど
内 容
なたでも参加可。音楽に合わせて思いっきりおどっ
てみよう! 定員10人程度
申込方法 会場の湖東コミュニティセンターへ受講料を添えて申込
くらし・健康 問合せ先
No.443
東近江市立八日市文化芸術会館 TEL:0748-23-6862
日本の食文化を学ぼう
~冬の根菜類漬物編
期 日 等 12月4日(金)10:00~13:30、13日(日) 10:00~11:30
場 所 楽布工房(愛東地区)、東近江市立湖東コミュニティセンター
対 象 一般
費 用 2回講座 1,000円(別途材料費2,000円程度)
申込期間 定員に達するまで
分 野
申込方法 電話、FAX、窓口
くらし・健康 問合せ先
分 野
内 容
湖東コミュニティセンター TEL:0749-45-0950
場 所 東近江市立湖東コミュニティセンター
対 象 一般
費 用 受講料500円 材料費別途2,500円程度
申込期間 ~12月18日(金) ※定員になり次第終了
お正月の床の間や玄関に飾れるように活けてみま
しょう。初めてでも講師のアドバイスがあるから安
内 容
心の体験講座です。
定員5~10名程度
申込方法 会場の湖東コミュニティセンターへ受講料を添えて申込
東近江市立八日市文化芸術会館 TEL:0748-23-6862
期 日 等 1月5日、2月2日、3月1日 火曜日 10:00~11:20頃
No.445 リトミックひろば
場 所 東近江市立湖東コミュニティセンター
対 象 1~3歳児とその親
費 用 1回400円
申込期間 開催日当日まで申込可 ※先着順
分 野
申込方法 受講料を添えて会場窓口、電話
くらし・健康 問合せ先
分 野
世界無形文化遺産に登録された日本食。古来より伝
わってきた食文化を学びます。今回は日本食に欠か
せない漬物編。実習と試食あり。
講師:都志よし さん
期 日 等 12月25日(金) Bコース19:00~、Aコース19:30~
No.444 お正月用の生花体験講座
くらし・健康 問合せ先
子
アメリカ人先生の生の英語で会話しながらABCを
身につけよう!
4~5歳児16:10~、小学1・2年生 17:00~、小学3・
4年生17:50~、小学5・6年生18:40~(45分)
内 容
うた遊び、楽器でリズム遊び、折り紙や絵具や画用紙
で共同造形活動など楽しみながら音感、感性、創造性
を育てます。
東近江市立八日市文化芸術会館 TEL:0748-23-6862
期 日 等 2月9日、16日、3月1日 火曜日 19:30~21:30
No.446 デジタルカメラデビューコース(第2期)
場 所 東近江市立湖東コミュニティセンター
対 象 一般
費 用 3回講座2,000円
申込期間 定員に達するまで
プロの写真家に学ぶ初心者のためのデビューコー
ス。使い方を基礎からしっかり学びたい方に最適で
内 容
す。個別に知りたいことなどもひとつひとつ答えて
もらえます。講師:さわらぎよしおさん
申込方法 電話、窓口
芸術・伝統 問合せ先 湖東コミュニティセンター TEL:0749-45-0950
66
12. 東近江市内で開催される講座・教室
スマートフォン
フィーチャーフォン
東近江市⽴能登川コミュニティセンター
場 所 東近江市立能登川コミュニティセンター
対 象 一般
費 用 4回講座2,000円
申込期間 定員になり次第終了
日本文化を代表する着物。興味がある人、気軽に着
てみたい人、一人でも着られるようになります。
内 容
講師 廣瀬絹子さん
申込方法 会場の能登川コミュニティセンターへ受講料を添えて申込
くらし・健康 問合せ先
期 日 等 1月16日、23日、30日、2月6日 土曜 10:00~12:00
きもの着付け入門
No.448
東近江市立八日市文化芸術会館 TEL:0748-23-6862
期 日 等 4回:1月16日(土)、5回:2月 6日(土)、6回:3月12日(土) 9:30~
整理収納アドバイス in 能登川
場 所 東近江市立能登川コミュニティセンター
対 象 一般
費 用 3回1,500円、1回700円
申込期間 随時 ※先着順
分 野
申込方法 1回の参加は当日受付(電話予約がおすすめ)
くらし・健康 問合せ先
分 野
No.449
内 容
東近江市立八日市文化芸術会館 TEL:0748-23-6862
期 日 等 1月23日、30日、2月13日、20日、3月5日 土曜
エンジョイ体験講座アラカルト
場 所 東近江市立能登川コミュニティセンター
対 象 一般
費 用 1講座500円(複数受講可)
申込期間 定員になり次第終了
<1>1/23「ゆったりヨガ」10:00~11:30 <2>1/30
「おいしいお茶」10:00~11:30 <3>2/13「やさしい
内 容
お菓子」9:00~12:00 <4>2/20「たのしい歌」
13:30~15:00 <5>3/5「かわいい飾り巻き寿司」
9 00 12 00
申込方法 会場の能登川コミュニティセンターへ受講料を添えて申込
くらし・健康 問合せ先
東近江市立八日市文化芸術会館 TEL:0748-23-6862
東近江市⽴⼋日市文化芸術会館
No.450
期 日 等 毎月主に第2・第4木曜 14:00~15:30
男のヨガ入門
場 所 東近江市立八日市文化芸術会館
対 象 一般男性
費 用 1回500円
申込期間 申込不要
分 野
申込方法 当日受付
くらし・健康 問合せ先
子
分 野
No.451
内 容
東近江市立八日市文化芸術会館 TEL:0748-23-6862
場 所 東近江市立八日市文化芸術会館
対 象 どなたでも
費 用 無料
申込期間 申込不要
ハンドベル入門受講生によるクリスマスコンサート。すてきなトーン
チャイムの音色をお聞きください。他にもウクレレ演奏、ピ
内 容
アノ弾き語りミニライブ、マジック&大道芸ショーなど、親子
で、ご家族で楽しめるコンサートです。
申込方法 当日受付
No.452
期 日 等 2月13日、20日、27日、3月5日 土曜 10:00~12:00
きもの着付け入門(2)
場 所 東近江市立八日市文化芸術会館
対 象 一般
費 用 4回講座2,000円
申込期間 定員に達するまで
分 野
慌ただしい日常をリセットしてリフレッシュ! 一
度やってみたかったという男性のみなさん、ぜひお
越しください。 持物:タオル・水分補給用飲物・運
動できる服装 講師:山本いづみさん
期 日 等 12月19日(土) 13:30~16:00
ハンドベルクリスマスコンサート
芸術・伝統 問合せ先 東近江市立八日市文化芸術会館 TEL:0748-23-6862
お好きなテーマを選んでの参加も受付ます。第4回
「見たいものが10秒で取り出せる書類のお片付け」
第5回「料理が楽しくなるキッチンのお片付け」 第
6回「冬物お片付け」 講師:柳澤知伽さん
申込方法 電話、窓口
くらし・健康 問合せ先
内 容
日本文化を代表する着物。興味がある人、気軽に着
てみたい人、一人でも着られるようになります。
講師:廣瀬絹子さん
東近江市立八日市文化芸術会館 TEL:0748-23-6862
東近江市内
No.453
期 日 等 御園12月3日(木) 、永源寺2月18日(木) 14:00~15:00
巡回「男のヨガ入門」1日体験コース
場 所 御園コミュニティセンター、永源寺コミュニティセンター
対 象 一般男性
費 用 一般の方1回400円 (国保加入者は1回200円)
申込期間 御園10月30日(金)~、永源寺1月15日(金)~(先着20人)
分 野
申込方法 各会場へ電話 ※国保加入者は八日市文化芸術会館へ電話
くらし・健康 問合せ先
東近江市立八日市文化芸術会館 TEL:0748-23-6862
67
内 容
男性だけの「男のヨガ入門」 好評につき、巡回で1
日体験講座を開催することになりました。
持ち物:動きやすい服装、汗拭き用タオル、水分補
給用飲み物、持っておられる方はヨガマット
東近江市
分 野
No.447
13. 米原市内で開催される講座・教室
スマートフォン
フィーチャーフォン
⽶原市⽴山東図書館
子
No.454
期 日 等 第1・3日曜日 14:00~15:00
おはなし会
場 所 米原市立山東図書館
対 象 子ども向け
費 用 無料
絵本の読みきかせ・工作 ほか
申込期間 申込不要
分 野 申込方法 当日会場
内 容
文学・歴史 問合せ先 米原市立山東図書館 TEL:0749-55-4554
子
No.455
期 日 等 第2土曜日 10:30~11:00
ぴよぴよおはなし会
場 所 米原市立山東図書館
対 象 0~3歳向け
費 用 無料
米原市
絵本の読みきかせほか
申込期間 申込不要
分 野
申込方法 当日会場
内 容
文学・歴史 問合せ先 米原市立山東図書館 TEL:0749-55-4554
⽶原市⽴近江図書館
子
No.456
期 日 等 毎月5日、第2水曜日 11:00~11:30
おはなし会
場 所 米原市立近江図書館
対 象 子ども向け
費 用 無料
絵本の読みきかせ ほか
申込期間 申込不要
分 野
申込方法 当日会場
内 容
文学・歴史 問合せ先 米原市立近江図書館 TEL:0749-52-5246
子
No.457
期 日 等 第2日曜日 14:00~15:00
おはなし会
場 所 米原市立近江図書館
対 象 子ども向け
費 用 無料
絵本の読みきかせ・工作 ほか
申込期間 申込不要
分 野
申込方法 当日会場
内 容
文学・歴史 問合せ先 米原市立近江図書館 TEL:0749-52-5246
滋賀県⽴⾼等技術専門校 ⽶原校舎
No.458
<機械系>普通旋盤加工技術II
(基礎加工編)
期 日 等 2月2日(火)~4日(木) 3日間、計18時間
場 所 滋賀県立高等技術専門校 米原校舎
対 象 普通旋盤加工技術Ⅰを受講された方または同等の技能を有する方 費 用 3,600円
申込期間 開始日1ヶ月前まで
分 野
申込方法 インターネット、FAX、郵送、窓口
内 容
普通旋盤での段付け、溝入れおよびテーパ加工(外
径、内径)等に関する知識と切削加工
技術・産業 問合せ先 滋賀県立高等技術専門校 米原校舎 TEL:0749-52-5300
No.459
<機械系>普通旋盤 加工技術 III
(応用加工編)
期 日 等 2月16日(火)~18日(木) 3日間、計18時間
場 所 滋賀県立高等技術専門校 米原校舎
対 象 普通旋盤加工技術IIを受講された方または同等の技能を有する方 費 用 3,600円
申込期間 開始日1ヶ月前まで
分 野
申込方法 インターネット、FAX、郵送、窓口
内 容
普通旋盤でのねじ切り・ローレットおよびはめあわ
せ部品等に関する知識と切削加工
技術・産業 問合せ先 滋賀県立高等技術専門校 米原校舎 TEL:0749-52-5300
分 野
No.460
<機械系>フライス盤 加工技術 I
(加工知識編)
期 日 等 米原:1月19日(火)~21日(木)、草津:3月9日(水)~11日(金)
場 所 滋賀県立高等技術専門校 米原校舎、草津校舎
対 象 測定技術Iを受講された方または同等の技能を有する方.
費 用 2,570円
申込期間 開始日1ヶ月前まで
加工に関する理論や条件などの基礎的知識とフライ
ス盤の操作および簡単な切削加工(3日間、計18時
内 容
間)
申込方法 インターネット、FAX、郵送、窓口
技術・産業 問合せ先 米原校舎 TEL:0749-52-5300 草津校舎 TEL:077-564-3297
68
13. 米原市内で開催される講座・教室
スマートフォン
フィーチャーフォン
期 日 等 米原:1月12日(火)~13日(水)、草津:2月25日(木)~26日(金)
No.461 <機械系>自由研削用といし 特別教育
場 所 滋賀県立高等技術専門校 米原校舎、草津校舎
対 象 自由研削用といし作業に従事される方また、基礎から習得したい方 費 用 2,570円 ※別途テキスト代必要(約1,200円)
申込期間 開始日1ヶ月前まで
分 野 申込方法
インターネット、FAX、郵送、窓口
技術・産業 問合せ先 米原校舎 TEL:0749-52-5300 草津校舎 TEL:077-564-3297
労働安全衛生法に基づく、自由研削用といし特別
教育の規定に沿った学科および実技 特別教育の規
内 容
定に基づく時間を受講し修了した方には「特別教
育修了証」を交付します。(2日間、計12時間)
期 日 等 米原:3月1日(火)~2日(水)、草津:3月17日(木)~18日(金)
No.462 <機械系>機械研削用といし 特別教育
場 所 滋賀県立高等技術専門校 米原校舎、草津校舎
対 象 機械研削用といし作業に従事される方や基礎から習得したい方 費 用 2,570円 ※別途テキスト代必要(約1,200円)
申込期間 開始日1ヶ月前まで
分 野 申込方法
インターネット、FAX、郵送、窓口
No.463
<機械系>機械CAD II
(AutoCADステップアップ編)
期 日 等 3月8日(火)~10日(木) 3日間、計18時間
場 所 滋賀県立高等技術専門校 米原校舎
対 象 機械CAD(AutoCAD基礎編)受講や同等技能を有する方
費 用 520円
申込期間 開始日1ヶ月前まで
分 野 申込方法
米原市
技術・産業 問合せ先 米原校舎 TEL:0749-52-5300 草津校舎 TEL:077-564-3297
労働安全衛生法に基づく、機械研削用といし特別
教育の規定に沿った学科および実技。 特別教育の
内 容
規定に基づく時間を受講し修了した方には「特別
教育修了証」を交付します。(2日間、計12時間)
インターネット、FAX、郵送、窓口
内 容
基本的な図面作成における効果的・効率的な使用
法の習得 <使用ソフト>AutoCAD
技術・産業 問合せ先 滋賀県立高等技術専門校 米原校舎 TEL:0749-52-5300
期 日 等 2月23日(火)~25日(木) 3日間、計18時間
No.464 <機械系>機械組立ての基礎
場 所 滋賀県立高等技術専門校 米原校舎
対 象 手仕上げ加工技術受講者や同等技術の方で、基礎から習得したい方 費 用 3,090円
申込期間 開始日1ヶ月前まで
分 野 申込方法
インターネット、FAX、郵送、窓口
内 容
機械組立てに必要なやすり仕上げ、きさげ仕上げ
等の技能の習得
技術・産業 問合せ先 滋賀県立高等技術専門校 米原校舎 TEL:0749-52-5300
No.465
<溶接系>アーク溶接特別教育
(学科・実技)
期 日 等 米原:1/26~29、3/8~11 草津:2/15~18、3/14~17
場 所 滋賀県立高等技術専門校 米原校舎、草津校舎
対 象 アーク溶接作業に従事される方または基礎から習得したい方
費 用 6,690円 ※別途テキスト代必要(約1,100円)
申込期間 開始日1ヶ月前まで
労働安全衛生法に基づく、アーク溶接特別教育の
規定に沿った学科および実技と、基礎的な溶接技
内 容
能。 規定に基づき受講修了した方には「特別教育
修了証」を交付します。(4日間、計24時間)
分 野 申込方法
インターネット、FAX、郵送、窓口
技術・産業 問合せ先 米原校舎 TEL:0749-52-5300 草津校舎 TEL:077-564-3297
期 日 等 2月2日(火)~4日(木) 3日間、計18時間
No.466 <溶接系>TIG溶接の基礎(アルミ編)
場 所 滋賀県立高等技術専門校 米原校舎
対 象 アーク溶接特別教育を修了され、基礎的なアーク溶接ができる方 費 用 6,690円
アルミ材料の知識およびアルミのTIG溶接技能
申込期間 開始日1ヶ月前まで
分 野 申込方法
インターネット、FAX、郵送、窓口
内 容
技術・産業 問合せ先 滋賀県立高等技術専門校 米原校舎 TEL:0749-52-5300
No.467 <溶接系>産業用ロボット特別教育(教示編)
期 日 等 米原:1/12~14 草津:1/25~27、2/1~3、3/1~3
場 所 滋賀県立高等技術専門校 米原校舎、草津校舎
対 象 産業用ロボット作業に従事される方また、基礎から習得したい方 費 用 3,600円 ※別途テキスト代必要(約2,000円)
申込期間 開始日1ヶ月前まで
分 野 申込方法
インターネット、FAX、郵送、窓口
技術・産業 問合せ先 米原校舎 TEL:0749-52-5300 草津校舎 TEL:077-564-3297
No.468
〈電気・電子系〉電気主任技術者のための知識
II (電力編)
労働安全衛生法に基づく、産業用ロボット特別教
育の規定に沿った学科および実技と、基礎的な操
内 容
作技能
(3日間、計18時間)
期 日 等 1月26日(火)~28日(木) 3日間、計18時間
場 所 滋賀県立高等技術専門校 米原校舎
申込期間 開始日1ヶ月前まで
分 野 申込方法
インターネット、FAX、郵送、窓口
内 容
技術・産業 問合せ先 滋賀県立高等技術専門校 米原校舎 TEL:0749-52-5300
69
電気主任技術者として必要な知識の習得と受験に
対しての傾向と対策
湖南市
対 象 自家用電気工作物・電気事業用の工事維持・運用にに携わる方 費 用 520円 ※別途テキスト代必要(約3,100円)
13. 米原市内で開催される講座・教室
No.469
スマートフォン
〈電気・電子系〉電気主任技術者のための知識
Ⅳ (機械編)
対 象 自家用電気工作物・電気事業用の工事維持・運用に携わる方
場 所 滋賀県立高等技術専門校 米原校舎
費 用 520円 ※別途テキスト代必要(約3,300円)
申込期間 開始日1ヶ月前まで
分 野
申込方法 インターネット、FAX、郵送、窓口
フィーチャーフォン
期 日 等 2月16日(火)~18日(木) 3日間、計18時間
内 容
電気主任技術者として必要な知識の習得と受験に対
しての傾向と対策
技術・産業 問合せ先 滋賀県立高等技術専門校 米原校舎 TEL:0749-52-5300
No.470
〈電気・電子系〉電気主任技術者のための知識
Ⅴ (法規編)
対 象 自家用電気工作物・電気事業用の工事維持・運用に携わる方
期 日 等 3月8日(火)~10日(木) 3日間、計18時間
場 所 滋賀県立高等技術専門校 米原校舎
費 用 520円 ※別途テキスト代必要(約2,500円)
申込期間 開始日1ヶ月前まで
分 野
申込方法 インターネット、FAX、郵送、窓口
内 容
電気主任技術者として必要な知識の習得と受験に対
しての傾向と対策
米原市
技術・産業 問合せ先 滋賀県立高等技術専門校 米原校舎 TEL:0749-52-5300
<制御系>有接点リレーシーケンス制御 II
(応用編)
期 日 等 2月2日(火)~4日(木) 3日間、計18時間
対 象 有接点リレーシーケンス制御 I 受講者や同等の知識を有する方
費 用 2,570円 ※別途テキスト代必要(約3,100円)
No.471
場 所 滋賀県立高等技術専門校 米原校舎
申込期間 開始日1ヶ月前まで
分 野
申込方法 インターネット、FAX、郵送、窓口
内 容
リレーシーケンス制御の基本回路設計、配線および
運転方法
技術・産業 問合せ先 滋賀県立高等技術専門校 米原校舎 TEL:0749-52-5300
No.472
<制御系>プログラマブルコントローラ制御 IV
(三菱QシリーズGOT基礎編)
対 象 プログラマブルコントローラ制御II受講者や同等の知識を有する方
期 日 等 3月1日(火)、2日(水) 2日間、計12時間
場 所 滋賀県立高等技術専門校 米原校舎
費 用 520円
申込期間 開始日1ヶ月前まで
分 野
申込方法 インターネット、FAX、郵送、窓口
内 容
タッチパネル(GOT1000シリーズ)の役割や機能、PLC
との連帯や画面作成に関する知識
技術・産業 問合せ先 滋賀県立高等技術専門校 米原校舎 TEL:0749-52-5300
分 野
No.473
<制御系>空気圧制御技術
(基礎編)
期 日 等 1月12日(火)~14日(木) 3日間、計18時間
場 所 滋賀県立高等技術専門校 米原校舎
対 象 空気圧回路について基礎から習得したい方
費 用 520円
申込期間 開始日1ヶ月前まで
空気圧に関する理論と空気圧機器の動作原理、構造
および基本的な動作回路に関する知識
内 容
<使用機器・ソフトウェア>空気圧実習装置
申込方法 インターネット、FAX、郵送、窓口
技術・産業 問合せ先 滋賀県立高等技術専門校 米原校舎 TEL:0749-52-5300
No.474
期 日 等 2月16日(火)~18日(木) 3日間、計18時間
<制御系>油圧制御技術 (基礎編)
場 所 滋賀県立高等技術専門校 米原校舎
対 象 油圧回路について基礎から習得したい方
費 用 520円
申込期間 開始日1ヶ月前まで
分 野
申込方法 インターネット、FAX、郵送、窓口
内 容
油圧に関する理論と油圧機器の動作原理、構造およ
び基本的な動作回路に関する知識
<使用機器・ソフトウェア> (株)不二越、油圧実習装置
技術・産業 問合せ先 滋賀県立高等技術専門校 米原校舎 TEL:0749-52-5300
No.475
<制御系>エンジニアのためのExcel活用 I
(VBA基礎編)
対 象 Excel VBAプログラミングを基礎から習得したい方
期 日 等 1月19日(火)~21日(木) 3日間、計18時間
場 所 滋賀県立高等技術専門校 米原校舎
費 用 520円※別途テキスト代必要(約2,300円)
申込期間 開始日1ヶ月前まで
分 野
申込方法 インターネット、FAX、郵送、窓口
内 容
Excelを用いて事務処理やデータの処理などの繰り
返し行うような処理を自動化するための知識
技術・産業 問合せ先 滋賀県立高等技術専門校 米原校舎 TEL:0749-52-5300
No.476
<制御系>エンジニアのためのExcel活用 II
(VBAフォーム・コントロール編)
期 日 等 2月23日(火)~25日(木) 3日間、計18時間
場 所 滋賀県立高等技術専門校 米原校舎
対 象 エンジニアのためのExcel活用 I 受講者や同等の知識を有する方 費 用 520円 ※別途テキスト代必要(約3,000円)
申込期間 開始日1ヶ月前まで
分 野
申込方法 インターネット、FAX、郵送、窓口
内 容
技術・産業 問合せ先 滋賀県立高等技術専門校 米原校舎 TEL:0749-52-5300
70
Excelを用いて事務処理やデータの処理などの繰り
返し行うような処理を自動化するための知識
13. 米原市内で開催される講座・教室
No.477
スマートフォン
<建築系>Jw_cad I
(建築・汎用CAD入門編)
フィーチャーフォン
期 日 等 1月12日(火)~14日(木)、3月1日(火)~3日(木)
場 所 滋賀県立高等技術専門校 米原校舎
対 象 2次元汎用CAD「Jw_cad」の操作を基礎から習得したい方 費 用 1,030円 ※別途テキスト代必要(約3,500円)
申込期間 開始日1ヶ月前まで
分 野
申込方法 インターネット、FAX、郵送、窓口
内 容
Jw_cadの基本コマンドの操作と簡単な図および建築
平面図の作成演習
(3日間、計18時間)
技術・産業 問合せ先 滋賀県立高等技術専門校 米原校舎 TEL:0749-52-5300
No.478
<建築系>Jw_cad II
(建築・汎用CAD応用編)
期 日 等 1月26日(火)~28日(木) 3日間、計18時間
場 所 滋賀県立高等技術専門校 米原校舎
対 象 Jw_cad I(入門編)を受講された方、または同程度の基本操作ができる方 費 用 1,030円 ※別途テキスト代必要(約3,500円)
Jw_cadを操作し、応用的な作図法や合成などの演習
申込期間 開始日1ヶ月前まで
分 野
申込方法 インターネット、FAX、郵送、窓口
内 容
No.479
<建築系>木造住宅の耐震診断
(一般診断法編)
期 日 等 2月23日(火)~25日(木) 3日間、計18時間
米原市
技術・産業 問合せ先 滋賀県立高等技術専門校 米原校舎 TEL:0749-52-5300
場 所 滋賀県立高等技術専門校 米原校舎
対 象 木造住宅の基礎知識を有する方で一般診断法を基礎から習得したい方 費 用 520円 ※別途テキスト代必要(約7,200円)
申込期間 開始日1ヶ月前まで
分 野
申込方法 インターネット、FAX、郵送、窓口
内 容
一般診断法の概要説明から診断例の解説およびシー
ト作成演習
技術・産業 問合せ先 滋賀県立高等技術専門校 米原校舎 TEL:0749-52-5300
No.480
期 日 等 1月19日(火)~21日(木) 3日間、計18時間
〈建築系〉住宅の省エネルギー性能評価
場 所 滋賀県立高等技術専門校 米原校舎
対 象 木造住宅の基礎知識を有し、省エネ性能評価を基礎から習得したい方 費 用 520円
外皮性能の計算演習と一次エネルギー消費量の計算
演習をとおして、省エネルギー性能評価に関する知
内 容
識・技能の習得
申込期間 開始日1ヶ月前まで
分 野
申込方法 インターネット、FAX、郵送、窓口
技術・産業 問合せ先 滋賀県立高等技術専門校 米原校舎 TEL:0749-52-5300
No.481
<建築系>早描き建築室内パース
(入門編)
期 日 等 3月8日(火)~9日(水) 2日間、計12時間
場 所 滋賀県立高等技術専門校 米原校舎
対 象 手描パースを基礎から習得したい方
費 用 1,030円 ※別途テキスト代必要(約4,000円)
申込期間 開始日1ヶ月前まで
分 野
申込方法 インターネット、FAX、郵送、窓口
内 容
パースグリッドを使用した室内パース作成とマー
カー等による着採
技術・産業 問合せ先 滋賀県立高等技術専門校 米原校舎 TEL:0749-52-5300
No.482
期 日 等 2月16日(火)~18日(木) 3日間、計18時間
<建築系>木造住宅の積算
場 所 滋賀県立高等技術専門校 米原校舎
対 象 木造住宅の積算を基礎から習得したい方
費 用 520円
申込期間 開始日1ヶ月前まで
分 野
申込方法 インターネット、FAX、郵送、窓口
内 容
建築図面から工事種別ごとの材料・労務数量等の拾
い出し演習
技術・産業 問合せ先 滋賀県立高等技術専門校 米原校舎 TEL:0749-52-5300
滋賀県⽴文化産業交流会館
子
分 野
No.483
おかあさんといっしょ
「ポコポッテイトファミリーステージ」
期 日 等 12月26日(土) 1回目11:00~12:00、2回目13:30~14:30
場 所 滋賀県立文化産業交流会館 イベントホール
対 象 親子
費 用 2,300円(全席指定) ※1歳以上有料
申込期間 ~12月26日(土)
ポコポッテイトの仲間たちが滋賀県立文化産業交流
会館に大集合! 歌や踊りがいっぱいの親子で楽し
内 容
めるステージです。
申込方法 滋賀県立文化産業交流会館ほか
芸術・伝統 問合せ先 滋賀県立文化産業交流会館 TEL:0749-52-5111
No.484
はじめての能楽鑑賞
能装束着付実演と能『葵上』
期 日 等 2月14日(日) 開演13:00 (開場12:30)
場 所 滋賀県立文化産業交流会館 小劇場
対 象 一般
費 用 前売:1,800円、当日:2,300円※残券ある場合 (全席自由)
分 野
申込方法 滋賀県立文化産業交流会館ほか
内 容
芸術・伝統 問合せ先 滋賀県立文化産業交流会館 TEL:0749-52-5111
71
滋賀能楽文化を育てる会による企画提案。
観世流能楽師による着付け実演と能『葵上』公演。
ロビーでの能面展示あり。
湖南市
申込期間 12月12日(土)~
13. 米原市内 / 14. 日野町内で開催される講座・教室
子
スマートフォン
No.485 邦楽・邦舞キッズワークショップ発表会
場 所 滋賀県立文化産業交流会館 小劇場
対 象 子どもや親子
費 用 無料 ※整理券が必要です。
申込期間 分 野
フィーチャーフォン
期 日 等 2月21日(日) 開演11:00
申込方法 滋賀県立文化産業交流会館ほか
内 容
15回のワークショップの成果を発表する。
邦楽(:箏)と邦舞(日本舞踊)のキッズ発表会。
芸術・伝統 問合せ先 滋賀県立文化産業交流会館 TEL:0749-52-5111
分 野
No.486 滋賀県邦楽・邦舞専門実演家養成所 修了公演
期 日 等 2月21日(日) 開演14:30
場 所 滋賀県立文化産業交流会館 小劇場
米原市
対 象 一般
費 用 無料 ※整理券が必要です。
申込期間 昨年度オーディションを通過した第四期生の2ヶ年
の成果発表会としての公演。
内 容
出演:第四期生、滋賀県邦楽・邦舞専門集団「しゅ
はり」
申込方法 滋賀県立文化産業交流会館ほか
芸術・伝統 問合せ先 滋賀県立文化産業交流会館 TEL:0749-52-5111
日野町⽴図書館
子
期 日 等 土曜日 10:30~11:00
No.487 おはなし会
場 所 日野町立図書館
対 象 子ども向け
費 用 無料
日野町
絵本・紙芝居・おはなし・手遊び
申込期間 申込不要
分 野
申込方法 当日会場
内 容
文学・歴史 問合せ先 日野町立図書館 TEL:0748-53-1644
子
期 日 等 第3土曜日 11:15~11:35
No.488 おひざでだっこのおはなし会
場 所 日野町立図書館
対 象 3歳までのお子さんとその保護者対象
費 用 無料
絵本・手あそび・わらべうた ほか
申込期間 申込不要
分 野
申込方法 当日会場
内 容
文学・歴史 問合せ先 日野町立図書館 TEL:0748-53-1644
分 野
No.489
講演会「心豊かにいきるための 子どもと絵本と
の出会い」
期 日 等 1月16日(土) 13:30~15:30
場 所 日野町立図書館
対 象 保護者、教員
費 用 無料
申込期間 申込不要
生涯にわたる本や活字とのつきあいは、絵本との出
会いが最初の一歩です。絵本との豊かな出会いの必
内 容
要性について講師にお話しいただきます。講師は松
本なな子さん(元浜松市立図書館長)です。
申込方法 当日会場
文学・歴史 問合せ先 日野町立図書館 TEL:0748-53-1644
グリム冒険の森
子
期 日 等 通年 ※月・木曜日以外(祝日は除く)
No.490 屋外でバウムクーヘン作り!!
場 所 グリム冒険の森
対 象 幼児~一般 ※小学生以下は保護者同伴
費 用 2,800円
申込期間 随時
分 野
申込方法 電話にて事前予約(受付時間 8:30~17:15)
内 容
炭火を使って、バウムクーヘンをじっくり焼き上げ
ます。
自然・環境 問合せ先 グリム冒険の森 TEL:0748-53-0809
子
期 日 等 通年 16:00~、18:00~ (所要時間1時間30分)
No.491 昔ながらのドラム缶風呂体験
場 所 グリム冒険の森
対 象 幼児~一般 ※小学生以下は保護者同伴
費 用 1缶2,000円
申込期間 随時
分 野
申込方法 電話にて事前予約(受付時間 8:30~17:15)
内 容
自分たちの手で薪に火をつけ、お湯を沸かしたお風
呂に入る。 (石けん使用不可。水着着用可)
自然・環境 問合せ先 グリム冒険の森 TEL:0748-53-0809
子
分 野
No.492
マイナスイオンたっぷりの大自然を歩くウォーク
ラリー
期 日 等 通年 (所要時間約30分)
場 所 グリム冒険の森
対 象 どなたでも
費 用 100円
申込期間 随時
マイナスイオンたっぷりの大自然を歩く!グリムの
ウォークラリーには、園内で小人ちゃんを探すコー
内 容
スと、キコロードと呼ばれる山の尾根を歩きながら
なぞなぞを解いていくコースがあります。
申込方法 当日申込
自然・環境 問合せ先 グリム冒険の森 TEL:0748-53-0809
72
14. 日野町内で開催される講座・教室
子
No.493
スマートフォン
釣り体験
場 所 グリム冒険の森 クリン池
対 象 どなたでも
費 用 1竿 500円(エサ付)
申込期間 随時 ※限定20名
分 野
申込方法 当日申込
内 容
自然・環境 問合せ先 グリム冒険の森 TEL:0748-53-0809
子
分 野
No.494
場 所 グリム冒険の森 フリーサイト専用コース
対 象 どなたでも
費 用 レンタル料:1台1時間 500円
申込期間 随時
子どもから大人の方まで、どなたでも楽しんで頂け
るコースになっております。マウンテンバイクの貸
内 容
し出しもしておりますが、持ち込みも可能です(利
用料300円必要)。※必ずヘルメット着用。
申込方法 当日申込
No.495
森の学校
木の実や枝を使ったオリジナル作品作り
期 日 等 通年 10:00~17:00 (受付16:00まで)
場 所 グリム冒険の森 木工体験工房
対 象 どなたでも
費 用 木工:1作品 300円~、リース:1000円~
申込期間 随時
間伐した枝や木の実などを使って自然の恵みを生か
したオリジナルな作品が出来ます。豊富なドライフ
内 容
ラワーや木の実を使ってかわいいリース作りもお母
さん達に大人気です。
申込方法 工房で随時当日受付 ※制限する場合あり。
自然・環境 問合せ先 グリム冒険の森 TEL:0748-53-0809
子
No.496
期 日 等 毎週日曜日 10:30~(約1時間)
グリム童話に登場するお菓子の家作り
場 所 グリム冒険の森 管理棟内・体験交流室
対 象 どなたでも
費 用 1個 1,300円
申込期間 随時
分 野
申込方法 電話にて事前予約(受付時間 8:30~17:15)
くらし・健康 問合せ先
子
分 野
No.497
分 野
グリム童話の「ヘンゼルとグレーテル」に登場する
お菓子の家を作っちゃおう!仕上げにチョコやコン
ペイトウなどでかわいく飾りましょう!
グリム冒険の森 TEL:0748-53-0809
期 日 等 火・木・土・日・祝 11:00~、14:00~ ※平日午後のみ
石窯オーブンでオリジナルピザ作り
場 所 グリム冒険の森 管理棟裏・石窯
対 象 どなたでも ※1組6人、1日最大6組まで
費 用 1窯2000円、ピザ生地500円
申込期間 1週間前までに生地の予約が必要
グリムお手製の石窯で本格的なオーブン体験ができ
ます。石窯で焼いたオリジナルピザを、ぜひ味わっ
内 容
てみてください!! ※ピザ生地のみ販売しておりま
す。トッピングは持ち込んでください。
申込方法 電話にて事前予約(受付時間 8:30~17:15)
くらし・健康 問合せ先
子
内 容
No.498
グリム冒険の森 TEL:0748-53-0809
期 日 等 月・水・木・土・日・祝 10:30~、14:30~(約1時間半) ※平日午後のみ
草木染め体験!!
場 所 グリム冒険の森 木工体験工房・屋外テラス
対 象 どなたでも ※1回最大12名まで
費 用 1作品600円~
申込期間 Tシャツ染めは2週間前までにご連絡ください。
ハートや星型などのかわいい模様のハンカチや藍染
でエコバッグを染めることが出来ます。
内 容
※Tシャツを染める場合は持参ください。
※よごれてもよい服装でご参加ください。
申込方法 電話
自然・環境 問合せ先 グリム冒険の森 TEL:0748-53-0809
わたむきホール虹
子
No.499
期 日 等 12月13日(日)
第18回わたむき合唱祭
場 所 わたむきホール虹
対 象 どなたでも
費 用 500円
申込期間 分 野
申込方法 芸術・伝統 問合せ先 日野町町民会館わたむきホール虹
内 容
合唱のまち日野町の1年は、このイベントで締めく
くられます。 迫力の全員合唱をお聴きください。
TEL:0748-53-3233
滋賀県畜産技術振興センター
子
No.500
滋賀県畜産技術振興センター
「ふれあい広場」
期 日 等 年中無休 9:00~16:00
場 所 滋賀県畜産技術振興センター
対 象 どなたでも
費 用 無料
申込期間 随時
分 野
申込方法 窓口
内 容
自然・環境 問合せ先 滋賀県畜産技術振興センター TEL:0748-52-1221
73
動物たちとのふれあいを通じて生命の温かさ・大切
さを学び、家畜への親しみと理解を深めていただく
ため、センターの一部を解放しています。 山羊、
羊、ポニーなどがお待ちしています!
日野町
分 野
クリン池で魚つりにチャレンジ!のんびりと魚つり
を楽しもう!どんな大きさの魚が釣れるかな!?
※竿の持ち込み禁止 ※釣った魚はキャッチ&リ
リース ※2回目以降エサは別売り
期 日 等 通年 10:00~15:00
マウンテンバイク ミニコース
自然・環境 問合せ先 グリム冒険の森 TEL:0748-53-0809
子
フィーチャーフォン
期 日 等 通年 10:00~15:00(利用17:00まで)
15. 竜王町内で開催される講座・教室
スマートフォン
フィーチャーフォン
⻯王町⽴図書館
子
期 日 等 第1・3木曜日 11:00~11:20
No.501 おひざでだっこのおはなし会
場 所 竜王町立図書館
対 象 3歳未満のお子さんとその保護者対象
費 用 無料
手あそび・赤ちゃん絵本の読み聞かせ
申込期間 申込不要
分 野 申込方法 当日会場
内 容
文学・歴史 問合せ先 竜王町立図書館 TEL:0748-57-8080
子
期 日 等 土曜日14:00~14:30
No.502 おはなし会
場 所 竜王町立図書館
対 象 子ども向け
費 用 無料
絵本の読み聞かせ
申込期間 申込不要
分 野
申込方法 当日会場
内 容
文学・歴史 問合せ先 竜王町立図書館 TEL:0748-57-8080
滋賀県希望が丘文化公園
子
分 野
期 日 等 2月6日(土) 9:00~15:00(受付8:30~)
No.503 第4回 希望が丘ハイキング
場 所 滋賀県希望が丘文化公園内およびその周辺 集合:青年の城(東ゲート側)
対 象 小学生以上 ※小学生は保護者同伴
費 用 各回400円
申込期間 前日正午まで
自然がいっぱいの公園周辺の里山をハイキングしま
す。 中級者向けAコースと初級者向けBコーズが
内 容
あるよ。 ●Aコース:中級ハイキング ●Bコース:
初級ハイキング
申込方法 電話、FAX、メール(氏名、住所、電話、性別、年齢、希望コースを明記。)
自然・環境 問合せ先 滋賀県希望が丘文化公園 スポーツ会館 TEL:077-588-3251
竜王町
子
期 日 等 3月13日(日) 9:30~15:30
No.504 希望が丘春のプチキャンプ
場 所 滋賀県希望が丘文化公園野外活動センター周辺
対 象 幼児~一般 ※子どもを含む家族や小グループ
費 用 子ども(3歳以上)1,000円、中学生以上1,500円
申込期間 1月10日(日)~
分 野
申込方法 電話、FAX、メール(氏名、住所、電話、性別、年齢を明記。)
内 容
自然・環境 問合せ先 滋賀県希望が丘文化公園 野外活動センター TEL:077-586-1100
キャンプシーズンの訪れを希望が丘で味わおう。
みんなで野外調理したり、春の野山を散策します。
●野外炊事 ●レクリエーション ●春の希望が丘自
然散策 等
妹背の⾥
子
分 野
No.505
おとなの趣味遊び
大人の竹細工教室
期 日 等 1月24日、2月7日・21日、3月6日 日曜 13:30~15:30 (4回講座)
場 所 妹背の里 多目的集会室
対 象 中学1年生以上の方(町内・外問いません)
費 用 4回講座 5,200 円
申込期間 「竹細工」に精通した先生を招き、絵柄の題材は南
天、菖蒲などを用いて各期4回講座で2種類の竹灯篭
内 容
を作ります。 講師:市民活動支援レッツ栗東 持ち
物:筆記用具、指抜き(サック)
申込方法 電話、FAX、メール
芸術・伝統 問合せ先 妹背の里 TEL:0748-57-1819
⻯王町総合運動公園
子
分 野
くらし・健康
子
期 日 等 通年 1クール(3ヶ月)10回
No.506 ドラゴンスポーツセンタースクール
場 所 竜王町総合運動公園ドラゴンスポーツセンター
対 象 スクールによる
費 用 スクールによる
申込期間 定員に空きがある場合途中入会できます。
スイミングスクール・ベビーマッサージ・キッズマッサージシリーズ・ベ
ビースイミング・はつらつスイミング・はつらつサイズ・はつ
内 容
らつウォーキング・ウォーターエクササイズ・ジュニアサッカー・キッズサッカー
申込方法 電話、窓口
問合せ先 竜王町総合運動公園ドラゴンスポーツセンター TEL:0748-58-3173
No.507
ドラゴンスポーツセンター
スポーツジム&スタジオ スクール
期 日 等 通年 1クール(3ヶ月)10回
場 所 竜王町総合運動公園ドラゴンスポーツセンター
対 象 スクールによる
費 用 スクールによる
申込期間 定員に空きがある場合途中入会できます。
分 野
くらし・健康
申込方法 電話、窓口
内 容
問合せ先 竜王町総合運動公園ドラゴンスポーツセンター TEL:0748-58-3173
74
クラシックバレエ・SLOW-FLOWヨガ・きれいになる
ヨガ・energie yoga・ピラティス・ルーシーダット
ン・初級エアロビクス・バレトン・ZUMBA
15. 竜王町 / 16. 愛荘町内で開催される講座・教室
子
No.508
スマートフォン
竜王町総合運動公園ドラゴンスポーツセンター
「フリースポーツディ」
対 象 小学生以下は保護者同伴
場 所 竜王町総合運動公園ドラゴンスポーツセンター
費 用 大人300円、小学生以下100円、3歳以下無料
申込期間 当日受付
分 野
申込方法 スポーツセンター受付にてお申込みください。
くらし・健康 問合せ先
子
分 野
No.509
フィーチャーフォン
期 日 等 第2火曜日14:00~16:00 、第4土曜日19:00~21:00
内 容
竜王町総合運動公園ドラゴンスポーツセンター TEL:0748-58-3173
ドラゴンハット・テニスコート スクール
皆さまの健康と笑顔を増やすため、体育館を開放し
ます。卓球・バドミントン・ソフトボールバレー・
バスケ等々お好きなスポーツを行っていただけま
す。
期 日 等 日時はコースによる 1期10回(3ヶ月・週1回)
場 所 竜王町総合運動公園 テニスコート
対 象 18歳以上(学生不可)、 ジュニアスクール:小学生
費 用 コースによる
申込期間 随時
初心者から上級者まで楽しむことができるスクール
です。コーチは日本プロテニス協会公認のコーチが
内 容
親切丁寧に指導いたします。また、小学生対象ス
クールも開講しました。
申込方法 電話
くらし・健康 問合せ先
竜王町総合運動公園テニスコート管理事務所 TEL:0748-58-3113
愛荘町⽴秦荘図書館
子
No.510
期 日 等 第1火曜日 10:30~11:00 ※1月は第2火曜日
おひざでだっこのおはなしかい
場 所 愛荘町立秦荘図書館
対 象 4ヶ月~2歳くらいのお子さんと保護者対象
費 用 無料
申込期間 申込不要
分 野 申込方法 当日会場
内 容
絵本を読んだり、手遊びやわらべうたをたのしむプ
ログラムです。 じゅうたんに座って、ゆったり言
葉のひびきを楽しむ会です。
文学・歴史 問合せ先 愛荘町立秦荘図書館 TEL:0749-37-4345
No.511
期 日 等 第3水曜日 10:30~11:30
あたまいきいき 音読教室
対 象 60歳くらいから
費 用 無料
申込期間 申込不要
分 野
申込方法 当日会場
内 容
音読教室では詩や名文、川柳や早口ことばなど、楽
しく短い文章を声に出して読みあいます。
竜王町
場 所 愛荘町立秦荘図書館 AVホール
文学・歴史 問合せ先 愛荘町立秦荘図書館 TEL:0749-37-4345
No.512
期 日 等 第3土曜日(例外あり)10:30~11:00
くまさんといっしょのえほんのじかん
場 所 愛荘町立秦荘図書館
対 象 3歳くらいから
費 用 無料
絵本の読み聞かせ・手あそび ほか
申込期間 申込不要
分 野
申込方法 当日会場
愛荘町
子
内 容
文学・歴史 問合せ先 愛荘町立秦荘図書館 TEL:0749-37-4345
愛荘町⽴愛知川図書館
子
No.513
期 日 等 第2金曜日 ※2月はお休み
おひざでだっこのおはなし会
場 所 愛荘町立愛知川図書館
対 象 4ヶ月~2歳位のお子さんと保護者対象
費 用 無料
申込期間 申込不要
分 野
申込方法 当日会場
内 容
乳幼児向けおはなし会 絵本を読んだり、手遊びや
わらべうたをたのしむプログラムです。 和室で
座って、ゆったり言葉のひびきを楽しむ会です。
文学・歴史 問合せ先 愛荘町立愛知川図書館 TEL:0749-42-4114
子
No.514
期 日 等 第4土曜日(例外あり) 14:00~14:30
おはなし会
場 所 愛知川図書館 子どもの本のコーナー「おはなしの部屋」
対 象 幼児~小学生
費 用 無料
申込期間 申込不要
分 野
申込方法 当日会場
内 容
絵本、紙芝居などを図書館員が読みます。 子ども
たちといっしょにおはなしの世界を楽しむ会です。
文学・歴史 問合せ先 愛荘町立愛知川図書館 TEL:0749-42-4114
湖南市
75
16. 愛荘町内で開催される講座・教室
スマートフォン
フィーチャーフォン
愛荘町⽴ハーティーセンター秦荘
子
分 野
No.515
宝くじ文化公演「クリスマス/アヴェ・マリア
サンクトペテルブルグ室内合奏団」
場 所 愛荘町立ハーティーセンター秦荘 大ホール
対 象 未就学児のご入場はできません。
費 用 一般:2,000円、18歳以下:1,000円 ※宝くじ助成特別料金。
申込期間 発売中 全席指定
芸術の都サンクトペテルブルグで結成され、世界各
地で活躍する優秀な奏者を集めたサンクトペテルブ
内 容
ルグ室内合奏団のクリスマスコンサート!バロック
音楽の名曲の数々をお届けします。
申込方法 電話、ハーティーセンター秦荘(月曜休館・9:00~17:00)など
芸術・伝統 問合せ先 ハーティーセンター秦荘 TEL:0749-37-4110
子
期 日 等 12月11日(金) 開演18:30(開場18:00)
No.516
滋賀県アートコラボレーション事業
「おうみ狂言図鑑2016」
期 日 等 2月7日(日) 開演14:00(開場13:30)
場 所 愛荘町立ハーティーセンター秦荘
対 象 未就学児のご入場はできません。
費 用 一般:2,000円、25歳以下:1,000円
申込期間 発売中 全席指定
分 野
申込方法 電話、ハーティーセンター秦荘(月曜休館・9:00~17:00)など
内 容
芸術・伝統 問合せ先 ハーティーセンター秦荘 TEL:0749-37-4110
子
分 野
No.517
ファミリーミュージカル
シンドバットの大冒険
茂山家の協力を得て、近江を題材に制作された「鮒
ずしの憂うつ」の続編「続・鮒ずしの憂うつ~でっ
ち羊羹の陰謀」の再演決定!古典狂言「附子」、
「無布施経」も上演。
期 日 等 3月21日(月・祝) 開演14:00(開場13:30)
場 所 愛荘町立ハーティーセンター秦荘
対 象 どなたでも
費 用 一般1,300円、18歳以下800円、親子ペア2,000円
申込期間 1月9日(土)~ 全席指定
アラビアンナイト(千夜一夜物語)の挿話として世界
中に親しまれている、シンドバットの大冒険を劇団
内 容
ポプラが上演します。舞台を駆け巡る、シンドバッ
トたちのミュージカル・アドベンチャー!
申込方法 電話、ハーティーセンター秦荘(月曜休館・9:00~17:00)など
芸術・伝統 問合せ先 ハーティーセンター秦荘 TEL:0749-37-4110
愛知⾼等学校
子
分 野
場 所 愛知高等学校 グラウンド(雨天時は体育館)
対 象 愛荘町の方 ※小学生(低学年)は保護者同伴
費 用 無料
申込期間 随時
走ることに興味のある方、また、始めてみようとい
う方、ご参加ください!
内 容
準備:走りやすい服装・シューズ(体育館シュー
ズ)、タオル、着替え、飲み物
申込方法 申込書をFAXしてください。 電話でも可。
くらし・健康 問合せ先
愛荘町
子
期 日 等 原則第2日曜日 15:00~16:30
No.518 ランニング教室
愛知高等学校(武田) TEL:0749-42-2150
期 日 等 第3土曜日 9:00~11:30
No.519 ちびっこフェンシング教室
場 所 愛知高等学校 武道場
対 象 愛荘町の小・中学生 ※地域の方々を対象とした講座です。 費 用 無料
申込期間 随時
分 野
申込方法 申込書をFAXしてください。 電話でも可。
くらし・健康 問合せ先
内 容
愛知高等学校(武田) TEL:0749-42-2150
小・中学生を対象に月1回、フェンシング教室を開
きます。フェンシング競技の普及、また、騎士道精
神を育みます。 準備:運動ができる服装 担当:保健
体育科(フェンシング部)
愛知川武道館
子
期 日 等 毎月1回土曜日 9:00~12:00
No.520 はつらつ剣道教室
場 所 愛知川武道館
対 象 愛荘町の小学生・中学生・一般 ※地域の方々を対象とした講座です。
費 用 無料
申込期間 随時
分 野
申込方法 申込書をFAXしてください。 電話でも可。
くらし・健康 問合せ先
内 容
月1回の剣道教室で、世代を超えて剣の技を磨き、
心を鍛えます。 準備:剣道ができる準備
愛知高等学校(武田) TEL:0749-42-2150
愛知川びんてまりの館
子
分 野
期 日 等 12月5日~20日 10:00~18:00(最終日15:00まで) 月・火曜休館
No.521 開館15周年記念 びんてまり展
場 所 愛知川びんてまりの館
対 象 どなたでも
費 用 無料
申込期間 申込不要
びんてまりの館では、毎年開館記念日にあわせて
300点以上のびん細工てまりを展示する「びんてま
内 容
り展」を開催しています。 土日には保存会会員に
よる実演もご覧いただけます。
申込方法 当日会場
芸術・伝統 問合せ先 愛荘町立愛知川びんてまりの館 TEL:0749-42-4114
76
16. 愛荘町 / 17. 豊郷町 / 18. 甲良町内で開催される講座・教室
スマートフォン
フィーチャーフォン
⼿おりの⾥・⾦剛苑
分 野
No.522
期 日 等 9:00~16:30 休苑:月曜日、冬期は日・月曜日
藍染・機織り入門
場 所 手おりの里・金剛苑
対 象 一般
費 用 1,000円~ ※別途入苑料必要(大人320円、小中学生170円 )
申込期間 随時
手軽に藍染・機織りを体験できるコースから、自分
の作品を織ってみようという方には、伝統工芸士が
内 容
指導させていただきます。
◎詳細は「手おりの里・金剛苑」HP参照
申込方法 窓口
芸術・伝統 問合せ先 手おりの里・金剛苑 TEL:0749-37-4131
豊郷町⽴図書館
子
No.523
期 日 等 第1金曜日 11:00~11:30
ぴよぴよおはなし会
場 所 豊郷町立図書館
対 象 乳幼児向け
費 用 無料
絵本の読み聞かせ
申込期間 申込不要
分 野 申込方法 当日会場
内 容
文学・歴史 問合せ先 豊郷町立図書館 TEL:0749-35-8040
子
No.524
期 日 等 第3土曜日 11:00~11:30 ※2月は13日
とことこおはなし会
場 所 豊郷町立図書館
対 象 幼小学生向け
費 用 無料
絵本の読みきかせ
申込期間 申込不要
分 野
申込方法 当日会場
内 容
文学・歴史 問合せ先 豊郷町立図書館 TEL:0749-35-8040
甲良町⽴図書館
子
No.525
期 日 等 第2土曜日 11:00~
おはなし会
場 所 甲良町立図書館
対 象 子ども向け
費 用 無料
申込期間 申込不要
分 野
申込方法 当日会場
内 容
絵本や紙芝居の読み聞かせ、楽しい手遊びなどをし
ます。どうぞおこしください!
子
No.526
期 日 等 第3金曜日 11:00~
ぴよぴよひよこのおはなし会
場 所 甲良町立図書館
対 象 0~2歳向け
費 用 無料
申込方法 当日会場
内 容
文学・歴史 問合せ先 甲良町立図書館 TEL:0749-38-8088
子
No.527
期 日 等 第4日曜日 14:00~
子ども映画会
場 所 甲良町立図書館
費 用 無料
未定
申込期間 申込不要
申込方法 当日会場
内 容
芸術・伝統 問合せ先 甲良町立図書館 TEL:0749-38-8088
甲良町
対 象 子ども向け
分 野
豊郷町
絵本の読みきかせ・手遊び ほか
申込期間 申込不要
分 野
愛荘町
文学・歴史 問合せ先 甲良町立図書館 TEL:0749-38-8088
甲良町温⽔プール
子
No.528
ジュニアスイミング教室
(4歳から小学生まで)
期 日 等 学年で曜日・時間が分かれています。
場 所 甲良町温水プール
対 象 4歳~12歳(小学6年生まで)
費 用 4,000円(月4回) ※受講料は1ヶ月分です。
申込期間 定員に達するまで
分 野
申込方法 受講料と印鑑を持参のうえ窓口まで
くらし・健康 問合せ先
内 容
甲良町温水プール TEL:0749-38-5155
水なれから始まり、クロール・背泳ぎ・平泳ぎ・バ
タフライに加え個人メドレーが泳げるように指導し
ます。健康な体づくりと、子供の限りない可能性を
引き出すのを目標とします。
湖南市
77
18. 甲良町 / 19. 多賀町内/ 20. 県内外で開催される講座・教室
スマートフォン
No.529 ウキウキウォーキング
場 所 甲良町温水プール
対 象 中学生以上
費 用 3,000円(月4回) ※受講料は1ヶ月分です。
申込期間 定員に達するまで
分 野
申込方法 窓口
くらし・健康 問合せ先
分 野
フィーチャーフォン
期 日 等 曜日・時間指定
内 容
甲良町温水プール TEL:0749-38-5155
ウォーキングを中心とした水中運動を目的としたク
ラスとなります。 後半からはアクアミットやヌー
ドル等の道具を使用し、より効果的に身体を動かし
ます。 運動不足やストレス解消等に!
期 日 等 曜日・時間指定
No.530 成人水泳教室(マスターズ)
場 所 甲良町温水プール
対 象 中学生以上
費 用 4,400(月4回)(税込) ※受講料は1ヶ月分です。
申込期間 定員に達するまで
泳法をマスターすることを目的としたクラスとなり
ます。 泳げない方から泳ぎを磨きたい方まで各レ
内 容
ベル別に指導します。 体力増進や健康な身体づく
り等に!
申込方法 窓口
くらし・健康 問合せ先
甲良町温水プール TEL:0749-38-5155
多賀町⽴図書館
子
期 日 等 第1土曜日 10:30~11:00
No.531 おはなしのじかん
場 所 多賀町立図書館
対 象 乳幼児と保護者
費 用 無料
絵本のよみきかせ・手作りあそび ほか
申込期間 申込不要
分 野
申込方法 当日会場
内 容
文学・歴史 問合せ先 多賀町立図書館 TEL:0749-48-1142
あけぼのパーク多賀
子
期 日 等 12月12日(土) 10:30~11:30
No.532 クリスマス会
場 所 あけぼのパーク多賀 2階大会議室
対 象 幼児~小学生
費 用 無料
申込期間 11月28日(土)~当日
分 野
申込方法 電話、直接カウンターへ
内 容
ハンドベルとおはなし会
手作り工作
文学・歴史 問合せ先 多賀町立図書館 TEL:0749-48-1142
⾼取山ふれあい公園
子
期 日 等 通年 体験可能時間は9:00~16:00
No.533 木工教室
場 所 高取山ふれあい公園
対 象 どなたでも
費 用 作品によって異なる
申込期間 木工体験は1週間前までに予約
分 野
申込方法 当日受付
内 容
自然・環境 問合せ先 高取山ふれあい公園 TEL:0749-49-0635
間伐材を使った様々な木工作品を作ることができま
す。小さなお子様からお父さん・お母さんまで幅広
く楽しんでいただけます。自分だけの素敵な作品を
作ってみませんか。
多賀町内
子
No.534
コケ栽培とヨシパネルで屋上緑化体験学習
コケで屋上クーラーをつくろう
甲良町
対 象 小学生~中学生(小学3年以上が望ましい)
期 日 等 12月中旬まで
場 所 犬上郡多賀町一ノ瀬
費 用 無料(こけ玉つくりのみ、1名200円)
申込期間 ~12月
分 野
申込方法 電話、メール
内 容
●コケ栽培の体験
●琵琶湖のヨシを活用したヨシパネルの製作
●苔玉のインテリアづくり
自然・環境 問合せ先 NPO法人モスグリーンECO TEL:0774-72-7697
県内
多賀町
No.535
平成27年度 レクリエーション指導者養成講習会兼レクリエーショ
ン・インストラクター養成講習会
期 日 等 6回:12月6日、7回:1月17日、8回:2月14日 日曜 9:30~16:30
場 所 6回:県立スポーツ会館、7・8回:草津市まちづくりセンター
申込期間 各講習会の10日前まで
県内外
各回3,500円
6回内容:目的に合わせたレクワーク
7回内容:対象にあわせたレクワーク
内 容
8回内容:演習
◎詳細は「滋賀県レクリエーション協会」HP
対 象 レクリエ-ション活動をしておられる方、始めようと思われている方 費 用
分 野
申込方法 郵送、FAX(氏名・住所・年齢・電話を明記)
その他
問合せ先 滋賀県レクリエーション協会事務局 宛 TEL:077-563-8684
78
20. 県内外で開催される講座・教室
スマートフォン
No.536 琵琶湖一周健康ウオーキング2015
場 所 県内各地
対 象 一般
費 用 1コース500円
申込期間 各コース開催日13日前まで
分 野 申込方法 はがき、FAX(住所・氏名・生年月日・電話・コースを明記)
くらし・健康
子
No.537
【出前】自然のヒミツ 発見隊! 自然の中にか
くれている、ヒミツを探しに行こう
場 所 依頼者の指定する場所(要相談)
費 用 協力金として5,000円以上 ※内容により、材料費等必要
申込期間 随時
●自然観察
●タケでMyはし作り
内 容
●ネイチャーゲーム等
その他(ご相談ください)
電話、FAX、メールにてご相談ください。
No.538
【出前】【団体】移動天体観望会
あなたの街に望遠鏡がやってくる
期 日 等 通年
場 所 グランド、公園など
対 象 幼児~一般(学校、PTA、子ども会等公団体の行事)
費 用 無料
申込期間 随時
星空解説:当日見える星についての解説。パワーポ
イントを使って約30分間行います。
内 容
星空観察:何台かの望遠鏡で月や星等を見ていただ
きます。
分 野 申込方法
電話
自然・環境 問合せ先 ダイニックアストロパーク天究館 TEL:090-2701-1466
No.539
【出前】ヨシで遊ぼう! びわ湖のヨシを考えよ
う!
期 日 等 主催者と相談し、実施日時や、場所を決定
場 所 依頼団体が確保(公民館、自治会館等)
対 象 公民館や子ども会、自治会等の幼児~一般
費 用 主催者と協議
申込期間 随時
ヨシを使った工作教室 ブーブー笛、パンパイプ笛、
額、一輪挿し、ペンたて等。ヨシの繊維と牛乳パッ
内 容
クから取り出したしたパルプを使って手漉きのヨ
シ紙作り。よし笛演奏会とよし笛試奏教室。
分 野 申込方法
電話
自然・環境 問合せ先 ウォーターステーション琵琶の会 TEL:077-536-3520
子
期 日 等 通年
対 象 幼児~一般
分 野 申込方法
子
内 容
JRの駅から駅へ、琵琶湖一周約250kmを13回に分け
て歩く「琵琶湖一周健康ウオーキング2015」
問合せ先 滋賀県土木交通部交通戦略課 TEL:077-528-3681
自然・環境 問合せ先 環境学び舎 わのたね TEL:0740-32-1980
子
フィーチャーフォン
期 日 等 12月6日、1月24日、2月7日、3月20日 日曜日
期 日 等 通年(要相談)
No.540 【出前】古代の土器にさわってみよう!
場 所 学校や公民館などの教育・文化施設
対 象 学校や公民館など施設単位の幼児~一般
費 用 交通費、材料費などの実費を伴う場合あり
申込期間 随時
分 野 申込方法
電話での申し込みの後、打ち合わせを実施
内 容
学校、公民館などで、本物の出土品を使った出前
授業や講座を実施。
芸術・伝統 問合せ先 滋賀県埋蔵文化財センター TEL:077-548-9681
子
No.541
【出前】古代の技にチャレンジ!
~体験学習~
期 日 等 通年(要相談)
場 所 学校や公民館などの教育・文化施設
対 象 学校や公民館など施設単位の幼児~一般
費 用 交通費、材料費などの実費を伴う場合あり
申込期間 随時
火起こし:古代の火起こし道具で火をつける。
石器作り:本物と同じ石材を使って石器を作る。
内 容
拓本教室:大昔の人が描いた文様を、墨を使って和
紙に写し取る。
分 野 申込方法
電話での申し込みの後、打ち合わせを実施
芸術・伝統 問合せ先 滋賀県埋蔵文化財センター TEL:077-548-9681
子
期 日 等 通年
No.542 【出前】名画でびっくりコラージュ
場 所 教室や集会所
対 象 幼児~一般
費 用 無料 ※遠方の場合、要交通費
申込期間 随時
学校の教室で、子ども会で、公民館で、イベント
会場で、どこでも実施可能。美術作品の複製図版
内 容
(A4判)をベースに、様々な写真をコラージュ(切
り貼り)して自分だけの下敷きを作ります。
分 野 申込方法
近代美術館学芸課に直接問い合わせ
芸術・伝統 問合せ先 滋賀県立近代美術館 TEL:077-543-2111
子
期 日 等 通年
No.543 【出前】アートゲーム
場 所 教室や集会所
費 用 無料 ※遠方の場合、要交通費
申込期間 随時
学校の教室で、子ども会で、公民館で、イベント
会場で、どこでも実施可能。美術作品の複製図版
内 容
(ハガキ大カード)を用いた楽しいゲーム数種類。
分 野 申込方法
近代美術館学芸課に直接問い合わせ
芸術・伝統 問合せ先 滋賀県立近代美術館 TEL:077-543-2111
79
県
湖内
南外
市
対 象 幼児~一般
20. 県内外で開催される講座・教室
子
スマートフォン
No.544 【出前】弁理士による知的財産特別授業
場 所 小学校、中学校、高等学校、工業高校等の授業教室
対 象 小学生、中学生、高校生、高等専門学校生
費 用 知財授業:無料、工作授業:備品代のみ負担(1人200~300円程度)
申込期間 随時
分 野
申込方法 FAX
内 容
技術・産業 問合せ先 日本弁理士会近畿支部 TEL:06-6453-8200
子
分 野
くらし・健康
分 野
くらし・健康
場 所 開催者で準備
対 象 幼児~
費 用 無料 定例会は要相談(必要に応じ交通費)
申込期間 随時
1.親子でコーデネーション運動(リズムダンス)
2.親子活動 3.小中高の体育授業 4.クラブ活動
内 容
として(週1~、月1回等継続訪問)
申込方法 電話、FAX、メール
問合せ先 滋賀県ダンス教師協会 事業事務局 TEL:0748-88-8045
No.546
【出前】シニア向け社交ダンス入門までの基本
(リズムダンス)
期 日 等 要相談
場 所 開催者で準備
対 象 3歳~高齢者、視聴覚障害者、施設入居者
費 用 無料
申込期間 随時
今までの敷居の高い社交ダンスではなく、音楽に合
わせて、リズムでペアで踊る健康維持のためのダン
内 容
ス。フォークダンスのように輪になってパートナー
チェンジ 一人でのリズムステップ。
申込方法 電話、FAX、メール
問合せ先 滋賀県ダンス教師協会 事業事務局 TEL:0748-88-8045
No.547 【出前】滋賀県司法書士会の相続出前講座
期 日 等 60分程度
場 所 各開催地(滋賀県内)
費 用 無料
申込期間 出前の1ヶ月前まで
申込方法 電話
内 容
政治・社会 問合せ先 滋賀県司法書士会 TEL:077-525-1093
分 野
弁理士による知的財産特別授業では、寸劇や工作、
講義などで、子どもたちに創造したものを守る世の
中の仕組み(知的財産権制度)について理解してもら
います。
期 日 等 要望に応じて 45分~
No.545 【出前】コミュニケーションをダンスで
対 象 一般
分 野
フィーチャーフォン
期 日 等 授業時間の45~90分程度
No.548
【出前】滋賀県司法書士会の民間調停(ADR)出前
講座
相続とは亡くなった人の財産上の地位を家族などの
相続人が受け継ぐことをいいますが、その中でも特
に重要なのが相続登記です。相続に関する法律知識
をわかりやすく説明します。
期 日 等 75分~90分程度(相談の上)
場 所 各開催地(滋賀県内)
対 象 もめ事の相談を受ける方や、人事職・管理職の方など
費 用 10,000円
申込期間 出前の2ヶ月前まで
司法書士が行う民間調停(ADR)を分かりやすく説明
します。もめ事を法律だけで解決するのではなく、
内 容
コミュニケーション技法を用いた関係修復型の話し
合い方法を紹介します。
申込方法 電話
政治・社会 問合せ先 滋賀県司法書士会 TEL:077-525-1093
県内外
子
分 野
No.549
【団体】【出前】
楽しみながら体験!環境学習
期 日 等 通年(季節に応じて対応します)
場 所 県内外どちらでも可
対 象 幼児~一般
費 用 運営費用はご相談ください。
申込期間 随時
幼児から大人まで楽しみながら学び、地球のことを
考え、ライフスタイルを提案する環境学習。
内 容
●親子自然ふれあい体験
●子どもキャンプの企画と実施 など
申込方法 電話、FAX、メールにてご相談ください。
自然・環境 問合せ先 環境レイカーズ TEL:0748-37-4567
子
No.550
【団体】【出前】
幼児自然体験型環境学習
期 日 等 通年(季節に応じて対応します)
場 所 県内外どちらでも可
対 象 幼児~小学生 ※小学生向けのプログラムも可能です。
費 用 運営費用はご相談ください。
申込期間 随時
分 野
申込方法 電話、FAX、メール、ホームページからの応募フォームにてご相談ください。
内 容
自然・環境 問合せ先 環境レイカーズ TEL:0748-37-4567
幼児期は具体的な体験を通し、人格形成の基礎とな
る心情・意欲・態度を培っていきます。身近な自然
に親しみ、「おもしろそう!もっとしりたい!」と
子どもの気持ちを構築する保育を展開します。
県外
No.551
県内外
「戦国の近江」魅力発信事業・連続シンポジウム
『近江戦国史―乱世から統一へ』
対 象 一般
期 日 等 1月17日(日)、1月31日(日)
費 用 無料
申込期間 ~12月20日(日)
分 野
13:00~16:30
場 所 江戸東京博物館ホール(東京都墨田区横網1-4-1)
申込方法 しがネット受付サービス、FAX(0748-46-6145)
内 容
文学・歴史 問合せ先 滋賀県教育委員会事務局文化財保護課 TEL:0748-46-6144
80
近江の戦国時代の魅力をわかりやすく紹介します。
※詳細は、「淡海の城」友の会HP城郭伝言板参照
地域で学ぼう「出前講座」
スマートフォン
フィーチャーフォン
出前講座
『地域で学ぼう「出前講座」』は、自治会、PTA、子ども会等の皆さんに様々な
「出前講座」を提供しています。ぜひ、滋賀県学習情報提供システム「におねっと」
の『地域で学ぼう「出前講座」』をご覧いただき、積極的に活用してみてください!
地域で学ぼう「出前講座」
http://www.nionet.jp/lldivision/demae/
★『地域で学ぼう「出前講座」
』全般に関するご相談および企業、団体等の
メニューに関するお問い合わせは
しが生涯学習スクエア
TEL:077-528-4652
E-mail:[email protected]
※県機関のメニューは直接担当機関までお問い合わせください。
81
地域で学ぼう「出前講座」-【環境】
出前講座
No.
県担当課または
実施団体
講座名
スマートフォン
対象者
概要
1
大阪ガス株式
会社
やったらできるやん!
地球にやさしく!
くらし見直し隊
2
大阪ガス株式
会社
市町、公民館、 「ラーメンを作って食べる」行動の1つひとつが
地球にやさしい
ラーメンづくりセミナー 自治会、NPO、 地球環境問題のどの問題と関連しているか実
3
大阪ガス株式
会社
地球にやさしい
「燃料電池を知ろう」
4
5
市町、公民館、
自治会、NPO、
PTA、子ども
会、その他
フィーチャーフォン
講師謝金
・旅費
・材料費等
二酸化炭素(CO2)排出量の削減することについ 不要
て、ゲーム形式で楽しく学ぶプログラムです。毎
日のくらしを見直し、地球温暖化を防止するた
めに「毎日続けられること」を実践するきっかけ
を作るとともに、エネルギーと環境について学び
ます。(基本は、小学校高学年以上対象)
※所要時間 45分
問い合わせ
・申し込み先
組織
・業種別
登録団体のため、しが生涯
学習スクエアまでお問い合
わせください。
電話:077-528-4652
電気・ガス・
熱供給・水
道業
不要
登録団体のため、しが生涯
学習スクエアまでお問い合
わせください。
電話:077-528-4652
電気・ガス・
熱供給・水
道業
登録団体のため、しが生涯
学習スクエアまでお問い合
わせください。
電話:077-528-4652
電気・ガス・
熱供給・水
道業
温暖化対策課
低炭素社会実現出前
講座
発電実験を交えながら、快適なくらしがエネル 不要
ギーの消費によって支えられていることを学び、
地球環境にやさしいエネルギーとその使い方に
ついて学びます。また、その両方に取り組む技
術として登場した燃料電池について理解を深め
るプログラムです。(基本は、小学校高学年以上
対象)
※所要時間 45分~100分
市町、公民館、 低炭素社会の実現に向けて、県の施策や各主 不要
自治会、事業 体の取組などについて御紹介し、低炭素社会の
者、NPO、PT 実現に向けた取組についての理解を深めてい
A、子ども会
ただきます。
滋賀県地球温
暖化防止活動
推進センター
低炭素社会づくり出前 市町、公民館、 地球温暖化問題を児童生徒に身近な問題とし 不要
自治会、事業 て意識してもらうため、また地域における温暖化
講座
登録団体のため、しが生涯
学習スクエアまでお問い合
わせください。
電話:077-528-4652
公益財団
法人
6
滋賀県地球温
暖化防止活動
推進センター
火おこし体験をしよう
市町、公民館、 マッチやライターのない時代の人たちが、どのよ 不要
自治会、PTA、 うにして火をおこしていたかを学び、エネルギー
子ども会
の重要性を考えます。
登録団体のため、しが生涯
学習スクエアまでお問い合
わせください。
電話:077-528-4652
公益財団
法人
7
滋賀県地球温
暖化防止活動
推進センター
節電・省エネ出前講座 市町、公民館、 ワークショップを通して日常生活の中での、昔と 不要
今の電気使用量の変化に気づき、楽しみながら
エコの種をとりもどそう 自治会
登録団体のため、しが生涯
学習スクエアまでお問い合
わせください。
電話:077-528-4652
公益財団
法人
滋賀県地球温
暖化防止活動
推進センター
節電・省エネ出前講座 市町、公民館、 ゲームを通して家庭内のムダを見つけだしてみ 不要
自治会
よう。日頃、多くの家電製品を使用していること
あっとホーム
登録団体のため、しが生涯
学習スクエアまでお問い合
わせください。
電話:077-528-4652
公益財団
法人
環境政策課
県の環境政策のあらま 市町、公民館、 第四次滋賀県環境総合計画を参考としながら、 不要
自治会、事業 滋賀県の環境行政について説明します。
しについて
直接お問い合わせください。 県
電話:077-528-3354
FAX :077-528-4844
Mail:[email protected]
10 環境政策課
「びわ湖の日」学習講
座
市町、公民館、
自治会、事業
者、NPO、PT
A、子ども会
7月1日「びわ湖の日」や、琵琶湖を守ってきた県 不要
民の活動、琵琶湖の価値や暮らしとのつながり
などについて、県の環境政策担当の職員が講
師となって説明をする講座です。
めぐみ豊かな環境を子や孫の世代まで受け継
いでいくために、琵琶湖の大切さについて学ん
でいただき、保全のための行動に移していただ
きたいと考えています。対象年齢や講座の内容
などについては柔軟に対応いたしますので、お
気軽にご相談ください。
直接お問い合わせください。 県
電話:077-528-3353
FAX :077-528-4844
Mail:[email protected]
11 下水道課
「水の再生」出前講座
市町、公民館、 命を支える水について、水再生・水循環の視点 不要
自治会、事業 で下水道の役割に関する理解を深めることを目
者、NPO、PT 的として出前講座を開催します。
A、子ども会
直接お問い合わせください。 県
電話:077-528-4211
FAX :077-528-4908
Mail:[email protected]
12 交通戦略課
みんなで考えるエコ交
通「かしこいクルマの使
い方」講座
市町、公民館、
自治会、事業
者、NPO、PT
A、子ども会
直接お問い合わせください。 県
電話:077-528-3681
FAX :077-528-4837
Mail:[email protected]
13 国際協力機構
国際協力出前講座
市町、公民館、 JICAボランティア(青年海外協力隊、シニア海
自治会、NPO、 外ボランティア)の様々な分野における活動を
PTA、子ども
通して経験した事を体験談として紹介します。
会、その他
8
9
PTA、子ども
会、その他
験を通して学びます。日頃の何気ない生活の中
で、地球環境問題に配慮できる思考能力を養う
ことを目標としたプログラムです。(基本は、小
学校高学年以上対象)
※所要時間 90分
市町、公民館、
自治会、NPO、
PTA、子ども
会、その他
者、NPO、PT
A、子ども会
対策に対する意識の向上を図るため、地球温
暖化防止活動推進員等が学校や地域に出向き
学習を進めます。
自分にあった電気使用量削減方法を見つけ出
します。
に気づき、自分たちが実践できる省エネルギー
な暮らし方を見つけ出します。
者、NPO、PT
A、子ども会
関西国際セン
ター JICA関西
クルマに過度に依存しすぎず、鉄道やバス等の 不要
公共交通機関や自転車、徒歩等の組み合わせ
による、人と環境にやさしい「エコ交通」につい
て、理解を深めます。
要:謝金、旅 登録団体のため、しが生涯
費
学習スクエアまでお問い合
わせください。
電話:077-528-4652
環境講座「暮らしの工 市町、公民館、 講座では地球温暖化の現状、環境問題の背 要:旅費
「環境学習支援 夫で環境人になろう」 自治会、PTA 景、家庭での可能な取り組み等を概説し、参加
者がチェックシートで自己採点をし、更に原発の
士」会
現状を説明。
14 滋賀大学
82
直接お問い合わせください。 県
電話:077-528-3493
FAX:077-528-4844
Mail:[email protected]
登録団体のため、しが生涯
学習スクエアまでお問い合
わせください。
電話:077-528-4652
独立行政
法人
団体
地域で学ぼう「出前講座」-【環境】
県担当課または
実施団体
15 滋賀大学
講座名
問い合わせ
・申し込み先
組織
・業種別
団体
木の葉の標本箱
登録団体のため、しが生涯
学習スクエアまでお問い合
わせください。
電話:077-528-4652
団体
登録団体のため、しが生涯
学習スクエアまでお問い合
わせください。
電話:077-528-4652
登録団体のため、しが生涯
学習スクエアまでお問い合
わせください。
電話:077-528-4652
団体
樹木のはたらき
「環境学習支援 (二酸化炭素の貯え、
吸収について)
士」会
17 滋賀大学
の大切さや命のつながりに気づき、関心を持つ
ネイチャーゲームや工作を実施する。
※対象者は主に幼稚園児~小学校4年生
公民館、子ども 樹木の区別や種類を学びましょう。木の葉には 要:旅費
会
どんな種類があるでしょう。色々な樹木・木の葉
を学習エリアで観察しながら、見本の標本箱の
葉を探して、自分たちの標本箱を作り、他のグ
ループの標本箱と比較して、グループ活動の進
め方や、樹木の葉の役割を学びます。
※対象者は小学生、中学生、一般
市町、公民館、 樹木の蓄えている二酸化炭素の量を計量し、樹 要:旅費
子ども会
木が私たち生物を支えてくれていることを学ぶ。
※対象者は小学生、一般
竹細工体験教室
市町、公民館、 対象者によって、竹材料を使い、竹細工体験
自治会、NPO、 (ペン立て、花器、プランター、うぐいす笛、竹
PTA、子ども会 ポックリ、水鉄砲、竹とうろう等)
※ご要望により作品の紹介チラシを送ります。
フクロウ先生の森・守
塾
市町、公民館、
自治会、事業
者、NPO、PT
A、子ども会、
教職員
市町、公民館、
自治会、事業
者、NPO、PT
A、子ども会
レッツ栗東
19 森林政策課
講師謝金
・旅費
・材料費等
登録団体のため、しが生涯
学習スクエアまでお問い合
わせください。
電話:077-528-4652
会
「環境学習支援
士」会
18 市民活動支援
概要
わくわく自然学習講座 公民館、子ども 身近な公園や里山で自然に親しみながら、自然 要:旅費
「環境学習支援
士」会
16 滋賀大学
対象者
フィーチャーフォン
要:謝金、
旅費
団体
緑のダムづくりってご存じですか?森林政策課・ 不要
森林保全課では、地域の皆さんのもとへフクロ
ウ先生が森林の働きをやさしく解説する出前講
座を実施します。
直接お問い合わせください。 県
電話:077-528-3932
FAX :077-528-4886
Mail:[email protected]
世界で琵琶湖にだけすむ魚たちの紹介や琵琶
湖独特の漁業、食文化等の説明を行い、琵琶
湖の幸に対する理解を深めてもらいます。
また、希望により手作りふなずし講習会につい
て企画段階からアドバイスや技術指導を行いま
す。
不要なものを使って、モノづくりワークショップ、
リユース体験(例: 油でのキャンドル作り、ダン
ボールや包装紙などで飾り作り、クリスマスデコ
レーション作り、キャップを使って「エコベジ」を植
える体験など)
環境の面から考えたエコクッキングやお菓子作
りを体験いただけます。また、地球温暖化とそ
の防止を食の面から考える講座も実施していま
す。
不要
直接お問い合わせください。 県
電話:077-528-3873
FAX:077-528-4885
Mail:[email protected]
要:謝金、
材料費
登録団体のため、しが生涯
学習スクエアまでお問い合
わせください。
電話:077-528-4652
団体
要:謝金、
材料費
登録団体のため、しが生涯
学習スクエアまでお問い合
わせください。
電話:077-528-4652
団体
登録団体のため、しが生涯
学習スクエアまでお問い合
わせください。
電話:077-528-4652
登録団体のため、しが生涯
学習スクエアまでお問い合
わせください。
電話:077-528-4652
団体
公民館、自治 石油とエコ、石油の安定供給、地球温暖化問題 不要
会、PTA、子ど など「石油の基礎知識」や「石油の最新情報」に
も会
ついて専門講師を派遣して、皆様の疑問にお答
えします。
※講座への参加は15名以上で、実施希望日の
2か月前までに、お申し込みをお願い致します。
26 彦根地方気象 天気、気象台について 市町、公民館、 主な内容:<1>地震・津波に関する話、<2>気象 要:旅費
自治会、NPO、 (台風・大雨等)に関する話、<3>防災に関する
台
PTA
話、<4>天気の利用に関する話、<5>滋賀県の
気象特性に関する話、<6>地球環境に関する話
など
※講座への参加は、実施希望日の1か月前ま
でに、お申込み願います。また、地震・台風等異
常気象時には急遽お断りすることがあります。
平日の勤務時間内(8:30~17:15)での対応とさ
せていただきます。
教育機関・環境 琵琶湖環境科学研究センターの試験研究から 要:旅費
27 琵琶湖環境科 琵琶湖講習
活動を行うNP 得られた研究成果、知見を紹介します。
学研究センター
O・県民等
登録団体のため、しが生涯
学習スクエアまでお問い合
わせください。
電話:077-528-4652
団体
登録団体のため、しが生涯
学習スクエアまでお問い合
わせください。
電話:077-528-4652
国
28 琵琶湖政策課
直接お問い合わせください。 県
電話:077-528-3463
FAX :077-528-4847
Mail:[email protected]
・森林保全課
20 水産課
びわ湖の魚・漁・幸を
もっと知ろう
21 循環型社会創
リユースワークショップ 公民館、自治
会、NPO、PT
A、子ども会
造研究所 えこ
ら
22 循環型社会創
エコクッキング
公民館、自治
会、NPO、PT
A、子ども会
ヨーロッパのハンガ
リーと日本
公民館、自治
会、NPO、PT
A、子ども会
ハンガリーと日本の共通点と違い、環境(エコ) 要:謝金、
の面から見たハンガリーと日本の紹介に関する 材料費
講座
自然体験活動・ネイ
チャーゲーム
公民館、自治
会、NPO、PT
A、子ども会
ネイチャーゲームやPA(プロジェクトアドベン
要:謝金、
チャー)を通し、自然の大切さや私たちとの関係 材料費
を学べる上、仲良く、信頼関係が深まる学習。
間伐材でマイ箸作りも可能。
講師は滋賀県自然体験活動指導者養成事業、
しが心の冒険プログラムSMAP研修 終了
自然体験ができる場所はどの公園や森でも可
能ですが、栗東の自然観察の森や彦根の荒神
山公園、高島のびわ湖青少年の家をよく使って
います。
詳しくは http://ekora.jp をご覧ください。
造研究所 えこ
ら
23 循環型社会創
造研究所 えこ
ら
24 循環型社会創
造研究所 えこ
ら
25 石油連盟
聞けばなっとく
なるほど石油講座
「琵琶湖は今」出前講
座
市町、公民館、 滋賀の環境や琵琶湖の保全について解説し、 不要
自治会、事業 県民等の琵琶湖の保全に対する理解を深めて
者、NPO、PT いただきます。
A、子ども会
83
団体
直接お問い合わせください。 県
電話:077-526-4801
FAX :077-526-4803
Mail:[email protected]
出前講座
No.
スマートフォン
地域で学ぼう「出前講座」-【歴史・文化】
出前講座
No.
県担当課または
実施団体
29 WITH
講座名
音楽の贈り物
(アートNPO)
スマートフォン
対象者
市町、公民館、
自治会、NPO、
PTA、子ども
会、その他
概要
フィーチャーフォン
講師謝金
・旅費
・材料費等
【音楽企画 制作 プロデュース】 プロのアー 要:謝金
ティスト等による音楽プログラムをコーディネー
トします。コンサート企画、音楽物語、ミュージカ
ル等の舞台芸術の制作・体験プログラムなど、
こども~大人までたのしめるプログラムを提供し
ます。
問い合わせ
・申し込み先
組織
・業種別
登録団体のため、しが生涯
学習スクエアまでお問い合
わせください。
電話:077-528-4652
団体
学芸員講座
城考古博物館
(公益財団法人
滋賀県文化財
保護協会)
31 鍛冶屋研究会 鍛冶屋さんの仕事
市町、公民館、 学芸員が考古・戦国・美術等のテーマでお話し 要:謝金、
自治会
します。講座の内容を文化財探訪することも可 旅費
能です。
登録団体のため、しが生涯
学習スクエアまでお問い合
わせください。
電話:077-528-4652
公益財団
法人(県立
施設指定
管理者)
PTA、子ども会 移動式の炉によって、鉄の加工をして、鍛冶屋 不要
さんの仕事について話をする。
登録団体のため、しが生涯
学習スクエアまでお問い合
わせください。
電話:077-528-4652
団体
32 観光交流局
市町、公民館、
自治会、事業
者、NPO、PT
A、子ども会
直接お問い合わせください。 県
電話:077-528-3063
FAX :077-521-5030
Mail:[email protected]
30 滋賀県立安土
国際理解講座
(国際室)
アメリカ・ブラジルからの国際交流員がそれぞれ 要:旅費
の文化紹介を行います。使用言語は日本語・母
国語どちらでも対応できます。講座内容に関し
ても、事前打ち合わせにて可能な限り対応しま
す。また、現地の物品を携行し、実際に手で触
れて体験することもできます(ブラジルのみ)。
33 CKミュージック カラオケをもっと楽しみ 市町、公民館、 カラオケを基本的発声から見直したり、楽譜か 要:謝金、旅 登録団体のため、しが生涯
自治会、NPO、 ら学んで歌唱力を向上させるための楽しいワー 費(旅費は 学習スクエアまでお問い合
コンサルタント ましょう
PTA、子ども会 クショップです。
遠隔地の わせください。
み)
電話:077-528-4652
※カラオケ
機使用の場
合は追加費
用必要
サービス業
34 CKミュージック 音楽(名曲)のたのしみ 市町、公民館、 様々な音楽を楽しく聴くための方策を様々な角
自治会、NPO、 度からアプローチして楽しみます。
コンサルタント 方
PTA、子ども会
登録団体のため、しが生涯
学習スクエアまでお問い合
わせください。
電話:077-528-4652
サービス業
35 公益財団法人
要:謝金、旅
費(旅費は
遠隔地の
み)
※生演奏希
望の場合は
追加費用必
要
市町、公民館、 ワークショップ(体験型学習)を通じて、異文化 要:謝金、
国際理解・外国人住
民・多文化共生につい 自治会、NPO、 理解、多文化共生等について学ぶプログラムを 旅費
PTA、子ども会 実践したり、外国人住民の現状についての講演
て
を行うことも可能です。
登録団体のため、しが生涯
学習スクエアまでお問い合
わせください。
電話:077-528-4652
公益財団
法人
びわ湖の魚・漁・幸を
もっと知ろう(再掲)
直接お問い合わせください。 県
電話:077-528-3873
FAX:077-528-4885
Mail:[email protected]
滋賀県国際協
会
36 水産課
市町、公民館、
自治会、事業
者、NPO、PT
A、子ども会
世界で琵琶湖にだけすむ魚たちの紹介や琵琶 不要
湖独特の漁業、食文化等の説明を行い、琵琶
湖の幸に対する理解を深めてもらいます。
また、希望により手作りふなずし講習会につい
て企画段階からアドバイスや技術指導を行いま
す。
37 文化財保護課・ 中近世城郭跡に関する 市町、公民館、 安土城やその時代を中心とした歴史についての 要:旅費
自治会、事業 講演で、テーマ・内容は相談に応じて設定しま
城郭調査事務 歴史出前講座
者、NPO、PT す。
所
A、子ども会
直接お問い合わせください。 県
電話:0748-46-6144
FAX :0748-46-6145
Mail:[email protected]
38 文化財保護課・ 大中の湖南遺跡に関
直接お問い合わせください。 県
電話:0748-46-6144
FAX :0748-46-6145
Mail:[email protected]
城郭調査事務
所
する歴史講演
39 MIHO MUSE アニメのルーツ
市町、公民館、
自治会、事業
者、NPO、PT
A、子ども会
弥生時代の農耕集落である大中の湖南遺跡を 要:旅費
テーマに、弥生時代の生活や社会の様子につ
いて講演します。内容については相談に応じま
す。
市町、公民館、 アニメーションのルーツと呼ばれる国宝『鳥獣人 要:旅費、
子ども会
物戯画』について、レプリカを観たり、お話を聴 材料費
いた後に、描かれた生き物たちの中から気に
入ったものを墨と筆を使って半紙に描きます。
(模写)
登録団体のため、しが生涯
学習スクエアまでお問い合
わせください。
電話:077-528-4652
私立美術
館
40 MIHO MUSE 伊藤若冲が得意とした 市町、公民館、 江戸時代の京都の絵師、伊藤若冲が多用した 要:旅費、
『筋目描き』技法を用いて、墨と筆を使って和紙 材料費
UM
『筋目描き』の技法で絵 子ども会
に野菜などを描いてみる。
登録団体のため、しが生涯
学習スクエアまでお問い合
わせください。
電話:077-528-4652
私立美術
館
市町、公民館、 江戸初期より、大津追分などで描きつづけられ 旅費要(実 登録団体のため、しが生涯
自治会、子ども てきた、日本を代表する民画で滋賀の伝統文化 費相当、材 学習スクエアまでお問い合
会
でもある「大津絵」を専用の練習用紙を使いポ 料費+交通 わせください。
スターカラーと墨を使って描きます。
費)
電話:077-528-4652
私立美術
館
UM
国宝『鳥獣人物戯画』
の生き物たちを描こ
う!
を描こう!
41 MIHO MUSE 「大津絵」を描こう
UM
84
地域で学ぼう「出前講座」-【歴史・文化】
【健康】
県担当課または
実施団体
42 滋賀県
平和祈念館
43 伊吹山がまの
油口上保存会
44 大津江州音頭
保存会
45 滋賀県南京玉
すだれ保存会
No.
県担当課または
実施団体
46 薬務感染症対
講座名
対象者
概要
フィーチャーフォン
講師謝金
・旅費
・材料費等
問い合わせ
・申し込み先
組織
・業種別
語り継ぐ 平和へのね 市町、公民館、 滋賀県では、平成5年から、県民の戦争体験と 不要
自治会、NPO、 それにまつわる当時の資料を収集してきまし
がい
直接お問い合わせください。 県
電話:0749-46-0300
FAX :0749-46-0350
Mail:[email protected]
公民館、自治
伝統芸能
伊吹山がまの油口上を 会、PTA、子ど
も会
学ぶ
1 がまの油売りの歴史を知る。
要:旅費、
2 伝統芸能のがまの油売りの口上を学ぶ。
消耗品費
3 口上に合わせ、動きを身に付ける。
4 人の興味を引く演出の仕方を身に付ける。
笑いをまじえた楽しい講座です。
高齢者の集まりにも最適です。
90分程度(30分~2時間)
サロン活動等 30~200人OK
市町、公民館、 江州音頭の音頭とりや踊りを身に付けることが 要:旅費
滋賀県の伝統芸能
江州音頭(歌と踊り)を 自治会、NPO、 できます。初心者の方でも楽しく学べます。
PTA、子ども会 笑いを誘う、楽しい踊りの輪が作れます。
学ぶ
歌の指導と踊りの振り付けをわかりやすく説明
します。
夏・秋・春祭り等、実地研修可能。
高齢者の集まりにも最適です。
90分程度(30分~2時間)
登録団体のため、しが生涯
学習スクエアまでお問い合
わせください。
電話:077-528-4652
団体
登録団体のため、しが生涯
学習スクエアまでお問い合
わせください。
電話:077-528-4652
団体
滋賀県の伝統芸能
南京玉すだれを学ぶ
登録団体のため、しが生涯
学習スクエアまでお問い合
わせください。
電話:077-528-4652
団体
PTA、子ども会 た。これらの資料や体験談を通して、戦争体験
者の思いや平和への願いを伝えていきます。
講座名
薬物乱用防止講座
策課
市町、公民館、 1 南京玉すだれの歴史を知る。
自治会、NPO、 2 南京玉すだれの技術と口上を学ぶ。
PTA、子ども会 玉すだれの体験ができます。
舞台や座敷での楽しみながらの集会に適しま
す。
高齢者の集まりにも最適です。
90分程度(30分~2時間)
要:旅費
講師謝金
問い合わせ
組織
・旅費
・申し込み先
・業種別
・材料費等
市町、公民館、 正しい知識の普及と薬物を許さない社会づくり 不要
直接お問い合わせください。 県
自治会、事業 を目指し、ビデオやスライド等を用いて、薬物に
電話:077-528-3634
者、NPO、PT 関する基礎知識から薬物乱用の現状や恐ろしさ
FAX :077-528-4863
A、子ども会
や「滋賀県薬物の濫用の防止に関する条例」な
Mail:[email protected]
どについて、分かりやすく説明します。
対象者
概要
食品添加物の検査に
ついて
ター
(生活化学担当)
市町、公民館、 食品添加物の種類や検査方法について説明し 不要
自治会、事業 ます。
者、NPO、PT
A、子ども会
直接お問い合わせください。 県
電話:077-537-7436
FAX:077-537-5548
Mail:[email protected]
微生物の話について
市町、公民館、 病気を引き起こす細菌やウイルスについて説明 不要
自治会、事業 します。
者、NPO、PT
A、子ども会
直接お問い合わせください。 県
電話:077-537-3051
FAX:077-537-5548
Mail:[email protected]
高齢者福祉施 インフルエンザやノロウイルス感染症など各種 不要
設職員、園・学 感染症の最新の発生状況と予防や対策の基本
校職員
的な方法を解説し、各施設に応じた効果的な対
策方法を検討・提案します。
直接お問い合わせください。 県
電話:077-537-7438
FAX:077-537-5548
Mail:[email protected]
47 衛生科学セン
48 衛生科学セン
ター
(微生物担当)
【感染症】 なんでも講
座
ター
(健康科学情報
担当)
50 キッコーマン株 キッコーマンアカデミー
式会社
49 衛生科学セン
国際協力出前講座
関西国際セン (再掲)
ター JICA関西
51 国際協力機構
52 滋賀県健康推
進員団体連絡
協議会
健康食育講座
(生涯を通じた食育活
動)
いきいき健康体操・3世
全日本ダンス協 代交流(親子)
会連合会 滋賀
県ダンス教師協
会
53 公益社団法人
市町、公民館、 食と健康、食と生活、しょうゆ、トマト他、各分野 要:旅費(講 ホームページからお申し込 製造業
自治会、NPO、 で豊富な経験をもつキッコーマングループの社 師の移動距 みください。
PTA
員が講師となって皆様のところに出向き、講座 離が片道 HPアドレス:
形式で「食の世界」を分かりやすく紹介します。 150km以上 http://www.kikkoman.co.jp/
の場合に発
生)
市町、公民館、 JICAボランティア(青年海外協力隊、シニア海
自治会、NPO、 外ボランティア)の様々な分野における活動を
PTA、子ども
通して経験した事を体験談として紹介します。
会、その他
要:謝金、旅 登録団体のため、しが生涯
費
学習スクエアまでお問い合
わせください。
電話:077-528-4652
独立行政
法人
市町、公民館、
自治会、NPO、
PTA、子ども
会、その他
要:材料費
(調理実習
等の場
合)、旅費
登録団体のため、しが生涯
学習スクエアまでお問い合
わせください。
電話:077-528-4652
団体
登録団体のため、しが生涯
学習スクエアまでお問い合
わせください。
電話:077-528-4652
公益社団
法人
子どもから高齢者まで、各年代にあった健康・
食育活動(望ましい食習慣、生活習慣病予防、
低栄養予防、健康体操、口腔ケア、受動喫煙防
止)を調理実習、寸劇、紙芝居、カルタ等を通し
て楽しくわかりやすい講習をします。
市町、公民館、 音楽に合わせて頭と身体を楽しく動かして健康 要:旅費
自治会、NPO、 維持
PTA、子ども
会、その他
85
出前講座
No.
スマートフォン
地域で学ぼう「出前講座」-【健康】
【仕事】
【子育て】
出前講座
No.
県担当課または
実施団体
講座名
「乳の食育」雪印メグミ
株式会社 関西 ルク食コミュニティ
販売本部 関西
コミュニケーショ
ンセンター
54 雪印メグミルク
スマートフォン
対象者
概要
市町、公民館、
自治会、NPO、
PTA、子ども
会、その他
お子様から大人まで、さまざまな講座を通して
「食の大切さと尊さ」とカルシウムなど不足しが
ちな栄養素をバランスよく摂れる「牛乳乳製品の
価値」を伝えます。
〔プログラム名〕
・骨・カルシウムセミナー
・チーズを美味しく楽しむ会(有料)
・ヨーグルトセミナー
・乳和食セミナー
・牛乳・乳製品料理講習会(有料)
・バター作り体験、チーズ作り体験
※前準備の都合などにより、お伺い出来る地域
を大阪駅から90分の範囲とさせていただいて
おります。
内容の詳細については、雪印メグミルク株式会
社ホームページ
(http://www.meg-snow.com/csr/syokuiku/)を
ご覧ください。
対象者
概要
No.
県担当課または
実施団体
講座名
国際協力出前講座
関西国際セン (再掲)
ター JICA関西
55 国際協力機構
56 株式会社 宙
市町、公民館、 JICAボランティア(青年海外協力隊、シニア海
自治会、NPO、 外ボランティア)の様々な分野における活動を
PTA、子ども
通して経験した事を体験談として紹介します。
会、その他
フィーチャーフォン
講師謝金
・旅費
・材料費等
不要(ただ
し、一部参
加費、材料
費等が必
要)
講師謝金
・旅費
・材料費等
製造販売
業
組織
・業種別
独立行政
法人
わせください。
電話:077-528-4652
「怒り」連鎖を断ち切ろ 市町、公民館、 「ムカツク!」「イラッ!とする」など「怒り」の感情 要:謝金、旅 登録団体のため、しが生涯 教育、学習
自治会、NPO、 をそのまま相手にぶつけるコミュニケーションが 費(子ども 学習スクエアまでお問い合 支援業
う!
No.
58 WITH
問い合わせ
・申し込み先
組織
・業種別
夢を叶えるコミュニケー 市町、公民館、 子ども、年齢を問わず、未来の夢や目標を叶え 要:謝金、旅 登録団体のため、しが生涯 サービス業
PTA
るコミュニケーション。コーチングのスキルのご 費
学習スクエアまでお問い合
ション
PTA、子ども会 増えてきました。これは「怒り」の感情について
正しい心理教育や心理トレーニングをしてこな
かったことが大きな原因です。「怒りの感情」は
「悪いこと」でも「恥ずかしいこと」でもありませ
ん。「怒ること」と「怒る必要のないもの」を区別
するトレーニングをすることで自分で「怒り」の感
情を適切に扱えるようになります。怒りの感情は
連鎖します。安心安全な環境をつくるために、親
子で「怒りの感情をコントロールするスキル」を
学びませんか?保護者、教師対象のメニューも
ご提案できます。
県担当課または
実施団体
登録団体のため、しが生涯
学習スクエアまでお問い合
わせください。
電話:077-528-4652
要:謝金、旅 登録団体のため、しが生涯
費
学習スクエアまでお問い合
わせください。
電話:077-528-4652
紹介と楽しく笑顔になるワークショップ。
57 株式会社 宙
問い合わせ
・申し込み先
講座名
音楽の贈り物(再掲)
対象者
市町、公民館、
自治会、NPO、
PTA、子ども
会、その他
概要
が対象の場 わせください。
合はワーク 電話:077-528-4652
ブック@500
円が必要と
なります)
講師謝金
・旅費
・材料費等
【音楽企画 制作 プロデュース】 プロのアー 要:謝金
ティスト等による音楽プログラムをコーディネー
トします。コンサート企画、音楽物語、ミュージカ
ル等の舞台芸術の制作・体験プログラムなど、
こども~大人までたのしめるプログラムを提供し
ます。
問い合わせ
・申し込み先
組織
・業種別
登録団体のため、しが生涯
学習スクエアまでお問い合
わせください。
電話:077-528-4652
団体
59 NPO子どもネッ 子育て家族防災トレー 市町、公民館、 子育て世代の親子を対象に、減災の意識につ 要:謝金、
自治会、NPO、 ながる防災トレーニングをプログラム化し、親子 旅費
ニングプログラム
トワークセン
PTA、子ども会 で遊びながら防災トレーニングに参加すること
ター
で、親子が緊急事態にも戸惑うことなく災害時
天気村
の対応ができるように防災トレーニングを実施
する。
登録団体のため、しが生涯
学習スクエアまでお問い合
わせください。
電話:077-528-4652
NPO
60 子ども・青少年 子ども虐待防止のため 公民館、自治 子ども虐待の基礎的な理解から通告などの対 不要
会、事業者、N 応方法への理解を深めていただく講座を実施し
局
の出前講座
PO、PTA、子 ます。
ども会、保育
所、幼稚園
直接お問い合わせください。 県
電話:077-528-3551
FAX :077-528-4854
Mail:[email protected]
(アートNPO)
86
地域で学ぼう「出前講座」-【子育て】
【人権】
スマートフォン
県担当課または
実施団体
講座名
対象者
概要
講師謝金
・旅費
・材料費等
問い合わせ
・申し込み先
組織
・業種別
61 CKミュージック カラオケをもっと楽しみ 市町、公民館、 カラオケを基本的発声から見直したり、楽譜か 要:謝金、旅 登録団体のため、しが生涯
自治会、NPO、 ら学んで歌唱力を向上させるための楽しいワー 費(旅費は 学習スクエアまでお問い合
コンサルタント ましょう(再掲)
PTA、子ども会 クショップです。
遠隔地の わせください。
み)
電話:077-528-4652
※カラオケ
機使用の場
合は追加費
用必要
登録団体のため、しが生涯
62 公益社団法人 いきいき健康体操・3世 市町、公民館、 音楽に合わせて頭と身体を楽しく動かして健康 要:旅費
学習スクエアまでお問い合
全日本ダンス協 代交流(親子)(再掲) 自治会、NPO、 維持
PTA、子ども
わせください。
会連合会 滋賀
会、その他
電話:077-528-4652
サービス業
会
83 市民活動支援
団体
公益社団
法人
県ダンス教師協
レッツ栗東
64 生涯学習課
竹細工体験教室(再
掲)
市町、公民館、 対象者によって、竹材料を使い、竹細工体験
自治会、NPO、 (ペン立て、花器、プランター、うぐいす笛、竹
PTA、子ども会 ポックリ、水鉄砲、竹とうろう等)
※ご要望により作品の紹介チラシを送ります。
要:謝金、
旅費
子どもの育ちを支える 市町、公民館、 社会全体で子どもの育ちを支える環境づくりに 不要
自治会、事業 ついて、当課の事業を説明します。
環境づくり講座
者、NPO、PT
A、子ども会
65 株式会社 宙
66 男女共同参画
センター
67 一般社団法人
日本自動車連
盟 滋賀支部
68 株式会社 宙
これなら学べる!
さんかく出前講座
公民館、自治
会、事業者、N
PO、PTA、子
ども会
紹介と楽しく笑顔になるワークショップ。
わせください。
電話:077-528-4652
男女共同参画社会づくりに向けての取組が一 不要
層進むよう、県民等自らが開催する学習会、研
修会等へ男女共同参画センター登録の推進員
を派遣します。
直接お問い合わせください。 県
電話:0748-37-3751
FAX :0748-37-5770
Mail:[email protected]
不要(ただ 登録団体のため、しが生涯 一般社団
JAFチャイルドシート講 市町、公民館、 「どのようなチャイルドシートを買えばいい
NPO、PTA、そ の?」、「正しい取り付け方を教えてほしい。」、 し、遠方の 学習スクエアまでお問い合 法人
習会
の他
「正しく取り付けられているか確認してほしい!」 場合は旅費 わせください。
映像やチャイルドシートの実物を使い、やさしく が必要)
電話:077-528-4652
レクチャーします。また、あらゆる疑問・質問に
お答えいたします!
「怒り」連鎖を断ち切ろ 市町、公民館、 「ムカツク!」「イラッ!とする」など「怒り」の感情 要:謝金、旅 登録団体のため、しが生涯 教育、学習
自治会、NPO、 をそのまま相手にぶつけるコミュニケーションが 費(子ども 学習スクエアまでお問い合 支援業
う!(再掲)
No.
県担当課または
実施団体
課
講座名
対象者
啓発資材「ジンケン
ダー」着ぐるみ等を活
用したふれあい型啓発
市町、公民館、
自治会、NPO、
PTA、子ども
会、その他
国際協力出前講座
関西国際セン (再掲)
ター JICA関西
70 国際協力機構
て
(再掲)
概要
が対象の場 わせください。
合はワーク 電話:077-528-4652
ブック@500
円が必要と
なります)
講師謝金
・旅費
・材料費等
滋賀県人権啓発キャラクター「ジンケンダー」の 不要
着ぐるみや様々な人権啓発資材(啓発用DVD
や紙芝居等)を活用して、子どもたちや保護者
の方に気軽に人権の大切さを感じていただく
きっかけを提供します。
市町、公民館、 JICAボランティア(青年海外協力隊、シニア海
自治会、NPO、 外ボランティア)の様々な分野における活動を
PTA、子ども
通して経験した事を体験談として紹介します。
会、その他
71 子ども・青少年 子ども虐待防止のため 公民館、自治
会、事業者、N
局
の出前講座(再掲)
PO、PTA、子
ども会、保育
所、幼稚園
市町、公民館、
72 公益財団法人 国際理解・外国人住
滋賀県国際協 民・多文化共生につい 自治会、NPO、
PTA、子ども会
会
直接お問い合わせください。 県
電話:077-528-4650
FAX :077-528-4962
Mail:[email protected]
夢を叶えるコミュニケー 市町、公民館、 子ども、年齢を問わず、未来の夢や目標を叶え 要:謝金、旅 登録団体のため、しが生涯 サービス業
PTA
るコミュニケーション。コーチングのスキルのご 費
学習スクエアまでお問い合
ション(再掲)
PTA、子ども会 増えてきました。これは「怒り」の感情について
正しい心理教育や心理トレーニングをしてこな
かったことが大きな原因です。「怒りの感情」は
「悪いこと」でも「恥ずかしいこと」でもありませ
ん。「怒ること」と「怒る必要のないもの」を区別
するトレーニングをすることで自分で「怒り」の感
情を適切に扱えるようになります。怒りの感情は
連鎖します。安心安全な環境をつくるために、親
子で「怒りの感情をコントロールするスキル」を
学びませんか?保護者、教師対象のメニューも
ご提案できます。
69 人権施策推進
登録団体のため、しが生涯
学習スクエアまでお問い合
わせください。
電話:077-528-4652
問い合わせ
・申し込み先
直接お問い合わせください
電話:077-528-3534
FAX :077-528-4852
Mail:[email protected]
要:謝金、旅 登録団体のため、しが生涯
費
学習スクエアまでお問い合
わせください。
電話:077-528-4652
組織
・業種別
県
独立行政
法人
子ども虐待の基礎的な理解から通告などの対 不要
応方法への理解を深めていただく講座を実施し
ます。
直接お問い合わせください。 県
電話:077-528-3551
FAX :077-528-4854
Mail:[email protected]
ワークショップ(体験型学習)を通じて、異文化 要:謝金、
理解、多文化共生等について学ぶプログラムを 旅費
実践したり、外国人住民の現状についての講演
を行うことも可能です。
登録団体のため、しが生涯
学習スクエアまでお問い合
わせください。
電話:077-528-4652
87
公益財団
法人
出前講座
No.
フィーチャーフォン
地域で学ぼう「出前講座」-【人権】
【多文化共生】
【科学】
スマートフォン
出前講座
No.
県担当課または
実施団体
73 男女共同参画
センター
74 滋賀県
平和祈念館
75 株式会社 宙
講座名
これなら学べる!
さんかく出前講座(再
掲)
対象者
公民館、自治
会、事業者、N
PO、PTA、子
ども会
概要
直接お問い合わせください。 県
電話:0749-46-0300
FAX :0749-46-0350
Mail:[email protected]
PTA、子ども会 た。これらの資料や体験談を通して、戦争体験
者の思いや平和への願いを伝えていきます。
「怒り」連鎖を断ち切ろ 市町、公民館、 「ムカツク!」「イラッ!とする」など「怒り」の感情 要:謝金、旅 登録団体のため、しが生涯 教育、学習
自治会、NPO、 をそのまま相手にぶつけるコミュニケーションが 費(子ども 学習スクエアまでお問い合 支援業
う!(再掲)
講座名
国際理解講座(再掲)
対象者
概要
市町、公民館、
自治会、事業
者、NPO、PT
A、子ども会
国際協力出前講座
関西国際セン (再掲)
ター JICA関西
市町、公民館、 JICAボランティア(青年海外協力隊、シニア海
自治会、NPO、 外ボランティア)の様々な分野における活動を
PTA、子ども
通して経験した事を体験談として紹介します。
会、その他
77 国際協力機構
滋賀県国際協
会
79 循環型社会創
造研究所 えこ
ら
国際理解・外国人住
民・多文化共生につい
て
(再掲)
ヨーロッパのハンガ
リーと日本(再掲)
講座名
が対象の場 わせください。
合はワーク 電話:077-528-4652
ブック@500
円が必要と
なります)
講師謝金
・旅費
・材料費等
アメリカ・ブラジルからの国際交流員がそれぞれ 要:旅費
の文化紹介を行います。使用言語は日本語・母
国語どちらでも対応できます。講座内容に関し
ても、事前打ち合わせにて可能な限り対応しま
す。また、現地の物品を携行し、実際に手で触
れて体験することもできます(ブラジルのみ)。
問い合わせ
・申し込み先
組織
・業種別
直接お問い合わせください。 県
電話:077-528-3063
FAX :077-521-5030
Mail:[email protected]
要:謝金、旅 登録団体のため、しが生涯
費
学習スクエアまでお問い合
わせください。
電話:077-528-4652
独立行政
法人
市町、公民館、 ワークショップ(体験型学習)を通じて、異文化 要:謝金、
自治会、NPO、 理解、多文化共生等について学ぶプログラムを 旅費
PTA、子ども会 実践したり、外国人住民の現状についての講演
を行うことも可能です。
登録団体のため、しが生涯
学習スクエアまでお問い合
わせください。
電話:077-528-4652
公益財団
法人
公民館、自治
会、NPO、PT
A、子ども会
登録団体のため、しが生涯
学習スクエアまでお問い合
わせください。
電話:077-528-4652
団体
ハンガリーと日本の共通点と違い、環境(エコ) 要:謝金、
の面から見たハンガリーと日本の紹介に関する 材料費
講座
No.
県担当課または
実施団体
組織
・業種別
語り継ぐ 平和へのね 市町、公民館、 滋賀県では、平成5年から、県民の戦争体験と 不要
自治会、NPO、 それにまつわる当時の資料を収集してきまし
がい(再掲)
(国際室)
78 公益財団法人
問い合わせ
・申し込み先
直接お問い合わせください。 県
電話:0748-37-3751
FAX :0748-37-5770
Mail:[email protected]
No.
76 観光交流局
講師謝金
・旅費
・材料費等
男女共同参画社会づくりに向けての取組が一 不要
層進むよう、県民等自らが開催する学習会、研
修会等へ男女共同参画センター登録の推進員
を派遣します。
PTA、子ども会 増えてきました。これは「怒り」の感情について
正しい心理教育や心理トレーニングをしてこな
かったことが大きな原因です。「怒りの感情」は
「悪いこと」でも「恥ずかしいこと」でもありませ
ん。「怒ること」と「怒る必要のないもの」を区別
するトレーニングをすることで自分で「怒り」の感
情を適切に扱えるようになります。怒りの感情は
連鎖します。安心安全な環境をつくるために、親
子で「怒りの感情をコントロールするスキル」を
学びませんか?保護者、教師対象のメニューも
ご提案できます。
県担当課または
実施団体
フィーチャーフォン
対象者
概要
講師謝金
・旅費
・材料費等
問い合わせ
・申し込み先
組織
・業種別
80 鍛冶屋研究会
鍛冶屋さんの仕事(再 PTA、子ども会 移動式の炉によって、鉄の加工をして、鍛冶屋 不要
さんの仕事について話をする。
掲)
登録団体のため、しが生涯
学習スクエアまでお問い合
わせください。
電話:077-528-4652
団体
81 彦根地方気象
天気、気象台について 市町、公民館、 主な内容:<1>地震・津波に関する話、<2>気象 要:旅費
自治会、NPO、 (台風・大雨等)に関する話、<3>防災に関する
(再掲)
登録団体のため、しが生涯
学習スクエアまでお問い合
わせください。
電話:077-528-4652
国
台
PTA
話、<4>天気の利用に関する話、<5>滋賀県の
気象特性に関する話、<6>地球環境に関する話
など
※講座への参加は、実施希望日の1か月前ま
でに、お申込み願います。また、地震・台風等異
常気象時には急遽お断りすることがあります。
平日の勤務時間内(8:30~17:15)での対応とさ
せていただきます。
88
地域で学ぼう「出前講座」-【安全・安心(防災・防犯)
】
スマートフォン
県担当課または
実施団体
82 薬務感染症対
策課
講座名
薬物乱用防止講座
(再掲)
対象者
市町、公民館、
自治会、事業
者、NPO、PT
A、子ども会
概要
講師謝金
・旅費
・材料費等
正しい知識の普及と薬物を許さない社会づくり 不要
を目指し、ビデオやスライド等を用いて、薬物に
関する基礎知識から薬物乱用の現状や恐ろしさ
や「滋賀県薬物の濫用の防止に関する条例」な
どについて、分かりやすく説明します。
問い合わせ
・申し込み先
組織
・業種別
直接お問い合わせください。 県
電話:077-528-3634
FAX :077-528-4863
Mail:[email protected]
83 株式会社 NTT スマホ・ケータイ安全教 市町、公民館、 スマートフォンなどの安心・安全な使い方、使う 不要
自治会、NPO、 上での基本的なルールやマナーについて、アニ
ドコモ
室
PTA、子ども会 メーションまたはスライドで説明します。
※詳細は弊社HPをご覧ください。
http://www.nttdocomo.co.jp/corporate/csr/soc
ial/ educational/safety/
登録団体のため、しが生涯
学習スクエアまでお問い合
わせください。
電話:077-528-4652
情報通信
業
84 NPO子どもネッ 子育て家族防災トレー 市町、公民館、 子育て世代の親子を対象に、減災の意識につ 要:謝金、
ニングプログラム(再 自治会、NPO、 ながる防災トレーニングをプログラム化し、親子 旅費
トワークセン
PTA、子ども会 で遊びながら防災トレーニングに参加すること
掲)
ター
で、親子が緊急事態にも戸惑うことなく災害時
天気村
の対応ができるように防災トレーニングを実施
する。
市町、公民館、 高齢者を対象として、寸劇や腹話術を取り入れ 不要
85 警察本部
「交通安全ふれあい
交通企画課
チーム」の交通安全教 自治会、事業 た楽しくわかりやすい交通安全教室を実施しま
者、NPO
す。
登録団体のため、しが生涯
学習スクエアまでお問い合
わせください。
電話:077-528-4652
NPO
86 計量検定所
商品量目試買テスト支 市町、公民館、 商品量目(内容量)への認識を深めてもらうた 不要
自治会、NPO、 め、職員を派遣して計量法令について学習して
援講座
直接お問い合わせください。 県
電話:077-563-3145
FAX :077-563-3393
Mail:f[email protected]
87 計量検定所
88 建築課
室
(建築指導室)
89 県民活動生活
課
90 県民活動生活
消費学習グ
ループ
いただき、その後に日常購入される商品の内容
量などを確認していただきます。確認のための
計量器等は当所で用意します。
計量出前講座
市町、公民館、
自治会、事業
者、NPO、PT
A、子ども会
計量することの意義について理解と興味を深め 不要
てもらうための講座です。計量単位についての
説明や実際に計量器を使った実習等、依頼先
からの要請によって必要な講座を実施します。
直接お問い合わせください。 県
電話:077-563-3145
FAX:077-563-3393
Mail:[email protected]
住まいの地震対策出
前講座
自治会、小学生 過去の地震被害状況から住宅の地震対策につ 不要
いて、パワーポイントや住宅の紙模型を使って、
わかりやすく説明します。
直接お問い合わせください。 県
電話:077-528-4262
FAX:077-528-4912
Mail:[email protected]
くらし安全安心出前講 市町、公民館、 防犯を通じた安全安心な地域づくりについて、
自治会、事業 個人や地域でできる取り組みなどを紹介しま
座
不要
者、NPO、PT
A、子ども会
す。
直接お問い合わせください。 県
電話:077-528-3414
FAX :077-528-4838
Mail:[email protected]
自治会
地籍調査の実施で、土地の権利関係が明確に 不要
なり、万一の災害時にも復旧を迅速に行うこと
ができる等、地籍調査の効用を、地域の自治会
や集落の集まり、勉強会に参加して解りやすく
紹介します。
直接お問い合わせください。 県
電話:077-528-3372
FAX :077-528-4834
Mail:[email protected]
個人情報保護どこでも 公民館、自治 個人情報保護に関する県民の意識が高まると 不要
会、事業者、N ともに、事業者の取組も進んできています。その
講座
直接お問い合わせください。 県
電話:077-528-3122
FAX :077-528-4813
Mail:[email protected]
瀬田川洗堰の歴史と役 公民館、自治
会、NPO、
割
琵琶湖・淀川のしくみと瀬田川洗堰ができるまで 不要
の道のり、琵琶湖と淀川における治水・利水・環
PTA、子ども会 境に関する瀬田川洗堰の役割をご紹介します。
※アクア琵琶映像ホールを利用して実施するこ
とも可能です。
登録団体のため、しが生涯
学習スクエアまでお問い合
わせください。
電話:077-528-4652
市町、公民館、
自治会、事業
者、NPO、PT
A、子ども会、
要配慮者利用
施設職員、教職
員
直接お問い合わせください。 県
電話:077-528-4192
FAX :077-528-4907
Mail:[email protected]
地籍調査出前講座
課
91 県民活動生活
課(県民情報
室)
92 国土交通省
近畿整備局
琵琶湖河川事
務所
93 砂防課
直接お問い合わせください。 県
警察本部交通企画課
高齢者交通安全推進室
もしくは最寄りの警察署・交
番等
電話:警察本部077-5221231
PO、PTA、子
ども会
砂防出前講座
一方で、依然として事業者からの個人情報の漏
えい事案が発生しています。そこで、意識啓発
など制度の理解や普及、定着を図るために実
施します。
県内には、土砂災害が発生するおそれのある 不要
箇所が、約4,900箇所あります。
滋賀県では、土砂災害を防止するために砂防
えん堤等の対策工事を実施していますが、これ
とともに、県民のみなさま一人ひとりが、地域の
安全に関心を持って土砂災害に強いまちづくり
を心がけることが大切です。
この講座では、当課の職員が出向いて土砂
災害のようす、防ぐための工事や日頃から注意
する点などについて、わかりやすくお話しさせて
いただきます。
89
国
出前講座
No.
フィーチャーフォン
地域で学ぼう「出前講座」-【安全・安心(防災・防犯)】
スマートフォン
出前講座
No.
県担当課または
実施団体
94 公益財団法人
滋賀県交通安
全協会
95 滋賀地震防災
市民ネット
96 消費生活セン
ター
97 消費生活セン
ター
98 森林政策課
・森林保全課
99 生活安全企画
課
少年課
生活環境課
組織犯罪対策
課
100 一般社団法人
全国銀行協会
101 一般社団法人
日本自動車連
盟 滋賀支部
102 彦根地方気象
台
103 防災危機管理
講座名
対象者
概要
フィーチャーフォン
講師謝金
・旅費
・材料費等
問い合わせ
・申し込み先
組織
・業種別
交通ルール守り隊出前 市町、公民館、 ・自転車シミュレーター等を利用した歩行者、自 不要
自治会、NPO、 転車利用者に対する参加・体験・実践型の楽し
講座
登録団体のため、しが生涯
学習スクエアまでお問い合
わせください。
電話:077-528-4652
公益財団
法人
地震と防災についての 市町、公民館、 突然やってくる大地震に対し、自分や家族そし 不要
自治会、PTA、 て地域を守っていくために、地震や防災につい
学習
登録団体のため、しが生涯
学習スクエアまでお問い合
わせください。
電話:077-528-4652
団体
大学におけるくらしの 大学生
一日講座
(消費生活に関する講
座)
不要
直接お問い合わせください。 県
電話:0749−27−2234
FAX :0749-23-9030
Mail:[email protected]
公民館、自治 消費生活に関するくらしの身近な問題について 不要
くらしの一日講座
(消費生活に関する講 会、事業者、N 学習する機会と情報を提供します。
PO、PTA
座)
直接お問い合わせください。 県
電話:0749−27−2234
FAX :0749-23-9030
Mail:[email protected]
フクロウ先生の森・守
塾(再掲)
市町、公民館、
自治会、事業
者、NPO、PT
A、子ども会、
教職員
緑のダムづくりってご存じですか?森林政策課・ 不要
森林保全課では、地域の皆さんのもとへフクロ
ウ先生が森林の働きをやさしく解説する出前講
座を実施します。
直接お問い合わせください。 県
電話:077-528-3932
FAX :077-528-4886
Mail:[email protected]
防犯・交通安全等 各
種講習会
市町、公民館、
自治会、事業
者、NPO、PT
A、子ども会
地域、職域、学校等からの要請に応じ、防犯教 不要
室、非行防止教室、薬物乱用防止教室、サイ
バー犯罪防止教室、暴力団排除講習会、交通
安全教室等を開催し、防犯・交通安全等の啓発
を行います。
直接お問い合わせください。 県
最寄りの警察署・交番等
※暴力団排除講習会につい
ては、警察本部組織犯罪対
策課(代表:077-522-1231)
PTA、子ども
会、その他
子ども会
く学ぶ交通安全教室
・シートベルト、チャイルドシート着用衝撃体験
教室
てわかりやすく解説します。
・大地震 滋賀県は大丈夫?
・親子で学ぶ地震・防災
・地震と防災・地域防災力の向上をめざして
若者が陥りやすいくらしに身近な問題につい
て、講演会を実施します。
全銀協のどこでも出張 市町、公民館、 生活設計・マネープランゲーム、銀行のしくみ、 不要
自治会、NPO、 金融商品を選ぶポイント、金融犯罪の手口と対
講座
全銀協ホームページ講師派
遣
PTA、子ども会 策などをテーマに、ご依頼に応じて講師を派遣
(http://www.zenginkyo.or.jp/
します。
education/detachment/)に
ある申込書をFAXいただく
か、出張講座担当(035252-3720)までご連絡くださ
い。テーマ、日程によっては
ご希望に添えない場合もあり
ます。
不要(ただ 登録団体のため、しが生涯
JAFチャイルドシート講 市町、公民館、 「どのようなチャイルドシートを買えばいい
NPO、PTA、そ の?」、「正しい取り付け方を教えてほしい。」、 し、遠方の 学習スクエアまでお問い合
習会(再掲)
の他
「正しく取り付けられているか確認してほしい!」 場合は旅費 わせください。
映像やチャイルドシートの実物を使い、やさしく が必要)
電話:077-528-4652
レクチャーします。また、あらゆる疑問・質問に
お答えいたします!
一般社団
法人
天気、気象台について 市町、公民館、 主な内容:<1>地震・津波に関する話、<2>気象 要:旅費
自治会、NPO、 (台風・大雨等)に関する話、<3>防災に関する
(再掲)
登録団体のため、しが生涯
学習スクエアまでお問い合
わせください。
電話:077-528-4652
国
地震防災出前講座
PTA
話、<4>天気の利用に関する話、<5>滋賀県の
気象特性に関する話、<6>地球環境に関する話
など
※講座への参加は、実施希望日の1か月前ま
でに、お申込み願います。また、地震・台風等異
常気象時には急遽お断りすることがあります。
平日の勤務時間内(8:30~17:15)での対応とさ
せていただきます。
一般社団
法人
局
自治会、事業者 地震の仕組みや被害の様子、個人や地域で取 不要
り組んでいただきたい備え等についてお話しま
す。
直接お問い合わせください。 県
電話:077-528-3432
FAX :077-528-4994
Mail:[email protected]
みんなで考えよう!水
(流域治水政策 害から命を守る「流域
治水」
室)
市町、公民館、
自治会、事業
者、NPO、PT
A、子ども会
直接お問い合わせください。 県
電話:077-528-4291
FAX:077-528-4904
Mail:[email protected]
104 流域政策局
大雨が降った場合に想定される浸水予測や過 不要
去の水害写真などを用いて、地域の水害リスク
を踏まえた行動について考えていただくための
出前講座や図上訓練などを実施しています。
90
地域で学ぼう「出前講座」-【安全・安心】
【男女共同参画】
スマートフォン
県担当課または
実施団体
講座名
対象者
~ご存知ですか?お金 市町、公民館、
シューマーファ のこと~ ローンやクレ 自治会、NPO、
イナンス株式会 ジットカードの仕組み、 PTA
家計管理、消費者トラ
社
ブル防止まで
105 SMBCコン
106 NEXCO中日本 NEXCO中日本 高速
概要
講師謝金
・旅費
・材料費等
登録団体のため、しが生涯
学習スクエアまでお問い合
わせください。
電話:077-528-4652
金融・保険
業
市町、公民館、 高速道路における交通安全を目的として、高速 不要
登録団体のため、しが生涯
学習スクエアまでお問い合
わせください。
電話:077-528-4652
運輸業・郵
便業
登録団体のため、しが生涯
学習スクエアまでお問い合
わせください。
電話:077-528-4652
国
登録団体のため、しが生涯
学習スクエアまでお問い合
わせください。
電話:077-528-4652
団体
PTA
方協力本部
108 待コミュニケー
ション
109 株式会社 宙
介する。
市町、公民館、 日本の平和と独立及び国民・滋賀県民の暮らし 不要
知ってみよう!自衛隊 自治会、PTA、 の安心・安全を守るための幅広い分野にわたる
子ども会
自衛隊の取組をわかりやすく説明します。講座
にかかる費用は一切ありません。
※詳細は、滋賀県地方協力本部のホームペー
ジをご覧ください。
http://www.mod..go.jp/pco/shiga/
金融犯罪の現状と防止 市町、公民館、 オレオレ詐欺をはじめとする詐欺(還付金、架空 要:旅費、
自治会、NPO 請求、融資保証金など)の実態とその手口、犯 消耗品費
講座
罪および被害の防止について学びます。お笑い
を交えた楽しい内容です。
※高齢者のサロン活動に最適な内容です。
「怒り」連鎖を断ち切ろ 市町、公民館、 「ムカツク!」「イラッ!とする」など「怒り」の感情 要:謝金、旅 登録団体のため、しが生涯 教育、学習
自治会、NPO、 をそのまま相手にぶつけるコミュニケーションが 費(子ども 学習スクエアまでお問い合 支援業
う!(再掲)
PTA、子ども会 増えてきました。これは「怒り」の感情について
正しい心理教育や心理トレーニングをしてこな
かったことが大きな原因です。「怒りの感情」は
「悪いこと」でも「恥ずかしいこと」でもありませ
ん。「怒ること」と「怒る必要のないもの」を区別
するトレーニングをすることで自分で「怒り」の感
情を適切に扱えるようになります。怒りの感情は
連鎖します。安心安全な環境をつくるために、親
子で「怒りの感情をコントロールするスキル」を
学びませんか?保護者、教師対象のメニューも
ご提案できます。
No.
県担当課または
実施団体
110 株式会社 宙
111 男女共同参画
センター
112 株式会社 宙
組織
・業種別
一人一人が自立した消費者となり、適切な金銭 不要
感覚を得る事や大切な財産を金融トラブルから
守る上で欠かせないお金に関する情報につい
て、わかりやすく見やすい資料を用いて講義を
します。
・巧妙化する最新の悪質商法の手口と対処法
や、携帯電話、インターネットに関するトラブル
防止策
・身近となったクレジット、ローン、キャッシング
の仕組みや多重債務への防止策
・家計管理の重要性から、具体的な家計管理手
法までをお教えします。
※ご希望の時間や内容に応じて、アレンジいた
します。
道路交通安全セミナー 自治会、NPO、 道路の基礎知識や、事故状況のデータなどを紹
107 自衛隊 滋賀地 出前講座
問い合わせ
・申し込み先
が対象の場 わせください。
合はワーク 電話:077-528-4652
ブック@500
円が必要と
なります)
講師謝金
問い合わせ
・旅費
・申し込み先
・材料費等
夢を叶えるコミュニケー 市町、公民館、 子ども、年齢を問わず、未来の夢や目標を叶え 要:謝金、旅 登録団体のため、しが生涯
PTA
るコミュニケーション。コーチングのスキルのご 費
学習スクエアまでお問い合
ション(再掲)
紹介と楽しく笑顔になるワークショップ。
わせください。
電話:077-528-4652
講座名
これなら学べる!
さんかく出前講座(再
掲)
対象者
公民館、自治
会、事業者、N
PO、PTA、子
ども会
概要
男女共同参画社会づくりに向けての取組が一 不要
層進むよう、県民等自らが開催する学習会、研
修会等へ男女共同参画センター登録の推進員
を派遣します。
組織
・業種別
サービス業
直接お問い合わせください。 県
電話:0748-37-3751
FAX :0748-37-5770
Mail:[email protected]
「怒り」連鎖を断ち切ろ 市町、公民館、 「ムカツク!」「イラッ!とする」など「怒り」の感情 要:謝金、旅 登録団体のため、しが生涯 教育、学習
自治会、NPO、 をそのまま相手にぶつけるコミュニケーションが 費(子ども 学習スクエアまでお問い合 支援業
う!(再掲)
PTA、子ども会 増えてきました。これは「怒り」の感情について
正しい心理教育や心理トレーニングをしてこな
かったことが大きな原因です。「怒りの感情」は
「悪いこと」でも「恥ずかしいこと」でもありませ
ん。「怒ること」と「怒る必要のないもの」を区別
するトレーニングをすることで自分で「怒り」の感
情を適切に扱えるようになります。怒りの感情は
連鎖します。安心安全な環境をつくるために、親
子で「怒りの感情をコントロールするスキル」を
学びませんか?保護者、教師対象のメニューも
ご提案できます。
91
が対象の場 わせください。
合はワーク 電話:077-528-4652
ブック@500
円が必要と
なります)
出前講座
No.
フィーチャーフォン
地域で学ぼう「出前講座」-【福祉・介護】
スマートフォン
出前講座
No.
県担当課または
実施団体
講座名
国際協力出前講座
関西国際セン (再掲)
ター JICA関西
113 国際協力機構
114 国土交通省近
対象者
概要
市町、公民館、 JICAボランティア(青年海外協力隊、シニア海
自治会、NPO、 外ボランティア)の様々な分野における活動を
PTA、子ども
通して経験した事を体験談として紹介します。
会、その他
フィーチャーフォン
講師謝金
・旅費
・材料費等
問い合わせ
・申し込み先
要:謝金、旅 登録団体のため、しが生涯
費
学習スクエアまでお問い合
わせください。
電話:077-528-4652
バリアフリー学習
市町、公民館、 誰もが安心・快適に暮らせるバリアフリー社会 不要
自治会、NPO、 実現のための取り組みやその内容を学習しま
PTA、子ども会 す。「どこでも、だれでも、自由に、使いやすく」と
いうユニバーサルデザインの考え方に基づき、
高齢者や障がい者の方々など誰もが使いやす
い公共交通等の整備や、「心のバリアフリー」を
進める取り組みが行われています。バリアフ
リーに関する「近畿地方」の現状や課題につい
ても説明します。
115 公益社団法人 いきいき健康体操・3世 市町、公民館、 音楽に合わせて頭と身体を楽しく動かして健康 要:旅費
全日本ダンス協 代交流(親子)(再掲) 自治会、NPO、 維持
PTA、子ども
会連合会 滋賀
会、その他
畿運輸局
組織
・業種別
独立行政
法人
登録団体のため、しが生涯
学習スクエアまでお問い合
わせください。
電話:077-528-4652
国
登録団体のため、しが生涯
学習スクエアまでお問い合
わせください。
電話:077-528-4652
公益社団
法人
県ダンス教師協
会
116 株式会社 宙
夢を叶えるコミュニケー 市町、公民館、 子ども、年齢を問わず、未来の夢や目標を叶え 要:謝金、旅 登録団体のため、しが生涯 サービス業
PTA
るコミュニケーション。コーチングのスキルのご 費
学習スクエアまでお問い合
ション(再掲)
紹介と楽しく笑顔になるワークショップ。
117 聴覚障害者セ
ンター
(社会福祉法人
滋賀県聴覚障
害者福祉協会)
118 社会福祉法人
滋賀県社会福
祉協議会
福祉用具セン
ター
聴覚障害者への理解
聴覚障害者の理解、コミュニケーションについて
の理解と学習、手話の学習など。身体障害者の
中でも、聴覚障害者は外見からはわかりにくく、
その不便さや困難さも理解されにくい面があり
ます。ろう者や難聴者、中途失聴者、高齢の難
聴者など聞こえの程度やコミュニケーションの方
法も様々です。このことを理解し、聴覚障害者の
暮らしや諸問題を知り、聴覚障害者とのコミュニ
ケーション方法を学習します。内容によっては、
手話について学び、手話での挨拶や会話を体
験します。
インスタント・シニア(高 市町、公民館、 白内障を体験できるゴーグル等を身につけ、一
自治会、PTA
時的に高齢者に変身することによって、高齢者
齢者疑似体験)
の身体的な変化を体験します。体験から高齢者
への正しい知識、理解、接し方、環境改善等考
えていきます。(1回の講座で体験可能な人数
は40人以内)
認知症の人の気持ち
動法人 ひだま (思いを理解して関わ
る)
り
119 特定非営利活
120 特定非営利活
動法人 ひだま
り
121 株式会社 宙
市町、公民館、
自治会、事業
者、NPO、PT
A、子ども会
わせください。
電話:077-528-4652
要:謝金、
旅費
不要(民間
企業の職
員、社員対
象研修の場
合は謝金、
旅費、消耗
品費が必
要)
市町、公民館、 認知症の理解と関わりについての講座です。
要:謝金(準
自治会、NPO、 「認知症の人の気持ち」って・・・
備代)、旅
PTA、子ども会 地域で認知症の方をサポートするためにも、ま 費
ずは「認知症に関する知識」を学ぶことが大切
です。
だれもが、安心して暮らしていけるよう、認知症
の理解を深めていく内容です。
直接お問い合わせください。
滋賀県聴覚障害者福祉協会
人材養成チーム
電話:077-561-6111
FAX :077-565-6101
Mail:[email protected]
ホームページ:
http://www.shigajou.or.jp/
社会福祉
法人(県立
施設指定
管理者)
登録団体のため、しが生涯
学習スクエアまでお問い合
わせください。
電話:077-528-4652
社会福祉
法人(県立
施設指定
管理者)
登録団体のため、しが生涯
学習スクエアまでお問い合
わせください。
電話:077-528-4652
NPO
認知症の予防について 市町、公民館、 認知症の予防について、アクティビティを取り入 要:謝金(準 登録団体のため、しが生涯 NPO
自治会、NPO、 れた講座です。
PTA、子ども会 「認知症の予防」は、社会的に大きな関心事で
す。
この講座では、認知症をどのように予防してい
けばよいのか、簡単な実践を取り入れながらお
話していきます。
「怒り」連鎖を断ち切ろ 市町、公民館、 「ムカツク!」「イラッ!とする」など「怒り」の感情
自治会、NPO、 をそのまま相手にぶつけるコミュニケーションが
う!(再掲)
PTA、子ども会 増えてきました。これは「怒り」の感情について
正しい心理教育や心理トレーニングをしてこな
かったことが大きな原因です。「怒りの感情」は
「悪いこと」でも「恥ずかしいこと」でもありませ
ん。「怒ること」と「怒る必要のないもの」を区別
するトレーニングをすることで自分で「怒り」の感
情を適切に扱えるようになります。怒りの感情は
連鎖します。安心安全な環境をつくるために、親
子で「怒りの感情をコントロールするスキル」を
学びませんか?保護者、教師対象のメニューも
ご提案できます。
92
備代)、旅
費
学習スクエアまでお問い合
わせください。
電話:077-528-4652
要:謝金、旅
費(子ども
が対象の場
合はワーク
ブック@500
円が必要と
なります)
登録団体のため、しが生涯
学習スクエアまでお問い合
わせください。
電話:077-528-4652
教育、学習
支援業
地域で学ぼう「出前講座」-【地域づくり】
スマートフォン
県担当課または
実施団体
122 県民活動生活
課(県民活動・
協働推進室)
講座名
対象者
概要
講師謝金
・旅費
・材料費等
NPO・協働はやわかり 一般県民・NPO NPO法人の設立・運営や県の仕組み・施策に 不要
関係者
ついて説明を行い、NPO活動や県行政につい
講座
国際協力出前講座
関西国際セン (再掲)
ター JICA関西
123 国際協力機構
問い合わせ
・申し込み先
組織
・業種別
直接お問い合わせください。 県
電話:077-528-4633
FAX :077-528-4840
Mail:[email protected]
て知っていただくとともに、社会貢献活動への参
加や多様な主体との協働を呼びかける講座を
実施します。
市町、公民館、 JICAボランティア(青年海外協力隊、シニア海 要:謝金、旅 登録団体のため、しが生涯
自治会、NPO、 外ボランティア)の様々な分野における活動を 費
学習スクエアまでお問い合
PTA、子ども
通して経験した事を体験談として紹介します。
わせください。
会、その他
電話:077-528-4652
124 CKミュージック カラオケをもっと楽しみ 市町、公民館、 カラオケを基本的発声から見直したり、楽譜か 要:謝金、旅 登録団体のため、しが生涯
自治会、NPO、 ら学んで歌唱力を向上させるための楽しいワー 費(旅費は 学習スクエアまでお問い合
コンサルタント ましょう(再掲)
PTA、子ども会 クショップです。
遠隔地の わせください。
み)
電話:077-528-4652
※カラオケ
機使用の場
合は追加費
用必要
独立行政
法人
サービス業
市町、公民館、 ワークショップ(体験型学習)を通じて、異文化 要:謝金、
国際理解・外国人住
民・多文化共生につい 自治会、NPO、 理解、多文化共生等について学ぶプログラムを 旅費
PTA、子ども会 実践したり、外国人住民の現状についての講演
て
を行うことも可能です。
(再掲)
登録団体のため、しが生涯
学習スクエアまでお問い合
わせください。
電話:077-528-4652
公益財団
法人
竹細工体験教室(再
掲)
市町、公民館、 対象者によって、竹材料を使い、竹細工体験
自治会、NPO、 (ペン立て、花器、プランター、うぐいす笛、竹
PTA、子ども会 ポックリ、水鉄砲、竹とうろう等)
※ご要望により作品の紹介チラシを送ります。
登録団体のため、しが生涯
学習スクエアまでお問い合
わせください。
電話:077-528-4652
団体
中小企業の活性化に
関する意見交換会
中小企業活性
化に関心があ
る県民、事業者
等
平成25年4月1日に施行した「滋賀県中小企業 不要
の活性化の推進に関する条例」に基づき、県の
施策に中小企業者や関係者の意見を反映させ
るため、県内の事業者の方々等と意見交換を
行います。
直接お問い合わせください。 県
電話:077-528-3733
FAX :077-528-4871
Mail:[email protected]
128 統計課
出前講座「しが統計・
キッズクイズ」
公民館、自治 子どもたちが楽しみながら統計的なものの見方 不要
会、PTA、子ど や考え方について理解を深められるよう、いろ
も会
いろな統計データから見えてくる滋賀県の姿を、
クイズ形式で紹介します。親子一緒に学ぶこと
もできます。
直接お問い合わせください。 県
電話:077-528-3393
FAX :077-528-4835
Mail:[email protected]
129 動物保護管理
市町、公民館、 市町または自治会等が実施する犬、猫に関す 不要
地域協働事業
(犬・猫の正しい飼い方 自治会、事業 る苦情などの地域における相談会等に、滋賀県
者、NPO、PTA 動物保護管理センター職員を犬、猫の適正飼
講座)
養に関する講師として派遣します。
直接お問い合わせください。 県
電話:0748-75-1911
Fax:0748-75-4450
Mail:[email protected]
景観講座
自治会等でまちづくりに取り組む自主的な活動 不要
を促進するために近隣景観形成協定の制度を
設けています。制度を活用した景観形成につい
て説明します。特色ある景観づくりにご活用くだ
さい。
直接お問い合わせください。 県
電話:077-528-4184
FAX :077-528-4906
Mail:[email protected]
まるごと保全なんでも
(地域資源活用 講座
推進室)
市町、自治会、 「世代をつなぐ農村まるごと保全向上対策」につ 不要
事業者、農業団 いて理解を深めていただくために、活動方法な
体
どについて説明します。
直接お問い合わせください。 県
電話:077-528-3963
FAX :077-528-4888
Mail:[email protected]
「豊かな生きものを育
(地域資源活用 む水田づくり」講座
推進室)
市町、公民館、 魚のゆりかご水田プロジェクトなど、人や生きも 不要
自治会、事業 のが安心して暮らせる田んぼの環境づくりの取
者、NPO、PT 組について、わかりやすく解説します。
A、子ども会、
農業団体、企
業、大学
直接お問い合わせください。 県
電話:077-528-3963
FAX :077-528-4888
Mail:[email protected]
地域づくり芽だし講座
公民館、自治
会、NPO
人口の減少や高齢化などに起因する様々な課 不要
題を抱える農村地域住民自らによる、話し合い
や実践活動を通じた課題解決に向けたきっかけ
づくりをお手伝いします。
直接お問い合わせください。 県
電話:077-528-3960
FAX :077-528-4888
Mail:[email protected]
農家民宿開業支援講
座
市町、公民館、 都市との交流による農村活性化の手段として期 不要
自治会
待される「農家民宿」について、その開業にかか
る法制度や開業へのプロセスを解説します。
直接お問い合わせください。 県
電話:077-528-3960
FAX :077-528-4888
Mail:[email protected]
125 公益財団法人
滋賀県国際協
会
126 市民活動支援
レッツ栗東
127 中小企業支援
課
センター
130 都市計画課
131 農村振興課
132 農村振興課
133 農村振興課
(農村企画係)
134 農村振興課
(農村企画係)
市町、公民館、
自治会、事業
者、NPO、PT
A、子ども会
93
要:謝金、
旅費
出前講座
No.
フィーチャーフォン
地域で学ぼう「出前講座」-【地域づくり】
【その他】
スマートフォン
出前講座
No.
県担当課または
実施団体
135 株式会社 宙
講座名
対象者
概要
No.
136 大津地方検察
庁
137 企画調整課
講師謝金
・旅費
・材料費等
組織
・業種別
講座名
対象者
概要
が対象の場 わせください。
合はワーク 電話:077-528-4652
ブック@500
円が必要と
なります)
講師謝金
・旅費
・材料費等
問い合わせ
・申し込み先
組織
・業種別
検察の使命・役割と裁 市町、公民館、 <1>検察庁の役割、<2>検察が行う捜査・公判活 不要
自治会、NPO、 動の意義、<3>検察庁職員(検察官、検察事務
判員制度について
登録団体のため、しが生涯
学習スクエアまでお問い合
わせください。
電話:077-528-4652
「滋賀県基本構想」って 市町、公民館、 「滋賀県基本構想」の概要や、その推進につい 不要
自治会、事業 て説明し、県政運営の基本的な考え方について
何?
直接お問い合わせください 県
電話:077-528-3312
FAX :077-528-4830
Mail:[email protected]
「関西広域連合」って、 市町、公民館、 平成22年12月に設立された関西広域連合の取 不要
自治会、事業 組について、広くお知らせし、御理解をいただく
何をしているの?
直接お問い合わせください。 県
電話:077-528-3315
FAX:077-528-4830
Mail:[email protected]
PTA、子ども会 官)の仕事内容、<4>裁判員制度についてなど、
わかりやすく説明します。
者、NPO、PTA ご理解をいただくための講座を実施します。
138 企画調整課
問い合わせ
・申し込み先
「怒り」連鎖を断ち切ろ 市町、公民館、 「ムカツク!」「イラッ!とする」など「怒り」の感情 要:謝金、旅 登録団体のため、しが生涯 教育、学習
自治会、NPO、 をそのまま相手にぶつけるコミュニケーションが 費(子ども 学習スクエアまでお問い合 支援業
う!(再掲)
PTA、子ども会 増えてきました。これは「怒り」の感情について
正しい心理教育や心理トレーニングをしてこな
かったことが大きな原因です。「怒りの感情」は
「悪いこと」でも「恥ずかしいこと」でもありませ
ん。「怒ること」と「怒る必要のないもの」を区別
するトレーニングをすることで自分で「怒り」の感
情を適切に扱えるようになります。怒りの感情は
連鎖します。安心安全な環境をつくるために、親
子で「怒りの感情をコントロールするスキル」を
学びませんか?保護者、教師対象のメニューも
ご提案できます。
県担当課または
実施団体
フィーチャーフォン
者、NPO、PTA ための講座を実施します。
国
139 キッコーマン株 キッコーマンアカデミー 市町、公民館、 食と健康、食と生活、しょうゆ、トマト他、各分野 要:旅費(講 ホームページからお申し込 製造業
自治会、NPO、 で豊富な経験をもつキッコーマングループの社 師の移動距 みください。
式会社
(再掲)
PTA
員が講師となって皆様のところに出向き、講座 離が片道 HPアドレス:
形式で「食の世界」を分かりやすく紹介します。 150km以上 http://www.kikkoman.co.jp/
の場合に発
生)
琵琶湖河川事務所事
業概要
公民館、自治 琵琶湖河川事務所が実施している、瀬田川洗 不要
会、NPO、
堰による琵琶湖の水位管理や天ケ瀬ダム再開
PTA、子ども会 発事業及び瀬田川・野洲川・琵琶湖における河
川改修、河川管理、河川環境、河川利用に関す
る様々な取組についてご紹介します。
※アクア琵琶映像ホールを利用して実施するこ
とも可能です。
登録団体のため、しが生涯
学習スクエアまでお問い合
わせください。
電話:077-528-4652
141 財政課
滋賀県の財政事情
市町、公民館、 本県財政の状況について、予算決算の概要、 不要
自治会、事業 財政指標や経年変化の推移などを説明します。
者、NPO、PT
A、子ども会
直接お問い合わせください。 県
電話:077-528-3184
FAX :077-528-4817
Mail:[email protected]
142 滋賀県金融広
くらしのお金講座
市町、公民館、 くらしに身近なお金に関する事(保険、投資、生 不要
自治会、NPO、 活設計、消費生活、金銭教育など)をテーマに
PTA、子ども会 60~120分の講演を行う。
登録団体のため、しが生涯
学習スクエアまでお問い合
わせください。
電話:077-528-4652
団体
健康食育講座(生涯を
通じた食育活動)(再
掲)
市町、公民館、
自治会、NPO、
PTA、子ども
会、その他
登録団体のため、しが生涯
学習スクエアまでお問い合
わせください。
電話:077-528-4652
団体
犬の飼い方講習会出
前講座
市町、公民館、 犬の基本的な飼い方について、講習会を行う。 不要
自治会、NPO、
PTA、子ども会
登録団体のため、しが生涯
学習スクエアまでお問い合
わせください。
電話:077-528-4652
一般財団
法人
初歩の犬のしつけ方教 市町、公民館、 犬の初歩的なしつけ方(正しい触り方、アイコン 不要
自治会
タクト、おすわりなど)について飼い犬と一緒に
室
登録団体のため、しが生涯
学習スクエアまでお問い合
わせください。
電話:077-528-4652
一般財団
法人
掃除に学ぶ
登録団体のため、しが生涯
学習スクエアまでお問い合
わせください。
電話:077-528-4652
団体
140 国土交通省
近畿整備局
琵琶湖河川事
務所
報委員会
143 滋賀県健康推
進員団体連絡
協議会
144 一般財団法人
滋賀県動物保
護管理協会
145 一般財団法人
滋賀県動物保
護管理協会
146 滋賀掃除に学
ぶ会
子どもから高齢者まで、各年代にあった健康・
食育活動(望ましい食習慣、生活習慣病予防、
低栄養予防、健康体操、口腔ケア、受動喫煙防
止)を調理実習、寸劇、紙芝居、カルタ等を通し
て楽しくわかりやすい講習をします。
要:材料費
(調理実習
等の場
合)、旅費
学ぶ教室。
市町、自治会、 掃除からいろいろな学びがあります。身の回り 不要
PTA、子ども会 をきれいにするだけでなく、心も磨かれていきま
す。また、これからの人生の中で、たくさんの問
題に対面していきます。汚れた所に向きあい、
問題から逃げない、たくさんのことに気づく心を
持っていただけたら幸いです。
94
国
地域で学ぼう「出前講座」-【その他】
スマートフォン
県担当課または
実施団体
講座名
対象者
概要
147 滋賀ダイハツ販 自動車の楽しみ方 福 市町、自治会、 1 自動車の構造やしくみについて
子ども会
2 簡単な日常点検について
売株式会社
祉車両って?
3 福祉車両の体験
148 一般社団法人
全国銀行協会
149 株式会社 宙
講師謝金
・旅費
・材料費等
不要
全銀協のどこでも出張 市町、公民館、 生活設計・マネープランゲーム、銀行のしくみ、 不要
自治会、NPO、 金融商品を選ぶポイント、金融犯罪の手口と対
講座(再掲)
PTA、子ども会 策などをテーマに、ご依頼に応じて講師を派遣
します。
問い合わせ
・申し込み先
登録団体のため、しが生涯
学習スクエアまでお問い合
わせください。
電話:077-528-4652
組織
・業種別
卸売・小売
業
全銀協ホームページ講師派 一般社団
遣
法人
(http://www.zenginkyo.or.jp/
education/detachment/)に
ある申込書をFAXいただく
か、出張講座担当(035252-3720)までご連絡くださ
い。テーマ、日程によっては
ご希望に添えない場合もあり
ます。
夢を叶えるコミュニケー 市町、公民館、 子ども、年齢を問わず、未来の夢や目標を叶え 要:謝金、旅 登録団体のため、しが生涯 サービス業
PTA
るコミュニケーション。コーチングのスキルのご 費
学習スクエアまでお問い合
ション(再掲)
紹介と楽しく笑顔になるワークショップ。
わせください。
電話:077-528-4652
150 道路課
橋梁の長寿命化につ
いて
市町、公民館、 県民の生活を支える道路橋は近年老朽化が進 不要
自治会、事業 行しており、「痛む前に直して、長く使う」という予
者、NPO
防保全的な維持管理の取組を紹介します。
直接お問い合わせください。 県
電話:077-528-4134
FAX :077-528-4903
Mail:[email protected]
151 滋賀県租税教
暮らしの税情報
市町、公民館、
自治会、NPO、
PTA、子ども
会、その他
税金の仕組みや各年代に応じた税に関する情 不要
報を中心に、要望に応じて講座内容を決定しま
す。(対象者に応じて、ビデオや紙芝居を使いな
がら、分かりやすく説明します。)
登録団体のため、しが生涯
学習スクエアまでお問い合
わせください。
電話:077-528-4652
公共施設等の長寿命
化対策等の取組
その他
本県の公共施設等の老朽化の現状や課題、今 不要
後の取組の方向性等について、説明します。
直接お問い合わせください 県
電話:077-528-3290
FAX :077-528-4828
Mail:[email protected]
育推進連絡協
議会
152 経営企画室
95
団体
出前講座
No.
フィーチャーフォン
4
におねっとレポート
96
目次
滋賀県教育委員会事務局生涯学習課
〒520-8577
滋賀県大津市京町4丁目1-1
電話:077-528-4652
FAX:077-528-4962
E-mail:[email protected]
URL:http://www.nionet.jp/
1 「学びのメニューファイル」について
2 講座・教室の探し方
(1)しが生涯学習スクエアで探す
(2)インターネット、携帯電話で探す
(3)情報誌で探す
3 講座・教室等
4 におねっとレポート
Fly UP