...

「ロープ高所作業(ブランコ作業) の法改正と特別教育」説明会

by user

on
Category: Documents
31

views

Report

Comments

Transcript

「ロープ高所作業(ブランコ作業) の法改正と特別教育」説明会
2015年 (平成 27年)12 月25日 ( 毎月25日発行)第524 号
特集
労働安全衛生セミナー
2016
1
「ロープ高所作業(ブランコ作業)
の法改正と特別教育」説明会 Vol.524
i
2016.1 Network Tokyo
2016.1 Network Tokyo
ii
1
2016.1 Network Tokyo
2016.1 Network Tokyo
2
新年、明けまして
(公社)東京ビルメンテナンス協会
会長 佐々木 浩二
おめでとうございます。
く取り組みが今こそ求められていると思
います。
厳しい経営環境を切り拓き、業務品質
を担保していく鍵は、何と言っても人材
の育成であり、協会として第一に取り組
むべき課題は、研修事業の一層の充実で
あります。
清掃、警備、設備管理、労働安全の分
野における当協会の研修事業・テキスト
製作事業は、全国的に高い評価を受けて
おり、その質と量において群を抜いてお
りますが、事業の根幹をしっかり維持し
つつ、常に現場の需要に応えるための見
直しを進めていく必要があります。
具体的には、一昨年に開講したビル統
括管理責任者講習、新たな研修機材を導
入して実施している高圧電気、低圧電気
取扱者安全衛生教育など、人気の高い講
習会を更に拡充するとともに、清掃関係
講習会を習熟度別のコースに再編するな
どの取り組みを進めております。
また、直下型地震対策、省エネ対応、
FM、PM分野への業務展開、労働法制
改正への対応など、会員が求める課題や
業界の進むべき方向を示す講習会やセミ
ナーの開催も積極的に企画してまいりま
す。
一方、障害者雇用率が2・0%に引き
上げられ納付金制度の適用企業の範囲が
拡大する中、業界における障害者雇用を
促進するための取り組みも重要な課題と
なっております。障害者雇用の実例の紹
介や啓発活動、職場における障害者清掃
作業員の指導者を養成する講習会などを
拡充してまいります。
また、特別支援学校を支援する活動で
は、従来から実施している個々の学校に
対する巡回指導から、学校における指導
者の育成に重点を置いた事業にシフトす
る方向で、現在、東京都教育委員会と協
議を進めております。
業界と協会のブランド力を高めるため
の広報活動を強化し、本格化させる時期
に来ております。本年4月、世界ビルメ
ンテナンス大会が東京国際フォーラムを
メイン会場として開催されますが、併催
行事として、全国協会と共催でビルメン
テナンスフェアTOKYOを開催いたし
ます。こうした場を活用し、協会の社会
的認知度を更に高め、会員であることが
誇りとなり、会員の業務に役立つ協会に
していきたいと考えております。
本年で協会設立から 年目を迎えます
が、前回の東京オリンピックにおいて選
手村の清掃事業を受託し大会成功に協力
したことが、会員の結束を固め、その後
の協会発展の礎を築いたと言われており
ます。2020年東京オリンピックの開
催まで4年余りとなりました。大会成功
のために協会として何ができるかは今後
の検討課題となりますが、大会を契機と
して再び協会の結束を固め、業界の新た
な発展につなげたいと考えております。
さるどし
本年は申年ですが、干支の由来では、
しん
「申」は「果実が成熟して固まって行く
状態」を表しているとのことです。まさ
に成熟しつつある業界が、更なる飛躍に
向けて前進する年であってほしいと願い
ます。
内外ともに誠に厳しい時代でございま
すが、本年が、会員企業の皆様方とご家
族にとって平和で希望の持てる年になる
よう祈念申し上げて、新年のあいさつと
させていただきます。
2016.1 Network Tokyo
3
日
本 経 済 は、 大 手 上 場 企 業 を 中 心 に
着 実 に 回 復 し て お り ま す が、 中 国
経済の減速や欧州のテロ不安の影響もあ
り、先行きは決して楽観できない状況に
あります。また、中小企業多数を占める
ビルメンテナンス業界においては景気回
復の実感が少なく、労働力不足、人件費
高騰の影響も厳しさを増しています。
こうした時期だからこそ、ビルメンテ
ナンス業の社会的価値を高め、業務品質
を重視し、後継者育成が可能となる適正
利潤の確保ができる市場の形成をめざ
し、業界の地位向上に力を尽くしていく
ことが協会の最重要課題となっておりま
す。
一昨年6月の改正品確法の施行によ
り、公共建築物の維持管理が法律の対象
となり、昨年6月には、厚生労働省から、
改正品確法の趣旨に基づいた『ビルメン
テナンス業務に係る発注関係事務の運用
に関するガイドライン』が政府機関や地
方公共団体などに発せられました。
このガイドラインは、業界として国や
国会議員に働きかけた結果実現した重要
な成果であり、
「ダンピング受注の排除」
や「担い手の中長期的な育成・確保」を
目標に掲げ、総合評価落札方式の推奨、
適正な予定価格の設定など具体的な対策
を明示しており、官公庁の入札・契約制
度を品質重視の方向に大きく舵を切る画
期的な内容となっております。
東京都所有の建築物の維持管理におい
ても、ガイドラインの効果は大きく、昨
年度契約では、総合評価方式入札の件数
が増加し、総合評価方式における技術点
優位の制度改正が行われ、更に、一部業
務に「価格点の上限設定」の導入が検討
されております。他にも、適正な予定価
格の設定、従事者の社会保険等加入状況
の確認、履行評価制度の改善も着々と進
められております。
こうした品質重視の流れを都内区市町
村全体に波及させるとともに、全国協会
の指導の下で全国の地方公共団体に広
げ、更には、民間物件にも波及させてい
2016
54
品質重視の流れを定着させる
画期的な年に!
平成28年 元旦 佐々木会長年頭所感
平成28年 新年あいさつ
明けましておめでとうございます。
新年の清々しい朝をお迎えのこととお慶び申
し上げます。東京都は現在、東京のウォーター
学」を求められております。少子高齢・人口減
少といった社会の変化も踏まえ、経済的豊かさ
と生活の質を両立させた、成熟社会に適した政
として大成功に導くため、都民の皆様と力を合
ピック東京大会であります。二つの大会を一体
そして、その翌年は、オリンピック・パラリン
が、3年後の2019年に日本で開催されます。
題となりました。このラグビーワールドカップ
昨年は、ラグビーワールドカップ・イングラ
ンド大会における日本チームの活躍が大きな話
思います。
東京湾の初日の出というのも、また、格別だと
得ながら、明るい未来への扉をどんどん開いて
即した施策を次々と打ち出し、皆様のご協力を
して描くための検討も進めております。時代に
べき将来像を、「東京のグランドデザイン」と
してまいります。その先の2040年代のある
振興などに取り組み、日本の経済成長にも寄与
す。また、国とも連携して、都市づくりや観光
術文化の振興、防災・治安をはじめとする安
東京都は、ワーク・ライフ・バランスを推進
し、女性の活躍やボランティア活動の推進、芸
策を進めてまいります。
わせて、全力で準備を進めていきたいと思いま
いきたいと思います。
フロントの魅力を世界に発信しておりますが、
す。今年のリオデジャネイロ大会では、選手の
らお祈り申し上げます。
全・安心の確保など幅広く施策を展開いたしま
心躍る活躍を期待しております。
最後になりますが、新しい年が、皆様にとっ
て夢と希望に溢れた一年となりますよう、心か
そして、2020年の先の東京と日本はどの
ようにあるべきか、私たちは、「未来への哲
4
2016.1 Network Tokyo
時代に即した施策で
東京の明るい未来への扉を開きます
東京都知事 舛添 要一
Topics
2016 January
ドイツでケルヒャー社の高い技術力を視察。
第42回海外研修視察団、無事帰国。
平
成 27 年11月8日(日)から14日(土)の
7日間、当協会の海外研修を開催した。
視察先はドイツのケルヒャー社の工場やフラン
クフルトの廃棄物処理場等である。参加者は添
乗員を含め17名であった。
厳冬に向かうこの時期、現地は平年で摂氏5
℃~ 10℃であり、寒過ぎはしないだろうかとい
う不安もかすめたが、滞在期間中は 20℃近くと
温かく、計画通りスケジュールをこなすことがで
きた。
ケルヒャー本社工場では、日本国旗を掲げて
の歓迎もあり、本視察は、2016 年の世界ビル
メンテナンス大会の日本開催に向けても、有意
義なものになった。
南ドイツは、歴史的建造物が多い。また、ケ
ルヒャー社の、時間管理を重視した段取りの良
さ、計画性のあるところを目の当たりにし、ドイ
ツの素晴らしさを発見してきたところである。
詳細については2月号に掲載予定。
▲ケルヒャー本社前にて
制度の実施前に、そのポイントを学ぶ。
ストレスチェック実施のための基本セミナー開催
の事業場は業種などにかかわりなくすべての事業場で実施
しなければならない。
このストレスチェック制度については、新たな制度の創設
であることから、厚生労働省から改正法・改正政省令・通達・
指針・マニュアル等が示されているが、分量が膨大で、ポイ
ントが分かりづらく理解するのが大変であるため、今回、ス
トレスチェック制度の基本を理解していただくため、そのポ
イント及びいつまでに何をすれば違反に問われないのか等
ス
についてのセミナーを開催した。
トレスチェック実施のための基本セミナーが、平成 27
受講者は、60 社、74 名(内:一般2社、3名)であった。
年 11 月13 日(金)14 時~ 15 時 30 分にビルメンテ
セミナー終了後、多くの質問があり、講師は、30 分以上
ナンス会館4階で開催された。講師は、協会理事・元労働
これに対応した。
基準監督署長で特定社会保険労務士の森井博子氏に依頼
した。
ストレスチェック制度で 大変参考になった
は、産業医不足が大きな課 参考になった
労働安全衛生法が改正され、平成 27 年 12 月1 日から、
題となっている。
ストレスチェックの実施が事業者に義務付けられる。労働者
なお、セミナー後のアンケ あまり参考にならない
数 50 人未満の事業場は当分の間努力義務だが、50 人以上
5
どちらともいえない
ート調査結果は右表の通り。 参考にならない
19
37
6
0
1
2016.1 Network Tokyo
CLIP BOARD
第1回 ボウリング大会 参加者募集 !
新企画の行事です!
「東京ビルメンテナンス協会主催ボウリング大会」
。
誰でも簡単に楽しめるけど、奥が深いスポーツです。
景品獲得に向け、みんなで楽しく
ハイスコアを目指しましょう !!
第 1 回優勝の名誉ある栄冠は、あなたの手に!
■開 催 日 平成 28 年2月
12 日(金) 1 8:00 ~ 21:00(予定)
※ボウリング大会後、食事会兼表彰式(着席型)を開催予定です。
■開 催 場 所 シチズンプラザ(高田馬場駅から徒歩 7 分)
新宿区高田馬場 4-29-27 電話番号 03-3363-2211
■参 加 資 格 当協会会員企業に所属している 2 名様ペアなら、どなたでも
■参 加 制 限 1 社3組 6名まで
■定 員 40組80名(先着順といたします)
※定員となり次第募集終了いたします
■大会ルール 2ゲーム 1 組のトータルスコアで順位をつけます。
※女性はハンデ15が付きます(2ゲームで30)
※詳細は申込後にご案内いたします
■参 加 費 1組 2 名分で 7,000 円(消費税込)※2ゲーム、シューズ、食事会つき
■申 込 期 間 平成 27 年 12 月 16 日(木)~ 平成 28 年1月 15 日(金)
■申込み手順 申込書を協会にFAX(03-3805-7550)いただくか、
協会 HP http://www.tokyo-bm.or.jp/ より web にてお申込みください。
※事務局担当:近藤(電話:03-3805-7555)(FAX:03-3805-7550)
東京ビルメンテナンス協会特製
「子ども絵画コンクール入選カレンダー 2016」
に関するお詫びと再発行について
先般、皆様にお届けしました『子ども絵画コンクール入選カレンダー 2016』の
10 月の日付において、16 日(日)~ 22 日(土)の週が抜けているという印刷ミ
スが判明いたしました。
ここに、深くお詫び申し上げますとともに、訂正したカレンダーを製作し、改め
て皆様にお届けさせていただきます。お届けの日時については未定ですが、1 月
中旬頃を予定しております。
なお、再送カレンダーは右のとおり、背景全面をクリーム色とする予定です。
今後は、このようなことがないように努めますので、よろしくお願いいたします。
2016.1 Network Tokyo
健康が 働くあなたの ライセンス 6
2016 年 1 月号 Vol. 524
特集 労働安全衛生セミナー
「ロープ高所作業(ブランコ作業)
の法改正と特別教育」説明会
8
New year greeting
◎佐々木会長 年頭所感
◎舛添都知事 新年あいさつ
品質重視の流れを定着させる画期的な年に!
時代に即した施策で東京の明るい未来への扉を開きます
3
4
Topics
ドイツでケルヒャー社の高い技術力を視察。
第42回海外研修視察団、無事帰国。 他1
5
Clip Board
第1回ボウリング大会 参加者募集!
6
理事会報告
●当協会が職業能力開発関係厚生労働大臣表彰を受彰!
●マイナンバー制度導入に伴う諸規程を整備!
14
総務委員会/労務管理委員会/厚生委員会/広報委員会/建築物衛生管理委員会
警備防災委員会/建築物施設保全委員会/障がい者等自立支援委員会
18
委員会報告
Special
2015年に起きたこと
Series & Regular
会館会議室ご利用案内
■連載 ちょっと一服#237
各種お知らせ:障がい者就労支援セミナー開催 ほか
2016年覚えておきたい言葉/都響ご招待当選者
■連載 使える助成金・補助金シリーズ
改善フォーラム参加者募集
■連載 改善活動のヒント#41
Cover Story
26
23
24
25
27
30
32
33
大阪協会との情報交換会
ウォームビズ/社会の主な出来事
■連載 なんでも相談コーナー
■連載 おすすめ製品コーナー
1月の講習会カレンダー
協会からのご案内済み一覧/編集後記
告知板
テーマ:東京にある国宝と重要文化財(建造物)
撮影対象:迎賓館赤坂離宮(港区元赤坂2)
明治 42 年 (1909) に東宮御所(後に赤坂離宮となる。
)として建
設されたもので、当時日本の一流建築家や美術工芸家が総力を挙
げて建設した日本における唯一のネオ・バロック様式の西洋風宮殿
建築。現在は、世界各国の要人の宿泊や、会談やレセプションな
ど華々しい外交活動の舞台となっている。平成 21 年(2009)に、
旧東宮御所(迎賓館赤坂離宮)として国宝に指定、明治以降の文
化財としては初の国宝となった。写真は 2015 年一般公開時に撮影。
7 一人ひとりが責任者 みんなで守ろう 職場の安全
28
34
35
36
37
38
39
About Us
公益社団法人
東京ビルメンテナンス協会
設立
昭和37年(1962年)5月15日
公益社団法人移行
平成23年(2011年)2月1日
会員数
正会員508社╱賛助会員53社
(平成27年12月31日現在)
2016.1 Network Tokyo
労働安全衛生セミナー
特 集
「ロープ高所作業(ブラ
ンコ作業)の法改正と
特別教育」説明会
ロープ高所作業における危険の防止を図るための「労働安全衛生規則の一部を改正する省
令」が平成27年8月5日に公布され、今年(平成28年)1月1日から施行された。また
「安全衛生特別教育規程の一部を改正する告示」が平成28年7月1日から適用され、特
別教育の内容が新たに規定された。
当協会の労務管理委員会では、この改正を受け、平成27年11月24日(火)に労働安全
衛生セミナー「ロープ高所作業(ブランコ作業)の法改正と特
別教育」説明会と題し、講師に一般社団法人東京ガラス外装ク
リーニング協会(GCA)安全技術教育委員長の佐元正之氏を
迎え、説明会を行った。
本特集では、講師の佐元氏に改正の要点を解説してもらった。
皆様、どうぞ「ご安全に!」
▲セミナー会場
2016.1 Network Tokyo
健康は一人ひとりの心掛け 笑顔でつくる健康職場 8
▲講師の佐元氏
47
27
32
( 出典:死亡災害報告 )
◆死亡災害の要因内訳(死亡者 24 人中 23 人の約 96%が「墜落」によるもの)
21年
22年
23年
24年
25年
26年
合計
ビ ルメン テ ナンス 業
0
5
1
1
2
4
13
建 業
4
0
2
1
2
2
11
死 亡 者 数 合 計
4
5
3
2
4
6
24
設 26
①作業中に支持物(緊結元)から外れ(ほどけ)墜落:6件
②屋上やのり肩での準備中や移動中に墜落:5件
③作業中にロープと安全帯との接続を外して(接続せず)墜
落:4件
④作業中にロープが切れて墜落:3件
⑤作業中にロープの支持物(緊結元)ごと墜落:2件
⑥安全帯(フック)が壊れたものを使用して墜落:1件
⑦ロープが短かったことから下降時に墜落:1件
⑧作業中に墜落した労働者に巻き込まれ::1件
⑨その他:1件
過去6年の死亡者数は表の通り。
▲平成 27 年8月 厚労省調べを元に、当誌作成
害が発生しています。東京では、平成
年に3件4名の尊い命を失っており
ます。
ロープ高所作業における労働災害の発生状況
過
去 に は、 こ の ブ ラ ン コ 作 業 で 身
こ の よ う に、 ロ ー プ 高 所 作 業
は、 死 亡 災 害 等 の 重 篤 な 災 害 に
体を保持するメインロープの結
つ な が り や す く 非 常 に リ ス ク の び目がほどけたり、ロープが切れたり
高 い 作 業 で あ る こ と か ら、 専 門 することなどによって墜落する労働災
家 に よ る 検 討 会「 ブ ラ ン コ 作 業
における安全対策検討会」の提
言( 平 成 年 4 月 ) を 踏 ま え、
今 般、 労 働 安 全 衛 生 規 則( 昭 和
年労働省令第 号)に新たに
ロープ高所作業における危険の
防止規定を設け、安全対策の強化を図
ることにしました。
具 体 的 に は、 ラ イ フ ラ イ ン の 設 置、
十分な強度を有し損傷や変形等のない
ロープ等の使用、堅固な支持物への緊
結やロープの切断を防止するための措
置の実施、安全帯の使用等の基本的な
安全措置に加え、作業場所の事前調査
とそれに基づく作業計画の策定等作業
場所に応じた安全対策の実施、作業指
揮者や作業開始前点検による措置の確
実な実施等を義務づけたところです。
要約すると、今般の事故多発を防止
するため、労働安全衛生規則を改正し、
ブランコ作業を「ロープ高所作業」と
定義し、本作業を行う場合、ライフラ
インの設置、作業計画の策定、特別教
育の実施などが新たに義務づけられま
した。
なお、本改正は建設業で行われる「の
り面保護工事」によるロープ高所作業
と併せての改正となっています。
■ロープ高所作業における過去6年の死亡者数
2016.1 Network Tokyo
9 安全は 壁に貼るより 心に刻め
(人)
H
改正の趣旨
所 で 作 業 を 行 う 場 合 に は、 墜 落
による労働者の危険を防止する
ため、高さ2m以上の場所では作業床
の 設 置 が 義 務 付 け ら れ て い ま す。( 労
働安全衛生規則第518条第1項)
しかし、私たちビルメンテナンス業
では、ビルの窓ガラスを清掃するため
ゴンドラの設置もなく開閉しない窓の
外装を清掃する場合、いつの頃からか
ロープで身体を保持してのブランコ作
業が行われてきました。確かに作業床
を設けることが困難な場合によるもの
です。
ロープ高所作業にあっては、身体を
保持するロープが外れる(ほどける)、
安 全 帯 を 外 す( 接 続 せ ず )、 ロ ー プ が
切れる等によって、あるいは高所にお
いてロープ高所作業のための準備作業
中 や 移 動 中 に 墜 落 し 死 亡 す る 災 害 が、
特にビルの外装清掃やのり面保護工事
において後を絶たない状況にありま
す。
高
Feature 労働安全衛生セミナー「ロープ高所作業(ブランコ作業)の法改正と特別教育」説明会
おける作業を除く。)」としたこと。
ロープ高所作業における危険の防止のための規定
(平成 年1月1日施行)
28
ンロープ」以外に、安全帯を取り付け
るための「ライフライン」を設ける必
ライフラインの設置
(労働安全衛生規則第539条の2)
ー プ 高 所 作 業 を 行 う と き は、 身
体 保 持 器 具 を 取 り 付 け た「 メ イ
1
ロ
昇降器具とは、労働者の荷重がかか
っているメインロープ側すべての事を
言います。吊元を始めロープと吊元を
緊結するスリングやカラビナまたはシ
ャックルと下降器をブランコ台に取り
つけているシステムそのものを言いま
す。
身体保持器具とは、ブランコ台及び
そのつりワイヤやつりロープの事です。
ありがとう 素直に言える 笑顔の職場 10
2016.1 Network Tokyo
「ロープ高所作業」とは
ロ
ー プ 高 所 作 業 の 定 義( 第 5 3 9
条の2関係)を、「高さが2m以
上の箇所であって作業床を設けること
が困難なところにおいて、昇降器具(労
働者自らの操作により上昇し、又は下
降するための器具であって、作業箇所
の上方にある支持物にロープを緊結し
てつり下げ、当該ロープに労働者の身
体を保持するための器具。)を用いて、
労働者が当該昇降器具により身体を保
持しつつ行う作業( 度未満の斜面に
40
Feature 労働安全衛生セミナー「ロープ高所作業(ブランコ作業)の法改正と特別教育」説明会
要があります。
なお、ライフラインとしてリトラク
タ式墜落阻止器具を用いることもでき
ます。
2
※ リ ト ラ ク タ 式 墜 落 阻 止 器 具 と は、
のり面保護工事でのロープ高所作業で
使用するライフラインのこと。
メインロープ等の強度等
(労働安全衛生規則第539条の3)
長さを有すること。
③ 突起物などでメインロープやラ
イフラインが切断するおそれのあ
る箇所では、覆いを設けるなど切
断を防止するための措置を行うこ
と。
(写真:切断防止措置の例を参照)
2016.1 Network Tokyo
11 締めなおせ 心の緩みと作業の弛み 助け合う 心のゆとりに事故はなし
④ 身体保持器具は、接続器具を用
いて確実に取り付けること
なお、接続器具は、使用するメイ
ンロープに適合した者を用いる必
要があります。
▲切断防止措置の例。
左が巻き付け型養生。右が置き型養生
⑴ メ イ ン ロ ー プ 等 ※は、 十 分 な 強 度
があり、著しい損傷、摩耗、変形や
腐食がないものを使用する必要があ
ります。
※ メ イ ン ロ ー プ 等 と は、 メ イ ン ロ
ープ、ライフライン、これらを支
持物に緊結するための緊結具、身
体保持器具とこれをメインロープ
に取り付けるための接続器具のこ
と。
⑵ メインロープ・ライフライン・身
体保持具については、次の措置をと
る必要があります。
な お、 こ れ ら の 措 置 に つ い て は、
複数人で確認することが望ましい。
① メ イ ン ロ ー プ と ラ イ フ ラ イ ン
は、作業箇所の上方のそれぞれ異
なる堅固な支持物に、外れないよ
うに確実に緊結すること。
( 写 真: 支 持 物 と メ イ ン ロ ー プ と
の緊結の例、緊結具にシャックル
を使用した例を参照)
② メ イ ン ロ ー プ と ラ イ フ ラ イ ン
は、ロープ高所作業に従事する労
働者が安全に昇降するため十分な
▲支持物とメインロープとの緊結の例
▲緊結具にシャックルを使用した例
緊結するためのそれぞれの支持物
の位置、状態、それらの周囲の状
況
③ 作業箇所とメインロープ・ライ
フラインそれぞれのロープの支持
物に通じる通路の状況
④ 切断のおそれのある箇所の有無
とその位置や状態
帯のグリップは、使用するライフライ
ンに適合したものを用いる必要があり
ます。
安全帯、保護帽の使用を命じられた
労働者は、これらを使用する必要があ
ります。なお、安全帯の取り付けにつ
いては、複数人で確認するようにして
ください。
(労働安全衛生規則第539条の7・同条8)
安全帯・保護帽
6
使用する安全帯はライフラインに取
り付ける必要があります。なお、安全
ー プ 高 所 作 業 を 行 う と き は、 作
業に従事する労働者に安全帯を
使用させる必要があります。また、物
体の落下による危険を避けるため、関
係労働者に保護帽を着用させる必要が
あります。
ロ
(労働安全衛生規則第539条の4)
調査及び記録
3
ロ
ー プ 高 所 作 業 を 行 う と き は、 墜
落または物体の落下による労働
者の危険を防止するため、あらかじめ
作業を行う場所について、次の項目を
調査し、その結果を記録する必要があ
ります。
① 作業箇所とその下方の状況
② メインロープとライフラインを
今
これまでも、一般社団法人東京ガラ
ス外装クリーニング協会では、ブラン
コ作業安全教育講習会において、労働
安全衛生規則が定める「ブランコ作業
の6条件」を教育してきました。
③ 墜落阻止器具の使用
安 衛 則 第 5 2 1 条 で は、 高 さ
2m以上の箇所で作業を行うとき
① ライフラインの設置
② 安全帯の使用
安衛則第518条から高さが2
m以上の箇所で作業床を設けるこ
とが困難な場合ライフラインを使
用 し 安 全 帯 を 使 用 さ せ る。 ま た、
高さ2m以上の作業床の端、開口
部 で 墜 落 の 恐 れ の あ る 箇 所 で は、
囲い・覆い・防網を設けることと
なっています。
(労働安全衛生規則第539条の9)
作業開始前点検
7
ロ
(労働安全衛生規則第539条の5)
作業計画
4
安
衛則第539条4の調査を踏ま
え、 ロ ー プ 高 所 作 業 を 行 う と き
は、あらかじめ、次の項目が示された
作業計画をつくり、関係労働者に周知
し、作業計画に従って作業を行う必要
があります。
① 作業の方法と順序
② 作業に従事する労働者の人数
③ メインロープとライフラインを
緊結するためのそれぞれの支持物
の位置
④ 使用するメインロープ等の種類
と強度
⑤ 使用するメインロープとライフ
ー プ 高 所 作 業 を 行 う と き は、 そ
ラインの長さ
の 日 の 作 業 を 開 始 す る 前 に、 メ
⑥ 切断するおそれのある箇所と切 インロープ等、安全帯及び保護帽の状
断防止措置
態について点検し、異常がある場合は、
⑦ メインロープとライフラインを 直ちに、補修し、または取り替える必
支持物に緊結する作業に従事する 要があります。
労働者の墜落による危険を防止す
る措置
8 その他
⑧ 物体の落下による労働者の危険
回新たに施行される規定以外に
を防止するための措置
も、 ロ ー プ 高 所 作 業 を 行 う と き
⑨ 労働災害が発生した場合の応急
は次の労働安全衛生規則第522条
の措置
(悪天候の作業の禁止)・同第523条
(照度の保持)・同第527条(物体の
落 下 に よ る 危 険 の 防 止 )・ 同 第 5 3 0
条(立入禁止)の規定が適用されます。
作業指揮者
(労働安全衛生規則第539条の6)
5
ロ
ー プ 高 所 作 業 を 行 う と き は、 作
業 計 画 に 基 づ く 作 業 の 指 揮、 前
述2⑵の措置が行われていることの点
検、作業中の安全帯と保護帽の使用状
況の監視を行う、作業指揮者を定める
必要があります。
意識をすれば職場もかわる みんなで清潔 快適職場 12
2016.1 Network Tokyo
新安衛則公布後施行日より前にロー
プ高所作業についての特別教育の全部
ま た は 一 部 の 科 目 を 受 講 し た 場 合 は、
受講した科目を省略することが出来ま
す。
⑥ 保護帽の着用
安衛則第539条に高所作業で
は物体の飛来及び落下による労働
者保護帽を着用させなければなら
ないとなっています。
年7月1日施行)
これらを見ても分かるように、以前
からブランコ作業においても労働安全
衛生法が定める労働者の墜落防止や第
三者の災害防止に取り組んできまし
た。そして、安全対策の樹立は事業者
の義務であり、安全対策を遵守するこ
とはブランコ作業に携わる労働者の義
務であり、職務であると言えます。
ロ
経過措置(労働安全衛生規則 附則)
ープ高所作業のうち、「ビルクリ
ーニングの業務に係る作業」や
「のり面保護工事に係る作業」以外の
作業(橋梁、ダム、風力発電などの調
査、点検、検査等を行う作業など)に
ついては、以下の①及び②の措置を講
じた場合に限り、当分の間、前述の「1
ライフラインの設置」の規定は適用し
ないこととしています。
① メインロープを異なる2つ以上
の強固な支持物に緊結すること。
39
教育科目
② メインロープが切断するおそれ
のある箇所との接触を避けるため
の措置(ディビエーション)を講
じること。
それが困難な場合は①の他に当
該箇所の下方にある堅固な支持物
にメインロープを再緊結(リビレ
イ)すること。
(了)
■参照資料(図表等の出典)
◎ 厚 労 省 作 成「『 ロ ー プ 高 所 作
業』での危険防止のため労働
安全衛生規則を改正します」
パンフレット
◎「ブランコ作業における安全
対策検討会報告書」
◎「労働安全衛生規則の一部を
改正する省令案の概要」
◎厚生労働省労働基準局長発文
書0805第1号「ロープ高
所作業における危険の防止を
図るための労働安全衛生規則
の一部を改正する省令等の施
行について」
2016.1 Network Tokyo
13 「大丈夫?」思った時は止める時 留まる勇気で つくるゼロ災
は、安全帯を安全に取り付けるた
めの設備等を設けなければならな
いとなっています。
④ 用具の落下阻止の措置
作業写真をお送りいたします。
⑤ 立入禁止区域の設置
安衛則第537条は、物体の飛
来 落 下 よ る 危 険 の 防 止 す る た め、
防網の設備を設け立入禁止区域を
設定するなどの措置を行います。
また、安衛則第530条では墜落
による第三者災害を防止すべく関
係労働者以外を立ち入らせてはな
らないとなっております。
23
特別教育の講師についての資格要件
28
は定めていませんが、教育科目につい
て十分な知識、経験を有する者が行う
必要があります。
特別教育を必要とする業務の追加 (平成
特別教育
( 労 働 安 全 衛 生 規 則 第 条、 同 第
条、安全衛生特別教育規程第 条)
36
働者をロープ高所作業に関する
業 務 に 就 か せ る と き は、 安 全 の
ための特別の教育を行う必要がありま
す。
( 教 育 科 目 の 分 類 と 時 間 に つ い て は
下表参照)
労
Feature 労働安全衛生セミナー「ロープ高所作業(ブランコ作業)の法改正と特別教育」説明会
▲
公益社団法人 東京ビルメンテナンス協会
第54回
理事会報告
●当協会が職業能力開発関係厚生労働大臣表彰を受彰!
●マイナンバー制度導入に伴う諸規程を整備!
今日からいよいよ師走であるが、忙しい中での
ご参集に感謝する。
1 開会あいさつ 佐々木会長
月 日に東京都庁において、認定職業訓練に
尽力した協会講師 名に対して東京都から感謝状
2 お祝いの贈呈
月 日、明治記念館において、職業能力開発
関係の厚生労働大臣の表彰があり、当協会が団体
の厚生労働大臣の団体表彰の受彰も、
名の講師
名の講師の方に対して、
策を強化していただきたい。
本日の議案であるが、第 号議案が正会員 社
の入会案件である。喜ばしいことであるが、残念
2
や5年後の東京オリンピックもあるので、テロ対
日本も例外ではなく、来年の伊勢志摩のサミット
て、テロの惨劇が起きないよう進めてもらいたい。
イスラム国に対する対峙する体制をしっかりとし
ところで、先般のフランス、パリの同時多発テ
ロが起き、トルコによるロシア機の撃墜もあった。
伝えしたい。
協会としても記念品を贈呈し、感謝の気持ちをお
思っている。今回受彰の
の方はじめ、多くの講師の方のご尽力の賜物と
3
び東京都産業労働局長の感謝状を受彰した。今回
また、 月 日には 名の講師の先生方が、職
業能力開発関係の個人表彰として、東京都知事及
表彰を受け、私が代表して表彰状を受け取った。
20
11
号議案は、委員会委員の追加選任
であるが、よろしくご審議いただきたい。
程の整備、第
協会員の増員について協力をいただきたい。第
号議案は、マイナンバー制度の導入に伴う諸規
ながら退会もあり、一進一退という状況である。
1
12
3
氏から、お祝いに対する謝辞ととともに、こ
れからも講師として精進していきたいとの決意が
小川 惠子 氏(東京美装興業㈱)
小林 享 氏(三幸㈱)
■東京都産業労働局長表彰
筆野 行 氏(日本ビル・メンテナンス㈱)
■東京都知事表彰
長からお祝いを贈呈した。 が贈られ、協会としても感謝の意を示すため、会
11
述べられた。
号議案 入会の承認について 3 審議事項
第
木村総務委員長
その1 正会員 白井エコセンター㈱
その2 正会員 シンコースポーツ㈱
木村総務委員長から、それぞれ提案説明があ
り、その後、全会一致で入会が承認された。
■提案理由
白井エコセンター㈱は、産業廃棄物処理を主
たる事業としているが、一部、廃棄物処理業務
とセットでビルメン業務を受託し協力会社に再
脚立支えなければ一本橋 三点支持にて安全作業 14
2016.1 Network Tokyo
3
3
3
12
3
1
11
2
■審議事項
第1号議案 入会の承認について
その1 正会員 白井エコセンター㈱
その2 正会員 シンコースポーツ㈱
第2号議案 マイナンバー制度の導入に伴う諸規程の整備について
その1 特定個人情報等取扱い規程の制定
その2 事務局職員就業規則の一部改正
第3号議案 委員会委員の追加選任について
■日時:平27年12月1日(火)16時~16時52分
■会場:ビルメンテナンス会館4会議室
■理事・監事数 理事21名、監事3名
■出席者 理事20名、監事3名
Photo:東京都の木「イチョウ」
■第54回理事会
バー漏えい防止を定め、「懲戒事由」の項目
後の
月
部に分かれており、午前の部は全
日に開催される予定である。午前と午
委託しているが、今後は自社でも実際ビルメン
に漏えいさせた場合の懲戒の規定を盛り込む
国協会主催でビルメンテナンス会社を対象
チューニングビジネスの展開と技術者資格
とし、ビルメンテナンスの視点からエコ
認定制度、事業者認定制度の活用を説明す
午後の部は環境省主催で、平成 年度か
ら環境省が低炭素世界の実現に向け実施し
る内容となる。
第3号議案 委員会委員の追加選任について
こととした。
業務を行うことを検討しており、協会の講習会
も活用しながら、販路拡大を行いたいというの
が入会理由である。
シンコースポーツ㈱は、昭和 年、新光ビ
ルシステム㈱(現・新生ビルテクノ㈱)のス
18
鷲見専務理事
鷲見専務理事から、労務管理委員会委員1名の
追加選任の提案があり、全会一致で承認された。
3 報告事項
⑴ 全国協会報告 佐々木東京地区本部長
ア 平成 年度ビルクリーニング検定の実施
について 榎本全国協会執行委員
来年度からの複数等級化により今年度は
単一等級としての最後の検定となるため、
割程度増えると予想していたが、
技能検定委員会では、駆け込み受検者が
割から
年度から実施
ウ 平成 年度定時総会「質疑応答集」について
新しいビジネスチャンスととらえて、ぜ
ひ参加いただきたい。
対象とした内容となる。
公庁保全業務発注担当者等の発注者を主な
展望等を紹介するなど、ビルオーナー、官
とビジネスモデルの概要を説明し、今後の
する技術者資格認定制度・事業者認定制度
の確立事業」の成果、平成
てきた「エコチューニングビジネスモデル
26
ポーツ部門が独立した会社で、公立のスポーツ
施設の管理を主たる事業としている。平成
年、ビルメン業の縮小ということで一度退会し
ているが、近年、指定管理者制度の関係から提
案型事業が増えてきており、再入会して情報収
集等を行いたいというのが入会理由である。
第2号議案 マイナンバー制度の導入に伴う
諸規程の整備について 木村総務委員長、鷲見専務理事
木村総務委員長から諸規程整備の概要の説明
があり、具体的な条文説明を鷲見専務理事が
行った。
その
東京・関東甲信越地区の受検者数は213
平成 年度の定時総会質疑応答集という
ことで、 月 日に開催された総会での質
27 27
年
月
日、会場はホ
疑応答をまとめた冊子を作成し配付した。
なお来年の総会は
テルラングウッドと決まっており、予定に
入れていただければと思う。
⑵ 委員会報告
ア 総務委員会 木村委員長
第 回海外研修視察の実施報告について
回海外研修視察については、総勢
第
2016.1 Network Tokyo
15 ゼロ災害 危険予知の積み重ね 皆で築こう安全職場
28
29
割増となっている。
当協会には「個人情報保護宣言」はあるが
規程はなかったので、マイナンバーも含めて
7名で、全体の約
日
日に既に終了し、実技試
月
7
予想を大きく超え、
特定個人情報全体を取り扱う規程を新たに制
試験は既に
日間実施する。
イ 環境省及び全国協会のセミナー開催について
が開催されているが、CO
現在COP
削減は世界的に喫緊の課題であり、環境
月
省と全国協会がエコチューニングに関する
セミナーを開催する。東京地区では
日に、関東甲信越地区としては、横浜で
28
特定個人情報等取扱規程の制定
定したい。この規程は、協会主催のマイナン
験は東京・関東甲信越地区では、
%を占めている。学科
バーセミナーの際の資料を参考に、中小企業
から延べ
月
用の規程サンプルを協会用に作り直したもの
50
29
21
である。具体的には、マイナンバーの取扱い
の範囲、組織体制や情報漏えいへの対応など
を規定している。
10
2 15
その
12
1
事務局職員就業規則の一部改正
11
31
31
1
20
職員の「提出義務」にマイナンバーを指
定するとともに、「遵守事項」にマイナン
17
2
7
42
27
2
53
2
42
5
1
2
社で
名であった。アンケー
ト の 結 果 は、「 大 変 参 考 に な っ た 」 と「 参
一般企業は
考になった」合わせて88%であった。
ア ビルメンこども絵画コンクール入選作
カレンダー2016の製作について
日間、
視察先はドイツのシュツットガルト、ロー
イ 「 ロ ー プ 高 所 作 業( ブ ラ ン コ 作 業 ) 特
別教育説明会」の開催について
「 こ ど も 絵 画 コ ン ク ー ル 」 の 入 賞 作 品 を
絵柄に使用した来年のカレンダーが完成し、
日の
テンブルク、フランクフルト。シュツッ
月 日、労働安全衛生セミナーとして、
ロープ高所作業(ブランコ作業)の法改正
会員、児童館等に送付した。非常にいい出
日から
トガルトのケルヒャー工場、フランクフ
と特別教育に関する説明会を実施した。講
来栄えであり、まだ在庫があるので、欲し
月
は
師は東京ガラス外装クリーニング協会副会
い 方 は 事 務 局 に 連 絡 い た だ き た い。( そ の
名で、期間は
しいと言われるぐらい快適な気候であった。
長(安全技術教育委員長)の佐元様にお願
後、印刷ミスが判明し再発行をすることが
エ 広報委員会 山田委員長
ケルヒャー本社視察では、日本の国旗を掲
いし、アドバイザーとして東京労働局労働
決定。再送は1月中旬頃を予定している。)
視察を行った。当初、寒いということで防
寒対策をして現地に入ったが、滞在期間中
2
℃ほどと暖かく、ドイツでも非常に珍
13
年間の活動報告や成果物の交換等
つであった。
なお、来年度の交換会の開催日について
があると、皆さんしきりに感心していた。
すがにテーマパークとしてすばらしいもの
クヤードの部分を見させていただいた。さ
2日目はUSJ施設見学会。大阪協会の
取り計らいで、普段は見えない部分、バッ
備安全」の
マは「機械警備」
「ビル統括管理責任者」
「設
上を図る目的で実施している。今回のテー
自由闊達な議論を行うなど、互いに技術向
を行うとともに、テーマを決めて分科会で
双方の
回は大阪で開催した。この情報交換会では、
年、大阪と東京で交互に開催しており、今
12
ルト近くの廃棄物処理センターRMD社の
げて歓迎していただき、工場での時間管理
基準部安全課安全専門官の成田様に出席い
説明会ということで開催した。
ア 「 大 阪 協 会 と の 設 備 管 理 に 関 す る 情 報
交換会」の実施報告について
今年度 回目とな る第 回東京都交 響 楽
団演奏会特別招待事業を実施する。今回は、
組
日から
日(土)に東京芸術劇場コンサート
月
日までとなっており、招待人数は
予定している。応募期間は
30
名となっている。
12
15
1
月
ホールにて開催をされる都響スペシャルを
名で、その内
12
1
24
30
11
時間、現地視察と説明とを受
東京ガラ ス外装クリーニン グ協会で説明
会を実施した際には、参加申込みが殺到し
たということで、今回は
名、
部構成で、同じ
一 時 、 参 加 人 数 も 非 常 に 少 な く て 中 止 も
懸念していたが、会員、役員の皆様の協力
部が
社119名の方が
社
大 阪協 会 と の 設備 管 理 に 関 す る 情 報交 換
会を 月 、 日の 日間で実施した。毎
名、合計で
回開催した。
内容で
社
2
ア 第 回東京都交響楽団演奏会特別招待
募集のご案内について
ウ 厚生委員会 榎本委員長
参加した。
部が
をいただき無事に終了できたということで、
改めて感謝申し上げる。
する。なお、理事会を同ホテルにおいて午
前中に開催する。
61
ア ストレスチェック実施のための基本セ
ミナーの実施報告について
イ 労務管理委員会 髙安委員長
40
ても、ほぼ
24
2
58
月
社
74
1
イ 新年賀詞交歓会について
平 成 年 月 日( 火 )、 時 半 か ら、
浅草ビューホテルで新年賀詞交歓会を開催
12
月 日、森井理事を講師として「スト
レ ス チ ェ ッ ク 実 施 の た め の 基 本 セ ミ ナ ー」
を開催した。参加者は
60
3
12
2
77 1
35
1
オ 建築物施設保全委員会 吉澤委員長
を重視する段取りの良さ、高い計画性を目
3
ただき、テーマは「ロープ高所作業(ブラ
2
の当たりにし、ドイツのすばらしさも十分
7
ンコ作業)の法改正と特別教育」に関する
14
発見できた。廃棄物処理のRMD社におい
8
けまして、参考になった面が多々あった。
11
37
35
4
28
13
ルール違反 その場で注意が 事故防ぐ! 16
2016.1 Network Tokyo
11
2
20
11
■第54回理事会
出していただきたい。
全会員に発送し、締め切りが過ぎているが、
日に
は、世界ビルメンテナンス大会に大阪協会
月
回答数が少ないので延長しているが、ぜひ提
日目の
の方も参加しやすくなるような日程で組み
たいと考え、世界大会
日から 日まで、長期修繕計画に基づく
会館屋上防水工事を実施した。職業能力開発
%程度しか出ていない。ぜ
いがあったので、協力をお願いする。
◆この理事会報告は、発言の要約です。
TEL 03
3805
—
3805
—
7555
—
7550
—
◆この理事会報告に関するご意見・ご照会
関係厚生労働省表彰式が
月から世界大会の申し込みが開始された
が、今のところ申し込みが少ない。まだ期間
はあるが、できるだけ早く申し込みいただき
たい。
イ 防火管理業務受託に係わる調査アンケー
トの提出のお願い 佐藤警備防災委員長
月 日、警備防災委員会の事業として、
防火管理業務受託に係わる調査アンケートを
当協会専務理事 鷲見博史
FAX 03
開催する。
⑷ その他
15
ア 第 回世界ビルメンテナンス大会について
鷲見専務理事
10
(了)
ひとも東京協会も提出してほしいというお願
5
開催され、全国の団体を代表して佐々木会長
が受彰した。
12
今後の予定であるが、 月 日(火)新年
賀詞交歓会当日の午前 時 分から理事会を
1
日に明治記念館で
の報告が東京は
開催することが大筋で決まっている。
年末年始の事務局業務であるが、 月 日
を仕事納めにして、 月 日から 月 日ま
28
3
12
1
イ 月の事務局の動きと今後の予定について
で休みとさせていただきたい。
12
ア 年末年始の協会事務局業務について
ウ 全国協会労働災害報告システムについて
榎本理事
6
全国協会労働災害防止対策委員会という専
門委員会に入っているが、労働災害発生調査
4
⑶ 事務局報告 鷲見専務理事
3
29
20
17
21
20
2016.1 Network Tokyo
17 安全ルール遵守はみんなの誓い 達成させよう ゼロ災害
11
5
11
10
■協会からのお願い
協会は会員皆さんの会費に
よって運営されています。
各社、売り上げは、正しく、
明るく申告しましょう。
Committee meeting
日 検討することとした。
標記の件について、今年度の報告と次回の開
催について審議し、再来年の3月頃から詳細を
⑷ 海外研修視察事業について
部改正を理事会に提案することとした。
に合わせ規程の制定と事務局職員就業規則の一
委員会 報告
月
総務委員会
1 ※この報告は
月
月〜
月までの内容を掲載しています。
日 労働条件小委員会
労務管理委員会
1 年度予算編成方針について
議題と審議事項
⑴ 平成
月 日開催の同セミナーへの委員の出
席を依頼した。現在の参加申込みは 社
ア 「ストレスチェック実施のための基本セ
ミナー」
⑶ 労働安全衛生セミナー開催について
事務局から予算編成について説明を行った。
⑵ 労働安全衛生大会について
日~1月3
⑴ 会員の年商自己申告について報告した。
⑵ 平成 年賀詞交歓会について報告した。
日)について報告した。
⑷ 協会の年末年始休暇(
月
正会員:シンコースポーツ㈱
報告事項
12
同大会は、来年度から表彰の選考など、労務
管理委員会全体で行うこととした。
た。
29
正会員:白井エコセンター㈱
11
11
13
名。
80
⑵ 役員解任に関する質問事項について
標記の件について審議し、1月開催の理事会
にて提案することとした。
⑶ 特定個人情報等取扱規程の制定について
12
⑶ ビルメンフェアTOKYO2016のセミ
ナー開催について報告した。
⑴ 新入会希望会社の面接について
議題と審議内容
25
標記の件について、マイナンバー制度の導入
65
11
12
気の緩み 自信過剰は事故の元 ルールを守って安全作業 18
2016.1 Network Tokyo
11
28
11
資料を精査し、面談を行った結果、委員会と
して 月の理事会に入会を推薦することとし
28
Report
委員会 報告
イ 「ロープ高所作業(ブランコ作業)の法
改正と特別教育」に関する説明会
月
2 月
日 労災収支改善小委員会
報告事項
⑴ 労働安全衛生講師派遣の件 ■実施報告
◎総合建物㈱ 日(水) 講師:GCA大山氏
議題と審議内容
⑴ 平成
◎東京不動産管理㈱ 日(木) 講師:島田小委員長
月
事務局から予算編成について説明を行った。
⑵ 労働安全衛生講師派遣案内文変更の件
年度予算編成方針について
案内文(案)の内容を検討した。
◎㈱アール・エス・シー 日(火) 講師:島田小委員長
◎東武ビルマネジネント㈱
現在までの平成
■開催予定
月
日(火) 講師:島田小委員長
年度実施: 社
◎㈱ケイミックス 月
月
28
ロープ高所作業において、平成 年1月
1日の安全衛生規則の一部改正施行、平成
年
年7月1日から特別教育が適用されるこ
とを受けて、標記の説明会を平成
日に開催する。
⑷ 平成 年度「労働条件小委員会」活動計
画・予算について
ア セミナー・冊子作成(労働災害安全冊
子)について
29
月 日(水) 講師:島田小委員長
◎㈱ビーエムサービス
14
⑶ 平成 年度「労災収支改善小委員会」活動
計画について
どから必要なセミナー開催を検討する
『リスクアセスメントの手引き』を改訂
する。
供などを依頼する。
ビルメン資材メーカーに安全データシートの提
中災防に講師を依頼するが、ビルメンに特化
したものにするため、中災防に対しての説明を
⑷ 危険有害物質のある化学物質のリスクアセ
スメント実施について
ウ 現場責任者講習会:1回/年
イ リスクアセスメント研修:3回/年
ア KYT研修:4回/年
ウ 研修会の開催について
発生報告の書式変更、集計表変更を予定
する。
イ 災害発生報告システムについて
⑸ 危険有害物質のある化学物質のリスクアセ
スメント実施について
平成 年6月1日施行に合わせたセミナー開
催実施を検討する。
⑹ メンタルヘルスセミナー(現状と問題点な
ど)について
ストレスチェックの実施状況とメンタルヘル
スの状況と問題点のセミナーを開催する。
報告事項
日(火)実施の
月中旬に開催案内を発送する予
日(月)・
⑴ 安全管理者選任時研修の日程について
年
平成 年2月
案内をした。
平成
定。
⑸ メンタルヘルスセミナー(現状と問題点な
ど)について 月から実施されるストレスチェックの
セミナー講師に対して以下の内容を加えても
らうよう要望する。①不調者の現状とその対
月
◎㈱清建社
日(金) 講師:島田小委員長
2月 日(木) 講師:島田小委員長
⑵ 安全安全衛生セミナー実施報告
社
名(内、一般2社3
ア ストレスチェック実施のための基本セミ
ナー
受講者:
名)
受講者【第一部】 社
社
実施状況と問題点と対策、③産業医不足と産業
平成
平成
年
月
名、
名
日(火)の「ロープ高所作業
⑷ GCA安全パトロールの実施について
年 月2日(水)9時~実施
平成
定。
⑶ 安全管理者選任時研修の日程について
年2月 日(月)・ 日(火)実施予
【第二部】
イ 「ロープ高所作業(ブランコ作業)の法
改正と特別教育」に関する説明会
60
マイナンバーセミナー【実務編】など、今後
の各会社の事務処理の状況やセキュリティーな
18
医の責任範疇など。
策、②
58 58
23
⑵ 月度の労務管理委員会(来年度予算編
成)の予定について
各委員に開催日の案内を送ることとした。
⑶ その他
10
17
25
18
18
11
東京労働局の『「働き方改革」のすすめ』パ
ンフレットを配布した。
10
11
11
2016.1 Network Tokyo
19 気をつけて なれた作業に落とし穴 忘れるな ルールがある事 守る事
27
74
41 39
23
10
22
22
11
24
12
12
11 12
28
27
11
12
28
27 27
28
28
28
28
24
28
28
27
12
(ブランコ作業)の法改正と特別教育」に関す
月度の労務管理委員会の予定に
る説明会で案内する。
年
報告事項
⑴ 平成
年度事業実績について
議題と審議内容
1 月 日 広報誌編集小委員会
広報委員会
きた。
の参加者数の合計とほぼ同数を集めることがで
みの実施だったが、昨年度と比較して年2回分
2 月 日 広報誌編集小委員会 今年度事業実績を報告した。
全 体 的 に 一 定 の 参 加 者 を 集 め る こ と が で き 、 議題と審議内容
また、バス旅行については今年度から年1回の
⑴ 広報誌 月号について
17
3 月 日 PR小委員会
内容の校正を行い、表紙写真を決定した。
12
⑸ 平成
月
ついて 日(火) 時~。出席を依頼した。
⑹ その他
東京労働局の『「働き方改革」のすすめ』パ
ンフレットを配布した。
厚生委員会
1 月8日
議題と審議内容
⑴ 広報誌
月号について
⑴ ボウリング大会について
特集記事「平成 年度労働安全衛生大会」、
トピックス「当協会が厚生労働大臣表彰を
月中に会員に送
今年度初事業となるボウリング大会について
審議した。
年度事業計画について
厚生委員会事業については、今年度は十分に
参加者を集めることが出来たため、来年度も同
様に開催していく方針と大まかなスケジュール
11
議題と審議内容
⑴ 来年度予算編成について
来年度予算編成作成に当たり、カレンダー製
作事業を増額することを決定し、そのほかの事
業に関しては、各事業の見積もりを踏まえて作
成することとした。
⑵ ノベルティ製作について
今年度のノベルティ製作について、今年度も
クリアファイルを製作することとした。今年度
は色つきファイルを製作することを検討するこ
ととした。
も絵画コンクール東京地区応募作品を審査、入
受彰! 講師3氏も東京都から感謝状を受
彰!」、クリップボード「第9回ビルメンこど
を協会が行うこととした。
動画製作会社に製作を委託し、プロット作成等
動画の製作について、今年度は清掃に関する
動画を製作することとし、動画製作を行う際は
⑶ 動画製作について
賞作を選出!」、その他に理事会報告、ちょっ
と一服、ビル管理業務IT化推進セミナー記事
報告事項
⑴ こども絵画コンクール表彰について
等を掲載する。
⑵ 広報誌1月号について
入選者への賞状と副賞の送付が行われたこと
が報告された。
⑵ 2016年カレンダー製作について
特集記事として「ロープ高所作業(ブランコ
作業)の法改正と特別教育」を掲載予定。
⑶ 広報誌
デザインや製作部数、発送数等が報告され
た。
上することとした。
月号について
⑶ 平成
内容に特に問題はなかった。
を決定した。
27
平成 年度予算は、今年度を基準に全体的に
大幅な変更は行わず、今年度事業実績を基に計
年度予算について
12
17
16
開催案内の詳細を決定し、
付することとした。
⑵ 平成
12
11
12
来年度の厚生委員会事業計画について審議し
た。
28
28
28
11
今日も一日 意識を高め 達成ゼロ災害 20
2016.1 Network Tokyo
10
27
15
12
27
11
12
委員会 報告
建築物衛生管理委員会
1 月8日
年度事業計画と予算について
議題と審議内容
⑴ 平成
を中心にした2時間のカリキュラムで行う。
⑶ 平成 年度認定職業訓練功労者に対する東
京都知事感謝状、産業労働局長感謝状について
東京都知事感謝状を筆野行委員、産業労働局
長感謝状を小林享委員、小川惠子委員が受彰し
たことを報告した。
建築物施設保全委員会
1 月 日 品質向上専門委員会
議題と審議内容
⑴ 「品質体系図の調査・研究」について
⑷ 講習会実施状況
講習会の実施状況が報告された。
修正事項としてシーケンス講習会の 回追加
開催とシーケンス盤の新規作成について意見が
提案の計画及び予算について概ね了承され
た。
⑵ 来年度の事業計画及び予算について
執筆の進捗状況及びスケジュールなど作成に
ついて詳細な確認が行われた。
について
⑴「ビル設備管理テキスト(中級編)」の確認
議題と審議内容
2 月7日 教育研修専門委員会
た。
間まとめ報告書を委員長より報告することとし
た目次項目と担当の検討を行い、年度末には中
品質体系図について今年度は無理にまとめる
ことはせず、資料収集および次年度発刊に向け
協会講師のマイナンバー導入は平成 年度か
らになり、上半期の終わり頃に届出についての
⑸ マイナンバーの対応について
物清掃標準仕様書の改訂、貯水槽清掃作業従事
ご案内をすることを報告した。
年度事業計画と予算について
平成 年度のセミナー、見学会、講習会の開
催回数などについて審議した結果、新任警備員
⑵ 平成
に開催することを決定した。
警備営業所等への立入検査前の注意点をテー
マに警視庁担当官を招いたセミナーを4~5月
⑴ 次回のセミナー開催について
議題と審議内容
1 月 日
警備防災委員会
者研修DVD作成を行う。
⑵ 講師外部研修受講費申請書について
修正案を審議した結果、利用規則を一文付け
加えた内容で承認された。
⑶ 清掃業務の実態調査報告書について
調査研究小委員会にてまとめた報告書案を審
議した結果、一部修正して印刷することになっ
た。報告書は、アンケートに協力いただいた会
員企業に送付する。全体には、広報誌に調査結
果の抜粋版を掲載する。
報告事項
⑴ 講師講習会について
清掃関係資機材の新商品をテーマにしたセミ
ナーを3月に実施する。
協力企業は、山崎産業、アマノ、マキタ、ケ
ルヒャーの計4社を予定し、講師だけでなく一
27
あり、出来る限り次年度対応することとした。
⑶ 来年度の講習及び委員会の日程について
現在までの日程案を提示し、講師陣の希望を
聴取した。今後は訓練センター等の予定や各講
回とする
教育の年間開催回数を1回増やし、
師の希望を鑑み、改めて資料を修正し各位に再
度提案する。
ことを決定した。また、一部講習会の会員受講
料を下げることなどが確認された。
21
般からも参加者を募集する。
⑵ インストラクター研修
協会講師を対象にしたインストラクター研修
を2月5日(金)に実施する。講師は、前回と
同じANAビジネスソリューションに依頼し、
前回の復習とインストラクショントレーニング
1
30
2016.1 Network Tokyo
21 小さなヒヤリが危険の合図 安全ルールを遵守して みんなで築く安全職場
11
27
11
28
28
12
審議した結果、提案した予算案で承認され
た。平成 年度は、新たに剥離講習の開催、建
28
12
28
28
委員会 報告
12
障がい者等自立支援委員会
1 月4日 議題と審議内容
28
年度事業計画と予算について
48名
45名
15名
年度の事業計画と予算について検討し
11月17日
11月25日
12月2~3日
28
⑴ 平成
■建築物施設保全委員会
ビルの電気設備(初級編)
ポンプの基礎知識(初級編)
高圧・特別高圧電気取扱者安全衛生特別教育
52名
28名
115名
122名
80名
34名
平成
た。
11月9~12日
11月24~27日
11月13日
11月20日
12月4日
11月17日
38名
22名
23名
報告事項
⑴ 「都の施設における清掃を活用した障害者
の就労支援業務」について
進捗状況を報告した。
⑵ 東京ジョブコーチ清掃研修の実施について
(公財)東京しごと財団から依頼のあった標
記研修について、先方の担当者と当協会講師の
打ち合わせを行い、カリキュラムを決定したこ
とを報告した。
⑶ 当協会におけるマイナンバーの対応につい
て
■警備防災委員会
新任警備員教育
〃
現任警備員教育(1号業務)
〃
〃
現任警備員教育(2号業務)
参加人数
⑵ 障がい者雇用啓発セミナーの開催について
開催日
当協会におけるマイナンバーへの対応状況と
今後のスケジュールについて報告した。
講習会および行事報告
■建築物衛生管理委員会
清掃責任者養成講習②
11月18日
ビルクリーニング技能検定実技ファイナルチェック講習 11月26日
〃
11月27日
標記セミナーについて、発表用資料の締切日
と最終打ち合わせの日程を確認した。
各委員会 講習会および行事報告
飲酒運転はダメ!
お酒などアルコール類を飲んだとき、
運転はゼッタイに止めましょう。
スピード違反や人身事故など
重大事故につながり、危険です。
2016.1 Network Tokyo
忘れるな! ヒヤリで済んだあの経験 経験生かしてゼロ災職場 22
ビルメンテナンス会館の
研修室・会議室ご利用案内
本協会会員の方は、下記使用料の半額でご利用いただけます。
研修会、会議、ビルメン商品説明会などに、ぜひご利用ください。
■室・時間別 使用料
階
面積
(㎡)
定員
(名)
9 〜 12 時
13 〜 17 時
9 〜 17 時
時間当たり
料 金
174
72
22,200
29,600
059,200
07,400
全室
304
200
43,500
58,000
116,000
14,500
201
120
60
17,100
22,800
045,600
05,700
202
152
80
21,600
28,800
057,600
07,200
全室
304
200
43,500
58,000
116,000
14,500
301
120
60
17,100
22,800
045,600
05,700
302
152
80
21,600
28,800
057,600
07,200
全室
204
70
29,100
38,800
77,600
9,700
401
63
20
9,000
12,000
24,000
3,000
402
63
20
9,000
12,000
24,000
3,000
403
78
30
9,000
12,000
24,000
3,000
室名
B1 研修室
2F 研修室
3F 研修室
4F 会議室
(単位:円 税別)
※定員は、教室型3人掛の場合です。
■機器使用料(オプション)(単位:円 税別)
プロジェクター
05,000
清掃資機材一式
8,000
警備資機材一式
10,000
清掃研修タオル使用
05,000
高圧・特別高圧電気受変電盤
30,000
マイク等上記以外の設備
使用料に含む
■申込み方法
①事前にお電話にて利用日の空室状況をご確認下さ
い。
②空きが確認できましたら予約する旨を口頭でお申
し出いただき、所定の申込用紙をFAXでご送付
いたしますので、ご記入のうえ折返しFAXでご
送付下さい。
お電話だけの予約は行っておりません。
③ご都合によりキャンセルされる場合でもキャンセ
ル料は不要です。
■ご予約・問合わせ先
事務局管理課 高橋まで TEL03-3805-7555 FAX03-3805-7550
23 なにげない 違いに潜む 危険の芽
2016.1 Network Tokyo
たかし
O氏夫人はそう言って手を引いた。
「そうだな。それがいい」
て平成 年に完成したものである。
動場、のちに大学の小体育館となったと
ここでO氏がM氏に訊いた。
り
とにかくこの学校は欅並木をはじめ、 ころの通称で、トラスコンの名は建物の 「成蹊の名は史記の作者司馬遷が李将軍
武蔵野の緑に囲まれた学園で、春には桜 構造をなす鉄骨造りの躯体、屋根及び外 列伝において李廣の人物を讃えるために
を支えた実業家で三菱の総師の岩崎小弥 す。噛み砕いて言えば、H型鋼を使った と、桃や李はものをいうわけではないが、
せるため、自然と人が集まり、そこに蹊
こみち
太、成蹊をはじめ育成事業に尽くした銀 鉄骨構造むき出しの建物ということです 美しい花を咲かせ、おいしい果実を実ら
行家の今村繁三の三人が蒔いた種が、成 ね」
蹊学園という大きな樹木に成長し、20 「そういえば、吉祥寺北町に住んでいた ができる。つまり、桃や李は人徳のある
ですか?」
ってくるという意味らしい。確か俳優の
「ああそうか、君の前の住まいはこの近 蹊の出身者らしく、どうかそうあっても
6
年に校舎を池袋から吉祥寺へ移したよ 場』が開設されて、勤労動員された旧制 走してもらっては困るよ。心臓(晋三)
「以前調べた学園案内よると、確か大正 ン内に軍需工場として『三菱電機成蹊工 といっても、それに甘えて変な方向に暴
19
うです。ちょうどこの時に、創立者の中 高等学校の生徒達は、授業を半ばに夜遅 に悪いから…」
たわけですが、こうしたピンチも無事に 再び体育館として復活し、長い間使われ
4
9
された。この像は横浜山下公園にある
『赤 が形成されたというわけです」
「ところで成蹊という名の由来は何なん
ーミングだこと……」
関わるものの健やかな成長を願って設置 木が植えられ現在の緑豊かな学園の基礎 「トラスコン・ガーデンとはお洒落なネ
る成蹊大学の美しい環境を守り、学園に る欅並木や東側の桜並木など、多くの樹 ーデンとしてオープンしたんだよ」
長の志をもとに、武蔵野の自然の中にあ 館が建てられ、そして正門から本館に至 と用途を変え、その名もトラスコン・ガ
そこには「こもれび」の像が置かれて ったというわけです。この時、今も現役 に、由緒ある構造の骨組みや外壁を生か
いる。亡くなられた 成蹊学園の石黒理事 の学園本館やトラスコンと呼ばれる体育 して内装を一新し、学生等の憩いの場に
5
い靴はいてた女の子』の作者として知ら 「トラスコンってなんですか?」
れる山本正道氏の作である。約 年かけ 「 成蹊学園で言うトラスコンとは、屋内運 ですかね」
▲成蹊大学の秋の欅並木。出典:同大 理工学部 窪
田研究室 kubota-labo.com
13
少し歩きましょうよ」
M氏はそう言って、二人を促す。
O氏夫人が正門前で立ち止まってM氏 くだったよね。……そう、戦火が激しく らいたいものですわ」
「そうですわね。あなた、酔い冷ましに に訊いた。
なった昭和 年 月には、このトラスコ 「本当ですよ。内閣支持率が戻ってきた
か」
なかなか来ない。
ここで思い出したようにO氏が口をは 松坂桃李もこれから名付けたそうだよ」
がれていくようである。
「O君、気持ちが良いから少し歩かない 「成蹊学園は昔からこの場所にあったん さんだ。
「良いことわざですわね。安倍総理も成
向こう側に渡って、O氏が空車を待つが 高・大を通じてこれからも脈々と受け継 れたことあったそうですよ」
お勘定を済ませ 人は「まつ勘」を出た。12年に創立から100年が経過して、 ころに聞いた話では、成蹊の屋内体育館 たとえで、優れた人徳を備えた人のまわ
外は夜の帳が落ちていた。五日市街道を 個性と自由を大切にする気風は、小・中・ が、戦時中に電機会社の工場として使わ りには、その人を慕って自然と人が集ま
さ と う
12
壁などが、アメリカ・オハイオ州のトラ 引用したことわざ『桃李不言 下自成蹊』
の花も咲き乱れる。
成蹊学園の祖となる成蹊園は、大正自 スコン・スチール社から輸入された鋼材 (桃李言わざれども、下自ら蹊ちをなす)
由教育の旗手といわれた中村春二、成蹊 で建てられたことに由来しているようで に由来していて、どういう意味かという
左党 隆
正面の学園本館への歩道の両サイドに 乗り越えてから、旧制高等学校を中心と ていたんだが、平成 年 月に体育施設
は花壇と欅並木が続いている。
して新たな発展の歴史を刻んで今日に至 としての長い歴史を閉じ、その年の 月
り口が左側に見える。
3
2
我身を守る装備はよいか 過去の事例をふり返り 災害要因を滅して無災害 24
2016.1 Network Tokyo
3
それから 人は、吉祥寺方面に向かっ 村春二が亡くなるという悲痛な事態に見 くまでレシーバーの組立て作業に汗を流
て歩きだした。すぐに成蹊学園の正面入 舞われ、学園にとって大きな転機を迎え したと伝えられている。戦後になって、
第237話
とうり
しも
みち
「桃李言わざれども、下自ら蹊をな成す」
受講者募集
各種お知らせ
(公社)東京ビルメンテナンス協会 障がい者等自立支援委員会
障がい者就労支援セミナー
清掃現場での雇用実例から見る
障がい者雇用の成功のポイント
2018年(平成30年)からは精神障がい者の雇用が義務化されます。
また、法定雇用率を満たしていな
い企業が納める障がい者雇用納付金は、2015年から対象事業規模が100人を超える企業まで引き下
げられ、今や多くの企業で経営課題の一つのとなっています。
こうした問題に対応して、障がい者就労支
援セミナーを開催します。今回は、
ビルメンテナンス業界において障がい者雇用を実践されている会員
企業の雇用事例紹介と、
ご担当者によるパネルディスカッションなどを行います。
日 時
会 場
内 容
定 員
受 講 料
申込方法
2016年2月10日(水)14時〜16時
ビルメンテナンス会館4F研修室(西日暮里5-12-5)
第1部 障がい者雇用の実例発表
①ANAスカイビルサービス㈱、②㈱サンアメニティ、③㈱ジェイレック
第2部 事例発表者によるパネルディスカッション
テーマ「障害者雇用に対するお客様の理解とスムーズな現場配置」
第3部 まとめ「障がい者雇用のポイント〜清掃現場で障がい者雇用をするために」
40名
会員:無料、一般:3,240円
申込書に必要事項を記入の上、FAXでお申込みください。
参加登録のご案内
第21回世界ビルメンテナンス大会
大会は3日間で、皇室、国会議員など多数の来賓を迎えた開会式に始まり、充実した講師陣によるテーマ
別のパネルディスカッション、
セミナーなどで構成され、
3夜にわたってレセプション、
ディナーパーティ
も用意されています。大会参加には、参加登録が必要となります。国内外の業界関係各位と交流を深め
る絶好の機会に、
ぜひ、
ご登録、
ご参加をお願いします。
日 程
会 場
登 録 料
2016年4月4日(月)〜6日(水)
東京国際フォーラムB棟、ホテル椿山荘
会員:60,000円/同伴者:40,000円、一般:120,000円/同伴者:60,000円
申込締切
申込方法
備 考
2016年2月5日(金)
申込書に必要事項を記入の上、FAXか郵送でご登録ください。
展示ホールの「ビルメンテナンスフェアTOKYO2016」(4〜5日開催)は
入場無料です。
※一般(例えば得意先、協力会社など)でも会員の推薦があれば会員価格で登録ができます。
25 気を抜くな 基本に戻ろう 作業前
2016.1 Network Tokyo
2015
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
240 万部
8月
9月
10月
11月
12月
年 に 起きたこと
2015 年
1 月1日〜
12 月 15 日
●箱根駅伝で青山学院大学が創部98年目で往路初優勝
●パリの新聞社で銃乱射12人死亡、イスラム過激派による
テロ
●ISが湯川さんと後藤さんの2人を拘束・身代金要求、後
に殺害
●柔道95㎏超級で2連続金の斉藤仁さん(54)ガンで死去
●大相撲初場所で横綱・白鵬が優勝、歴代最多33回目
●国内航空3位のスカイマークは民事再生法適用を申請
●iPS細胞から視神経細胞の作製に成功、世界初
●政府はロボット新戦略を決定、20年までに2兆4千億円
規模へ
●国交省はビル看板落下の危険性調査を指示、札幌の事故
を受け
●国内のインターネット広告が初の1兆円超え
●英国のウィリアム王子が初来日、4日間滞在で被災地な
ど訪問
●錦織選手はメキシコオープン準優勝、世界ランクは4位に
●建築免震ゴムで東洋ゴムがデータ偽装、55棟性能不足
●北陸新幹線と東京上野ラインが開業、北陸ではお祭り騒
ぎに
●落語家で人間国宝の桂米朝さん(89歳)が肺炎のため死去
●大塚家具の経営めぐり父娘対立、株主総会で経営権は娘へ
●渋谷区で同性カップルを夫婦と同等と認める条例成立、
全国初
●天皇皇后両陛下がパラオのペリリュー島で戦没者を慰霊
●日経平均株価は一時2万円の大台を回復、15年ぶり
●新宿コマ劇場跡に複合ビルがオープン、ゴジラが目印に
●JRの山梨リニア実験線で時速603㎞、世界最速達成
●総理大臣官邸の屋上に小型ドローン1機が落下
●ホンダが小型ジェット機「ホンダジェット」を開発、デモ
飛行
●ネパール中部でM7・6の大地震、死者9千人
●英キャサリン妃に第2子のシャーロット王女が誕生
●特別調査委員会により東芝で不適切会計が判明
●大阪都構想の住民投票は反対多数で否決、橋本氏は政
界引退を表明
●イチロー選手が米ベーブ・ルースの記録を超え大リーグ
通算2874安打
●鹿児島・口永良部島で爆発的噴火、火砕流発生し全島避
難指示
●年金機構の職員PCにサイバー攻撃、年金情報125万件
流出
●2016年サミットは三重県志摩市で開催、安倍総理が発表
●18歳から選挙権の改正公選法成立、来夏参院選から適用
●SBの人型ロボ「ペッパー」一般向け予約販売開始1分で
完売
●東海道新幹線内で男が焼身自殺、火災煙で女性1人死亡
●大成建設が都市(横浜市)でゼロエネルギービルに初成功
●新築ビルの省エネ義務化、消費性能向上法が成立
●羽田空港で掃除用などAIロボット導入、実証実験開始
●「明治日本の産業革命遺産」世界文化遺産に登録正式決定
●芥川賞に芸人の又吉直樹さんと羽田圭介さんが受賞
●首相は新国立競技場の建設計画「白紙に戻す」と正式表明
●太田雄貴選手がフェンシングで日本人初の世界選手権優勝
●参院定数10増10減で改正公選法成立、
「2合区」来夏から
●日本人の平均寿命、男性が80・50歳、女性が86・83歳に
●東京都心で8日連続猛暑日を記録、
140年の観測史上初
●日本女子初、星奈津美選手が世界水泳200mバタフライ
で金
●中国天津の物流倉庫で大爆発、
112人死亡、不明95人
●安倍首相が戦後70年談話、米「過去の談話継承を歓迎」
●チャイナショックで世界同時株安、NY市場は1千円超の下落
●全国300カ所以上で安保法案反対デモ、国会周辺12万人
●高さ日本一のビルを東京駅前に、三菱地所が再開発計画発表
●2020年東京五輪エンブレムを撤回、再公募に
●マイナンバー改正法成立、18年1月から銀行口座と結びつけ
●明大教授が教え子の女性に司法試験問題を漏えい
●東日本豪雨で北関東に甚大な被害、7人死亡1万棟浸水
●受け入れ期間を実質撤廃した改正労働者派遣法が成立
●安保関連法案が成立、集団的自衛権の行使可能に
●ラグビーW杯で日本が南アフリカに歴史的勝利、24年ぶり
●自民党総裁に無投票で安倍首相再選、新3本の矢を示す
●スポーツ庁が発足、初代長官に金メダリストの鈴木大地氏
●TPPで12カ国が大筋合意、太平洋自由貿易圏誕生へ
●ノーベル医学生理学賞に大村さん、同物理学賞に梶田さん
●マイナンバー制度スタート、番号記載した住民票交付始まる
●横浜の大型マンション傾く、38本の杭施行記録に虚偽情報
●米イージス艦が南シナ海で中国人工島の海域を航行
●ロシア旅客機がエジプト東部で墜落、乗客乗員224人死亡
●英での体操世界選手権で内村航平選手が金、個人総合V6
●日本郵政など3社が株式を上場、時価総額は15兆円超
●国産ジェット旅客機MRJが初飛行、約半世紀ぶりの国産
●パリで同時多発テロ129人死亡、非常事態宣言
●元横綱で日本相撲協会の北の湖理事長(62)が死去
●表現の自由についての国連調査を日本政府は延期要請
●フィギュアNHK杯で羽生選手が史上初の300点超えでV
●IMFは中国の人民元を世界3位の国際通貨に
●ゲゲゲの鬼太郎の漫画家の水木しげるさん(93)が死去
●今年の新語・流行語大賞は「トリプルスリー」と「爆買い」
●10~20年後に49%の職業が機械や人工知能で代替可能に
…野村総合研究所調べ
●フェイスブックCEO夫妻、時価総額5・5兆円の自社株を
寄付へ
●日本初の金星探査機あかつき、金星軌道再投入に成功、5
年ぶり
●今年の漢字は「安」に決定
2016.1 Network Tokyo
毎日の慣れた作業に落とし穴 ルール厳守と確認で 防ごうマンネリ化 26
グリーンリース
2015 年 12 月の COP21 で、米露中を含む参加国
すべての合意を得て「パリ協定」が採択され、温室
効果ガス削減対策に地球規模で望むことができ、歴
史的な転換点を迎えた。これにより、日本は、
「2030
年までに、2013 年比で温室効果ガスを 26%削減」
することになった。
ビルメンテナンス業では、BEMS(ビルエネルギ
ー管理システム)やZEB(ゼロ・エネルギー・ビル)
の普及で腕の見せ所となり、
「新省エネ市場」は新た
なビジネスチャンスも生み出している。
そこで、2016 年は「グリーンリース」という手法に
注目したい。ビルのオーナーとテナントが互いにコス
トを分担しながら省エネの改修などをする、環境配
慮のための賃貸借契約のことだ。
欧米に比べ日本ではまだ事例が少なく、国土交通
省は「グリーンリースガイド」を 2016年3月に公表し、
普及を進める予定だ。
ビルオーナーへ提案することで、ビルメンテナンス
業での新しいビジネスチャンスとなる可能性がある。
すでにご存じの読者諸兄もおられるだろうが、
2016 年は、グリーンリース元年になるかもしれない。
覚えておいても良いのでは? (記・広報委員会)
Key Word
2016 年ちょっと覚えておきたい言葉
第34回都響コンサートご招待当選者
㈱ダイヤビルメンテナンス
中 村 泉 様 綜通アメニティサービス㈱
大 西 潤 子 様
建総企画㈱
渡 辺 昌 一 様 三井物産フォーサイト㈱
塚 谷 伸 晃 様
東京ガスファシリティサービス㈱ 田 中 紘 子 様 ㈱オール商会
窪 田 秀 作 様
中央建装㈱
高 橋 道美子 様 国際衛生㈱
大 島 健 幸 様
㈱MGファシリティーズ
林 紅仁子 様 ㈱JTBアセットマネジメント
村 田 知 之 様
新栄不動産ビジネス㈱
有 信 斎 様 太平ビルサービス㈱
柳 舘 義 和 様
㈱敬隣舎
宮 本 さおり 様 フィグラ㈱
平 野 勝 志 様
㈱ケントク
飯 塚 こずえ 様 以上、15名様(応募順)
STOP労災!
通勤災害・労働災害が増加しています。
一人ひとりの注意と努力で通勤・労働
災害を防止しましょう。
労災を防ぐのは、あなたです!
27 ちょっとした事故の予兆も見逃さず 全員参加の安全管理
2016.1 Network Tokyo
建築物施設保全委員会
平成 27 年度
「大阪協会との設備管理に
関する情報交換会」の実施報告
(
(
建築物施設保全委員会では平成 年度大阪ビルメンテナンス協会との設備管理に関する
情報交換会を実施した。この情報交換会は毎年、東京協会と大阪協会が設備管理技術の向
上を目的として実施している。
DAY1 月
●情報交換会次第(敬称略)
日 情報交換会
1.開会の辞 川瀬正章 大阪協会副部会長
2.大阪協会あいさつ 澤村剛士 大阪協会部会長
3.東京協会あいさつ
原田長治 東京協会副会長
4.各小委員会活動報告
(各専門委員長からの1年間の活動報告)
5.分科会
7.情報交換会総括 山﨑清孝 大阪協会副部会長
吉澤幸夫 東京協会委員長
8.閉会の辞 澤村剛士 大阪協会部会長
大阪協会進行役:海藤 康幸
6.全体討議(分科会のまとめと意見交換)
研究成果の発表を行い、ビル管理に関する問題点やその解決策を探るなど有意義な議論を
今年は大阪で開催し、人気の施設としてUSJのバックヤード見学で参加者は旧交を温
めると共に、課題となっているテーマを分科会形式で議論したり、年次の活動報告や調査
27
行った。詳細は左記の通りである。
初
12
日は情報交換会を実施し、各自の1年間の調
査 報 告 や 研 修 実 施 状 況 な ど の 成 果 を 報 告 し、
お互いの事業情報を交換した。
また、「機械警備」「ビル統括管理責任者」「設備
安全」の3テーマについて深く議論をする分科会を
行い、各社の取り組みや対応について話し合った。
11
テーマ1 「機械警備について」 大阪協会進行役:寺本 博行
テーマ2 「ビル統括管理責任者について」
東京協会進行役:富永 雄次
テーマ3 「設備安全について」 ▲あいさつする原田副会長
安全作業の第一歩 言葉遣いと身だしなみ 作業前の笑顔チェック 28
2016.1 Network Tokyo
日 時:平成 27 年 11 月 12 〜 13 日(2日間) 参 加 者:34 名 東京協会:原田副会長、吉澤委員長含む総勢 16 名
大阪協会:18 名
内 容:12 日 情報交換会(大阪ビルメンテナンス協会)
懇親会(阪急グランドビル)
13 日 施設見学会(USJ)
Program
技術の欠乏の現状などが説明された。また、総合受
注が本当に利益を生むのか等ビルメン業全体の経営
方針にも議論が及んだ。
最終的には、教育は必要不可欠のものであり、提
案力を身につけたゼネラリストを育成する目的とし
て継続していってはどうかとの意見でまとまった。
■テーマ3 設備安全
月
っ か り 行 う、 事 故 事 例
集を作成し情報の周知
を 図 る、 な ど が ま と め
られた。
ま た、 ミ ニ カ ー ド を
作成し日々唱和を行っ
てから作業を始める事
例 な ど も 紹 介 さ れ、 同
じ職場の他の職種の人
たちとの連携を密にし、
安全パトロールを強化
することの必要性等も
挙げられた。
日 施設見学会(USJ)
2016.1 Network Tokyo
29 ヒヤリした経験 心に刻み ハッとした体験 身に覚え 安全作業でゼロ災害
▲「設備安全」の分科会の様子
▲USJ前での記念撮影
冒頭、業界にとって重要なテーマであり、また、改
善への取り組みが難しく、事故を繰り返してしまうケ
ースも多いのでその解決に向けた意見交換を実施した
いとの趣旨が大阪協会の進行役から伝えられた。
DAY
13
分科会では解決への主な意見として、事故分析をし
2
11
日目は、大阪協会のご尽力により先日入場者
数が約175万人に達し、単月として過去最
高を記録した大人気のテーマパーク「USJ」の貴
重なバックヤード視察見学を行った。
参加者は普段見ることのできない人気大型施設の
裏側の管理体制を直に見ることができ、質問や議論
が飛び交っていた。
人気アトラクションの間に設置されている様々な
管理設備はメンテナンス体制もしっかりとしてお
り、その管理体制や設備機器の充実さを実感するこ
とが出来た。
●見学箇所
◎ラグーン(池)の水移送システム、ろ過工程、
水質管理体制
◎厨房除害設備と各給排水設備及びインフラ設備
◎コージェネレーション及び省エネの取組
◎高・低圧受電設備及び中央監視システム など
(了)
2
■テーマ1 機械警備
東京協会の進行役か
ら、昨年より育成講座
を立ち上げた経緯や責
任者の位置づけが不明
瞭かつ各社各様でまと
めることに難儀してい
る等が説明され、大阪
での現状や各社の考え
方への意見集約の目的
が伝えられた。
大阪側からは、中小
企業では設置している
ところは少ないことや
設備員のマネジメント
■テーマ2 ビル統括管理責任者
大阪協会の進行役から、設備管理技術を調査する
上で建築物のセキュリティーに関する危機の現状と
対応策及び周辺の基礎技術をまとめたいという目的
が示され、各社のセキュリティーの現状と中期課題
を現場管理レベル、管
理会社、ビルオーナー、
社 会 に 分 け て 整 理 し、
あるべき姿を達成する
ための施策・技術・提
案等を議論した。
その中で、ビルの管
理 か ら 地 域 の 管 理 へ、
設備員が全体を管理し
将来的に安心・安全を
売りにした経営を目指
してはどうか、など意
見が出た。
▲「機械警備」の分科会の様子
▲「ビル統括管理責任者」の分科会の様子
■受給額は?(上限)
① Off-JT 訓練費の3分の2(大企業2分の1)
② Off-JT 賃金助成 1時間あたり 800 円(大企業 400 円)
◎問い合わせ先:都道府県労働局
育休復帰支援プランコース
(中小企業両立支援助成金)
育休復帰プランナーの支援を受け、育休復帰支援プランを
作成・実施する中小企業に。労働者が安心して育児休業を取
得でき、職場復帰できる環境の整備を図ることを目的として
います。
■どんな内容の助成金?
育休復帰プランナーの支援を受け、会社が職場復帰支援プ
ランを作成・実施し、実際に労働者に育児休業を取得および
職場復帰させた場合、事業主に下記の金額が支給されます。
育成取得時
30万円
(1業主1回限り)
職場復帰時
30万円
(1業主1回限り)
育成復帰支援プランコース
◎問い合わせ先:都道府県労働局雇用均等室
【受給アドバイス】
①この助成金は、育児休業取得時と職場復帰時の
2回の支給が行われます。職場復帰時について
は、同じ支給対象者である場合が対象です。
②育休復帰プランナーの申込、相談は無料です。
下記のサイトをご確認ください。
http://iku-pla.pasona.co.jp/site/
事業所内保育施設設置・運営等支援助成金
(両立支援助成金)
社内に保育施設を設置する会社に。保育施設の設置促進と
安定した運営を補助するとともに、仕事と家庭を両立しやす
い環境整備の促進を目的としています。
■どんな会社が受給できる?
事業所内保育施設の設置、運営、増築、建替えを購入する
会社が活用できます。
■受給額は?
事業主が負担した額について次の割合で助成金を支給
内 容
設置費 新築または購入した費用
増築に要した費用
増築費
助成率
上限
中小企業 2/3 中小企業 2,300 万
大企業 1/3 大企業 1,500 万
運営に係る費用
(保育士の人件費、施設
(10 年間)
の賃料など)
●助成対象事業
・育児介護休業中の従業員の能力開発
・育児介護休業法を上回る育児介護休業制度の導入
・在宅勤務制度やモバイル利用の多様な働き方の導入
・介護実態の把握や業務分析等の調査
・ライフワークバランスに関する社員研修 など
●支給額
経費の2分の1(限度額:年度で 100 万円、最大 2 年間)
◎問い合わせ先:東京都産業労働局雇用就業部
■育児休業取得を勧めるイクメンプロジェクト
イクメンプロジェクトは、厚生労働省が
男性の子育て参加や育児休業取得の促進
等を目的として 2010 年 6 月 17 日から
はじまりました。イクメンは、子育てを楽しみ、
自分自身も成長する男性のこと。または、将来そ
んな人生を送ろうと考えている男性のこと。イク
メンが増えれば、家族は変わる、そして社会全体
が豊かに変わる!
厚2.03%から 2020 年度には 13%に引き上げ
生労働省は男性の育児休業取得率を現在の
ることを目標に掲げています。
このプロジェクトは、イクメン候補となる、子
を持つ、または持ちたい男性だけではなく、その
妻や、企業の人事担当者、NPO、地方自治体な
ども巻き込んだ「参加型」プロジェクトです。男
性が育児をすることについてのブームを起こし、
育児休業を取りたいという男性の希望をかなえる
とともに、遅れている男性の育児参加を進め、夫
婦で協力して子育てをする環境を作ることで、出
生率の向上と女性の就業率向上を目指すものです。
こうした取り組みに企業が賛同し、イクメンサポ
ーター企業として登録することもできます。
大企業 1/3 大企業 750 万
5年目まで
中小企業 2/3
大企業 1/2 規 模・ 保 育 内 容
に応じて支給
6 年目~ 10 年目
いずれも 1/3
◎問い合わせ先:都道府県労働局雇用均等室
2016.1 Network Tokyo
東京都では、都内に本社をおく従業員 300 人以下の中小
企業に、仕事と生活の両立を図るため、ワークライフバラン
スの推進にかかる経費の助成制度を実施しています。(平成
27 年度の受付は終了しました。)
中小企業 1/2 中小企業 1,150 万
建替に要した費用(5 人 定員増加に該当する費用に 中小企業 2,300 万
以上の定員増を伴う建替 対し中小企業 1/2、大企業
など)
1/3
大企業 1,500 万
運営費
東京都の助成金
東京都中小企業ワークライフバランス推進助成金
イクメンプロジェクト
http://www.ikumen-project.jp/
企業の取り組み事例や父親の育児休業について
も参考になります
あせるな、急ぐな、あわてるな その先には事故が待つ 30
使える助成金・補助金シリーズ
厚生労働省管轄の助成金
仕事と家庭との両立を支援する
企業のための助成金
●文:社会保険労務士法人 エール
特定社会保険労務士 鎌倉 珠美
仕事と家庭の両立を支援する企業への助成金
今は夫婦共働きの世帯の割合が、夫のみが働く世帯の割合
よりも多い時代です。少子高齢化が急速に進む中、子育てや
介護などを抱えながら働く人は増えており、企業にとっても
社員のワーク・ライフバランスをどうサポートしていくのか
が大切な課題になっています。
国は少子化の急速な進行への対策を進めるため、平成 17
年に「次世代育成支援対策推進法」を施行しました。次世代
の社会を担う子供が健やかに育つ環境を集中的に整えること
を目標とする 10 年間の時限立法で、もともとの期限は平成
27 年3月末まででしたが、10 年間延長されました。その目
標達成のためには、国による取り組みだけでなく、企業も一
体となってより一層の対策を進めることが必要であると考え
られています。平成 26 年 4 月から、産休中の社会保険料が
免除になる改正が行われ、さらに、育児休業中の所得保障を
最初の6カ月については 67%に引き上げる改正もあり、男
性の育児休業の取得率を上げることが期待されています。こ
のような中、国や地方自治体は「仕事と子育ての両立」に積
極的に取り組む企業に、助成金を出していますので、今月号
ではこれらを取り上げてみます。
代替要員確保コース(中小企業両立支援助成金)
育休中、代わりの人材を確保し、育休取得者を原職に復帰
させた中小企業に。代替要員を確保しやすくするとともに、
労働者が育休を取得しやすく、復帰しやすい環境整備を図る
ことを目的としています。
■どんな会社が受給できる?
育児休業 ( 3カ月以上 ) を取得した従業員の代替要員を確
保し、育休取得者を原職復帰させた会社が活用できます。
■受給額は?
①対象育児休業取得者1人あたり……………………30 万円
年度において1事業所あたり延べ 10 人まで
(最初の受給から5年間に限る)
※対象者が期間雇用者の場合、10 万円が加算されます。
◎問い合わせ先:都道府県労働局雇用均等室
【受給アドバイス】①今年度、助成額が 15 万円か
ら 30 万円に引き上げられました。また、支給対象
者が期間雇用契約労働者の場合は、10 万円が加算
されます。②対象労働者を、原職復帰後引き続き雇用保険の
被保険者として6カ月以上雇用していることが条件です。
31 作業前に一呼吸 指差し呼称の確認が 事故防止の第一歩
期間雇用者継続就業支援コース(中小企業両立支援助成金)
期間雇用者で育児休業を取得した従業員を原職に復帰さ
せ、“ 仕事と家庭との両立を支援するための研修 ” を実施す
る中小企業に。期間雇用者の継続就業を支援することを目的
としています。
■どんな会社が受給できる?
中小企業において、平成 28 年3月 31 日までの間に、育
児休業を終了し原職復帰した従業員が出て、復帰後6カ月以
上常用雇用されていることが前提条件です。 次の要件を満
たした事業主に対する助成金です。
●事業所内の全ての雇用保険被保険者に対して、当該事業所
の仕事と家庭の両立を支援するための制度の内容の理解と
利用の促進のための研修を実施していること。
●子の出生後6カ月以上育児休業を取得した労働者を休業終了
後、原職等に復帰させ、6カ月以上継続雇用したこと。 等
■受給額は?
①1人目の対象育児休業取得者………………………40 万円
2人目から5人目の育児休業取得者………………15 万円
(1事業主あたり5人まで)
②期間雇用者を期間の定めのない雇用者として復帰させた場
合の加算
1人目の対象育児休業取得者………………………10 万円
2人目から5人目に加算対象となった取得者……5万円
◎問い合わせ先:都道府県労働局雇用均等室
育休中・復職後等能力アップコース(キャリア形成促進助成金)
育児・介護による休業者のスムーズな職場復帰を支援する
企業に。 休業者の円滑な職場復帰を図り、能力を有効に発
揮してもらうことを目的としています。
■どんな会社が受給できる?
育児休業を取得した従業員がスムーズに職場に復帰できる
よう、職場復帰に向けた能力アップを計画的に実施する会社
が活用できます。
■どんな内容の助成金?
①育休中の訓練(通信・自宅学習も対象)、
②復帰後の能力向上のための訓練、
③妊娠・出産・育児により離職した方の再就職後の能力向
上のための訓練(再就職後3年以内が対象)、
上記いずれかの訓練であることが必要です。
2016.1 Network Tokyo
各社との
情報交
換
です!
が可能
参加者募集
改善フォーラム
(業務改善リーダー育成・情報交換会)
改善フォーラム(業務改善リーダー育成・情報交換会)の主なメリット
● 5 ~ 10 社程度が常時参加、随時見学や参加可能(入退会自由)
●問題ごとに各社との情報交換(give&take)が随時可能
●業界基準・レベルの把握、自社の強み・弱みを把握できる
●有識者との意見交換、充実の講義から専門ノウハウを入手
★おすすめのご利用方法
☆メンバーからの情報提供等を通じて優良な企業の活動などを把握し、自社のレベル確認や振り返りを行い、
自社活動に活用するための勉強の機会として……
☆参加を通じた各社の業務改善リーダーや専門部署の育成、教育の一環として……
☆各社に共通する課題について、随時親密に情報交換、相談する場として……
☆自社・各職種(清掃・設備・警備)特有の固有技術や特定のルールではなく、一般的な管理技術(マネジ
メント技術)が多く学習出来る場として……
★このような方に最適!
☆様々な課題(改善活動以外も)について、積極的に解決を進めたい経営者や幹部
☆業界内の情報収集や意見交換を積極的に行いたい方(改善活動以外も)
☆業務改善について様々な疑問や問題を抱えている担当者や現場責任者
☆部下や現場従事者にノウハウを指導や教育する必要がある方 など
■募集対象(※入退会や見学は随時可能)
○改善活動に限らず、日常の疑問、課題について、情報交流
職種・役職等は問わず、会議等に積極的に参加が可能な方(代
理出席可)
を行う。
○テーマによって有識者からの助言や講義、意見交換などを
通じて学習する。
■開催日程
○各社の情報などより、優良な部分、疑問点など有識者を含
基本として月 1 回、毎月下旬 15 時より開催予定
め議論する。
○深まった議論の内容について、時には表やレポート等にま
■主な運営内容・方法 (会の進展により変更予定)
とめて共有する。
○各社からの問題相談シートなどを使い、情報を交換する。
○協会主催のイベント等へ意見具申を行う。
■参加希望・お問い合わせ
まずはご見学ください!
事務局担当:近藤 TEL:03-3805-7555 Eメール:[email protected]
2016.1 Network Tokyo
目配り気配り 大切に 危険回避のアンテナ張って 安全作業に徹しよう 32
顧客大満足を実現する
⑵ 講
評は発表者・参加者の相互啓発を促すとともに、
講評者自身の勉強の場である、
の2点です。発言する際には、①あまり結果や
成果に偏らず、本当に苦労した点や、その過程を
新年明けましておめでとうございます。
さる
成 年の干支はご承知のとおり「申」年です。ウ
めく」の意味)で、果実が成熟して固まって行く状態
誉める、②お世辞ではなく、まず良い点を探して、
平
を表しているとされ、後に、覚え易くするために動物
発表者と参加者に紹介する、③評価は講評者のレ
ィキペディアによると『
「申」は「呻」
(しん 「:う
の猿が割り当てられた。
』とあります。中国から伝えら
う心がける)
⑷ 審
査基準を確実に覚える。
⑸ 発
表資料の終わりで良かった点、反省事項などが
記載されている場合は、この点に関してもコメン
トできるようシナリオを想定する。
⑹ Q
C手法については、例えば、特性要因図の特
データ数など必要記載事項が記述されているかを
性の表現(
〝なぜ〟は不要)やグラフ・図には件数、
合わせたものさしで行う、ことなどに気を配りま
5.欲を言えば
チェックする。
的なことを指摘する、
・ある程度経験を積んだサー
しょう。例えば、
・始めて間もないサークル→基本
ベルを基準にするのではなく、発表者のレベルに
代に民衆の間に広まったという説もあります。今で言
う可視化ですね。また、現在では日常的に「申」は確
①達成感、個人の成長、努力などが感じられたか
②感動を覚える内容であったか
定申告、
受験申請などにも使われますし、「申します」
(主
クル→良い点を探して誉める、
・かなり活動実績の
特別評価
として会話に用い、聞き手に対し、
「言う」を改まって
①発表時の仕方は要領を得ていたか。工
夫、独自性などはあるか
②発表資料は簡潔で要点を明確にした内
容であったか
⑵ 最
も関心したこと、素晴らしいこと、感銘を受け
て、感動した点を把握する。
⑶ 発
表者より高い立場、幅広い視点・観点、違う角
度から当事者の気付かない長・短所を見出す。
(査
E-mail : [email protected]
ール宛てご連絡頂ければ幸いです。
なお、本連載は、今年度3月号で終了します。掲載
内容などに関してのご質問がございましたら、左記メ
いことも指摘してあげましょう。
また、幾ら大きな成果を達成しても,そのプロセス
が論理的でなければ,他の問題などへの対応が出来な
心がけるのも大切です。
るものを汲み取って、それに関しても言及するように
講評のポイントは、発表された改善内容に関するも
のだけではなく、その改善成果を生み出した背景にあ
あるサークル→苦労した点を評価する、などです。
発表会の
方法・資料
丁重に表現する丁寧語。デジタル辞典)にも使われて
3.評価基準を明確にする
①個人やチームの清掃・設備保全・警備・
事務管理能力(スキル)は向上したか
②継続的な活動への工夫と努力をしているか
います。と言うことは、
「猿・申」にはアクティブなイ
人材育成
メージがあり、活発な動きをする=猿、果実が成長す
①期待されている効果を出しているか
②得られた清掃・設備保全・警備・事務
管理技術やノウハウを伝承しているか
⑴ リ
ハーサルをする。(棒読みではなく、全員へ語
り掛ける)
成果の確保
講評時には表1のような基準をつくり、講評時での
指摘ポイントとして活用しましょう。
①問題の事実をつかんでいるか
活動の進め方 ②活動を計画的に進めているか
③対策の妥当性はあるか
る=申、を租借すると、
「さる年」生まれは、より活動
的で頭の回転が速い人が多いのかも知れませんね。改
善活動にも重宝されるのではないでしょうか。
さて、小集団活動にはいろいろな行事がありますが、
その中心として活動スケジュールに織り込まれている
のが、体験談発表会です。自分達の改善活動の体験を
まとめ、持ちよって発表し、その成果を職場の仲間や
主な評価のポイント
2016.1 Network Tokyo
33 安全はひとつひとつの積み重ね みんなで築こう みどり十字
れた「申」という字は十二支の「猿年」として江戸時
第41回 「さる年にあたって」
4.講評の事前準備
①テーマ選定の妥当性(理由・背景・視点・
テーマの選定
難易度など)は あるか
活動の背景
②お客様(CS、後工程)の視点はあるか
読時の評価は厳しくても、講評時には触れないよ
▲丸葉車輪梅(マルハシャリンバイ)の花言葉:純心
上司、社長に知って貰い、継続した活動を意欲的に進
■表1 発表会審査基準例
項 目
めるための不可欠な機会です。今回は、発表会(社内
発表での)で重要な役目である講評の仕方に関するポ
イントを紹介します。
1.講評をする目的は
⑴ 発
表者のためになること
⑵ 参
加者のためになること
⑶ 経
営者のためになること
であり、講評によって発表者と参加者の従業員
満足が向上することに繋がります。この場合のウ
ェイトは、発表チームが %、参加者が %が一
般的です。
⑴ 講
評は発表者の改善活動への意欲を励ます、
70
●文:改善活動アドバイザー/北川喜良
改善活動の
28
2.講評者はつぎの点に留意しましょう。
30
総務委員会所管
連載#41
みんなで、温暖化を防ごう!
皆様の職場やご家庭でも、ご協力をお願いいたします。
・
・
・
・
・
普天間基地移設問題で国が代執
行求め沖縄知事を提訴
マニラでのAPEC首脳会議で
テロ対策で連帯の首脳宣言採択
元横綱で日本相撲協会の北の湖
理事長( )が死去
アフリカ西部マリのホテル襲撃
人質事件で救出も 人死亡
大阪府と市のダブル選挙で大阪
維新の会が勝利、松井氏再選
トルコ軍が領空侵犯でロシア軍
機を撃墜、両国の緊張高まる
・
靖国神社のトイレで爆発事件、
現場に乾電池や鉄パイプ状の棒
・
パリ同時テロの捜査で銃撃戦、
首謀者ほか1人死亡、7人逮捕
17
・
18
糖尿病の7歳男児にインスリン
治療せず死なせた祈祷師を逮捕
H2Aロケット打ち上げ成功
・
証券取引等監視委員会は相場操
縦容疑で村上元代表を強制調査
・
東京高裁は控訴審で元オウムの
菊池直子被告に無罪、釈放へ
豪の次期潜水艦の受注をめざし
政府は輸出容認を正式決定
・
・
フィギュアNHK杯で羽生選手
が史上初の300点超えで優勝
今年の新語・流行語大賞は「ト
リプルスリー」と「爆買い」
・1
〜 年後に %の職業が機械
や人工知能で代替可能に
・2
フェイスブックCEO夫妻、
5・5兆円の自社株を寄付へ
・3 小惑星探査機はやぶさ2地球に
最接近、スイングバイで探査へ
・4 日米両政府は沖縄の米軍施設の
一部返還を前倒しで合意
・5 皇居・乾通り一般公開9日まで、
初日は紅葉楽しむ2・8万人
・6 生後3カ月の乳幼児に覚醒剤を
与え死なせた 歳父親を逮捕
東芝に 億円課徴金、証券取引
等監視委員会が金融庁に勧告
・7
ワタミは過労自殺起訴で和解、
1億3千万円支払い謝罪
・8
日本初の金星探査機あかつき、
金星軌道再投入に5年ぶり成功
・9
靖国神社トイレ爆発事件で韓国
籍 歳の男を逮捕
・
・
・
「火垂るの墓」作者で直木賞作
家の野坂昭如さん( )死去
日本人宇宙飛行士の油井さんI
SSから地球に無事帰還
軽減税率対象「外食除く生鮮・
加工食品」で自民・公明が合意
大阪府堺市は全有権者約
分の個人情報流出
今年の漢字が「安」に決定
万人
・
COP でパリ協定を採択し閉
幕、米中露の合意で歴史的転換
・
・
68
19
ロシアは軍機撃墜の報復でトル
コに経済制裁、大統領が署名
85
20
・
49
24
21
・
IMFは中国の人民元を世界3
位の国際通貨に、来年 月から
20
73
21
日常の気持ちのゆるみが起す事故 いつも心に災害意識 34
2016.1 Network Tokyo
10
27
27
12
10
62
12
11
22
24
12
12
23
25
26
27
12
13
11
28
12
14
11
29
12
15
11
30
12
12
11
11
12
12
11
11
12
12
12
11
11
11
年金積立金7・8兆円の損失、
GPIFは運用改革後初の赤字
10
12
12
11
11
11
11
なんでも相談コーナー
総務委員会所管
JIS Q 9001:2015
(ISO 9001:2015)
が制定されました
文:相談委員 若松 孝師
1.概 要
品質マネジメントシステムの要求事
項を規定したISO9001:2008の改訂
作業が行われ、2015年9月15日付で
ISO9001:2015が発行されました。
これを受けて、JIS Q 9001:2015が、
2015年11月20日に発行され、一般財団
法人日本規格協会で、販売開始されてい
ます。JIS Q 9001:2015の発行に伴い、現
在運用されているISO 9001:2008に基づ
く品質マネジメントシステムは、JIS Q 9001:2015に
基づく品質マネジメントシステムに、2015年10月か
ら2018年9月末(実質は6月まで)に移行を完了し
なければなりません。
2.主な変更点
ISO9001:2015の主な変更点は、以下のとおりです。
①ISOのマネジメントシステムの共通化をめざし
た附属書SLの適用
②プロセスアプローチの理解を高めるためのリスク
に基づく考え方の導入
③規範的(形式的になりがちな)要求事項の削減
④過度な文書化要求の排除
⑤サービス業へ適用しやすくする
⑥QMSの適用範囲とその境界の明確化
⑦組織の状況の理解
⑧リーダーシップの強化
⑨顧客満足度を向上するためのアウトプットの重視
3.移行期限
【新規格への移行に際して】
公益社団法人東京ビルメンテナンス協会で
は、会員組織のJIS Q 9001:2008(ISO 9001:
2008)からJIS Q 9001:2015(ISO9001:
2015)への移行に際し、「組織が必要とする対
応」について、また他社がどのように移行してい
るか等のセミナーを2016年度に開催を予定して
います。
このセミナーでは、規格改定の意図、差分の解
説、移行に際しての組織の対応、実際に移行をし
てわかった注意点等について、審査機関の改定プ
ロジェクトの作業を推進した「QMSエキスパー
ト審査員兼QMS審査員(若松 孝師 氏)」が、
分かり易く説明いたします。
セミナーを開催する前に、当広報誌でも変更点
について4月から毎月掲載予定となっております
ので、ぜひ、ご覧ください。
経営等に関するさまざまな相談を受け付けております。 TEL. 03(3805)7555 まで
■相談委員のご紹介
●石井 泰幸 氏
税理士
Tel.0422-42-8316
Fax.0422-42-8320
●岸 正 氏
ビル管理士、ビルクリーニング業務全般
●澤田 正昭 氏
社会保険労務全般
Tel.03-3815-3068 Fax.03-3815-4750
●中辻 一裕 氏
POP広告、経営、マーケティング・コンサルティング
Tel.048-593-5834
35 人まかせ 経験だのみが事故を呼ぶ みんなで築こう安全職場
●西道 隆 氏
弁護士
●松浦 房次郎 氏
技術士、ビル設備管理業務全般
●若松 孝師 氏
情報セキュリティ、ISOコンサルティング
Tel.&Fax.049-282-2828
2016.1 Network Tokyo
おすすめ
製
品
コーナー
ecommended
roducts
業務用 洗浄システム
アルティメットシステム
バルチャー
蔵王産業㈱ Tel : 03−5600−0325 http://www.zaohnet.co.jp
高品質な環境クリーニン
グ機器を提案・提供する環
境美化創造企業の蔵王産業
㈱は、ケミカルの分解力に
頼らない物理的刺激による
洗浄力を究極まで高めた洗
浄システム「バルチャー・ア
ルティメット・システム」を
発売した。
極細 SUS ワイヤーにより
床面のポーラスや隙間の汚
れを効果的にかき出すこと
ができる「アルティメットブラ
シ」、
「3ブラシ式洗浄機バ
ルチャー」による3次元洗浄、
さらに残留性がなくすすぎ
が簡単な「強アルカリイオン
電解水」の相乗効果で、カ
ーペットはもちろんエンボス
床、セラミック床などに抜群
の洗浄結果をもたらす。また
すすぎ作業軽減による生産
性の向上も実現する。
製品情報
募 集
2016.1 Network Tokyo
自薦他薦を問わず、
読者の皆様からおすすめ製品の情報を募集いたします。
製品の特長や商品写真などを送ってください。
掲載料は無料です。賛助会員は奮ってご応募ください。
■送付先:当協会事務局
担当:近藤
気を抜くな 暇な時ほど事故潜む 油断なくして安全第一 36
1
2016
講習会カレンダー
月
問い合わせ先:事務局03(3805)7555
日
27
月
28
火
29
水
30
木
31
金
1
土
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
●事務局仕事始め
●新任警備員教育 ●新任警備員教育 ●新任警備員教育 ●新任警備員教育 ●現任警備員教育
(1号)
●シーケンスの
読み方と実習
25
24
26
27
●自衛消防技術実 ●現任警備員教育 ●ビル設備の基礎
務教育
(1号)
数学(電気・熱
編)
28
29
30
31
37 わかっているつもりが事故のもと 初心に返って基本作業
2016.1 Network Tokyo
FROM
協会からの
ご案内済み一覧
月1日
編集後記
年日本人力士
ありますが、高すぎる外国人力士の壁を乗り越
えられずに今年の初場所まで丸
の優勝はありません。
本年も協会員企業様並びに関係者の方々は、
すがすがしい新年をお迎えになられたこととお
私自身は良い取り組みや良いプレーを見るこ
とができれば、日本人でも外国人でも気になら
また、昨年のプロゴルフも賞金王は男女とも
韓国人選手でした。
・新年賀詞交歓会開催のご案内
喜び申し上げます。
明けましておめでとうございます。
・年末年始の協会事務局業務について
ないのですが、やはり日本人が活躍してこその
大
嶋 直
4
孝
治
徹
司
英
内 鈴
中
嶋 竹
木 利
■委員
座
括
山 永
■
・第
日本でのスポーツと感じている人も多数いると
思います。
之
案内
選手による野球賭博事件には非常にショックを
隆
・障がい者就労支援セミナー「清掃現場での雇用事
受けました。
出 例から見る障がい者雇用の成功のポイント」
そんな中、ラグビーワールドカップでの日本
チームの活躍に溜飲を下げた人は大勢いたので
奥
PR小委員会
委員長
・環境省及び全国協会のセミナー開催のご案内
また、 月に昭和の大横綱・北の湖が死去さ
れました。
■
中 田
弘
㈱シルバーライフ 里見貴弘
彦
・お金のかからない『省エネ』始めませんか……ク
はないでしょうか? 残念ながら決勝トーナメ
ントには進出できませんでしたが、 年後の日
本開催に、はずみがつくものだったと思います。
発行人:佐々木 浩二
編集人:山 田 忠 彦
ール・ネット東京
子供の頃に学校から帰ってきて、祖母と大相
撲をテレビで見ながら取り組みに勝った北の湖
今年はスポーツで日本を明るくする出来事が沢
電 話 03-3805-7555(代)
FAX 03-3805-7550
・ 省 エ ネ 設 備 導 入 に 最 大 2 千 万 円 の 助 成 …… ク ー
に対して「憎ったらしいほど強い」と、テレビ
〒116-0013
東京都荒川区西日暮里5-12-5 ビルメンテナンス会館
ル・ネット東京
広報委員会 STAFF
山あればいいな~。
編集・制作:広報委員会
に向かって文句を言っていたのを思い出しまし
公益社団法人
東京ビルメンテナンス協会
回東京都交響楽団演奏会 特別招待募集のご
さて、去年も世の中色々なことがありました
が、 月におこった私のファン球団である巨人
・年商額自己申告について(ご依頼)
10
夫
忠
広報誌編集小委員会
委員長
貴
樹
田 ■担当理事
見 矢
山
主 里
光
■委員長
た。
広報 第524号
・これからの労務管理を展望するセミナー……(公
11
35
社)東京労働基準協会連合会
10
今大相撲を見ていても、日本人力士の活躍は
平成27年12月25日
省く手数で危険増す 過信しないで何度も確認 38
2016.1 Network Tokyo
MAIL
12
告 知 板
2016.1 Vol.524
(赤色の太字部分が変更になった箇所)
社 名
協会登録代表者名
郵便番号
所 在 地
電話番号
FAX番号
(住所・電話・FAX変更)
144-0041 大田区羽田空港3-5-10 ユーティリティセンタービル7F 6700-2800 6700-2801
ANAスカイビルサービス㈱
木 村 健 司
(一社)熊本県ビルメンテナンス協会
松 﨑 克 彦
860-0012 熊本県熊本市中央区紺屋今町2-10 オーファス辛島公園202 090-277-1401 096-277-1402
髙 畑 英 夫
1 0 1 - 0 0 6 2 千代田区神田駿河台2-3-11
6895-3080 6895-3081
白 井 徹
121-0836 足立区入谷5-16-28
3811-7011 3811-7012
(代表者変更)
㈱サンケイビルメンテナンスサービス
(入会)
白井エコセンター㈱
シンコースポーツ㈱
石 崎 克 己
103-0012 中央区日本橋堀留町2-1-1
投稿募集
5614-4455 5614-4466
(公社)東京ビルメンテナンス協会 広報委員会
本誌に、あなたの作品を載せませんか。
会員はもちろん、一般の方々からも投稿作品を募集します。
俳句や短歌、エッセイや小説、おすすめの本や店
■応募先
芸作品など、あなたが紹介したい、自慢したい「作
稿原稿」と明記して送ってください。
の紹介、などなど文章作品。または、イラストや手
品」を本誌に載せませんか。採用された方には、委
員会規定の御礼を差し上げます。
郵送の場合は、当協会事務局の住所へ「広報誌投
Eメールの場合は、[email protected]。
担当:近藤
公益社団法人 東京ビルメンテナンス協会の
会員になりませんか?
情報提供、人材育成、交流活動……会員特典あります。
当協会にご入会いただくと、同時に全国BM協会の会員となり、双方のサービスをご利用いただけます。
特典1:公益社団法人の会員であることの証明
特典2:講習会・研修会への受講割引・無料参加
特典3:業務・技術・法令などの業界最新情報の提供
特典4:協会主催催事への参加による会員交流
特典5:ビルメンテナンス会館の施設の利用割引
■お問い合わせ先
公益社団法人 東京ビルメンテナンス協会 事務局(担当:喜々津、森)
39 ゼロ災害 気持ちはいつも初心者で
TEL.03(3805)
7555
2016.1 Network Tokyo
2016.1 Network Tokyo
40
41
2016.1 Network Tokyo
2016.1 Network Tokyo
42
Fly UP