...

企業の森づくり 活動事例集

by user

on
Category: Documents
15

views

Report

Comments

Transcript

企業の森づくり 活動事例集
応 援 し ま す。 企 業 の 森 づ く り、 い し か わ の 未 来 づ く り。
【企業の森づくり推進事業】
企業の森づくり
活動事例集2012
生活協同組合コープいしかわ
中部地下開発
(株)
02
(一財)きんしん環境財団
03
(株)日研技術
04
金沢菊水ライオンズクラブ
05
ジェイ・バス
(株)
(株)ハクイ村田製作所
キリンビールマーケティング
(株)
石川支社
(株)北陸支社
TOTO
ローソン
「緑の募金」
(石川フォレストサポーター会)
石川県
01
06
07
08
09
10
(株)ホクコク地水
11
(株)北國銀行
12
オダケホームグループ
“ 安心の森づくり”クラブ
13
(社)金沢こころの電話
14
(財)石川県芸術文化協会
15
(一財)mudef
16
(特)世界の砂漠を緑で包む会
17
富士通(株)北陸支社
18
(株)サークル Kサンクス
19
(公財)ニッセイ緑の財団
20
南建設
(株)
のと共栄信用金庫
北陸電力
(株)
(公社)石川の森づくり推進協会
(市町別/協定年月日順)
21
22
23
24
石川の未来を元気にする、
企業の森づくり活動。
石川の森は今
森づくりへの取り組み
県土の7割を占める森林は、水質の浄化や水源のか
ん養、土砂崩れの防止、そしてレクリェーションや
森林浴の場の提供など、私たちに様々な恩恵を与え
てくれます。その森林が今、林業の低迷や山村の過
疎化等により手入れが不足し、森林の荒廃や、森林
の持つ大切な機能への影響が懸念されています。
このような中、地 域 環 境 保 全 や 企 業 の 社 会 的 責
任(CSR)への取り組みとして、森づくりに関心を持
つ企業や団体が増えています。このため石川県では「い
しかわ森林環境税」を活用し、県がコーディネーター
となり、森林環境保全に積極的な企業等と地域との
連携による森づくりを進めてゆくため、2007年度よ
り「企業の森づくり推進事業」を展開しております。
企業の森づくり推進事業のしくみ
協定締結・購入等
企 業
森林所有者
● 環境・社会貢献活動のPR
● 活動できる森林の提供
● 森林の整備・利用
● 森林の有効利用
● 森林ボランティア活動
● 地域と企業との交流
の体験
石川県
石川の森づくり
推進協会
● 企業と森林所有者のコーディネイト
● 説明会や現地見学会の開催
● 森づくり活動の普及・広報
● 活動できる県有林の提供
企業の森づくりを通じて
「企業の森づくり」は、県内各地で取り組まれており、
企業や団体にとっては、この活動を通じて社会・環境
保全に貢献するとともに、従業員の教育・研修や、従
業員とその家族の福利厚生などを行う場として、また、
地域との交流や地域活性化への貢献に発展し、ひいて
は企業イメージの向上にもつながる好循環が生まれる
と期待されます。
さまざまな社会的価値を生み出す「企業の森づくり」
の取り組みが、企業や団体、森林も地域も元気にし、
かけがえのない森林を未来に引き継いでいく、大きな
力になることを期待しております。
2
まずは活動フィールドの確保から
企業の森づくり活動を開始するためには、森林所有
者との間で協定等を締結することにより、一定期間・
一定面積の森林が確保され、企業が目指す方向性に合
わせた特色ある森づくりが可能となります。
「企業の森づくり推進事業」は、社会貢献・地域貢
献として森づくり活動をしたいと考える企業や団体の
みなさんと、自らの手ではなかなか手入れのできない
森林所有者のみなさんの間を、橋渡しをして、緑豊か
な石川県の森林を守り育てていく取り組みです。
企業の森づくり活動のサポート組織
森づくり活動を始めようとする企業や団体の皆様に、
気軽に森づくり活動の問合せ、活動フィールドの紹介、
作業道具等の貸し出しや調達先の紹介等ができるよう
に、石川県では、行政や非営利団体、森林組合等が連
携・協働するサポート組織を構成しており、そのワン
ストップ窓口として「(公社)石川の森づくり推進協会」
を設置しております。
企業の森づくりのメリット
企業の森づくりのステップ
相談
取組み事例、
進め方の紹介
企業イメージや予算などの情報交換
提案
活動フィールドや受入団体
活動プランを提案
地元調整
活動する森林候補地の視察
受入団体や活動プランを調整
合意
関係者の役割分担や活動内容を合意
関係者間で協定や契約を締結
実施
企業と受入団体との調整を経て
森づくり活動や地域交流を実施
企業の
イメージアップ
水源かん養などの公益的機能
を持つ森づくりを行うことで
地元住民をはじめ顧客への
イメージアップに
貢献します。
社員・家族の
企業の���活動
(社会貢献・環境貢献)
福利厚生及び
環境教育の場
ボランティアや地域住民と協働で
森づくりができます。
豊かな自然に囲まれ、
社員とその
家族のレクリエーションや
環境への理解を深める
ことができます。
森づくり活動で
� 吸収
��
石川県では、
植樹や間伐などの活動を
�� � 吸収量として認証する制度があり
申請していただくと
認証書をお渡しします。
3
生活協同組合コープいしかわ
CASE
01
● ホームページ
● 活動場所
● 活動内容
● 協定締結日
● ホームページ http://www.spacelan.ne.jp/~chubu/
● 活動場所
①金沢市清瀬町
(県有林)
②河北郡津幡町
(石川県森林公園内)
● 活動内容
竹や雑木の間伐、下刈り等の森林整備
● 協定締結日 ①平成 20 年 5 月 1 日
②平成 22 年 10 月 13 日
4
弊社は事業活動をとおして、身近にある里山が近
年は人手が入らず荒廃しているのを目の当たりに
し、環境ISOの取り組みの一環として何かできるこ
とはないかという思いから、全社員で取組める環境
改善のための社会貢献活動の場として、森づくりに
取組んでいます。
活動内容は森林内の折れたり枯れたりした竹や
雑木を伐採除去したり、過密な部分の間伐、下草刈
りなどを弊社社員が人力で行っています。
今後も継続的に里山の森林整備を通して社会貢
献活動をして行きたいと考えています。
一般財団法人きんしん環境財団
CASE
03
金沢市坪野町
(県有林)
植樹、草刈り、森林環境教育
平成 22 年 5 月 1 日
2008 年から富樫県有林にて植樹、森の保全活動、
組合員とともに森に親しむ学習活動を行っています。
4 年間で 457 本のコナラ、クヌギ、スダジイを植樹
し、今年度は、動物に荒らされた 40 本の補植を行い
ました。
また、許可を得た竹林から切り出した竹を利用し
た「竹筒ご飯」作りの体験には組合員の子ども達も
大喜びでした。
草刈り等の保全活動は、職員が中心となり行って
います。今後も森の育成を組合員とともに確かめな
がら活動を続けていく予定です。
中部地下開発株式会社
CASE
02
http://www.ishikawa.coop/index.php
● ホームページ
● 活動場所
● 活動内容
● 協定締結日
http://www.kinshinzaidan.or.jp/
金沢市東長江町
(夕日寺健民自然園内)
植樹、育樹、下刈り等の森林整備
平成 20 年 11 月 4 日
当財団は平成 20 年 8 月に金沢信用金庫からの寄
付を基に設立され、ゆたかな環境づくりを目的に自
然との共生をめざし、県内各地で里山の利用保全や
花と緑の植栽活動などに取組んでいます。
夕日寺健民自然園では、里山保全再生協定に基づ
き、平成 20 年 11 月に県有地 1,200 ㎡に、主にコナ
ラ、コブシ、ヤマザクラ、ヤマボウシ、カエデ、他に
カツラ、ケヤキなど 11 種類の樹種を 100 本植樹し
ました。
その後、一般に参加者の公募を行うとともに、金
沢信用金庫の役職員などで追加植樹や育樹、下刈等
の森林整備を行っております。
さらに、森づくり活動を通じて、地域との連携を
深めながら里山の環境向上に取組んで行きます。
株式会社日研技術
● ホームページ
● 活動場所
● 活動内容
● 協定締結日
http://www.nikkengijutsu.jp
金沢市坪野町
(県有林)
植樹、育樹等の森林整備
平成 20 年 11 月 25 日
平成 20 年に 0.1ha の富樫県有林において協定を
締結し、森林整備としてクヌギの植樹活動を行い、
次年度からは根踏作業と下刈等の育樹活動を継続
しています。
社員が休日を利用し、森づくり体験を通じて心を
癒してくれる森の良さを実感するとともに、森に生
息する小動物と森を訪れる人々が保健休養の場と
して共生できる森づくりを目指します。
金沢菊水ライオンズクラブ
● ホームページ
● 活動場所
● 活動内容
● 協定締結日
http://k-kikusui-lc.jp/
金沢市横谷町
(県有林)
植樹、育樹、下刈り等の森林整備
平成 22 年 3 月 29 日
設立 30 周年記念事業として地球温暖化防止に役
立つ「 CO2 削減のための森林保全活動」を横谷県有
林内の4haで実施しています。
活動初年度は、クマの出没が多い年であり、バク
チク・音楽を流しながらケヤキの植樹活動を行い、
次年度のスギの除伐作業では専門家の伐倒の後、枝
払い、玉切りに汗を流しました。活動に対しては石
川県から「森林整備活動 CO2 認証書」が交付されま
した。
今後も安全にけがのないように注意し、会員及び
その家族のボランティア活動を実施継続し、普及啓
発を図っていきたいと思います。
ジェイ・バス株式会社
● ホームページ http://www.jbus.co.jp
● 活動場所
小松市瀬領町おくりび山
(市有林)
● 活動内容
植樹、育樹、遊歩道整備、
シイタケ植菌など里山保全活動
● 協定締結日 平成 21 年 3 月 18 日
平成 21 年に石川県、小松市、瀬領町と共に 10 年
計画で活動をスタート。
瀬領町地区の市有林 30ha の「おくりび山」で春と
秋の年 2回
「森を守ろう・育てよう・楽しもう」をスロー
ガンに地域と従業員、その家族ら総勢 200人ほどが
里山保全のため整備活動を実施しています。
平成 23 年の秋には、当社工場の敷地内で育てた
苗木を植樹しました。
今後も遊歩道や見晴らし台、案内板などの整備を
行い『自然環境の素晴しさ』を知り、市民の方がより
親しみやすい森になるよう活動を行っていきます。
CASE
04
CASE
05
CASE
06
5
株式会社ハクイ村田製作所
CASE
07
CASE
08
CASE
09
6
●ホームページ
● 活動場所
● 活動内容
● 活動開始日
http://www.murata.co.jp/hakui/
羽咋市千里浜町
(財産区有林)
植樹、下刈り、清掃等の森林整備
平成 23 年 3 月 19 日
ムラタグループでは、国内数ヶ所で「ムラタの森」
と題した森林保全活動に取り組んでおり、弊社も平
成 23 年 3 月に従業員及び家族ボランティアによる、
抵抗性マツ苗の植樹、下刈り、清掃を開始しました。
活動は、石川の森づくり推進協会、石川県中能登
農林総合事務所の仲介により、羽咋市千里浜財産区
管理会が所有する砂防林で行なっております。
植樹した苗木が砂防林としての機能を発揮する
までには長い年月を要しますが、地域環境保全を目
的に、また、自然とのふれあいを通して参加者が心
身ともにリフレッシュできる場となるよう、継続的
に取り組んでいきます。
キリンビールマーケティング株式会社石川支社
● ホームページ http://www.kirin.co.jp/company/kbm/index.html/
● 活動場所
①白山市五味島
(市有林)
②能美市岩本
(私有林)
● 活動内容
植樹、下刈り等の森林整備
● 協定締結日 ①平成 19 年 9 月 20 日
②平成 19 年 11 月 1 日
ビールづくりに必要な「水の恵みを守る活動」とし
てキリンビール北陸工場で平成17年に白峰地区で活
動をスタート
(活動終了済)し、五味島地区 12.6ha 、
岩本地区 13.5ha の森林で植樹や下草刈り等の森林
保全活動を行っています。
平成 23 年からは石川支社で活動を引き継いでい
ます。
石川県緑化推進委員会・石川フォレストサポーター
会の協力を得て、弊社従業員・家族に加え、キリン
の応援団である「石川一番の会」、三菱系企業の「石
川菱友会」会員や地元白山市の方々が共に参加し活
動しています。
キリングループによるこの活動は県内の企業支援
による森林保全活動の先駆けとなりました。
TOTO株式会社北陸支社
● ホームページ http://www.toto.co.jp/
● 活動場所
白山市白峰西山
(市有林)
● 活動内容
植樹、下刈り、どんぐり拾い、
苗木育成等の森林整備
● 協定締結日 平成 22 年 3 月 23 日
T O T O で は 環 境 へ の 取 組 み
( TOTO GREEN
CHALLENGE )の一環として全国各地で『 TOTOどん
ぐりの森づくり』を実施しています。生物多様性の
視点から、社会と関わり合った環境貢献活動を推進
すると共に、環境に対する意識の高い”ひとづくり”
を目的としています。
北陸地区では、不良木伐採、地拵え、フィールド周
辺で拾ったどんぐりを育成し、その苗木の植樹、下
草刈りなど森林の再生サイクルを自分達の手で行
い、参加者は、住宅リフォーム分野で業務提携して
いる、大建工業(株)
・YKK AP(株)の3社社員及び
その家族、さらには活動フィールドの地元小学校に
も参加を呼び掛けています。
今後はお取引先への参加も呼び掛け、TOTO グ
ループの枠を超えた活動としたいと考えています。
(石川フォレストサポーター会)
ローソン「緑の募金」
● 活動場所
● 活動内容
● 協定締結日
河北郡津幡町
(石川県森林公園内)
持続する里山林の復活、
クヌギ等薪炭林植樹
平成 21 年 4 月 15 日
平成 21 年より石川県森林公園内にて森づくりを
始めています。
ローソン地域本部、加盟店が参加し、石川フォレス
トサポーター会の指導、協力により、クヌギ、ヤマモ
ミジを植えています。また散策出来るよう階段や道
づくりを行っています。竹林も目立つようになり伐
採も行っています。
将来、クヌギ等の薪炭林で学習館近くの炭窯にて
炭づくりを行い、資源としての里山づくりを目指し
ます。
石川フォレストサポーター会が行う
「森のサマース
クール」
と連携し、市民参加の「飾り炭づくり」、
「ハー
ブ教室」、
「森の健康診断」を進めていきます。
株式会社ホクコク地水
● ホームページ
● 活動場所
● 活動内容
● 協定締結日
http://www.hokukoku.co.jp
河北郡津幡町
(石川県森林公園内)
植樹、下刈りの森林整備
平成 22 年 3 月 29 日
環境・社会貢献の一環として、平成 22 年 5 月から
始めた石川県森林公園での植樹ボランティア活動。
1 年目に 0.1ha の敷地にヤマボウシ、クヌギ、コナ
ラ、カシワ等 130 本の木を植え、
「ホクコクの森」と
名づけました。
2 年目には、同じく 0.1haの敷地にイロハモミジ、
ケヤキ、ブナ、ウラジロガシに加え、将来大きく育っ
た実を、家族で収穫できる日がくることを願ってス
モモ、ザクロ、柚子、梅といった実のなる木を植え
ました。
また、年 2 回下草刈りを行っています。
「大地が生きる!水が光る!ホクコクの森づくり」
をテーマに社員一人ひとりが大地と水の恵みに感
謝する心をはぐくみ、緑豊かな多様な森づくりを目
指します。
株式会社北國銀行
● ホームページ
● 活動場所
● 活動内容
● 協定締結日
http://www.hokkokubak.co.jp
河北郡津幡町
(石川県森林公園内)
植樹、育樹等の森林整備
平成 22 年 7 月 23 日
北國銀行では、CSR 推進の柱の一つである環境
対策の一環として、石川県が実施する「企業の森づ
くり推進事業」に参画、平成 22 年 7 月に「県有林に
おける企業の森づくり活動実施に関する協定書」を
締結し、津幡町にて「北國の森」づくりに取組んでい
ます。
第 1 回の活動は、役職員 70 名のボランティアに
より、紅葉の楽しめるヤマモミジやヤマボウシを植
樹したほか、湿地にはガクアジサイやミズバショウ
を植え、翌年も活動場所内の遊歩道を散策される方
に楽しんでいただける森づくりを目指し、植樹や育
樹を行いました。
今後も、美しい健全な森林を次世代に引き継いで
いくため、積極的に環境保全活動に取組んでまいり
ます。
CASE
10
CASE
11
CASE
12
7
CASE
13
オダケホームグループ“安心の森づくり”クラブ
● ホームページ
● 活動場所
● 活動内容
● 協定締結日
● 活動場所
● 活動内容
● 協定締結日
8
河北郡津幡町
(石川県森林公園内)
植樹等の森林整備
平成 22 年 9 月 17 日
平成 22 年に創立 35 周年記念事業として、社会や
地域に貢献するため、石川県森林公園(運動公園に
面した 0.2ha )に、景観も配慮してヤマモミジやイ
ロハモミジを植栽しました。
私たちはここを「絆の森」と命名し、標柱をたて、
いしかわ里山保全活動リーダー会に依頼し、協働で
の森づくり作業に汗を流しました。
作業後は、会員とその家族やリーダー会の会員と
お茶を飲みながら交流の時をすごしました。
「絆の森に集いましょう」を合言葉に、私たちは、
今後も楽しく森づくりに取り組んで行きたいと思
います。
財団法人石川県芸術文化協会
CASE
15
河北郡津幡町
(石川県森林公園内)
植樹、育樹等の森林整備
平成 22 年 9 月 15 日
当クラブは、平成 20 年に富山県にて発足し活動
をスタート。
平成 22 年からは、企業の森づくりボランティアと
して、地球環境との共生、持続可能な社会づくりを
目指し、社会貢献活動の一環として、石川県内でも
森づくり活動に継続的に取り組んでいます。
活動面積は 1ha 。
平成 22 年の活動以来、エノキ、カシワ、クヌギ、コ
ナラの苗木 300 本を植樹いたしました。
今後も、オダケホームグループ社員・家族はもと
より、お取引業者の皆様の力もお借りして、着実に
植林・育林の実績を積み上げていきたいと考えてい
ます。
社団法人金沢こころの電話
CASE
14
http://www.odakehome.ne.jp/
● ホームページ
● 活動場所
● 活動内容
● 協定締結日
http://geibunkyo.or.jp/
河北郡津幡町
(石川県森林公園内)
植樹、育樹等の森林整備
平成 22 年 10 月 22 日
平成 22 年に、加盟 44 団体の会員とともに「 文化
市民」として地域に貢献する「芸文協いしかわ『芸術
の森プロジェクト』」を創設し、コンサートや舞台、
美術展などを通して森林再生や環境保全の重要さ
を呼び掛けるほか、計画的に「 桜の広場づくり」を進
め、
完成後、
開花時期に合せて
「 森の中のコンサート」
などを開くこととしました。
平成 23 年には、昨年植樹した 30 本の育林と新た
に 30 本の植樹を行いました。参加者は、
「 サクラが
満開に咲き誇る芸術の森を早く見たい」と成果に期
待を膨らませていました。
一般財団法人 mudef
● ホームページ http://www.mudef.net
● 活動場所
河北郡津幡町
(石川県森林公園内)
● 活動内容
間伐、植樹、下刈りなど森林整備および
アートプロジェクトを通じた
環境保全のメッセージの発信
● 協定締結日 平成 23 年 4 月 21 日
MISIAの森は 2011 年 5 月 22 日、国連が定める生
物多様性の日に始まりました。
アーティストであり国連の生物多様性の名誉大使
MISIA の呼びかけによる、森林保全の取り組みで
す。
5 年間かけて、森林保全や環境教育、アーティスト
による生物多様性や環境をテーマにしたアート作品
の発表など、様々な活動を行います。
NPO法人世界の砂漠を緑で包む会
● ホームページ
● 活動場所
● 活動内容
● 協定締結日
http://www8.plala.or.jp/tutumkai/
河北郡津幡町
(石川県森林公園内)
植樹、下刈り、林内清掃等の森林整備
平成 23 年 7 月 13 日
石川県森林公園内の 14ha の未整理地について低
木、倒木の整理を行って、有用樹木の育成と空き地
に植樹する事を目的として、毎月 10 日ほどの活動を
続けています。
平成 24 年度からは、整備済地に、保育園児や特
殊支援学校の児童・生徒達と協力して周辺景観に
あったモミジ、コナラ、ヤマボウシ等を植えて、来
園者の心が和む一画を作りたいと考えています。
CASE
16
CASE
17
*作業体験希望者を募集しております。
富士通株式会社北陸支社
● ホームページ
● 活動場所
● 活動内容
● 協定締結日
http://jp.fujitsu.com/
河北郡津幡町
(石川県森林公園内)
雑木・雑草除去、筋置き、植樹、下刈り
平成 23 年 9 月 28 日
石川県津幡町の石川県森林公園内の県有地
0.80ha を借り受け、北陸地区の富士通グループ従
業員とその家族で森を整備し、下刈り、施肥、植樹
を行い、保全活動を通じて、CO 2 の削減を行ってま
いります。
活動初年度の 23 年度は約 0.2ha の整備と植樹を
実施しました。シダレザクラとサルスベリを植樹し
た森には、従業員から名前を募集し、
「富士通グルー
プ・加賀百万石 未来へ続く森」
と名付ました。
今後は、全てのエリアで整備・植樹を行い、それ以
降も継続して下刈りや雑木・雑草の除去、育樹活動
を行い環境保全活動に取組んでまいります。
CASE
18
9
株式会社サークルKサンクス
CASE
19
● ホームページ
● 活動場所
● 活動内容
● 協定締結日
● ホームページ
● 活動場所
● 活動内容
● 協定締結日
10
http://www.nissay-midori.jp
河北郡内灘町
(県有林)
植樹、下刈り
平成 21 年 10 月 1 日
平成 21 年の植樹以来、毎年、エノキ、カシワの植
樹や下刈りのボランティアイベントを開催していま
す。
参加者は“ニッセイの森”友の会(日本生命金沢支
社)のメンバーが中心ですが、地域の団体や小学生
にも参加を呼びかけています。
協定面積は、3.67ha あり、今後も、地域にお住ま
いの方々や森づくり団体の方々との協働の森林づ
くりを展開し、地域の皆様に愛される森林づくりを
目指します。
南建設株式会社
CASE
21
河北郡内灘町
(町有林)
植樹、下刈り、遊歩道整備などの森林整備
平成 21 年 4 月 1 日
内灘町と弊社において、
「石川県と株式会社サー
クルKサンクスとの連携と協力に関する包括協定」
に基づき「内灘の森づくり」協定を結び、3年計画で
アカシア林を整備し、サークルKサンクスおよびサ
ンクス★ホクリアの社員や家族と内灘町、河北郡森
づくりの会の方々などと共に遊歩道の整備やカシ
ワの植樹を中心とした森づくり活動を行っていま
す。
現在までに、アカシア林整備 0.18ha 、遊歩道整備
250m 、カシワ(広葉樹)植樹 0.02ha を行いました。
公益財団法人ニッセイ緑の財団
CASE
20
http://www.circleksunkus.jp
● 活動場所
● 活動内容
● 協定締結日
羽咋郡志賀町
(県・町共有林)
植樹、下刈りの森林整備
平成 23 年 10 月 24 日
弊社は、住み良い豊かな地域社会造りの一翼を
担う建設業社の社会的使命を自覚して進んで参り
ましたが、今回社会貢献活動のフィールドとして、
県・町共有林を活用出来る機会をいただき、羽咋郡
志賀町大島地内におきまして、植樹、下草刈りの森
林整備活動を行うことに致しました。
森づくり活動を通じて社会・環境保全に貢献する
とともに、従業員の教育・研修や従業員とその家族
の福利厚生などを行う場として、また地域との交流
や地域活動への貢献へと発展する事を期待して、か
けがえのない森林を、未来に引き継いでいくよう継
続していきます。
のと共栄信用金庫
● ホームページ
● 活動場所
● 活動内容
● 協定締結日
http://www.notoshin.co.jp
鹿島郡中能登町
(県有林)
間伐、枝打ち、下刈り、植林、林道整備
平成 20 年 5 月 1 日
当金庫は、CSR( 企業の社会的責任)を重視する金
庫経営を目指し、
「環境問題」と「子育て支援」を地域
における重要課題として捉え、
「本物の森が、人間の
命を守ります。
」をキャッチフレーズに石動山の森づ
くりに取組んでいます。
森づくり活動は、毎年春と秋の 2回人工林の整備
(間伐、枝打ち、下刈、植林、林道整備)や自然体験
学習など、毎回職員をはじめ家族、地元住民など約
320人がボランティアとして集まり活動しています。
また、金融商品として能登の森づくり定期預金
「森づくりファンド
“やまもり”」を創設し、お預け入
れいただいたお客様の預金利息の一部をご寄付い
ただき活動原資の一部に活用しています。
北陸電力株式会社
● ホームページ http://www.rikuden.co.jp
● 活動場所
①鹿島郡中能登町
(県有林)
②白山市鶴来町
(市有林)
● 活動内容
植樹、下刈り、既植樹木の添え木取替え
● 協定締結日 ①平成 20 年 9 月 5 日
②平成 20 年 9 月 16 日
北陸電力グループは、
“ 北陸地域との共生に向け
た活動”
として、平成 20 年度から北陸 3 県の 5 地区
で「水の恵みをありがとう!森に恩返し活動」に取り
組んでいます。
水源かん養や二酸化炭素の吸収など、さまざまな
恩恵を与えてくれる森林に感謝の気持ちを込め、グ
ループ従業員及びその家族が中心となり実施して
います。
活動 4 年目の今年度は石川県内 2 地区で約 230 名
が参加しました。
今後もそれぞれ地区ごとの土壌や自然条件、苗木
の成長状況を考慮して、必要な活動をしっかりと森
になるまで継続して行ないます。このような森林保
全活動を取り組むことにより、少しでも地域社会の
お役に立てればと考えています。
公益社団法人石川の森づくり推進協会
● ホームページ http://www3.ocn.ne.jp/~zawameki
● 活動場所
①羽咋郡志賀町
(県有林)
②かほく市大崎
(財産区有林)
● 活動内容
植樹、育樹等の森林整備
● 協定締結日 ①平成 23 年 11 月 10 日
②平成 23 年 12 月 22 日
平成 6 年に企業や県民が中心となって設立し、緑
豊かな未来を後世につなげていきたいと、会員企業
及び一般県民の参加で県内各地に植樹活動を行な
い、次年度からは木を育てるための下刈・施肥等の
育樹活動を継続しています。
平成 23 年 11 月には、志賀町の県有林内にて 3ha 、
12 月には、かほく市大崎公園周辺の 2.6ha におい
て協定を締結しました。
企業が単独の森づくりを進めていく上での人づく
りやサポート体制を強化し、活動に参加しやすい環
境づくりに努力いたします。
CASE
22
CASE
23
CASE
24
11
FIELD
MAP
企業の森づくりフィールドマップ
�
�
�
�
249
これまでの活動実績
�
企業の森づくり活動によって県内の奥山や里山、海岸線が生まれ変わり、
緑のフィールドには、
みんなの笑顔があふれています。
輪島市
�
能登町
� � ��
( H23.12 現在)
場
�
活動内 容
植栽、
保育
植栽、
保育
植栽、
保育
植栽、
森林学習
竹林整備
植栽、
間伐
植栽、
保育
植栽、
保育
植栽、
保育
植栽、
歩道整備
植栽、
保育
植栽、
保育
植栽、
保育
��
249
�� ��
��
��
穴水町
��
249
��
��
能登島
��
志賀町
植栽、
保育
植栽、
歩道整備
植栽、
保育
植栽、
保育
植栽、
間伐
植栽、
保育
育成、
植栽
植栽、
保育
植栽、
保育
植栽、
保育
植栽、
保育
津幡町倉見・七黒 間伐等
羽咋市千里浜
植栽、
保育
津幡町加茂
植栽、
保育
津幡町能瀬
植栽、
保育
志賀町鹿頭
植栽、
保育
津幡町加茂
植栽、
保育
志賀町大島
植栽、
保育
志賀町火打谷
植栽、
保育
かほく市大崎
植栽、
保育
��
��
��
�� ��
七尾市
中能登町��
249
��
�
160
�
159
道路
羽咋市
��
415
��
��
�� 宝達志水町
��
有料
�� (公財)
ニッセイ緑の財団
�� 金沢菊水ライオンズクラブ
�� (株)
ホクコク地水
�� TOTO
(株)
北陸支社
H22 �� (株)
北國銀行
�� オダケホームグループ“安心の森づくり”
クラブ
�� (社)
金沢こころの電話
�� (財)
石川県芸術文化協会
�� 中部地下開発
(株)
H23 �� (株)
ハクイ村田製作所
�� (一財)mudef
�� (特)
世界の砂漠を緑で包む会
�� 寺井建設
(株)
�� 富士通
(株)
北陸支社
�� 南建設
(株)
�� (公社)
石川の森づくり推進協会
�� (公社)
石川の森づくり推進協会
計
28企業 33箇所
所
白山市五味島
能美市岩本
輪島市三井
金沢市坪野
金沢市坪野
中能登町石動山
中能登町石動山
白山市後山
金沢市夕日寺
内灘町大根布
金沢市坪野
羽咋市千里浜
輪島市三井
小松市安宅
小松市瀬領
津幡町谷内
内灘町西荒屋
金沢市横谷町
津幡町七黒
白山市西山
津幡町谷内
津幡町鳥越
津幡町舟橋
津幡町倉見・七黒
能
登
有
料
道
路
企 業 名
H19 � キリンビールマーケティング
(株)
石川支社
� キリンビールマーケティング
(株)
石川支社
� (株)
フェリッシモ
H20 � 生活協同組合コープいしかわ
� 中部地下開発
(株)
� のと共栄信用金庫
� 北陸電力
(株)
七尾支社
� 北陸電力
(株)
石川支店
� (一財)
きんしん環境財団
�� (株)
サークルKサンクス
�� (株)
日研技術
�� 小倉建設
(株)
���全日本空輸
(株)
�� 全日本空輸
(株)
�� ジェイ・バス
(株)
H21 �� ローソン
「緑の募金」
(フォレストサポーター会)
能登
空港
��
��
��
471
�� ��
�� かほく市
��
��
��
�� �� �� ��
��
�� ��
�� 159 �� �� �� ��
��
��
8
�� 内灘町 ��
津幡町
��
��
( 企業の森づくり協定締結順)
15 せせらぎ公園周辺林
道
車
動
自
陸
��
活動候補地
��
��
川北町
��
38 森林公園
�
360
��
小松市
157
416
白山市
�
白山
スーパー林道
加賀市
��
��
157
�� ��
364
金沢市
��
能美市
305
小松空港
8
野々市町
��
� �
��
304
�
��
活動実績
�
��
北
地図中の各ポイントが
森づくりのフィールドです。
��
��
42 旧美川海岸林
12
249
能登
年度 ���
珠洲市
�
50箇所の森林が、企業の森づくりの候補地です。
それぞれの企業のご希望にそえるよう、能登から加賀まで、奥山や里山、海岸線など。
針葉樹や広葉樹がやさしく迎える様々な活動のフィールドです。
気持ち良い汗を流し、環境保全活動にチャレンジしませんか。
奥能登管内
9 柳田植物公園
10 春蘭の里
(H24.3 現在)
№
名 称
面積
(ha)
所有者
活動内容
駐車
1
公社有林(水林)
珠洲市若山
市町名
1.70
林業公社
除伐
可
林道沿い
備 考
2
珠洲 県有林
珠洲市大谷
3.00
県
除伐、間伐
可
林道沿い、東屋有
3
町野 県有林
輪島市町野
1.00
県
下刈り
可
林道沿い
4
自然環境保全林(曽々木)
輪島市曽々木
32.10
個人
下刈り、除伐
無
林道沿い
5
多目的保安林(大川)
輪島市大川
3.40
市
下刈り、除伐
無
林道沿い
6
輪島 市有林
輪島市大沢
2.00
市
下刈り、補植
可
林道沿い
7
生活環境保全林(千代)
輪島市千代
11.30
市
下刈り、除伐
可
林道沿い、じんのびの湯近く
8
健康の森
輪島市三井
2.00
県
除伐
可
健康の森内
9
柳田植物公園
能登町上町
2.00
町
除伐
可
柳田植物公園内
10 春蘭の里
能登町宮地
10.00
個人
除伐、間伐
可
林道沿い、里山体験を実施中
11 七海 県有林
穴水町七海
1.00
県
除伐、間伐
可
林道沿い
12 甲 町有林(カマノモト)
穴水町甲
2.00
町
除伐
可
林道沿い
面積
(ha)
所有者
活動内容
駐車
12.00
町
下刈り、植樹
無
県道沿い
2.00
個人
下刈り、除伐
可
249号近辺 中能登管内
№
14 生活環境保全林
(里本江)
(H24.3現在)
名 称
市町名
備 考
13 生活環境保全林(鹿頭)
志賀町鹿頭
14 生活環境保全林(里本江)
志賀町里本江
15 せせらぎ公園周辺林
志賀町直海
12.07
町
除伐
可
249号沿い ログハウスの休憩舎
16 生活環境保全林(火打谷)
志賀町火打谷
15.00
県
下刈り、植樹
可
石川県緑化センター内
17 多目的保安林(大島)
志賀町大島
6.00
県町共有林
下刈り、
植樹
可
大島キャンプ場内 18 生活環境保全林(別所)
七尾市中島町別所
21.00
町
下刈り、植樹
可
林道沿い 19 公社有林(小牧)
七尾市中島町小牧
43.00
林業公社
除伐、間伐
無
県道長浦小牧線等
20 生活環境保全林(庵町)
七尾市庵
8.50
市
下刈り、植樹
可
いおり付近のオートキャンプ場内 県道城山線沿い
21 旧城山スキー場跡地
七尾市須能
10.00
市
植樹
可
22 生活環境保全林(高畠)
中能登町高畠
75.20
町
下刈り、植樹
可
県立鹿島少年自然の家付近
23 生活環境保全林(千里浜)
羽咋市千里浜
24.00
県市共有林
下刈り、
植樹
無
千里浜なぎさドライブウェー付近
24 生活環境保全林(出浜)
宝達志水町出浜
13.80
県、町、個人
下刈り、植樹
無
千里浜なぎさドライブウェー付近
25 生活環境保全林(今浜)
宝達志水町今浜
3.70
町
下刈り、植樹
無
県道宝達・今浜線付近
26 東間 県有林
宝達志水町東間
― 県
下刈り、除伐
可
林道沿い
27 宝達志水 町有林
宝達志水町上田他
14.00
町
除伐
無
林道沿い
市町名
面積
(ha)
所有者
活動内容
駐車
県央管内
(H24.3現在)
№
21 旧城山スキー場跡地
名 称
28 二ツ屋海岸林
かほく市二ツ屋
4.37
市、個人
除伐、植樹
一部可 能登有料道路沿い
29 高松海岸林
かほく市高松
4.46
県、市
除伐、植樹
一部可 能登有料道路沿い
30 中沼海岸林
かほく市中沼
1.55
市
除伐、植樹
一部可 能登有料道路沿い
31 松浜海岸林
かほく市松浜
1.49
市
除伐、植樹
一部可 能登有料道路沿い
32 白尾海岸林
かほく市白尾
1.67
市
除伐、植樹
一部可 能登有料道路沿い
33 かほく市大崎海岸林
かほく市大崎
0.50
法人
植樹、
除伐、
下刈り
無
大崎海岸公園に近い
34 内灘海岸林(室)
内灘町室
9.86
県、町
除伐、植樹
可
能登有料道路沿い
35 内灘海岸林(西荒屋)
内灘町西荒屋
15.53
県、町
除伐、植樹
可
能登有料道路沿い
36 内灘海岸林(宮坂)
内灘町宮坂
11.22
県、町
除伐、植樹
可
能登有料道路沿い
0.80
県
植樹、きのこ栽培
可
林道沿い
― 県
植樹、
除伐、
下刈り
可
管理事務所等有
町公社
竹林整備
可
道路沿い
大学
植樹、
除伐、
下刈り
可
大学施設有
県
植樹
可
ログハウス、
東屋有
37 森林公園三国山園地隣接県有林 津幡町池ケ原
39 旭山工業団地
備 考
38 森林公園
津幡町鳥越他
39 旭山工業団地
津幡町旭山
0.05
40 金沢大学
金沢市角間
― 41 富樫 県有林
金沢市坪野
0.15
石川管内
№
(H24.3現在)
面積
(ha)
所有者
活動内容
42 旧美川海岸林
名 称
白山市湊
市町名
1.30
財産区
除伐、植樹
駐車
43 白山西山パイロット跡地
白山市西山
3.00
共有林
植樹
可
面積
(ha)
所有者
活動内容
駐車
備 考
一部可 北陸自動車道沿い
西山クロスカントリー
南加賀管内
№
(H24.3 現在)
名 称
市町名
備 考
44 能美市海岸林
能美市山口
0.60
県
除伐
45 辰口丘陵公園
能美市徳山
2.00
市
除伐
一部可 翠ヶ丘運動公園に近い
可
公園内
46 小松市海岸林
小松市日末
0.10
市
植栽
可
北陸自動車道沿い
47 西俣 県有林
小松市西俣
2.29
県
ネット巻き
可
東屋有
48 西俣 県有林
小松市西俣
1.54
県
ネット巻き
可
国道沿い
49 県民の森
加賀市山中温泉杉水
0.05
市
植樹、
下刈り、
きのこ栽培
可
東屋有
50 加賀市海岸林
加賀市上木
0.60
県、市
除伐
可
鴨池に近い
47 西俣 県有林
13
企業の森づくりに関する情報は
石川県森林管理課ホームページ
「いしかわ森林環境税」
のページに掲載されています。
http://www.pref.ishikawa.jp/shinrin/zei/index.html
クリック 1
● 県民の理解と参加に
よる森づくりの推進
情報: 企業の森づくり推進事業
石川の森整備活動 CO2 吸収量認証事業
14
クリック 2
ダウンロード
情報: 県有林における
企業の森づくり推進事業実施方針
森づくりの用語
かん木や木の枝などを切り払った後、落葉や枝を
かたづけ、苗木を植えられる状態にします。
【植樹】
苗木が成長を始める直前の春先、あるいは秋に、
1.5 ∼ 2m間隔で苗木を植え付けます。
【下刈り】
植樹した苗木が周囲を草に覆われてしまうと成長
できないので、10 年目頃までは、夏に草などを刈って
取り除きます。
【除伐】
植樹した木以外の低木が生えてきたら取り除きます。
【ツル切り】
ツル植物が巻き付くと木が成長できないので取り
除きます。
【雪起こし】
森 林のエキスパートが 企 業の森づくりをサポートします。
【地拵え】
春に、冬の間に雪で倒れた若い木を引き起こします。
【枝打ち】
15 年目くらいから、育った木を建材などに利用する
ため、節が表れないように枝を切り落とします。
【間伐】
木が成長すると林内が込みあって過密状態になり、
それぞれの木が成長できなくなるので、数を調整する
ために計画的に木を切ります。
企業の森づくりを支援する体制が整っています。
いしかわの未来づくりにご参加ください。
15
石川県
総合窓口
事務所名称
石川県 農林水産部 森林管理課
公益社団法人 石川の森づくり推進協会
所在地
電話
FAX
〒920-8580 金沢市鞍月1丁目1番地
076-225-1642
076-225-1645
〒920-0362 金沢市古府1丁目197
076-269-4140
076-240-7960
電話
FAX
〒923-0801 小松市園町ハ108-1
0761-23-1717
0761-24-2502
市町別のお問合せ先
市町
事務所名称
所在地
小松市・加賀市
能美市・川北町
南加賀農林総合事務所
白山市・野々市町
石川農林総合事務所
〒920-2121 白山市鶴来本町4丁目リ75
076-272-1171
076-273-0659
金沢市・かほく市
津幡町・内灘町
県央農林総合事務所
〒920-8204 金沢市戸水2-30
076-204-2103
076-268-9014
七尾市・羽咋市・志賀町
宝達志水町・中能登町
中能登農林総合事務所
〒926-0852 七尾市小島町ニ部33
0767-52-6600
0767-52-9194
輪島市・珠洲市
穴水町・能登町
奥能登農林総合事務所
〒929-2392 輪島市三井町洲衛10-11-1
0768-26-2329
0768-26-2332
この用紙は、
日本の森林を育てるために
間伐材を積極的に使用しています。
Fly UP