...

平成28年度事業計画書(PDF:208KB)

by user

on
Category: Documents
5

views

Report

Comments

Transcript

平成28年度事業計画書(PDF:208KB)
平 成 28 年 度 事 業 計 画 書
Ⅰ 公益目的事業
【公益目的事業1】
沼津市民文化センターを活用した文化芸術振興に関する事業(定款第4条第1号及び第3号)
市民が文化芸術に親しむ機会を創出するとともに、市民の主体的な文化芸術活動を促進し、地域における文化芸術を普及
することを目的として、沼津市民文化センターを活用して自主事業、主催事業、施設の貸与を中心とした文化芸術振興に関
する事業を行う。
(1) 自主事業(定款第4条第1号及び第3号)
第19回古賀メロディー沼津音楽祭(市民参加型音楽)
第30回童謡フェスティバルぬまづ(市民参加型音楽)
第8回ブラスの祭典(音楽)
第4回沼津ジャズフェスティバル(音楽)
クラシックレコードコンサート(音楽)
(2) 主催・共催事業(定款第4条第1号)
中島美嘉 コンサート(音楽)
coba & 沖仁 コンサート(音楽)
菅原洋一&グラシェラ・スサーナジョイントコンサート(音楽)
世界一楽しい授業(体験型講演)
ブラザーズ5 スペシャルコンサート(音楽)
西本智実&ロイヤルチェンバーオーケストラコンサート(音楽)
沼津寄席 春風亭昇太・柳家三三 二人会(伝統芸能)
わらび座舞楽詩「風の又三郎」(ミュージカル)
※共催事業は随時認定・実施
(3) 沼津市民文化センター管理運営受託事業(定款第4条第4号)
市民文化センターで行われる公益的な催しを対象にして、関係法令、条例等に基づき、適正な施設利用、施設及び設
備の維持管理、安全確保を行う。
【公益目的事業2】
野菜づくり体験事業(定款第4条第2号)
家庭菜園の体験、野菜づくり講座への参加を通して、野菜づくり及び自然環境への理解を深めることや遊休農地を家庭菜
園として活用することによる緑化の推進を図る事業。
家庭菜園の開設
香貫
全10区画
岡宮第二
全18区画
志下第一
全16区画
岡宮第四
全18区画
志下第二
全14区画
岡一色第一
全24区画
全9区画
岡一色第二
全69区画
全16区画
計
全194区画
根古屋
大平
【公益目的事業3】
勤労青少年ホーム教養講座の開催及び青少年活動の活性化事業(定款第4条第4号)
教養講座を開催することで、本市青少年を中心とした出会いの場や知識・技能を修得する場を提供するとともに、交流活
動を支援する。
・ 教養講座
実用ペン習字
陶芸
実用書道
ホリスティックアロマセラピー
ピラティス
コンディショニングヨガ
暮らしを彩る生け花
抹茶
楽しく簡単!家庭料理
初心者スポーツ教室
和の装い着物着付け
やさしいフラダンス
ボールエクササイズ
初心者写真教室
ネイル基礎
英会話
沼津青年チャレンジゼミナール
全17講座
Ⅱ 収益事業
【収益事業1】
駐車場の維持・管理及び運営事業(定款第4条第4号及び第5号)
(1) 駐車場の設置及び運営
・ 所有地2か所及び市有地16か所での駐車場経営
月極駐車場
今沢団地
98台
大岡第2
原団地
28台
西間門
白銀町
8台
小諏訪
8台
11台
大塚新田
5台
22台
山王台
9台
添地町
9台
三芳町
16台
高島町
16台
千本常盤町
小諏訪北
7台
14台
下河原第1
4台
大岡第1
7台
日吉
4台
下河原第2
7台
大諏訪東
計
20台
293台
・ 駅前立体駐車場の経営
収容台数
236台
(2) 沼津市が設置する公の施設等の管理運営の受託(定款第4条第4号)
・ 沼津市営香陵駐車場の管理運営
収容台数
157台
・ 沼津市営香貫駐車場の管理運営
収容台数
195台
【収益事業2】
プレイガイド事業(定款第4条第1号)
演劇、音楽などの催事のプレイガイドの運営
【収益事業3】
沼津市民文化センター管理運営受託事業(定款第4条第5号)
市民文化センターにおける公益目的以外の催しを対象にして、地域の活性化及び市民福祉の増進を図るとともに、関
係法令、条例等に基づき、適正な施設利用、施設及び設備の維持管理、安全確保を行う。
Fly UP