...

The Probus Club of Suzuka West

by user

on
Category: Documents
22

views

Report

Comments

Transcript

The Probus Club of Suzuka West
第186号 2016 年 3 月1日
〒513-0802
三重県鈴鹿市飯野寺家町 816 鈴鹿商工会議所ビル 3 階
編集:会報担当 辻野佳規
鈴鹿西ロータリークラブ事務所内 鈴鹿西プロバスクラブ
The Probus Club of Suzuka West - Club Bulletin
役 員
会長 杉野泰彦
電 話 : 059-383-7077
副会長 谷口 繁
幹事 池田芳夫 会計 福井章子
事務局 中村久美子
FAX : 059-383-0501
e-Group URL : http://www.egroups.co.jp/members/probus-suzukaw
プロバスクラブ専用 E-mail : [email protected]
プロバスクラブ事務局 : E-mail : [email protected]
2月例会
日時
場所
出席
2016 年 2 月 18 日(木) 12:30~15:00
ホテル・グリーンパーク鈴鹿
会員 18 名、ゲスト 17 名
1.杉野泰彦会長挨拶
皆様こんにちは。今日は 2 月 18
日。つい先だってバレンタインデ
ーでしたが、最近は少し寂しい思
いですよね。皆さんはいかがです
か。今日は福井章子会員が、そん
な私たちの気持ちを汲んでくださ
ってか、先程みんなのテーブルに
チョコレートを配ってくださいま
した。まごころが嬉しいですね。
有難うございました。
いつだったかこんな記事を読みました。60 才代の
ベテランの漁師さんが脳梗塞で倒れて病院に緊急搬
送されました。かなりの重症で、言葉も不自由になり
寝たきりになってしまったようです。しかし、早く家
に帰りたい一心から、一生懸命に辛いリハビリに取り
組み、ついには退院。念願の家に帰ることができたと
いうのです。ここまではよくある話かもしれません。
ところが、その漁師さん、家に帰って再び寝たきりに
なり介護生活に陥ってしまったというのです。病院に
いた時には「家に帰りたい」という目的があった。し
かし、家に帰った時点でその目的が無くなり、生きる
目標を失ってしまったのです。
「何のため」と問い続
ける人生に行き詰まりはないと言われます。大事な視
点です。さて、件の漁師さんを見守っていた担当のケ
アマネージャーさん。この事態を改善しようと考えて
奔走し、その漁師さんに次のように伝えます。「若い
漁師たちが、是非、あのベテランの先輩に指導して欲
しいと願っていますよ」と。それを聞いた彼は見る見
る元気を取り戻し復活して行ったというのです。
わがプロバスクラブにもこの原理は同じだと思い
ます。先行き不透明な高齢化社会を生きる時代にあっ
て「何のためのクラブなのか」
。この答えを、賢人の
集まりである、メンバーお一人おひとりが知恵を結集
して導き出していけば、必ず素晴らしい魅力あるクラ
ブを構築していけると確信してやみません。皆さんの
お知恵、お力を貸していただきたいと、心よりお願い
する次第です。
きょうは杉野敏明会員のお力添えをいただき、この
後、岩田画伯による絵画の魅力的なセミナーが企画さ
れております。たくさんのゲストもお迎えする予定で
す。どうか存分にお楽しみください。
2.理事会報告
2 月 11 日(木) 13:30~15:00、鈴鹿サーキット
S-Plaza、出席:理事7名(福井理事欠席)
1)会長挨拶
今後役員人事案の詰め作業を行うので、ご協力よろ
しくお願いします。
2)1月例会行事(長田カルチャー委員長)
新春初笑い「英語落語」
、1/21(木) 12:30~、@ホテ
ル・グリーンパーク鈴鹿、出席 会員 17 名+ゲスト
7 名。起時亭一座の目新しい演技を楽しみました。
3)2 月例会行事(理事会担当)
講演:絵画のお話(抽象画と日本画)
、講師:岩田 隆
氏、2/18(木) 13:00~、@ホテル・グリーンパーク鈴
鹿、出席予定 会員 18 名+ゲスト 11 名
4)3月例会行事(理事会担当)
講演:和製英語、講師:山田 雅重氏、3/18(金)、13:30
~、@ホテル・グリーンパーク鈴鹿
・四日市プロバスクラブから参加予定 10 名
・木曜から金曜になっているので要注意!!!
5)15 周年記念イベント(池田幹事)
BBQ パーティ、5/19(木) 10:30~13:00、@青少年の
森、招待状発送は3月例会以降。挨拶文作成は長田
カルチャー委員長が担当。
6)オプション行事(田口地域交流委員長)
飲ミニュケーション、2/25(木) 18:00~、@津弥や
7)オプション行事(羽田親睦委員長)
親睦ゴルフ、3/16(水) 9:00~、@鈴鹿カントリー西
コース、8 名(2 パーティ)
8)ホテル・グリーンパーク鈴鹿の会場利用料の値上げ
お弁当とコーヒーで 1900 円(現状より 200 円以上
の値上げ)とし、2 月から実施する。
・ホテルからの依頼により承認
9)2016 年度理事会について
6/9(木)、旧理事会 16:30~、新旧合同理事会 17:30
~、会食 18:00~、@鈴鹿サーキット S-Plaza(会場
予約済)
9)2015 鈴鹿市児童詩コンクール
協賛金を 1 万円とする。
10)次年度役員候補(敬称略)
会長
谷口 繁
副会長
岡田 武紀
幹事
長田 芳樹
親睦委員長
河原 清
カルチャー・地域交流委員長 杉野 泰彦
会報編集
草野 靖生
会計
福井 章子
監査
森脇 南海子
・本理事会にて内定、4 月臨時総会にて承認予定。
3.例会
「2.理事会報告」に記載の項目について報告・説
明がありました。また、以下の項目について追加報告
がありました。
1)3月例会行事
講演:和製英語、講師:山田 雅重氏、3/18(金)
※本例会行事は杉野敏明会員のご尽力により実施
することになりました。同会員から簡単に講師に
ついて紹介いただきました。
【杉野敏明会員の講師紹介の概要】
講師の山田雅重先生は、大阪外語大を卒業されて
日本トランスシティに就職、物流業界英語の第一人
者で、著作多数、杉野敏明会員の会社の約 10 年先輩
です。著作の丸善文庫でベストセラーになった『ア
メリカ人の知らない英語』に書かれた内容に沿って
お話しいただきます。
2)3月オプション行事(長田カルチャー委員長)
桑名での花見散策を計画
・例会後、分科会で相談する。
・計画内容の詳細
集合日時: 3/31(木)、午前 10 時
集合場所: 桑名市吉之丸コミュニティパーク
本多忠勝像周辺
行程:桑名城址→七里の渡跡→住吉神社→六華苑
→九華公園
費用:約 2 千円(花見弁当+入場料)
4.例会行事
講演:絵画のお話(抽象画と日本画)
講師:岩田 隆氏
(担当:理事会)
【講師紹介(杉野敏明会員)】
岩田隆先生は、長野県信州のご出身で、東京芸術大
学で陶芸を、その後京都造形芸術大学でも日本画を勉
強されました。現在は、鈴鹿市平田町の鈴鹿カルチャ
ー・ステーションで絵の教室を開かれています。今日
は、抽象画と日本画、また水彩画、油絵などを含めて
解説していただけると思います。
※本講演も杉野敏明会員のご尽力で実現することが
できました。重ねて、ありがとうございました。
【講演概要】
私は、子供の頃からいろいろ思い
を馳せて考えることが好きでした。
妄想することと言ってよいかもし
れません。その一環でもありますが、
美とは何か、私が考えていることを
お話ししたいと思います。
日本画については、高校の恩師と
の出会い以来、取り憑かれました。
今日会場にお持ちしたのは、紀和町
の丸山千枚田の日本画です。岩絵の
具で和紙の上に書いています。基本は現場でスケッチ
をして、帰宅後アトリエで描いています。これを完成
させるまでに
は何度も往復
しました。私
は、こういう
絵を書くとき
には、白紙の
画面を見ると
構図が自然に
見えてきます。
これはこれま
での技術の蓄積の賜物と思っています。しかし、大切
なのは、技術よりも心であり、この絵ならば、ひとつ
ひとつ石を積んで段差のある畦を作り、千枚田を造り
上げた人々の思いから、私自身がエネルギーをもらい、
そしてこの絵を観る人がその心に感動していただけ
ることだと思います。
日本画の特徴は、空間のもつ美の表現や、浮世絵に
見られるように、人物の表情の判断を見る側に任せる
こと、人の笑いを誘うなどの面白さを追求したところ
にあり、根底には優しさがあります。これに対して古
い西欧画は、典型的には、王様の顔を美しく表現する
ことにあります。近代になってモネ、ルノアールなど
印象派が出現しましたが、これらは西欧画の本道から
すれば、素人画家と言ってもよく、力が抜けて心の思
うまま綺麗な表現をする
ようになりました。ピカソ
は、この延長線上に現われ
ました。
ピカソの話もしたいと
思います。ピカソはキュビ
ズムという手法を発明し
て、芸術の世界を革命的に
変えていった人ですが、皆
さんはピカソの絵を本当
に理解していると言えま
すか? 視線がバラバラの部分絵を組み合わせた構図
は「よく分からない」という返事が普通だと思います。
しかし、ピカソの絵はよく観ると、非常に丁寧に試行
錯誤しながら描かれていることが分かってきます。
将来私の目指したい絵は、次のだまし絵にその本質
があるかもしれません。この絵は、見る人の意識の持
ち方で、老婆にも若い女性に
も見えます。つまり、見ると
は脳の中での現象であり、絵
とは思い込みで見てしまう
ものなのです。美しいとは脳
が感じるものなのです。知識
がなければ、形は見えてきま
せん。見るとはそういうこと
なのです。芸術とは時代によ
って変わるスタイル(形)と言ってよいかもしれませ
ん。そのスタイルが人々の共通常識となって、世間で
は美しい、あるいは美しくないと判断します。そうい
う脳の働きの中に、絵には描いた人の心が現れていま
す。どういうスタイルの絵になるか分かりませんが、
観る人の心が描いた人の心と繋がる絵を描いて行き
たいと思っています。
5.趣味交換
(1) 俳 句
落
ち
葉
掃
く
小
僧
日
課
の
痩
せ
箒
庭 恵
先 方
に 巻
き
節
分 想
の い
跡 さ
ま
鬼 ざ
は ま
外
丸
か
じ
り
笠井誠之助会員
想
ひ
の
麻
々
名
も
た
お
や
か
な
(
菅
原
神
社
梅の
香銘
る木
)
節
分
や
椿
神
社
で
琴
バ
ウ
ア
ー
静
寂
や
(
豆
ま
き
神
事
の
ゲ
ス
ト
は
琴
奨
菊
)
雨
戸
開
け
れ
ば
銀
世
界
竹内弘会員
6.寄稿
御嶽山噴火に対する思い[連載最終回]
南信州山岳ガイド協会
小川 さゆり
生かされた自分に何が出来るだろう。私はきっとガ
イドが出来るうちはガイドをさせてもらうだろう。自
然の素晴らしさと同時に厳しさを伝えたいと思って
いる。
あの時自分の命を守る事しか出来なかった。「生き
ていて良かった」
、それで終わりにしていいのか? 何
か出来る事はないのかと考えた時、この噴火の恐ろし
さ、なぜ多くの方が亡くなってしまったのか伝えなけ
ればいけないと思った。
「知らなければ、前には進めない」。この先、あの
日の光景、恐怖を私は忘れる事はない。だったら真正
面から向き合っていこうと思っている。
私自身噴火の対処方など知らず、考えた事もなかっ
たが、すぐ行動した事で生きている。もちろん居た場
所はおおいに関係あると思うが。亡くなられた半数の
方の遺品のカメラには噴火の写真が写っていたとい
う。危険をとっさに受け入れない精神状況もあるとい
うが、
「はやく逃げていれば」と、どうしても思って
しまう。
生きてもなお、無力感、罪悪感、恐怖感、自責の念
に苦しんでいる方々もいる。あの時誰もが無力だった。
自分の事で精一杯だった。それでいいと思う。心の傷
は時間が解決してくれればと願っている。
二度と起きて欲しくないが、この体験を登山者が身
近に感じてもらう事で、対策や回避につながり、活火
山を登るリスクの中に「噴火」があると認識してもら
えたらと思う。頭の片隅にでも置いてもらえたらと思
う。噴火で登山者が傷つき、亡くなるのは今回が最後
であって欲しい。そうしなければいけない。そう切に
願う。多くの登山者が亡くなられてしまったこの教訓
を「災害」という言葉だけで終わりにして欲しくない。
志半ばで亡くなられた方々に、この先行政を含めた
火山との向き合い方「共存」、そして噴火をとうして
登山者、関わる全てに人に多くの「教訓」を残して頂
いたと思う。
反省すべき点をしっかり反省し、この教訓を伝え、
受け継ぎ、生かすことが出来て始めて亡くなられた
方々の鎮魂になるのではないか。
あの日、穏やかだった御嶽山は突然噴火した。まる
で自らの意志を持った生きもののようにとんでもな
いパワーとエネルギーで、人間の力ではどうする事も
出来ない自然の厳しさを見せつけた。一瞬にして登山
者を恐怖のどん底に落とし込み、多くの方の命すら奪
った。そこにいた者、関わる者の人生を大きく変えた。
それでも私は山をキライにはなれない。厳しいから
こそ好きなのかもしれない。その気持ちだけではダメ
だ。どうやって向き合い、共存して行くべきか、今深
く考えたい。
最後に、噴火により亡くなられた方々のご冥福と、
行方不明の方々の発見を心より御祈り申し上げます。
〔おわり〕
Fly UP