...

2015年版 社会資料集

by user

on
Category: Documents
12

views

Report

Comments

Transcript

2015年版 社会資料集
2015

農 業
じゅよう
●主な食料の自給率(2013年度)
16
96%
米
14
12
小 麦
きょうきゅう
●米の需要と供給のうつり変わり
12
7
だいず
牛乳・
乳製品
64
8
百万玄米
55
肉 類
39
20
t
40
60
80
100
生産量
6
げんまい
39
くだもの
供給熱量
自給率
0%
需要量
10
ぎゅうにゅう
4
2
0
1998 2000
05
10
13年度
食生活の西洋化→小麦は外国産の方が安く,パンの
原料に向いている
わりあい
●米の生産割合(2014年)
地 方 別
ちゅうごく
都道府県別
にいがた
中国
その他
6.6
とうほく
東北
27.9%
7.6
8,439
きん き
千t かんとう
8.1
近畿
関東
10.2 ほくりく
きゅうしゅう
北陸 16.2
九州
13.5
ほっかいどう
北海道
その他
7.8
% 7.6
6.5
8,439
5.0
千t
4.9
4.7
4.5
新潟
北海道
東北・北陸…米の単作地帯・
こくそう
わが国の穀倉地帯
あき た
秋田
やまがた
山形
いばら き
茨城
みや ぎ
宮城
ふくしま
福島
か ちく
●いろいろな農産物と家畜の都道府県別生産・飼育割合(2013年,*は2014年)
さ
ぶどう
が
わ
か やま
しゃめん
暖かい地方,山の斜面
日本なし
ち
その他
5.8
6.3
なが の
長野
20.9
742
千t
やまなし
その他
あおもり
青森
55.5%
おかやま
岡山
つ がる
寒い地方,津軽平野
山梨
25.4%
190
千t
長野
14.1
山形
8.1 8.8
その他
7.7
長野
12.3
千葉
北海道
その他
13.8%
茨城
7.5
10.5
19
267
千t
千t
7.5 とっとり
鳥取
7.4
山形
6.0
福島
76.3%
栃木
福島
23.5
甲府盆地・福島盆地
茨城 じゃがいも
か ご しま 1.7
鹿児島
その他
3.8
さつまいも
その他
2,408
千t
長崎
4.3
山梨
31.4%
125
千t
こう ふ
*おうとう(さくらんぼ)
ば
鳥取平野
和歌山
甲府盆地
北海道 77.9%
とち ぎ
1
も も
岩手
和歌山
その他 18.9%
え ひめ
896
愛媛
千t
15.4
5.9
しずおか
6.8
静岡
くまもと
10.2 13.6
ながさき
熊本
長崎
その他
りんご
いわ て
山形
佐賀
みかん
10.0
みやざき
宮崎
千葉
11.7
鹿児島
942 39.7%
千t
茨城
19.2
と かち
山形盆地
十勝平野
シラス台地
茶
きょう と
キャベツ
京都 3.6
愛知
18.2%
その他
宮崎
ピーマン
あい ち
静岡
85 38.0%
千t
4.8
8.4
三重
こう ち
8.4 高知
8.9
鹿児島
茨城
高原野菜,近郊農業
まき の はら
牧ノ原・シラス台地
145
千t
その他
群馬
17.4
千葉
9.0
6.9
鹿児島
30.2
み え
ぐん ま
1,440
千t
その他
茨城
24.3%
宮崎
19.4
そくせいさいばい
促成栽培…宮崎平野・高知平野
わかどり
* 肉 牛
* 乳 牛
*肉用若鶏
(ブロイラー)
鹿児島
14.0%
北海道
19.9%
その他
2,567
千頭
1,395
千頭
鹿児島
13.0
宮崎
熊本
9.7
3.2
5.1
くまもと
熊本
岩手 3.6
あ そ
岩手 3.2
九州,阿蘇山
その他
* ぶ た
宮崎
宮崎
20.8%
8.8 千葉
13,575
万羽 鹿児島
19.4
6.6
岩手
北海道
6.4
5.0
16.1
群馬
青森
じゅよう
多い需要と生産
北海道
57.0%
9,537
千頭
その他
栃木 3.8
こんせん
根釧台地
その他
7.1

水 産 業
●漁業種類別漁かく量のうつり変わり
700
沖合漁業
・30∼50kmの沖合で数日間かけておこなう…かつ
おきあい
沖合漁業
600
お・さんま・あじ
500
遠洋漁業
400
・船団を組み,世界の海で数十日から数か月をか
せんだん
遠洋漁業
300
ける…かつお・まぐろ
200
・200海里の(排他的)経済水域の設定による漁かく
はい た てき けいざいすいいき
えんがん
げんしょう
沿岸漁業
万
100
量の減少→とる漁業から育てる漁業へ…養殖業
ようしょく
t0
1970
さいばい
海面養殖業
75
80
85
90
と栽培漁業
95
2000
05
10 13年
●主な漁港の水あげ量(2012年)
●世界の漁かく量(2012年)
もんべつ
単位万t。
中国
紋別
(7.3)
※東日本大震災の影響で,気仙沼,
石巻の水あげ量が大きく減った。
1643
582
インドネシア
がっしゅうこく
くし ろ
け せんぬま
ながさき
長崎
(6.6)
さかい
境
(11.2)
はちのへ
まつうら
八戸
(11.2)
松浦
(9.0)
まくらざき
ね むろ
釧路 根室
(11.2)
(10.2)
気仙沼(5.7)
いしのまき
石巻
(5.5)
やい づ
(18.4)
枕崎
(9.5) 焼津
ちょう し
銚子
(23.0)
アメリカ合衆国
514
インド
486
ペルー
485
ロシア連邦
日本
434
374
0
(万t)
500
1000
1500
2000
2

工 業
せいひんしゅっ か がく
ち いき
わりあい
●全国の工業製品出荷額にしめる工業地帯・地域の割合(2012年)
けいよう
せ
かんとうないりく
と うち
290,696
十億円
ちゅうきょう
はんしん
中京
17.3
阪神
10.5
0%
10
とうかい
関東内陸 東海
瀬戸内
ほくりく
京葉
4.3
北陸4.2
きたきゅうしゅう
北九州2.9
けいひん
10.0
20
30
9.4
40
京浜 5.4
8.9
50
四大工業地帯以外の新しい
その他
工業地域の発展
60
70
80
90
100
●全国と,主な工業地帯・地域の工業種類別出荷額割合(2012年)
重化学工業
全 国
13.8%
軽工業
1.4
43.7
14.9
重化学工業が約70%
11.7
0.5
京 浜 8.9%
46.9
18.5
機械中心,印刷
10.2
か
な がわ
(東京都・神奈川県)
1.0
中 京 10.4%
65.8
せん い
とう じ
き
自動車,繊維,陶磁器
7.5 5.0
あい ち
み
え
(愛知県・三重県)
1.4
阪 神
20.5%
36.2
18.1
総合工業地帯,繊維,雑貨
10.7
おおさか
ひょう ご
(大阪府・兵庫県)
0.6
北九州
16.3%
41.5
6.6
てっこう
かつて鉄鋼で発展,食料品
19.2
ふくおか
(福岡県)
2.3
瀬戸内
18.9%
31.1
27.0
石油化学,繊維
7.6
おかやま
ひろしま
やまぐち
岡山県・広島県・山口県
0%
10
金属
20
30
40
機械
化学
50
60
食料品
70
繊維
80
90
その他
100
(
え ひめ
か がわ
愛媛県・香川県
ゆ にゅう
●工業原料を輸入にたよる割合(2012年)
原 油
輸入
99.6%
3
国内生産
てっこうせき
どう こう
鉄鉱石
銅 鉱
100.0%
100.0%
木 材
71.9%
)

貿 易
ゆ しゅつ
●日本の主な輸出品(2013年)
その他
プラス
チック
3.2
●日本の主な輸入品(2013年)
石油製品
原油
3.3
17.5%
石油
20.9%
その他
812,425
億円
機械類
20.0
鉄鉱石2.1
液化
ガス
精密機械2.2
4.0 10.0
医薬品2.6
衣類
石炭2.8
機械類
697,742 36.4%
億円
せいみつ
精密機械
3.3
5.0
有機化合物
5.4
3.6
自動車部品
鉄鋼
自動車
14.9
●日本の主な輸入品の輸入相手国・地域(2013年)
原 油
142,448
億 円
クウェート
ロシア連邦
アラブ首長国 カタール
れんぽう
12.5 7.2 7.0
連邦 22.8
サウジアラビア
31.7%
オーストラリア
59.0%
ロシア連邦 カナダ1.6
インド
ネシア
6.6 6.0
16.0
カナダ
オーストラリア
64.3%
ロシア連邦
木 材
4,592
億 円
石炭・石灰石とともに鉄の
原料
国内の主な炭鉱は閉山
ばっさい
がっしゅうこく
カナダ
26.6%
アメリカ合衆国
10.7
18.1
7.7
アメリカ合衆国
58.1%
かんきょう
熱帯林の伐採が環境問題となって
その他
いる
フィンランド
だいず
1,838
億 円
6.4
その他
石 炭
23,073
億 円
ブラジル
28.6
その他
南アフリカ共和国
鉄鉱石
16,804
億 円
西アジアの国々が多い
その他
その他
ブラジル
21.5
カナダ
16.9
しょうゆ・みそなどの原料
その他
小 麦
2,222
億 円
アメリカ合衆国
51.5%
カナダ
27.4
ほっかいどう
オーストラ
リア 16.8
国内では北海道で半分以上を生産
かんこく
韓国
アメリカ合衆国
野 菜
4,832
億 円
中国
51.3%
0%
10
20
30
40
50
17.9
4.9
60
70
●日本の主な貿易相手国・地域(2013年)
輸 出
697,742
億 円
アメリカ
合衆国
18.5%
中国
18.1
タイ4.1
近年輸入が増加
その他
80
90
100
シンガポール2.9
ドイツ2.7
たいわん ホンコン
韓国 台湾 香港タイ
7.9 5.8 5.2 5.0
その他
韓国
サウジアラビア
アラブ首長国連邦
オーストラリア
カタール
マレーシア3.6
アメリカ
中国
インドネシア3.5
合衆国
21.7%
その他
8.4 6.1 6.0 5.1 4.4 4.3
輸 入
812,425
億 円
0%
10
20
30
40
50
60
70
80
90
中国をはじめとするアジアの国々,
アメリカ合衆国が貿易の中心
100
4
ゆ にゅう
●主な国からの日本の輸入品目(2013年)
国 名
輸入額
中 国
176,600
主要輸入品の輸入額に占める割合(%)
アメリカ合衆国
68,148
機械類26.3 航空機類6.9 科学光学機器5.8 医薬品5.2 肉類5.0 とうもろこし3.3
オーストラリア
49,769
石炭29.8 液化天然ガス27.2 鉄鉱石19.9 肉類3.2 銅鉱2.7 液化石油ガス2.2
サウジアラビア
48,633
原油93.0 液化石油ガス2.9 石油製品2.4 有機化合物0.9
韓
国
34,931
機械類29.3 石油製品24.2 鉄鋼8.1 プラスチック3.7 有機化合物3.3 銀3.3
マ レ ー シ ア
29,012
液化天然ガス44.6 機械類19.1 石油製品10.4 合板3.0 原油3.0 プラスチック1.5
インドネシア
28,130
液化天然ガス19.5 原油17.3 石炭13.1 機械類7.7 天然ゴム3.9
ド
イ
ツ
23,246
自動車24.9 機械類24.8 医薬品15.9 有機化合物5.4 科学光学機器4.0
ブ
ラ ジ
ル
10,697
鉄鉱石44.9 とうもろこし12.2 肉類9.8 コーヒー5.6 アルミニウム3.9 だいず3.7
機械類44.8 衣類13.7 金属製品2.9 家具2.3 がん具2.3 はきもの2.1
(単位:億円)
●日本の主な貿易港の貿易品目
(2013年)
ないねん
名
古 屋
自動車27% 自動車部品16 内燃機関5 金属加工機械4
か へい
輸
出
成田国際
5 電気回路用品4
集積回路7% 科学光学機器7 金(非貨幣用)
横
浜
自動車19% 自動車部品6 内燃機関4 プラスチック4
東
京
コンピュータ部品7% 自動車部品7 プラスチック5 科学光学機器4
神
戸
プラスチック6% 建設・鉱山用機械5 織物類4 科学光学機器4
おりもの
関西国際
集積回路15% 個別半導体9 科学光学機器8 電気回路用品6
大
集積回路13% プラスチック7 科学光学機器5 銅・同合金4
阪
輸
入
成田国際
通信機14% 医薬品10 集積回路9 コンピュータ8
東
京
衣類8% コンピュータ6 魚介類5 肉類4
屋
液化ガス16% 石油12 衣類7 アルミニウム4
大
阪
衣類18% 肉類5 家庭用電気機器4 コンピュータ4
千
葉
石油57% 液化ガス23 自動車6 鉄鉱石2
横
浜
液化ガス10% 石油10 衣類6 アルミニウム4
名
古
関西国際
医薬品20% 通信機20 集積回路5 科学光学機器5
こう か
成田国際空港・関西国際空港は,小型・軽量で高価なものの割合が高い。
5

世 界
●主な資源の国別産出割合(原油は2013年,石炭は2010年,鉄鉱石は2011年)
原 油
ロシア
連邦
サウジ
13.9%
アラビア
インドネシア
オーストラリア
その他
12.9
4,366
百万kL
アメリカ
合衆国
9.9
5.6
クウェート
石 炭
南アフリカ
共和国
中国
3.7 4.1 4.5
カナダ
イラク
西アジア
鉄鉱石
ウクライナ3.2
その他
4.3
5.3
5,879
5.4
百万t
その他
ロシア連邦
4.3
インド
11.1
中国
55.0%
7.8
インド
9.1
中国
29.6%
1,390
百万t
オースト
ブラジル ラリア
17.8
19.9
アメリカ合衆国
●主な農産物の国別生産割合(2012年,天然ゴムは2013年)
小 麦
米
バングラ
デシュ
中国
18.0%
その他 67,088 インド
14.1 アメリカ
万t
合衆国
9.2
フランス
4.5 5.6 6.0
オースト
その他
天然ゴム
その他
中国
28.4%
71,974
万t
インド
4.7
5.3
インド
タイ
6.1 インド
ネシア 21.2
9.6
ベトナム
ラリア
ロシア連邦
黄河流域・中央平原
7.0
7.1
中国
7.9
ベトナム
アジアの国々
タイ
34.4%
1,204
万t
インドネシア
25.6
東南アジア
●主な国の輸出品目(2012年)
中 国
20,488
億ドル
衣類
41.9%
自動車3.0
繊維品
金属製品3.6
機械類
日本の最大の輸入相手国
その他
7.8 4.7
精密機械3.6
15,456
億ドル
機械類
25.1%
石油製品
自動車
アメリカ合衆国
医薬品2.9
8.2 7.2
精密機械4.3
6.9
6.7 5.5
精密機械
アジアNIES(新興工業経済
その他
地域)の1つ
19.8%
9.8
8.1
医薬品
機械類
自動車
石油製品3.1
航空機
5,566
億ドル
12.7
10.4
32.6%
鉄鋼
機械類
フランス
石油製品
船舶
5,479
億ドル
プラスチック3.0
自動車
韓 国
日本の主要な貿易相手国
その他
EU
(ヨーロッパ連合)加盟国
その他
6.4
鉄鋼3.0
6
●社会情勢の変化●
◎東日本大震災……2011年3月11日,東北地方の太平洋沖で,マグニチュード9.0の大地震が発
生し,それに伴う津波や,福島第一原子力発電所の事故が発生した。これらの災害による死者・
行方不明者は約2万人となった。また,原子力発電所の事故は,放射性物質による汚染などが
依然として大きな被害をもたらしている。
◎TPP
(環太平洋戦略的経済連携協定,環太平洋パートナーシップ)
……2013年7月,日本は交
渉会合に正式に参加した。
◎オリンピック……2014年2月,ロシア連邦のソチで第22回冬季オリンピックが開催された。
◎消費税増税……2014年4月1日,消費税の税率は5%から8%となった。
◎世界遺産……2011年,「小笠原諸島」が世界自然遺産に,
「平泉―仏国土(浄土)
を表す建築・庭
園及び考古学的遺跡群―」が世界文化遺産に登録された。また,2013年には「富士山―信仰の
対象と芸術の源泉」,2014年には「富岡製糸場と絹産業遺産群」が世界文化遺産に登録された。
◎御嶽山の噴火……2014年9月,長野県と岐阜県の境に位置する御嶽山が噴火し,戦後最悪とな
る,57名の死者,6名の行方不明者を出した。
◎ノーベル賞……2014年12月,赤崎勇氏と天野浩氏,中村修二氏の3氏がノーベル物理学賞を受
賞した。
◎第47回衆議院議員総選挙……2014年12月14日,第47回衆議院議員総選挙が行われた。衆議院
議員の定数はこれまで480人(小選挙区300人,比例代表180人)であったが,今回の衆議院議員
総選挙から475人(小選挙区295人,比例代表180人)に変更された。
選挙の結果,自由民主党(自民党)が290議席,公明党が35議席を獲得。合わせて衆議院再可
決が可能になる3分の2をこえる325議席を獲得し,両党を与党とする第3次安倍晋三内閣が
発足した。
◎EU(ヨーロッパ連合,欧州連合)……2013年7月,クロアチアが新たに加わり,加盟国は計28
か国となった。また,2014年1月にラトビアが,2015年1月にリトアニアがユーロを導入し,
これによりEU加盟国中19か国でユーロは流通することになった。
●出 典●
2014年版 日本のすがた
2014/15年版 日本国勢図会
2014/15年版 世界国勢図会
2015年版 データでみる県勢
2014年版 朝日ジュニア学習年鑑
第 6 版 数字でみる日本の100年
http://www.maff.go.jp/j/tokei/index.html
(農林水産業の統計)
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/kougyo/result-2.html
(工業の統計)
7
Fly UP