...

2016 津山お城まつり

by user

on
Category: Documents
1

views

Report

Comments

Transcript

2016 津山お城まつり
津山文化センター
5
7
3階
2階
6
2階回廊
紅葉で鮮やかに色づく津山城(鶴山公園)
で
11月12
今年の秋は津山城を散策してみませんか?
水祝
日■■
本丸
時間/10:00∼21:00
●
「和傘アート」
紅 葉の散 歩 道
※悪天候の場合は展示でき
ない場合がございます。
水祝
土 23日■■
11月12日■∼
雨天も実施します/ライトアップ時間:17:00∼21:00
津山城の紅葉が妖艶に
ライトアップされます。
◆オープニングセレモニー/ 10:00∼
(三ノ丸ステージ)
◆ライトアップ点灯式/12日˜ 午後5時より
(二ノ丸)
16:00∼20:00
定 員
各日先着100名
写真はイメージです
4
水
11月16日■
1
4
2
4
4 3
13:00∼15:00
(開場13:
00)
石積みの第一人者が語る津山城と石垣
4
石の声を聴く
4
4
●場所:津山国際ホテル(桜華の間)
●現地説明会/15:30 ∼(要整理券)
●講師:穴太衆積十四代目 粟田純司
ダンディ坂野
土
お笑いライブ
土
11月19日■
役会長第14代目石匠。
織田信長の安土城築城で有名で有り、全国の約8割の城の石
4
二の丸
垣を築いたという近江の石工集団「穴太衆」。その14代目とし
て安土城、彦根城、高知城、竹田城など多くの史跡の石垣修復
にあたる。
平成24年文部科学大臣より「選定保存技術保持者」に認定。
津山ホルモンうどん屋台
まつり本部
三の丸
13:00∼13:40
11月12日 23日
水祝
■■
3 時代劇映画の
ワンシーンを描く
1
2
3
4
5
6
7
入江 早耶
北川 太郎
高松 明日香
松岡 徹
井手 豊
太田 三郎
下道 基行
※作品の展示場所は移動に
なる場合がございます。
4
お城の時間
鶴山館
表門入口
ライトアップ
見学ルート
津山城の本丸と津山文化センターを会場に7人のアーティストがそれぞれのテー
マで創り出す独自の世界。秋の津山城周辺がアートミュージアムに変わります。
土
■∼
土
11月19日■
1回目/10:00∼
2回目/14:00∼
石垣探索ツアー
ダンディ坂野が津山上陸!
鶴山公園で楽しさゲッツ!!
現代アートin津山の城
静けさ
受 付
昭和15年滋賀県大津市生まれ。株式会社栗田建設代表取締
第14回おかやま県民文化祭地域フェスティバル「文化がまちに出る!プロジェクトin津山」
2
三ノ丸まつり本部
津山城完成400年記念講演
備中櫓ライトアップ
色鮮やかな紅葉が秋の夜空と石垣をバックに幻想的な世界へと誘います。
タイヤザウルス
200円
受付場所
(無くなり次第終了)
4
天守閣跡
11月12日■土 13日■日19日■土 20日■日
キャンドルイベント
参加料金
4
和傘アート
津山城完成400年記念事業
津山城完成400年にちなんで4日間で
合計400個のキャンドルを灯します。
来場者ひとりひとりの「想い」
を描いた
カップキャンドルに火を灯します。
2
紅葉谷に
和傘とライトアップ
で空間を演出。
1
期間中
8:40∼17:00
23
土
日■∼
津山城 Light Up
裏門入口
散策マップ
紅 葉の小 道
秋を満喫できるイベントが繰り広げられます。
秋の鶴山公園
紅葉谷
陣
の
秋
光と紅葉のファンタジー
← 入口
津山観光センター
11月12日
津山城の石垣に刻まれた刻印をたどりな
がら石垣について学芸員が解説します。
11月23日■■
水祝
イベント開催時間
13:00∼15:00
13:00∼14:00 もみじ狩りコンサート2016
出演/遊興亭福し満
秋たけなわ紅葉の津山城の午後のひととき琴や三絃・箏
の音色を楽しみましょう。邦楽本来の曲の他に懐かしい歌
やポップス系の曲も演奏します。是非ご来場ください。
土
■
お城で聞く創作落語
期間中
8:40∼21:00
(集合場所/三ノ丸本部前)
●会場/津山城特設ステージ
「落語」
「江戸一目図屏風」
「飯塚竹斎」
創作落語をお楽しみください。
5 鶴山の動物園 他
6
三鬼と三郎
■場 所/津山城(鶴山館)
■出演者/津山邦楽合唱団有志と尺八アンサンブル&フォークギター
7
漂泊之碑
土
11月12日■
14:30∼
入江 早耶
北川 太郎
高松 明日香
井手 豊
松岡 徹
遠い昔、津山は海で覆われていました。
松尾芭蕉の句では、蛙が飛び込む水の
絵画作品を本丸長局跡にある藤棚に吊
津山城の天守閣は残念なことに今はな
若い頃夕暮れ時になると
「オウ、
オウ」
と
太田 三郎
下道 基行
津山市出身の俳人・西東三鬼は1900年5月
2014年より沖縄の島々を旅しながら制
作しているプロジェクト作品。
『 漂泊之
市内の河原から巻貝やカバのような動物
音によって、
それを取り巻く
「静けさ」が強
るして展示します。長局とはいわゆる
い。しかし形を失って長い時が流れたに
寂しげにライオンの声が自宅にまで聞こ
15日生まれ、太田三郎は1950年5月11日生
(パレオパラドキシア)の化石が出土した
調され、美しさを感じる。力強い石垣が残
大奥だそうです。絵画の内容は、時代
もかかわらず、津山の多くの人々が津山
えていました。2011年に惜しまれつつ廃
まれである。切りのいい年号の50歳年下で
碑 』は『 漂 着 硝 子 』
と
『 津 波 石 』の2シ
ことからも明らかです。この作品は化石
る空間に、大理石で制作された異質な要
劇映画からワンシーンを引用したもの
城に誇りを持っていることを素晴らしい
園した動物園を1998年に8㎜カメラでス
あることに強いご縁を感じている。三鬼の
リーズを中心に、
さらにそれらを置く為の
燃料を原料にした働く車のタイヤから、
素を取り入れることにより、空間の魅力が
です。作品を通して、昔の時代に思い
と思う。砂の城を四方に配してこの壮大
ナップしました。
句と近年私が撮りためた写真を並べて、三
テーブル等を含めた連作として構成さ
太古の生き物を掘り起こしています。
強調されるものと考えている。
を馳せる機会となれば幸いです。
な津山城の中心を感じてみたい。
鬼の世界を異なる視点から眺めてみたい。
れる。
現代アート
作品解説ツアー
を開催いたします。
(出品作家による解説
太田三郎氏ほか)
(集合場所/三ノ丸本部前)
秋のお城まつり・スケジュール
12日˜
13日Ó
12 13 津山城
11/
14日ˆ 15日Ô 16日 17日Ò 18日Â
19日˜
20日Ó
21日ˆ 22日Ô 23日„
〈土〉
●現代アートin津山の城 ●和傘アート ●津山ホルモンうどん屋台
セレモニー
10:00∼三ノ丸
点灯式
イベント開催時間
ご当地グルメフェスティバル
記念講演
石の声を
聴く
もみじ狩り
コンサート
2016
つやま地域産品まつり
(10:00∼15:00)
17:00∼二ノ丸
キャンドルイベント
キャンドルイベント
地域特産品体験コーナー
ごはんのおとも
グランプリ
石垣探索ツアー
ちびっこ広場
居酒屋 屋台
朝ごはん戦隊★
つやまうまいんじゃ∼
戦隊ショー
お笑いライブ
■ 開催時間/10:00∼15:00
津山ホルモンうどん屋台 ちびっ子広場
津山を代表する
B級グルメ
11月12日■土 13日■日
19日■土 20日■日
13:00∼13:40
ダンディ坂野
お笑いライブ
ルアーモジュール
連続使用イベント
●1回目
10:00∼15:00
●2回目
18:00∼ 20:00
ダンディ坂野が津山上陸!
鶴山公園で楽しさゲッツ!!
写真はイメージです
場所/三ノ丸 特設ステージ
至米子
至倉吉
米子自動車道
179
181
10:00∼10:30
オープニング
オープニングタクト
10:30∼11:00
津山シティーブラス ブラス演奏/吹奏楽
11:10∼11:40
日下 輝之
弾き語り
11:40∼12:10
春名 さや
弾き語り
津山シティーブラス
10:00∼10:30
1.メープル 2.ARIA 作陽高校音楽デザイン/ソロ演奏
10:40∼11:10
君島 俊秀
11:10∼11:40
ダンススタジオ・ゼブラ ダンスパフォーマンス
11:50∼12:20
チームはるちゃん♬ バンドボーカル
ギター弾き語り
13:00∼13:30
日下 輝之
津山シティブラス
●DI-RAY 里帰りライブ
春名 さや
君島 俊秀
13:00∼14:00
応援企画
「落語」
チームはるちゃん♬
佐倉 愛乃
DI-RAY
「江戸一目図屏風」
「飯塚竹斎」
創作落語をお楽しみください。
津山
14:10∼14:40
中国自動車道
53
山陽本線
兵庫県
至広島
岡山
アクセス
● 岡山から津山線
(快速)
1時間05分
● 米子からマイカー
(米子自動車道)
1時間30分
● 鳥取から因美線
(快速)
2時間
● 京阪方面からは
大阪からマイカー
(中国自動車道)
大阪からハイウェイバス
(超特急)
京都からハイウェイバス
2時間
2時間40分
2時間55分
● 広島方面からは
広島からマイカー
(中国自動車道)
3時間
収容台数
14:50∼
同時開催
至大阪
179
倉敷
駐車場名
森木 姫菜
53
津山線
岡山県
山陽自動車道
場所
●MC WAKANA
お城で聞く創作落語
至鳥取
岡山自動車道
新見
広島県
タイムスケジュール
●MC KOKUMAI
※津山城内にあるポケストップ4箇所で実施
津山市街地
MAP
日
11月
タイムスケジュール
津山
出身
11月12日˜∼23日„ 11月12日˜∼13日Ó 11月19日˜
写真はイメージです
12
土
日●
11月
美作国大茶華会(10:00∼15:00)
津山城
ミュージックライブ
■11:00∼20:00/三ノ丸
ミュージックライブ
13日●
〈日〉
10:00∼15:00
津山城ライトアップ(17:00∼21:00)
ダンスやギター演奏…様々なステージで
週末の鶴山公園を盛り上げます。
Idol Solo
佐倉愛乃&森木姫菜
TEAM Berry’
s
13:40∼14:10
SANKYU
14:20∼
milky way
milky way
SANKYU
ダンススタジオ ゼブラ
タイムスケジュール / 出演者に変更が生じる場合がありますのでご了承ください。
居酒屋 屋台
土 13日■
日
■
11月1210:日00∼15
:00 ■開催時間/
津山の美味しい居酒屋メニューが
ランチタイムに初登場!
11/
1213
〈土〉 〈日〉
〈鉄板食堂リベルター〉
そずり鍋
〈はいから亭〉
特選牛ステーキ丼
ホルモン汁 など
備考
販売・体験コーナー
当日受付OK
津山市観光協会
駐車場案内
1 津山観光センター
無料
2 城下駐車場
乗用車 42台
時間制
3 公社第1駐車場
乗用車 70台
時間制
4 津山文化センター(上)駐車場
乗用車 70台
無料
5 鶴山公園北広場駐車場
乗用車 120台
無料
6 津山文化センター(下)駐車場
乗用車 80台
時間制
7 アルネ津山駐車場
乗用車 750台
時間制
8 衆楽公園駐車場
庭師が教える苔玉作り体験。
和のインテリアにも最適。
乗用車 100台
無料
●1回目:10:00∼ ●2回目:13:00∼
※受付・お申し込み先/
苔玉作り
体験料:2,000円/所要時間90分
〈ビッグアップル〉
テールラーメン
〈七厘家〉
テールの塩焼き
ローストビーフ丼
〈あったか屋台〉
津山ホルモンうどん
※写真はイメージです
地域特産品
〈会場/鶴山館〉※体験コーナーは有料
バス 7台 乗用車 30台
※お車でお越しの方は、
最寄りの駐車場をご利用ください。
TEAN Berry’
s
2002年より大阪のクラブシーンを中心に
活動開始。R&Bをルーツとし、洋楽カバー
を得意とする実力派アーティスト。関西で
数多くのステージを踏み、高い評価を受け
ている。
☎0868-22-3310 FAX.0868-22-3315
こも編みクラフト&
ドライフラワー飾り作り
ドライフラワーでオリジナル
飾りを作ってみませんか?
体験料:300∼1000円/所要時間15∼30分
陶芸
干支(酉)
の製作。小皿の製作。
小鉢の製作。
体験料:1,000円/所要時間30分∼
竹細工作り
来年の干支「酉」を竹細工
で作ってみませんか?
体験料:500円∼/所要時間30分∼
木工玩具
カナヅチだけで作れる
ゴムでっぽう・おうち型飾り棚
体験料:800円/所要時間10分
横野和紙作り
世界に自分だけの一枚。
和紙漉き体験。
体験料:350円∼/所要時間10∼20分
ガラスビーズ+
じゅず玉のブレスレット作り
自分だけのオリジナルブレス
レットを作ってみませんか?
体験料:500円/所要時間15分
※写真はイメージです。
11/
19 20 ご当地グルメフェスティバル
〈土〉
〈土〉
〈日〉
イベント開催時間
イベント開催時間
10:00∼15:00
店
産 品 グルメ 約40ブース出
津山を中心とした県内のグルメや
地 域の生 産 者が心を込めて作っ
た特産品が大集合する秋の人気
イベントで津山のおいしい食文化
が味わえます。
そずり鍋
カキオコ
津山ホルモンうどん
津山サンド
塩ホルモン焼き
つやま和牛
モモの丸焼き
11月20日Ó 12:00∼
千屋牛串
干し肉じゃーけー
牛牛メンチカツ
ネギまみれの
焼きそずりポンズ
津山地ビール
自然薯
米粉クッキー
津山ロール
同時開催
ごはんの
おとも
グランプリ in 津山
美作国
心づくしのお茶とお花でもてなす津 山の秋 。
津山城(鶴山公園)や城東地区において茶道、華道の各流派が一堂に集結。
秋の紅葉とともに伝統的文化の継承や歴史、文化にふれてみませんか?
来場者と審査員の投票で朝ごはん最強
レシピが決定します。
1 城東むかし町家
(旧梶村家住宅)
ご当地グルメフェスティバル
ステージ
裏門
●1回目/ 11:00 ●2回目/ 13:15∼
邪悪な悪者「チョーショック」により朝ごは
ん嫌いにされてしまった「うまいんじゃ∼ホ
ワイト」大切な仲間、
うまいんじゃ∼戦士た
ちはホワイトを連れ戻せるのか?
11月19日˜
ご当地グルメフェスティバル
出展者
出展内容
お茶席
出展者
鶴山公園(鶴山館 広間)
表千家流 児童・生徒・学生席
津山焼きそば
(牛肉入)
勝央町 きんとくん家
きんとくん焼(20日のみ)
津山工業高校展示ブース
パネル展示
新庄村 賢ちゃんの餅つき隊
杵つき白餅、姫っ子雑煮 他
津山ホルモンうどん研究会
津山ホルモンうどん
四季の里 お茶屋のラーメン店
ラーメン各種、串焼、
さば寿司
津山自然薯生産組合
やまかけうどん、自然薯小売
本多食品事業
千屋牛、和牛、豚炙り串焼
はなうりカフェ
津山ホットサンド
山本精肉本店
牛牛メンチカツ、
コロッケ
NICO
スープ、ポップコーン
居酒屋 上屋
ネギまみれの焼きそずりポンズ
津山ハンバーガー研究会
津山バーガー、自家焙煎コーヒー、ジュース
お好み焼き 三枝
塩ホルモン焼き
鉄板食堂リベルター
牛そずり丼
炙り家 ぼっけもん
干し肉じゃ∼け∼
出展者
出展内容
牛魔王選手権 上位入賞出店者
出展者
出展内容
津山商工会議所女性会 紅葉カフェ
津山ロール、
コーヒー
美作大学 短期大学部
にこごりめし、ふわふわパンケーキ
ニューイノベーションサークル
きのこ入り焼きそば、お好み焼き
津山農業協同組合
津山産小麦、
きぬむすめ
津山黒豚餃子蘭丸
津山黒豚餃子 蘭丸
日笠農産
黒豚フランク
19日/TSUSHOふれっしゅマーケット
おこわ、巻き寿司、和そば
牧尾商店
たこ焼き、
フライドポテト、サツマフライ
20日/津山東高等学校
焼き菓子、
ジンジャエール
多胡本家酒造場
清酒・焼酎、地ビール
津山工業高校電気科
LEDフラワーつくり体験
JA勝英・作州黒推進委員会
牛串焼き、黒豆きなこアイス他
つやま和牛振興協議会
つやま和牛もも肉の丸焼き
着る岩盤浴BSファイン
レッグウォーマー他
津山市農村生活交流グループ協議会
おこわ、おかず味噌、お菓子、米粉クッキー、甘干柿 他
美甘養蜂園
蜂蜜
米飯に合うおかずを食べ比べるグルメコンテスト
〈流派〉● 小原流
お茶席共通チケット
1席
500円 / 2席 900円
前売り
●
※お茶席共通券をご購入の方は鶴山公園の入園料が
無料となります。
(入園料:300 円高校生以上)
鶴山公園(鶴山館 畳の間)
● 表千家流 清友会
◆前売り券発売中
(公社)津山市観光協会で
販売しております
(展示ホール)
●
小笠原真流煎茶道みやび会
●
津山消防署
津山文化センター
津山洋学資料館
4
鶴山公園
作州城東屋敷
中之町局前
観光センター前
期間中
料
乗車無
華道会場
5
JR津山駅
東新町
2
城東観光案内所
(和蘭堂)
西新町
鶴山館
津山観光センター
●
1
3
53
津山広域バスセンター
城東むかし町家
箕作阮甫旧宅
吉井川
53
〈流派〉● 華道高野山
津山文化センター
津山文化センター
アルネ津山
ジャージーミルクジェラート
茶道裏千家淡交会津山支部
(展示ホール)
至岡山
酪農家の手作りジェラート醍醐桜
5 JR津山駅
茶道会場
バス路線
バス停
至鳥取
津山ホルモンうどん屋台
津山信用金庫●
児島たこしお焼きそば
鶴山通り
児島蛸塩海塩隊 ●
至院庄
カキオコ
ター
4 津山文化セン
(展示ホール)
鶴山公園(鶴山館 広間)
遠州流茶道 岡山県支部
鶴山公園(鶴山館 畳の間)
秋色に色づく城下町を散策
お好み焼きタマちゃん
〈流派〉● 嵯峨御流華道津山司所
11月20日(日)
●
出展内容
津山そずり鍋
〈流派〉● 池坊 ● 専敬流
● 嵯峨御流華道津山司所
11月19日(土)
ダンディ坂野
お笑いライブ
津山飲食業組合
3 作州城東屋敷
紅葉や秋の草花を眺めながらの一服をお楽しみください。
13:00∼13:40
表門入口
2 箕作阮甫旧宅
〈流派〉● 小原流
● 華道高野山
● 嵯峨御流華道鶴山司所
● 嵯峨御流華道美作司所
● 専敬流
● 未生流
お茶席
ョー
戦隊シ
朝ごはん戦隊★
日
つやまうまいんじゃ∼
黒豚フランク
様々な季節の花を通じて、深まる秋を感じてください。
写真はイメージです
※
20日■日
みまさかのくに
10:00∼15:00
津山や近隣市町村より特産品やご当地グルメが大集合
大抽選会
つやま和牛や人気ゲーム機が抽選で当たる!!
アンケートに参加して応募券をゲット。
2016 津山 お 城まつり
〈日〉
華道
おたのしみ
19 20
11/
ごんごバス
小循環線
11月19日
(土)20日
(日)の両日、
ごんごバス(小循環線)が無料となります。
大茶華会の会場周遊にぜひご利用ください。
津山広域
バスセンター発
(JR津山駅前)
8:08
9:23
10:38
11:53
13:08
14:23
15:38
16:53
18:08
観光センター前
8:14
9:29
10:44
11:59
13:14
14:29
15:44
16:59
18:14
東
新
町
8:26
9:41
10:56
12:11
13:26
14:41
15:56
17:11
18:26
西
新
町
8:27
9:42
10:57
12:12
13:27
14:42
15:57
17:12
18:27
中之町局前
8:28
9:43
10:58
12:13
13:28
14:43
15:58
17:13
18:28
津山広域
バスセンター着
(JR津山駅前)
8:34
9:49
11:04
12:19
13:34
14:49
16:04
17:19
18:34
Fly UP