...

Oracle Demand Planningユーザーズ・ガイド, リリース11i

by user

on
Category: Documents
10

views

Report

Comments

Transcript

Oracle Demand Planningユーザーズ・ガイド, リリース11i
Oracle Demand Planning
ユーザーズ・ガイド
リリース 11i
2002 年 8 月
部品番号:J06623-01
Oracle Demand Planning ユーザーズ・ガイド , リリース 11i
部品番号:J06623-01
原本名:Oracle Demand Planning User’s Guide, Release 11i
原本部品番号:A95134-01
原本著者:Claire Deschamps
原本協力者:Hugh Mason
Copyright © 1996, 2002, Oracle Corporation. All rights reserved.
Printed in Japan.
制限付権利の説明
プログラム(ソフトウェアおよびドキュメントを含む)の使用、複製または開示は、オラクル社との契
約に記された制約条件に従うものとします。著作権、特許権およびその他の知的財産権に関する法律に
より保護されています。
当プログラムのリバース・エンジニアリング等は禁止されております。
このドキュメントの情報は、予告なしに変更されることがあります。オラクル社は本ドキュメントの無
謬性を保証しません。
* オラクル社とは、Oracle Corporation(米国オラクル)または日本オラクル株式会社(日本オラクル)
を指します。
危険な用途への使用について
オラクル社製品は、原子力、航空産業、大量輸送、医療あるいはその他の危険が伴うアプリケーション
を用途として開発されておりません。オラクル社製品を上述のようなアプリケーションに使用すること
についての安全確保は、顧客各位の責任と費用により行ってください。万一かかる用途での使用により
クレームや損害が発生いたしましても、日本オラクル株式会社と開発元である Oracle Corporation(米
国オラクル)およびその関連会社は一切責任を負いかねます。当プログラムを米国国防総省の米国政府
機関に提供する際には、『Restricted Rights』と共に提供してください。この場合次の Notice が適用され
ます。
Restricted Rights Notice
Programs delivered subject to the DOD FAR Supplement are "commercial computer software" and use,
duplication, and disclosure of the Programs, including documentation, shall be subject to the licensing
restrictions set forth in the applicable Oracle license agreement. Otherwise, Programs delivered subject to
the Federal Acquisition Regulations are "restricted computer software" and use, duplication, and
disclosure of the Programs shall be subject to the restrictions in FAR 52.227-19, Commercial Computer
Software - Restricted Rights (June, 1987). Oracle Corporation, 500 Oracle Parkway, Redwood City, CA
94065.
このドキュメントに記載されているその他の会社名および製品名は、あくまでその製品および会社を識
別する目的にのみ使用されており、それぞれの所有者の商標または登録商標です。
目次
はじめに ...........................................................................................................................................................................
ix
このマニュアルの構成 ............................................................................................................................................... x
Oracle Demand Planning: オンライン・ヘルプ ................................................................................................. xi
Oracle Demand Planning: 関連文書 ..................................................................................................................... xi
Oracle Applications: オンライン・マニュアル .................................................................................................. xii
Oracle Applications: Oracle Demand Planning インストレーションおよび構成ガイド ........................... xii
研修およびサポート ................................................................................................................................................ xiv
研修 .................................................................................................................................................................... xiv
サポート ............................................................................................................................................................. xv
データベース・ツール製品を使用した Oracle Applications データ変更の抑止 .......................................... xv
オラクル社について ................................................................................................................................................. xv
1
Demand Planning の概要
Oracle Demand Planning について ...................................................................................................................
計画サイクル・アクティビティ ...........................................................................................................................
Demand Planning のデータ・フロー ................................................................................................................
Demand Planning のユーザーの職責 ................................................................................................................
2
1-2
1-3
1-5
1-5
需要計画管理 : バッチ処理の実行
バッチ処理について ............................................................................................................................................... 2-2
「需要計画管理者」ページの使用 ................................................................................................................. 2-2
例 : 「需要計画管理者」ページ ....................................................................................................................
新規需要計画の作成 ...............................................................................................................................................
計画サーバーからのデータのダウンロード .......................................................................................................
メジャーの移入 .......................................................................................................................................................
2-3
2-4
2-5
2-5
i
プランナへの配布 ...................................................................................................................................................
プランナからのデータの収集 ...............................................................................................................................
計画サーバーへのシナリオのアップロード .....................................................................................................
バッチ・ログの表示 .............................................................................................................................................
3
2-6
2-6
2-10
2-10
需要計画管理 : ユーザー環境のメンテナンス
設定タスクおよびメンテナンス・タスクについて ........................................................................................... 3-2
「需要計画管理者」ページの使用 ................................................................................................................. 3-2
例 : 「需要計画管理者」ページ ....................................................................................................................
需要プランナの割当て ...........................................................................................................................................
メジャー .................................................................................................................................................................
シナリオ .................................................................................................................................................................
コメント理由コード .............................................................................................................................................
ユーザー・ページ設定 .........................................................................................................................................
事前定義済レポート .............................................................................................................................................
Express データベース情報 ..................................................................................................................................
ワークフローの設定 .............................................................................................................................................
3-3
3-3
3-10
3-24
3-27
3-29
3-32
3-38
3-40
4 プランナおよび需要計画マネージャの環境
プランナまたは需要計画マネージャとしてのログイン ...................................................................................
ナビゲーション・リスト .......................................................................................................................................
通知リスト ...............................................................................................................................................................
文書ワークスペース ...............................................................................................................................................
イベント・カレンダー .........................................................................................................................................
アクティビティ・ログ .........................................................................................................................................
オンライン・ヘルプ .............................................................................................................................................
Demand Planning の終了 ..................................................................................................................................
5
ワークシートの使用方法
ワークシートについて ...........................................................................................................................................
ワークシートの作成 ...............................................................................................................................................
ワークシートを開く方法 .......................................................................................................................................
ワークシートのデータの選択 ...............................................................................................................................
ワークシートのデータの配置および表示 ...........................................................................................................
ワークシートのメジャーのイベントの表示 .....................................................................................................
ワークシートの書式設定 .....................................................................................................................................
ii
4-2
4-3
4-8
4-8
4-12
4-18
4-19
4-19
5-2
5-4
5-5
5-5
5-7
5-10
5-11
ワークシートを使用したデータの変更 .............................................................................................................
ワークシートの印刷 .............................................................................................................................................
ワークシートの保存 .............................................................................................................................................
ワークシートのデータのコピー .........................................................................................................................
ワークシートからのデータのエクスポート .....................................................................................................
ワークシートを閉じる方法 .................................................................................................................................
ワークシートの名前の変更 .................................................................................................................................
ワークシートのプロパティの表示 .....................................................................................................................
ワークシートの削除 .............................................................................................................................................
6
非定型レポートの使用方法
非定型レポートについて .......................................................................................................................................
非定型レポートの作成 ...........................................................................................................................................
非定型レポートを開く方法 ...................................................................................................................................
非定型レポートのデータの選択 ...........................................................................................................................
非定型レポートのデータの配置 ...........................................................................................................................
非定型レポートの書式設定 .................................................................................................................................
データ条件に基づく非定型レポートの書式設定(カラー・コーディング)...............................................
非定型レポートの印刷 .........................................................................................................................................
非定型レポートの保存 .........................................................................................................................................
非定型レポートからのデータのコピー .............................................................................................................
非定型レポートからのデータのエクスポート .................................................................................................
非定型レポートを閉じる方法 .............................................................................................................................
非定型レポートの名前の変更 .............................................................................................................................
非定型レポートのプロパティの表示 .................................................................................................................
非定型レポートの削除 .........................................................................................................................................
7
5-16
5-17
5-18
5-19
5-20
5-21
5-21
5-21
5-22
6-2
6-4
6-5
6-5
6-7
6-10
6-14
6-20
6-21
6-22
6-23
6-24
6-24
6-25
6-25
非定型グラフの使用方法
非定型グラフについて ...........................................................................................................................................
非定型グラフの作成 ...............................................................................................................................................
非定型グラフを開く方法 .......................................................................................................................................
非定型グラフからのデータの選択 .......................................................................................................................
非定型グラフのデータの配置 ...............................................................................................................................
非定型グラフの書式設定 .......................................................................................................................................
非定型グラフの印刷 .............................................................................................................................................
非定型グラフの保存 .............................................................................................................................................
非定型グラフからのデータのエクスポート .....................................................................................................
7-2
7-4
7-5
7-6
7-7
7-9
7-11
7-12
7-13
iii
非定型グラフを閉じる方法 .................................................................................................................................
非定型グラフの名前の変更 .................................................................................................................................
非定型グラフのプロパティの表示 .....................................................................................................................
非定型グラフの削除 .............................................................................................................................................
8
事前定義済レポートの使用方法
事前定義済レポートについて ...............................................................................................................................
予測文書 ...................................................................................................................................................................
その他の事前定義済レポートのタイプ ...............................................................................................................
事前定義済レポートを開く方法 .........................................................................................................................
事前定義済レポートのデータの変更 .................................................................................................................
事前定義済レポートのデータの表示 .................................................................................................................
事前定義済レポートの印刷 .................................................................................................................................
事前定義済レポートからのデータのコピー .....................................................................................................
事前定義済レポートからのデータのエクスポート .........................................................................................
事前定義済レポートを閉じる方法 .....................................................................................................................
9
9-2
9-3
9-10
9-13
9-14
9-17
9-17
9-18
9-18
9-19
カスタム集計の操作
カスタム集計について .........................................................................................................................................
カスタム集計の定義 .............................................................................................................................................
カスタム集計の編集 .............................................................................................................................................
カスタム集計の名前の変更 .................................................................................................................................
カスタム集計のプロパティの表示 .....................................................................................................................
カスタム集計の削除 .............................................................................................................................................
iv
8-2
8-3
8-8
8-11
8-11
8-13
8-15
8-17
8-18
8-19
メジャーの操作
メジャーについて ...................................................................................................................................................
ストアド・メジャーの定義 ...................................................................................................................................
フォーミュラ・メジャーの定義 .........................................................................................................................
メジャー定義の編集 .............................................................................................................................................
フラット・ファイルからメジャーへのデータのインポート .........................................................................
ワークシートでのメジャー・データの編集 .....................................................................................................
最終予測のメジャーの発行およびアップロード .............................................................................................
メジャーの名前の変更 .........................................................................................................................................
メジャーのプロパティの表示 .............................................................................................................................
メジャーの削除 .....................................................................................................................................................
10
7-14
7-14
7-15
7-15
10-2
10-2
10-4
10-5
10-5
10-6
11
保存済セレクションの操作
保存済セレクションについて .............................................................................................................................
保存済セレクションの定義 .................................................................................................................................
文書への保存済セレクションの適用 .................................................................................................................
保存済セレクションの編集 .................................................................................................................................
保存済セレクションの名前の変更 .....................................................................................................................
保存済セレクションのプロパティの表示 .........................................................................................................
保存済セレクションの削除 .................................................................................................................................
12
フォルダの操作
フォルダについて .................................................................................................................................................
フォルダの作成 .....................................................................................................................................................
フォルダへの文書の追加 .....................................................................................................................................
フォルダ間での文書の移動 .................................................................................................................................
フォルダへの文書のコピー .................................................................................................................................
フォルダ内の文書の順序の変更 .........................................................................................................................
フォルダからの文書の削除 .................................................................................................................................
フォルダ名の変更 .................................................................................................................................................
フォルダ・プロパティの表示 .............................................................................................................................
フォルダの削除 .....................................................................................................................................................
13
11-2
11-2
11-6
11-6
11-6
11-7
11-7
12-2
12-2
12-3
12-3
12-5
12-6
12-7
12-7
12-8
12-8
アラートの操作
アラートについて ................................................................................................................................................. 13-2
アラートの定義 ..................................................................................................................................................... 13-3
アラートの変更 ................................................................................................................................................... 13-11
アラートの無効化 ............................................................................................................................................... 13-11
アラートの有効化 ............................................................................................................................................... 13-12
手動によるアラートの起動 ............................................................................................................................... 13-12
アラートの名前の変更 ....................................................................................................................................... 13-12
アラートのプロパティの表示 ........................................................................................................................... 13-13
アラートの削除 ................................................................................................................................................... 13-13
アラート通知の操作 ........................................................................................................................................... 13-14
14
データの選択
データの選択について ......................................................................................................................................... 14-2
リストからの値の選択 ......................................................................................................................................... 14-3
v
レベルによる値の選択 ......................................................................................................................................... 14-6
ファミリ関係による値の選択 ............................................................................................................................. 14-8
文字列に一致する値の選択 ............................................................................................................................... 14-10
値の条件を満たす値の選択 ............................................................................................................................... 14-12
メジャーの条件を満たす値の選択 ................................................................................................................... 14-15
上位と下位の値の選択 ....................................................................................................................................... 14-18
範囲による時間値の選択 ................................................................................................................................... 14-20
選択した値の並べ替え ....................................................................................................................................... 14-23
値のセレクションの保存 ................................................................................................................................... 14-24
15
データの変更
ワークシートでのデータの変更について ......................................................................................................... 15-2
セルの編集 ............................................................................................................................................................. 15-3
セルでの予測の実行 ............................................................................................................................................. 15-5
データのコピー・アンド・ペースト ................................................................................................................. 15-7
セルのロックおよびロック解除 ....................................................................................................................... 15-10
変更に対するコメントの使用 ........................................................................................................................... 15-11
データの再計算 ................................................................................................................................................... 15-12
データのリセット ............................................................................................................................................... 15-13
16
データの発行およびアップロード
シナリオのメジャーの発行およびアップロードについて ............................................................................. 16-2
プランナの機能 : メジャーの発行 ...................................................................................................................... 16-2
需要計画マネージャの機能 : メジャーのアップロード .................................................................................. 16-4
A
ストアド・メジャー・オプション
予測メジャーのオプション ...................................................................................................................................
割当てメソッド .......................................................................................................................................................
集計メソッド ...........................................................................................................................................................
プロパティ ...............................................................................................................................................................
イベント ...................................................................................................................................................................
B
A-2
A-6
A-6
A-7
A-8
Demand Planning における Oracle Workflow の使用方法
Workflow の概要 ................................................................................................................................................... B-2
Demand Planning サイクルにおける Workflow プロセス ............................................................................ B-3
Workflow バックグラウンド・エンジン ........................................................................................................ B-13
vi
用語集
索引
vii
viii
はじめに
このマニュアルでは、需要プランナまたは需要計画マネージャとして Oracle Demand
Planning にアクセスする場合に使用可能な機能の使用方法について説明します。ユーザー環
境のメンテナンスを行い、予測サイクルを起動するバッチ処理の実行のための需要計画管理
の使用方法についても説明します。
このマニュアルは、次の項目に関する実践的な知識があることを前提としています。
■
対象となるビジネス分野の原則および慣習
■
Oracle Demand Planning
Oracle Demand Planning を初めて使用される場合は、Oracle University 主催の Oracle
Demand Planning 研修コースの受講をお薦めします。
■
Oracle Applications の Graphical User Interface
Oracle Applications の Graphical User Interface の詳細は、
『Oracle Applications ユー
ザーズ・ガイド』を参照してください。
このマニュアルの中で、他のマニュアルが参照されている場合は、そのマニュアルのリリー
ス 11i のみを参照してください。
ix
このマニュアルの構成
このマニュアルには、需要プランナまたは需要計画マネージャとして、Oracle Demand
Planning を理解し使用するために必要な情報が記載されています。また、バッチ処理の実行
およびユーザー環境のメンテナンスを目的として、需要計画のシステム管理者が実行するタ
スクに関する情報も記載されています。
このマニュアルは、次のように構成されています。
■
■
■
■
■
■
■
■
■
■
■
■
x
第 1 章(1-1 ページの「Demand Planning の概要」
)では、Oracle Demand Planning およ
び需要計画サイクルの主なアクティビティについて説明し、Demand Planning の職責に
関するサマリー情報を提供します。
第 2 章(2-1 ページの「需要計画管理 : バッチ処理の実行」
)では、需要計画サイクルを
起動するバッチ処理について説明します。
第 3 章(3-1 ページの「需要計画管理 : ユーザー環境のメンテナンス」
)では、基本設定
およびメンテナンス・タスクについて説明します。
第 4 章(4-1 ページの「プランナおよび需要計画マネージャの環境」
)では、プランナお
よび需要計画マネージャによる Oracle Demand Planning のアクセス、ナビゲートおよ
び終了方法について説明します。
第 5 章(5-1 ページの「ワークシートの使用方法」
)では、プランナおよび需要計画マ
ネージャがワークシートを使用してデータを表示し、変更する方法について説明しま
す。
第 6 章(6-1 ページの「非定型レポートの使用方法」
)では、プランナおよび需要計画マ
ネージャが非定型レポートを使用してデータを表示し、分析する方法について説明しま
す。
第 7 章(7-1 ページの「非定型グラフの使用方法」
)では、プランナおよび需要計画マ
ネージャが非定型グラフを使用してデータを表示し、分析する方法について説明しま
す。
第 8 章(8-1 ページの「事前定義済レポートの使用方法」
)では、プランナおよび需要計
画マネージャが事前定義済レポートを使用してデータを表示し、分析する方法について
説明します。
第 9 章(9-1 ページの「メジャーの操作」
)では、プランナおよび需要計画マネージャが
行うメジャーの定義および使用方法について説明します。
第 10 章(10-1 ページの「カスタム集計の操作」)では、プランナおよび需要計画マネー
ジャが行うカスタム集計の定義および使用方法について説明します。
第 11 章(11-1 ページの「保存済セレクションの操作」)では、プランナおよび需要計画
マネージャが行う値の保存済セレクションの定義および使用方法について説明します。
第 12 章(12-1 ページの「フォルダの操作」)では、プランナおよび需要計画マネージャ
がフォルダを作成および使用し、文書を編成する方法について説明します。
■
■
■
■
■
■
■
第 13 章(13-1 ページの「アラートの操作」)では、プランナおよび計画マネージャが行
うアラートの定義および使用方法について説明します。
第 14 章(14-1 ページの「データの選択」)では、プランナおよび需要計画マネージャが
データの選択およびソートに使用可能なツールおよび手法について説明します。
第 15 章(15-1 ページの「データの変更」)では、ワークシート内のデータの変更時にプ
ランナおよび需要計画マネージャが使用可能な手法について説明します。
第 16 章(16-1 ページの「データの発行およびアップロード」)では、プランナおよび需
要計画マネージャが行う最終予測の発行方法またはアップロード方法について説明しま
す。
付録 A(A-1 ページのストアド・メジャー・オプション)では、ストアド・メジャーに
割当てが可能な属性に関する情報を提供します。
付録 B(B-1 ページの Demand Planning における Oracle Workflow の使用方法)では、
Oracle Demand Planning の Workflow 機能について説明します。
用語集では、統計用語、およびアプリケーションで一般的に使用される用語に関する定
義を提供します。
Oracle Demand Planning: オンライン・ヘルプ
Demand Planning の管理機能およびユーザー機能についてのオンライン・ヘルプが提供され
ます。ヘルプには、次の方法でアクセスできます。
■
ツールバーの「ヘルプ」
「ヘルプ」ボタンを選択します。
「ヘルプ」
■
ダイアログ・ボックスの「ヘルプ」
「ヘルプ」ボタンを選択します。
「ヘルプ」
Oracle Demand Planning: 関連文書
このマニュアルは Oracle Demand Planning のマニュアル・セットの一部で、セットには他
に次の印刷されたマニュアルも含まれています。
■
■
■
■
『Oracle Demand Planning インストレーションおよび構成ガイド』: Demand Planning
Engine(DPE)用ソフトウェアのインストールおよび設定を行うシステム管理者向けの
情報を提供します。
『Oracle Advanced Planning and Scheduling: Implementation and User's Guide』:
Demand Planning Server(DPS)を含む、Advanced Supply Chain Planning アプリ
ケーションを設定するシステム管理者向けの情報を提供します。
『Oracle Demand Planning Technical Reference Manual, Volume I Demand Planning
Server』: Demand Planning Server(DPS)の基礎となる構造について説明します。
『Oracle Demand Planning Technical Reference Manual, Volume II Demand Planning
Engine』: Demand Planning Engine(DPE)の基礎となる構造について説明します。
xi
■
■
■
■
『Oracle OLAP Server for HP 9000 Series HP-UX インストレーションおよび構成ガイド』
: Oracle OLAP Server(以降、「OLAP Server」と呼ぶ)の HP 9000 Series HP-UX サー
バー上のインストールおよび構成方法について説明します。
『Oracle OLAP Server for Sun SPARC Solaris インストレーションおよび構成ガイド』:
OLAP Server の Sun SPARC Solaris サーバー上のインストールおよび構成方法について
説明します。
『Oracle OLAP Server for Windows NT インストレーションおよび構成ガイド』: OLAP
Server の NT サーバー上のインストールおよび構成方法について説明します。
『Oracle Express Web 製品インストレーション・ガイド』: Express Web Agent または
Express Web Publisher のインストールとサーバー側コンポーネントの構成方法について
説明します。
Oracle Applications: オンライン・マニュアル
Oracle Applications のすべてのマニュアルは、オンライン(HTML または PDF)で提供さ
れています。
■
■
オンライン・ヘルプ : HTML ヘルプの新機能の項に、11i の新機能についての説明があり
ます。この情報は、Oracle Demand Planning の新しいリリースごとに更新されます。
11i の新機能の項には、このマニュアルが発行された時点では使用可能でなかった機能
についての情報も含まれています。たとえば、管理者がミニパックのアップグレード版
からソフトウェアをインストールした場合は、オンライン・マニュアルの新機能の説明
を参照してください。
『README』ファイル : ダウンロード可能な新しいマニュアルまたはマニュアル・パッ
チの詳細は、インストールしたパッチの README ファイルを参照してください。
Oracle Applications: Oracle Demand Planning インストレーションお
よび構成ガイド
『Oracle Applications 概要』: Oracle Applications リリース 11i の概念、機能、テクノロジ・
スタック、アーキテクチャ、用語を説明しています。Oracle Applications のインストール前
に、このマニュアルを参照することをお薦めします。このマニュアルは、Business
Intelligence(BIS)
、言語およびキャラクタ・セット、Self-Service Web Applications などの
Oracle Applications 全体にわたる機能の概念も説明しています。
『Oracle Applications のインストール』: Oracle Applications 製品のインストール作業を管理
する手順を説明しています。リリース 11i では、インストール・プロセスのほとんどを
Oracle Rapid Install を使用して処理します。Oracle Rapid Install を使用すると、必要な手順
のほとんどが自動化され、Oracle Applications、Oracle8 テクノロジ・スタックおよび
Oracle8i Server テクノロジ・スタックのインストール時間が最小限になります。このマニュ
アルでは、Oracle Rapid Install の使用手順、およびインストール作業を完了するために実行
xii
の必要があるタスクについて説明します。このマニュアルは、個々の製品のユーザーズ・ガ
イドおよび実装マニュアルと組み合せて使用してください。
『Oracle Applications のアップグレード』: Oracle Applications リリース 10.7 またはリリー
ス 11.0 製品をリリース 11i にアップグレードする場合は、このマニュアルを参照してくださ
い。このマニュアルでは、アップグレード・プロセスについて説明し、データベースおよび
製品固有のアップグレード・タスクを示します。11i へのアップグレードは、リリース 10.7
(NCA、SmartClient またはキャラクタ・モード)またはリリース 11.0 から行う必要がありま
す。10.7 より下位のリリースからリリース 11i に直接アップグレードすることはできません。
『Oracle Applications の保守』: このマニュアルは、様々な AD ユーティリティ
(AutoUpgrade、AutoPatch、AD Administration、AD Controller、AD Relink、License
Manager など)の実行に必要な情報を提供します。このマニュアルには、AD ユーティリ
ティの実行に必要な手順、スクリーンショットなどの情報が記載されています。また、
Oracle applications ファイル・システムおよびデータベースのメンテナンスに関する情報も
記載されています。
『Oracle Applications システム管理者ガイド』: Oracle Applications のシステム管理者向けの
計画および参考情報を提供します。このマニュアルには、セキュリティの定義方法、メ
ニューおよびオンライン・ヘルプのカスタマイズ方法、および同時処理の管理方法に関する
情報が記載されています。
『Oracle Alert ユーザーズ・ガイド』: Oracle Applications データの状態を監視するための定
期的なアラートおよびイベント・アラートを定義する方法を説明します。
『Oracle Applications Developer's Guide』: Oracle Applications 開発担当者が規範とする
コーディング標準が記載されています。このマニュアルでは、『Oracle Applications User
Interface Standards for Forms-Based Products』に説明されている Oracle Applications ユー
ザー・インタフェースの実装に必要な Oracle Application Object Library コンポーネントを
説明しています。また、カスタム Oracle Forms Developer 6i フォームを作成し、Oracle
Applications との統合が図れるようにするためにの情報も提供します。
『Oracle Applications User Interface Standards for Forms-Based Products』: Oracle
Applications 開発担当者が規範とするユーザー・インタフェース(UI)標準が記載されてい
ます。このマニュアルでは、Oracle Applications 製品の UI、および Oracle Forms を使用し
て作成するアプリケーションの設計にこの UI を適用する方法について説明します。
『Oracle Applications 製品アップデート・ノート』: このマニュアルは、Oracle Applications
のインストールをアップグレードする場合に参照してください。このマニュアルでは、リ
リース 11.0 からリリース 11i にかけ、個々の Oracle Applications 製品に加えられた変更の履
歴を示します。また、この間にデータベース・オブジェクト、プロファイル・オプションお
よびシード・データに加えられた新機能、拡張機能および変更についても説明します。
『Oracle Applications における複数通貨』: 複数通貨機能を使用して、複数の通貨によるトラ
ンザクションを記録する場合は、Oracle Demand Planning を実装する前に、このマニュア
ルを参照してください。
『Oracle Applications における複数組織』: このマニュアルでは、Oracle Applications の複数
組織サポート機能の設定および使用方法を説明します。
xiii
『Oracle Workflow ガイド』: このマニュアルでは、Oracle Applications が埋め込まれた既存
の Workflow プロセスのカスタマイズ方法および新しい Workflow のビジネス・プロセスの
定義方法を説明しています。Workflow 対応プロセスが含まれている Oracle Applications 製
品に必要な設定手順を完了する場合も、このマニュアルを参照してください。
『Oracle Applications フレックスフィールド・ガイド』: このマニュアルは、Oracle
Applications 製品データの継続的なメンテナンスを行うユーザーおよび Oracle Demand
Planning 実装チームを対象としたフレックスフィールドの計画、設定および参考情報を提供
します。このマニュアルには、フレックスフィールド・データについてのカスタム・レポー
トの作成に関する情報も記載されています。
『Oracle Technical Reference Manuals』: データベースの図の他、特定の Oracle Applications
製品を対象としたデータベース表、フォーム、レポートおよびプログラムの詳細な説明が含
まれています。この情報は、既存アプリケーションのデータの変換、Oracle Applications
データと Oracle 以外のアプリケーションとの統合、Oracle Applications 製品を対象とした
カスタム・レポートの作成に有効です。
『Oracle Manufacturing APIs and Open Interfaces Manual』: 他の Oracle Manufacturing アプ
リケーションとの統合および他のシステムとの統合に関する最新情報が記載されています。
また、Oracle Manufacturing で使用されている API およびオープン・インタフェースについ
ての説明も含まれています。
『Oracle Order Management Suite API およびオープン・インタフェース・マニュアル』: 他
の Oracle Manufacturing アプリケーションとの統合および他のシステムとの統合に関する最
新情報が記載されています。また、Oracle Management Suite で使用されている API および
オープン・インタフェースについての説明も含まれています。
『Oracle Applications Message Reference Manual』: すべての Oracle Applications メッセー
ジについて説明しています。
研修およびサポート
研修
オラクル社では、短期間で Oracle Demand Planning を習得し、最大限の生産性が得られる
研修コースを提供しています。これらの研修コースは、習得内容別に編成されているため、
担当する職務に適したコースを受講できます。
学習環境は、いくつかの中から選択できます。各地にあるオラクル社の教育センターで
Oracle University が開講している研修コースに参加するか、オラクル社に講師の派遣を要請
するか、または Oracle University のオンライン教育ユーティリティである Oracle Learning
Network(OLN)を利用するという選択肢があります。また、各社のニーズに合せた標準研
修コースの設定、またはカスタム・コースの作成を、オラクル社に依頼もできます。たとえ
ば、各社の施設で開催される研修セッションの場合は、独自の組織構造、用語、データなど
を使用できます。
xiv
サポート
オラクル社の経験豊富なサポート・チームが、Oracle Demand Planning を円滑に運用する
うえで必要な支援と情報を提供します。このチームには、技術責任者、アカウント・マネー
ジャ、およびビジネス分野、Oracle8i Server の管理、ハードウェアおよびソフトウェア環境
の専門知識を持つコンサルタント、サポート専門家などのオラクル社スタッフが含まれま
す。
データベース・ツール製品を使用した Oracle Applications デー
タ変更の抑止
特に指示されている場合を除き、Oracle Applications データを変更するために、SQL*Plus、
Oracle Data Browser、データベース・トリガーまたは他のツールを使用しないことを、強く
お薦めします。
オラクル社は、Oracle データベース内での情報の作成、格納、変更、検索、メンテナンスに
使用できる強力なツール製品を提供しています。ただし、SQL*Plus などの Oracle のツール
製品を使用して、Oracle Applications データを変更すると、データの整合性が失われる危険
があり、データの変更を監査できなくなります。
Oracle Applications 表は相互に関連付けられているため、Oracle Applications を使用して変
更を行うと、多数の表を同時に更新できます。ただし、Oracle Applications 以外の製品を使
用して Oracle Applications データを変更すると、関連表の中で対応する変更が行われずに、
表内の行が変更される場合があります。表相互の同期が失われた場合は、誤った情報を取得
するおそれがあり、Oracle Applications 全体にわたり予測できない結果が発生する可能性が
あります。
Oracle Applications を使用してデータを変更すると、Oracle Applications はその変更が有効
かどうかを自動的にチェックします。Oracle Applications は、情報の変更者も記録します。
データベース・ツールを使用してデータベース表に情報を入力すると、無効な情報を格納す
る可能性があります。また、SQL*Plus や他のデータベース・ツール製品は、変更記録を保
存しないため、情報の変更者を確認できなくなります。
オラクル社について
オラクル社は、財務管理、サプライ・チェーン管理、製造、プロジェクト・システム、人事
管理、顧客関係管理を対象とした 160 以上のソフトウェア・モジュールで構成される統合ス
イート Oracle Applications の他、データベース管理、アプリケーション開発、意思決定支
援、オフィス・オートメーション(OA)を対象としたソフトウェア製品の統合ラインの開
発・販売を行っています。
Oracle 製品は、メインフレーム、ミニコンピュータ、パーソナル・コンピュータ、ネット
ワーク・コンピュータ、パーソナル・デジタル・アシスタント(PDA)で使用可能で、組織
が様々なコンピュータ、オペレーティング・システム、ネットワーク、データベース管理シ
xv
ステムを、統一された単一のコンピューティングおよび情報リソースに統合することを可能
にします。
オラクル社は、世界をリードする情報管理ソフトウェアのサプライヤで、ソフトウェア企業
として世界第 2 位の地位を占めています。データベース、ツール、アプリケーション製品
を、関連したコンサルティング、教育、サポート・サービスとともに、世界 145 か国以上に
提供しています。
xvi
1
Demand Planning の概要
この章では、Oracle Demand Planning、需要計画サイクルの主なアクティビティおよびユー
ザーの職責について説明します。
この章の項目は、次のとおりです。
■
Oracle Demand Planning について
■
計画サイクル・アクティビティ
■
Demand Planning のデータ・フロー
■
Demand Planning のユーザーの職責
Demand Planning の概要
1-1
Oracle Demand Planning について
Oracle Demand Planning について
Oracle Demand Planning は、組織が今後の需要について制約のない予測を作成して、運営
のための戦略的なビジネス・プランを生成できるようにする Web ベースのアプリケーショ
ンです。Demand Planning では、複数のソースから情報を取得して処理し、需要を統合し
て、品目、製品種目、地域、時間および組織によって要約できます。
Oracle Advanced Planning and Scheduling アプリケーションの統合モジュールの 1 つとして
使用すると、Demand Planning からの出力は、サプライ・チェーン計画プロセスの進行に使
用されます。Demand Planning は Oracle Workflow と統合され、イベントまたはカレン
ダーに基づく管理メカニズムをサポートします。
Oracle Demand Planning の主な機能
次に、Oracle Demand Planning の主な機能を示します。
■
■
■
■
■
■
■
■
■
1-2
様々な事業所や部署にいるユーザー間の、インターネットベースの協力関係のサポー
ト。協力関係のサポート機能によってグローバルな可視性が得られ、システムでの判断
に基づいた予測のための調整ツールが提供されます。
Roadmap Technologies 社の高性能の統計予測エンジン Geneva Forecasting™ を搭載。需
要予測アプリケーション向けに特に開発されたこのエンジンには、複数の予測メソッド
(線形回帰、非線形回帰、各種指数平滑法)、効率的なパラメータ検索と異常値検出アル
ゴリズム、および時間と頻度による分析や、複数クライアントに対する調査から生まれ
た事前定義決定ルールに基づく自動ベスト・フィット予測のためのルール・ベース・シ
ステムが用意されています。
情報の取得、情報の管理、情報の分析、予測の一致に柔軟に対応。システムは、販売お
よび販売機会予測、マーケティング戦略情報、カスタム予測、外部データ・ストリーム
など様々な入力をサポートします。
ユーザーによる、評価方法のタイプ、集計ルール、割当てルール、単位、従属需要、価
格リスト、関連イベントなどカスタム・データ・ストリームの属性の定義。
データの複数のビュー、循環、ドリル・ダウンおよび集計をサポートするレポート・イ
ンタフェースを提供。プランナは、独自のメジャー、カスタム集計および保存済セレク
ションを定義できるため、柔軟なモデリングと分析がサポートされます。
プランナと計画マネージャによる、様々な手法を使用したデータの編集。
プランナのコメントおよび監査証跡を保持することによる、ナレッジ・ベースの作成。
予測変更の理由コードをサポートします。
製品の市場導入、製品の競合および製品の段階的廃止などのイベント情報をモデル化し
表示する機能を追加。
パフォーマンスのモニター、例外レポート、比較レポート、およびユーザー定義のア
ラート・メカニズムによるプランナへのフィードバックの提供。
Oracle Demand Planning ユーザーズ・ガイド
計画サイクル・アクティビティ
計画サイクル・アクティビティ
計画サーバーから共有データベースへのデータのダウンロード
予測サイクルの始めに、データは計画サーバー・データベースから共有データベースにダウ
ンロードされます。統合データのソースである計画サーバーには、次のものが含まれます。
■
任意の集計レベルの、Sales、Manufacturing、Supply Chain またはサード・パーティか
らの予測データ
■
最下位集計レベルの履歴データ(たとえば SKU)
■
顧客データなどの外部ソースからのデータ
計画サーバーでは、イベント、シナリオ、需要計画、システム設定およびソース・データの
パラメータが定義されます。計画サーバーへの入力によって、Demand Planning Engine で
表示する内容が決まります。
計画サーバーの設定の詳細は、
『Oracle Advanced Supply Chain and Oracle Global ATP
Server Implementation Manual』を参照してください。
プランナに配布されるデータ
データは、需要計画システム管理者が定義した割当てに基づき、個々のプランナに配布され
ます。たとえば、City A、City B、City C における Brand 1 と Brand 2 の需要予測を担当す
るプランナには、これらの値についてのデータが配布され、別のプランナには別のデータ・
セットが配布されます。
プランナによる予測の分析と変更
個々のプランナは、ワークシートを使用して、予測数値をレビューし、変更します。プラン
ナは、様々な方法でデータの調整、異なるデータ値の選択、データのコピーおよびペースト
を行えます。また、予測数値を調べる場合は、非定型レポートおよびグラフを使用してデー
タを視覚化し、what-if 分析を実行できます。プランナは、カスタム・データ・ストリーム
を定義し、その情報を分析に取り込むこともできます。
プランナによる最終予測の発行
プランナは、予測を完了すると、各自の最終予測値を共有データベースに発行します。需要
計画に複数のシナリオが含まれている場合、プランナは各シナリオについて予測を発行しま
す。
需要計画マネージャによる予測のレビュー
需要計画マネージャは、個々のプランナによって共有データベースに発行された数値をレ
ビューします。判断に基づいて調整を行う場合もあります。
Demand Planning の概要
1-3
計画サイクル・アクティビティ
計画サーバーへのデータのアップロード
計画マネージャのレビューの完了後、最終予測データは計画サーバーにアップロードされま
す。
計画サーバーによるソース・インスタンスへの予測の公開
予測データは、計画サーバーからソース・インスタンスに公開されます。これにより、最終
需要評価がトランザクション・システムに統合されます。
ユーザーへのフィードバック
Oracle Demand Planning には、需要計画プロセスの各ステージでフィードバックや結果の
モニターを行う、次のような様々なツールがあります。
■
■
■
■
1-4
ユーザーは、各種のパラメータに基づき、例外レポートを生成できます。
ユーザーはレポートを実行して、予測の精度のチェックや、特定のイベントをユーザー
に通知するアラートの設定を行えます。
ユーザーは実際の結果を予測と比較したり、様々なシナリオの予測を相互に比較できま
す。
ユーザーは、各自のパーソナル・データベースに保存してあるレポート、グラフおよび
ワークシートに立ち戻って参照できます。
Oracle Demand Planning ユーザーズ・ガイド
Demand Planning のユーザーの職責
Demand Planning のデータ・フロー
次の図は、Demand Planning のデータ・フローを示しています。計画サイクルが開始する
と、データは計画サーバーから Demand Planning Engine(DPE)の共有データベースに移
動します。計画サイクルが完了すると、データはユーザーのパーソナル・データベースから
共有データベースに移動し、計画サーバーにアップロードされます。
DPS
DPE
シナリオ
O
L
T
P
シナリオ
ベース
ライン
発行
メジャー
データ・
ストリーム
「ルール」
プランナ
管理者/マネージャ
Demand Planning のユーザーの職責
Oracle Demand Planning では、次のユーザー職責をサポートします。
■
需要計画システム管理者
■
需要計画マネージャ
■
需要プランナ
需要計画システム管理者
需要計画システム管理者は、計画サーバーの設定およびメンテナンスを行います。また、需
要プランナおよび需要計画マネージャのユーザー環境のメンテナンスおよび、予測サイクル
を起動するバッチ処理の実行も担当します。
需要計画システム管理者の職責を割り当てられたユーザーは、次のタスクを行います。
■
ソース・インスタンスに関する情報を格納する表の設定およびメンテナンス。
Demand Planning の概要
1-5
Demand Planning のユーザーの職責
■
■
■
■
■
データ収集パラメータに関する情報を格納する表の設定およびメンテナンス。
計画サーバーとの間で送受信するデータを公開するためのパラメータを格納する表の設
定およびメンテナンス。
計画サーバーと Demand Planning Engine との間のデータ転送に必要な情報を格納する
表の設定およびメンテナンス。
需要計画のディメンション、階層、レベルおよび階層とレベルの関係に関する情報を格
納する表の設定およびメンテナンス。
需要計画に影響を与えるイベントに関する情報を格納する表の設定およびメンテナン
ス。
■
需要計画シナリオに関する情報を格納する表の設定およびメンテナンス。
■
需要計画のパラメータを格納する表の設定およびメンテナンス。
■
システム管理者とともに行うタスク。
■
■
■
■
Express データベースの設定
Demand Planning ユーザーが適切な職責で Oracle Applications に登録されているか
どうかの確認
Demand Planning ユーザーおよび要件に対応するように Oracle Workflow が設定さ
れているかどうかの確認
次の需要計画管理プロセスの実行。
■
■
「需要計画」ページのユーザー・パラメータの設定、事前定義済レポートの生成、
プランナのためのデータ割当ての定義およびメジャーの定義を行います。デフォル
トのメジャーとシナリオとの関連付け、および Workflow 情報の変更もできます。
計画サーバーとの間でデータを転送し、共有データベースにメジャーを移入し、
データおよびメジャーをプランナに配布し、プランナからの予測を収集するバッチ
処理を実行します。
需要計画システム管理者が行う需要計画用の表の設定方法の詳細は、
『Oracle Advanced
Planning and Scheduling: Implementation and User's Guide』を参照してください。
需要計画マネージャ
需要計画マネージャは、制約や範囲指定のないすべてのデータを参照できます。また、共有
データベースで直接作業をし、プランナの統合された予測のレビューを行います。個人的判
断と職務経験によって、プランナの最終予測値を調整してから、最終予測を発行します。需
要計画マネージャは、一般的なアラートの例外条件も定義できます。
注意 : 計画グループが小さい場合は、ユーザー全員に需要計画マネージャの職責を割当てで
きます。ただし、複数のユーザーがこの職責を持っている場合でも、メジャーの作成、デー
タの編集、文書の保存などの機能を実行可能なユーザーは、一度に 1 人のみです。
1-6
Oracle Demand Planning ユーザーズ・ガイド
Demand Planning のユーザーの職責
需要プランナ
需要プランナは、割り当てられたデータ・セグメント内の需要の分析および予測を行いま
す。各自のパーソナル・データベースで作業(データをレビューし、判断に応じて変更)し
ます。また、需要の評価を完了すると、各シナリオの予測を共有データベースに発行しま
す。
Demand Planning の概要
1-7
Demand Planning のユーザーの職責
1-8
Oracle Demand Planning ユーザーズ・ガイド
2
需要計画管理 : バッチ処理の実行
この章では、需要計画管理を使用して、Demand Planning 予測サイクルを起動するバッチ処
理の実行方法について説明します。
この章の項目は、次のとおりです。
■
バッチ処理について
■
新規需要計画の作成
■
計画サーバーからのデータのダウンロード
■
メジャーの移入
■
プランナへの配布
■
プランナからのデータの収集
■
計画サーバーへのシナリオのアップロード
需要計画管理 : バッチ処理の実行
2-1
バッチ処理について
バッチ処理について
バッチ処理は、予測サイクルの各ステージを起動します。需要計画システム管理者は、需要
計画管理機能を使用して、予測サイクルを起動するバッチ処理を実行します。バッチ処理
は、次のとおりです。
■
■
■
■
■
■
新規需要計画の作成 : 新規需要計画の場合は、Express データベースを作成し、計画サー
バーで指定されたディメンションおよびメジャーのデータを共有データベースにダウン
ロードします。
計画サーバーからのデータのダウンロード : 既存の需要計画の場合は、計画サーバーで
指定されたディメンションおよびメジャーのデータを共有データベースにダウンロード
します。
メジャーの移入 : 共有データベースで定義したメジャーを計算し、予測を実行します。
プランナへ配布 : 共有データベース内のデータを、需要プランナの職責でログインした
ユーザーに配布します。
プランナからのデータ収集 : プランナの予測発行を共有データベースで統合します。
計画サーバーへシナリオをアップロード : 共有データベースから計画サーバーにデータ
を転送します。
バッチ処理の前提条件
バッチ処理を実行するには、次のタスクを完了している必要があります。
■
■
■
■
■
Demand Planning ユーザーおよび職責が Oracle Applications で設定されている。
Oracle Workflow がインストールされ、Workflow バックグラウンド・エンジンのスケ
ジューリングが完了している。詳細は、
「付録 B」を参照してください。
Oracle Applications のユーザーとして定義済で、需要計画システム管理者の職責が与え
られている。
需要計画設定に適用されるすべてのフォームが完全である。需要計画の設定の詳細は、
『Oracle Advanced Planning and Scheduling: Implementation and User's Guide』を参照
してください。
計画サーバーで需要計画の検証が行われている。
「需要計画管理者」ページの使用
「需要計画管理者」ページは、バッチ処理を実行するためのインタフェースです。
◗◗ 「需要計画管理者」ページにアクセスする手順 :
1.
2-2
Demand Planning にログインします。
Oracle Demand Planning ユーザーズ・ガイド
バッチ処理について
2. 「需要計画システム管理者」の職責を選択します。
「需要計画システム管理者」
3.
ナビゲータで「需要計画管理者」
「需要計画管理者」を選択します。
「需要計画管理者」
結果 : 需要計画のリストが表示されます。
4.
操作する需要計画を選択し、ページの一番下までスクロールして、「需要計画の起動」
をクリックします。
結果 : 「需要計画管理者」ページが表示されます。
例 : 「需要計画管理者」ページ
次の図は、
「デモ用」需要計画の「需要計画管理者」ページを示しています。左側のフレー
ムには、ナビゲーション・リストが表示されます。右側のフレームには、バッチ処理が表示
されます。
需要計画管理 : バッチ処理の実行
2-3
新規需要計画の作成
新規需要計画の作成
計画サーバーにログインし、未作成の計画を選択すると、計画サーバーにログインするよう
に求められます。
計画サーバーにログインすると、次のタスクが実行されます。
■
■
Demand Planning の共有 Express データベースが作成されます。
計画サーバーで指定されたディメンションおよびメジャーのデータが、計画サーバー・
データベースから共有データベースにダウンロードされます。
◗◗ 新規需要計画を作成する手順 :
1.
Demand Planning にログインします。
2. 「需要計画システム管理者」の職責を選択します。
「需要計画システム管理者」
3.
ナビゲータで「需要計画管理者」
「需要計画管理者」を選択します。
「需要計画管理者」
結果 : 需要計画のリストが表示されます。
4.
操作する需要計画を選択し、ページの一番下までスクロールして、「需要計画の起動」
をクリックします。
結果 : 計画サーバーに接続ページが表示されます。
5.
次のログイン情報を指定します。
a. 「ユーザー ID」ボックスに、Oracle Applications Objects Library(AOL)スキーマ
の ID を入力します。
b. 「パスワード」ボックスに、Oracle Applications Objects Library(AOL)スキーマ
のパスワードを入力します。
c. 「接続文字列」ボックスに、接続文字列を入力します。
接続文字列は、現行の Oracle ホームの tnsnames.ora ファイル内に存在する必要
な接続情報にアクセスする別名です。この接続情報によって、Demand Planning は
Oracle データベース・インスタンスを検索し、アクセスできます。
注意 : 詳細は、システム管理者に問い合せてください。
6. 「ログイン」ボタンをクリックします。
「ログイン」
結果 : 計画サーバーに対して接続ページで入力したすべての情報は、OLAP Server に格
納されるため、再入力する必要はありません。Demand Planning データベースが作成さ
れ、Demand Planning Server からこれらのデータベースへのデータのダウンロードが
開始されます。ダウンロード中であることを通知するメッセージが表示されます。
ワークフロー通知を受け取るように設定されている場合は、ダウンロードの完了時に通
知が送られます。
「需要計画管理者」ページにアクセスすると、バッチ処理「計画サー
「計画サー
バーからのデータのダウンロード」のステータスが「完了」に設定されます。
バーからのデータのダウンロード」
2-4
Oracle Demand Planning ユーザーズ・ガイド
メジャーの移入
計画サーバーからのデータのダウンロード
需要計画の作成後、
「計画サーバーからのデータのダウンロード」バッチを実行して、その
「計画サーバーからのデータのダウンロード」
計画の新規予測サイクルを開始します。ダウンロードのプロセスで、計画サーバー・データ
ベースから共有データベースにデータが転送されます。
◗◗ 既存の需要計画に対して、計画サーバーからデータをダウンロードする手順 :
1.
操作を行う計画の「需要計画管理者」ページを表示します。
2.
ナビゲーション・リストで需要計画名をクリックします。
結果 : 右側のフレームに、バッチ処理のリストが表示されます。
3. 「ステージ」列で、
「Planning Server からのデータのダウンロード」をクリックします。
からのデータのダウンロード」
4. 「適用」をクリックしてバッチを実行します。
「適用」
結果 : タスクが Oracle Workflow に発行されます。
「ステータス」列は、バッチの完了
時刻を示します。関連付けられた Workflow プロセスの詳細は、B-5 ページの「第 1 ス
テージの Workflow プロセス : 計画サーバーからのデータのダウンロード」を参照して
ください。
ヒント : バッチ・ログを使用すると、詳細なステータス情報を表示できます。
メジャーの移入
共有データベースで定義されたメジャーを計算するには、「メジャーの移入」バッチを実行
「メジャーの移入」
します。この処理は、計画サーバーからダウンロードされた予測メジャーの計算も行いま
す。
「メジャー」機能を使用して、このバッチ処理を実行する前に、メジャーを定義し、編集し
「メジャー」
ます。詳細は、3-10 ページの「メジャー」を参照してください。
◗◗ バッチ処理を実行してメジャーを移入する手順 :
1.
操作を行う計画の「需要計画管理者」ページを表示します。
2.
ナビゲーション・リストで需要計画名をクリックします。
結果 : 右側のフレームに、バッチ処理のリストが表示されます。
3. 「ステージ」列で、
「メジャーの移入」をクリックします。
「メジャーの移入」
結果 : この処理によって、共有データベースのメジャー・リストに現在表示されている
メジャーが移入され、計画サーバーから予測が実行されます。
需要計画管理 : バッチ処理の実行
2-5
プランナへの配布
4. 「適用」をクリックしてバッチを実行します。
「適用」
結果 : タスクが Oracle Workflow に発行されます。
「ステータス」列は、バッチの完了
時刻を示します。関連付けられた Workflow プロセスの詳細は、B-5 ページの「第 2 ス
テージの Workflow プロセス : メジャーの移入」を参照してください。
ヒント : バッチ・ログを使用すると、詳細なステータス情報を表示できます。
プランナへの配布
共有データベース内のデータを個々のプランナに配布するには、「プランナへ配布」バッチ
「プランナへ配布」
を実行します。この処理によって、需要計画マネージャがすでに定義したメジャーおよび移
入されたメジャーが配布されます。
割当てを作成し、
「メジャーの移入」バッチを実行した後、
「プランナへ配布」を実行しま
「メジャーの移入」
「プランナへ配布」
す。プランナの割当て、メジャーの定義、コメント理由コードの入力などのメンテナンス・
タスクが完了していることを確認してください。メンテナンス・タスクの詳細は、3-1 ペー
ジの第 3 章「需要計画管理 : ユーザー環境のメンテナンス」を参照してください。
注意 : ユーザー全員に需要計画マネージャの職責が割り当てられるようにシステムが設定さ
れている場合は、このバッチを実行する必要はありません。計画マネージャは、共有データ
ベース内のすべてのデータにアクセスできます。
◗◗ バッチ処理を実行して、プランナへ配布する手順 :
1.
操作を行う計画の「需要計画管理者」ページを表示します。
2.
ナビゲーション・リストで需要計画名をクリックします。
結果 : 右側のフレームに、バッチ処理のリストが表示されます。
3. 「ステージ」列で、
「Distribute to Planners」
」をクリックします。
4. 「適用」をクリックしてバッチを実行します。
「適用」
結果 : タスクが Oracle Workflow に発行されます。
「ステータス」列は、バッチの完了
時刻を示します。Workflow 処理の詳細は、B-6 ページの「第 3 ステージの Workflow プ
ロセス : プランナへの配布」を参照してください。
ヒント : バッチ・ログを使用すると、詳細なステータス情報を表示できます。
プランナからのデータの収集
プランナが最終予測を発行すると、共有データベースに含まれるデータにマークが付けられ
ます。プランナのデータ発行を収集し、共有データベース内で統合するには、「プランナか
らデータを収集」バッチを実行します。発行のステータスを割当て別に表示することもでき
らデータを収集」
ます。
2-6
Oracle Demand Planning ユーザーズ・ガイド
プランナからのデータの収集
注意 : ユーザー全員に需要計画マネージャの職責が割り当てられるようにシステムが設定さ
れている場合は、このバッチを実行する必要はありません。計画マネージャは、共有データ
ベースにデータを直接保存します。データを収集し統合する必要はありません。
データ収集のオプション
「データ収集」機能では、次のオプションを使用できます。
■
データ収集の最終期日を設定できます。プランナによって発行されたデータが、共有
データベース内で収集され、統合される最終期日が設定されます。プランナに対する
キーワード・メッセージを生成するためのパラメータも設定できます。
Workflow は、反復プロセスを実行して、指定された日付までの発行を収集します。
キーワード・メッセージ・オプションを選択すると、Workflow によってそのメッセー
ジが生成されます。
■
収集が実行中の場合は、収集を終了できます。
Workflow は、最終プロセスを実行して、使用可能な発行を収集し、データを統合しま
す。
■
使用可能なデータはすぐに収集できます。
Workflow は、データ収集を実行するプロセスとは異なるプロセスを実行して、使用可
能な発行を収集し、データを統合します。収集プロセスが実行中の場合は、継続して実
行されます。
注意 : プランナがシナリオのメジャーを発行していない場合、Demand Planning はそのシナ
リオのデフォルト・メジャーを、プランナの発行の値として使用します(シナリオのデフォ
ルト・メジャーが設定されている場合)
。シナリオにデフォルト・メジャーが設定されてい
ない場合、プランナについて収集されたデータは使用不可能になります。シナリオについて
のデフォルト・メジャーの設定の詳細は、3-25 ページの「シナリオのデフォルト・メジャー
の設定」を参照してください。
◗◗ バッチ処理を実行して、プランナからデータを収集する手順 :
1.
操作を行う計画の「需要計画管理者」ページを表示します。
2.
ナビゲーション・リストで需要計画名をクリックします。
結果 : 右側のフレームに、バッチ処理のリストが表示されます。
3. 「ステージ」列で、
「Collect Data from Planner」
」をクリックします。
結果 : 「割当てステータス」ボックスに、割当て、ユーザー、シナリオ、ステータスが
需要計画のシナリオごとに表示されます。
4.
データ収集の最終期日を指定するには、次の手順に従います。
需要計画管理 : バッチ処理の実行
2-7
プランナからのデータの収集
a. 「データ・コレクション期間の終了日」ボックスで、矢印をクリックし、データ収
集の最終期限を選択します。これによって、プランナから発行を収集する最終期日
が設定されます。
b.
5.
データ収集の最終期限間近になってもデータが発行されていないことを、システム
からプランナに通知する場合は、
「キーワード・メッセージ機能の有効化」を
「キーワード・メッセージ機能の有効化」
チェックし、
「コレクション終了日からプランナのリマインド開始までの日数」
ボックスに数値を入力します。この数値は、データ収集の終了後、Workflow がプ
ランナに対してキーワード・メッセージの送信を開始するまでの日数を指定しま
す。
発行を収集して統合し、現在実行中の収集プロセスを取り消すには、「コレクション期
間の終了」をクリックします。
間の終了」
注意 : このオプションは、収集プロセスが実行中の場合にのみ使用可能です。
6.
発行を収集して統合し、収集プロセスを継続するには、「現在使用可能な発行を収集す
る」をクリックします。
る」
7. 「適用」をクリックしてバッチを実行します。
「適用」
結果 : タスクが Oracle Workflow に発行されます。「ステータス」列は、バッチの完了
時刻を示します。関連付けられた Workflow プロセスの詳細は、B-7 ページの「第 4 ス
テージの Workflow プロセス : プランナからのデータの収集」を参照してください。
ヒント : バッチ・ログを使用すると、詳細なステータス情報を表示できます。
2-8
Oracle Demand Planning ユーザーズ・ガイド
プランナからのデータの収集
例 : プランナからのデータの収集
次の例では、データ収集の終了日を選択し、プランナに対してキーワード・メッセージが送
信される最終期限までの日数を指定します。
「割当てステータス」ボックスには、プランナ
の割当ての現行ステータスが表示されます。
需要計画管理 : バッチ処理の実行
2-9
計画サーバーへのシナリオのアップロード
計画サーバーへのシナリオのアップロード
需要計画マネージャがプランナの予測を表示した後、「計画サーバーへシナリオをアップ
ロード」バッチを実行して、共有データベースから計画サーバーにデータを転送します。計
ロード」
画サーバーにシナリオをアップロードした後は、ソースの Oracle Applications トランザク
ション・システムにデータを発行するか、またはデータを ASCP 計画への入力として使用し
ます。
重要 : シナリオをアップロードする前に、需要計画マネージャによるプランナの予測のレ
ビューが完了していることを確認してください。
◗◗ バッチ処理を実行して、計画サーバーへシナリオをアップロードする手順 :
1.
操作を行う計画の「需要計画管理者」ページを表示します。
2.
ナビゲーション・リストで需要計画名をクリックします。
結果 : 右側のフレームに、バッチ処理のリストが表示されます。
3. 「ステージ」列で、
「Upload Scenarios to Planning Server」
」をクリックします。
4. 「適用」をクリックしてバッチを実行します。
「適用」
結果 : タスクが Oracle Workflow に発行されます。「ステータス」列は、バッチの完了
時刻を示します。関連付けられた Workflow プロセスの詳細は、B-13 ページの「第 5 ス
テージの Workflow プロセス : 計画サーバーへのシナリオのアップロード」を参照して
ください。
ヒント : バッチ・ログを使用すると、詳細なステータス情報を表示できます。
バッチ・ログの表示
バッチ・ログには、需要計画サイクル内のバッチ・アクティビティのステータスに関する詳
細な日付および時間情報が表示されます。ログは、バッチ処理の実行中に自動的に表示され
ます。ログは、任意に参照できます。
◗◗ バッチ・ログを表示する手順 :
1.
操作を行う計画の「需要計画管理者」ページを表示します。
2.
ナビゲーション・リストで「バッチ・ログ」
「バッチ・ログ」を選択します。
「バッチ・ログ」
結果 : バッチ・ログを表示するフレームが表示されます。
2-10
3.
ログ全体をスクロールして、アクティビティの詳細を参照してください。
4.
終了するには、ナビゲーション・リストで別の項目を選択するか、またはページを閉じ
ます。
Oracle Demand Planning ユーザーズ・ガイド
バッチ・ログの表示
例 : バッチ・ログ
次の図は、バッチ・ログの例を示しています。
需要計画管理 : バッチ処理の実行
2-11
バッチ・ログの表示
2-12
Oracle Demand Planning ユーザーズ・ガイド
3
需要計画管理 : ユーザー環境のメンテナンス
この章では、需要計画管理を使用して、プランナおよび需要計画マネージャのユーザー環境
を設定し、メンテナンスする方法について説明します。
この章の項目は、次のとおりです。
■
設定タスクおよびメンテナンス・タスクについて
■
需要プランナの割当て
■
メジャー
■
シナリオ
■
コメント理由コード
■
ユーザー・ページ設定
■
事前定義済レポート
■
Express データベース情報
■
ワークフローの設定
需要計画管理 : ユーザー環境のメンテナンス
3-1
設定タスクおよびメンテナンス・タスクについて
設定タスクおよびメンテナンス・タスクについて
需要計画システム管理者は、需要計画システム管理機能を使用して、次のタスクを実行し
ユーザー環境の設定およびメンテナンスを行います。
■
■
■
■
■
■
■
■
需要プランナの割当て : すべてのプランナが様々なディメンションのデータを参照し、
各プランナのデータ・ビューの有効範囲を定義する割当てを設定するレベルを指定しま
す。
メジャー : ユーザー・コミュニティの共有メジャーを定義しメンテナンスします。
シナリオ : 需要計画の各シナリオに対するデフォルトのメジャー関連を設定または変更
します。
コメント理由コード : ワークシート内のデータの変更時に、プランナおよび需要計画マ
ネージャがオプション・コメントの入力に使用する理由コードを設定または変更しま
す。
ユーザー・ページ設定 : ユーザーのブラウザが Demand Planning コードにアクセスする
方法を指定します。初期画面のオプションのテキストも指定します。
事前定義済レポート : 事前定義済レポートのデフォルトを設定し、プランナおよび需要
計画マネージャが参照する事前定義済レポートを選択します。
データベース情報 : Demand Planning Engine の Express データベース情報を変更しま
す。
ワークフローの設定 : Workflow バックグラウンド・エンジンが Demand Planning の遅
延アクティビティの実行時に使用するワークフロー・エンジン数を設定または変更しま
す。
設定タスクおよびメンテナンス・タスクの前提条件
設定タスクおよびメンテナンス・タスクを実行するには、「計画サーバーからのデータのダ
ウンロード」バッチが完了している必要があります。
ウンロード」
「需要計画管理者」ページの使用
「需要計画管理者」ページは、ユーザー環境の設定およびメンテナンスを行うためのインタ
フェースです。
◗◗ 「需要計画管理者」ページにアクセスする手順 :
1.
Demand Planning にログインします。
2. 「需要計画システム管理者」の職責を選択します。
「需要計画システム管理者」
3.
ナビゲータで「需要計画管理者」
「需要計画管理者」を選択します。
「需要計画管理者」
結果 : 需要計画のリストが表示されます。
3-2
Oracle Demand Planning ユーザーズ・ガイド
需要プランナの割当て
4.
操作を行う需要計画を選択し、ページの一番下までスクロールして、「需要計画の起動」
をクリックします。
結果 : 「需要計画管理者」ページが表示されます。
例 : 「需要計画管理者」ページ
次の図は、
「需要計画管理者」ページを示しています。左側のフレームのナビゲーション・
リストには、設定機能およびメンテナンス機能が表示されます。
需要プランナの割当て
需要プランナの割当て機能を使用して、各プランナが予測を行う値のセットを定義します。
需要プランナの割当て
「プランナへ配布」バッチを実行する前に、必ず割当てを設定してください。
「プランナへ配布」
注意 : 計画グループが小さい場合は、ユーザー全員に需要計画マネージャの職責を割当てで
きます。この場合、計画マネージャとしてアプリケーションにアクセスするユーザーは、共
有データベースで直接作業をするため、プランナ割当てを設定する必要はありません。プラ
ンナとは異なり、ユーザーがデータのサブセットのみに限定されることはありません。
需要計画管理 : ユーザー環境のメンテナンス
3-3
需要プランナの割当て
割当てのデフォルト・レベルの設定
個々のプランナにデータを割り当てる前に、時間以外の各ディメンションのデータを表示す
るデフォルトのレベルが、すべてのプランナによって指定される必要があります。これに
よって、プランナがデータを表示する場合の粒度が設定されます。たとえば、地理ディメン
ションの都市レベルを指定した場合、プランナが参照するのは、このレベル以下のレベルの
地域値になります。
重要 : プランナの割当てを作成する前に、必ずレベルを設定してください。プランナのデー
タの選択後に、ディメンション・レベルを変更した場合は、すべての割当てを再入力する必
要があります。
◗◗ プランナの割当のデフォルト・レベルを指定する手順 :
1.
操作を行う計画の「需要計画管理者」ページを表示します。
2.
ナビゲーション・リストで「需要プランナの割当て」
「需要プランナの割当て」を選択します。
「需要プランナの割当て」
結果 : プランナ割当てのメンテナンスを行うためのフレームが表示されます。
3. 「設定」をクリックします。
「設定」
結果 : 「システム設定」ダイアログ・ボックスが表示されます。このダイアログ・ボッ
クスには、データベース内の時間ディメンション以外の各ディメンションが表示されま
す。
4.
各「ディメンション」ボックスで、レベルを選択します。
ボックスに表示されているレベルを選択するか、または各ボックスの矢印をクリックし
て、レベルのリストを表示し、リストからレベルを選択します。
5.
各ディメンションに対するレベルを選択した後、「OK」
」をクリックします。
結果 : 「システム設定」ダイアログ・ボックスが閉じます。プランナ割当てのフレーム
が再び表示され、需要プランナの割当てのメンテナンスを行うためのフレームに戻りま
す。
割当ての作成
割当てを作成すると、一連のディメンション値がプランナの職責で Demand Planning にア
クセスするユーザーのユーザー ID と関連付けられます。1 人のプランナに複数の割当てを
指定できます。
重要 : 割当てレベルの設定後は、必ずプランナの割当ての値を選択してください。割当ての
実行後にレベルを変更した場合は、すべての割当てを再入力する必要があります。
◗◗ 割当てを作成する手順 :
3-4
1.
操作を行う計画の「需要計画管理者」ページを表示します。
2.
ナビゲーション・リストで「需要プランナの割当て」
「需要プランナの割当て」を選択します。
「需要プランナの割当て」
Oracle Demand Planning ユーザーズ・ガイド
需要プランナの割当て
結果 : 需要プランナの割当てのメンテナンスを行うためのフレームが表示されます。割
当てがすでに存在する場合は、
「既存の割当て」グリッドに表示されます。最初の割当
てを作成している場合、
「既存の割当て」グリッドは空白です。
3. 「新規」をクリックします。
「新規」
結果 : グリッドに、新しい割当て行が表示されます。「名前」列に、
「無題の割当て」と
いうエントリが表示されます。Oracle ユーザー ID は、「オーナー」列に表示されます。
4. 「名前」列の下のセルをクリックし、割当ての名前を入力します。名前は、最大 70 文字
まで入力できます。
5. 「オーナー」列の下のセルにある矢印をクリックします。表示されたリストから、割当
てを受けるプランナのユーザー ID を選択します。
6. 「編集」をクリックします。
「編集」
結果 : 「データの選択」ダイアログ・ボックスが表示されます。「値の選択」ボックス
には、作成中の割当ての値が選択できるディメンションのリストが含まれます。
7. 「値の選択」ボックスで、ディメンションを選択します。
8. 「選択済」ボックスに現行のディメンションに対して選択する値が含まれるまで、
「使用
可能」ボックスと「選択済」ボックスの間で値を移動して、ディメンションの値を選択
します。
■
「使用可能」ボックス内の特定の値を検索するには、まず次の「< 検索 >」ボタンを
クリックします。
次に、検索するテキストを入力します。
■
■
「使用可能」ボックスから「選択済」ボックスに値を追加するには、「使用可能」
ボックスで選択する値をクリック後、次の「< 選択済を追加 >」ボタンをクリック
します。
「選択済」ボックスから値を削除するには、削除する値をクリック後、次の「削除」
ボタンをクリックします。
需要計画管理 : ユーザー環境のメンテナンス
3-5
需要プランナの割当て
■
■
すべての値をまとめて追加するには、次の「< すべて追加 >」ボタンをクリックし
ます。
すべての値をまとめて削除するには、次の「< すべて削除 >」ボタンをクリックし
ます。
9. 「値の選択」ボックスですべてのディメンションの値が選択されるまで、手順 8 と 9 を
繰り返します。
10. 「OK」
」をクリックして、現行の選択内容を保存します。「OK」
」ボタンは、ディメンショ
ンごとに値が選択されている場合にのみ使用可能です。
結果 : 需要プランナの割当てを設定するためのフレームに戻ります。「選択項目の有効
範囲」ボックスに、割当ての選択値が表示されます。
ヒント : 複数のプランナの割当てが存在する場合は、「リフレッシュ」をクリックして、
「リフレッシュ」
ディメンション値がオーバーラップしている割当てが存在するかどうかを調べることが
できます。
割当ての編集
現在、プランナに割り当てられている値を変更する場合は、割当てを編集します。
割当ての編集は、
「プランナへ配布」バッチを実行する前に行います。
「プランナへ配布」
◗◗ 割当てを編集する手順 :
1.
操作を行う計画の「需要計画管理者」ページを表示します。
2.
ナビゲーション・リストで「需要プランナの割当て」
「需要プランナの割当て」を選択します。
「需要プランナの割当て」
結果 : 需要プランナの割当てのメンテナンスを行うためのフレームが表示されます。
「既存の割当て」グリッドに、現行の割当てが表示されます。
3.
値を変更する割当てをハイライト表示し、「編集」をクリックします。
「編集」
「データの選択」ダイアログ・ボックスが開き、割当ての各ディメンションに対する現
行の選択内容が表示されます。
4. 「値の選択」ボックスで、値を変更するディメンションを選択します。
3-6
Oracle Demand Planning ユーザーズ・ガイド
需要プランナの割当て
5. 「選択済」ボックスに現行のディメンションに対して選択する値が含まれるまで、
「使用
可能」ボックスと「選択済」ボックスの間で値を移動して、値を選択します。
6.
別のディメンションの値を変更するには、手順 5 と 6 を繰り返します。
7. 「OK」
」をクリックして現行の選択内容を保存します。
結果 : 需要プランナの割当てを設定するためのフレームに戻ります。「選択項目の有効
範囲」ボックスに、割当ての選択値が表示されます。
割り当てられていないデータの表示
プランナに割り当てられていないデータ値を表示できます。オプションで、割り当てられて
いないデータを現行の割当てに追加できます。
◗◗ 割り当てられていないデータを表示する手順 :
1.
操作を行う計画の「需要計画管理者」ページを表示します。
2.
ナビゲーション・リストで「需要プランナの割当て」
「需要プランナの割当て」を選択します。
「需要プランナの割当て」
結果 : 需要プランナの割当てのメンテナンスを行うためのフレームが表示されます。
「既存の割当て」グリッドに、現行の割当てが表示されます。
3. 「非割当て」をクリックします。
「非割当て」
結果 : 「割り当てられていないデータのスライス」ダイアログ・ボックスが表示されま
す。グリッドに、ユーザーと関連付けられていないデータ・スライスが表示されます。
4.
割り当てられていないデータは、次のように操作できます。
■
■
■
割り当てられていないデータ・スライスを割当てに追加するには、そのスライスを
表すセルを右クリックし、
「割当て先」を選択し、リストから割当てを選択します。
「割当て先」
割り当てられていないすべてのデータ・スライスを割当てに追加するには、任意の
セルを右クリックし、
「すべてのページの割当て先」を選択し、割当てを選択しま
「すべてのページの割当て先」
す。
割り当てられていないデータ・スライスを新しい割当てに関連付けるには、割り当
てられていない値を記録し、ダイアログ・ボックスを終了し、「新規」をクリック
「新規」
して新しい割当てを作成し移入します。
割当てのオーバーラップ値のチェック
割当ての作成時に、値がオーバーラップしている割当てを識別することができます。
注意 : オーバーラップ値は技術的には可能ですが、ビジネス手法としてはお薦めできませ
ん。あるプランナが共有データベースに発行したデータ値が、別のプランナのデータ(2 つ
の割当てに共通部分がある値のデータ)によって上書きされるためです。
需要計画管理 : ユーザー環境のメンテナンス
3-7
需要プランナの割当て
◗◗ 割当てのオーバーラップ値をチェックする手順 :
1.
操作を行う計画の「需要計画管理者」ページを表示します。
2.
ナビゲーション・リストで「需要プランナの割当て」
「需要プランナの割当て」を選択します。
「需要プランナの割当て」
結果 : 需要プランナの割当てのメンテナンスを行うためのフレームが表示されます。
「既存の割当て」グリッドに、現行の割当てが表示されます。
3. 「リフレッシュ」をクリックします。
「リフレッシュ」
結果 : 別の割当てに含まれているディメンション値と同一のディメンション値を 1 つ以
上含む割当ての隣の列に、赤い旗が表示されます。オーバーラップ値がない場合、列は
空のままです。
割当ての名前の変更
割当てに新しい名前を設定できます。
◗◗ 割当ての名前を変更する手順 :
1.
操作を行う計画の「需要計画管理者」ページを表示します。
2.
ナビゲーション・リストで「需要プランナの割当て」
「需要プランナの割当て」を選択します。
「需要プランナの割当て」
結果 : 需要プランナの割当てのメンテナンスを行うためのフレームが表示されます。
「既存の割当て」グリッドに、現行の割当てが表示されます。
3.
名前を変更する割当てを特定します。
4. 「名前」列をクリックし、新しい名前を入力します。名前は、最大 70 文字まで入力でき
ます。
割当てのオーナーの変更
ユーザーの異動または再割当てを行った結果、ユーザーを、別のオーナーと関連付けられて
いる割当てにアクセス可能にする必要がある場合があります。
◗◗ 割当てのオーナーを変更する手順 :
1.
操作を行う計画の「需要計画管理者」ページを表示します。
結果 : 「需要計画管理者」ページが表示されます。
2.
ナビゲーション・リストで「需要プランナの割当て」
「需要プランナの割当て」を選択します。
「需要プランナの割当て」
結果 : 需要プランナの割当てのメンテナンスを行うためのフレームが表示されます。
「既存の割当て」グリッドに、現行の割当てが表示されます。
3.
オーナーを変更する割当てを特定します。
4. 「オーナー」列にある矢印をクリックします。表示されたリストから、この割当ての
オーナーとなるプランナのユーザー ID を選択します。
3-8
Oracle Demand Planning ユーザーズ・ガイド
需要プランナの割当て
割当ての削除
プランナの割当てのリストから割当てを削除できます。割当てを削除すると、その割当てと
関連付けられたプランナは、データ・スライスへアクセスできなくなります。
◗◗ 割当てを削除する手順 :
1.
操作を行う計画の「需要計画管理者」ページを表示します。
2.
ナビゲーション・リストで「需要プランナの割当て」
「需要プランナの割当て」を選択します。
「需要プランナの割当て」
結果 : 需要プランナの割当てのメンテナンスを行うためのフレームが表示されます。
「既存の割当て」グリッドに、現行の割当てが表示されます。
3.
削除する割当てをハイライト表示し、「削除」をクリックします。
「削除」
結果 : 割当てがすぐに削除されます。
例 : 需要プランナ割当てのメンテナンス
次の図は、需要プランナ割当てのメンテナンスに使用するフレームを示しています。
需要計画管理 : ユーザー環境のメンテナンス
3-9
メジャー
メジャー
データが計画サーバーからダウンロードされると、入力パラメータとして需要計画と関連付
けられたデータ・ストリームが、Demand Planning Engine に読み込まれ、メジャーという
変数に格納されます。メジャー
メジャー機能は、計画サーバーのメジャーの表示、ユーザー・コミュ
メジャー
ニティを対象とした追加メジャーの作成およびメンテナンスに使用できます。
「メジャーの移入」バッチを実行すると、Demand
「メジャーの移入」
Planning によってメジャーが共有データ
ベースに移入されます。
「プランナへ
Planning によっ
「プランナへ配布」バッチを実行すると、Demand
配布」
てメジャーがプランナに配布されます。プランナおよび需要計画マネージャは、レポート、
グラフおよびアラートのメジャー・ディメンションから値を選択した場合、メジャーにアク
セスできます。
注意 : プランナおよび需要計画マネージャは、メジャーも定義できます。詳細は、第 9 章
「メジャーの操作」を参照してください。
メジャー・タイプ・オプション : ストアド・メジャー
計算およびプロパティをデータベースに永続的に格納するための変数です。データ変換メ
ソッド、集計メソッド、割当てメソッドなどのメジャーの属性を定義します。オプション
で、メジャーを単位(UOM)
、従属需要、イベント、価格リストと関連付けることができま
す。メジャーのデータがワークシート環境で編集可能かどうかを指定することもできます。
補助メジャーの計算
Demand Planning は、ストアド・メジャー定義時の選択内容に基づいて、メジャーが共有
データベースに移入されたときに補助メジャーを計算します。
次に、メジャー・ディメンションのデータの選択時に、プランナおよび需要計画マネージャ
が補助メジャーを使用できるケースを示します。
■
■
■
ストアド・メジャーをデータ変換型「予測」
「予測」で定義すると、Demand
Planning によって
「予測」
予測メソッドおよび予測パラメータの編集できない補助テキスト・メジャーが生成され
ます。また、平均絶対偏差(Mean Absolute Deviation: MAD)、平均絶対パーセント誤
差(Mean Absolute Percent Error: MAPE)および平均平方誤差(Root Mean Square
Error: RMSE)の統計メジャーが生成されます。
ストアド・メジャーを従属需要と関連付けると、従属需要および他の需要用の編集でき
ない補助メジャーが Demand Planning によって生成されます。
ストアド・メジャーを価格リストと関連付けると、Demand Planning によって金額のメ
ジャーおよび数量のメジャーが生成されます。
メジャー・タイプ・オプション : フォーミュラ・メジャー
フォーミュラ・メジャーは、データベース内の既存の値を使用して値を計算します。フォー
ミュラ・メジャーの基礎として、任意のストアド・メジャーまたは他のフォーミュラ・メ
ジャーを使用できます。フォーミュラ・メジャーは、データベースに格納されず、メジャー
3-10
Oracle Demand Planning ユーザーズ・ガイド
メジャー
関連の単位を持たず、値は編集できません。フォーミュラ・メジャーが、記憶域またはシス
テムのパフォーマンスに影響を与えることはありません。
重要 : メジャー・タイプ選択時の記憶領域に関する考慮点
システム・パフォーマンスの向上および記憶領域の節約には、定義するストアド・メジャー
の数を制限することをお薦めします。1 つのストアド・メジャーを、複数のフォーミュラ・
メジャーの基礎として使用できます。
たとえば、標準予測および楽観的予測を表示する場合を考えます。この場合、2 つのストア
ド予測メジャーを作成して個別に手動で編集するのではなく、1 つのストアド予測メジャー
を作成し、
(指定したパーセント分増加されるストアド予測として定義される)フォーミュ
ラ・メジャーの基礎として使用できます。基礎となる予測メジャーを編集すると、対応する
フォーミュラ・メジャーにその編集が自動的に反映されます。
ストアド・メジャーの定義
永続的変数を作成してカスタム・データ・ストリーム用のデータを保持する場合、または
データをフラット・ファイルからインポートする場合は、ストアド・メジャーを定義しま
す。Demand Planning の組込み予測エンジンを使用して、統計予測を実行する場合も、スト
アド・メジャーを定義します。
注意 : ストアド・メジャーは、システム・パフォーマンスに影響を与えます。多くの場合
(数学的計算を行う場合など)は、フォーミュラ・メジャーを使用する必要があります。
◗◗ ストアド・メジャーを定義する手順 :
1.
操作を行う計画の「需要計画管理者」ページを表示します。
2.
ナビゲーション・リストで「メジャー」
「メジャー」を選択します。
「メジャー」
結果 : メジャーのメンテナンスを行うためのフレームが表示されます。メジャーがすで
に存在する場合は、グリッド内に表示されます。システムに対して最初のメジャーを作
成している場合、グリッドは空白です。
3. 「新規」をクリックします。
結果 : 「メジャーの作成」ダイアログ・ボックスが表示されます。
4. 「メジャーの作成」ダイアログ・ボックスで、
「ストアド・メジャー」を選択します。
「ストアド・メジャー」
結果 : 「メジャー・ウィザード - データの変換」ダイアログ・ボックスが表示されます。
需要計画管理 : ユーザー環境のメンテナンス 3-11
メジャー
5. 「メジャー・ウィザード - データの変換」ダイアログ・ボックスで次のように入力しま
す。
a. 「メジャー名」ボックスに、メジャーの名前を入力します。名前には、最大 70 文字
まで入力できます。
b. 「メソッド」ボックスで、メジャーのデータ変換メソッドを選択します。データ変
換メソッドによって、メジャー用のデータの変換または生成に使用されるルールが
指定されます。次のいずれかのメソッドを選択できます。
3-12
*
予測 : 履歴メジャーに基づく統計予測としてメジャーが計算されます。予測の
基礎となるメジャーおよび予測メソッドを選択します。
*
他のメジャーのコピー : 他のメジャーのコピーとしてメジャーが計算されます。
コピーするメジャーを選択します。
*
ラグ : 指定期間数にわたって遅延されるメジャーが計算されます。コピーする
メジャー、ラグ期間数および時間レベルを選択します。
*
リード : 指定期間数にわたって先行するメジャーが計算されます。コピーする
メジャー、リード期間数および時間レベルを選択します。
*
範囲コピー : 選択したメジャーの指定範囲のコピーとしてメジャーが計算され
ます。範囲の選択では、メジャーの選択後、ディメンションごとに指定された
レベルのディメンション値を選択します。たとえば、2001 年 1 月から 2001 年
Oracle Demand Planning ユーザーズ・ガイド
メジャー
6 月までの販売機会予測および 2001 年 7 月から 2001 年 12 月までの注文履歴の
予測を反映するメジャーを作成できます。
c.
ステップ 5b で選択したメソッドについての他の項目を選択します。
たとえば、
「予測」をデータ変換メソッドとして
選択した場合は、履歴メジャーお
「予測」
よび予測メソッドを選択するように求められます。メジャーの各ディメンションの
予測レベル、履歴の時間範囲、予測の時間範囲、予測の割当てメソッドを指定する
ように求めるダイアログ・ボックスも表示されます。詳細は、A-2 ページの「予測
メジャーのオプション」を参照してください。
6. 「次へ」をクリックして次に進みます。
「次へ」
結果 : 「メジャー・ウィザード - 割当て」ダイアログ・ボックスが表示されます。
「デ
フォルト割当てメソッド」ボックスに、メジャーのデフォルトの割当てメソッドが表示
されます。割当てメソッドによって、メジャー作成プロセス中、またはワークシート環
境でのユーザーによるデータの編集時に、下位レベルの値が存在しない場合のデータの
再計算方法が決定されます。
需要計画管理 : ユーザー環境のメンテナンス 3-13
メジャー
7. 「メジャー・ウィザード - 割当て」ダイアログ・ボックスで、次の手順を実行します。
a. 「デフォルト割当てメソッド」ボックスに、割当てメソッドが表示されます。この
割当てメソッドを選択するか、またはボックス内の矢印をクリックして代替メソッ
ドのリストを表示し、使用するメソッドを選択します。
b. 「履歴ベースの平均ウェイト」を割当てメソッドとして選択した場合は、
「ベース・
「履歴ベースの平均ウェイト」
メジャー」ボックスでメジャーを選択し、
「期間」ボックスに期間数を入力します。
c. 「他のメジャーのウェイト」を割当てメソッドとして選択した場合は、
「ベース・メ
「他のメジャーのウェイト」
ジャー」ボックスでメジャーを選択します。
d. 「デフォルト割当てを上書きします。
」ボックスでは、データベース内の各ディメン
ションの割当てメソッドを指定します。初期状態では、「デフォルト」に設定され
「デフォルト」
ていて、ディメンションの割当てメソッドは、
「デフォルト割当てメソッド」ボッ
クスで現在選択されているメソッドと同じになります。ボックス内の矢印をクリッ
クすると、代替メソッドのリストが表示され、使用するメソッドを選択できます。
選択したメソッドによって、ディメンションのデフォルトが上書きされます。
注意 : 業務上の理由によりデフォルト設定が使用できない場合を除き、「デフォル
ト」設定をそのまま使用することをお薦めします。ディメンションに対してデフォ
ト」
ルト以外の割当てメソッドを設定すると、システム・パフォーマンスが低下する場
合があります。
割当てメソッドの詳細は、A-6 ページの「割当てメソッド」を参照してください。
8. 「メジャー・ウィザード - 割当て」ダイアログ・ボックスでの作業を完了し、
「次へ」を
「次へ」
クリックして次に進みます。
結果 : 「メジャー・ウィザード - 集計」ダイアログ・ボックスが表示されます。
「デフォ
ルト集計メソッド」ボックスには、メジャーのデフォルトの集計メソッドが表示されま
す。ユーザーがメジャーのデータをワークシートで変更する場合は、集計メソッドに
よって、データを親の値までロール・アップするため Demand Planning で使用される
アルゴリズムが決定されます。
3-14
Oracle Demand Planning ユーザーズ・ガイド
メジャー
9. 「メジャー・ウィザード - 集計」ダイアログ・ボックスで、次の手順を実行します。
a. 「デフォルト集計メソッド」ボックスに、集計メソッドが表示されます。この集計
メソッドを選択するか、またはボックス内の矢印をクリックして、別のメソッドの
リストを表示し、使用するメソッドを選択します。
b. 「加重平均」を集計メソッドとして選択した場合は、
「メジャー」ボックスでメ
「加重平均」
ジャーを選択します。ボックス内のメジャーを選択するか、またはボックス内の矢
印をクリックして、別のメジャーのリストを表示し、使用するメジャーを選択しま
す。
c. 「デフォルト集計の上書き」ボックスでは、データベース内の各ディメンションの
集計メソッドを指定します。初期状態では、「デフォルト」に設定されていて、
「デフォルト」
ディメンションの集計メソッドは、
「デフォルト集計メソッド」ボックスで現在選
択されているメソッドと同じになります。ボックス内の矢印をクリックすると、別
のメソッドのリストが表示され、使用するメソッドを選択できます。選択したメ
ソッドによって、ディメンションのデフォルトが上書きされます。
注意 : 業務上の理由によりデフォルト設定が使用できない場合を除き、「デフォル
ト」設定をそのまま使用することをお薦めします。ディメンションに対してデフォ
ト」
ルト以外の集計メソッドを設定すると、システム・パフォーマンスが低下する場合
があります。
集計メソッドの詳細は、A-6 ページの「集計メソッド」を参照してください。
需要計画管理 : ユーザー環境のメンテナンス 3-15
メジャー
10. 「集計メソッド」ダイアログ・ボックスの入力を終了し、
「次へ」をクリックして次に進
「次へ」
みます。
結果 : 「メジャー・ウィザード - プロパティ」ダイアログ・ボックスが表示されます。
11. 「プロパティ」ダイアログ・ボックスで次のように入力します。
■
■
■
ワークシート環境で、ユーザーがメジャーのデータを変更できるようにするには、
」ボックスをチェックします。
「このメジャーを編集可能にしますか ?」
単位の関連をメジャーに適用するには、「メジャーの関連のユニットを適用します
か ?」
」ボックスをチェックします。
メジャーの需要メジャーを計算するには、「従属需要メジャーを作成しますか ?」
」
ボックスをチェックします。
注意 : このオプションは、従属需要が計画サーバーで使用可能になっている場合に
のみ使用できます。
■
数量および金額についてのメジャーを計算するには、「価格リストを使って金額か
らボリュームを自動計算」ボックスをチェックし、計算に使用する価格リストを選
らボリュームを自動計算」
択します。
注意 : 価格リストは、計画サーバーで需要計画と関連付けられている場合にのみ表
示されます。
3-16
Oracle Demand Planning ユーザーズ・ガイド
メジャー
注意 : これらのプロパティの詳細は、A-7 ページの「プロパティ」を参照してください。
12. 「プロパティ」ダイアログ・ボックスでの作業を終了し、
「次へ」をクリックして次に進
「次へ」
みます。
結果 : 「メジャー・ウィザード - イベント」ダイアログ・ボックスが表示されます。イ
ベントが計画サーバーで需要計画と関連付けられている場合、それらのイベントは「こ
のメジャーに対するイベントを選択してください。
」ボックスに表示されます。
13. 「このメジャーに対するイベントを選択してください。
」ボックスでは、イベントをメ
ジャーと関連付けることができます。イベントをクリックして選択します。[Ctrl] を押
しながらクリックすると、選択が解除されます。複数のイベントを選択できます。
ヒント : ナビゲータで「Events and Product Introductions」機能を使用して、イベント
情報を表示できます。
14. 「イベント」ダイアログ・ボックスでの入力を終了し、
「次へ」をクリックして次に進み
「次へ」
ます。
結果 : 「メジャー・ウィザード - サマリー」ダイアログ・ボックスが表示されます。こ
のボックスには、メジャーの定義が要約されます。
需要計画管理 : ユーザー環境のメンテナンス 3-17
メジャー
15. 「完了」をクリックしてメジャーを作成します。
「完了」
結果 : メジャーのメンテナンスを行うためのフレームに戻ります。新規メジャーは、現
行のメジャー定義を示すグリッドに表示されます。
フォーミュラ・メジャーの定義
フォーミュラ・メジャーは、データ分析を行う目的で、合計、比率などのフォーミュラを作
成する場合に定義します。記憶域およびシステムのパフォーマンスに影響を与えずにデータ
を表示または操作する場合にも、フォーミュラ・メジャーを定義します。
◗◗ フォーミュラ・メジャーを定義する手順 :
1.
操作を行う計画の「需要計画管理者」ページを表示します。
2.
ナビゲーション・リストで「メジャー」
「メジャー」を選択します。
「メジャー」
結果 : メジャーのメンテナンスを行うためのフレームが表示されます。既存のメジャー
がグリッドに表示されます。
3. 「新規」を選択します。
結果 : 「メジャーの作成」ダイアログ・ボックスが表示されます。
3-18
Oracle Demand Planning ユーザーズ・ガイド
メジャー
4. 「メジャーの作成」ダイアログ・ボックスで、
「フォーミュラ」を選択します。
「フォーミュラ」
結果 : 「フォーミュラ・メジャーの新規作成」ダイアログ・ボックスが表示されます。
5. 「名前」ボックスに、メジャーのショート・ネームとロング・ネームを入力します。
ショート・ネームは最大 16 文字を入力できます。ロング・ネームは最大 70 文字を入力
できます。
6. 「タイプ」ボックスで、メジャー・タイプを選択します。次のいずれかを選択できます。
■
■
■
■
■
■
■
■
■
■
■
■
■
■
変更 : 当期と前期のメジャーの値の変化を計算します。計算の基礎となるメジャー
を選択し、期間を指定します。カスタム期間、前期または 1 年前を期間として指定
できます。
会計年度累計 : 会計年度の現在までのメジャーの値を合計します。計算の基礎とな
るメジャーを選択します。
ラグ : 指定期間にわたって遅延されるメジャーを計算します。ラグおよびラグ間隔
の基礎となるメジャーを選択します。
リード : 指定期間にわたって先行するメジャーを計算します。リードおよびリード
期間の基礎となるメジャーを選択します。
移動平均 : 一定期間のメジャーの値を平均します。平均の基礎となるメジャーを選
択し、期間数を指定します。
移動最大値 : 指定された期間内のメジャーの最大値を検索します。メジャーを選択
し、対象とする期間数を指定します。
移動最小値 : 指定された期間内のメジャーの最小値を検索します。メジャーを選択
し、対象とする期間数を指定します。
移動合計 : 一定期間のメジャーの値を合計します。メジャーを選択し、対象とする
期間数を指定します。
割合変更 : 当期と前期のメジャーの値の割合変更を計算します。計算の基礎となる
メジャーを選択し、期間を指定します。
年度累計 : 現暦年全体のメジャーの値を合計します。計算の基礎となるメジャーを
選択します。
差異 : あるメジャーの値を別のメジャーの値から引きます。メジャーを選択します。
乗算 : メジャーの値に数値リテラルを掛けます。メジャーを選択し、乗数を入力し
ます。
率 : あるメジャーの値を別のメジャーの値で割ります。メジャーを選択します。
合計 : メジャーおよび数値リテラルの値を加算します。メジャーを選択し、加算す
る値を入力します。
需要計画管理 : ユーザー環境のメンテナンス 3-19
メジャー
■
■
■
■
索引 : あるメジャーの指定ディメンション値と、比較ディメンションまたは参照
ディメンション内の同じメジャーとの比率を計算します。メジャー、ディメンショ
ン値および参照ディメンションを選択します。
ネスト : ネストされた単純なフォーミュラ計算を実行します。これらのフォーミュ
ラのフォームは (A ? B) ? (C ? D) となります。ここで、各文字をメジャーに置き換
え、各疑問符を算術演算子に置き換えます。メジャーを選択し、演算子を指定しま
す。
共有 : あるメジャーの値と、指定した共有参照ポイント(レベルや別の製品など)
の同じメジャーの値を比較し、その結果をパーセントで表示します。メジャーと参
照値を選択します。
平方偏差 : あるディメンション値のメジャーの値と、別のディメンション値の同じ
メジャーの値の差異を計算します。メジャーおよびディメンション値を選択しま
す。
結果 : 「定義」ボックスの構成要素は、選択したメジャーのタイプに応じて異なりま
す。
7. 「定義」ボックスのその他のフィールドを指定します。必要な情報は、メジャー・タイ
プに応じて異なります。
たとえば、差異メジャーを定義するには、ベース・メジャーと値を引くメジャーを選択
します。
8.
フォーミュラに含める追加計算を指定するには、次の手順を実行します。
a. 「追加計算」ボックスで、演算子を選択し、数値を入力します。
b.
9.
計算される値が正数になるように指定するには、「絶対値」をチェックします。
「絶対値」
このメジャーに関連付けられたデータの書式属性を指定するには、「書式」をクリック
「書式」
します。
結果 : 「数値の書式」ダイアログ・ボックスが表示されます。このボックスでは、次の
書式オプションを指定できます。
■
小数点以下の桁数
■
正および負の値の表示方法
■
3 桁区切り文字の使用の有無
■
先行ゼロの表示の有無
■
通貨またはパーセント記号を適用するかどうか、使用する記号、正負の通貨値また
はパーセント値の表示方法
10. 「数値の書式」ダイアログ・ボックスが開いている場合は、
「OK」
」をクリックして閉じ
ます。現行の書式の選択内容は、メジャーの作成時に適用されます。
結果 : 「フォーミュラ・メジャーの新規作成」ダイアログ・ボックスに戻ります。
3-20
Oracle Demand Planning ユーザーズ・ガイド
メジャー
11. 「OK」をクリックしてメジャーを作成します。
」をクリックしてメジャーを作成します。
結果 : メジャー・フレームのメンテナンスを行うためのフレームに戻ります。新規メ
ジャーは、現行のメジャー定義を示すグリッドに表示されます。
例 : フォーミュラ・メジャーの定義
次の例では、ユーザーは予測メジャーに 2% を掛けるフォーミュラ・メジャーを定義しま
す。
メジャー定義の編集
メジャー定義は編集できます。メジャーのソースが計画サーバーの場合、編集対象はメ
ジャー名、およびメジャーが編集可能かどうかを示すプロパティに限定されます。
ユーザーが変更内容にアクセスできるようにするには、「メジャーの移入」バッチおよび
「メジャーの移入」
「プランナへ配布」バッチを実行する前に、メジャー定義を編集します。
「プランナへ配布」
需要計画管理 : ユーザー環境のメンテナンス 3-21
メジャー
◗◗ メジャー定義を編集する手順 :
1.
操作を行う計画の「需要計画管理者」ページを表示します。
2.
ナビゲーション・リストで「メジャー」
「メジャー」を選択します。
「メジャー」
結果 : メジャーのメンテナンスを行うためのフレームが表示されます。グリッドに、現
行のメジャー定義が表示されます。
3.
変更するメジャー定義を選択し、
「編集」をクリックします。
「編集」
結果 : メジャー定義のための最初のダイアログ・ボックスが表示されます。たとえば、
ストアド・メジャーを選択した場合は、
「メジャー・ウィザード - データの変換」ダイア
ログ・ボックスが表示されます。
4.
このダイアログ・ボックスを使用して、メジャーの属性を変更します。メジャー名も変
更できます。
注意 : メジャーのソースが計画サーバーの場合、編集できるのはメジャー名のみで、変
更できるのは、ワークシート環境でメジャーのデータが編集可能かどうかを決定するプ
ロパティのみです。
結果 : メジャー定義が完了すると、メジャー・フレームに戻ります。
5. 「適用」をクリックして変更を保存します。
「適用」
ストアド・メジャー定義の再構築
新しい計画サイクルを開始すると、前のサイクルからの共有メジャー定義は Demand
Planning データベース内に保持されます。各メジャーの「再ビルド」オプションでは、次回
の「メジャーの移入」
「メジャーの移入」バッチ実行時に、現行のデータに基づいてメジャー定義を再計算する
「メジャーの移入」
かどうかを指定します。新規メジャーを定義する場合、デフォルトでは「再ビルド」ボック
スがチェックされています。
メジャーの再構築の影響を理解するには、管理者が「Sales Forecast +10%」という最初の計
画サイクルでメジャーを定義し配布する状況を考えてください。このメジャーは、計画サー
バー・メジャー「Sales Forecast, lifted by 10%」のコピーとして定義されています。次の計
画サイクルの開始時に、販売予測メジャーがダウンロード・プロセスによって再起動されま
す。
■
■
このメジャーを再構築すると、
「販売予測」(ダウンロード・プロセス中に更新)により
再計算され、10% 引き上げられます。
メジャーを再構築しない場合は、元の「Sales Forecast, lifted by 10%」を表す元のメ
ジャーが、次のサイクル全体にわたり存続します。
◗◗ メジャー定義の再構築設定を変更する手順 :
3-22
1.
操作を行う計画の「需要計画管理者」ページを表示します。
2.
ナビゲーション・リストで「メジャー」
「メジャー」を選択します。
「メジャー」
Oracle Demand Planning ユーザーズ・ガイド
メジャー
結果 : メジャーのメンテナンスを行うためのフレームが表示されます。グリッドに、現
行のメジャー定義が表示されます。
3. 「再ビルド」の設定を変更するメジャーを検索します。
4. 「再ビルド」を使用可能にし、メジャー定義は変更しない場合は、次の手順を実行しま
す。
a.
変更するメジャー定義をハイライト表示し、「編集」をクリックします。
「編集」
結果 : 「メジャー・ウィザード - データの変換」ダイアログ・ボックスが表示され
ます。
b.
このダイアログ・ボックスを使用して、メジャーの属性を変更します。
結果 : メジャー定義が完了すると、メジャーをメンテナンスするためのフレームに
戻ります。
注意 : 再構築プロセスによって、メジャー計算の基準が自動的に変更されます。定義の
変更は、メジャーの他の部分を変更する場合にのみ行ってください。
5.
次のいずれかを実行します。
■
■
現行のメジャー定義を使用して新しいサイクルのメジャーを再計算するには、「再
ビルド」ボックスをチェックします。
ビルド」
前のサイクルで計算されたデータを保持するには、
「再ビルド」ボックスを使用不
可にします。
6. 「適用」をクリックして現行の設定を保存します。
「適用」
注意 : 再構築は、「メジャーの移入」バッチを実行すると有効になります。
「メジャーの移入」
メジャーの削除
メジャーのリストからメジャーを削除できます。メジャーを削除すると、需要計画マネー
ジャは、次回 Demand Planning にアクセスした場合、メジャーにアクセスできなくなりま
す。プランナは、次回「メジャーの移入」
「メジャーの移入」バッチが実行されると、メジャーにアクセスでき
「メジャーの移入」
なくなります。
重要 : メジャーを削除する前に、メジャーを参照する保存済オブジェクトがユーザー・コ
ミュニティによってメンテナンスされないことを確認してください。メンテナンスされた場
合、削除したメジャーを含むレポート、グラフまたはワークシートで作業を行うと、警告や
エラーが発生する可能性があります。
◗◗ メジャーを削除する手順 :
1.
操作を行う計画の「需要計画管理者」ページを表示します。
2.
ナビゲーション・リストで「メジャー」
「メジャー」を選択します。
「メジャー」
需要計画管理 : ユーザー環境のメンテナンス 3-23
シナリオ
結果 : メジャーのメンテナンスを行うためのフレームが表示されます。グリッドに、現
行のメジャーが表示されます。
3.
削除するメジャーをハイライト表示し、「削除」をクリックします。
「削除」
例 : メジャーのメンテナンス
次の図は、メジャーの作成、編集、削除に使用するフレームを示しています。
シナリオ
シナリオは、需要計画の最終予測のメンテナンス、アーカイブおよび表示を行うためのリポ
ジトリです。たとえば、楽観的予測、悲観的予測および現実的予測を行う必要がある場合、
これらの予測をシナリオとして設定できます。
履歴、前の予測、カスタム・データ・ストリームなどの入力パラメータが、現在シナリオと
関連付けられている場合、プランナがそのシナリオのデータを発行すると、このパラメータ
はシナリオのデフォルト・メジャーとして表示されます。
3-24
Oracle Demand Planning ユーザーズ・ガイド
シナリオ
シナリオの現行デフォルトが「なし」に設定されている場合は、「シナリオ」機能を使用し
「シナリオ」
て、デフォルト・メジャーを選択できます。デフォルト・メジャーがすでに設定されている
場合は、
「シナリオ」機能を使用して、デフォルトを変更できます。
「シナリオ」機能は、シ
「シナリオ」
「シナリオ」
ナリオのプロパティの表示にも使用できます。
シナリオのデフォルト・メジャーの設定
プランナが、シナリオのデータの発行時に特定のデフォルトを調べられるようにするには、
デフォルト・メジャーを設定します。
◗◗ シナリオのデフォルト・メジャーを設定する手順 :
1.
操作を行う計画の「需要計画管理者」ページを表示します。
2.
ナビゲーション・リストで「シナリオ」
「シナリオ」を選択します。
「シナリオ」
結果 : シナリオを操作するためのフレームが表示されます。需要計画のシナリオごと
に、グリッド内に行が 1 行ずつ表示されます。
「デフォルト・メジャーの関連」列には、
シナリオの現行のデフォルト・メジャーが表示されます。デフォルトがない場合、
「デ
フォルト・メジャーの関連」は「なし」に設定されます。
3.
デフォルト・メジャーの設定または変更対象のシナリオの「デフォルト・メジャーの関
連」列をダブルクリックします。
結果 : 使用可能なメジャーのドロップダウン・リストが表示されます。
4.
リストからメジャーを選択します。
結果 : 選択したメジャーは、シナリオのデフォルト・メジャーとして表示されます。
5. 「適用」をクリックして現行の設定を保存します。
「適用」
シナリオのプロパティの表示
計画サーバーでシナリオと関連付けられているプロパティに関する情報を表示できます。
シナリオのプロパティを表示する手順 :
操作を行う計画の「需要計画管理者」ページを表示します。
1.
2.
ナビゲーション・リストで「シナリオ」
「シナリオ」を選択します。
「シナリオ」
結果 : シナリオを操作するためのフレームが表示されます。需要計画のシナリオごと
に、グリッド内に行が 1 行ずつ表示されます。
「デフォルト・メジャーの関連」列には、
シナリオと関連付けられた現行のデフォルト・メジャーが表示されます。デフォルトが
ない場合、
「デフォルト・メジャーの関連」フィールドは「なし」に設定されます。
3.
プロパティを表示するシナリオの行をクリックし、「プロパティ」をクリックします。
「プロパティ」
または、
「シナリオ」列をダブルクリックします。
需要計画管理 : ユーザー環境のメンテナンス 3-25
シナリオ
結果 : 次のプロパティが表示されます。
■
名前
■
水平レンジ
■
各ディメンションの出力レベル
4. 「OK」
」をクリックして終了します。
結果 : シナリオのメンテナンスを行うためのフレームに戻ります。
例 : シナリオの操作
次の図は、シナリオのデフォルト・メジャーの設定およびシナリオ・プロパティの表示に使
用するフレームを示しています。
3-26
Oracle Demand Planning ユーザーズ・ガイド
コメント理由コード
コメント理由コード
ユーザーは、ワークシート内の予測データの調整時に、自由な形式のテキストを入力して、
単一のセルまたはセルのグループに行った変更を説明できます。各テキスト・エントリは、
変更理由の分類に使用されるコメント理由コードと関連付ける必要があります。これらの
コードの設定およびメンテナンスには、「コメント理由コード」機能を使用します。
「コメント理由コード」
「プランナへ配布」バッチを実行する前に、コメント理由コードを定義または編集します。
「プランナへ配布」
コメント理由コードの永続性
コメントは、次の条件が満たされた場合、Demand Planning で計画サイクル全体にわたり保
持されます。
■
■
コメントを含むメジャーがプランナによってシナリオに対して発行され、発行メジャー
は削除されない。
コメントが計画サーバーの計画定義フォームでシナリオに対して指定された出力レベル
と同一レベル。
コメント理由コードの定義
コメント理由コードは、ワークシート環境内でのデータ変更への注釈に、プランナおよび需
要計画マネージャで使用可能なコードが必要な場合に定義します。
◗◗ コメント理由コードを定義する手順 :
1.
操作を行う計画の「需要計画管理者」ページを表示します。
2.
ナビゲーション・リストで「コメント理由コード」
「コメント理由コード」を選択します。
「コメント理由コード」
結果 : コメント理由コードを操作するためのフレームが表示されます。コードがすでに
存在する場合は、グリッド内に表示されます。システムに対して最初のコードを作成し
ている場合、グリッドは空白です。
3. 「追加」をクリックします。
「追加」
結果 : 「理由」領域に空白行が表示されます。
4.
空白行をクリックし、コードのテキストを入力します。テキストは、最大 70 文字まで
入力できます。
5. 「適用」をクリックして現行の設定を保存します。
「適用」
結果 : 「理由」領域に理由テキストが追加されます。
需要計画管理 : ユーザー環境のメンテナンス 3-27
コメント理由コード
コメント理由コードの変更
ワークシート環境内でのデータ変更への注釈に、プランナおよび需要計画マネージャで使用
可能なコードを変更する場合は、コメント理由コードを変更します。
◗◗ コメント理由コードを変更する手順 :
1.
操作を行う計画の「需要計画管理者」ページを表示します。
2.
ナビゲーション・リストで「コメント理由コード」
「コメント理由コード」を選択します。
「コメント理由コード」
結果 : コメント理由コードのメンテナンスを行うためのフレームが開き、現行のコード
が表示されます。
3.
編集するコードの行をクリックし、テキストを変更します。テキストは、最大 70 文字
まで入力できます。
4. 「適用」をクリックして現行の設定を保存します。
「適用」
コメント理由コードの削除
プランナおよび需要計画マネージャでコメント理由コードを使用する必要がなくなった場合
は、そのコードを削除します。
◗◗ コメント理由コードを削除する手順 :
1.
操作を行う計画の「需要計画管理者」ページを表示します。
2.
ナビゲーション・リストで「コメント理由コード」
「コメント理由コード」を選択します。
「コメント理由コード」
結果 : コメント理由コードのメンテナンスを行うためのフレームが開き、現行のコード
が表示されます。
3.
削除するコードの行をクリックし、
「削除」をクリックします。
「削除」
結果 : コードはすぐに削除されます。削除するかどうかの確認は求められません。
3-28
Oracle Demand Planning ユーザーズ・ガイド
ユーザー・ページ設定
例 : コメント理由コード
次の図は、コメント理由コードの定義、編集、削除を行うためのフレームを示しています。
ユーザー・ページ設定
「ユーザー・ページ設定」機能によって、プランナおよび需要計画マネージャのユーザー・
「ユーザー・ページ設定」
インタフェースの次の点をカスタマイズできます。
■
■
プランナおよび需要計画マネージャによって Demand Planning セッションが開かれる
と表示される初期画面のオプションのカスタム・テキストを指定します。
プランナおよび需要計画マネージャが Demand Planning アプリケーションの実行時に
Java クラスにアクセスする方法(インストール・タイプ)を指定します。
初期画面のカスタム・テキストの指定
Demand Planning の初期画面に、デフォルトの初期テキストが表示されます。追加のカスタ
ム・メッセージを指定できます。ユーザー独自のテキストは、プランナおよび需要計画マ
需要計画管理 : ユーザー環境のメンテナンス 3-29
ユーザー・ページ設定
ネージャによって新規の Demand Planning セッションが開かれると、デフォルト・テキス
トの下に表示されます。
◗◗ 初期画面のカスタム・テキストを指定する手順 :
1.
操作を行う計画の「需要計画管理者」ページを表示します。
2.
ナビゲーション・リストで「ユーザー・ページ設定」
「ユーザー・ページ設定」を選択します。
「ユーザー・ページ設定」
結果 : 需要プランナのユーザー・ページを設定するためのフレームが表示されます。
3. 「初期テキスト」ボックスに、カスタム・テキストを入力します。テキストは、最大 70
文字まで入力できます。
4. 「適用」をクリックして現行の設定を保存します。
「適用」
インストール・タイプの選択
デフォルトでは、新規インストールによって Oracle JInitiator で Demand Planning が実行す
るように設定されます。JInitiator は、プラグイン(Netscape Navigator の場合)または
ActiveX オブジェクト(Microsoft Internet Explorer の場合)として実装され、ブラウザに付
属のデフォルト JVM と置き換わります。ユーザーの PC が、現在インストールされている
JInitiator のバージョンのメモリ要件に対応していない場合、または Demand Planning を
JInitiator で実行しない場合は、ユーザーがリモートで Java クラスにアクセスできるように
するオプションを選択するか、または Demand Planning への最初のログイン時に、Java ク
ラスを PC にインストールすることができます。
◗◗ インストール・タイプを選択する手順 :
1.
操作を行う計画の「需要計画管理者」ページを表示します。
2.
ナビゲーション・リストで「ユーザー・ページ設定」
「ユーザー・ページ設定」を選択します。
「ユーザー・ページ設定」
結果 : ユーザー・ページを設定するためのフレームが表示されます。
3. 「インストール・タイプ」ボックスで、次のインストール・オプションのいずれかを選
択します。
■
■
■
3-30
Netscape Communicator 用のローカル・インストール : Netscape のユーザーは、
Demand Planning への最初のログイン時に、Java Foundation Classes を PC にイン
ストールします。Internet Explorer のユーザーは、Demand Planning にログインす
るたびに、Java Foundation Classes を PC にダウンロードします。
Internet Explorer 用のローカル・インストール : Internet Explorer のユーザーは、
Demand Planning への最初のログイン時に、Java Foundation Classes を PC にイン
ストールします。Netscape のユーザーは、Demand Planning にログインするたび
に、Java Foundation Classes を PC にダウンロードします。
Internet Explorer および Netscape Communicator 用のローカル・インストール :
Internet Explorer のユーザーおよび Netscape Communicator のユーザーの両方と
Oracle Demand Planning ユーザーズ・ガイド
ユーザー・ページ設定
も、Demand Planning への最初のログイン時に、Java Foundation Classes を PC に
インストールします。
■
■
Internet Explorer および Netscape Communicator 用のリモート・インストール :
Internet Explorer のユーザーおよび Netscape Communicator のユーザーの両方と
も、Demand Planning にログインするたびに、Java Foundation Classes を PC にダ
ウンロードします。
Oracle JInitiator を使用したローカル・キャッシュ・インストール : ユーザーは、イ
ンストールされている JInitiator 下で Demand Planning を実行します。「MIME タ
イプ」ボックス、
「クラス ID」ボックス、「実行可能パス」ボックスおよび「コー
ド・ベース」ボックスに、インストールされている JInitiator のデフォルトのプロ
パティが表示されます。
4. 「適用」をクリックして現行の設定を保存します。
「適用」
例 : ユーザー・ページ設定
次の図は、プランナおよび需要計画マネージャのユーザー・インタフェースをカスタマイズ
する場合に使用するフレームを示しています。
需要計画管理 : ユーザー環境のメンテナンス 3-31
事前定義済レポート
事前定義済レポート
事前定義済レポートは、特定のディメンションに従って構造化されたビジネス分析を実施す
る文書です。2 つの特別な予測レポートによって、予測精度を評価できます。
事前定義済レポート機能を使用して、ユーザー・コミュニティで使用可能なレポートを選択
事前定義済レポート
します。
事前定義済レポートを設定するには、次の 2 つの機能を実行する必要があります。
■
■
デフォルトの階層、メジャーおよびディメンションの設定を指定します。これらの設定
によって、ユーザーが事前定義済レポートにアクセスした場合に各レポートに表示され
るデータが決まります。この指定された設定が、すべてのユーザーに対して最初に表示
されます。個々のユーザーは、レポートを実行する前に、デフォルトを変更できます。
アプリケーションに提供されているすべての事前定義済レポートのタイプから、ユー
ザーが使用可能なレポートを選択します。これらのレポートには、すべてのユーザーが
アクセスできるようになります。
重要 : レポートを選択する前に、デフォルトの設定を指定する必要があります。順序を逆に
すると、システム内の事前定義済レポートは適正に機能しなくなります。
事前定義済レポートのデフォルトの設定の指定
デフォルトのレポート設定を指定して、プランナおよび計画マネージャに対して最初に表示
される事前定義済レポートのデフォルトを設定します。
レポート設定は、
「プランナへ配布」バッチを実行する前に指定します。また、レポートを
「プランナへ配布」
選択する前に、必ずデフォルトの設定を指定してください。指定しない場合、レポートは実
行されません。
◗◗ 事前定義済レポートのデフォルトの設定を指定する手順 :
1.
操作を行う計画の「需要計画管理者」ページを表示します。
2.
ナビゲーション・リストで「事前定義済レポート」
「事前定義済レポート」を選択します。
「事前定義済レポート」
3.
サブメニューから「デフォルトのレポート設定」
「デフォルトのレポート設定」を選択します。
「デフォルトのレポート設定」
結果 : 事前定義済レポートのデフォルトを設定するためのフレームが開き、現行のデ
フォルトのレポート設定が表示されます。
4. 「年度レベル」
、
「四半期レベル」および「月レベル」の各ボックスで矢印をクリックし、
時間階層で使用するデフォルトのレベルを選択します。
「年度」、
「四半期」および「月」を選択できます。また、これらのレベルに関して時間
階層が正確に構成されていない場合は、
「四半期」、
「月」および「週」のように、時間
階層の 3 つのレベルを降順に選択することもできます。
3-32
Oracle Demand Planning ユーザーズ・ガイド
事前定義済レポート
5. 「ベース」ボックスで矢印をクリックし、データベース内のメジャーを表示して、すべ
ての事前定義済レポートのベース・メジャーを選択します。これは、文書で単一メ
ジャーが重点的に処理される場合に表示されるデフォルト・メジャーです。
6. 「比較」ボックスで、
「比較メジャー」を選択します。これは、文書で 2 つのメジャーが
比較される場合に表示されるデフォルトの比較メジャーです。
7. 「ディメンション」ボックスで矢印をクリックし、データベース内のディメンションの
リストを表示して、単一ディメンションに対してのみ使用可能な顧客レビュー文書で使
用するディメンションを選択します。
注意 : レビュー文書の事前定義済レポートをユーザーが使用できるようにしない場合、
この処理は省略できます。
8. 「適用」をクリックして現行の設定を保存します。
「適用」
例 : 事前定義済レポートのデフォルトの設定の指定
次の図は、事前定義済レポートのデフォルトを設定するためのフレームを示しています。
需要計画管理 : ユーザー環境のメンテナンス 3-33
事前定義済レポート
事前定義済レポートの選択
事前定義済レポートを選択すると、プランナおよび需要計画マネージャで使用可能な文書が
決定され、各文書が生成されるディメンションが指定されます。
選択した文書は、ユーザー全員が使用可能です。個々のユーザー用に特定の文書を選択する
ことはできません。
「プランナへ配布」バッチを実行する前に、レポートを選択します。また、必ずレポート設
「プランナへ配布」
定を指定した後でレポートを選択してください。
◗◗ 事前定義済レポートを選択する手順 :
1.
操作を行う計画の「需要計画管理者」ページを表示します。
2.
ナビゲーション・リストで「事前定義済レポート」
「事前定義済レポート」を選択します。
「事前定義済レポート」
3.
サブメニューから「レポートの選択」
「レポートの選択」を選択します。
「レポートの選択」
結果 : 事前定義済レポートを選択するためのフレームが表示されます。リストに、すべ
ての文書が表示されます。
4.
選択する各文書の隣にある「使用可能」列のボックスをクリックします。選択できるレ
ポートの詳細は、3-35 ページの「事前定義済レポートのタイプ」を参照してください。
結果 : クリックしたボックスにチェックが表示され、選択されたレポートが生成される
ことを示します。
5.
選択した文書ごとに、レポートとディメンションが一致するボックスをクリックして、
文書を作成するディメンション(1 つまたは複数)を指定します。
注意 : 文書の中には、表示するように設定されている情報の性質上、デフォルト値で生
成されるものもあります。これらの文書の場合、レポートの基準となるディメンション
は選択できません。
6. 「適用」をクリックして現行の設定を保存します。
「適用」
3-34
Oracle Demand Planning ユーザーズ・ガイド
事前定義済レポート
例 : 事前定義済レポートの選択
次の図は、事前定義済レポートを選択するためのフレームを示しています。
事前定義済レポートのタイプ
次に、ユーザー・コミュニティに対して選択可能な事前定義済レポートのタイプのリストを
示します。文書は、プランナおよび計画マネージャに対して、ナビゲーション・リストに表
示されるフォルダ名に従ってグループ化されます。
■
比較文書
次のタイプの比較文書が使用可能です。これらの文書のいずれかを選択した場合、その
文書は、ユーザーが需要プランナまたは需要計画マネージャの職責でログインすると表
示されるナビゲーション・リスト内の比較フォルダに含まれます。
■
■
比較 : 指定した期間の 2 つのディメンション値を比較します。比較は、指定のメ
ジャーに基づいて行われます。分析は、差分と差分率を示します。
集計との比較 : 1 つのディメンション値と指定した期間の集計とを比較します。比較
は、指定のメジャーに基づいて行われます。分析は、シェア率を示します。
需要計画管理 : ユーザー環境のメンテナンス 3-35
事前定義済レポート
■
■
■
前年比較 : 指定した期間内のディメンション値の実績を、前年同期の実績と比較し
ます。実績は、指定のメジャーに基づきます。分析は、差分と差分率を示します。
混合比較 : 指定期間内の指定したディメンション値の合計の比率を示します。比率
は、指定のメジャーに基づきます。
配布文書
次のタイプの配布文書が使用可能です。これらの文書のいずれかを選択した場合、その
文書は、ユーザーが需要プランナまたは需要計画マネージャの職責でログインすると表
示されるナビゲーション・リスト内の配布フォルダに含まれます。
■
■
■
■
■
現在の売れ筋 : 指定期間内の指定したディメンション値のアクティビティを表しま
す。アクティビティは、指定のメジャーに基づきます。分析は、期間内の合計を示
します。
販売増加 / 減少 : 2 つの期間の間に指定したパーセント分アクティビティが増加また
は減少したディメンション値を識別します。アクティビティは、指定のメジャーの
平均値に基づきます。分析は、差分と差分率を示します。
新規売上 : 指定した期間にアクティビティがあり、その前の期間にアクティビティ
がなかったディメンション値を識別します。アクティビティは、指定のメジャーに
基づきます。分析は、各ディメンション値の合計をパーセントで示します。
売れ行き不振 : 指定した期間にアクティビティがなく、その前の期間にアクティビ
ティがあったディメンション値を識別します。アクティビティは、指定のメジャー
に基づきます。分析は、各期間の合計を示します。
例外文書
次のタイプの例外文書が使用可能です。これらの文書のいずれかを選択した場合、その
文書は、ユーザーが需要プランナまたは需要計画マネージャの職責でログインすると表
示されるナビゲーション・リスト内の例外フォルダに含まれます。
■
■
■
3-36
80/20 ルール : 売上高の 80% をもたらす上位 20% の製品など、指定期間内の指定した
パーセント分のアクティビティを示すディメンション値をランク付けします(通
常、ABC 分類の中のカテゴリ A 製品として識別)
。アクティビティは、指定のメ
ジャーに基づきます。分析は、累計率を示します。
前年度を上回る / 下回る売上 : 指定した期間と前年の同期間とで、指定したパーセン
ト分増加または減少したアクティビティを示すディメンション値を識別します。ア
クティビティは、指定のメジャーに基づきます。分析は、差分と差分率を示しま
す。
しきい値を上回る / 下回る売上 : 指定した期間のしきい値を上回るアクティビティま
たは下回るアクティビティを識別します。アクティビティは、指定のメジャーに基
づきます。
Oracle Demand Planning ユーザーズ・ガイド
事前定義済レポート
■
予測文書
次のタイプの予測文書が使用可能です。これらの文書のいずれかを選択した場合、その
文書は、ユーザーが需要プランナまたは需要計画マネージャの職責でログインすると表
示されるナビゲーション・リスト内の予測フォルダに含まれます。
■
■
比較精度 : 指定した期間の 2 つのメジャーを比較し、これらのメジャーの差分およ
び差分率を表します。MAD、MAPE、RSME、S.D、AV、C.V. の統計を含みます。
予測精度 : 指定したラグまたはリード時間範囲内の特定のメジャーの精度を表しま
す。最小、最大、MAD、AV、MAPE の統計を含みます。
予測文書の詳細および例は、8-3 ページの「予測文書」を参照してください。
■
成長率文書
成長率文書は、成長率 1 種類のみです。この文書を選択した場合、その文書は、ユー
ザーが需要プランナまたは需要計画マネージャの職責でログインすると表示されるナビ
ゲーション・リスト内の成長率フォルダに表示されます。成長率レポートは、2 つの期
間におけるディメンション値の実績の差異を示します。実績は、指定のメジャーに基づ
きます。分析は、変更量と変更率を示します。
■
割当て制限文書
次のタイプの割当て制限文書が使用可能です。これらの文書のいずれかを選択した場
合、その文書は、ユーザーが需要プランナまたは需要計画マネージャの職責でログイン
すると表示されるナビゲーション・リスト内の割当て制限フォルダに含まれます。
■
■
■
割当て制限超過 / 未満 : 目標より指定期間中の実績が上または下であるディメンショ
ン値を識別します。実績は、指定のメジャー(ベース・メジャー)ともう 1 つのメ
ジャー(比較メジャー)を比較することで決定します。分析は、差分と差分率を示
します。
割当て制限実績 : 指定したディメンション値の実績と指定した期間の目標を比較し
ます。実績は、指定のメジャー(ベース・メジャー)ともう 1 つのメジャー(比較
メジャー)を比較することで決定します。分析は、目標に対する達成率を示しま
す。
ランク付け文書
次のタイプのランク付け文書が使用可能です。これらの文書のいずれかを選択した場
合、その文書は、ユーザーが需要プランナまたは需要計画マネージャの職責でログイン
すると表示されるナビゲーション・リスト内のランク付けフォルダに含まれます。
■
■
ランク付け : 指定した期間の実績について、ディメンション値がランク付けされま
す。実績は、指定のメジャーに基づきます。分析は、合計の比率を示します。
上位 / 下位のランク付け : 2 つの期間の実績に関して、指定した数の上位または下位
のディメンション値をランク付けします。実績は、指定のメジャーに基づきます。
分析は、差分と差分率を示します。
需要計画管理 : ユーザー環境のメンテナンス 3-37
Express データベース情報
■
レビュー文書
次のタイプのレビュー文書が使用可能です。ユーザー用のこれらの文書のいずれかを選
択した場合、その文書は、ユーザーが需要プランナまたは需要計画マネージャの職責で
ログインすると表示されるナビゲーション・リスト内のレビュー・フォルダに含まれま
す。
■
■
■
顧客レビュー:
顧客レビュー 2 つの期間の指定した 1 つのディメンション値のアクティビティを比
較する、表形式とグラフ形式の分析を示します。アクティビティは、指定のメ
ジャーに基づきます。
割当て制限レビュー : 期間内の指定したディメンション値のアクティビティを目標
と比較する、表形式とグラフ形式の分析を示します。アクティビティは、もう 1 つ
のメジャー(比較メジャー)と比較する指定のメジャー(ベース・メジャー)に基
づきます。
傾向文書
次のタイプの傾向文書が使用可能です。ユーザー用のこれらの文書のいずれかを選択し
た場合、その文書は、ユーザーが需要プランナまたは需要計画マネージャの職責でログ
インすると表示されるナビゲーション・リスト内の傾向フォルダに含まれます。
■
■
■
累積売上の傾向 : 本年と前年の累積合計に関して、指定したディメンション値のア
クティビティを表します。アクティビティは、指定のメジャーに基づきます。分析
は、差分と差分率を示します。
移動平均 / 合計 : 指定したディメンション値のある一連の期間の合計と移動平均を示
します。平均と合計は、指定したメジャーに基づきます。
傾向 : 指定したディメンション値に関する指定時間範囲内の実績傾向を示します。
実績は、指定のメジャーに基づきます。
Express データベース情報
需要計画設定プロセスの一貫として、需要計画システム管理者は、計画サーバーでの需要計
画と関連する Express データベースのデータベース名およびパスを指定します。最初の設定
を行った後で Express データベース名またはパスを変更した場合は、
「データベース情報」
機能を使用して Express データベース情報を変更します。
重要 : Demand Planning データベースの構成設定は、マスター・データベースと呼ばれる
データベースに格納されます。マスター・データベースの物理的な場所を変更した場合、需
要計画システム管理者は Oracle Applications Demand Planning Server Express 設定フォー
ムの共有 DB の場所の情報を更新する必要があります。更新しない場合、Demand Planning
データベースの構成情報は検出されません。Express データベース設定の詳細は、
『Oracle
Demand Planning インストレーションおよび構成ガイド』を参照してください。
3-38
Oracle Demand Planning ユーザーズ・ガイド
Express データベース情報
Express データベース情報の変更
Express データベース名またはパスが変更されている場合は、Express データベースの名前
および場所を変更できます。
◗◗ Express データベース情報を変更する手順 :
1.
操作を行う計画の「需要計画管理者」ページを表示します。
2.
ナビゲーション・リストで「データベース情報」
「データベース情報」を選択します。
「データベース情報」
結果 : Express データベース情報を変更するためのフレームが表示されます。
3.
変更するデータベース設定のボックスをクリックします。次の Express データベースの
設定を変更できます。
■
■
■
パブリック・データベース : すべてのユーザーが使用可能な事前定義済レポートな
どのパブリック・オブジェクトが含まれています。データベース名およびパスを編
集できます。パスは、デフォルト・パスと同じサーバー上での絶対パスである必要
があります。Windows NT で Demand Planning を実行している場合は、UNC パス
を指定できます。
Demand Planning データベース : 需要計画の構成要素および構造を格納します。
データベース名およびパスを編集できます。パスは、デフォルト・パスと同じサー
バー上での絶対パスである必要があります。Windows NT で Demand Planning を
実行している場合は、UNC パスを指定できます。
パーソナル・データベース・ルート・ディレクトリ : 個々のユーザーによって保存
されたパーソナル・オブジェクトが含まれています。すべてのパーソナル・データ
ベースは、1 つのルート・ディレクトリに属します。データベース・パスを編集で
きます。パスは、デフォルト・パスと同じサーバー上での絶対パスである必要があ
ります。Windows NT で Demand Planning を実行している場合は、UNC パスを指
定できます。
4. 「適用」をクリックして現行の設定を保存します。
「適用」
需要計画管理 : ユーザー環境のメンテナンス 3-39
ワークフローの設定
例 : Express データベース情報を操作する手順 :
次の図は、Express データベース情報を表示し編集するためのフレームを示しています。
ワークフローの設定
Demand Planning では、遅延アクティビティで構成されるパッチ処理の管理に Oracle
Workflow が使用されます。
「プランナへ配布」バッチを実行した場合、Demand
Planning
「プランナへ配布」
のデフォルトの動作では、各プランナの割当てが順次処理されます。環境およびソフトウェ
アのインプリメントによっては、複数の割当て配布を同時に処理する方が効率的な場合もあ
ります。
このような処理に使用する Workflow バックグラウンド・エンジンの数を指定する場合は、
「ワークフローの設定」機能を使用します。Oracle Workflow との接続をテストし、ワークフ
「ワークフローの設定」
ロー・ワークリスト内にアラートおよびバッチの通知が保持される最低日数を指定する場合
も、
「ワークフローの設定」を使用します。
「ワークフローの設定」
注意 : コンカレント・マネージャを使用して、この手順で指定するバックグランド・エンジ
ンを実行する Workflow バックグラウンド・プロセスをスケジュールしておく必要がありま
す。この処理をコンカレント・マネージャでスケジュールしていない場合、ここでの設定は
3-40
Oracle Demand Planning ユーザーズ・ガイド
ワークフローの設定
無効になります。また、これらのアクティビティの実行に適したタイプのエンジンをスケ
ジュールする必要があります。
Workflow バックグラウンド・エンジンのスケジューリングの詳細は、B-13 ページの
「Workflow バックグラウンド・エンジン」で説明されている 2 番目のタイプのバックグラウ
ンド・エンジンのスケジューリングの手順を参照してください。
ワークフローの設定のメンテナンス
ワークフローの設定の変更では、バックグラウンド・エンジン数の変更、システムがアラー
トおよびバッチの通知を保持する最低日数の変更、および Demand Planning Server から
データをダウンロードするたびに、ワークフロー構成をテストするかどうかの指定を行うこ
とができます。
◗◗ ワークフローの設定をメンテナンスする手順 :
1.
操作を行う計画の「需要計画管理者」ページを表示します。
2.
ナビゲーション・リストで「データベース情報」
「データベース情報」を選択します。
「データベース情報」
結果 : ワークフローの設定をメンテナンスするためのフレームが表示されます。
3. 「使用するワークフロー・エンジン数」ボックスに、デフォルト数が表示されます。こ
れは、
「プランナへ配布」バッチを実行し、Demand
Planning によってプランナのパー
「プランナへ配布」
ソナル・データベースが作成される場合に使用するバックグラウンド・エンジンの数で
す。
デフォルト数を選択するか、またはボックスの隣の矢印をクリックして、必要な数字ま
でスクロールします。
注意 : 管理者は、コンカレント・マネージャを使用して、ここで参照する Workflow
バックグラウンド・エンジンをスケジュールしておく必要があります。
4. 「非定型ロールの失効期間(日数)
」ボックスで、アラートおよびバッチの通知をワーク
フロー・ワークリストに保持する最低日数を指定します。
ボックス内をクリックして数字を入力するか、またはボックスの隣の矢印をクリックし
て、必要な数字までスクロールします。
5.
Demand Planning Server からデータをダウンロードするたびに、ワークフロー構成を
テストするには、
「ワークフロー・テスト」ボックスで、「ワークフロー・ループ・テス
トの有効化」オプションを選択します。関連するエラー・メッセージとしてのワークフ
トの有効化」
ロー・テスト・ループの詳細は、
『Oracle Demand Planning インストレーションおよび
構成ガイド』を参照してください。
注意 : ワークフロー・テストは、データの最初のダウンロード時に自動的に実行されま
す。このテストを再度実行する必要があるのは、問題の発生が考えられる場合のみで
す。
6. 「適用」をクリックして現行の設定を保存します。
「適用」
需要計画管理 : ユーザー環境のメンテナンス 3-41
ワークフローの設定
例 : ワークフローの設定のメンテナンス
次の図は、ワークフローの設定をメンテナンスするためのフレームを示しています。
3-42
Oracle Demand Planning ユーザーズ・ガイド
4
プランナおよび需要計画マネージャの環境
この章では、需要プランナまたは需要計画マネージャとして、Demand Planning へアクセス
する方法、また、Demand Planning をナビゲートし終了する方法について説明します。
この章の項目は、次のとおりです。
■
プランナまたは需要計画マネージャとしてのログイン
■
ナビゲーション・リスト
■
通知リスト
■
文書ワークスペース
■
イベント・カレンダー
■
オンライン・ヘルプ
■
Demand Planning の終了
プランナおよび需要計画マネージャの環境
4-1
プランナまたは需要計画マネージャとしてのログイン
プランナまたは需要計画マネージャとしてのログイン
需要プランナまたは需要計画マネージャとしてログインすると、
「需要計画」ページにアク
セスできます。このページでは、職責に関連する機能を実行できます。
プランナまたは需要計画マネージャとして Oracle Demand Planning にログインする手順 :
1. Web ブラウザに、Oracle Applications の URL を入力します。この情報は、システム管
理者に問い合せてください。
結果 : Oracle Applications のログイン・ウィンドウが表示されます。
2.
ユーザー名とパスワードを入力し、
「接続」をクリックします。
「接続」
結果 : 複数のユーザー職責を持っている場合、職責のリストが表示されます。
3. 「需要プランナ」または「需要計画マネージャ」
「需要計画マネージャ」を選択します。
「需要プランナ」
「需要計画マネージャ」
結果 : 複数の需要計画がある場合は、計画のリストが表示されます。
4.
操作を行う需要計画の隣のボタンをクリックし、ページの一番下までスクロールして、
「需要計画の起動」を選択します。
「需要計画の起動」
結果 : 「需要計画」ページが表示されます。
ログインのヒント
次に、ログインに関するガイドラインをいくつか示します。
■
■
■
■
■
ブラウザで、Cookie を使用できるようにしておきます。
システムにより、自分のマシンにファイルをダウンロードしてローカルに格納するよう
求められた場合は、ファイルを受け入れます。これにより、Web ファイルをブラウザで
1 度のみロードできます。
エラーが発生した場合は、ブラウザのキャッシュをクリアして、ブラウザを再起動しま
す。
開始ページをブックマークに追加しておくと、次回以降のアクセスが容易になります。
ブラウザ・ウィンドウを最大化します。これにより、アプリケーションを最大サイズで
実行できます。
■
画面の解像度を最適な設定に変更します。
■
英語以外の言語を使用する場合、ブラウザをその言語に設定します。
注意 : セッションには、管理者が設定した最大アイドル時間が設定されています。この設定
時間アイドル状態が続くと、セッションは自動的に終了します。
4-2
Oracle Demand Planning ユーザーズ・ガイド
ナビゲーション・リスト
「需要計画」ページ
「需要計画」ページは、プランナおよび需要計画マネージャのインタフェースです。「需要計
画」ページは 2 つのフレームで構成されています。右側のフレームには文書ワークスペース
が、左側のフレームには、ナビゲーション・リストと通知リストが表示されます。
次の図は、
「需要計画」ページを示しています。
ナビゲーション・リスト
「需要計画」ページの左上にあるナビゲーション・リストでは、文書、メジャー、カスタム
集計、保存済セレクション、アラート、シナリオなどの、Demand Planning オブジェクトを
処理できます。
例 : ナビゲーション・リスト
次の図は、サンプル・ナビゲーション・リストの一部を示したものです。
プランナおよび需要計画マネージャの環境
4-3
ナビゲーション・リスト
ナビゲーション・ツール
ナビゲーション・ツールバーは、ナビゲーション・リストの最上部に表示されます。ツール
バーのボタンを使用して、次の機能を実行できます。
ボタン
4-4
説明
機能
新規
新規文書(非定型レポート、非定型グラフ、ワークシート)
、ま
たはオブジェクト(メジャー、カスタム集計、保存済セレクショ
ン、文書フォルダ、アラート)を作成。
検索
オブジェクトを名前で検索。文書、メジャー、カスタム集計、保
存済セレクション、シナリオおよびアラートを検索できます。
削除
文書(非定型レポート、非定型グラフ、ワークシート)、または
オブジェクト(メジャー、カスタム集計、保存済セレクション、
文書フォルダ、アラート)を削除。
Oracle Demand Planning ユーザーズ・ガイド
ナビゲーション・リスト
ボタン
説明
ツール
機能
次の機能を含むメニューを表示。
■
■
■
■
■
データのインポート : フラット・ファイルからのデータを編
集可能なメジャーにインポート。
アクティビティ・ログ : 割当てのアクティビティ・ログを表
示(プランナのみに表示)
。
メジャーの発行 : シナリオの共有データベースに発行するメ
ジャーを選択(プランナのみに表示)
。
メジャーのアップロード : シナリオの計画サーバーへアップ
ロードするメジャーを選択(需要計画マネージャのみに表
示)。
イベント・カレンダー : 需要計画のイベント情報を表示。
終了
アプリケーションを終了。
ヘルプ
プランナおよび需要計画マネージャのオンライン・ヘルプを表
示。
ナビゲーション・リストのオブジェクト
次の表に、ナビゲーション・リストに表示される可能性のあるオブジェクトを示します。表
には、オブジェクトを右クリックすると表示されるメニュー・オプションもリストされてい
ます。
オブジェクト
説明
右クリックによるコマンド
文書フォルダ
新規レポート
新規グラフ
新規ワークシート
ペースト
新規フォルダ
文書の検索
ユーザー定義(パーソナル)フォル
ダ
改名
削除
ペースト
文書の検索
プロパティ
プランナおよび需要計画マネージャの環境
4-5
ナビゲーション・リスト
オブジェクト
4-6
説明
右クリックによるコマンド
非定型レポート
開く
改名
削除
カット
コピー
プロパティ
非定型グラフ
開く
改名
削除
カット
コピー
プロパティ
ワークシート
開く
改名
削除
カット
コピー
ペースト
プロパティ
事前定義済レポート用フォルダ
文書の検索
プロパティ
事前定義済レポート(需要計画管理
者が設定)
開く
プロパティ
メジャー・フォルダ
新規メジャー
メジャーの検索
共有データベース内のメジャーまた
は計画サーバーからのメジャー
編集
改名
プロパティ
ユーザー定義(パーソナル)メ
ジャー
編集
改名
削除
プロパティ
カスタム集計フォルダ
新規カスタム集計
カスタム集計の検索
Oracle Demand Planning ユーザーズ・ガイド
ナビゲーション・リスト
オブジェクト
説明
右クリックによるコマンド
カスタム集計ディメンション・フォ
ルダ
新規カスタム集計
カスタム集計の検索
ユーザー定義(パーソナル)カスタ
ム集計
編集
改名
削除
プロパティ
保存済セレクション・フォルダ
新規保存済セレクション
検索
保存済セレクション・ディメンショ
ン・フォルダ
新規保存済セレクション
保存済セレクションの検索
ユーザー定義(パーソナル)保存済
セレクション
編集
改名
削除
プロパティ
アラート・フォルダ
新規アラート
アラートの検索
ユーザー定義(パーソナル)アラー
ト
編集
使用不可 / 使用可能
実行
改名
削除
プロパティ
シナリオ・フォルダ
検索
シナリオ
プロパティ
プランナおよび需要計画マネージャの環境
4-7
通知リスト
通知リスト
アラートは、条件を満たした場合に、特定のユーザーに対する電子メールを生成する例外条
件です。通知リストには、ユーザーに対するアラートが表示されます。
アラートの詳細は、13-1 ページの「アラートの操作」を参照してください。
例 : 通知リスト
次の図は、通知リストを示しています。この例では、リストには通知が 1 つ表示されていま
す。
文書ワークスペース
文書ワークスペースには、開いている文書が表示されます。
Demand Planning では、次のタイプの文書を処理できます。
ワークシート : データを表形式で表示し、編集可能なメジャーのデータを変更できます。
ワークシートの詳細は、5-1 ページの「ワークシートの使用方法」を参照してください。
■
■
■
非定型レポート : データを表形式で表示します。非定型レポートの詳細は、6-1 ページの
「非定型レポートの使用方法」を参照してください。
非定型グラフ : データをグラフ形式で表示します。非定型グラフの詳細は、7-1 ページの
「非定型グラフの使用方法」を参照してください。
■
事前定義済レポート : 事前定義された分析(予測精度の評価など)を実行するパッケー
ジ化された文書。事前定義済レポートの詳細は、8-1 ページの「事前定義済レポートの
使用方法」を参照してください。
文書ツールバー
非定型のレポート、グラフ、ワークシートまたは事前定義済レポートを作成または開いた場
合、文書の最上部にあるツールバーに一連のボタンが表示されます。これらのツールによっ
て、文書のタイプに固有の機能を実行することができます。特定の文書タイプ用のツール
バー・ボタンの詳細は、次の項を参照してください。
4-8
Oracle Demand Planning ユーザーズ・ガイド
文書ワークスペース
■
5-2 ページの「ワークシートのツールバー」
■
6-2 ページの「非定型レポートのツールバー」
■
7-3 ページの「非定型グラフのツールバー」
■
8-2 ページの「事前定義済レポートのツールバー」
文書の表示
文書を開くか、新規文書を作成した場合、文書ワークスペースに表示されます。1 つの文書
を表示することも、ワークシートと別のタイプの文書を同時に表示することもできます。2
つの文書を同時に表示した場合、ワークシートは常に上側に置かれます。
また、文書ワークスペースの枠を、水平方向および垂直方向に調整することで、ビューを変
更できます。
2 つの文書がワークスペースを共有する場合の垂直方向の調整
共有文書ワークスペースの枠を、次のようにして、垂直方向に調整できます。
■
文書を拡大するには、文書の最上部にある、最大化ボタンをクリックします。
文書が最大化され、他の文書の上に重ねて表示されます。
■
文書を最小化するには、文書の最上部にある、最小化ボタンをクリックします。
他の文書が、最小化された文書の上に重ねて表示されます。
■
2 つの文書の表示を復元するには、文書の最上部にある、復元ボタンをクリックします。
プランナおよび需要計画マネージャの環境
4-9
文書ワークスペース
ワークスペースの水平方向の調整
文書ワークスペースの枠を、次のようにして、水平方向に調整できます。
■
ワークスペースを拡張するには、ナビゲーション・リストの最上部にある、最小化ボタ
ンをクリックします。
ナビゲーション・リストおよび通知リストが最小化されます。現行文書(複数も可)が
水平方向に拡張します。
■
デフォルトのワークスペースを復元するには、ナビゲーション・リストの最上部にあ
る、復元ボタンをクリックします。
ナビゲーション・リストおよび通知リストが元のサイズで表示されます。現行文書(複
数も可)が、デフォルトの幅に戻ります。
4-10
Oracle Demand Planning ユーザーズ・ガイド
文書ワークスペース
例 : ワークスペースに 2 つの文書を表示した場合
次の図は、
「需要計画」ページを示しています。この例では、ワークシートと非定型レポー
トが文書ワークスペースを共有しています。ナビゲーション・リストおよび通知リストが表
示されています。
プランナおよび需要計画マネージャの環境 4-11
イベント・カレンダー
例 : 拡張したワークスペースに 1 つの文書を表示した場合
次の図は、
「需要計画」ページを示しています。この例では、1 つの文書(ここではワーク
シート)が、ワークスペースの水平方向および垂直方向いっぱいに表示されています。ナビ
ゲーション・リストおよび通知リストが最小化されます。
イベント・カレンダー
イベントとは、販売促進、値下げ、新製品の紹介、製品の段階的廃止、製品の変更など、製
品の販売または需要への影響が予想される出来事です。需要計画システム管理者は、計画
サーバーの各イベントを定義し、イベントを日付範囲と関連付け、需要および価格での増減
の見込みを定義することによって、イベントの影響をモデル化します。
イベント・カレンダーを使用すると、需要計画と関連付けられたイベントに関する情報を表
示できます。イベントは、月単位および週単位で表示できます。特定のメジャーと関連付け
られたイベントも表示できます。これは、ストアド・メジャーを定義する場合またはイベン
ト構成要素を持つメジャーを操作する場合に有効です。
4-12
Oracle Demand Planning ユーザーズ・ガイド
イベント・カレンダー
イベントの月別表示の参照
イベントの月別表示を参照できます。
◗◗ イベントを月別に参照する手順 :
1.
「需要計画管理者」ページにアクセスします。
2.
ナビゲーション・リスト・ツールバーで、「ツール」ボタンをクリックします。
「ツール」
3.
サブメニューから「イベント・カレンダー」
「イベント・カレンダー」を選択します。
「イベント・カレンダー」
結果 : イベント・カレンダーが表示されます。「月」タブに、当月のイベント情報が表
示されます。
4. 「イベント・リストの表示」ボタンが有効になっていることを確認します。
「イベント・リストの表示」
5. 「戻る」をクリックすると、前の月に戻ります。
「次へ」をクリックすると、翌月に進み
「戻る」
「次へ」
ます。
6.
特定のイベントに関する詳細を参照するには、次の手順に従います。
a.
カレンダー内のイベントをクリックします。
結果 : 選択したイベントが右側のフレームにハイライト表示されます。
b.
右側のフレームのイベントをダブルクリックします。
結果 : イベント・プロパティのリストが表示されます。
7.
カレンダー表示を拡大するには、
「イベント・リストの表示」ボタンを使用不可にしま
「イベント・リストの表示」
す。
結果 : 右側のフレームが閉じ、カレンダー表示が拡大します。
プランナおよび需要計画マネージャの環境 4-13
イベント・カレンダー
例 : イベントの月別表示
次の図では、選択した月のイベントが表示されます。この例では、
「イベント・リストの表
示」オプションは使用可能になっています。左側のフレームに、その月の日別イベントが表
示されます。右側のフレームに、需要計画に関連付けられたすべてのイベントが表示されま
す。
年別イベントの参照
イベントの年別表示が参照できます。
◗◗ イベントを年別に参照する手順 :
1. 「需要計画管理者」ページにアクセスします。
2.
4-14
ナビゲーション・リスト・ツールバーで、「ツール」ボタンをクリックします。
「ツール」
Oracle Demand Planning ユーザーズ・ガイド
イベント・カレンダー
3.
サブメニューから「イベント・カレンダー」
「イベント・カレンダー」を選択します。
「イベント・カレンダー」
結果 : イベント・カレンダーが表示されます。「月」タブに、当月のイベント情報が表
示されます。
4. 「年」タブを有効にします。
結果 : 左側のカレンダー・フレームに、年別イベントが表示されます。
5. 「年数」ボックスで、イベントを表示する年数を選択します。
結果 : 選択した期間内に含まれる各イベントが、該当する年の下に横棒としてカラー表
示されます。イベントのタイム・スパンは、棒の長さで示されます。
6. 「イベント・リストの表示」ボタンが有効になっていることを確認します。
「イベント・リストの表示」
7. 「戻る」をクリックすると、前年に戻ります。
「戻る」
「次へ」をクリックすると、翌年に進みま
「次へ」
す。
8.
イベントに関する詳細を参照するには、次の手順に従います。
a.
カレンダー内のイベントをクリックします。
結果 : 選択したイベントが右側のフレームにハイライト表示されます。
b.
右側のフレームのイベントをダブルクリックします。
結果 : イベント・プロパティのリストが表示されます。
9.
カレンダー表示を拡大するには、
「イベント・リストの表示」ボタンを使用不可にしま
「イベント・リストの表示」
す。
結果 : 右側のフレームが閉じ、カレンダー表示が拡大します。
プランナおよび需要計画マネージャの環境 4-15
イベント・カレンダー
例 : 年のイベント・カレンダー
次の図では、選択した年のイベントが表示されます。この例では、
「イベント・リストの表
示」オプションは使用不可になっているため、カレンダーのみが表示されています。
メジャーのイベントの参照
イベント・カレンダーを使用して、特定のメジャーに関連するすべてのイベントを参照でき
ます。
◗◗ メジャーのイベントを参照する手順 :
1. 「需要計画管理者」ページにアクセスします。
2.
4-16
ナビゲーション・ツールバーで、
「ツール」ボタンをクリックします。
「ツール」
Oracle Demand Planning ユーザーズ・ガイド
イベント・カレンダー
3.
サブメニューから「イベント・カレンダー」
「イベント・カレンダー」を選択します。
「イベント・カレンダー」
結果 : イベント・カレンダーが表示されます。「月」タブに、当月のイベント情報が表
示されます。
4. 「イベント・リストの表示」ボタンが使用可能になっていることを確認します。
「イベント・リストの表示」
結果 : 右側のフレームに、需要計画にリンクされたすべてのイベントが表示されます。
5. 「メジャーによるフィルタ・イベント」ボタンをクリックします。
「メジャーによるフィルタ・イベント」
結果 : 「メジャーの選択」ダイアログ・ボックスが表示されます。リストに、需要計画
に対して定義されているメジャーが表示されます。これらは、計画マネージャ・メ
ジャーまたは共有データベース内のメジャーの場合もあります。職責がプランナの場合
は、定義したパーソナル・メジャーの可能性もあります。
6.
リストからメジャーを選択し、
「OK」
」をクリックします。
結果 : 右パネルには、選択したメジャーにリンクされたイベントのみが表示されます。
メジャー名はフレームの最下部に表示されます。
イベント・プロパティの表示
選択したイベントのプロパティに関する情報が参照できます。
◗◗ イベントのプロパティを表示する手順 :
1. 「需要計画管理者」ページにアクセスします。
2.
ナビゲーション・ツールバーで、
「ツール」ボタンをクリックします。
「ツール」
3.
サブメニューから「イベント・カレンダー」
「イベント・カレンダー」を選択します。
「イベント・カレンダー」
結果 : イベント・カレンダーが表示されます。「月」タブに、当月のイベント情報が表
示されます。
4. 「イベント・リストの表示」ボタンが使用可能になっていることを確認します。
「イベント・リストの表示」
結果 : 4-16 ページの「メジャーのイベントの参照」に説明されているとおり、メ
ジャー・フィルタを選択した場合、右パネルには選択したメジャーのイベントのみが表
示されます。メジャー・フィルタを選択しなかった場合は、右パネルに需要計画のすべ
てのイベントが表示されます。
プランナおよび需要計画マネージャの環境 4-17
アクティビティ・ログ
5.
右パネルでイベントを選択し、
「プロパティ」をクリックします。または、イベント名
「プロパティ」
をダブルクリックします。
結果 : 次の情報が表示されます。
■
イベント名
■
説明
■
イベント・タイプ
■
優先度
6. 「OK」
」をクリックして終了します。
アクティビティ・ログ
アクティビティ・ログによって、現行の需要計画の処理のリストを表示できます。アクティ
ビティ・ログには次の処理が記録されます。
■
ログインおよびログアウト
■
データの再計算
■
文書の保存
■
メジャーの発行またはアップロード
■
コメントの作成
■
メジャーの作成
アクティビティ・ログの参照
アクティビティ・ログは任意の時点で参照できます。
◗◗ アクティビティ・ログを参照する手順 :
1. 「需要計画管理者」ページにアクセスします。
2.
ナビゲーション・ツールバーで、
「ツール」ボタンをクリックします。
「ツール」
3.
サブメニューから「アクティビティ・ログ」
「アクティビティ・ログ」を選択します。
「アクティビティ・ログ」
結果 : アクティビティ・ログが表示されます。
4-18
Oracle Demand Planning ユーザーズ・ガイド
Demand Planning の終了
例 : アクティビティ・ログ
次の図は、アクティビティ・ログを示しています。この例では、ログは時間でソートされて
います。
オンライン・ヘルプ
ナビゲーション・ツールバーの「ヘルプ」
「ヘルプ」ボタンを使用して、プランナおよび需要計画マ
「ヘルプ」
ネージャ用の「Oracle Demand Planning オンライン・ヘルプ」にアクセスします。
文書が開いている場合は、文書ツールバーの「ヘルプ」
「ヘルプ」ボタンをクリックすることもできま
「ヘルプ」
す。
ヘルプ項目を印刷するには、ブラウザの印刷機能を使用します。
Demand Planning の終了
作業完了後に、Demand Planning を終了できます。終了操作で、アプリケーションが終了し
ます。文書またはオブジェクトを変更した場合は、保存するよう求められます。
プランナおよび需要計画マネージャの環境 4-19
Demand Planning の終了
◗◗ Demand Planning を終了する手順 :
ナビゲーション・ツールバーの「閉じる」
「閉じる」ボタンをクリックします。
「閉じる」
あるいは、ブラウザ画面の右上隅にある、閉じるボタン(X)をクリックしても終了できま
す。これによってアプリケーションが終了し、ブラウザが閉じます。
4-20
Oracle Demand Planning ユーザーズ・ガイド
5
ワークシートの使用方法
この章では、需要プランナまたは需要計画マネージャとして、ワークシートを使用する方法
について説明します。
この章の項目は、次のとおりです。
■
ワークシートについて
■
ワークシートの作成
■
ワークシートを開く方法
■
ワークシートのデータの選択
■
ワークシートのデータの配置および表示
■
ワークシートのメジャーのイベントの表示
■
ワークシートの書式設定
■
ワークシートを使用したデータの変更
■
ワークシートの印刷
■
ワークシートの保存
■
ワークシートのデータのコピー
■
ワークシートからのデータのエクスポート
■
ワークシートを閉じる方法
■
ワークシートの名前の変更
■
ワークシートのプロパティの表示
■
ワークシートの削除
ワークシートの使用方法
5-1
ワークシートについて
ワークシートについて
ワークシートは、データの変更およびその変更の保存が可能な文書です。ワークシートをメ
ジャーおよび他のディメンション値で移入します。編集可能な値を変更することもできま
す。
例 : ワークシート
次の図は、サンプル・ワークシートを示しています。
ワークシートのツールバー
文書ツールバーは、開いているワークシートの最上部に表示されます。ツールバーのボタン
によって、次の機能を実行できます。
5-2
Oracle Demand Planning ユーザーズ・ガイド
ワークシートについて
ボタン
説明
機能
データの選択
リストから値を選択し、各種のデータ選択ツールにアク
セス。また、セレクションもソート。
保存済セレクション
の適用
ワークシートの現行の値を、保存済セレクションの値に
置換。
レイアウトの変更
ワークシートのレイアウトを変更。
エクスポート
ワークシートからのデータとラベルをカンマ区切り形式
(*.csv)またはタブ区切り形式(*.txt)のファイルにエク
スポート。
名前を付けて保存
ワークシートとその現行データを保存。
データのリセット
ワークシートのデータを前の状態にリセット。
コピー
選択したデータおよびラベルをワークシートから
Windows のクリップボードにコピー。メジャーまたは製
品にもコピー。
ペースト
Windows のクリップボードからワークシートにデータを
ペースト。
文書の書式設定
ワークシートのタイトル、サブタイトルおよび脚注テキ
ストを指定。また、データ、行、列およびページ・ラベ
ルの書式も指定。
ワークシートの使用方法
5-3
ワークシートの作成
ボタン
説明
機能
選択済データの変更
様々な方法を使用して、選択したワークシート・セルの
データ値を変更。セルが今後変更されないように保護し、
変更を記録するコメントを入力することも可能。
再計算
ワークシートのデータを再計算。
イベント・カレン
ダー
需要計画に関連するイベントについての情報が表示され
るカレンダーを表示。
印刷
ワークシートを印刷。
ヘルプ
プランナおよび需要計画マネージャ用のオンライン・ヘ
ルプを表示。
ワークシートの作成
ワークシートは、デフォルト文書に基づいて作成できます。また、保存した任意の文書を新
規のワークシートの基礎として使用できます。
ワークシートのデータには、ワークシートの基礎となる文書が初めに反映されています。
ワークシートをカスタマイズし、必要なデータを表示します。レイアウトおよび書式のオプ
ションも選択できます。
◗◗ ワークシートを作成する手順 :
1.
ナビゲーション・ツールバーで、
「新規」ボタンをクリックします。
「新規」
続いて、
「新規ワークシート」を選択します。
「新規ワークシート」
5-4
Oracle Demand Planning ユーザーズ・ガイド
ワークシートのデータの選択
または、ナビゲーション・リストの「文書」
「文書」を右クリックし、ポップアップ・メニュー
「文書」
から「新規ワークシート」
「新規ワークシート」を選択します。
「新規ワークシート」
2.
前に保存した文書がある場合、次のいずれかを選択します。
■
デフォルトを使用 : デフォルト文書に基づくワークシートを作成します。
■
基準 : 選択した文書に基づくワークシートを作成します。
注意 : 保存した文書がない場合、これらのオプションは使用できません。ワークシート
は、自動的にデフォルト文書に基づいて作成されます。デフォルトの設定の詳細は、
5-18 ページの「ワークシートの保存」を参照してください。
3. 「OK」
」をクリックしてワークシートを作成します。
結果 : ワークシートがワークスペースに表示されます。「文書 1」などの一般名が、文書
本体の上に表示されます。
ワークシートを開く方法
保存したワークシートを開くことができます。ワークシートは、ブラウザの左側のフレーム
にあるナビゲーション・リストに文書オブジェクトとして表示されます。ワークシートは、
保存方法によって、メインの「文書」フォルダに表示されるか、または作成したパーソナル
フォルダに表示されます。
◗◗ ワークシートを開く手順 :
1.
ナビゲーション・リストで、開くワークシートを検索します。
ヒント : ワークシートを検索するには、「文書」フォルダまたはパーソナル文書フォル
ダを右クリックし、
「文書の検索」を選択して、名前または名前の一部を入力します。
「文書の検索」
この検索では、大 / 小文字は区別されません。
2.
文書オブジェクトをダブルクリックします。
または、文書オブジェクトを右クリックし、ポップアップ・メニューから「開く」
「開く」を選
「開く」
択します。
ワークシートのデータの選択
新規ワークシートを作成する場合、データにはワークシートの基礎となる文書が初めに反映
されています。保存したワークシートを開くと、データには文書保存時に有効となったセレ
クションが反映されています。メジャーおよびディメンション値を選択し、必要なデータが
正確にワークシートに表示されるようにします。
■
メジャーは、すべてのディメンションのすべてのレベルのデータ値を格納するためのプ
レースホルダである変数を表します。計画サーバーのメジャー、共有データベースのメ
ジャーおよび定義したメジャーを選択できます。
ワークシートの使用方法
5-5
ワークシートのデータの選択
■
■
ディメンションは、データを編成し索引付けするデータベース・オブジェクトで、リ
レーショナル・データベースのキーに似ています。たとえば、様々な期間の値を持つ
データがある場合、データには時間ディメンションがあり、時間で編成できます。
ディメンション値は、ディメンションを構成する要素です。たとえば、時間ディメン
ションには、年、四半期、月および週の値が含まれます。定義したカスタム集計を含
め、ディメンション内の使用可能な任意の値、またはすべての値を選択できます。
◗◗ ワークシートのデータを選択する手順 :
1.
ワークスペースでワークシートを開き、文書ツールバーで「データの選択」
「データの選択」ボタンをク
「データの選択」
リックします。
結果 : 「データの選択」ダイアログ・ボックスが表示されます。
2.
メジャーおよび他のディメンション値を選択します。
データ選択ツールおよび使用方法の詳細は、14-1 ページの「データの選択」を参照して
ください。
必要な行が表示されない場合
デフォルトでは、NA 値またはゼロ値のみを含む行は、ワークシートには表示されません。
そのため、データ選択に基づく必要な行が表示されない場合があります。たとえば、ワーク
シートの行エッジに時間を配置し、October、November および December の 3 つの時間値
を選択したとします。December のデータがない場合、ワークシートに October と
November の行は含まれますが、December の行は含まれません。
NA データまたはゼロ・データを表示して編集する場合(メジャーは編集可能と仮定)、こ
のためにデータの書式設定オプションを使用できます。詳細は、5-11 ページの「ワークシー
トのデータの書式設定」を参照してください。
ワークシートへの保存済セレクションの適用
保存済セレクションと呼ばれる、前に保存した値セットを文書に適用することによって、
ワークシートに含まれるディメンション値を変更できます。
保存済セレクションの作成方法の詳細は、11-2 ページの 「保存済セレクションの定義」を参
照してください。
5-6
Oracle Demand Planning ユーザーズ・ガイド
ワークシートのデータの配置および表示
◗◗ ワークシートへの保存済セレクションを適用する手順 :
1.
ワークスペースで文書を開き、文書ツールバーの「保存済セレクションの適用」
「保存済セレクションの適用」ボタン
「保存済セレクションの適用」
をクリックします。
結果 : 1 つ以上の保存済セレクションが定義されているディメンションのリストが表示
されます。
2.
ディメンションを選択します。
結果 : 「保存済セレクションの適用」ダイアログ・ボックスが表示されます。選択した
ディメンションが「保存済セレクションの選択」ボックスに表示されます。
3.
ボックス内の保存済セレクションの 1 つをクリックして選択します。
4. 「OK」
」をクリックして保存済セレクションを適用します。
結果 : 「保存済セレクションの適用」ダイアログ・ボックスが閉じます。適用した保存
済セレクションに含まれる値が、文書に表示されます。
ワークシートのデータの配置および表示
ワークシートを変更して、必要に応じてデータを配置できます。オプションは、次のとおり
です。
■
ページ上のディメンションを再配置して、レイアウトを変更できます。
■
集計値をドリルし、コンポーネント値を表示できます。
■
ワークシートのページを移動して、そのページ位置にあるディメンションのデータを表
示できます。
■
列または行のサイズを変更できます。
■
ワークシートのメジャーに関連するイベントを表示できます。
ワークシートのレイアウトの変更
「レイアウトの変更」ボタンを使用して、ワークシートのレイアウトを変更できます。また
は、ドラッグ・アンド・ドロップを使用して、手動でレイアウトを変更できます。
ワークシートの使用方法
5-7
ワークシートのデータの配置および表示
◗◗ 「レイアウトの変更」ボタンを使用してワークシート・レイアウトを変更する手順 :
1.
ワークスペースでワークシートを開き、文書ツールバーで「レイアウトの変更」
「レイアウトの変更」ボタン
「レイアウトの変更」
をクリックします。
2. 「値の回転」ボックスで、移動する 1 番目の要素を選択します。
3. 「ディメンションまたはエッジ」ボックスで、2 番目の要素を選択します。
4.
互いに関連した要素の移動方法を指定する方向オプションをクリックします。次のオプ
ションがあります。
■
1 番目の要素と 2 番目の要素を入れ替えるには、「入れ替える」を選択します。
「入れ替える」
■
1 番目の要素を 2 番目の要素の上に移動するには、「前に」を選択します。
「前に」
■
1 番目の要素を 2 番目の要素の下に移動するには、「後に」を選択します。
「後に」
■
1 番目の要素をエッジに移動するには、「その位置に」を選択します。
「その位置に」
5. 「OK」
」をクリックして現行の設定を適用します。
結果 : 「レイアウトの変更」ダイアログ・ボックスが閉じます。選択した要素が指定し
た新しい場所に移動されます。
◗◗ ドラッグ・アンド・ドロップを使用してワークシート・レイアウトを変更する手順 :
1.
行、列、またはページのセレクタをクリックします。これらのセレクタは、行、列およ
びページのラベルの横にあり、次に示すような、停止信号に似た形で表示されます。
2.
セレクションを別の場所にドロップするか、新しい場所にドラッグします。
結果 : ディメンションがセレクタとともに、次のように移動します。
■
■
5-8
別のディメンションの近くまでディメンションをドラッグして、ディメンションが
グレーになった場合、2 つのディメンションの位置が入替え可能なことを示します。
ディメンションをドラッグして、黒いバーが表示された場合、そのディメンション
をページ・エッジに置くことができることを示します。
Oracle Demand Planning ユーザーズ・ガイド
ワークシートのデータの配置および表示
ワークシートでのデータのレベルのドリル
集計ディメンション値をドリルして、ワークシートに様々なレベルのデータを表示できま
す。たとえば、ワークシートに下位レベルの値を含む地域が表示されている場合は、ドリ
ル・ダウンしてその表示を展開し、下位の地域を表示できます。その後、ドリル・アップし
て、表示を縮小できます。
ドリルの矢印がディメンション値の名前の左側に表示される場合、行位置または列位置にあ
るディメンション値をドリルできます。矢印の形は、その値を展開できるか、縮小できるか
に応じて変化します。
■
■
右向きの矢印 : 合計値(元となる値が表示されていない)を示す値の隣に表示されます。
この矢印をクリックすると、ドリル・ダウンし、文書に下位レベルの値が表示されま
す。
下向きの矢印 : 合計値(元となる値が表示されている)を示す値の隣に表示されます。
この矢印をクリックすると、ドリル・アップし、文書に合計値のみが表示されます。
ワークシートのページの移動
ワークシートのデータは、一度に 1 ページずつ表示されます。文書の最上部にあるページ・
コントロールを使用してワークシートのページを移動し、現在表示されている以外のページ
を表示できます。たとえば、現行のページに全製品のデータが表示されていても、ページ・
コントロールを使用してリストから別の製品を選択し、そのデータを表示できます。
ワークシートでの列および行のサイズ指定
情報を読みやすくするために、ワークシートの行および列のサイズを変更できます。手動
で、列または行のサイズを必要なサイズにドラッグできます。または、書式オプションも使
用できます。
◗◗ 手動で列または行のサイズを指定する手順 :
ワークスペースでワークシートを開き、行ラベルまたは列ラベルの枠線にカーソルを置きま
す。カーソルが、両端が矢印のポインタに変わる場所でクリックし、枠線を動かします。
ワークシートの使用方法
5-9
ワークシートのメジャーのイベントの表示
◗◗ 書式設定オプションを使用して行と列のサイズを指定する手順 :
1.
ワークスペースで文書を開き、文書ツールバーの「文書の書式設定」
「文書の書式設定」ツールをクリック
「文書の書式設定」
します。
結果 : 「文書の書式設定」ダイアログ・ボックスが表示されます。
2. 「行」タブを使用して行のサイズ設定を指定し、
「列」タブを使用して列のサイズ設定を
「行」
「列」
指定します。
詳細は、5-12 ページの「ワークシートの行の書式設定」および 5-13 ページの「ワーク
シートの列の書式設定」を参照してください。
ワークシートのメジャーのイベントの表示
イベントとは、販売促進、値下げ、新製品の紹介、製品の段階的廃止、製品の変更など、製
品の販売または需要への影響が予想される出来事です。需要計画システム管理者は、計画
サーバーの各イベントを定義し、イベントを日付範囲と関連付け、需要および価格での増減
の見込みを定義することによって、イベントの影響をモデル化します。
ストアド・メジャーを定義する場合、1 つ以上のイベントをメジャーと関連付けるオプショ
ンがあります。Demand Planning のシステム管理者は、イベントを共有データベースで定義
したストアド・メジャーと関連付けできます。これによって、イベント関連を持つメジャー
がワークシートに組み込まれます。イベント・カレンダーを使用すると、ワークシートのメ
ジャーに関連するイベントを表示できます。
イベントおよびメジャーへのその影響の詳細は、A-8 ページの「イベント」を参照してくだ
さい。
◗◗ メジャーのイベントを表示する手順 :
1.
ワークスペースで文書を開き、文書ツールバーの「イベント・カレンダー」
「イベント・カレンダー」ツールをク
「イベント・カレンダー」
リックします。
結果 : イベント・カレンダーが表示されます。「月」タブに、現在の月のイベントが表
示されます。右のフレームに、需要計画にリンクされたすべてのイベントが表示されま
す。
2. 「メジャーによるフィルタ・イベント」ボタンをクリックします。
5-10
Oracle Demand Planning ユーザーズ・ガイド
ワークシートの書式設定
結果 : 「メジャーの選択」ダイアログ・ボックスが表示されます。リストに、需要計画
に対して定義されているメジャーが表示されます。これらは、計画サーバーのメジャー
または、共有データベース内のメジャーの場合もあります。職責がプランナの場合は、
定義したパーソナル・メジャーの可能性もあります。
3.
リストからメジャーを選択し、
「OK」
」をクリックします。
結果 : 右のパネルに、選択したメジャーにリンクされたイベントのみが表示されます。
メジャー名は、フレームの最下部に表示されます。
ワークシートの書式設定
必要に応じてワークシートに表示される書式設定を変更できます。次の書式要素を使用でき
ます。
■
データ
■
行
■
列
■
ページ
■
■
表示(編集可能なセル、編集できないセル、変更されたセル、ロックされたセルおよび
コメント付きのセルの書式設定)
タイトル、サブタイトルおよび脚注
ワークシートのデータの書式設定
ワークシート本体のデータの表示形式を変更できます。この機能によって、NA 値やゼロ値
の行を非表示または表示できます。
◗◗ ワークシート・データの書式を設定する手順 :
1.
ワークスペースで文書を開き、文書ツールバーの「文書の書式設定」
「文書の書式設定」ボタンをクリック
「文書の書式設定」
します。
続いて、サブメニューから「文書の書式設定」
「文書の書式設定」を選択します。
「文書の書式設定」
結果 : 「文書の書式設定」ダイアログ・ボックスが表示されます。
ワークシートの使用方法
5-11
ワークシートの書式設定
2. 「データ」タブを選択します。
「データ」
3.
1 つ以上のデータ書式設定オプションを選択します。
■
フォント・プロパティ : フォント名、サイズ、色、ボールド / イタリック、背景色
を選択します。
■
配置 : データ値の配置を指定します。
■
表示オプション
*
すべての行を表示するか、ゼロ値または NA 値(あるいはその両方)を含む行
を非表示にするかを指定します。
*
水平格子線および垂直格子線を表示するかどうかを指定します。
4. 「OK」
」をクリックして現行の設定を適用します。
ワークシートの行の書式設定
ワークシートの行ラベルに対してフォント・プロパティ、配置およびインデントを設定でき
ます。行の高さも指定できます。
◗◗ ワークシートの行の書式を設定する手順 :
1.
ワークスペースで文書を開き、文書ツールバーの「文書の書式設定」
「文書の書式設定」ボタンをクリック
「文書の書式設定」
します。
続いて、サブメニューから「文書の書式設定」
「文書の書式設定」を選択します。
「文書の書式設定」
結果 : 「文書の書式設定」ダイアログ・ボックスが表示されます。
2. 「行」タブを選択します。
「行」
3.
1 つ以上の行書式設定オプションを選択します。
■
■
■
■
フォント・プロパティ : 行ラベルのテキストのフォント名、サイズ、色、ボールド
/ イタリック、背景色を選択します。
配置 : 行ラベルのテキストの配置を指定します。
表示オプション : 階層レベルにより行をインデントするかどうか、および使用する
インデント文字数を指定します。
行のサイズ設定 : 「ラベルでの自動サイズ設定」、
「同サイズに設定」または「なし」
「なし」
「同サイズに設定」
を選択します。
4. 「OK」
」をクリックして現行の設定を適用します。
5-12
Oracle Demand Planning ユーザーズ・ガイド
ワークシートの書式設定
注意 : 「自動サイズ設定」オプションの使用
ワークシートの行のサイズを変更した後で、デフォルトの自動サイズ設定に簡単に戻るに
は、文書ツールバーの「文書の書式設定」
「文書の書式設定」ボタンをクリックし、
「自動サイズ設定」オプ
「文書の書式設定」
ションを選択します。または、ワークシート本体で右クリックし、ポップアップ・メニュー
から「自動サイズ設定」オプションを選択します。
「自動サイズ設定」オプションは、次のとおりです。
■
■
自動サイズ設定開始 : デフォルトの自動サイズ設定を行または列に適用します。手動に
よるサイズ変更(ドラッグ・アンド・ドロップ)は上書きしません。
すべての自動サイズ設定開始 : デフォルトの自動サイズ設定を行または列に適用します。
手動によるサイズ変更(ドラッグ・アンド・ドロップ)も上書きします。
注意 : 行と列の両方にカスタム設定が適用されている場合、「自動サイズ設定」オプション
は使用できません。
ワークシートの列の書式設定
ワークシートの列ラベルに対してフォント・プロパティ、配置およびインデントを設定でき
ます。列幅も指定できます。
◗◗ ワークシートの列の書式を設定する手順 :
1.
ワークスペースで文書を開き、文書ツールバーの「文書の書式設定」
「文書の書式設定」ボタンをクリック
「文書の書式設定」
します。
続いて、サブメニューから「文書の書式設定」
「文書の書式設定」を選択します。
「文書の書式設定」
結果 : 「文書の書式設定」ダイアログ・ボックスが表示されます。
2. 「列」タブを選択します。
「列」
3.
1 つ以上の列書式設定オプションを選択します。
■
■
■
フォント・プロパティ : 列ラベルのテキストのフォント名、サイズ、色、ボールド
/ イタリック、背景色を選択します。
配置 : 列ラベルのテキストの配置を指定します。
列のサイズ設定 : 「自動サイズ設定」オプション、「平均文字に準拠した均等な幅」
または「なし」
「なし」を選択します。
「なし」
4. 「OK」
」をクリックして現行の設定を適用します。
ワークシートの使用方法
5-13
ワークシートの書式設定
注意:「自動サイズ設定」オプションの使用
ワークシートの列のサイズを変更した後で、デフォルトの自動サイズ設定に簡単に戻るに
は、文書ツールバーの「文書の書式設定」
「文書の書式設定」ボタンをクリックし、
「自動サイズ設定」オプ
「文書の書式設定」
ションを選択します。または、ワークシート本体で右クリックし、ポップアップ・メニュー
から「自動サイズ設定」オプションを選択します。
自動サイズ設定オプションは、次のとおりです。
■
■
自動サイズ設定開始 : デフォルトの自動サイズ設定を行または列に適用します。手動に
よるサイズ変更(ドラッグ・アンド・ドロップ)は上書きしません。
すべての自動サイズ設定開始 : デフォルトの自動サイズ設定を行または列に適用します。
手動によるサイズ変更(ドラッグ・アンド・ドロップ)も上書きします。
注意 : 行と列の両方にカスタム設定が適用されている場合、自動サイズ設定オプションは使
用できません。
ワークシートのページ・コントロールの書式設定
ワークシートのページ・ラベルに対してフォント・プロパティおよび配置を設定できます。
◗◗ ワークシートのページ・ラベルの書式を設定する手順 :
1.
ワークスペースで文書を開き、文書ツールバーの「文書の書式設定」
「文書の書式設定」ボタンをクリック
「文書の書式設定」
します。
続いて、サブメニューから「文書の書式設定」
「文書の書式設定」を選択します。
「文書の書式設定」
結果 : 「文書の書式設定」ダイアログ・ボックスが表示されます。
2. 「ページ」タブを選択します。
「ページ」
3.
1 つ以上のページ書式設定オプションを選択します。
■
■
フォント・プロパティ : ページ・ラベルのテキストのフォント名、サイズ、色、
ボールド / イタリック、背景色を選択します。
配置 : ページ・ラベルのテキストの配置を指定します。
4. 「OK」
」をクリックして現行の設定を適用します。
5-14
Oracle Demand Planning ユーザーズ・ガイド
ワークシートの書式設定
ワークシートの表示書式の指定
ワークシートの特定の表示書式をオンまたはオフに切り替えることができます。表示書式に
よって、編集できないセル、編集可能なセル、変更されたセル、ロックされたセルおよびコ
メント付きのセルを視覚的に識別できます。
通常は、ワークシートの様々なセルのステータスを簡単に識別できるように、表示書式をオ
ンにします。ただし、編集を何度も行った場合、データの表示がわかりにくくなります。た
とえば、データ変更の結果、ワークシートのほとんどのセルが青で表示された場合、変更を
示すという本来の意味はなくなります。このような場合に、データ変更フラグ(データがど
のように変更されたかを示す書式表示オプション)をオフにすることがあります。これによ
り、編集、埋込み、増加、減少またはペーストしたセルの表示書式が解除されます。
注意:表示書式をオフにしても、変更内容に影響はありません。単に、セルの表示形式が変
注意:
更さるのみです。
◗◗ ワークシートの表示書式を指定する手順 :
1.
ワークスペースで文書を開き、文書ツールバーの「文書の書式設定」
「文書の書式設定」ボタンをクリック
「文書の書式設定」
します。
続いて、サブメニューから「文書の書式設定」
「文書の書式設定」を選択します。
「文書の書式設定」
結果 : 「文書の書式設定」ダイアログ・ボックスが表示されます。
2. 「表示」タブを選択します。
「表示」
3.
このワークシートで使用する表示オプションはチェックし、使用しないオプションの
チェックは外します。オプションは、次のとおりです。
■
■
■
■
ロックされたセル : ロックされているセルに、特別な表示書式を適用するかどうか
を指定します。このオプションがチェックされている場合、ロックされたセルは、
赤の背景で表示されます。
コメント・セル : コメントが付けられたセルに、特別な表示書式を適用するかどう
かを指定します。このオプションがチェックされている場合、コメント付きのセル
のフォントはボールドになります。
データ変更フラグ : 変更データを含むセルに、特別な表示書式を適用するかどうか
を指定します。このオプションがチェックされている場合、編集、ペーストされた
セル、増加、減少または埋込みされたセルのデータのフォントは青になります。
背景色 : 編集できない(読込み専用)セルおよび編集可能なセルに、特別な表示書
式を適用するかどうかを指定します。このオプションがチェックされている場合、
編集できないセルのデータは濃いグレーの背景で表示され、編集可能なセルのデー
タは薄いグレーの背景で表示されます。
ワークシートの使用方法
5-15
ワークシートを使用したデータの変更
4. 「OK」
」をクリックして現行の設定を適用します。
注意:複数の書式が重なっている場合(たとえば、セルがロックされ、コメント付きで
注意:
ある場合)
、1 つの書式が優先されます。
ワークシートのタイトル、サブタイトルおよび脚注の指定
ワークシートのテキスト、フォント・プロパティ、およびタイトル、サブタイトル、脚注の
テキスト配置を指定できます。これらの各要素を表示するかどうかも指定できます。
◗◗ ワークシートのタイトル、サブタイトルおよび脚注を指定する手順 :
1.
ワークスペースで文書を開き、文書ツールバーの「文書の書式設定」
「文書の書式設定」ボタンをクリック
「文書の書式設定」
します。
続いて、サブメニューから「文書の書式設定」
「文書の書式設定」を選択します。
「文書の書式設定」
結果 : 「文書の書式設定」ダイアログ・ボックスが表示されます。
2. 「タイトル」タブを選択します。
「タイトル」
3.
テキスト要素(
「タイトル」、
「サブタイトル」または「脚注」
「脚注」
)を選択し、次の手順を実
「サブタイトル」
行します。
a.
テキストのフォント・プロパティ(名前、サイズ、色、ボールド / イタリック、背
景色)を選択します。
b.
テキストの配置を指定します。
c. 「表示オプション」ボックスで「タイトルを表示」
「タイトルを表示」を選択し、現行文書内の指定し
「タイトルを表示」
たテキスト要素を表示します。
d. 「テキスト」ボックスに、タイトル、サブタイトルまたは脚注のテキストを入力し
ます(最大 498 文字)
。
4.
追加するテキスト要素ごとに、手順 3 を繰り返します。
5. 「OK」
」をクリックして現行の設定を適用します。
ワークシートを使用したデータの変更
ワークシートでは、編集可能(読込み / 書込み)なデータ用のデータを変更できます。
ワークシートのデータの変更に使用可能な方法の詳細は、15-1 ページの「データの変更」を
参照してください。
5-16
Oracle Demand Planning ユーザーズ・ガイド
ワークシートの印刷
ワークシートの印刷
ワークシートの印刷および印刷されたページの表示設定の指定が可能です。
◗◗ ワークシートを印刷する手順 :
1.
ワークスペースで文書を開き、文書ツールバーで「印刷」
「印刷」ボタンをクリックします。
「印刷」
結果 : ブラウザの「印刷」ダイアログ・ボックスが表示されます。
2.
ブラウザの印刷デフォルトを変更できます。たとえば、プリンタおよびコピー部数に対
して新しい値を指定できます。
3. 「OK」
」をクリックして続行します。
結果 : Demand Planning の「印刷」ダイアログ・ボックスが表示されます。
4. 「印刷」ボックスで、印刷するページを指定します。次のオプションのいずれかを選択
できます。
■
■
現在のページ : ページ・ラベルで指定されたデータの現行のページを印刷します。
全ての n ページ : 現行のページの設定に関係なく、最初の論理ページからデータの
全ページを印刷します。
注意 : すべてのページの印刷を選択した場合は、文書のページ位置にあるすべてのディ
メンション値のデータすべてが、システムによって印刷されます。ページ位置のディメ
ンション数によっては、すべてのページを印刷すると、出力ページ数が多くなることが
あります。
5. 「順序」ボックスで、印刷するページの順序を指定できます。次のオプションのいずれ
かを選択できます。
■
■
6.
横から縦 : 物理ページに収まる数の行と列を印刷してから、(すべてが印刷されるま
で)列を横に移動し、さらに(すべてが印刷されるまで)行を下に移動します。
縦から横 : 物理ページに収まる数の行と列を印刷してから、(すべてが印刷されるま
で)行を下に移動し、さらに(すべてが印刷されるまで)列を横に移動します。
印刷されるページの表示を指定するには、「ページ設定」をクリックします。
「ページ設
「ページ設定」
定」ダイアログ・ボックスが表示され、次の操作を実行できます。
■
印刷されるページに対するオプションのヘッダ・テキストの指定(最大 100 文字)
。
■
印刷されるページのオプションのフッタの指定。
■
行、列およびページ・ラベルを各ページに繰返し印刷するかどうかの指定。
ワークシートの使用方法
5-17
ワークシートの保存
■
■
7.
印刷されるページにタイトル、サブタイトルおよび脚注を表示するかどうかの指
定。
印刷されるページのマージン設定の指定。
印刷前にページをプレビューするには、「プレビュー」をクリックします。
「プレビュー」
8. 「OK」
」をクリックして文書を印刷します。
ワークシートの保存
ワークシートを作成または変更した場合は、そのワークシートを後で使用するために保存で
きます。
ワークシートの保存時、システムでは次の処理が実行されます。
■
データの再計算
■
データの保存
■
現行のデータ・セレクション、書式設定、レイアウトおよび詳細レベルを含めた、ワー
クシートの保存。セルが変更、ロックまたはコメント設定されている場合、この編集内
容も保存されます。
需要計画マネージャの場合は、ワークシートを保存すると、ワークシートのデータも共有
データベースにコミットされます。
◗◗ ワークシートを保存する手順 :
1.
ワークスペースで文書を開き、文書ツールバーの「名前を付けて保存」
「名前を付けて保存」ボタンをクリッ
「名前を付けて保存」
クします。
「名前を付けて保存」ダイアログ・ボックスが表示されます。新規文書を保存する場合
は、
「文書 1」などの一般名が、
「名前を付けて文書を保存」ボックスに表示されます。
既存の文書を保存する場合、その名前が「名前を付けて文書を保存」ボックスに表示さ
れます。
2.
文書を保存するには、次の手順に従います。
a.
5-18
保存するワークシートの名前を、次のように指定します。
*
新規文書を保存する場合、
「名前を付けて文書を保存」ボックスに名前を入力
します。名前には最大 70 文字まで入力できます。
*
既存の文書を新規の名前で保存する場合、
「名前を付けて文書を保存」ボック
スにその名前を入力します。
Oracle Demand Planning ユーザーズ・ガイド
ワークシートのデータのコピー
*
既存の文書を現行の名前で保存する場合、特に作業は必要ありません。
b. 「フォルダ」ボックスで、ワークシートを保存するフォルダを選択します。
注意 : メインの「文書」フォルダに文書を保存するには、「フォルダ」ボックスで
「なし」を選択します。
「なし」
3.
ワークシートをデフォルトとして保存し、新規文書の作成時に、常にその構造が表示さ
れるようにするには、
「デフォルトとして保存」オプションを選択します。
「デフォルトとして保存」
4. 「OK」
」をクリックして文書を保存します。
結果 : 「名前を付けて保存」ダイアログ・ボックスが閉じます。保存した文書は、ワー
クスペースに再び表示されます。ワークシートをフォルダに保存すると、ナビゲーショ
ン・リストのフォルダ内に、文書オブジェクトが表示されます。
ワークシートのデータのコピー
ワークシートの連続するセルから Windows のクリップボードに、データをコピーできます。
注意:メジャーまたは製品へのコピーなど、データを変更する特別なコピー機能も実行でき
注意:
ます。これらの機能の詳細は、15-7 ページの「データのコピー・アンド・ペースト」を参照
してください。
◗◗ データを Windows のクリップボードにコピーする手順 :
1.
ワークスペースで文書を開き、コピーする単一または複数のセルを選択します。
行および列のセレクタを使用して、セルを選択できます。開始位置のセルを選択して、
マウス・ポインタをドラッグし、終了位置でマウス・ボタンを放すことでもセルを選択
できます。
注意 : 連続していないセルは選択できません。
2.
文書ツールバーの「コピー」
「コピー」ボタンをクリックします。
「コピー」
または、右クリックして、ポップアップ・メニューを表示します。
3.
次のコピー・オプションを選択します。
■
■
クリップボードにデータをコピー : データはコピーされますが、3 桁区切り文字、
通貨記号およびパーセント記号などの書式設定はコピーされません。
特殊コピー : サブメニューが表示され、その中から 1 つを選択します。
ワークシートの使用方法
5-19
ワークシートからのデータのエクスポート
4.
*
ラベル付きデータのコピー : データはコピーされますが、3 桁区切り文字、通
貨記号およびパーセント記号などの書式設定はコピーされません。また、セレ
クションと関連付けられた行と列のラベルもコピーします。
*
数値の書式設定データのコピー : データおよび 3 桁区切り文字、通貨記号およ
びパーセント記号などの書式設定がコピーされます。
*
ラベル付きの数値の書式設定データのコピー : データおよび 3 桁区切り文字、
通貨記号およびパーセント記号などの書式設定がコピーされます。また、セレ
クションと関連付けられた行と列のラベルもコピーします。
*
行ラベルのコピー : 選択したセルと関連付けられた行ラベルをコピーします。
実際のデータはコピーしません。
*
列ラベルのコピー : 選択したセルと関連付けられた列ラベルをコピーします。
実際のデータはコピーしません。
権限を要求するダイアログが表示された場合、「付与」を選択します。
「付与」
結果 : データは Windows のクリップボードにコピーされます。
ワークシートからのデータのエクスポート
ワークシートのディメンション・ラベルおよびデータ値を、スプレッドシートで使用可能な
ファイル形式にエクスポートできます。
注意 : ワークシートに含まれるデータのページ数が多い場合、アプリケーションによって
は、エクスポートしたファイルを開く際に時間がかかることがあります。このような状況を
回避するには、文書をエクスポートする前に、データ選択を変更して値の個数を減らしま
す。
◗◗ ワークシートからデータをエクスポートする手順 :
1.
ワークスペースでワークシートを開き、文書ツールバーで「エクスポート」
「エクスポート」ボタンをク
「エクスポート」
リックします。
結果 : 「エクスポート」ダイアログ・ボックスが表示されます。
2.
エクスポートするページを指定します。「現在のページ」または「全ての
「全ての n ページ」を
「現在のページ」
ページ」
選択します。
3.
次のエクスポート形式を選択します。
■
5-20
カンマ区切り形式(*.csv)
): データをカンマ区切り形式でエクスポートします。こ
カンマ区切り形式(
の形式では、ラベルとデータ値はカンマによって区切られます。
Oracle Demand Planning ユーザーズ・ガイド
ワークシートのプロパティの表示
■
タブ区切り形式(*.txt)
タブ区切り形式(
): データをテキスト・ファイル形式でエクスポートします。
この形式では、ラベルとデータ値はタブによって区切られます。
4. 「OK」
」をクリックしてデータをエクスポートします。
結果 : ブラウザ構成によって、ワークシートのラベルおよびデータがスプレッドシート
に表示されるか、または追加タスク(ファイルのディスクへの保存、データを表示する
アプリケーションの選択など)を実行するように求められます。
ワークシートを閉じる方法
ワークシートでの作業の終了後、ワークシートを閉じます。
◗◗ ワークシートを閉じる手順 :
ワークシートを閉じるには、文書の右上隅にある、
「閉じる」ボタンをクリックします。
注意 : ワークシートを変更した場合は、文書を保存するかどうかを指定するよう求められま
す。
ワークシートの名前の変更
保存したワークシートに新しい名前を設定できます。
文書が複数のパーソナル・フォルダ内にある場合は、すべてのフォルダで名前が変更されま
す。
◗◗ ワークシートの名前を変更する手順 :
1.
ナビゲーション・リストで、名前を変更するワークシートを検索します。
ヒント : ワークシートを検索するには、「文書」フォルダまたはパーソナル文書フォル
ダを右クリックし、
「文書の検索」を選択して、名前または名前の一部を入力します。
「文書の検索」
2.
文書オブジェクトを右クリックし、ポップアップ・メニューから「改名」
「改名」を選択しま
「改名」
す。
3.
新しい名前を入力します。名前には最大 70 文字まで入力できます。
ワークシートのプロパティの表示
保存したワークシートのプロパティを表示できます。
ワークシートの使用方法
5-21
ワークシートの削除
◗◗ ワークシートのプロパティを表示する手順 :
1.
ナビゲーション・リストで、プロパティを表示するワークシートを検索します。
ヒント : ワークシートを検索するには、「文書」フォルダまたはパーソナル文書フォル
ダを右クリックし、
「文書の検索」を選択して、名前または名前の一部を入力します。
「文書の検索」
この検索では、大 / 小文字は区別されません。
2.
文書オブジェクトを右クリックし、ポップアップ・メニューから「プロパティ」
「プロパティ」を選択
「プロパティ」
します。
結果 : 表示される情報は、次のとおりです。
■
名前
■
作成日時
■
更新日時
■
クラス
ワークシートの削除
保存したワークシートが不要となった場合は削除できます。文書が別のパーソナル・フォル
ダにもある場合、そのバージョンは削除されません。
◗◗ ワークシートを削除する手順 :
1.
ナビゲーション・リストで、削除するワークシートを検索します。
ヒント : ワークシートを検索するには、「文書」フォルダまたはパーソナル文書フォル
ダを右クリックし、
「文書の検索」を選択して、名前または名前の一部を入力します。
「文書の検索」
この検索では、大 / 小文字は区別されません。
2.
ナビゲーション・ツールバーの「削除」
「削除」ボタンをクリックします。
「削除」
または、文書オブジェクトを右クリックし、ポップアップ・メニューから「削除」
「削除」を選
「削除」
択します。
結果 : 削除の確認を求められます。
5-22
Oracle Demand Planning ユーザーズ・ガイド
6
非定型レポートの使用方法
この章では、需要プランナまたは需要計画マネージャとして、非定型レポートを使用する方
法について説明します。
この章の項目は、次のとおりです。
■
非定型レポートについて
■
非定型レポートの作成
■
非定型レポートを開く方法
■
非定型レポートのデータの選択
■
非定型レポートのデータの配置
■
非定型レポートの書式設定
■
データ条件に基づく非定型レポートの書式設定(カラー・コーディング)
■
非定型レポートの印刷
■
非定型レポートの保存
■
非定型レポートからのデータのコピー
■
非定型レポートからのデータのエクスポート
■
非定型レポートを閉じる方法
■
非定型レポートの名前の変更
■
非定型レポートのプロパティの表示
■
非定型レポートの削除
非定型レポートの使用方法
6-1
非定型レポートについて
非定型レポートについて
非定型レポートには、データが表形式で表示されます。ワークシートでの作業中に問題を分
析するために非定型レポートを作成できます。非定型レポートを保存し、定期的に実行する
こともできます。
例 : 非定型レポート
次の図は、サンプルの非定型レポートを示しています。
非定型レポートのツールバー
文書ツールバーは、開いている非定型レポートの最上部に表示されます。ツールバーのボタ
ンによって、次の機能を実行できます。
6-2
Oracle Demand Planning ユーザーズ・ガイド
非定型レポートについて
ボタン
説明
機能
データの選択
リストから値を選択し、各種のデータ選択ツールにアク
セス。また、セレクションもソート。
保存済セレクション
の適用
レポートの現行の値を、保存済セレクションの値に置換。
レイアウトの変更
レポートのレイアウトを変更。
文書タイプを変更
レポートをグラフ形式に変更。
エクスポート
レポートからデータおよびラベルをカンマ区切り形式
(.csv)またはタブ区切り形式(.txt)のファイルにエク
スポート。
名前を付けて保存
レポートを保存。
コピー
レポートから選択したデータを Windows のクリップ
ボードにコピー。
文書の書式設定
レポートのタイトル、サブタイトルおよび脚注テキスト
を指定。また、データ、行、列およびページ・ラベルの
書式も指定。
カラー・コーディン
グ
データ条件に基づく色書式をレポートに適用。
非定型レポートの使用方法
6-3
非定型レポートの作成
ボタン
説明
機能
印刷
レポートを印刷。
ヘルプ
プランナおよび需要計画マネージャ用のオンライン・ヘ
ルプを表示。
非定型レポートの作成
非定型レポートは、デフォルト文書に基づいて作成できます。また、保存した任意の文書を
新規のレポートの基礎として使用できます。
新規レポートのデータには、レポートの基礎となる文書が初めに反映されています。文書を
カスタマイズし、必要なデータを表示します。レイアウトおよび書式のオプションも選択で
きます。
◗◗ 非定型レポートを作成する手順 :
1. 「需要計画」ページにアクセスします。
2.
ナビゲーション・ツールバーで、
「新規」ボタンをクリックします。
「新規」
続いて、
「新規レポート」を選択します。
「新規レポート」
または、ナビゲーション・リストの「文書」
「文書」を右クリックし、ポップアップ・メニュー
「文書」
から「新規レポート」
「新規レポート」を選択します。
「新規レポート」
3.
次のいずれかを実行します。
■
デフォルトを使用 : デフォルト文書に基づくレポートを作成します。
■
基準 : 選択した文書に基づくレポートを作成します。
注意 : 保存した文書がない場合、これらのオプションは使用できません。レポートは、
自動的にデフォルト文書に基づいて作成されます。デフォルトの設定の詳細は、6-21
ページの「非定型レポートの保存」を参照してください。
4. 「OK」
」をクリックして文書を作成します。
6-4
Oracle Demand Planning ユーザーズ・ガイド
非定型レポートのデータの選択
結果 : レポートがワークスペースに表示されます。「文書 1」などの一般名が、文書本体
の上に表示されます。
非定型レポートを開く方法
保存した非定型レポートを開くことができます。保存したレポートは、ブラウザの左側のフ
レームにあるナビゲーション・リストに文書オブジェクトとして表示されます。レポート
は、保存方法によって、メインの「文書」フォルダに表示されるか、あるいは作成したパー
ソナルフォルダに表示されます。
◗◗ 非定型レポートを開く手順 :
1. 「需要計画」ページにアクセスします。
2.
ナビゲーション・リストで、開くレポートを検索します。
ヒント : レポートを検索するには、ナビゲーション・リストの「文書」フォルダを右ク
リックし、ポップアップ・メニューから「検索」
「検索」を選択して、名前または名前の一部を
「検索」
入力します。
3.
文書オブジェクトをダブルクリックします。
または、文書オブジェクトを右クリックし、ポップアップ・メニューから「開く」
「開く」を選
「開く」
択します。
非定型レポートのデータの選択
非定型レポートを作成する場合、データにはレポートの基礎となる文書が初めに反映されて
います。保存した非定型レポートを開くと、データには文書保存時に有効となったセレク
ションが反映されています。
メジャーおよびディメンション値を選択し、必要なデータが正確にレポートに表示されるよ
うにします。
■
■
■
メジャーは、すべてのディメンションのすべてのレベルのデータ値を格納するためのプ
レースホルダである変数を表します。計画サーバーのメジャー、共有データベースのメ
ジャー、および定義したメジャーを選択できます。
ディメンションは、データを編成し索引付けするデータベース・オブジェクトで、リ
レーショナル・データベースのキーに似ています。たとえば、様々な期間の値を持つ
データがある場合、データには時間ディメンションがあり、時間で編成できます。
ディメンション値は、ディメンションを構成する要素です。たとえば、時間ディメン
ションには、年、四半期、月および週の値が含まれます。定義したカスタム集計を含
め、ディメンション内の使用可能な任意の値またはすべての値を選択できます。
非定型レポートの使用方法
6-5
非定型レポートのデータの選択
◗◗ 非定型レポートのデータを選択する手順 :
1.
ワークスペースで文書を開き、文書ツールバーで「データの選択」
「データの選択」ボタンをクリックし
「データの選択」
ます。
結果 : 「データの選択」ダイアログ・ボックスが表示されます。
2.
レポートに含めるメジャーおよび他のディメンション値を選択します。
データ選択ツールおよび使用方法の詳細は、14-1 ページの「データの選択」を参照して
ください。
保存済セレクションの非定型レポートへの適用
保存済セレクションと呼ばれる、前に保存した値セットを文書に適用することによって、レ
ポートに含まれるディメンション値を変更できます。
保存済セレクションの作成方法の詳細は、11-2 ページの「保存済セレクションの定義」を参
照してください。
◗◗ 保存済セレクションを非定型レポートに適用する手順 :
1.
ワークスペースで文書を開き、文書ツールバーの「保存済セレクションの適用」
「保存済セレクションの適用」ボタン
「保存済セレクションの適用」
をクリックします。
結果 : 1 つ以上の保存済セレクションが定義されているディメンションのリストが表示
されます。
2.
ディメンションを選択します。
結果 : 「保存済セレクションの適用」ダイアログ・ボックスが表示されます。選択した
ディメンションが「保存済セレクションの選択」ボックスに表示されます。
3.
ボックス内の保存済セレクションの 1 つをクリックして選択します。
4. 「OK」
」をクリックして保存済セレクションを適用します。
結果 : 「保存済セレクションの適用」ダイアログ・ボックスが閉じます。適用した保存
済セレクションに含まれる値が、文書に表示されます。
6-6
Oracle Demand Planning ユーザーズ・ガイド
非定型レポートのデータの配置
非定型レポートのデータの配置
非定型レポートを変更して、必要に応じてデータを配置できます。オプションは、次のとお
りです。
■
ページ上のディメンションを再配置し、レイアウトを変更できます。
■
レポート・データをグラフィック・フォーマットに変更できます。
■
集計値をドリルし、コンポーネント値を表示できます。
■
■
レポートのページを移動して、そのページ位置にあるディメンションのデータを表示で
きます。
行と列のサイズを指定できます。
非定型レポートのレイアウトの変更
別の文書要素に関連する文書要素の 1 つを移動することによって、レポートのレイアウトを
変更できます。レポートのレイアウトの変更に使用可能な要素は、次のとおりです。
■
メジャーを含む、レポートのディメンション
■
レポートのエッジ(行、列またはページ)
◗◗ 「レイアウトの変更」ボタンを使用してレイアウトを変更する手順 :
1.
ワークスペースで文書を開き、文書ツールバーで「レイアウトの変更」
「レイアウトの変更」ボタンをクリッ
「レイアウトの変更」
クします。
2. 「値の回転」ボックスで、移動する 1 番目の要素を選択します。
3. 「ディメンションまたはエッジ」ボックスで、2 番目の要素を選択します。
4.
互いに関連した要素の移動方法を指定する方向オプションをクリックします。次のオプ
ションがあります。
■
1 番目の要素と 2 番目の要素を入れ替えるには、「入れ替える」を選択します。
「入れ替える」
■
1 番目の要素を 2 番目の要素の上に移動するには、「前に」を選択します。
「前に」
■
1 番目の要素を 2 番目の要素の下に移動するには、「後に」を選択します。
「後に」
■
1 番目の要素をエッジに移動するには、「その位置に」を選択します。
「その位置に」
5. 「OK」
」をクリックして現行の設定を適用します。
非定型レポートの使用方法
6-7
非定型レポートのデータの配置
結果 : 「レイアウトの変更」ダイアログ・ボックスが閉じます。選択した要素が指定し
た新しい場所に移動されます。
◗◗ ドラッグ・アンド・ドロップを使用してレイアウトを変更する手順 :
1.
行、列、またはページのセレクタをクリックします。これらのセレクタは、行、列およ
びページのラベルの横にあり、次に示すような、停止信号に似た形で表示されます。
2.
セレクションを別の場所にドロップするか、新しい場所にドラッグします。
結果 : ディメンションがセレクタとともに、次のように移動します。
■
■
別のディメンションの近くまでディメンションをドラッグして、ディメンションが
グレーになった場合、2 つのディメンションの位置が入替え可能なことを示します。
ディメンションをドラッグして、黒いバーが表示された場合、そのディメンション
をページ・エッジに置くことができることを示します。
非定型レポートの文書タイプの変更
非定型レポートを表形式からグラフ形式に変更できます。
◗◗ 非定型レポートをグラフに変更する手順 :
1.
ワークスペースで文書を開き、文書ツールバーで「文書タイプを変更」
「文書タイプを変更」ボタンをクリッ
「文書タイプを変更」
クします。
結果 : 「文書タイプを変更」ダイアログ・ボックスが表示されます。
2. 「文書タイプを変更」ボックスで、
「グラフ」を選択します。
「グラフ」
3. 「With」
(次に表示されるサブタイプ・ボックス)で、操作を行うグラフのタイプを選択
します。
4. 「OK」
」をクリックして現行の設定を適用します。
結果 : 「文書タイプを変更」ダイアログ・ボックスが閉じます。現行レポートが、指定
したグラフのタイプに変更されます。
6-8
Oracle Demand Planning ユーザーズ・ガイド
非定型レポートのデータの配置
非定型レポートでのデータのレベルのドリル
集計ディメンション値をドリルして、レポートに様々なレベルのデータを表示できます。た
とえば、レポートに下位レベルの値を含む地域が表示されている場合は、ドリル・ダウンし
てその表示を展開し、下位の地域を表示できます。その後、ドリル・アップして、表示を縮
小できます。
ドリルの矢印がディメンション値の名前の左側に表示されている場合、行位置または列位置
にあるディメンション値をドリルできます。矢印の形は、その値を展開できるか、縮小でき
るかに応じて変化します。
■
■
右向きの矢印 : 合計値(元となる値が表示されていない)を示す値の隣に表示されます。
この矢印をクリックすると、ドリル・ダウンし、レポートに下位レベルの値が表示され
ます。
下向きの矢印 : 合計値(元となる値が表示されている)を示す値の隣に表示されます。
この矢印をクリックすると、ドリル・アップし、レポートに合計値のみが表示されま
す。
非定型レポートのページの移動
レポートのデータは、一度に 1 ページずつ表示されます。文書の最上部にあるページ・コン
トロールを使用して、現在表示されているページ以外のページを表示できます。たとえば、
現行のページに全製品のデータが表示されている場合でも、リストから別の製品を選択して
表示できます。
非定型レポートでの列および行のサイズ指定
情報を読みやすくするために、レポートの行および列のサイズを変更できます。手動で、列
または行のサイズを必要なサイズにドラッグできます。または、書式オプションも使用でき
ます。
◗◗ 手動で列または行のサイズを設定する手順 :
1.
ワークスペースで文書を開き、行ラベルまたは列ラベルの枠にカーソルを置きます。
2.
カーソルが、両端が矢印のポインタに変わる場所でクリックし、枠線を動かします。
非定型レポートの使用方法
6-9
非定型レポートの書式設定
◗◗ 書式設定オプションを使用して行と列のサイズを指定する手順 :
1.
ワークスペースで文書を開き、文書ツールバーの「文書の書式設定」
「文書の書式設定」ツールをクリック
「文書の書式設定」
します。
結果 : 「文書の書式設定」ダイアログ・ボックスが表示されます。
2. 「行」タブを使用して行のサイズ設定を指定し、
「列」タブを使用して列のサイズ設定を
「行」
「列」
指定します。
詳細は、6-11 ページの「非定型レポートの行の書式設定」および 6-12 ページの「非定
型レポートの列の書式設定」を参照してください。
非定型レポートの書式設定
必要に応じて非定型レポートに表示される書式設定を変更できます。次の書式要素を使用で
きます。
■
データ
■
行
■
列
■
ページ
■
タイトル、サブタイトルおよび脚注
注意:別の書式設定オプションにより、指定した条件をメジャーのデータ値が満たした際に
注意:
適用される書式条件を定義できます。詳細は、6-14 ページの「データ条件に基づく非定型レ
ポートの書式設定(カラー・コーディング)」を参照してください。
非定型レポートのデータの書式設定
レポート本体のデータの表示形式を変更できます。この機能によって、NA 値やゼロ値の行
を非表示または表示できます。
◗◗ 非定型レポートのデータの書式を設定する手順 :
1.
6-10
ワークスペースで文書を開き、文書ツールバーの「文書の書式設定」
「文書の書式設定」ボタンをクリック
「文書の書式設定」
します。
Oracle Demand Planning ユーザーズ・ガイド
非定型レポートの書式設定
続いて、サブメニューから「文書の書式設定」
「文書の書式設定」を選択します。
「文書の書式設定」
結果 : 「文書の書式設定」ダイアログ・ボックスが表示されます。
2. 「データ」タブを選択します。
「データ」
3.
1 つ以上のデータ書式設定オプションを選択します。
■
フォント・プロパティ : フォント名、サイズ、色、ボールド / イタリック、背景色
を選択します。
■
配置 : データ値の配置を指定します。
■
表示オプション
*
すべての行を表示するか、ゼロ値または NA 値(あるいはその両方)を含む行
を非表示にするかを指定します。
*
水平格子線および垂直格子線を表示するかどうかを指定します。
4. 「OK」
」をクリックして現行の設定を適用します。
非定型レポートの行の書式設定
レポートの行ラベルに対してフォント・プロパティ、配置およびインデントを設定できま
す。行の高さも指定できます。
◗◗ 非定型レポートの行の書式を設定する手順 :
1.
ワークスペースで文書を開き、文書ツールバーの「文書の書式設定」
「文書の書式設定」ボタンをクリック
「文書の書式設定」
します。
続いて、サブメニューから「文書の書式設定」
「文書の書式設定」を選択します。
「文書の書式設定」
結果 : 「文書の書式設定」ダイアログ・ボックスが表示されます。
2. 「行」タブを選択します。
「行」
3.
1 つ以上の行書式設定オプションを選択します。
■
■
■
フォント・プロパティ : 行ラベルのテキストのフォント名、サイズ、色、ボールド
/ イタリック、背景色を選択します。
配置 : 行ラベルのテキストの配置を指定します。
表示オプション : 階層レベルにより行をインデントするかどうか、および使用する
インデント文字数を指定します。
非定型レポートの使用方法
6-11
非定型レポートの書式設定
■
行のサイズ設定 : 「ラベルでの自動サイズ設定」、
「同サイズに設定」または「なし」
「なし」
「同サイズに設定」
を選択します。
4. 「OK」
」をクリックして現行の設定を適用します。
注意 : 「自動サイズ設定」オプションの使用
レポートの行のサイズを変更した後で、デフォルトの自動サイズ設定に簡単に戻るには、文
書ツールバーの「文書の書式設定」
「文書の書式設定」ボタンをクリックし、
「自動サイズ設定」オプションを
「文書の書式設定」
選択します。または、レポート本体で右クリックし、ポップアップ・メニューから「自動サ
イズ設定」オプションを選択します。
「自動サイズ設定」オプションは、次のとおりです。
■
■
自動サイズ設定開始 : デフォルトの自動サイズ設定を行または列に適用します。手動に
よるサイズ変更(ドラッグ・アンド・ドロップ)は上書きしません。
すべての自動サイズ設定開始 : デフォルトの自動サイズ設定を行または列に適用します。
手動によるサイズ変更(ドラッグ・アンド・ドロップ)も上書きします。
注意 : 行と列の両方にカスタム設定が適用されている場合、「自動サイズ設定」オプション
は使用できません。
非定型レポートの列の書式設定
非定型レポートの列ラベルに対してフォント・プロパティ、配置およびインデントを設定で
きます。列幅も指定できます。
◗◗ 非定型レポートの列の書式を設定する手順 :
1.
ワークスペースで文書を開き、文書ツールバーの「文書の書式設定」
「文書の書式設定」ボタンをクリック
「文書の書式設定」
します。
続いて、サブメニューから「文書の書式設定」
「文書の書式設定」を選択します。
「文書の書式設定」
結果 : 「文書の書式設定」ダイアログ・ボックスが表示されます。
2. 「列」タブを選択します。
「列」
3.
1 つ以上の列書式設定オプションを選択します。
■
■
6-12
フォント・プロパティ : 列ラベルのテキストのフォント名、サイズ、色、ボールド
/ イタリック、背景色を選択します。
配置 : 列ラベルのテキストの配置を指定します。
Oracle Demand Planning ユーザーズ・ガイド
非定型レポートの書式設定
■
列のサイズ設定 : 自動サイズ設定オプション、「平均文字に準拠した均等な幅」また
「平均文字に準拠した均等な幅」
は「なし」
「なし」を選択します。
「なし」
4. 「OK」
」をクリックして現行の設定を適用します。
注意 : 「自動サイズ設定」オプションの使用
レポートの列のサイズを変更した後で、デフォルトの自動サイズ設定に簡単に戻るには、文
書ツールバーの「文書の書式設定」
「文書の書式設定」ボタンをクリックし、
「自動サイズ設定」オプションを
「文書の書式設定」
選択します。または、レポート本体で右クリックし、ポップアップ・メニューから「自動サ
イズ設定」オプションを選択します。
「自動サイズ設定」オプションは、次のとおりです。
■
■
自動サイズ設定開始 : デフォルトの自動サイズ設定を行または列に適用します。手動に
よるサイズ変更(ドラッグ・アンド・ドロップ)は上書きしません。
すべての自動サイズ設定開始 : デフォルトの自動サイズ設定を行または列に適用します。
手動によるサイズ変更(ドラッグ・アンド・ドロップ)も上書きします。
注意 : 行と列の両方にカスタム設定が適用されている場合、「自動サイズ設定」オプション
は使用できません。
非定型レポートのページ・コントロールの書式設定
レポートのページ・ラベルに対してフォント・プロパティおよび配置を設定できます。
◗◗ 非定型レポートのページ・ラベルの書式を設定する手順 :
1.
ワークスペースで文書を開き、文書ツールバーの「文書の書式設定」
「文書の書式設定」ボタンをクリック
「文書の書式設定」
します。
続いて、サブメニューから「文書の書式設定」
「文書の書式設定」を選択します。
「文書の書式設定」
結果 : 「文書の書式設定」ダイアログ・ボックスが表示されます。
2. 「ページ」タブを選択します。
「ページ」
3.
1 つ以上のページ書式設定オプションを選択します。
■
■
フォント・プロパティ : ページ・ラベルのテキストのフォント名、サイズ、色、
ボールド / イタリック、背景色を選択します。
配置 : ページ・ラベルのテキストの配置を指定します。
4. 「OK」
」をクリックして現行の設定を適用します。
非定型レポートの使用方法
6-13
データ条件に基づく非定型レポートの書式設定(カラー・コーディング)
非定型レポートのタイトル、サブタイトルおよび脚注の指定
レポートのタイトル、サブタイトル、脚注のテキスト、フォント・プロパティ、およびテキ
スト配置を指定できます。これらの各要素を表示するかどうかも指定できます。
◗◗ 非定型レポートのタイトル、サブタイトルおよび脚注を指定する手順 :
1.
ワークスペースで文書を開き、文書ツールバーの「文書の書式設定」
「文書の書式設定」ボタンをクリック
「文書の書式設定」
します。
続いて、サブメニューから「文書の書式設定」
「文書の書式設定」を選択します。
「文書の書式設定」
結果 : 「文書の書式設定」ダイアログ・ボックスが表示されます。
2. 「タイトル」タブを選択します。
「タイトル」
3.
テキスト要素(
「タイトル」、
「サブタイトル」または「脚注」
「脚注」
)を選択し、次の手順を実
「サブタイトル」
行します。
a.
テキストのフォント・プロパティ(名前、サイズ、色、ボールド / イタリック、背
景色)を選択します。
b.
テキストの配置を指定します。
c. 「表示オプション」ボックスで「タイトルを表示」
「タイトルを表示」を選択し、現行文書内の指定し
「タイトルを表示」
たテキスト要素を表示します。
d. 「テキスト」ボックスに、タイトル、サブタイトルまたは脚注のテキストを入力し
ます(最大 498 文字)
。
4.
追加するテキスト要素ごとに、手順 3 を繰り返します。
5. 「OK」
」をクリックして現行の設定を適用します。
データ条件に基づく非定型レポートの書式設定(カラー・コー
データ条件に基づく非定型レポートの書式設定(カラー・コー
ディング)
メジャーのデータ値が指定の基準を満たした際に非定型レポートに適用される条件書式設定
ルールを作成できます。これを、カラー・コーディングと呼びます。
カラー・コーディング・ルールは、次の情報で構成されます。
6-14
■
選択した書式で表示するためにデータが満たす必要のある 1 つ以上の条件
■
条件を満たすデータの表示方法を指定する一連の書式設定オプション
Oracle Demand Planning ユーザーズ・ガイド
データ条件に基づく非定型レポートの書式設定(カラー・コーディング)
カラー・コーディング・ルールは、レポートとともに保存されます。1 つ以上のカラー・
コーディング・ルールを含むレポートを開くと、基準を満たしたデータは、指定した書式で
表示されます。
カラー・コーディング条件のタイプ
カラー・コーディング・ルールを使用して、次のような条件を実装できます。
■
■
メジャーのデータ値が指定の条件を満たした場合、データは指定の書式で表示されま
す。たとえば、メジャーの値が 100,000 以上になるセルに、ボールド・テキストおよび
緑の背景を適用するルールを定義できます。
あるメジャーのデータ値が指定した方法で別のメジャーと関連する場合、データは指定
の書式で表示されます。たとえば、メジャーの値が別のメジャーの値よりも 10% 大き
いセルに、イタリック・テキストおよび赤の背景を適用するルールを定義できます。
2 つの条件を 1 つのルールに結合し、いずれかの条件または両方の条件をデータが満たす必
要があるかどうかを指定することもできます。たとえば、メジャーの値が 100,000 以上で、
別のメジャーの値より 10% 大きいセルに、緑の背景を適用するルールを定義できます。
カラー・コーディング書式設定オプション
カラー・コーディング・ルールの定義時に、次の書式設定を指定できます。
■
■
■
■
ストップライト表示形式 : ストップライト表示形式は、値を表示せずに傾向をハイライ
ト表示するカラー・コーディングの特別なタイプです。ストップライト表示形式を適用
すると、データ条件を満たしたデータ・セルは一色のまとまったブロックとして表示さ
れます。セルの実際の値は、選択した場合のみ表示されます。
フォント : フォント名、フォント・サイズを指定し、フォントが標準、ボールドまたは
イタリックかを示します。ストップライト表示形式を選択した場合、フォント・オプ
ションは使用できません。
色 : フォント色を指定できます。ストップライト表示形式を選択した場合、フォント色
オプションは使用できません。
背景色 : セルの背景色を指定できます。ストップライト表示形式を選択した場合、この
オプションのラベルは「セルの色」です。
フォントまたは色のデフォルトの書式を使用するルールも指定できます。デフォルトの書式
は、6-10 ページの「非定型レポートの書式設定」で説明されているように、データ書式設定
で設定される書式です。書式を設定していない場合は、文書の基礎となるその文書の書式
が、デフォルトに設定されます。
カラー・コーディング・ルールの定義
レポートに 1 つ以上のカラー・コーディング・ルールを定義できます。
非定型レポートの使用方法
6-15
データ条件に基づく非定型レポートの書式設定(カラー・コーディング)
各ルールに対して 1 つまたは 2 つの条件を定義でき、レポートの各メジャーは最大 4 つの
ルールと関連付けられます。あるルールと関連付けられた書式が別のルールと関連付けられ
た書式と競合した場合、直近に定義されたルールと関連付けられた書式が優先されます。
ヒント : 絶対値より値の範囲を使用すると、ルールの競合を回避するのに役立ちます。
◗◗ 非定型レポートのカラー・コーディング・ルールを定義する手順 :
1.
ワークスペースで文書を開き、文書ツールバーの「カラー・コーディング」
「カラー・コーディング」ボタンをク
「カラー・コーディング」
リックします。
結果 : これがこのレポートでの最初のカラー・コーディング・ルールの場合、カラー・
コーディング・ウィザードが起動します。レポートにカラー・コーディング・ルールが
少なくとも 1 つある場合は、
「カラー・コーディング」ダイアログ・ボックスが表示さ
れ、既存のルールを表示したり、
「追加」を選択して新規ルールを定義できます。
「追加」
2. 「カラー・コーディング・ウィザード - メジャーの指定」ダイアログ・ボックスで、カ
ラー・コーディング・ルールを適用するメジャーを選択します。「ストップライト表示
形式を使用」を選択し、ストップライト表示形式を適用します。
形式を使用」
ストップライト表示形式の詳細は、6-15 ページの「カラー・コーディング書式設定オプ
ション」を参照してください。
3. 「次へ」をクリックして続行します。
「次へ」
4. 「カラー・コーディング・ウィザード - データ条件の指定」ダイアログ・ボックスで、次
のように「対象」ボックスを完了させます。
■
メジャーを数値と比較するには、
「値」を選択します。
「値」
または
■
メジャーを別のメジャーと比較するには、「メジャー」を選択します。
「メジャー」
詳細は、6-15 ページの「カラー・コーディング条件のタイプ」を参照してください。
5.
手順 4 で「値」
「値」を選択した場合は、次の手順を実行します。
「値」
a. 「位置」ボックスで、値条件の基準にするメジャーを選択します。デフォルトのメ
「位置」
ジャーまたは別のメジャーを選択できます。
b. 「条件」ボックスで、選択したメジャーのデータ値と「値」ボックスの値との比較
「条件」
に使用する演算子を選択します。
c. 「値」ボックスに、メジャーのデータ値と比較する数値を指定します。
「値」
6.
6-16
手順 4 で「メジャー」
「メジャー」を選択した場合は、次の手順を実行します。
「メジャー」
Oracle Demand Planning ユーザーズ・ガイド
データ条件に基づく非定型レポートの書式設定(カラー・コーディング)
a. 「メジャー条件」ボックスで、比較対象となる最初のメジャーを指定します。デフォ
ルトのメジャーまたは別のメジャーを選択できます。
b. 「条件」ボックスで、最初に指定したメジャーのデータ値と次に指定するメジャー
「条件」
のデータ値の比較に使用する演算子を選択します。
c. 「メジャー」ボックスで、比較対象となる
「メジャー」
2 番目のメジャーを指定します。デフォ
ルトのメジャーまたは別のメジャーを選択できます。
d.
7.
条件の定義が完了した後、次のいずれかを実行します。
■
■
8.
条件に含めるパーセント値または数値を指定できます。値がパーセントの場合は、
「パーセント」を選択します。
「パーセント」
「次へ」をクリックして続行します。
「次へ」
「2 番目のデータ条件を追加する」を選択して、このルールの
2 番目の条件を定義し
番目のデータ条件を追加する」
ます。
2 番目のデータ条件を追加するには、「カラー・コーディング・ウィザード - 2 番目の
データ条件の指定」ダイアログ・ボックスで条件を定義します。次のオプションのいず
れかを選択します。
■
両方の条件に一致する時に適用する。
■
いずれかの条件に一致する時に適用する。
9. 「次へ」をクリックして続行します。
「次へ」
10. 「カラー・コーディング・ウィザード - 表示形式の指定」ダイアログ・ボックスで、1 つ
または複数の条件を満たすデータが表示される書式を指定します。フォント・サイズ、
フォント・スタイル、フォント色および背景色を選択するか、「デフォルト」を選択し
「デフォルト」
て任意の要素にデフォルトの書式を使用します。
注意 : 手順 2 でストップライト表示形式を選択した場合は、セルの背景色のみ選択でき
ます。
11. 「次へ」をクリックして続行します。
「次へ」
12. 「カラー・コーディング・ウィザード - 名前の指定」ダイアログ・ボックスで、データ条
件の要約された説明をレビューします。ルールの名前も入力できます。
ヒント : 1 つまたは複数の条件を説明する名前を使用できます。
13. 「完了」をクリックして続行します。
「完了」
結果 : 「カラー・コーディング」ダイアログ・ボックスが表示されます。これには、
ルールの表示形式、説明およびメジャーに関する情報が含まれます。
14. 「OK」
」をクリックして現行の設定を適用します。
非定型レポートの使用方法
6-17
データ条件に基づく非定型レポートの書式設定(カラー・コーディング)
結果 : レポートが表示されます。カラー・コーディング・ルールの 1 つまたは複数の条
件を満たすセルがある場合、そのセルのデータは、指定したとおりに書式設定されま
す。
例 : カラー・コーディングされた非定型レポート
次の図は、データ値によって色を決定された非定型レポートを示しています。
6-18
Oracle Demand Planning ユーザーズ・ガイド
データ条件に基づく非定型レポートの書式設定(カラー・コーディング)
例 : ストップライト表示形式を使用してカラー・コーディングされた非定
型レポート
次の図は、ストップライト表示形式を使用してカラー・コーディングされた非定型レポート
を示しています。
カラー・コーディング・ルールの変更
レポートのカラー・コーディング・ルールは変更できます。
◗◗ 非定型レポートのカラー・コーディング・ルールを変更する手順 :
1.
ワークスペースで文書を開き、文書ツールバーの「カラー・コーディング」
「カラー・コーディング」ボタンをク
「カラー・コーディング」
リックします。
非定型レポートの使用方法
6-19
非定型レポートの印刷
結果 : 既存のルールを表示可能な「カラー・コーディング」ダイアログ・ボックスが表
示されます。
2.
変更するルールを選択し、
「変更」をクリックします。
「変更」
結果 : カラー・コーディング・ウィザードが起動します。メジャー、条件、および色の
書式設定を新しく選択できます。
カラー・コーディング・ルールの削除
カラー・コーディング・ルールは、レポートに適用する必要がなくなった場合、削除できま
す。
◗◗ 非定型レポートのカラー・コーディング・ルールを削除する手順 :
1.
ワークスペースで文書を開き、文書ツールバーの「カラー・コーディング」
「カラー・コーディング」ボタンをク
「カラー・コーディング」
リックします。
結果 : 既存のルールを表示可能な「カラー・コーディング」ダイアログ・ボックスが表
示されます。
2.
変更するルールを選択し、
「削除」をクリックします。
「削除」
結果 : ルールが削除されます。
非定型レポートの印刷
非定型レポートの印刷および印刷するページの表示設定を指定できます。
◗◗ 非定型レポートを印刷する手順 :
1.
ワークスペースで文書を開き、文書ツールバーで「印刷」
「印刷」ボタンをクリックします。
「印刷」
結果 : ブラウザの「印刷」ダイアログ・ボックスが表示されます。
2.
ブラウザの印刷デフォルトを変更できます。たとえば、プリンタおよびコピー部数に対
して新しい値を指定できます。
3. 「OK」
」をクリックして続行します。
結果 : Demand Planning の「印刷」ダイアログ・ボックスが表示されます。
6-20
Oracle Demand Planning ユーザーズ・ガイド
非定型レポートの保存
4. 「印刷」ボックスで、印刷するページを指定します。次のオプションのいずれかを選択
できます。
■
■
現在のページ : ページ・ラベルで指定されたデータの現行のページを印刷します。
全ての n ページ : 現行のページの設定に関係なく、最初の論理ページからデータの
全ページを印刷します。
注意 : すべてのページの印刷を選択した場合は、文書のページ位置にあるすべてのディ
メンション値のデータすべてが、システムによって印刷されます。ページ位置のディメ
ンション数によっては、すべてのページを印刷すると、出力ページ数が多くなることが
あります。
5. 「順序」ボックスで、印刷するページの順序を指定できます。次のオプションのいずれ
かを選択できます。
■
■
6.
7.
横から縦 : 物理ページに収まる数の行と列を印刷してから、(すべてが印刷されるま
で)列を横に移動し、さらに(すべてが印刷されるまで)行を下に移動します。
縦から横 : 物理ページに収まる数の行と列を印刷してから、(すべてが印刷されるま
で)行を下に移動し、さらに(すべてが印刷されるまで)列を横に移動します。
印刷されるページの表示を指定するには、「ページ設定」をクリックします。
「ページ設
「ページ設定」
定」ダイアログ・ボックスが表示され、次の操作を実行できます。
■
印刷するページに対するオプションのヘッダ・テキストの指定(最大 100 文字)
。
■
印刷されるページのオプションのフッタの指定。
■
行、列およびページのラベルを各ページに繰返し印刷するかどうかの指定。
■
印刷するページにタイトル、サブタイトルおよび脚注を表示するかどうかの指定。
■
印刷するページのマージン設定の指定。
印刷前にページをプレビューするには、「プレビュー」をクリックします。
「プレビュー」
8. 「OK」
」をクリックして文書を印刷します。
非定型レポートの保存
非定型レポートを作成または変更した場合は、そのレポートを後で使用するために保存でき
ます。
◗◗ 非定型レポートを保存する手順 :
1.
ワークスペースで文書を開き、文書ツールバーの「名前を付けて保存」
「名前を付けて保存」ボタンをクリッ
「名前を付けて保存」
クします。
非定型レポートの使用方法
6-21
非定型レポートからのデータのコピー
「名前を付けて保存」ダイアログ・ボックスが表示されます。新規レポートを保存する
場合は、
「文書 1」などの一般名が、
「名前を付けて文書を保存」ボックスに表示されま
す。既存のレポートを保存する場合、その名前が「名前を付けて文書を保存」ボックス
に表示されます。
a.
文書を保存するには、次の手順に従います。
*
新規文書を保存する場合、
「名前を付けて文書を保存」ボックスに名前を入力
します。名前には最大 70 文字まで入力できます。
*
既存の文書を新規の名前で保存する場合、
「名前を付けて文書を保存」ボック
スにその名前を入力します。
*
既存の文書を現行の名前で保存する場合、特に作業は必要ありません。
b. 「フォルダ」ボックスで、文書を保存するフォルダを選択します。
注意 : メインの「文書」フォルダに文書を保存するには、「フォルダ」ボックスで
「なし」を選択します。
「なし」
2.
文書をデフォルトとして保存し、新規文書の作成時に、常にその構造が表示されるよう
にするには、
「デフォルトとして保存」オプションを選択します。
「デフォルトとして保存」
3. 「OK」
」をクリックして文書を保存します。
文書を保存します。
結果 : 「名前を付けて保存」ダイアログ・ボックスが閉じます。保存した文書は、ワー
クスペースに再び表示されます。レポートをフォルダに保存すると、ナビゲーション・
リストのフォルダ内に、文書オブジェクトが表示されます。
非定型レポートからのデータのコピー
非定型レポートの連続するセルから Windows のクリップボードに、データをコピーできま
す。3 桁区切り文字、通貨記号やパーセント記号などの書式を外してデータをコピーするか、
これらの要素も含めてコピーするか選択できます。また、行ラベルと列ラベルもコピーでき
ます。
◗◗ 非定型レポートからデータをコピーする手順 :
1.
ワークスペースで文書を開き、コピーする単一または複数のセルを選択します。
行および列のセレクタを使用して、セルを選択できます。開始位置のセルを選択して、
マウス・ポインタをドラッグし、終了位置でマウス・ボタンを放すことでもセルを選択
できます。
注意 : 連続していないセルは選択できません。
6-22
Oracle Demand Planning ユーザーズ・ガイド
非定型レポートからのデータのエクスポート
2.
文書ツールバーの「コピー」
「コピー」ボタンをクリックします。
「コピー」
または、マウス・ボタンを右クリックします。
3.
次のコピー・オプションを選択します。
■
■
4.
コピー : データはコピーされますが、3 桁区切り文字、通貨記号およびパーセント
記号などの書式設定はコピーされません。
特殊コピー : サブメニューが表示され、その中から次のうちの 1 つを選択できます。
*
ラベル付きデータのコピー : データはコピーされますが、3 桁区切り文字、通
貨記号およびパーセント記号などの書式設定はコピーされません。また、セレ
クションと関連付けられた行と列のラベルもコピーします。
*
数値の書式設定データのコピー : データおよび 3 桁区切り文字、通貨記号およ
びパーセント記号などの書式設定がコピーされます。
*
ラベル付きの数値の書式設定データのコピー : データおよび 3 桁区切り文字、
通貨記号およびパーセント記号などの書式設定がコピーされます。また、セレ
クションと関連付けられた行と列のラベルもコピーします。
*
行ラベルのコピー : 選択したデータと関連付けられた行ラベルをコピーします。
実際のデータはコピーしません。
*
列ラベルのコピー : 選択したデータと関連付けられた列ラベルをコピーします。
実際のデータはコピーしません。
権限を要求するダイアログが表示された場合、「付与」を選択します。
「付与」
結果 : データは Windows のクリップボードにコピーされます。
非定型レポートからのデータのエクスポート
開いた非定型レポートのディメンション・ラベルおよびデータ値を、スプレッドシートで使
用可能なファイル形式にエクスポートできます。
注意 : レポートに含まれるデータのページ数が多い場合、アプリケーションによっては、エ
クスポートしたファイルを開く際に時間がかかることがあります。このような状況を回避す
るには、文書をエクスポートする前に、データ選択を変更して値の個数を減らします。
非定型レポートの使用方法
6-23
非定型レポートを閉じる方法
◗◗ 非定型レポートからデータをエクスポートする手順 :
1.
ワークスペースで文書を開き、文書ツールバーで「エクスポート」
「エクスポート」ボタンをクリックし
「エクスポート」
ます。
結果 : 「エクスポート」ダイアログ・ボックスが表示されます。
2.
エクスポートするページを指定します。「現在のページ」または「全ての
「全ての n ページ」を
「現在のページ」
ページ」
選択します。
3.
次のエクスポート形式を選択します。
■
■
カンマ区切り形式(*.csv)
): データをカンマ区切り形式でエクスポートします。こ
カンマ区切り形式(
の形式では、ラベルとデータ値はカンマによって区切られます。
タブ区切り形式(*.txt)
): データをテキスト・ファイル形式でエクスポートします。
タブ区切り形式(
この形式では、ラベルとデータ値はタブによって区切られます。
4. 「OK」
」をクリックしてデータをエクスポートします。
結果 : ブラウザ構成によって、レポートのラベルおよびデータがスプレッドシートに表
示されるか、または追加タスク(ファイルのディスクへの保存、データを表示するアプ
リケーションの選択など)を実行するように求められます。
非定型レポートを閉じる方法
開いた非定型レポートでの作業の終了後、そのレポートを閉じます。レポートを変更した場
合は、レポートを保存するかどうかを指定するよう求められます。
◗◗ 非定型レポートを閉じる手順 :
ワークシートを閉じるには、文書の右上隅にある、
「閉じる」ボタンをクリックします。
非定型レポートの名前の変更
保存した非定型レポートに新しい名前を設定できます。レポートが複数のパーソナル・フォ
ルダ内にある場合は、すべてのフォルダで名前を変更します。
◗◗ 非定型レポートの名前の変更手順 :
1. 「需要計画」ページにアクセスします。
6-24
Oracle Demand Planning ユーザーズ・ガイド
非定型レポートの削除
2.
ナビゲーション・リストで、名前を変更する非定型レポートの位置を検索します。
ヒント : 非定型レポートを検索するには、「文書」フォルダまたはパーソナル文書フォ
ルダを右クリックし、
「文書の検索」を選択して、名前または名前の一部を入力します。
「文書の検索」
3.
文書オブジェクトを右クリックし、ポップアップ・メニューから「改名」
「改名」を選択しま
「改名」
す。
4.
新しい名前を入力します。名前には最大 70 文字まで入力できます。
非定型レポートのプロパティの表示
保存した非定型レポートのプロパティを表示できます。
◗◗ 非定型レポートのプロパティを表示する手順 :
1. 「需要計画」ページにアクセスします。
2.
ナビゲーション・リストで、プロパティを表示する非定型レポートを検索します。
ヒント : 非定型レポートを検索するには、「文書」フォルダまたはパーソナル文書フォ
ルダを右クリックし、
「文書の検索」を選択して、名前または名前の一部を入力します。
「文書の検索」
3.
文書オブジェクトを右クリックし、ポップアップ・メニューから「プロパティ」
「プロパティ」を選択
「プロパティ」
します。
結果 : 表示される情報は、次のとおりです。
■
名前
■
作成日時
■
更新日時
■
クラス
非定型レポートの削除
保存した非定型レポートが不要となった場合は削除できます。レポートが別のパーソナル・
フォルダにもある場合は、選択されたバージョンのみが削除されます。
◗◗ 非定型レポートを削除する手順 :
1. 「需要計画」ページにアクセスします。
2.
ナビゲーション・リストで、削除する非定型レポートを検索します。
ヒント : 非定型レポートを検索するには、「文書」フォルダまたはパーソナル文書フォ
ルダを右クリックし、
「文書の検索」を選択して、名前または名前の一部を入力します。
「文書の検索」
非定型レポートの使用方法
6-25
非定型レポートの削除
3.
文書オブジェクトをクリックし、ナビゲーション・ツールバーの「削除」
「削除」ボタンをク
「削除」
リックします。
または、文書オブジェクトを右クリックし、ポップアップ・メニューから「削除」
「削除」を選
「削除」
択します。
結果 : 削除の確認を求められます。
6-26
Oracle Demand Planning ユーザーズ・ガイド
7
非定型グラフの使用方法
この章では、需要プランナまたは需要計画マネージャとして、非定型グラフを使用する方法
について説明します。
この章の項目は、次のとおりです。
■
非定型グラフの作成
■
非定型グラフを開く方法
■
非定型グラフからのデータの選択
■
非定型グラフのデータの配置
■
非定型グラフの書式設定
■
非定型グラフの印刷
■
非定型グラフの保存
■
非定型グラフからのデータのエクスポート
■
非定型グラフを閉じる方法
■
非定型グラフの名前の変更
■
非定型グラフのプロパティの表示
■
非定型グラフの削除
非定型グラフの使用方法
7-1
非定型グラフについて
非定型グラフについて
非定型グラフには、マルチディメンション・データがグラフ形式で表示されます。ワーク
シートでの作業中に問題を分析するために非定型グラフを作成できます。非定型グラフを保
存し、定期的に実行することもできます。
非定型グラフを使用して、次のタスクを実行できます。
■
傾向を表示し、変化の程度または率を強調
■
異なるディメンション値に関連するデータを迅速に比較
■
部分と全体関係を表示
■
2 つのメジャー間の関係を表示
例 : 非定型グラフ
次の図は、非定型グラフのサンプルを示しています。
7-2
Oracle Demand Planning ユーザーズ・ガイド
非定型グラフについて
非定型グラフのツールバー
文書ツールバーは、開いている非定型グラフの最上部に表示されます。ツールバーのボタン
によって、次の機能を実行できます。
ボタン
説明
機能
データの選択
リストから値を選択し、各種のデータ選択ツールにアク
セス。また、セレクションもソート。
保存済セレクション
の適用
グラフの現行の値を、保存済セレクションの値に置換。
レイアウトの変更
グラフのレイアウトを変更。
文書タイプを変更
グラフをレポートに変更、またはグラフ・タイプを変更。
エクスポート
グラフからデータおよびラベルをカンマ区切り形式
(*.csv)またはタブ区切り形式(*.txt)のファイルにエク
スポート。
名前を付けて保存
グラフを保存。
クリップボードへコ
ピー
グラフから選択したデータを Windows のクリップボー
ドにコピー。
文書の書式設定
グラフのタイトル、サブタイトルおよび脚注テキストを
指定。目盛きざみラベルの間隔も指定。
非定型グラフの使用方法
7-3
非定型グラフの作成
ボタン
説明
機能
印刷
グラフを印刷。
ヘルプ
プランナおよび需要計画マネージャ用のオンライン・ヘ
ルプを表示。
グラフのタイプ
使用可能なグラフのタイプについて、次のリストで説明します。
グラフ・タイプ
説明
棒
異なるディメンション値と関連付けられ
たデータを比較
線
エリア
ある期間の傾向を表示し、変化率を強調
傾向を表示し、変化の程度を強調
3D
等角な面積上げグラフで、同じデータ・
タイプを異なる視点で表現
単一円
部分と全体関係を表示
散布図
二重 -Y
サブタイプ
■
クラスタ化
■
クラスタ二重 -Y
■
スタック
■
絶対
■
絶対二重 -Y
■
スタック
■
スタック二重 -Y
■
パーセント
■
絶対
■
スタック
■
パーセント
2 つのメジャー間の関係を表示
非定型グラフの作成
非定型グラフは、デフォルト文書に基づいて作成できます。また、保存した任意の文書を新
規の非定型グラフの基礎として使用できます。
7-4
Oracle Demand Planning ユーザーズ・ガイド
非定型グラフを開く方法
グラフのデータには、グラフの基礎となる文書が初め反映されています。文書をカスタマイ
ズし、必要なデータを表示します。タイプ、レイアウトおよび書式のオプションも選択でき
ます。
◗◗ 非定型グラフを作成する手順 :
1. 「需要計画」ページにアクセスします。
2.
ナビゲーション・ツールバーで、
「新規」ボタンをクリックします。
「新規」
続いて、
「新規グラフ」を選択します。
「新規グラフ」
または、ナビゲーション・リストの「文書」
「文書」を右クリックし、ポップアップ・メニュー
「文書」
から「新規グラフ」
「新規グラフ」を選択します。
「新規グラフ」
3.
次のいずれかを実行します。
■
デフォルトを使用 : デフォルト文書に基づくグラフを作成します。
■
基準 : 選択した文書に基づくグラフを作成します。
注意 : 保存した文書がない場合、これらのオプションは使用できません。グラフは、自
動的にデフォルト文書に基づいて作成されます。デフォルトの設定の詳細は、7-12 ペー
ジの「非定型グラフの保存」を参照してください。
4. 「OK」
」をクリックしてグラフを作成します。
結果 : グラフがワークスペースに表示されます。「文書 1」などの一般名が、文書本体の
上に表示されます。
非定型グラフを開く方法
保存した非定型グラフを開くことができます。
保存したグラフは、ブラウザの左側のフレームにあるナビゲーション・リストに文書オブ
ジェクトとして表示されます。グラフは、保存方法によって、メインの「文書」フォルダに
表示されるか、作成したパーソナルフォルダに表示されます。
◗◗ 非定型グラフを開く手順 :
1. 「需要計画」ページにアクセスします。
2.
ナビゲーション・リストで、文書を開くグラフを識別します。
ヒント : グラフを検索するには、「文書」フォルダまたはパーソナル文書フォルダを右
クリックし、
「文書の検索」を選択して、名前または名前の一部を入力します。
「文書の検索」
非定型グラフの使用方法
7-5
非定型グラフからのデータの選択
3.
文書オブジェクトをダブルクリックします。
または、文書オブジェクトを右クリックし、ポップアップ・メニューから「開く」
「開く」を選
「開く」
択します。
非定型グラフからのデータの選択
非定型グラフを作成する場合、データにはグラフの基礎となる文書が初めに反映されていま
す。保存した非定型グラフを開くと、データには文書保存時に有効なセレクションが反映さ
れています。メジャーおよびディメンション値を選択し、必要なデータがグラフに表示され
るようにします。
■
■
■
メジャーは、すべてのディメンションのすべてのレベルのデータ値を格納するためのプ
レースホルダであるデータ変数を表します。計画サーバーのメジャー、共有データベー
スのメジャー、および定義したメジャーを選択できます。
ディメンションは、データを編成し索引付けするデータベース・オブジェクトで、リ
レーショナル・データベースのキーに似ています。たとえば、様々な期間の値を持つ
データがある場合、データには時間ディメンションがあり、時間で編成できます。
ディメンション値は、ディメンションを構成する要素です。たとえば、時間ディメン
ションには、年、四半期、月および週の値が含まれます。定義したカスタム集計を含
め、ディメンション内の使用可能な任意の値またはすべての値を選択できます。
◗◗ 非定型グラフのデータを選択する手順 :
1.
ワークスペースで文書を開き、文書ツールバーで「データの選択」
「データの選択」ボタンをクリックし
「データの選択」
ます。
結果 : 「データの選択」ダイアログ・ボックスが表示されます。
2.
グラフに含める値を選択します。
データ選択ツールおよび使用方法の詳細は、14-1 ページの「データの選択」を参照して
ください。
保存済セレクションの非定型グラフへの適用
保存済セレクションと呼ばれる、前に保存した値セットを文書に適用することによって、開
かれたグラフに表示されたディメンション値を変更できます。
保存済セレクションの作成方法の詳細は、11-2 ページの「保存済セレクションの定義」を参
照してください。
7-6
Oracle Demand Planning ユーザーズ・ガイド
非定型グラフのデータの配置
◗◗ 保存済セレクションを非定型グラフに適用する手順 :
1.
ワークスペースで文書を開き、文書ツールバーの「保存済セレクションの適用」
「保存済セレクションの適用」ボタン
「保存済セレクションの適用」
をクリックします。
結果 : 1 つ以上の保存済セレクションが定義されているディメンションのリストが表示
されます。
2.
ディメンションを選択します。
結果 : 「保存済セレクションの適用」ダイアログ・ボックスが表示されます。選択した
ディメンションが「保存済セレクションの選択」ボックスに表示されます。
3.
ボックス内の保存済セレクションの 1 つをクリックして選択します。
4. 「OK」
」をクリックして保存済セレクションを適用します。
結果 : 「保存済セレクションの適用」ダイアログ・ボックスが閉じます。適用した保存
済セレクションに含まれる値が、文書の現行値と置換されます。
非定型グラフのデータの配置
非定型グラフを変更して、必要に応じてデータを配置できます。オプションは、次のとおり
です。
■
ページ上のディメンションを再配置して、レイアウトを変更できます。
■
グラフ・タイプを変更するか、グラフ・データを表形式で表示できます。
■
集計値をドリルし、コンポーネント値を表示できます。
■
グラフのページを移動して、そのページ位置にあるディメンションのデータを表示でき
ます。
非定型グラフのレイアウトの変更
別の文書要素に関連する文書要素の 1 つを移動することによって、グラフのレイアウトを変
更できます。レイアウトの変更に使用可能な要素は、次のとおりです。
■
メジャーを含む、グラフのディメンション
■
グラフのエッジ(行、列またはページ)
非定型グラフの使用方法
7-7
非定型グラフのデータの配置
◗◗ 非定型グラフのレイアウトを変更する手順 :
1.
ワークスペースで文書を開き、文書ツールバーで「レイアウトの変更」
「レイアウトの変更」ボタンをクリッ
「レイアウトの変更」
クします。
2. 「値の回転」ボックスで、移動する 1 番目の要素を選択します。
3. 「ディメンションまたはエッジ」ボックスで、2 番目の要素を選択します。
4.
互いに関連した要素の移動方法を指定する方向オプションをクリックします。次のオプ
ションがあります。
■
1 番目の要素と 2 番目の要素を入れ替えるには、「with」
」を選択します。
■
1 番目の要素を 2 番目の要素の上に移動するには、「before」
」を選択します。
■
1 番目の要素を 2 番目の要素の下に移動するには、「after」
」を選択します。
■
1 番目の要素をエッジに移動するには、「to」
」を選択します。
5. 「OK」
」をクリックして現行の設定を適用します。
結果 : 「レイアウトの変更」ダイアログ・ボックスが閉じます。選択した要素が指定し
た新しい場所に移動されます。
非定型グラフの文書タイプの変更
グラフを異なるグラフ・タイプに変更できます。文書をグラフ形式から表レポート形式に変
更できます。
◗◗ 非定型グラフの文書タイプを変更する手順 :
1.
ワークスペースで文書を開き、文書ツールバーで「文書タイプを変更」
「文書タイプを変更」ボタンをクリッ
「文書タイプを変更」
クします。
結果 : 「文書の変更」ダイアログ・ボックスが表示されます。
2. 「文書タイプを変更」ボックスで、次のいずれかを行います。
■
グラフをレポートに変更するには、「レポート」を選択します。
「レポート」
または
7-8
Oracle Demand Planning ユーザーズ・ガイド
非定型グラフの書式設定
■
グラフのタイプを変更するには、グラフ・タイプを選択します。
グラフ・タイプの詳細は、7-4 ページの 「グラフのタイプ」を参照してください。
3. 「OK」
」をクリックして現行の設定を適用します。
結果 : 「文書タイプを変更」ダイアログ・ボックスが閉じます。グラフが、指定した文
書タイプに変更されます。
非定型グラフでのデータのレベルのドリル
集計ディメンション値をドリルして、グラフの様々なレベルのデータを表示できます。たと
えば、文書に下位レベルの値を含む地域が表示されている場合は、ドリル・ダウンしてその
表示を展開し、下位の地域を表示できます。その後、ドリル・アップして、表示を縮小でき
ます。
値の上にカーソルを合わせ、正(+)または負(-)の記号および「ディメンション値の名前
からドリル・ダウン(アップ)
」というテキストが表示される場合は、X 軸と Y 軸のディメ
ンション値をドリルできます。
非定型グラフのページの移動
グラフのデータは、一度に 1 ページずつ表示されます。文書の上部のページ・コントロール
を使用して、現在表示されているページ以外のページを表示できます。たとえば、現行の
ページに全製品のデータが表示されている場合でも、リストから別の製品を選択してデータ
を表示できます。
非定型グラフの書式設定
必要に応じて非定型グラフに表示される書式設定を変更できます。次の書式要素を使用でき
ます。
■
タイトル、サブタイトルおよび脚注
■
目盛きざみラベル
非定型グラフの使用方法
7-9
非定型グラフの書式設定
非定型グラフのタイトル、サブタイトルおよび脚注の指定
タイトル、サブタイトルおよび脚注のテキスト、フォント・プロパティおよびテキスト配置
を指定できます。グラフにこれらの各要素を表示するかどうかも指定できます。
◗◗ 非定型グラフのタイトル、サブタイトルおよび脚注を指定する手順 :
1.
ワークスペースで文書を開き、文書ツールバーの「文書の書式設定」
「文書の書式設定」ボタンをクリック
「文書の書式設定」
します。
続いて、サブメニューから「文書の書式設定」
「文書の書式設定」を選択します。
「文書の書式設定」
結果 : 「文書の書式設定」ダイアログ・ボックスが表示されます。
2. 「タイトル」タブを選択します。
「タイトル」
3.
テキスト要素(
「タイトル」、
「サブタイトル」または「脚注」
「脚注」
)を選択し、次の手順を実
「サブタイトル」
行します。
a.
テキストのフォント・プロパティ(名前、サイズ、色、ボールド / イタリック、背
景色)を選択します。
b.
テキストの配置を指定します。
c. 「表示オプション」ボックスで「タイトルを表示」
「タイトルを表示」を選択し、現行文書内の指定し
「タイトルを表示」
たテキスト要素を表示します。
d. 「テキスト」ボックスに、タイトル、サブタイトルまたは脚注のテキストを入力し
ます(最大 498 文字)
。
4.
追加するテキスト要素ごとに、手順 3 を繰り返します。
5. 「OK」
」をクリックして現行の設定を適用します。
非定型グラフの目盛きざみラベルの書式設定
グラフの目盛きざみラベルの使用頻度および位置を変更できます。
◗◗ 非定型グラフの目盛きざみラベルの書式を設定する手順 :
1.
7-10
ワークスペースで文書を開き、文書ツールバーの「文書の書式設定」
「文書の書式設定」ボタンをクリック
「文書の書式設定」
します。
Oracle Demand Planning ユーザーズ・ガイド
非定型グラフの印刷
続いて、サブメニューから「文書の書式設定」
「文書の書式設定」を選択します。
「文書の書式設定」
結果 : 「文書の書式設定」ダイアログ・ボックスが表示されます。
2. 「目盛きざみラベル」タブを選択します。
「目盛きざみラベル」
3.
読みやすくするために一つおきにラベルをずらして配置するには、「交互」を選択しま
「交互」
す。
4.
いくつかの目盛きざみラベルをスキップする場合、
「スキップ・モード」ボックスで次
のいずれかのオプションを選択します。
■
■
自動 : システムで設定されているデフォルトの間隔を使用して目盛きざみラベルを
スキップします。
手動 : 指定した間隔の設定を使用して目盛きざみラベルをスキップします。
目盛きざみラベルをスキップしない場合は、「なし」を選択します。
「なし」
5.
前の手順で「手動」
「手動」を選択した場合は、
「スキップ量」ボックスでスキップする目盛き
「手動」
ざみラベル数を指定します。
非定型グラフの印刷
非定型グラフの印刷および印刷するページの表示設定を指定できます。
◗◗ 非定型グラフを印刷する手順 :
1.
ワークスペースで文書を開き、文書ツールバーで「印刷」
「印刷」ボタンをクリックします。
「印刷」
結果 : ブラウザの「印刷」ダイアログ・ボックスが表示されます。
2.
ブラウザの印刷デフォルトを変更できます。たとえば、プリンタおよびコピー部数に対
して新しい値を指定できます。
3. 「OK」
」をクリックして続行します。
結果 : Demand Planning の「印刷」ダイアログ・ボックスが表示されます。
4. 「印刷」ボックスで、印刷するページを指定します。次のオプションのいずれかを選択
できます。
■
■
現在のページ : ページ・ラベルで指定されたデータの現行のページを印刷します。
全ての n ページ : 現行のページの設定に関係なく、最初の論理ページからデータの
全ページを印刷します。
非定型グラフの使用方法
7-11
非定型グラフの保存
注意 : すべてのページの印刷を選択した場合は、文書のページ位置にあるすべてのディ
メンション値のデータすべてが、システムによって印刷されます。ページ位置のディメ
ンション数によっては、すべてのページを印刷すると、出力ページ数が多くなることが
あります。
5. 「順序」ボックスで、印刷するページの順序を指定できます。次のオプションのいずれ
かを選択できます。
■
■
6.
7.
縦から横 : 物理ページに収まる数の行と列を印刷してから、(すべてが印刷されるま
で)行を下に移動し、さらに(すべてが印刷されるまで)列を横に移動します。
印刷されるページの表示を指定するには、「ページ設定」をクリックします。
「ページ設
「ページ設定」
定」ダイアログ・ボックスが表示され、次の操作を実行できます。
■
印刷するページに対するオプションのヘッダ・テキストの指定(最大 100 文字)
。
■
印刷されるページのオプションのフッタの指定。
■
印刷されるページのマージン設定の指定。
グラフのスケールを変更する方法を指定できます。次のいずれかを実行します。
■
■
8.
横から縦 : 物理ページに収まる数の行と列を印刷してから、(すべてが印刷されるま
で)列を横に移動し、さらに(すべてが印刷されるまで)行を下に移動します。
ページに合わせる : 印刷される物理ページの幅および高さに合うように、グラフの
スケールを変更します。画面に表示される比率をメンテナンスする場合は、「縦横
比を保持」も選択します。
保持」
実サイズ : 印刷される物理ページの幅および高さに合うように、グラフのスケール
を変更します。
印刷前にページをプレビューするには、「プレビュー」をクリックします。
「プレビュー」
9. 「OK」
」をクリックして文書を印刷します。
非定型グラフの保存
非定型グラフを作成または変更した場合は、そのグラフを後で使用するために保存できま
す。
◗◗ 非定型グラフを保存する手順 :
1.
7-12
ワークスペースで文書を開き、文書ツールバーの「名前を付けて保存」
「名前を付けて保存」ボタンをクリッ
「名前を付けて保存」
クします。
Oracle Demand Planning ユーザーズ・ガイド
非定型グラフからのデータのエクスポート
「名前を付けて保存」ダイアログ・ボックスが表示されます。新規グラフを保存する場
合は、
「文書 1」などの一般名が、
「名前を付けて文書を保存」ボックスに表示されます。
既存のグラフを保存する場合、その名前が「名前を付けて文書を保存」ボックスに表示
されます。
2.
文書を保存するには、次の手順に従います。
a.
グラフの名前を次のように指定します。
*
新規文書を保存する場合、
「名前を付けて文書を保存」ボックスに名前を入力
します。名前には最大 70 文字まで入力できます。
*
既存の文書を新規の名前で保存する場合、
「名前を付けて文書を保存」ボック
スにその名前を入力します。
*
既存の文書を現行の名前で保存する場合、特に作業は必要ありません。
b. 「フォルダ」ボックスで、文書を保存するフォルダを選択します。
注意 : メインの「文書」フォルダに文書を保存するには、「フォルダ」ボックスで
「なし」を選択します。
「なし」
3.
文書をデフォルトとして保存し、非定型文書の作成時に、常にその構造が表示されるよ
うにするには、
「デフォルトとして保存」オプションを選択します。
「デフォルトとして保存」
4. 「OK」をクリックして文書を保存します。
」をクリックして文書を保存します。
結果 : 「名前を付けて保存」ダイアログ・ボックスが閉じます。保存した文書は、ワー
クスペースに再び表示されます。グラフをフォルダに保存すると、ナビゲーション・リ
ストのフォルダ内に、文書オブジェクトが表示されます。
非定型グラフからのデータのエクスポート
開いた非定型グラフのディメンション・ラベルおよびデータ値を、スプレッドシートで使用
可能なファイル形式にエクスポートできます。
注意 : グラフに含まれるデータのページ数が多い場合、アプリケーションによっては、エク
スポートしたファイルを開く際に時間がかかることがあります。このような状況を回避する
には、文書をエクスポートする前に、データ選択を変更して値の個数を減らします。
◗◗ 非定型グラフからデータをエクスポートする手順 :
1.
ワークスペースで文書を開き、文書ツールバーで「エクスポート」
「エクスポート」ボタンをクリックし
「エクスポート」
ます。
結果 : 「エクスポート」ダイアログ・ボックスが表示されます。
非定型グラフの使用方法
7-13
非定型グラフを閉じる方法
2.
エクスポートするページを指定します。「現在のページ」または「全ての
「全ての n ページ」を
「現在のページ」
ページ」
選択します。
3.
次のエクスポート形式を選択します。
■
■
カンマ区切り形式(*.csv)
): データをカンマ区切り形式でエクスポートします。こ
カンマ区切り形式(
の形式では、ラベルとデータ値はカンマによって区切られます。
タブ区切り形式(*.txt)
): データをテキスト・ファイル形式でエクスポートします。
タブ区切り形式(
この形式では、ラベルとデータ値はタブによって区切られます。
4. 「OK」
」をクリックしてデータをエクスポートします。
結果 : ブラウザ構成によって、ラベルおよびデータがスプレッドシートに表示される
か、または追加タスク(ファイルのディスクへの保存、データを表示するアプリケー
ションの選択など)を実行するように求められます。
非定型グラフを閉じる方法
非定型グラフでの作業の終了後、そのグラフを閉じます。グラフを変更した場合は、グラフ
を保存するかどうかを指定するよう求められます。
◗◗ 非定型グラフを閉じる手順 :
ワークシートを閉じるには、文書の右上隅にある、
「閉じる」ボタンをクリックします。
非定型グラフの名前の変更
保存した非定型グラフに新しい名前を設定できます。グラフが複数のフォルダ内にある場合
は、すべてのフォルダで名前を変更します。
◗◗ 非定型グラフの名前を変更する手順 :
1. 「需要計画」ページにアクセスします。
2.
ナビゲーション・リストで、名前を変更するグラフを検索します。
ヒント : 非定型グラフを検索するには、「文書」フォルダまたはパーソナル文書フォル
ダを右クリックし、
「文書の検索」を選択して、名前または名前の一部を入力します。
「文書の検索」
7-14
3.
文書オブジェクトを右クリックし、ポップアップ・メニューから「改名」
「改名」を選択しま
「改名」
す。
4.
新しい名前を入力します。名前には最大 70 文字まで入力できます。
Oracle Demand Planning ユーザーズ・ガイド
非定型グラフの削除
非定型グラフのプロパティの表示
保存した非定型グラフのプロパティを表示できます。
◗◗ 非定型グラフのプロパティを表示する手順 :
1. 「需要計画」ページにアクセスします。
2.
ナビゲーション・リストで、プロパティを表示するグラフを検索します。
ヒント : 非定型グラフを検索するには、「文書」フォルダまたはパーソナル文書フォル
ダを右クリックし、
「文書の検索」を選択して、名前または名前の一部を入力します。
「文書の検索」
3.
文書オブジェクトを右クリックし、ポップアップ・メニューから「プロパティ」
「プロパティ」を選択
「プロパティ」
します。
結果 : 表示される情報は、次のとおりです。
■
名前
■
作成日時
■
更新日時
■
クラス
非定型グラフの削除
保存した非定型グラフが不要となった場合は削除できます。文書が別のパーソナル・フォル
ダにもある場合は、選択されたバージョンのみが削除されます。
◗◗ 非定型グラフを削除する手順 :
1. 「需要計画」ページにアクセスします。
2.
ナビゲーション・リストで、削除するグラフを検索します。
ヒント : 非定型グラフを検索するには、「文書」フォルダまたはパーソナル文書フォル
ダを右クリックし、
「文書の検索」を選択して、名前または名前の一部を入力します。
「文書の検索」
3.
文書オブジェクトをクリックし、ナビゲーション・ツールバーの「削除」
「削除」ボタンをク
「削除」
リックします。
または、文書オブジェクトを右クリックし、ポップアップ・メニューから「削除」
「削除」を選
「削除」
択します。
結果 : 削除の確認を求められます。
非定型グラフの使用方法
7-15
非定型グラフの削除
7-16
Oracle Demand Planning ユーザーズ・ガイド
8
事前定義済レポートの使用方法
この章では、需要プランナまたは需要計画マネージャとして、事前定義済レポートを使用す
る方法について説明します。
この章の項目は、次のとおりです。
■
事前定義済レポートについて
■
予測文書
■
その他の事前定義済レポートのタイプ
■
事前定義済レポートを開く方法
■
事前定義済レポートのデータの変更
■
事前定義済レポートのデータの表示
■
事前定義済レポートの印刷
■
事前定義済レポートからのデータのコピー
■
事前定義済レポートからのデータのエクスポート
■
事前定義済レポートを閉じる方法
事前定義済レポートの使用方法
8-1
事前定義済レポートについて
事前定義済レポートについて
事前定義済レポートは、特定のディメンションに従って定義されたビジネス分析を実施する
文書です。2 つの特殊レポートによって、予測の精度を評価できます。
比較 : 事前定義済レポートと非定型レポートおよび非定型グラフ
次の表では、事前定義済レポートを非定型レポートおよび非定型グラフと比較します。
事前定義済レポート
非定型レポートおよび非定型グラフ
需要計画システム管理者は、どの文書を使用可能
にするかを決定します。すべてのプランナおよび
需要計画マネージャは、同じ文書にアクセスでき
ます。
ユーザーは、独自の文書を定義します。
各文書の目的は事前に定義されていますが、ユー
ザーは特定のデフォルト設定を変更できます。
ユーザーは、文書の目的と内容を決定でき
ます。
レイアウトの変更または書式の適用は実行できま
せん。
各文書のレイアウトおよび書式設定を指定
できます。
ほとんどのレポートのグラフへの変更およびグラ
フのレポートへの変更が可能です。
レポートのグラフへの変更およびグラフの
レポートへの変更が可能です。グラフ・タ
イプも選択できます。
文書は保存できません。ただし、デフォルトの文
書設定の変更は保存できます。
文書を保存できます。
実行可能な文書
この章で説明するすべての事前定義済レポートにアクセス可能な場合、または文書のサブ
セットにのみアクセス可能な場合があります。需要計画システム管理者は、ユーザー環境の
設定時に、ユーザーのコミュニティで使用可能になるレポートをすべての事前定義済レポー
トから選択します。
事前定義済レポートのツールバー
文書ツールバーは、開いている事前定義済レポートの最上部に表示されます。ツールバーの
ボタンにより、次の機能を実行できます。
ボタン
8-2
説明
機能
エクスポート
文書からのデータとラベルをカンマ区切り形式(.csv)
またはタブ区切り形式(.txt)のファイルにエクスポー
ト。
Oracle Demand Planning ユーザーズ・ガイド
予測文書
ボタン
説明
機能
コピー
レポート・ビューの場合、文書から選択したデータを
Windows のクリップボードにコピー。
印刷
文書を印刷。
ヘルプ
プランナおよび需要計画マネージャ用のオンライン・ヘ
ルプの表示。
予測文書
2 つのタイプの予測文書によって、予測の精度を評価できます。
■
比較精度
■
予測精度
比較精度文書
比較精度文書は、指定した期間内の 2 つのメジャーを比較し、その差異と差分率を示しま
す。この文書を使用して、前サイクルで発行された予測を実績と比較できます。
比較精度の精度メジャーおよび統計
比較精度レポート・ビューには、次の精度メジャーおよび統計が組み込まれています。
■
■
■
MAD(平均絶対偏差): 予測の基礎となるデータの大きさを反映します。MAD の値が
低い場合は、実際の販売または出荷と予測との差異が平均して小さいことを示します。
MAPE(平均絶対パーセント誤差): MAD を平均で割ります。これは、相対メジャーで
す。MAPE の値が低い場合は、実際の販売または出荷と予測との差分率が低いことを示
します。
RMSE(二乗平均誤差): 全体の誤差を集約し、データの変化を反映する数値です。個々
の誤差は二乗され、加算されて、各誤差の数値で割られた後で、平方根を求められま
す。RMSE の値が大きい場合は、実際の販売または出荷とそれに対する予測データとの
差異の変化が大きいことを示します。
事前定義済レポートの使用方法
8-3
予測文書
■
■
■
S.D.(標準偏差): 平均値周囲の一連の数値の変化のメジャーです。SD は、これらの数
値が平均値周囲に集まっている場合、平均値との偏差が大きい場合より小さくなりま
す。
AV(平均): 一連の数値の算術平均(または平均値)です。この値は、中心傾向のメ
ジャーです。
C.V.: 平均(AV)に対する標準偏差(S.D.)の比率です。
例 : 比較精度文書(レポート・ビュー)
次の図は、比較精度文書のレポート・ビューの例を示しています。
8-4
Oracle Demand Planning ユーザーズ・ガイド
予測文書
例 : 比較精度(グラフ・ビュー)
次の図は、比較精度文書のグラフ・ビューの例を示しています。
予測精度文書
予測精度文書は、ある期間の一連の予測の精度を数値で表し、表示します。
レポートの各行には、
「2002 年 1 月の予測」
、「2002 年 2 月の予測」などの、前バージョンの
予測のデータが表示されます。レポートの各列には、予測数値および所定の時間に対応する
予測メジャー(
「2002 年 2 月」
、「2002 年 3 月」など)が表示されます。予測で指定するメ
ジャー(たとえば、実際の履歴)を比較することによって、システムで精度メジャーが生成
されます。
レポートの各セルには、対象となる期間に対応する予測バージョンから生成される予測数値
が表示されます。したがって、1 つの列に、前年のすべての月別予測(2001 年 1 月から 2001
年 12 月)から、2002 年 1 月に対して生成されたすべての予測数値が表示されます。
事前定義済レポートの使用方法
8-5
予測文書
予測精度文書の設定
予測精度文書に有意義なデータを表示するには、実績を表示するメジャーをベース・メ
ジャーとして選択し、前予測を実績の比較対象となるメジャーとして選択します。レポー
ト・パラメータ(期間、予測バージョンおよびベース・メジャー)は、すべて一緒に使用す
る必要があります。選択時に、予測バージョンが使用可能か、期間が細分化可能か、ベー
ス・メジャーの情報が使用可能かについても考慮してください。
予測精度の精度メジャーおよび統計
予測精度レポート・ビューには、次の精度メジャーおよび統計が組み込まれています。
■
MIN(最小): 一連の数値の最小(値)
。
■
MAX(最大): 一連の数値の最大(値)。
■
■
■
8-6
MAD(平均絶対偏差): 予測の基礎となるデータの大きさを反映します。MAD の値が
低い場合は、実際の販売または出荷と予測との差異が平均して小さいことを示します。
AV(平均): 一連の数値の算術平均(または平均値)です。この値は、中心傾向のメ
ジャーです。
MAPE(平均絶対パーセント誤差): MAD を平均で割ります。これは、相対的メジャー
です。MAPE の値が低い場合は、実際の販売または出荷と予測との差分率が低いことを
示します。
Oracle Demand Planning ユーザーズ・ガイド
予測文書
例 : 予測精度(レポート・ビュー)
次の図は、予測精度文書のレポート・ビューの例を示しています。
事前定義済レポートの使用方法
8-7
その他の事前定義済レポートのタイプ
例 : 予測精度(グラフ・ビュー)
次の図は、予測精度文書のグラフ・ビューの例を示しています。
その他の事前定義済レポートのタイプ
予測文書の他に、次のタイプの事前定義済レポートにアクセスできます。
8-8
■
比較
■
配布
■
例外
■
成長率
■
割当て制限
■
ランク付け
■
レビュー
Oracle Demand Planning ユーザーズ・ガイド
その他の事前定義済レポートのタイプ
比較文書
比較文書は、製品、地域などを比較し、パターン、例外および相対的な実績をハイライト表
示します。比較文書のタイプは、次のとおりです。
■
■
■
■
比較 : 指定した期間の 2 つのディメンション値を比較します。比較は、指定のメジャー
に基づいて行われます。分析は、差分と差分率を示します。
集計との比較 : 1 つのディメンション値と指定した期間の集計とを比較します。比較は、
指定のメジャーに基づいて行われます。分析は、シェア率を示します。
混合比較 : 指定期間内の指定したディメンション値の合計の比率を示します。合計の比
率は、指定のメジャーに基づきます。
前年比較 : 指定した期間内のディメンション値の実績を、前年同期間内の実績と比較し
ます。実績は、指定のメジャーに基づきます。分析は、差分と差分率を示します。
配布文書
配布文書は、配布が実績にどのような影響を与えるかを示します。配布文書のタイプは、次
のとおりです。
■
■
■
■
現在の売れ筋 : 指定期間内の指定したディメンション値のアクティビティを表します。
アクティビティは、指定のメジャーに基づきます。分析は、期間内の合計を示します。
販売増加 / 減少 : 2 つの期間の間に指定したパーセント分アクティビティが増加または減
少したディメンション値を識別します。アクティビティは、指定のメジャーの平均値に
基づきます。分析は、差分と差分率を示します。
新規売上 : 指定した期間にアクティビティがあり、その前の期間にはアクティビティが
なかったディメンション値を識別します。アクティビティは、指定のメジャーに基づき
ます。分析は、各ディメンション値の合計をパーセントで示します。
売れ行き不振 : 指定した期間にアクティビティがなく、その前の期間にアクティビティ
があったディメンション値を識別します。アクティビティは、指定のメジャーに基づき
ます。分析は、各期間のアクティビティとその合計を示します。
例外文書
例外文書は、実績が、指定した正常値と異なる製品または地域などのディメンション値を区
別し、ハイライト表示します。例外文書のタイプは、次のとおりです。
■
■
80/20 ルール : 指定期間内に、指定したパーセント分増加または減少したアクティビティ
を示すディメンション値をランク付けします。アクティビティは、指定のメジャーに基
づきます。分析は、累計率を示します。
前年度を上回る / 下回る売上 : 指定した期間と前年の同期間とで、指定したパーセント分
増加または減少したアクティビティを示すディメンション値を識別します。アクティビ
ティは、指定のメジャーに基づきます。分析は、差分と差分率を示します。
事前定義済レポートの使用方法
8-9
その他の事前定義済レポートのタイプ
しきい値を上回る / 下回る売上 : 指定した期間で指定したしきい値を上回るアクティビ
ティまたは下回るアクティビティのディメンション値を識別します。アクティビティ
は、指定のメジャーに基づきます。分析は、合計を示します。
■
成長率文書
成長率文書は、次の 1 種類のみです。成長率成長率文書は、2 つの期間におけるディメン
ション値の実績の差異を示します。実績は、指定のメジャーに基づきます。分析は、変更量
と変更率を示します。
割当て制限文書
割当て制限文書は、製品または地域などのディメンション値の実績と目標を比較します。割
当て制限文書のタイプは、次のとおりです。
■
割当て制限超過 / 未満 : 目標より指定期間中の実績が上または下であるディメンション値
を識別します。実績は、指定のメジャー(ベース・メジャー)ともう 1 つのメジャー
(比較メジャー)を比較することで決定します。分析は、差分と差分率を示します。
■
割当て制限実績 : 指定したディメンション値の実績と指定した期間の目標を比較します。
実績は、指定のメジャー(ベース・メジャー)ともう 1 つのメジャー(比較メジャー)
を比較することで決定します。分析は、目標に対する達成率を示します。
ランク付け文書
ランク付け文書は、実績メジャーに関して、製品、地域などのディメンション値をランク付
けします。ランク付け文書のタイプは、次のとおりです。
■
■
ランク付け : 指定した期間の実績について、ディメンション値がランク付けされます。
実績は、指定のメジャーに基づきます。分析は、合計の比率を示します。
上位 / 下位のランク付け : 2 つの期間の実績に関して、指定した数の上位または下位の
ディメンション値をランク付けします。実績は、指定のメジャーに基づきます。分析
は、差分と差分率を示します。
レビュー文書
レビュー文書は、製品や地域などのディメンション値について、顧客および割当て制限関連
情報の概要をグラフ形式と説明で示します。レビュー文書のタイプは、次のとおりです。
■
■
8-10
顧客レビュー:
顧客レビュー 2 つの期間の間で指定した 1 つのディメンション値のアクティビティを比
較する、表形式とグラフ形式の分析を示します。アクティビティは、指定のメジャーに
基づきます。
割当て制限レビュー : 期間内の指定したディメンション値のアクティビティを目標と比
較する、表形式とグラフ形式の分析を示します。アクティビティは、もう 1 つのメ
Oracle Demand Planning ユーザーズ・ガイド
事前定義済レポートのデータの変更
ジャー(比較メジャー)と比較する指定のメジャー(ベース・メジャー)に基づきま
す。
傾向文書
傾向文書は、製品または地域などのディメンション値について、一定期間の実績傾向を示し
ます。傾向文書のタイプは、次のとおりです。
■
■
■
累積売上の傾向 : 本年と前年の累積合計に関して、指定したディメンション値のアク
ティビティを表します。アクティビティは、指定のメジャーに基づきます。分析は、差
分と差分率を示します。
移動平均 / 合計 : 指定したディメンション値のある一連の期間の合計と移動平均を示しま
す。平均と合計は、指定したメジャーに基づきます。
傾向 : 指定したディメンション値に関する指定時間範囲内の実績傾向を示します。実績
は、指定のメジャーに基づきます。
事前定義済レポートを開く方法
事前定義済レポートは、文書タイプ別にフォルダにまとめられます。フォルダは、パーソナ
ル文書を格納するために作成したフォルダの下のナビゲーション・リストに表示されます。
フォルダを作成していない場合、事前定義済レポートのフォルダは、個々の文書の下に表示
されます。
事前定義済レポートを開くと、最初にデフォルトの値セットが文書に表示されます。これら
のデフォルト値を変更して、必要なデータを文書に表示できます。
◗◗ 事前定義済レポートを開く手順 :
1. 「需要計画」ページにアクセスします。
2.
ナビゲーション・リストで、開く文書を検索します。
ヒント : 事前定義済レポートを検索するには、ナビゲーション・リストの「文書」フォ
ルダを右クリックし、ポップアップ・メニューから「検索」
「検索」を選択して、名前または名
「検索」
前の一部を入力します。
3.
文書オブジェクトをダブルクリックします。
または、オブジェクトを右クリックし、ポップアップ・メニューから「開く」
「開く」を選択し
「開く」
ます。
事前定義済レポートのデータの変更
事前定義済レポートを開くと表示されるデータは、文書の設定スクリプトの現行の値によっ
て決定されます。設定スクリプトは、実行される分析を説明する完全な文です。
事前定義済レポートの使用方法
8-11
事前定義済レポートのデータの変更
設定が不要な場合は、別の値を指定または選択して設定を変更できます。
設定の変更には、次の 2 つの方法があります。
■
■
現行の設定を変更 : 1 つ以上の設定を変更し、文書を実行できます。変更は、ワークス
ペースで文書を開いている間にかぎり適用されます。次回文書を開く際には、設定スク
リプトは前の値に戻ります。
設定を永続的に変更 : 1 つ以上の設定を変更し、その新しい設定を保存できます。この方
法で設定を変更すると、選択した新しい値によって前の設定のデフォルト選択が置換さ
れ、設定が表示されるすべての事前定義済レポートで、新しいデフォルトが使用される
ようになります。このルールは、レビュー文書には当てはまりません。レビュー文書の
設定の表示に対する設定は、その文書タイプに固有のものです。
重要 : デフォルト値は、設定が表示されるすべての事前定義済レポートで使用されます。同
じデフォルト値がすべての事前定義文書に対して適切ではないため、最も頻繁に使用する文
書に対して適切なデフォルト値を設定し、他の文書には必要に応じて変更を加えるようにし
ます。
◗◗ 事前定義済レポートの現行の設定を変更する手順 :
1.
ワークスペースで文書を開き、文書の最上部で「設定」
「設定」リンクをクリックするか、また
「設定」
は文書の最下部までスクロールします。
結果 : 「設定の表示」領域が表示されます。
2.
変更する設定に対するハイパー・テキスト・リンクをクリックします。
結果 : 選択する設定によって、「単一値セレクタ」ダイアログ・ボックス、またはポッ
プアップ・メニューのいずれかが表示されます。
3.
1 つの値を選択する場合は、「単一値セレクタ」ダイアログ・ボックスで値を選択しま
す。
4.
複数の値を選択する場合は、次のいずれかを実行します。
■
■
カスタム・セットのディメンション値を選択する場合は、ポップアップ・メニュー
から「カスタム・セレクション」
「カスタム・セレクション」を選択します。
「データの選択」ダイアログ・
「カスタム・セレクション」
ボックスが開き、ここでリストから値を選択し、特定の基準を満たす値を選び、選
択をソートできます。値の選択の詳細は、14-1 ページの 「データの選択」を参照し
てください。
前に保存したディメンション値のセレクションを使用する場合は、ポップアップ・
メニューから保存済セレクションを選択します。このオプションが使用できるの
は、ディメンションに対して 1 つ以上の保存済セレクションがある場合のみです。
保存済セレクションの詳細は、11-1 ページの「保存済セレクションの操作」を参照
してください。
注意 : デフォルト設定を再適用する場合は、ポップアップ・メニューから「主要
「主要 < ディ
ディメンション >」は、製品などの
メンション > リスト」を選択します。ここでの「<
リスト」
ディメンション名を表します。
8-12
Oracle Demand Planning ユーザーズ・ガイド
事前定義済レポートのデータの表示
5.
数値を変更するには、ボックスをクリックし、新しい値を入力します。
6.
変更する各設定に対して、手順 2 とその他の適切な手順を繰り返します。
7. 「実行」をクリックして新しいセレクションを適用し、変更に基づいて現行の文書を再
「実行」
度表示します。
結果 : 文書に選択した値が表示されます。これらの選択は、ワークスペースで文書を開
いている間にかぎり保持されます。次回文書を実行する際には、ビューはデフォルト設
定に戻ります。
◗◗ 事前定義済レポートの設定を永続的に変更する手順 :
1.
8-12 ページの「事前定義済レポートの現行の設定を変更する手順 :」の説明のとおり、1
つ以上の設定を変更します。
2. 「すべての事前定義された文書に対するデフォルトとしてこれらの設定を保存」オプ
「すべての事前定義された文書に対するデフォルトとしてこれらの設定を保存」
ションをクリックします。
3. 「実行」をクリックして設定を保存し、変更に基づいて現行の文書を再度表示します。
「実行」
結果 : 文書に選択した値が表示されます。これらの選択は、現行の文書でデフォルト値
として保存されます。また、同じ設定が行われた他の事前定義済レポートでも、デフォ
ルト値として保存されます。
例 : 設定スクリプト
次の図は、設定スクリプトを示します。下線が引かれている各要素は、変更できます。
事前定義済レポートのデータの表示
事前定義済レポートのデータを次のように表示できます。
■
レポート・ビューをグラフ・ビューへ変更できます。グラフ・ビューからレポート・
ビューへの変更も可能です。
事前定義済レポートの使用方法
8-13
事前定義済レポートのデータの表示
■
■
■
集計値をドリルして、コンポーネント値を表示できます。
レポートのページを移動し、そのページ位置にあるディメンションのデータを表示でき
ます。
列および行のサイズを変更できます。
レポート・ビューからグラフ・ビューへの変更
事前定義済レポートを開く場合、デフォルト・ビューはレポート(表形式)です。一意の書
式のレビューを除いて、すべての文書をレポート・ビューからグラフ・ビューに変更できま
す。文書をレポート・ビューに戻すことも可能です。
ビュー・タイプ設定は、ワークスペースで文書を開いている間に限り保持されます。次回文
書を実行する際には、ビュー・タイプはレポートに戻ります。
◗◗ ビュー・タイプを変更する手順 :
1.
ワークスペースで文書を開き、文書の最上部で「設定」
「設定」をクリックするか、または文書
「設定」
の最下部までスクロールします。
結果 : 「設定の表示」領域が表示されます。
2. 「設定の表示」領域で、
「< 文書タイプ > として表示」の文を識別します。ここで「< 文
書タイプ >」は「レポート」
「レポート」または「グラフ」
「グラフ」です。
「レポート」
「グラフ」
3.
ビュー・タイプのハイパー・テキストをクリックします。
結果 : 設定が別のビュー・タイプに切り替えられます。たとえば、「レポート」をク
「レポート」
リックすると、設定が「グラフ」
「グラフ」に切り替えられます。
「グラフ」
4. 「実行」をクリックして設定を適用し、変更に基づいて現行の文書を再度表示します。
「実行」
事前定義済レポートにおけるデータのレベルのドリル
集計ディメンション値をドリルして、様々なレベルのデータを表示できます。たとえば、文
書に下位レベルの値を含む地理ディメンション値が表示されている場合、その表示をドリ
ル・ダウンして展開し、その下位の地域を表示できます。その後、ドリル・アップして、表
示を縮小できます。
ドリルの矢印がディメンション値の名前の左側に表示されている場合、行位置または列位置
にあるディメンション値をドリルできます。矢印の形は、その値を展開できるか、縮小でき
るかに応じて変化します。
■
8-14
右向きの矢印 : 合計値(元となる値が表示されていない)を示す値の隣に表示されます。
この矢印をクリックすると、ドリル・ダウンし、レポートに下位レベルの値が表示され
ます。
Oracle Demand Planning ユーザーズ・ガイド
事前定義済レポートの印刷
■
下向きの矢印 : 合計値(元となる値が表示されている)を示す値の隣に表示されます。
この矢印をクリックすると、ドリル・アップし、レポートに合計値のみが表示されま
す。
ドリルの選択は、ワークスペースで文書を開いている間にかぎり保持されます。次回文書を
実行する際には、デフォルト・ビューに戻ります。
事前定義済レポートでのデータのページの移動
事前定義済レポートのデータは、一度に 1 ページずつ表示されます。文書の上部のページ・
コントロールを使用して、現在表示されているページ以外のページを表示できます。たとえ
ば、現行のページに全製品のデータが表示されている場合でも、リストから別の製品を選択
して表示できます。
セレクションは、ワークスペースで文書を開いている間にかぎり保持されます。次回文書を
実行する際には、デフォルト・ページに戻ります。
事前定義済レポートでの列および行のサイズ指定
情報を読みやすくするために、事前定義済レポートの行および列のサイズを変更できます。
注意 : 行と列のサイズ指定は、ワークスペースで文書を開いている間にかぎり保持されま
す。次回文書を実行する際には、デフォルト・ビューに戻ります。
◗◗ 事前定義済レポートにおける列および行のサイズを指定する手順 :
1.
ワークスペースでレポート・ビューを開き、行ラベルまたは列ラベルの枠にカーソルを
置きます。
2.
カーソルが、両端が矢印のポインタに変わる場所でクリックし、枠線を動かします。
事前定義済レポートの印刷
事前定義済レポートの印刷および印刷されたページの表示設定の指定が可能です。
注意 : レビューを印刷する場合は、グラフの部分のみが印刷されます。
事前定義済レポートの使用方法
8-15
事前定義済レポートの印刷
◗◗ 事前定義済レポートを印刷する手順 :
1.
ワークスペースで文書を開き、文書ツールバーで「印刷」
「印刷」ボタンをクリックします。
「印刷」
結果 : ブラウザの「印刷」ダイアログ・ボックスが表示されます。
2.
ブラウザの印刷デフォルトを変更できます。たとえば、プリンタおよびコピー部数に対
して新しい値を指定できます。
3. 「OK」
」をクリックして続行します。
結果 : Demand Planning の「印刷」ダイアログ・ボックスが表示されます。
4. 「印刷」ボックスで、印刷するページを指定します。次のオプションのいずれかを選択
できます。
■
■
現在のページ : ページ・ラベルで指定されたデータの現行のページを印刷します。
全ての n ページ : 現行のページの設定に関係なく、最初の論理ページからデータの
全ページを印刷します。
注意 : すべてのページの印刷を選択した場合は、文書のページ位置にあるすべてのディ
メンション値のデータすべてが、システムによって印刷されます。ページ位置のディメ
ンション数によっては、すべてのページを印刷すると、出力ページ数が多くなることが
あります。
5.
レポート・ビューでは、
「順序」ボックスで印刷するページの順序を指定できます。次
のオプションのいずれかを選択できます。
■
■
6.
■
ページに合わせる : 印刷される物理ページの幅と高さが合うように、グラフのス
ケールを変更します。画面に表示される比率をメンテナンスする場合、「縦横比を
保持」も選択します。
保持」
実サイズ : 印刷される物理ページの幅および高さに合うように、グラフのスケール
を変更します。
印刷されるページの表示を指定するには、「ページ設定」をクリックします。
「ページ設
「ページ設定」
定」ダイアログ・ボックスが表示されます。ここで、次の操作を実行できます。
■
8-16
縦から横 : 物理ページに収まる数の行と列を印刷してから、(すべてが印刷されるま
で)行を下に移動し、さらに(すべてが印刷されるまで)列を横に移動します。
グラフ・ビューでは、グラフのスケールを変更する方法を指定できます。次のオプショ
ンのいずれかを選択できます。
■
7.
横から縦 : 物理ページに収まる数の行と列を印刷してから、(すべてが印刷されるま
で)列を横に移動し、さらに(すべてが印刷されるまで)行を下に移動します。
印刷するページに対するオプションのヘッダ・テキストの指定(最大 100 文字)
。
Oracle Demand Planning ユーザーズ・ガイド
事前定義済レポートからのデータのコピー
■
■
■
■
8.
印刷されるページのオプションのフッタの指定。
レポート・ビューの場合、行、列およびページのラベルを各ページに繰返し印刷す
るかどうかの指定。
レポート・ビューの場合、印刷するページにタイトル、サブタイトルおよび脚注を
表示するかどうかの指定。
印刷されるページのマージン設定の指定。
印刷前にページをプレビューするには、「プレビュー」を選択します。
「プレビュー」
9. 「OK」
」をクリックして文書を印刷します。
事前定義済レポートからのデータのコピー
事前定義済レポートの連続するセルから Windows のクリップボードに、データをコピーで
きます。3 桁区切り文字、通貨記号やパーセント記号などの書式を外してデータをコピーす
るか、これらの要素も含めてコピーするか選択できます。また、行ラベルと列ラベルもコ
ピーできます。
◗◗ 事前定義済レポートからデータをコピーする手順 :
1.
ワークスペースで文書を開き、コピーする単一または複数のセルを選択します。
行および列のセレクタを使用して、セルを選択できます。開始位置のセルを選択して、
マウス・ポインタをドラッグし、終了位置でマウス・ボタンを放すことでもセルを選択
できます。
注意 : 連続していないセルはコピーできません。
2.
文書ツールバーの「コピー」
「コピー」ボタンをクリックします。
「コピー」
あるいは、右クリックし、ポップアップ・メニューからコピー・オプションを選択しま
す。
3.
次のコピー・オプションを選択します。
■
■
コピー : データはコピーされますが、3 桁区切り文字、通貨記号およびパーセント
記号などの書式設定はコピーされません。
特殊コピー : サブメニューが表示され、その中から次のうちの 1 つを選択できます。
*
データとラベルをコピー : データはコピーされますが、3 桁区切り文字、通貨
記号およびパーセント記号などの書式設定はコピーされません。また、選択し
たデータと関連付けられた行および列のラベルもコピーされます。
事前定義済レポートの使用方法
8-17
事前定義済レポートからのデータのエクスポート
*
数値の書式設定データのコピー : データおよび 3 桁区切り文字、通貨記号およ
びパーセント記号などの書式設定がコピーされます。
*
ラベル付きの数値の書式設定データのコピー : データおよび 3 桁区切り文字、
通貨記号およびパーセント記号などの書式設定がコピーされます。また、選択
したデータと関連付けられたラベルもコピーされます。
*
行ラベルのコピー : 選択したデータと関連付けられた行ラベルをコピーします。
実際のデータはコピーしません。
*
列ラベルのコピー : 選択したデータと関連付けられた列ラベルをコピーします。
実際のデータはコピーしません。
事前定義済レポートからのデータのエクスポート
開いた事前定義済レポートのディメンション・ラベルおよびデータ値を、スプレッドシート
で使用可能なファイル形式にエクスポートできます。
注意:文書に含まれるデータのページ数が多い場合、アプリケーションによっては、エクス
注意:
ポートしたファイルを開く際に時間がかかることがあります。このような状況を回避するに
は、文書をエクスポートする前に、データ選択を変更して値の個数を減らします。
◗◗ 事前定義済レポートからデータをエクスポートする手順 :
1.
ワークスペースで文書を開き、文書ツールバーで「エクスポート」
「エクスポート」ボタンをクリックし
「エクスポート」
ます。
結果 : 「エクスポート」ダイアログ・ボックスが表示されます。
2.
エクスポートするページを指定します。「現在のページ」または「全ての
「全ての n ページ」を
「現在のページ」
ページ」
選択します。
3.
次のエクスポート形式を選択します。
■
■
カンマ区切り形式(*.csv)
): データをカンマ区切り形式でエクスポートします。こ
カンマ区切り形式(
の形式では、ラベルとデータ値はカンマによって区切られます。
タブ区切り形式(*.txt)
): データをテキスト・ファイル形式でエクスポートします。
タブ区切り形式(
この形式では、ラベルとデータ値はタブによって区切られます。
4. 「OK」
」をクリックしてデータをエクスポートします。
結果 : ブラウザ構成によって、ワークシートのラベルおよびデータがスプレッドシート
に表示されるか、または追加タスク(ファイルのディスクへの保存、データを表示する
アプリケーションの選択など)を実行するように求められます。
8-18
Oracle Demand Planning ユーザーズ・ガイド
事前定義済レポートを閉じる方法
事前定義済レポートを閉じる方法
事前定義済レポートの作業の終了後、レポートを閉じます。
◗◗ 事前定義済レポートを閉じる手順 :
文書の右上隅にある、「閉じる」ボタンをクリックします。
事前定義済レポートの使用方法
8-19
事前定義済レポートを閉じる方法
8-20
Oracle Demand Planning ユーザーズ・ガイド
9
メジャーの操作
この章では、需要プランナまたは需要計画マネージャとして、メジャーを定義、変更および
削除する方法について説明します。また、データをフラット・ファイルからメジャーにイン
ポートする方法および、メジャー・プロパティの表示方法についても説明します。
この章の項目は、次のとおりです。
■
メジャーについて
■
ストアド・メジャーの定義
■
フォーミュラ・メジャーの定義
■
メジャー定義の編集
■
フラット・ファイルからメジャーへのデータのインポート
■
ワークシートでのメジャー・データの編集
■
最終予測のメジャーの発行およびアップロード
■
メジャーの名前の変更
■
メジャーのプロパティの表示
■
メジャーの削除
メジャーの操作
9-1
メジャーについて
メジャーについて
メジャーは、データを格納または計算するデータベース・オブジェクトです。ワークシー
ト、非定型レポート、非定型グラフ、事前定義済レポートおよびアラートの操作時に、メ
ジャー・ディメンションの値を選択します。
Demand Planning システムには、計画サーバーからのメジャー、および需要計画システム管
理者によって共有データベースに定義および移入されている他のメジャーが含まれている場
合があります。
需要計画マネージャは、追加メジャーを定義できます。需要計画システム管理者が「プラン
「プラン
ナへ配布」バッチを実行すると、メジャー定義が共有データベースに統合され、すべてのプ
ナへ配布」
ランナが使用できるようになります。
需要プランナも、追加メジャーを定義できます。このメジャーはパーソナル・メジャーで、
非定型レポート、非定型グラフ、事前定義済レポートおよびアラートのメジャー値の選択時
に使用できます。パーソナル・メジャーはユーザー独自のデータ・ビューのため、他のユー
ザーは使用できません。
メジャー・タイプ・オプション : ストアド・メジャー
ストアド・メジャーは、計算およびプロパティをデータベースに永続的に格納するための変
数です。データ変換メソッド、割当てメソッドおよび集計メソッドなどのメジャーの属性を
定義します。また、メジャーを単位(UOM)
、従属需要、イベント、価格リストと関連付け
ることができます。メジャーのデータがワークシート環境で編集可能かどうかを指定するこ
ともできます。
注意 : 需要計画マネージャが定義したストアド・メジャーは、共有データベースに永続的に
格納されます。需要プランナが定義したストアド・メジャーは、「プランナへ配布」バッチ
「プランナへ配布」
が次の予測サイクルで実行されるまで保持されます。
補助メジャー
補助メジャーは、ストアド・メジャー定義時の選択内容に基づいて、Demand Planning に
よって次のとおり計算されます。
■
■
■
9-2
ストアド・メジャーをデータ変換型「予測」
「予測」で定義すると、Demand
Planning によって
「予測」
予測メソッドおよび予測パラメータの編集できない補助テキスト・メジャーが生成され
ます。また、平均絶対偏差(Mean Absolute Deviation: MAD)、平均絶対パーセント誤
差(Mean Absolute Percent Error: MAPE)および平均平方誤差(Root Mean Square
Error: RMSE)の統計メジャーが生成されます。
ストアド・メジャーを従属需要と関連付けると、従属需要および他の需要用の編集でき
ない補助メジャーが Demand Planning によって生成されます。
ストアド・メジャーを価格リストと関連付けると、Demand Planning により金額のメ
ジャーおよび数量のメジャーが生成されます。
Oracle Demand Planning ユーザーズ・ガイド
ストアド・メジャーの定義
メジャー・タイプ・オプション : フォーミュラ・メジャー
フォーミュラ・メジャーは、データベース内の既存の値を使用して値を計算します。フォー
ミュラ・メジャーの基礎として、任意のストアド・メジャーまたは他のフォーミュラ・メ
ジャーを使用できます。フォーミュラ・メジャーは、データベースには格納されず、メ
ジャー関連の単位を持たず、値は編集できません。フォーミュラ・メジャーは、データベー
スに格納されないため、記憶域やシステム・パフォーマンスに影響を与えることはありませ
ん。
重要 : メジャー・タイプ選択時の記憶領域に関する考慮点
システム・パフォーマンスの向上および記憶領域の節約には、定義するストアド・メジャー
の数を制限することをお薦めします。1 つのストアド・メジャーを、複数のフォーミュラ・
メジャーの基礎として使用できます。
たとえば、標準予測および楽観的予測を表示する場合を考えます。この場合、2 つのストア
ド予測メジャーを作成して個別に手動で編集するのではなく、1 つのストアド予測メジャー
を作成し、
(指定したパーセント分増加されるストアド予測として定義される)フォーミュ
ラ・メジャーの基礎として使用できます。基礎となる予測メジャーを編集すると、対応する
フォーミュラ・メジャーにその編集が自動的に反映されます。
ストアド・メジャーの定義
永続的変数を作成してカスタム・データ・ストリーム用のデータを保持する場合、または
データをフラット・ファイルからインポートする場合は、ストアド・メジャーを定義しま
す。Demand Planning の組込み予測エンジンを使用して、統計予測を実行する場合も、スト
アド・メジャーを定義します。
。
注意 : ストアド・メジャーは、システム・パフォーマンスに影響を与えます。多くの場合
(数学的計算を行う場合など)は、フォーミュラ・メジャーを使用する必要があります。
ストアド・メジャーを定義する手順 :
1. 「需要計画」ページにアクセスします。
2.
ナビゲーション・ツールバーで、
「新規」ボタンをクリックします。
「新規」
続いて、ポップアップ・メニューから「新規メジャー」
「新規メジャー」を選択します。
「新規メジャー」
または、ナビゲーション・リストで「メジャー」フォルダを右クリックし、ポップアッ
プ・メニューから「新規メジャー」
「新規メジャー」を選択します。
「新規メジャー」
結果 : 「メジャーの作成」ダイアログ・ボックスが表示されます。
メジャーの操作
9-3
ストアド・メジャーの定義
3. 「メジャーの作成」ダイアログ・ボックスで、
「ストアド・メジャー」を選択します。
「ストアド・メジャー」
結果 : 「メジャー・ウィザード - データの変換」ダイアログ・ボックスが表示されます。
4. 「メジャー・ウィザード - データの変換」ダイアログ・ボックスで次のように入力しま
す。
a. 「メジャー名」ボックスに、メジャーの名前を入力します。名前には、最大 70 文字
まで入力できます。
b. 「メソッド」ボックスで、メジャーのデータ変換メソッドを選択します。データ変
換メソッドによって、メジャー用のデータの変換または生成に使用されるルールが
指定されます。次のいずれかのメソッドを選択できます。
9-4
*
予測 : 履歴メジャーに基づく統計予測としてメジャーが計算されます。予測の
基礎となる履歴メジャーおよび予測メソッドを選択します。
*
他のメジャーのコピー : 他のメジャーのコピーとしてメジャーが計算されます。
コピーするメジャーを選択します。
*
ラグ : 指定期間数にわたって遅延されるメジャーが計算されます。コピーする
メジャー、ラグ期間数および時間レベルを選択します。
*
リード : 指定期間数にわたって先行するメジャーが計算されます。コピーする
メジャー、リード期間数および時間レベルを選択します。
Oracle Demand Planning ユーザーズ・ガイド
ストアド・メジャーの定義
*
c.
範囲コピー : 選択したメジャーの指定範囲のコピーとしてメジャーが計算され
ます。範囲の選択では、メジャーの選択後、ディメンションごとに指定された
レベルのディメンション値を選択します。たとえば、2001 年 1 月から 2001 年
6 月までの販売機会予測および 2001 年 7 月から 2001 年 12 月までの注文履歴の
予測を反映するメジャーを作成できます。
手順 4b で選択したメソッドに対して他の選択を行います。
たとえば、
「予測」をデータ変換メソッドとして選択した場合は、履歴メジャーお
「予測」
よび予測メソッドを選択するよう求められます。また、メジャーの各ディメンショ
ンの予測レベル、履歴の時間範囲、予測の時間範囲、予測割当てメソッドを指定す
るよう求めるダイアログ・ボックスも表示されます。詳細は、A-2 ページの「予測
メジャーのオプション」を参照してください。
5. 「次へ」をクリックして次に進みます。
「次へ」
結果 : 「メジャー・ウィザード - 割当て」ダイアログ・ボックスが表示されます。
「デ
フォルト割当てメソッド」ボックスに、メジャーのデフォルトの割当てメソッドが表示
されます。割当てメソッドによって、メジャー作成プロセス中、またはワークシート環
境でのプランナまたは計画マネージャによるメジャーのデータの編集時に、それより低
いレベルに値が存在しない場合のデータ再計算方法が決定されます。
メジャーの操作
9-5
ストアド・メジャーの定義
6. 「メジャー・ウィザード - 割当て」ダイアログ・ボックスで、次の手順を実行します。
a. 「メソッド」ボックスに、割当てメソッドが表示されます。この割当てメソッドを
選択するか、またはボックス内の矢印をクリックして代替メソッドのリストを表示
し、使用するメソッドを選択します。
b. 「履歴ベースの平均ウェイト」を割当てメソッドとして選択した場合は、
「メ
「履歴ベースの平均ウェイト」
ジャー」ボックスでメジャーを選択し、
「期間」ボックスに期間数を入力します。
ボックス内のメジャーを選択するか、またはボックス内の矢印をクリックしてメ
ジャーのリストを表示し、使用するメジャーを選択できます。
c. 「他のメジャーのウェイト」を割当てメソッドとして選択した場合は、
「メジャー」
「他のメジャーのウェイト」
ボックスでメジャーを選択します。ボックス内のメジャーを選択するか、または
ボックス内の矢印をクリックしてメジャーのリストを表示し、使用するメジャーを
選択できます。
d. 「デフォルト割当てを上書きします。
」ボックスでは、データベース内の各ディメン
ションの割当てメソッドを指定します。初期状態では、「デフォルト」に設定され
「デフォルト」
ていて、ディメンションの割当てメソッドは、
「デフォルト割当てメソッド」ボッ
クスで現在選択されているメソッドと同じになります。ボックス内の矢印をクリッ
クすると、メソッドのリストが表示され、使用するメソッドを選択できます。選択
したメソッドによって、ディメンションのデフォルトが上書きされます。
注意 : 業務上の理由によりデフォルト設定が使用できない場合を除き、「デフォル
ト」設定をそのまま使用することをお薦めします。ディメンションに対してデフォ
ト」
ルト以外の割当てメソッドを設定すると、システム・パフォーマンスが低下する場
合があります。
割当てメソッドの詳細は、A-6 ページの「割当てメソッド」を参照してください。
7. 「割当て」ダイアログ・ボックスの入力を終了し、
「次へ」をクリックして次に進みま
「次へ」
す。
結果 : 「メジャー・ウィザード - 集計」ダイアログ・ボックスが表示されます。
「デフォ
ルト集計メソッド」ボックスに、メジャーのデフォルトの集計メソッドが表示されま
す。ユーザーがメジャーのデータをワークシートで変更する場合は、集計メソッドに
よって、データを親の値までロール・アップするため Demand Planning で使用される
アルゴリズムが決定されます。
9-6
Oracle Demand Planning ユーザーズ・ガイド
ストアド・メジャーの定義
8. 「集計」ダイアログ・ボックスで、次の手順を実行します。
a. 「デフォルト集計メソッド」ボックスに、集計メソッドが表示されます。この集計
メソッドを選択するか、またはボックス内の矢印をクリックして、別のメソッドの
リストを表示し、使用するメソッドを選択します。
b.
加重平均を集計メソッドとして選択した場合は、
「ベース・メジャー」ボックスで
加重平均
メジャーを選択します。ボックス内のメジャーを選択するか、またはボックス内の
矢印をクリックして、別のメジャーのリストを表示し、使用するメジャーを選択し
ます。
c. 「デフォルト集計の上書き」ボックスでは、データベース内の各ディメンションの
集計メソッドを指定します。初期状態では、「デフォルト」に設定されていて、
「デフォルト」
ディメンションの集計メソッドは、
「デフォルト集計メソッド」ボックスで現在選
択されているメソッドと同じになります。ボックス内の矢印をクリックすると、別
のメソッドのリストが表示され、使用するメソッドを選択できます。選択したメ
ソッドによって、ディメンションのデフォルトが上書きされます。
注意 : 業務上の理由によりデフォルト設定が使用できない場合を除き、「デフォル
ト」設定をそのまま使用することをお薦めします。ディメンションに対してデフォ
ト」
ルト以外の集計メソッドを設定すると、システム・パフォーマンスが低下する場合
があります。
集計メソッドの詳細は、A-6 ページの「集計メソッド」を参照してください。
メジャーの操作
9-7
ストアド・メジャーの定義
9. 「集計」ダイアログ・ボックスの入力を終了し、
「次へ」をクリックして次に進みます。
「次へ」
結果 : 「メジャー・ウィザード - プロパティ」ダイアログ・ボックスが表示されます。
10. 「プロパティ」ダイアログ・ボックスで次のように入力します。
■
■
■
ワークシート環境で、ユーザーがメジャーのデータを編集できるようにするには、
」ボックスをチェックします。
「このメジャーを編集可能にしますか ?」
単位の関連をメジャーに適用するには、「メジャーの関連のユニットを適用します
」ボックスをチェックします。
か ?」
メジャーの需要メジャーを計算するには、「従属需要メジャーを作成しますか ?」
」
ボックスをチェックします。
注意 : このオプションは、従属需要が計画サーバーで使用可能になっている場合に
のみ使用できます。
■
数量および金額についてのメジャーを計算するには、「価格リストを使って金額か
らボリュームを自動計算」ボックスをチェックし、計算に使用する価格リストを選
らボリュームを自動計算」
択します。
注意 : 価格リストは、計画サーバーで需要計画と関連付けられている場合にのみ表
示されます。
9-8
Oracle Demand Planning ユーザーズ・ガイド
ストアド・メジャーの定義
注意 : これらのプロパティの詳細は、A-7 ページの「プロパティ」を参照してください。
11. 「プロパティ」ダイアログ・ボックスでの作業を終了し、
「次へ」をクリックして次に進
「次へ」
みます。
結果 : 「メジャー・ウィザード - イベント」ダイアログ・ボックスが表示されます。イ
ベントが計画サーバーで需要計画と関連付けられている場合、それらのイベントは「こ
のメジャーに対するイベントを選択してください。
」ボックスに表示されます。
12. 「このメジャーに対するイベントを選択してください。
」ボックスでは、イベントをメ
ジャーに関連付けることができます。イベントをクリックして選択します。[Ctrl] を押
しながらクリックすると、選択が解除されます。複数のイベントを選択できます。
注意 : 需要計画と関連付けられているイベントに関する情報が記載されたカレンダーを
表示できます。イベント・カレンダーの詳細は、4-12 ページの「イベント・カレン
ダー」を参照してください。イベントがメジャーの計算に与える影響の詳細は、A-8
ページの「イベント」を参照してください。
13. 「イベント」ダイアログ・ボックスの入力を終了し、
「次へ」をクリックして次に進みま
「次へ」
す。
結果 : 「メジャー・ウィザード - サマリー」ダイアログ・ボックスが表示されます。こ
のボックスには、メジャー定義が要約されます。
メジャーの操作
9-9
フォーミュラ・メジャーの定義
14. 「完了」をクリックしてメジャーを作成します。
「完了」
結果 : メジャー・オブジェクトがナビゲーション・リストの「メジャー」フォルダに表
示されます。
フォーミュラ・メジャーの定義
フォーミュラ・メジャーは、データ分析を行う目的で、合計、比率などのフォーミュラを作
成する場合に定義します。記憶域やシステム・パフォーマンスに影響を与えずにデータを表
示または操作する場合にも、フォーミュラ・メジャーを定義します。
◗◗ フォーミュラ・メジャーを定義する手順 :
1. 「需要計画」ページにアクセスします。
2.
ナビゲーション・ツールバーで、
「新規」ボタンをクリックします。
「新規」
続いて、ポップアップ・メニューから「新規メジャー」
「新規メジャー」を選択します。
「新規メジャー」
9-10
Oracle Demand Planning ユーザーズ・ガイド
フォーミュラ・メジャーの定義
あるいは、ナビゲーション・リストで「メジャー」フォルダを右クリックし、ポップ
アップ・メニューから「新規メジャー」
「新規メジャー」を選択します。
「新規メジャー」
結果 : 「メジャーの作成」ダイアログ・ボックスが表示されます。
3. 「メジャーの作成」ダイアログ・ボックスで、
「フォーミュラ」を選択します。
「フォーミュラ」
結果 : 「フォーミュラ・メジャーの新規作成」ダイアログ・ボックスが表示されます。
4. 「名前」ボックスに、メジャーのショート・ネームとロング・ネームを入力します。
ショート・ネームは最大 16 文字を入力できます。ロング・ネームは最大 70 文字を入力
できます。
5. 「タイプ」ボックスで、メジャー・タイプを選択します。次のいずれかを選択できます。
■
■
■
■
■
■
■
■
■
■
■
■
■
変更 : 当期と前期のメジャーの値の変化を計算します。計算の基礎となるメジャー
を選択し、期間を指定します。カスタム期間、前期または 1 年前を期間として指定
できます。
会計年度累計 : 会計年度の現在までのメジャーの値を合計します。計算の基礎とな
るメジャーを選択します。
ラグ : 指定期間にわたって遅延されるメジャーを計算します。ラグとラグ間隔の基
礎となるメジャーを選択します。
リード : 指定期間にわたって先行するメジャーを計算します。リードとリード期間
の基礎となるメジャーを選択します。
移動平均 : 一定期間のメジャーの値を平均します。平均の基礎となるメジャーを選
択し、期間数を指定します。
移動最大値 : 指定された期間内のメジャーの最大値を検索します。メジャーを選択
し、対象とする期間数を指定します。
移動最小値 : 指定された期間内のメジャーの最小値を検索します。メジャーを選択
し、対象とする期間数を指定します。
移動合計 : 一定期間のメジャーの値を合計します。メジャーを選択し、対象とする
期間数を指定します。
割合変更 : 当期と前期のメジャーの値の割合変更を計算します。計算の基礎となる
メジャーを選択し、期間を指定します。
年度累計 : 現暦年全体のメジャーの値を合計します。計算の基礎となるメジャーを
選択します。
差異 : あるメジャーの値を別のメジャーの値から引きます。メジャーを選択します。
乗算 : メジャーの値に数値リテラルを掛けます。メジャーを選択し、乗数を入力し
ます。
率 : あるメジャーの値を別のメジャーの値で割ります。メジャーを選択します。
メジャーの操作
9-11
フォーミュラ・メジャーの定義
■
■
■
■
■
合計 : メジャーおよび数値リテラルの値を加算します。メジャーを選択し、加算す
る値を入力します。
索引 : あるメジャーの指定ディメンション値と、比較ディメンションまたは参照
ディメンション内の同じメジャーとの比率を計算します。メジャー、ディメンショ
ン値および参照ディメンションを選択します。
ネスト : ネストされた単純なフォーミュラ計算を実行します。これらのフォーミュ
ラのフォームは (A ? B) ? (C ? D) となります。ここで、各文字をメジャーに置き換
え、各疑問符を算術演算子に置き換えます。メジャーを選択し、演算子を指定しま
す。
共有 : あるメジャーの値と、指定した共有参照ポイント(レベルや別の製品など)
の同じメジャーの値を比較し、その結果をパーセントで表示します。メジャーと参
照値を選択します。
平方偏差率 : あるディメンション値のメジャーの値と、別のディメンション値の同
じメジャーの値の差異を計算します。メジャーとディメンション値を選択します。
結果 : 「定義」ボックスの構成要素は、選択したメジャーのタイプに応じて異なりま
す。
6. 「定義」ボックスのその他のフィールドを指定します。必要な情報は、メジャー・タイ
プに応じて異なります。
たとえば、差異メジャーを定義するには、ベース・メジャーと値を引くメジャーを選択
します。
7.
フォーミュラに含める追加計算を指定するには、次の手順を実行します。
a. 「追加計算」ボックスで、演算子を選択し、数値を入力します。
b.
8.
計算される値が正数になるように指定するには、「絶対値」をチェックします。
「絶対値」
このメジャーに関連付けられたデータの書式属性を指定するには、「書式」を選択しま
「書式」
す。
結果 : 「数値の書式」ダイアログ・ボックスが表示されます。このボックスでは、次の
書式オプションを指定できます。
■
小数点以下の桁数
■
正および負の値の表示方法
■
3 桁区切り文字の使用の有無
■
先行ゼロの表示の有無
■
通貨またはパーセント記号を適用するかどうか、使用する記号、正負の通貨または
パーセント値の表示方法
9. 「数値の書式」ダイアログ・ボックスが開いている場合は、
「OK」
」をクリックして閉じ
ます。
9-12
Oracle Demand Planning ユーザーズ・ガイド
メジャー定義の編集
結果 : 「フォーミュラ・メジャーの新規作成」ダイアログ・ボックスに戻ります。メ
ジャーの作成時には、現行の数値書式が適用されます。
10. 「OK」をクリックしてメジャーを作成します。
」をクリックしてメジャーを作成します。
結果 : メジャー・オブジェクトがナビゲーション・リストの「メジャー」フォルダに表
示されます。
例 : フォーミュラ・メジャー
次の例では、ユーザーは予測メジャーに 2% を掛けるフォーミュラ・メジャーを定義しま
す。
メジャー定義の編集
プランナは、任意のメジャーの名前および属性を変更できます。
需要計画マネージャは、任意の共有メジャーの名前および属性を変更できます。計画サー
バー・メジャーの場合は、メジャー名、およびメジャーのデータをワークシート環境で編集
できるかどうかを示す属性のみを変更できます。
プランナが編集されたメジャー定義にアクセスできるようにするには、システム管理者が
「プランナへ配布」バッチを実行する前に、メジャー定義を編集します。
「プランナへ配布」
メジャーの操作
9-13
フラット・ファイルからメジャーへのデータのインポート
ヒント : メジャーが共有メジャーか計画サーバー・メジャーかを確認するには、メジャーの
プロパティを表示します。
◗◗ メジャー定義を編集する手順 :
1. 「需要計画」ページにアクセスします。
2.
ナビゲーション・リストで、定義を編集するメジャーを検索します。
ヒント : メジャーを検索するには、ナビゲーション・リストの「メジャー」フォルダを
右クリックし、ポップアップ・メニューから「検索」
「検索」を選択して、名前または名前の一
「検索」
部を入力します。
3.
メジャー・オブジェクトをダブルクリックします。
または、メジャー・オブジェクトを右クリックし、ポップアップ・メニューから「編
「編
集」を選択します。
集」
結果 : メジャー定義の初期ダイアログ・ボックスが表示されます。ストアド・メジャー
を選択した場合は、
「メジャー・ウィザード - データの変換」ダイアログ・ボックスが表
示されます。フォーミュラ・メジャーを選択した場合は、
「フォーミュラ・メジャーの
編集」ダイアログ・ボックスが表示されます。
4.
このダイアログ・ボックスを使用してメジャーの属性を変更します。メジャー名も変更
できます。
フラット・ファイルからメジャーへのデータのインポート
インポート機能によって、フラット・ファイルからメジャーにデータを読み込むことができ
ます。この機能は、ASCII ファイル内にある顧客の予測に関するデータの読込みに使用でき
ます。また、カンマ区切り(CSV)形式に変換されている内部コラボレータ(販売、マーケ
ティングなど)からのデータの統合にも使用できます。
インポート・ファイルの一般要件
データのインポート元となるファイルは、次の一般要件を満たしている必要があります。
■
9-14
各ディメンションのデータは、レベルにおいて一貫している必要があります。たとえ
ば、時間値は、すべて日であるか、すべて週であるか、すべて月である必要がありま
す。日でインポートできない時間値や、週または月でインポートできない時間値もあり
ます。
■
データは、そのデータに定義するメジャーの時間範囲内のものである必要があります。
■
データの単位(数量または金額)は一貫している必要があり、負数は使用できません。
■
データの表示書式は、ブラウザの言語設定と一致している必要があります。
Oracle Demand Planning ユーザーズ・ガイド
フラット・ファイルからメジャーへのデータのインポート
インポート・ファイルの書式要件
インポート・ファイルの最初のレコードは、テンプレート・レコードです。テンプレート・
レコードにより、後続のすべてのレコードの書式が定義されます。テンプレート・レコード
の必須書式は、次のとおりです。
デリミタ
空白
デリミタ
最初のディメンション名
デリミタ
2 番目のディメンション名
デリミタ
3 番目のディメンション名
デリミタ(データ・モデルに 4 つのディメンションがある場合)
4 番目のディメンション名(データ・モデルに 4 つのディメンションがある場合)
終了デリミタ
テンプレート・レコードの後に続くすべてのレコードの書式要件は、次のとおりです。
最初のディメンションの値
デリミタ
2 番目のディメンションの値
デリミタ
3 番目のディメンションの値
デリミタ
4 番目のディメンションの値(データ・モデルに 4 つのディメンションがある場合)
デリミタ(データ・モデルに 4 つのディメンションがある場合)
数量または金額の値
デリミタ(オプション・コメントが含まれる場合)
オプション・コメント(このリリースでは未サポート)
データのインポート
データをメジャーにインポートするには、次の手順に従います。
1. 「需要計画」ページにアクセスします。
2.
ストアド・メジャーを作成し、メジャーが編集可能であることを確認します。このメ
ジャーは、フラット・ファイルのデータの保持に使用します。
たとえば、別のメジャーのコピーとしてメジャーを作成することができます。
3.
インポート・ファイル内のデータが要件を満たしていることを確認します。詳細は、
9-14 ページの「インポート・ファイルの一般要件」および 9-15 ページの「インポート・
ファイルの書式要件」を参照してください。
4.
ナビゲーション・ツールバーで、
「ツール」ボタンをクリックします。
「ツール」
メジャーの操作
9-15
フラット・ファイルからメジャーへのデータのインポート
5.
サブメニューから、
「データのインポート」を選択します。
「データのインポート」
結果 : 「インポートするファイル」ダイアログ・ボックスが表示されます。
6. 「インポートするファイル」ダイアログ・ボックスで、データのインポート元となるフ
ラット・ファイルを参照し、
「開く」をクリックします。
「開く」
結果 : 「メジャーの選択」ダイアログ・ボックスが表示されます。
7. 「メジャーの選択」ダイアログ・ボックスで、手順 2 で作成したメジャーを選択し、次
の手順を実行します。
■
ファイルに数量の値が含まれている場合は、「数量」を選択します。
「数量」
■
ファイルに金額の値が含まれている場合は、「金額」を選択します。
「金額」
8. 「OK」
」をクリックしてファイルをインポートします。
結果 : インポート・プロセスが開始されます。致命的ではないエラーが発生した場合
は、
「インポート・エラー」ダイアログ・ボックスが表示され、問題が示されます。イ
ンポートを終了するか、次に進むかを選択できます。ファイル形式が要件を満たしてい
ない場合は、エラー・メッセージが表示され、データはインポートされません。
例 : インポート・ファイル
次に示すのは、4 つのディメンションを持つサンプル・インポート・ファイルからの抜粋で
す。
:: ::Time::Product::Organization::Geography
31-MAR-2000::CM25287::Boston Manufacturing::Vision-Boston::104
30-MAR-2000::CM25287::Boston Manufacturing::Vision-Boston::105
29-MAR-2000::CM25287::Boston Manufacturing::Vision-Boston::106
28-MAR-2000::CM25287::Boston Manufacturing::Vision-Boston::107
27-MAR-2000::CM25287::Boston Manufacturing::Vision-Boston::108
26-MAR-2000::CM25287::Boston Manufacturing::Vision-Boston::109
25-MAR-2000::CM25287::Boston Manufacturing::Vision-Boston::100
24-MAR-2000::CM25287::Boston Manufacturing::Vision-Boston::101
23-MAR-2000::CM25287::Boston Manufacturing::Vision-Boston::102
22-MAR-2000::CM25287::Boston Manufacturing::Vision-Boston::103
21-MAR-2000::CM25287::Boston Manufacturing::Vision-Boston::104
20-MAR-2000::CM25287::Boston Manufacturing::Vision-Boston::105
19-MAR-2000::CM25287::Boston Manufacturing::Vision-Boston::106
18-MAR-2000::CM25287::Boston Manufacturing::Vision-Boston::107
17-MAR-2000::CM25287::Boston Manufacturing::Vision-Boston::108
16-MAR-2000::CM25287::Boston Manufacturing::Vision-Boston::109
9-16
Oracle Demand Planning ユーザーズ・ガイド
最終予測のメジャーの発行およびアップロード
15-MAR-2000::CM25287::Boston
14-MAR-2000::CM25287::Boston
13-MAR-2000::CM25287::Boston
12-MAR-2000::CM25287::Boston
11-MAR-2000::CM25287::Boston
10-MAR-2000::CM25287::Boston
09-MAR-2000::CM25287::Boston
08-MAR-2000::CM25287::Boston
07-MAR-2000::CM25287::Boston
06-MAR-2000::CM25287::Boston
05-MAR-2000::CM25287::Boston
04-MAR-2000::CM25287::Boston
03-MAR-2000::CM25287::Boston
02-MAR-2000::CM25287::Boston
01-MAR-2000::CM25287::Boston
Manufacturing::Vision-Boston::100
Manufacturing::Vision-Boston::101
Manufacturing::Vision-Boston::102
Manufacturing::Vision-Boston::103
Manufacturing::Vision-Boston::104
Manufacturing::Vision-Boston::105
Manufacturing::Vision-Boston::106
Manufacturing::Vision-Boston::107
Manufacturing::Vision-Boston::108
Manufacturing::Vision-Boston::109
Manufacturing::Vision-Boston::100
Manufacturing::Vision-Boston::101
Manufacturing::Vision-Boston::102
Manufacturing::Vision-Boston::103
Manufacturing::Vision-Boston::104
ワークシートでのメジャー・データの編集
編集可能なストアド・メジャーのデータはワークシートで変更できます。フォーミュラ・メ
ジャーのデータは編集できません。
ヒント : メジャーが編集可能かどうかを確認するには、ナビゲーション・リストでメ
ジャー・オブジェクトを右クリックし、「プロパティ」を選択します。
「プロパティ」
データをワークシートで変更する方法の詳細は、15-1 ページの「データの変更」の章を参照
してください。
最終予測のメジャーの発行およびアップロード
需要プランナは、予測データを含むメジャーを発行して、需要計画内の各シナリオの最終予
測を指定します。需要計画システム管理者が「プランナからデータを収集」
「プランナからデータを収集」バッチを実行す
「プランナからデータを収集」
ると、予測が共有データベースに統合され、需要計画マネージャがこのデータベース内で予
測のレビューを行います。
需要計画マネージャは、各シナリオの予測の数値を含むメジャーをアップロードして、需要
計画内の各シナリオの最終予測を指定します。システム管理者が「計画サーバーへシナリオ
「計画サーバーへシナリオ
をアップロード」バッチを実行すると、データが計画サーバーに転送されます。
をアップロード」
メジャーの発行およびアップロードの詳細は、16-2 ページの「プランナの機能 : メジャーの
発行」および 16-4 ページの「需要計画マネージャの機能 : メジャーのアップロード」を参照
してください。
メジャーの操作
9-17
メジャーの名前の変更
メジャーの名前の変更
メジャーに新しい名前を設定できます。
◗◗ メジャーの名前を変更する手順 :
1. 「需要計画」ページにアクセスします。
2.
ナビゲーション・リストで、名前を変更するメジャーを検索します。
ヒント : メジャーを検索するには、ナビゲーション・リストの「メジャー」フォルダを
右クリックし、ポップアップ・メニューから「検索」
「検索」を選択して、名前または名前の一
「検索」
部を入力します。
3.
メジャー・オブジェクトを右クリックし、ポップアップ・メニューから「改名」
「改名」を選択
「改名」
します。
4.
新しい名前を入力します。名前には最大 70 文字まで入力できます。
メジャーのプロパティの表示
メジャーのプロパティを表示できます。
◗◗ メジャーのプロパティを表示する手順 :
1. 「需要計画」ページにアクセスします。
2.
ナビゲーション・リストで、プロパティを表示するメジャーを検索します。
ヒント : メジャーを検索するには、ナビゲーション・リストの「メジャー」フォルダを
右クリックし、ポップアップ・メニューから「検索」
「検索」を選択して、名前または名前の一
「検索」
部を入力します。
3.
メジャー・オブジェクトを右クリックし、ポップアップ・メニューから「プロパティ」
「プロパティ」
を選択します。
結果 : ストアド・メジャーに関する次の情報が表示されます。
9-18
■
名前
■
変換
■
ソース
■
タイプ
■
集計
■
割当て
■
編集可能
Oracle Demand Planning ユーザーズ・ガイド
メジャーの削除
■
価格リスト
■
イベント
メジャーの削除
メジャーが不要になった場合は削除できます。メジャーを削除すると、そのメジャーはナビ
ゲーション・リストから完全に削除されます。
重要 : メジャーを削除する前に、それを参照するオブジェクトが保存されていないことを確
認してください。保存されている場合は、プランナおよび需要計画マネージャが、削除され
たメジャーを含むレポート、グラフ、ワークシートまたはアラートで作業すると、警告メッ
セージやエラーが発生する可能性があります。
◗◗ メジャーを削除する手順 :
1. 「需要計画」ページにアクセスします。
2.
ナビゲーション・リストで、削除するメジャーを検索します。
ヒント : メジャーを検索するには、ナビゲーション・リストの「メジャー」フォルダを
右クリックし、ポップアップ・メニューから「検索」
「検索」を選択して、名前または名前の一
「検索」
部を入力します。
3.
メジャー・オブジェクトをクリックし、ナビゲーション・ツールバーで「削除」
「削除」ボタン
「削除」
をクリックします。
または、メジャーを右クリックし、ポップアップ・メニューから「削除」
「削除」を選択しま
「削除」
す。
結果 : 削除の確認を求められます。
メジャーの操作
9-19
メジャーの削除
9-20
Oracle Demand Planning ユーザーズ・ガイド
10
カスタム集計の操作
この章では、需要プランナまたは需要計画マネージャとして、ユーザー定義のディメンショ
ン値の組合せ(
「カスタム集計」)を作成、変更および削除する方法について説明します。
この章の項目は、次のとおりです。
■
カスタム集計について
■
カスタム集計の定義
■
カスタム集計の編集
■
カスタム集計の名前の変更
■
■
カスタム集計のプロパティの表示
カスタム集計の削除
カスタム集計の操作
10-1
カスタム集計について
カスタム集計について
カスタム集計は、あるディメンションの複数の値を 1 つにまとめた単一のディメンション値
です。
たとえば、5 つの製品の値を 1 つの値にまとめるカスタム集計を定義できます。また、4 つ
の製品の値を集計し、5 番目の製品の値を引く集計を定義することもできます。これは、
what-if シミュレーションを作成し、製品を 1 つ段階的に減らすことにより、主要な値ドラ
イバに対して与える影響を確認する場合に有効です。
カスタム集計は、標準ディメンション値を使用する場合と同様に、ワークシート、非定型レ
ポート、非定型グラフおよびアラート定義のディメンション値を選択する際に選択できま
す。また、事前定義済レポートの設定スクリプトを変更する場合も選択できます。
注意 : カスタム集計は、階層から独立したものです。そのため、特定の階層から値を選択す
る場合、カスタム集計は使用できません。
カスタム集計の定義
カスタム集計を定義するには、集計に名前を付け、そのメンバー値を選択します。また、集
計内での特定のメンバーの処理方法も指定できます。
◗◗ カスタム集計を定義する手順 :
1. 「需要計画」ページにアクセスします。
2.
ナビゲーション・ツールバーで、
「新規」ボタンをクリックします。
「新規」
続いて、ポップアップ・メニューから「新規カスタム集計」
「新規カスタム集計」を選択します。
「新規カスタム集計」
または、ナビゲーション・リストで「カスタム集計」フォルダまたは特定のディメン
ションの「カスタム集計」フォルダを右クリックし、ポップアップ・メニューから「新
「新
規カスタム集計」を選択します。
規カスタム集計」
結果 : 「カスタム集計」フォルダを右クリックすると、「カスタム集計」ダイアログ・
ボックスには、デフォルトのディメンションが表示されます。特定の「カスタム集計」
フォルダを右クリックすると、
「カスタム集計」ダイアログ・ボックスには、選択した
ディメンションが表示されます。
3.
カスタム集計のディメンションが未選択の場合は、
「ディメンション」ボックスで選択
します。
4. 「名前」ボックスに、カスタム集計のショート・ネームとロング・ネームを入力します。
10-2
Oracle Demand Planning ユーザーズ・ガイド
カスタム集計の定義
ショート・ネームは最大 16 文字を入力できます。ロング・ネームは最大 70 文字を入力
できます。
5. 「セレクタ」ボタンをクリックし、
「セレクタ」
「データの選択」ダイアログ・ボックスにアクセスし
て、カスタム集計を構成する値を選択します。
値はリストから選択できます。データ選択ツールバーのボタンを使用して、特定の基準
によって値を選択することも可能です。値の選択の詳細は、14-1 ページの「データの選
択」を参照してください。
6.
時間集計の場合、前の期間に対して導出された集計を定義できます。次のいずれか(ま
たは両方)を選択できます。
■
■
1 年前 : 前年の同期間のカスタム集計を作成します。たとえば、本年の 2 つの月(11
月および 12 月)をメンバーとするカスタム集計を定義する場合、「1 年前」を選択
年前」
すると、前年の 11 月および 12 月のカスタム集計も作成できます。1 年前の集計の
名前は「Mytime 1 年前」になります(Mytime はカスタム集計の名前)。
前期 : 前期のカスタム集計を作成します。たとえば、本年の 2 つの月(11 月および
12 月)をメンバーとするカスタム集計を定義する場合、
「前期」を選択すると、本
「前期」
年の 9 月および 10 月のカスタム集計も定義できます。前期の集計の名前は
「Mytime 前期」になります(Mytime はカスタム集計の名前)
。
注意 : 「1 年前」および「前期」のカスタム集計は、ディメンション値を選択すると
「セレクタ」に表示されます。ただし、これらの導出された集計のオブジェクトは、ナ
ビゲーション・リストには表示されません。
7.
選択の終了後、
「OK」
」をクリックします。
結果 : 「新規カスタム集計」ダイアログ・ボックスに戻ります。「値」リストに選択し
た値が表示されます。値の隣にある正符号(+)は、この値が追加されることを示しま
す。
8.
集計から値を引くには、値の隣にある正符号をクリックします。
結果 : 値の隣に負符号(-)が表示され、この値が引かれることを示します。
注意 : 「1 年前」と「前期」の時間集計には、正のメンバー値が必要です。集計定義に
負の値を含めようとした場合、システムによりカスタム集計が作成されますが、
「1 年
前」と「前期」集計は作成されません。
9. 「OK」
」をクリックしてカスタム集計を保存します。
結果 : カスタム集計オブジェクトが、ナビゲーション・リストのディメンションの「カ
スタム集計」フォルダに表示されます。
カスタム集計の操作
10-3
カスタム集計の編集
例 : カスタム集計の定義
次の例では、ユーザーは、製品ディメンションに 3 つの値を含む High End Products という
カスタム集計を作成します。正符号(+)は、これらの値が追加されることを示します。
カスタム集計の編集
カスタム集計の名前または定義を変更できます。
◗◗ カスタム集計を変更する手順 :
1. 「需要計画」ページにアクセスします。
2.
ナビゲーション・リストで、変更するカスタム集計を検索します。
ヒント : カスタム集計を検索するには、ナビゲーション・リストの「カスタム集計」
フォルダまたはディメンションの「カスタム集計」フォルダを右クリックし、ポップ
アップ・メニューから「検索」
「検索」を選択して、名前または名前の一部を入力します。
「検索」
3.
10-4
カスタム集計オブジェクトをダブルクリックします。
Oracle Demand Planning ユーザーズ・ガイド
カスタム集計のプロパティの表示
または、カスタム集計オブジェクトを右クリックし、ポップアップ・メニューから「編
「編
集」を選択します。
集」
結果 : ダイアログ・ボックスが開き、オブジェクトの名前と定義が表示されます。
4.
オブジェクト名を変更し、新しいディメンションを選択できます。
5. 「OK」
」をクリックして変更を保存します。
カスタム集計の名前の変更
カスタム集計に新しい名前を設定できます。
注意 : 1 年前または前期の集計を導出した時間集計の名前を変更した場合は、導出された集
計の名前も変更されます。
◗◗ カスタム集計の名前を変更する手順 :
1. 「需要計画」ページにアクセスします。
2.
ナビゲーション・リストで、名前を変更するカスタム集計を検索します。
ヒント : カスタム集計を検索するには、ナビゲーション・リストの「カスタム集計」
フォルダまたはディメンションの「カスタム集計」フォルダを右クリックし、ポップ
アップ・メニューから「検索」
「検索」を選択して、名前または名前の一部を入力します。
「検索」
3.
カスタム集計オブジェクトを右クリックし、ポップアップ・メニューから「改名」
「改名」を選
「改名」
択します。
4.
新しい名前を入力します。
カスタム集計のプロパティの表示
カスタム集計のプロパティを表示できます。
◗◗ カスタム集計のプロパティを表示する手順 :
1. 「需要計画」ページにアクセスします。
2.
ナビゲーション・リストで、プロパティを表示するカスタム集計を検索します。
ヒント : カスタム集計を検索するには、ナビゲーション・リストの「カスタム集計」
フォルダまたはディメンションの「カスタム集計」フォルダを右クリックし、ポップ
アップ・メニューから「検索」
「検索」を選択して、名前または名前の一部を入力します。
「検索」
3.
カスタム集計オブジェクトを右クリックし、ポップアップ・メニューから「プロパ
「プロパ
ティ」を選択します。
ティ」
結果 : 次の情報が表示されます。
カスタム集計の操作
10-5
カスタム集計の削除
■
説明
■
名前
■
作成日時
■
更新日時
■
クラス
カスタム集計の削除
カスタム集計が不要になった場合は削除できます。カスタム集計を削除すると、そのカスタ
ム集計は、ナビゲーション・リストおよびディメンション値の選択リストから完全に削除さ
れます。
重要 : カスタム集計を削除する前に、それを参照するオブジェクトが保存されていないこと
を確認してください。保存されている場合は、削除されたカスタム集計を含むレポート、グ
ラフ、ワークシートまたはアラートで作業すると、警告やエラーが発生する可能性がありま
す。
注意 : 1 年前または前期の集計を導出したカスタム時間集計を削除すると、導出された集計
も削除されます。
◗◗ カスタム集計を削除する手順 :
1. 「需要計画」ページにアクセスします。
2.
ナビゲーション・リストで、削除するカスタム集計を検索します。
ヒント : カスタム集計を検索するには、ナビゲーション・リストの「カスタム集計」
フォルダまたはディメンションの「カスタム集計」フォルダを右クリックし、ポップ
アップ・メニューから「検索」
「検索」を選択して、名前または名前の一部を入力します。
「検索」
3.
カスタム集計オブジェクトをクリックし、ナビゲーション・ツールバーで「削除」
「削除」ボタ
「削除」
ンをクリックします。
または、カスタム集計オブジェクトを右クリックし、ポップアップ・メニューから「削
「削
除」を選択します。
除」
結果 : 削除の確認を求められます。
10-6
Oracle Demand Planning ユーザーズ・ガイド
11
保存済セレクションの操作
この章では、需要プランナまたは需要計画マネージャとして、値の保存済セレクションを作
成、変更、削除および適用する方法について説明します。
この章の項目は、次のとおりです。
■
保存済セレクションについて
■
保存済セレクションの定義
■
文書への保存済セレクションの適用
■
保存済セレクションの編集
■
保存済セレクションの名前の変更
■
保存済セレクションのプロパティの表示
■
保存済セレクションの削除
保存済セレクションの操作
11-1
保存済セレクションについて
保存済セレクションについて
保存済セレクションは、選択および保存したディメンション値のセットで、これをレポー
ト、グラフおよびワークシートに適用することで再利用できます。保存済セレクションを使
用すると、選択の手順を繰り返さずに、値のグループをすばやく取得できます。
保存済セレクションはレポート、グラフまたはワークシートに適用できます。また、事前定
義済レポートの設定スクリプトを変更する場合も保存済セレクションを選択できます。
保存済セレクションの定義
保存済セレクションの作成時に、セレクションに名前を付け、保存済セレクションのディメ
ンションを指定し、構成要素のディメンション値を選択します。また、セレクションのメン
バー(たとえば、製品 1、製品 2、製品 3)またはセレクション・ステップ(たとえば、直前
の四半期における地域 x、y、z での Booking History, Quantity に基づく上位 3 製品)を保存
するかどうかも指定します。
保存済セレクションの定義
保存済セレクションは、ナビゲーション・リストから定義できます。文書のデータを選択す
る際に保存済セレクションを定義することも可能です。
◗◗ 保存済セレクションをナビゲーション・リストから定義する手順 :
1. 「需要計画」ページにアクセスします。
2.
ナビゲーション・ツールバーで、
「新規」ボタンをクリックします。
「新規」
続いて、ポップアップ・メニューから「新規保存済セレクション」
「新規保存済セレクション」を選択します。
「新規保存済セレクション」
あるいは、ナビゲーション・リストの「保存済セレクション」フォルダ、または特定の
ディメンションの「保存済セレクション」フォルダを右クリックします。続いて、ポッ
プアップ・メニューから「新規保存済セレクション」
「新規保存済セレクション」を選択します。
「新規保存済セレクション」
結果 : 「新規保存済セレクション」ダイアログ・ボックスが表示されます。「保存済セ
レクション」フォルダを右クリックした場合、
「新規保存済セレクション」ダイアログ・
ボックスには、変更可能なデフォルト・ディメンションが表示されます。特定のディメ
ンションの「保存済セレクション」フォルダを右クリックした場合、
「保存済セレク
ション」ダイアログ・ボックスには、選択したディメンションが表示されます。
3. 「名前」ボックスに、保存済セレクションの名前を入力します。名前には最大 70 文字ま
で入力できます。
11-2
Oracle Demand Planning ユーザーズ・ガイド
保存済セレクションの定義
4. 「ディメンション」ボックスに、デフォルト・ディメンションが表示されます。これ以
外のディメンションに保存済セレクションを定義する場合は、別のディメンションを選
択します。
5. 「セレクタ」ボタンをクリックします。
「セレクタ」
結果 : 「データの選択」ダイアログ・ボックスが表示されます。
6.
保存済セレクションを構成する値を選択します。
データは個別に選択できます。データ選択ツールバーのボタンを使用して、特定の基準
で値を選択することも可能です。ディメンション値を選択するツールおよび方法の詳細
は、14-1 ページの「データの選択」を参照してください。
7.
選択が完了したら、
「OK」
」をクリックします。
結果 : 「新規保存済セレクション」ダイアログ・ボックスに戻ります。「セレクション」
ボックスに、選択した値が表示されます。
8. 「オプション」ボックスで、値の保存方法を指定するオプションを選択します。
■
■
ステップの保存 : 実際の値ではなく、選択基準を適用するスクリプトを保存します。
このオプションは、同じ選択基準を長期間にわたり繰り返し適用する場合で、セレ
クションを構成する値が変化することがわかっている場合に選択します。
メンバーの保存 : 実際のディメンション値を保存します。セレクションがいつ適用
されたかに関係なく、メンバー・セレクションは常に同じ値で構成されます。この
オプションは、同じディメンション値のデータを継続的に参照する場合に選択しま
す。
注意 : ドラッグ・アンド・ドロップまたは右クリックでセレクションの値をソートした
場合、ステップは保存できません。
9. 「説明」ボックスに、保存済セレクションを識別するオプションのテキストを入力でき
ます。
10. 「OK」
」をクリックし、セレクションを保存します。
結果 : 保存済セレクション・オブジェクトが、ナビゲーション・リストのディメンショ
ンの「保存済セレクション」フォルダに表示されます。
◗◗ 文書の操作中に保存済セレクションを定義する手順 :
1.
ワークスペースでレポート、グラフまたはワークシートを開き、文書ツールバーの
「データの選択」ボタンをクリックします。
「データの選択」
保存済セレクションの操作
11-3
保存済セレクションの定義
2.
ドロップダウン・リストからディメンションを選択します。
結果 : 「データの選択」ダイアログ・ボックスが開き、ディメンションの値が表示され
ます。
3.
保存済セレクションを構成する値を選択します。
データは個別に選択できます。データ選択ツールバーのボタンを使用して、特定の基準
で値を選択することも可能です。ディメンション値を選択するツールおよび方法の詳細
は、14-1 ページの「データの選択」を参照してください。
4.
選択が完了したら、ツールバーの「現在のセレクションを保存」
「現在のセレクションを保存」ボタンをクリックしま
「現在のセレクションを保存」
す。
結果 : 「< ディメンション > のセレクションを保存」ダイアログ・ボックスが表示され
ます。
5. 「< ディメンション > のセレクションを保存」ダイアログ・ボックスで、保存済セレク
ションに関する情報を次のように入力します。
a. 「現在のセレクションを別名保存」ボックスに保存済セレクションの名前を入力し
ます。名前には最大 70 文字まで入力できます。
b. 「説明」ボックスに、保存済セレクションの構成要素を説明するオプションのテキ
ストを入力できます。
c.
セレクションの保存方法を指定します。
■
■
ステップの保存 : 実際の値ではなく、選択基準を適用するスクリプトを保存し
ます。このオプションは、同じ選択基準を長期間にわたり繰り返し適用する場
合で、セレクションを構成する値が変化することがわかっている場合に選択し
ます。
メンバーの保存 : 実際のディメンション値を保存します。セレクションがいつ
適用されたかに関係なく、メンバー・セレクションは常に同じ値で構成されま
す。このオプションは、同じディメンション値のデータを継続的に参照する場
合に選択します。
これらのオプションの詳細は、11-2 ページの「保存済セレクションの定義」を参照
してください。
11-4
Oracle Demand Planning ユーザーズ・ガイド
保存済セレクションの定義
注意 : ドラッグ・アンド・ドロップまたは右クリックでセレクションの値をソート
した場合、ステップは保存できません。
6. 「OK」
」をクリックし、セレクションを保存します。
結果 : 保存済セレクション・オブジェクトが、ナビゲーション・リストのディメンショ
ンの「保存済セレクション」フォルダに表示されます。
例 : 保存済セレクションの定義
次の図は、ナビゲーション・リストで保存済セレクションを定義する際に表示される「新規
保存済セレクション」ダイアログ・ボックスを示しています。この例は、ステップとして保
存される製品値のセレクションを示します。ユーザーは、保存済セレクションの記述名、お
よびこのセレクションを説明するオプションのテキストを入力しています。
保存済セレクションの操作
11-5
文書への保存済セレクションの適用
文書への保存済セレクションの適用
定義した保存済セレクションは、開いている非定型レポート、非定型グラフまたはワーク
シートに適用できます。事前定義済レポートの設定の変更時に選択することも可能です。
保存済セレクションの使用方法の詳細は、次の項を参照してください。
■
5-6 ページの「ワークシートへの保存済セレクションの適用」
■
6-6 ページの「保存済セレクションの非定型レポートへの適用」
■
7-6 ページの「保存済セレクションの非定型グラフへの適用」
■
8-11 ページの「事前定義済レポートのデータの変更」
保存済セレクションの編集
保存済セレクションの名前または定義を変更できます。
◗◗ 保存済セレクションを編集する手順 :
1. 「需要計画」ページにアクセスします。
2.
ナビゲーション・リストで、変更する保存済セレクションを検索します。
ヒント : 保存済セレクションを検索するには、ナビゲーション・リストの「保存済セレ
クション」フォルダを右クリックし、ポップアップ・メニューから「検索」
「検索」を選択しま
「検索」
す。次に、名前または名前の一部を入力します。
3.
保存済セレクション・オブジェクトをダブルクリックします。
または、保存済セレクション・オブジェクトを右クリックし、ポップアップ・メニュー
から「編集」
「編集」を選択します。
「編集」
結果 : ダイアログ・ボックスが開き、オブジェクトの名前と定義が表示されます。
4.
名前を変更して、新しいディメンション値を選択できます。
5. 「OK」
」をクリックし、変更を保存します。
保存済セレクションの名前の変更
保存済セレクションの名前を変更できます。
◗◗ 保存済セレクションの名前を変更する手順 :
1. 「需要計画」ページにアクセスします。
2.
11-6
ナビゲーション・リストで、名前を変更する保存済セレクションを検索します。
Oracle Demand Planning ユーザーズ・ガイド
保存済セレクションの削除
ヒント : 保存済セレクションを検索するには、ナビゲーション・リストの「保存済セレ
クション」フォルダまたはディメンションの「保存済セレクション」フォルダを右ク
リックし、ポップアップ・メニューから「検索」
「検索」を選択します。次に、名前または名前
「検索」
の一部を入力します。
3.
保存済セレクション・オブジェクトを右クリックし、ポップアップ・メニューから「改
「改
名」を選択します。
名」
4.
新しい名前を入力します。名前には最大 70 文字まで入力できます。
保存済セレクションのプロパティの表示
保存済セレクションのプロパティを表示できます。
◗◗ 保存済セレクションのプロパティを表示する手順 :
1. 「需要計画」ページにアクセスします。
2.
ナビゲーション・リストで、プロパティを表示する保存済セレクションを検索します。
ヒント : 保存済セレクションを検索するには、ナビゲーション・リストの「保存済セレ
クション」フォルダまたはディメンションの「保存済セレクション」フォルダを右ク
リックし、ポップアップ・メニューから「検索」
「検索」を選択します。次に、名前または名前
「検索」
の一部を入力します。
3.
保存済セレクションを右クリックし、ポップアップ・メニューから「プロパティ」
「プロパティ」を選
「プロパティ」
択します。
結果 : 次の情報が表示されます。
■
名前
■
作成日時
■
更新日時
■
クラス
保存済セレクションの削除
不要になった保存済セレクションは削除できます。保存済セレクションを削除すると、その
セレクションはナビゲーション・リストから完全に削除されます。
重要 : 保存済セレクションを削除する前に、それを参照する保存済オブジェクトがないこと
を確認してください。ある場合、削除された保存済セレクションを含むレポート、グラフ、
ワークシートまたはアラートを操作する際に、警告やエラーが発生する可能性があります。
保存済セレクションの操作
11-7
保存済セレクションの削除
ヒント : 保存済セレクションを検索するには、ナビゲーション・リストの「保存済セレク
ション」フォルダを右クリックし、ポップアップ・メニューから「検索」
「検索」を選択します。次
「検索」
に、名前または名前の一部を入力します。
◗◗ 保存済セレクションを削除する手順 :
1. 「需要計画」ページにアクセスします。
2.
ナビゲーション・リストで、削除する保存済セレクションを検索します。
ヒント : 保存済セレクションを検索するには、ナビゲーション・リストの「保存済セレ
クション」フォルダまたはディメンションの「保存済セレクション」フォルダを右ク
リックし、ポップアップ・メニューから「検索」
「検索」を選択します。次に、名前または名前
「検索」
の一部を入力します。
3.
保存済セレクション・オブジェクトをクリックし、ナビゲーション・ツールバーで「削
「削
除」ボタンをクリックします。
除」
または、保存済セレクション・オブジェクトを右クリックし、ポップアップ・メニュー
から「削除」
「削除」を選択します。
「削除」
結果 : 削除の確認を求められます。
11-8
Oracle Demand Planning ユーザーズ・ガイド
12
フォルダの操作
この章では、需要プランナまたは需要計画マネージャとして、パーソナル文書フォルダを使
用する方法について説明します。
この章の項目は、次のとおりです。
■
フォルダについて
■
フォルダの作成
■
フォルダ間での文書の移動
■
フォルダへの文書のコピー
■
フォルダ内の文書の順序の変更
■
フォルダからの文書の削除
■
フォルダ名の変更
■
フォルダ・プロパティの表示
■
フォルダの削除
フォルダの操作
12-1
フォルダについて
フォルダについて
フォルダは、非定型レポート、非定型グラフおよびワークシートの編成が可能なパーソナ
ル・オブジェクトです。文書の保存時に、その文書を特定のフォルダに入れることができま
す。
文書を管理するために作成するパーソナル・フォルダは、ナビゲーション・リスト内でメイ
ンの「文書」フォルダの下にオブジェクトとして表示されます。
次の図では、
「Hard Drive Forecasts」と「Monitor Forecasts」がパーソナル・フォルダで
す。これらのフォルダのアイコンと事前定義済レポート(
「比較」や「配布」など)のシス
テム・フォルダのアイコンの違いに注意してください。
フォルダの作成
新規パーソナル・フォルダを作成できます。
◗◗ 新規フォルダを作成する手順 :
1. 「需要計画」ページにアクセスします。
2.
ナビゲーション・ツールバーで、
「新規」ボタンをクリックします。
「新規」
ポップアップ・メニューから「新規フォルダ」
「新規フォルダ」を選択します。
「新規フォルダ」
12-2
Oracle Demand Planning ユーザーズ・ガイド
フォルダ間での文書の移動
または、ナビゲーション・リストの「文書」
「文書」を右クリックし、ポップアップ・メニュー
「文書」
から「新規フォルダ」
「新規フォルダ」を選択します。
「新規フォルダ」
結果 : 「新規フォルダ」ダイアログ・ボックスが表示されます。
3.
フォルダの名前を入力し、
「OK」
」をクリックします。名前には最大 70 文字まで入力で
きます。
結果 : フォルダ・オブジェクトが、ナビゲーション・リスト内のメインの「文書」フォ
ルダの下に表示されます。
フォルダへの文書の追加
非定型レポート、非定型グラフまたはワークシートを保存する際に、以前に作成したフォル
ダにこれらを追加するオプションがあります。次の例に示すように、
「名前を付けて保存」
ダイアログ・ボックスでフォルダを指定します。
「(なし)
」を選択した場合、文書は「文書」フォルダに保存されます。
」
フォルダ間での文書の移動
次の方法を使用して、フォルダ間でパーソナル文書を移動できます。
■
ドラッグ・アンド・ドロップ
■
ポップアップ・メニュー・コマンド
■
キーボード・ショートカット
フォルダの操作
12-3
フォルダ間での文書の移動
注意 : パーソナル文書はフォルダ間で移動できますが、「文書」フォルダに格納されている
文書は、同時に他のフォルダに格納できないことに注意してください。つまり、ある文書を
「文書」フォルダに移動すると、パーソナル・フォルダに格納されているその文書のコピー
はすべて削除されます。
◗◗ ドラッグ・アンド・ドロップを使用してフォルダ間で文書を移動する手順 :
1. 「需要計画」ページにアクセスします。
2.
ナビゲーション・リストで、移動する文書を検索します。
ヒント : 文書を検索するには、ナビゲーション・リストの「文書」フォルダまたはパー
ソナル・フォルダを右クリックし、ポップアップ・メニューから「検索」
「検索」を選択しま
「検索」
す。次に、名前または名前の一部を入力します。
3.
文書をクリックし、マウス・ボタンを押したまま文書を新規フォルダにドラッグしま
す。
4.
マウス・ボタンを放し、選択したフォルダに文書をドロップします。
結果 : 文書がフォルダにオブジェクトとして表示されます。
◗◗ ポップアップ・メニュー・コマンドを使用してフォルダ間で文書を移動する
手順 :
1. 「需要計画」ページにアクセスします。
2.
ナビゲーション・リストで、移動する文書を検索します。
ヒント : 文書を検索するには、ナビゲーション・リストの「文書」フォルダまたはパー
ソナル・フォルダを右クリックし、ポップアップ・メニューから「検索」
「検索」を選択しま
「検索」
す。次に、名前または名前の一部を入力します。
3.
文書を右クリックします。
結果 : ポップアップ・メニューが表示されます。
4.
ポップアップ・メニューから、
「カット」を選択します。
「カット」
5.
文書を格納するフォルダまでスクロールし、そのフォルダを右クリックします。
結果 : ポップアップ・メニューが表示されます。
6.
ポップアップ・メニューから、
「ペースト」を選択します。
「ペースト」
結果 : 文書がフォルダにオブジェクトとして表示されます。
12-4
Oracle Demand Planning ユーザーズ・ガイド
フォルダへの文書のコピー
◗◗ キーボード・ショートカットを使用してフォルダ間で文書を移動する手順 :
1. 「需要計画」ページにアクセスします。
2.
ナビゲーション・リストで、移動する文書を検索します。
ヒント : 文書を検索するには、ナビゲーション・リストの「文書」フォルダまたはパー
ソナル・フォルダを右クリックし、ポップアップ・メニューから「検索」
「検索」を選択しま
「検索」
す。次に、名前または名前の一部を入力します。
3.
文書をクリックし、[Ctrl] を押しながら [x] を押します。
4.
文書を格納するフォルダまでスクロールし、そのフォルダをクリックします。
5.
[Ctrl] を押しながら [v] を押します。
結果 : 文書がフォルダにオブジェクトとして表示されます。
フォルダへの文書のコピー
次の方法を使用して、フォルダ間でパーソナル文書をコピーできます。
■
ドラッグ・アンド・ドロップ
■
ポップアップ・メニュー・コマンド
■
キーボード・ショートカット
注意 : パーソナル文書はフォルダ間でコピーできますが、「文書」フォルダに格納されてい
る文書は、同時に他のフォルダに格納できないことに注意してください。つまり、ある文書
を「文書」フォルダにコピーすると、パーソナル・フォルダに格納されているその文書のコ
ピーはすべて削除されます。
◗◗ ドラッグ・アンド・ドロップを使用してフォルダ間で文書をコピーする手順 :
1. 「需要計画」ページにアクセスします。
2.
ナビゲーション・リストで、コピーする文書を検索します。
ヒント : 文書を検索するには、ナビゲーション・リストの「文書」フォルダまたはパー
ソナル・フォルダを右クリックし、ポップアップ・メニューから「検索」
「検索」を選択しま
「検索」
す。次に、名前または名前の一部を入力します。
3.
文書をクリックして [Ctrl] キーを押し、マウス・ボタンを押しながら文書をターゲッ
ト・フォルダにドラッグします。
4.
マウス・ボタンを放し、選択したフォルダに文書をドロップします。
結果 : 文書がフォルダにオブジェクトとして表示されます。
フォルダの操作
12-5
フォルダ内の文書の順序の変更
◗◗ ポップアップ・メニュー・コマンドを使用してフォルダ間で文書をコピーす
る手順 :
1. 「需要計画」ページにアクセスします。
2.
ナビゲーション・リストで、コピーする文書を検索します。
ヒント : 文書を検索するには、ナビゲーション・リストの「文書」フォルダまたはパー
ソナル・フォルダを右クリックし、ポップアップ・メニューから「検索」
「検索」を選択しま
「検索」
す。次に、名前または名前の一部を入力します。
3.
文書を右クリックします。
結果 : ポップアップ・メニューが表示されます。
4.
ポップアップ・メニューから、
「コピー」を選択します。
「コピー」
5.
コピーを格納するフォルダまでスクロールし、そのフォルダを右クリックします。
結果 : ポップアップ・メニューが表示されます。
6.
ポップアップ・メニューから、
「ペースト」を選択します。
「ペースト」
結果 : 文書がフォルダにオブジェクトとして表示されます。
◗◗ キーボード・ショートカットを使用してフォルダ間で文書をコピーする手順 :
1. 「需要計画」ページにアクセスします。
2.
ナビゲーション・リストで、コピーする文書を検索します。
ヒント : 文書を検索するには、ナビゲーション・リストの「文書」フォルダまたはパー
ソナル・フォルダを右クリックし、ポップアップ・メニューから「検索」
「検索」を選択しま
「検索」
す。次に、名前または名前の一部を入力します。
3.
文書をクリックし、[Ctrl] を押しながら [c] を押します。
4.
文書を格納するフォルダまでスクロールし、そのフォルダをクリックします。
5.
[Ctrl] を押しながら [v] を押します。
結果 : 文書がフォルダにオブジェクトとして表示されます。
フォルダ内の文書の順序の変更
現在の場所から新しい場所に文書をドラッグすることによって、パーソナル・フォルダの文
書の順序を変更できます。
◗◗ フォルダ内の文書の順序を変更する手順 :
1. 「需要計画」ページにアクセスします。
12-6
Oracle Demand Planning ユーザーズ・ガイド
フォルダ名の変更
2.
ナビゲーション・リストで、順序を変更する文書が格納されているフォルダを検索しま
す。
3.
1 つ以上の文書オブジェクトを選択します。
4.
フォルダ内の新しい位置にセレクションをドラッグします。オブジェクトを移動する際
に、新しい位置の選択に役立つ黒いバーが表示されます。
5.
黒いバーが目的の位置の下にある状態で、セレクションを解放します。
フォルダからの文書の削除
パーソナル・フォルダから文書を削除できます。
注意 : 文書のコピーが別のフォルダにある場合、これは削除されません。
◗◗ フォルダから文書を削除する手順 :
1. 「需要計画」ページにアクセスします。
2.
ナビゲーション・リストで、削除する文書が格納されているフォルダを検索します。
ヒント : 文書を検索するには、ナビゲーション・リストの「文書」フォルダまたはパー
ソナル・フォルダを右クリックし、ポップアップ・メニューから「検索」
「検索」を選択しま
「検索」
す。次に、名前または名前の一部を入力します。
3.
文書オブジェクトをクリックし、ナビゲーション・ツールバーで「削除」
「削除」ボタンをク
「削除」
リックします。
または、ナビゲーション・リストで文書を右クリックし、ポップアップ・メニューから
「削除」を選択します。
「削除」
結果 : 削除の確認を求められます。
フォルダ名の変更
パーソナル・フォルダに新しい名前を設定できます。
◗◗ パーソナル・フォルダの名前を変更する手順 :
1. 「需要計画」ページにアクセスします。
2.
ナビゲーション・リストで、名前を変更するフォルダを検索します。
フォルダの操作
12-7
フォルダ・プロパティの表示
3.
フォルダ・オブジェクトを右クリックし、ポップアップ・メニューから「改名」
「改名」を選択
「改名」
します。
4.
新しい名前を入力します。名前には最大 70 文字まで入力できます。
フォルダ・プロパティの表示
フォルダのプロパティを表示できます。
◗◗ フォルダのプロパティを表示する手順 :
1.
ナビゲーション・リストで、プロパティを表示するフォルダを検索します。
2.
フォルダ・オブジェクトを右クリックし、ポップアップ・メニューから「プロパティ」
「プロパティ」
を選択します。
結果 : 次の情報が表示されます。
■
名前
■
作成日時
■
更新日時
■
クラス
フォルダの削除
不要になったパーソナル・フォルダは削除できます。フォルダを削除すると、そのフォルダ
はナビゲーション・リストから完全に削除されます。
注意 : フォルダを削除すると、そのフォルダ内の文書もすべて削除されます。文書のバー
ジョンが別のパーソナル・フォルダにある場合、そのバージョンは削除されません。
◗◗ パーソナル・フォルダを削除する手順 :
1. 「需要計画」ページにアクセスします。
2.
ナビゲーション・リストで、削除するフォルダを検索します。
3.
フォルダ・オブジェクトをクリックし、ナビゲーション・ツールバーで「削除」
「削除」ボタン
「削除」
をクリックします。
または、フォルダ・オブジェクトを右クリックし、ポップアップ・メニューから「削
「削
除」を選択します。
除」
結果 : 削除の確認を求められます。
12-8
Oracle Demand Planning ユーザーズ・ガイド
13
アラートの操作
この章では、需要プランナまたは需要計画マネージャとして、アラートを操作する方法につ
いて説明します。
この章の項目は、次のとおりです。
■
アラートについて
■
アラートの定義
■
アラートの変更
■
アラートの無効化
■
アラートの有効化
■
手動によるアラートの起動
■
アラートの名前の変更
■
アラートのプロパティの表示
■
アラートの削除
■
アラート通知の操作
アラートの操作
13-1
アラートについて
アラートについて
アラートは、条件を満たした場合に特定のユーザーに対してメッセージを生成する、例外条
件です。例外条件は、あるメジャーを別のメジャーまたは数値と比較します。アラートが起
動されると、例外条件が真である特定の受信者全員に電子メール・メッセージが送信されま
す。
プランナが定義するアラートには、指定した期間の製品または製品グループの利益が許容範
囲外の場合に、プランナ自身に警告するアラートがあります。需要計画マネージャが定義す
るアラートには、プランナの予測が実績を上回る場合または下回る場合にそのプランナに警
告するアラートがあります。
重要 : アラート・メッセージを生成するには、Oracle Workflow で電子メールが使用可能で
ある必要があります。電子メール・アラートを受信するには、Workflow メッセージを電子
メールで受信するよう作業環境が設定されている必要があります。
アラートの表示
ナビゲーション・リストの「アラート」フォルダには、定義されているすべてのアラートが
表示されます。
通知リストに、次の基準を満たすアラートが表示されます。
13-2
■
定義済
■
起動済
■
例外条件が真
Oracle Demand Planning ユーザーズ・ガイド
アラートの定義
例 : アラートおよびアラート通知の表示
次の図に、アラートおよびアラート通知のユーザー・インタフェースでの表示例を示しま
す。この例では、ユーザーは 2 つのアラートを定義し、その両方がナビゲーション・リスト
の「アラート」フォルダに表示されています。一方のアラートは通知リストにも表示されて
いて、そのアラートが起動済であること、および例外条件が真であることが示されていま
す。
アラートの定義
アラート・メッセージのトリガーとなる例外基準を定義することにより、アラートを作成し
ます。アラートを起動するタイミングと方法も指定します。
次のいずれかを例外の基準として選択できます。
■
値 : メジャーと数値または値範囲の間の比較を設定します。
■
メジャー : 2 つのメジャー間の比較を設定します。
アラートの操作
13-3
アラートの定義
値の例外に基づくアラートの定義
値の例外に基づくアラートにより、メジャーと数値または値範囲の間の比較が設定されま
す。たとえば、
「値」オプションを使用して、予測誤差メジャー(予測から実績を引いた値
として定義されたカスタム・メジャー)が、特定の数値より小さい場合または大きい場合に
自身または他のユーザーに警告できます。
◗◗ メジャーを数値または値の範囲と比較するアラートを定義する手順 :
1. 「需要計画」ページにアクセスします。
2.
ナビゲーション・ツールバーで、
「新規」ボタンをクリックします。
「新規」
ポップアップ・メニューから「新規アラート」
「新規アラート」を選択します。
「新規アラート」
または、ナビゲーション・リストの「アラート」
「アラート」フォルダを右クリックし、ポップアッ
「アラート」
プ・メニューから「新規アラート」
「新規アラート」を選択します。
「新規アラート」
結果 : 「アラート・ウィザード - 例外」ダイアログ・ボックスが表示されます。
3. 「アラート・ウィザード - 例外」ダイアログ・ボックスで、値の例外基準を次のように定
義します。
a. 「選択」ボックスで、例外条件を適用するディメンションを選択します。
b. 「以下」ボックスで、矢印をクリックしてディメンションの階層を表示します。階
層を選択してから、階層内のレベルを選択します。
c. 「< 条件 >」ボックスで、
「値」を選択します。
「値」
d. 「< メジャー >」ボックスで、例外条件の基準にするメジャーを選択します。
デフォルト・メジャーを受け入れるか、
「...」ボタンをクリックして「メジャーの選
択」ダイアログ・ボックスを表示し、そのダイアログ・ボックスで別のメジャーを
選択できます。
e. 「< 演算子 >」ボックスで、データ値を指定の値と比較する方法を指定する演算子を
選択します。次のいずれかの条件を選択できます。
13-4
*
未満
*
以下
*
等しい
*
等しくない
*
以上
Oracle Demand Planning ユーザーズ・ガイド
アラートの定義
f.
*
より大きい
*
範囲内
*
範囲外
次のように値ボックスに入力します。
*
演算子が「範囲内」
「範囲内」または「範囲外」
「範囲外」以外の場合は、選択したメジャーの値と
「範囲内」
「範囲外」
比較する数値を入力します。
*
演算子が「範囲内」
「範囲内」または「範囲外」
「範囲外」の場合は、選択したメジャーの値と比較
「範囲内」
「範囲外」
する値範囲の上限値と下限値を入力します。
4. 「次へ」をクリックして次に進みます。
「次へ」
結果 : 「アラート・ウィザード - ディメンションの選択」ダイアログ・ボックスが表示
されます。
5. 「アラート・ウィザード - ディメンションの選択」ダイアログ・ボックスに、例外条件を
さらに定義するディメンション値セレクションが表示されます。デフォルトを受け入れ
るか、新規に選択できます。次の手順に従います。
a.
ディメンションを選択し、
「セレクタ」ボタンをクリックします。
「セレクタ」
結果 : 「データの選択」ダイアログ・ボックスに、ディメンションに対して選択さ
れている現在の値が表示されます。
b. 「選択済」ボックスに目的のディメンション値が含まれるまで、
「使用可能」ボック
スと「選択済」ボックスの間で値を移動します。「OK」
」をクリックして「アラー
ト・ウィザード - ディメンションの選択」ダイアログ・ボックスに戻ります。
値の選択の詳細は、14-1 ページの「データの選択」を参照してください。
c.
セレクションを変更する各ディメンションについて、手順 a と b を繰り返します。
注意 : 例外ディメンションでは、値を削除することでのみセレクションを変更でき
ます。
6. 「次へ」をクリックして次に進みます。
「次へ」
結果 : 「アラート・ウィザード - 通知のタイプと内容」ダイアログ・ボックスが表示さ
れます。
7. 「アラート・ウィザード - 通知のタイプと内容」ダイアログ・ボックスで、次の手順を実
行します。
a. 「使用可能」ボックスで、例外条件を満たす場合にアラート通知を含む電子メール
を受信するユーザーを選択します。
「選択済」ボックスに選択内容が表示されます。
b. 「優先度」ボックスで、
「低い」または「高い」
「高い」の優先度を指定します。
「低い」
「高い」
c. 「件名」ボックスに、アラート名のデフォルト・テキストが表示されます。新しい
名前を入力できます。名前には最大 70 文字まで入力できます。
アラートの操作
13-5
アラートの定義
d. 「メッセージ」ボックスに、電子メール・メッセージのデフォルト・テキストが表
示されます。これは、電子メール通知の一番上に表示されるテキストです。テキス
トを編集できます。
e.
電子メール・メッセージの表示方法を指定します。
*
*
電子メール・メッセージをレポートとして表示するには、「HTML レポート」
を選択します。
電子メールを、
「メッセージ」ボックスに入力したテキストに限定するには、
「HTML レポート」を選択解除します。
レポート」
8. 「次へ」をクリックして次に進みます。
「次へ」
結果 : 「アラート・ウィザード - 実行時間の設定」ダイアログ・ボックスが表示されま
す。
9.
例外条件を実行(アラートを起動)するタイミングを指定します。
■
■
■
例外条件をすぐに実行するには、
「即時」を選択します。
「即時」
需要計画管理者が「プランナへ配布」
「プランナへ配布」バッチを実行する際に例外条件を実行するに
「プランナへ配布」
は、
「データベース更新時」を選択します。
「データベース更新時」
例外条件をすぐに実行し、かつデータベースが更新されるたびにも実行するには、
「即時」と「データベース更新時」
「データベース更新時」の両方を選択します。
「即時」
「データベース更新時」
注意 : 実行オプションを指定しないという選択もできます。かわりに、13-12 ページの
「手動によるアラートの起動」の説明のとおり、アラートを手動で起動できます。
10. 「完了」をクリックしてアラートを作成します。
「完了」
結果 : アラート・オブジェクトがナビゲーション・リストの「アラート」フォルダに表
示されます。
13-6
Oracle Demand Planning ユーザーズ・ガイド
アラートの定義
例 : 値の例外に基づくアラート定義
次の例では、ユーザーは、指定した製品の Booking History, Quantity が 200,000 を超えるこ
とを条件とする値の例外を定義します。
メジャーの例外に基づくアラートの定義
メジャーの例外に基づくアラートは、1 つのメジャーの値を別のメジャーの値と比較します。
たとえば、
「メジャー」オプションを使用して、指定した期間についての予測が顧客の予測
を指定したパーセント超える場合に、自身または他のユーザーに警告できます。
◗◗ メジャーの例外に基づくアラートを定義する手順 :
1. 「需要計画」ページにアクセスします。
2.
ナビゲーション・ツールバーで、
「新規」ボタンをクリックします。
「新規」
アラートの操作
13-7
アラートの定義
ポップアップ・メニューから「新規アラート」
「新規アラート」を選択します。
「新規アラート」
または、ナビゲーション・リストの「アラート」
「アラート」フォルダを右クリックし、ポップアッ
「アラート」
プ・メニューから「新規アラート」
「新規アラート」を選択します。
「新規アラート」
結果 : 「アラート・ウィザード - 例外」ダイアログ・ボックスが表示されます。
3. 「アラート・ウィザード - 例外」ダイアログ・ボックスの「選択」ボックスで、アラート
の例外条件を次のように定義します。
a. 「選択」ボックスで、例外を適用するディメンションを選択します。
b. 「以下」ボックスで、矢印をクリックしてディメンションの階層を表示します。階
層を選択してから、階層内のレベルを選択します。
c. 「< 条件 >」ボックスで、
「メジャー」を選択します。
「メジャー」
d.
最初の「< メジャー >」ボックスで、例外条件の基準にするメジャーを選択します。
デフォルト・メジャーを受け入れるか、
「...」ボタンをクリックして「メジャーの選
択」ダイアログ・ボックスを表示し、そのダイアログ・ボックスで別のメジャーを
選択できます。
e. 「< 演算子 >」ボックスで、手順 d で選択したメジャーが比較メジャーとどのように
関連するかを指定する演算子を選択します。次のいずれかの条件を選択できます。
f.
*
未満
*
より大きい
*
以下
*
以上
メジャー・ボックスで、比較メジャーを選択します。
デフォルト値を受け入れるか、
「...」ボタンをクリックして「メジャーの選択」ダイ
アログ・ボックスを表示し、そのダイアログ・ボックスで別のメジャーを選択でき
ます。
g.
メジャーを比較する際に考慮する数値またはパーセント値を指定できます。これを
指定するには、次の手順に従います。
*
*
*
演算子が「未満」または「より大きい」の場合は、「+」
」または「
「-」
」を選択し
ます。演算子が「以下」または「以上」の場合は、「+ または -」
」のみ選択でき
ます。
「< 値 >」ボックスに、数値を入力します。
値がパーセントの場合は、
「パーセント」を選択します。
「パーセント」
4. 「次へ」をクリックして次に進みます。
「次へ」
結果 : 「アラート・ウィザード - ディメンションの選択」ダイアログ・ボックスが表示
されます。
13-8
Oracle Demand Planning ユーザーズ・ガイド
アラートの定義
5. 「アラート・ウィザード - ディメンションの選択」ダイアログ・ボックスに、例外条件を
さらに定義するディメンション値セレクションが表示されます。デフォルトを受け入れ
るか、新規に選択できます。次の手順に従います。
a.
ディメンションを選択し、
「セレクタ」ボタンをクリックします。
「セレクタ」
結果 : 「データの選択」ダイアログ・ボックスに、ディメンションに対して選択さ
れている現在の値が表示されます。
b. 「選択済」ボックスに目的のディメンション値が含まれるまで、
「使用可能」ボック
スと「選択済」ボックスの間で値を移動します。「OK」
」をクリックして「アラー
ト・ウィザード - ディメンションの選択」ダイアログ・ボックスに戻ります。
値の選択の詳細は、14-1 ページの「データの選択」を参照してください。
c.
セレクションを変更する各ディメンションについて、手順 a と b を繰り返します。
注意 : 例外ディメンションでは、値を削除することでのみセレクションを変更でき
ます。
6. 「次へ」をクリックして次に進みます。
「次へ」
結果 : 「アラート・ウィザード - 通知のタイプと内容」ダイアログ・ボックスが表示さ
れます。
7. 「アラート・ウィザード - 通知のタイプと内容」ダイアログ・ボックスで、次の手順を実
行します。
a. 「使用可能」ボックスで、例外条件を満たす場合にアラートを含む電子メールを受
信するユーザーを選択します。
「選択済」ボックスに選択内容が表示されます。
b. 「優先度」ボックスで、
「低い」または「高い」
「高い」の優先度を指定します。
「低い」
「高い」
c. 「件名」ボックスに、アラート名のデフォルト・テキストが表示されます。新しい
名前を入力できます。名前には最大 70 文字まで入力できます。
d. 「メッセージ」ボックスに、電子メール・メッセージのデフォルト・テキストが表
示されます。これは、電子メール通知の一番上に表示されるテキストです。テキス
トを編集できます。
e.
電子メール・メッセージの表示方法を指定します。
*
*
電子メール・メッセージをレポートとして表示するには、「HTML レポート」
を選択します。
電子メールを、
「メッセージ」ボックスに入力したテキストに限定するには、
「HTML レポート」を選択解除します。
レポート」
8. 「次へ」をクリックして次に進みます。
「次へ」
結果 : 「アラート・ウィザード - 実行時間の設定」ダイアログ・ボックスが表示されま
す。
アラートの操作
13-9
アラートの定義
9.
例外条件を実行(アラートを起動)するタイミングを指定します。
■
■
■
例外条件をすぐに実行するには、
「即時」を選択します。
「即時」
需要計画管理者が「プランナへ配布」
「プランナへ配布」バッチを実行する際に例外条件を実行するに
「プランナへ配布」
は、
「データベース更新時」を選択します。
「データベース更新時」
例外条件をすぐに実行し、かつデータベースが更新されるたびにも実行するには、
「即時」と「データベース更新時」
「データベース更新時」の両方を選択します。
「即時」
「データベース更新時」
注意 : 実行オプションを指定しないという選択もできます。かわりに、13-12 ページの
「手動によるアラートの起動」の説明のとおり、アラートを手動で起動できます。
10. 「完了」をクリックしてアラートを作成します。
「完了」
結果 : アラート・オブジェクトがナビゲーション・リストの「アラート」フォルダに表
示されます。
例 : メジャーの例外に基づくアラートの定義
次の例では、指定した製品の Revised Forecast, Quantity が、Forecast, Quantity に 10% を加
えた値を超えることを条件とするメジャーの例外条件を定義します。
13-10
Oracle Demand Planning ユーザーズ・ガイド
アラートの無効化
アラートの変更
アラートの定義を変更できます。
注意 : 例外の定義またはディメンションの選択を編集する際、アラートを起動するタイミン
グは指定できません。アラートは、変更の適用後に自動的に起動されます。
◗◗ アラートの定義を変更する手順 :
1. 「需要計画」ページにアクセスします。
2.
ナビゲーション・リストで、変更するアラートを検索します。
ヒント : アラートを検索するには、ナビゲーション・リストの「アラート」フォルダを
右クリックし、ポップアップ・メニューから「アラートの検索」
「アラートの検索」を選択します。次に、
「アラートの検索」
名前または名前の一部を入力します。
3.
アラート・オブジェクトをダブルクリックします。
または、アラート・オブジェクトを右クリックし、ポップアップ・メニューから「編
「編
集」を選択します。
集」
結果 : アラート・ウィザードが起動します。「アラート・ウィザード - 例外」ダイアロ
グ・ボックスが表示されます。
4.
このダイアログ・ボックスで、パラメータを変更できます。
5.
定義の次の部分を表示するには、
「次へ」をクリックします。
「次へ」
6.
必要に応じて手順 3 と 4 を繰り返し、定義の次の部分へ進むには「次へ」
「次へ」ボタンを、前
「次へ」
の画面に戻るには「戻る」
「戻る」ボタンを使用します。
「戻る」
7. 「完了」をクリックしてアラート定義を保存します。
「完了」
アラートの無効化
既存のアラートを無効にできます。アラートを無効にすると、そのアラートの条件が無効に
なります。ただし、アラート・オブジェクトはナビゲーション・リストに残されます。
◗◗ アラートを無効にする手順 :
1. 「需要計画」ページにアクセスします。
2.
ナビゲーション・リストで、無効にするアラートを検索します。
ヒント : アラートを検索するには、ナビゲーション・リストの「アラート」フォルダを
右クリックし、ポップアップ・メニューから「アラートの検索」
「アラートの検索」を選択します。次に、
「アラートの検索」
名前または名前の一部を入力します。
3.
アラート・オブジェクトを右クリックし、ポップアップ・メニューから「使用不可」
「使用不可」を
「使用不可」
選択します。
アラートの操作
13-11
アラートの有効化
アラートの有効化
無効にしたアラートを有効にできます。アラートを有効にすると、アラートの条件が再び有
効になります。
◗◗ 無効にしたアラートを有効にする手順 :
1. 「需要計画」ページにアクセスします。
2.
ナビゲーション・リストで、有効にするアラートを検索します。
ヒント : アラートを検索するには、ナビゲーション・リストの「アラート」フォルダを
右クリックし、ポップアップ・メニューから「アラートの検索」
「アラートの検索」を選択します。次に、
「アラートの検索」
名前または名前の一部を入力します。
3.
アラート・オブジェクトを右クリックし、ポップアップ・メニューから「使用可能」
「使用可能」を
「使用可能」
選択します。
手動によるアラートの起動
有効なアラートを手動で起動できます。
◗◗ アラートを手動で起動する手順 :
1. 「需要計画」ページにアクセスします。
2.
ナビゲーション・リストで、起動するアラートを検索します。
ヒント : アラートを検索するには、ナビゲーション・リストの「アラート」フォルダを
右クリックし、ポップアップ・メニューから「アラートの検索」
「アラートの検索」を選択します。次に、
「アラートの検索」
名前または名前の一部を入力します。
3.
アラート・オブジェクトを右クリックし、ポップアップ・メニューから「実行」
「実行」を選択
「実行」
します。
アラートの名前の変更
アラートに新しい名前を設定できます。
◗◗ アラートの名前を変更する手順 :
1. 「需要計画」ページにアクセスします。
2.
ナビゲーション・リストで、名前を変更するアラートを検索します。
ヒント : アラートを検索するには、ナビゲーション・リストの「アラート」フォルダを
右クリックし、ポップアップ・メニューから「アラートの検索」
「アラートの検索」を選択します。次に、
「アラートの検索」
名前または名前の一部を入力します。
13-12
Oracle Demand Planning ユーザーズ・ガイド
アラートの削除
3.
アラート・オブジェクトを右クリックし、ポップアップ・メニューから「改名」
「改名」を選択
「改名」
します。
4.
新しい名前を入力します。名前には最大 70 文字まで入力できます。
アラートのプロパティの表示
アラートのプロパティを表示できます。
◗◗ アラートのプロパティを表示する手順 :
1. 「需要計画」ページにアクセスします。
2.
ナビゲーション・リストで、プロパティを表示するアラートを検索します。
ヒント : アラートを検索するには、ナビゲーション・リストの「アラート」フォルダを
右クリックし、ポップアップ・メニューから「検索」
「検索」を選択します。次に、名前または
「検索」
名前の一部を入力します。
3.
アラート・オブジェクトを右クリックし、ポップアップ・メニューから「プロパティ」
「プロパティ」
を選択します。
結果 : 次の情報が表示されます。
■
説明
■
有効
■
優先度
■
例外ディメンション
■
クラス
■
実行
アラートの削除
不要になったアラートは削除できます。
◗◗ アラートを削除する手順 :
1. 「需要計画」ページにアクセスします。
2.
ナビゲーション・リストで、削除するアラートを検索します。
ヒント : アラートを検索するには、ナビゲーション・リストの「アラート」フォルダを
右クリックし、ポップアップ・メニューから「アラートの検索」
「アラートの検索」を選択します。次に、
「アラートの検索」
名前または名前の一部を入力します。
アラートの操作
13-13
アラート通知の操作
3.
アラート・オブジェクトをクリックし、ナビゲーション・ツールバーで「削除」
「削除」ボタン
「削除」
をクリックします。
または、アラート・オブジェクトを右クリックし、ポップアップ・メニューから「削
「削
除」を選択します。
除」
結果 : 削除の確認を求められます。
アラート通知の操作
通知リストに、アラートにより生成されたメッセージが表示されます。次のようなアラート
通知の操作が可能です。
■
通知を開く
■
通知の削除
■
通知のプロパティの表示
通知を開く
アラートにより生成された例外情報を表示する場合に、通知を開きます。通知を開いた後
は、その結果を印刷できます。
◗◗ 通知を開く手順 :
1. 「需要計画」ページにアクセスします。
2.
ナビゲーション・リストで、開くアラート通知を検索します。
3.
通知をダブルクリックします。
または、通知を右クリックし、ポップアップ・メニューから「表示」
「表示」を選択します。
「表示」
結果 : 通知を HTML レポートとして表示するよう指定した場合は、例外レポートが表
示されます。通知を HTML レポートとして表示しないよう指定した場合は、例外メッ
セージが表示されます。
通知の削除
通知を削除できます。
◗◗ 通知を削除する手順 :
1. 「需要計画」ページにアクセスします。
13-14
Oracle Demand Planning ユーザーズ・ガイド
アラート通知の操作
2.
ナビゲーション・リストで、削除するアラート通知を検索します。
3.
通知を右クリックし、ポップアップ・メニューから「削除」
「削除」を選択します。
「削除」
通知のプロパティの表示
アラート通知のプロパティを表示できます。
◗◗ 通知のプロパティを表示する手順 :
1. 「需要計画」ページにアクセスします。
2.
通知リストで、プロパティを表示する通知を検索します。
3.
通知を右クリックし、ポップアップ・メニューから「プロパティ」
「プロパティ」を選択します。
「プロパティ」
結果 : 次の情報が表示されます。
■
説明
■
優先度
アラートの操作
13-15
アラート通知の操作
13-16
Oracle Demand Planning ユーザーズ・ガイド
14
データの選択
この章では、需要プランナまたは需要計画マネージャとして、データを選択する方法につい
て説明します。
この章の項目は、次のとおりです。
■
データの選択について
■
リストからの値の選択
■
レベルによる値の選択
■
ファミリ関係による値の選択
■
文字列に一致する値の選択
■
値の条件を満たす値の選択
■
メジャーの条件を満たす値の選択
■
上位と下位の値の選択
■
範囲による時間値の選択
■
値のセレクションの保存
■
選択した値の並べ替え
データの選択 14-1
データの選択について
データの選択について
ディメンション値は、文書の移入時、またはカスタム集計や保存済セレクションの定義時に
選択します。Demand Planning では、多数のデータ選択方法が提供されています。リストか
ら値を選択するか、ツールを使用して選択基準を設定できます。リストおよびツールを組み
合せて使用することもできます。
データ選択ツール
データ選択ツールバーが「データの選択」ダイアログ・ボックスの一番上に表示されます。
ツールバーのボタンにより、次のタスクを実行できます。
ボタン
14-2
説明
機能
現在のセレクションを保存
選択した値を保存済カスタム・セレクションとし
て保存します。
値をレベルで選択
階層内の特定のレベルにある値を選択します。
値をファミリで選択
特定のファミリ関係を持つ値を選択します。
マッチする値を選択
特定の文字列に一致する値を選択します。
値の条件にマッチする値を
選択
メジャーの値と指定した値または値の範囲との比
較に基づいて値を選択します。
メジャーの条件にマッチす
る値を選択
1 つのメジャーの値と別のメジャーの値との比較
に基づいて値を選択します。
Oracle Demand Planning ユーザーズ・ガイド
リストからの値の選択
ボタン
説明
機能
上 / 下値を選択
最大値と最小値を選択します。
値を範囲で選択
時間ディメンションの場合は、時間範囲により値
を選択します。
ソート
選択した値をソートします。
リストからの値の選択
文書、カスタム集計または保存済セレクションのデータを選択する際に、ディメンションを
選択し、そのディメンションの値のリストから 1 つ以上の値を選択できます。
◗◗ リストから値を選択する手順 :
1.
次のいずれかを実行します。
■
■
開いている文書の場合は、文書ツールバーの「データの選択」
「データの選択」ボタンをクリック
「データの選択」
し、ポップアップ・メニューからディメンションを選択します。
カスタム集計または保存済セレクションの定義の場合は、
「ディメンション」ボッ
クスでディメンションを選択し、「セレクタ」ボタンをクリックします。
「セレクタ」
結果 : 「データの選択」ダイアログ・ボックスが表示されます。選択したディメンショ
ンが「ディメンション」ボックスに表示されます。
2.
現在のディメンションに 1 つ以上の階層が含まれる場合、
「編成」ボックスで、操作す
る階層を選択できます。
結果 : 選択した階層に応じて「使用可能」ボックスの値は異なります。
3. 「選択済」ボックスに目的のディメンション値が含まれるまで、
「使用可能」ボックスと
「選択済」ボックスの間で値を移動します。
値の検索、値リストの展開および「選択済」ボックスの値の追加と削除の詳細は、14-4
ページの「リストから値を選択する方法」を参照してください。
4.
セレクションをどのように表示するかに応じて、
「選択済」ボックスの値を並べ替える
ことができます。
データの選択 14-3
リストからの値の選択
詳細は、14-23 ページの「選択した値の並べ替え」を参照してください。
5. 「OK」
」をクリックします。
結果 : 文書の値を選択する場合、選択した値は文書に表示されます。カスタム集計の値
を選択する場合、値は「メンバー」リストに表示されます。保存済セレクションの値を
選択する場合、値は「セレクション」リストに表示されます。
リストから値を選択する方法
「使用可能」ボックスの値の検索
「< 検索 >」ボタンを使用して、値を名前で検索できます。
「< 検索 >」ボタンは「使用可能」
ボックスの下にあります。このボタンは双眼鏡に似ています。
「編成」ボックスで階層を選択した場合は、その階層内のみ検索されます。階層を選択しな
かった場合は、すべての階層内の値が検索されます。
「使用可能」ボックスの値の展開および縮小
集計ディメンション値を展開および縮小することにより、様々なレベルのディメンション値
を表示できます。たとえば、リストに下位レベルの値を含む地域が表示されている場合は、
リストを展開し、下位の地域を表示できます。その後、リストを縮小して表示を再集計でき
ます。
集計値の前には、展開できることを示す正符号(+)が付いています。展開された値の前に
は、縮小できることを示す負符号(-)が付いています。値を展開するには正符号をクリック
します。値を縮小するには負符号をクリックします。「< すべて展開 >」ボタンおよび「< す
べて縮小 >」ボタンを使用し、すべての値を展開または縮小することもできます。これらの
ボタンは、
「使用可能」ボックスの下の「< 検索 >」ボタンの隣にあります。
「< すべて展開
>」ボタンおよび「< すべて縮小 >」ボタンは、大きな正符号または負符号に類似していま
す。
「選択済」ボックスへの値の追加
次のように、
「使用可能」ボックスの 1 つ以上の値を「選択済」ボックスに追加できます。
■
単一値を追加するには、値をダブルクリックします。
または
値をハイライト表示し、
「選択済」ボックスを指す一重矢印ボタン(「< 選択済を追加
>」)をクリックします。
14-4
Oracle Demand Planning ユーザーズ・ガイド
リストからの値の選択
連続していない複数の値を追加するには、[Ctrl] キーを押したまま、追加する各値をク
リックし、
「選択済」ボックスを指す一重矢印ボタン(「< 選択済を追加 >」)をクリック
します。
連続する複数の値を追加するには、追加する最初の値を選択し、[Shift] キーを押したま
ま、追加する最後の値を選択し、
「選択済」ボックスを指す一重矢印ボタン(「< 選択済
を追加 >」
)をクリックします。値の上でマウスをクリックおよびドラッグすることで
も値を選択できます。
■
すべての値を追加するには、
「選択済」ボックスを指す二重矢印ボタン(「< すべて追加
>」)をクリックします。
「選択済」ボックスからの値の削除
次のように、
「選択済」ボックスから値を削除できます。
■
単一値を削除するには、値をダブルクリックします。
または
値をハイライト表示し、
「使用可能」ボックスを指す一重矢印ボタン(「< 選択済を削除
>」)をクリックします。
連続していない複数の値を削除するには、[Ctrl] キーを押したまま、削除する各値をク
リックし、
「使用可能」ボックスを指す一重矢印ボタン(「< 選択済を削除 >」)をクリッ
クします。
連続する複数の値を削除するには、削除する最初の値を選択し、[Shift] キーを押したま
ま、削除する最後の値を選択し、
「使用可能」ボックスを指す一重矢印ボタン(「< 選択
済を削除 >」
)をクリックします。
■
すべての値を削除するには、
「使用可能」ボックスを指す二重矢印ボタン(「< すべて削
除 >」
)をクリックします。
データの選択 14-5
レベルによる値の選択
削除する値を選択し、右クリックしてポップアップ・メニューから「削除」
「削除」を選択する
「削除」
こともできます。
例 : リストからの値の選択
次の図に、
「データの選択」ダイアログ・ボックスを示します。この例では、ユーザーは時
間ディメンションの 4 つの値を選択します。選択した値は「選択済」ボックスに表示されま
す。
レベルによる値の選択
階層ディメンションを操作する際に、セレクションを階層の特定レベルの値に限定できま
す。たとえば、地理ディメンションで、顧客レベルの値を選択できます。
レベルによる値の選択
◗◗ レベルにより値を選択する手順 :
1.
14-6
次のいずれかを実行します。
Oracle Demand Planning ユーザーズ・ガイド
レベルによる値の選択
■
■
開いている文書の場合は、文書ツールバーの「データの選択」
「データの選択」ボタンをクリック
「データの選択」
し、ポップアップ・メニューからディメンションを選択します。
カスタム集計または保存済セレクションの定義の場合は、
「ディメンション」ボッ
クスでディメンションを選択し、「セレクタ」ボタンをクリックします。
「セレクタ」
結果 : 「データの選択」ダイアログ・ボックスが表示されます。選択したディメンショ
ンが「ディメンション」ボックスに表示されます。
2. 「編成」ボックスで、操作する階層を選択します。
結果 : 選択した階層に応じて「使用可能」ボックスの値は異なります。
3.
ツールバーの「値をレベルで選択」
「値をレベルで選択」ボタンをクリックします。
「値をレベルで選択」
結果 : 手順 1 で選択したディメンションの「< 値 > をレベルで選択」ダイアログ・ボッ
クスが表示されます。
4. 「< アクション >」ボックスで、新しい値が「データの選択」ダイアログ・ボックスの
「選択済」ボックスの値に与える影響を次のように指定します。
■
■
■
■
「選択済」ボックスにすでに存在する値を、このダイアログ・ボックスで指定した
値で置換するには、
「選択」を選択します。
「選択」
このダイアログ・ボックスで指定した新しい値を、
「選択済」ボックスにすでに存
在する値に追加するには、
「追加」を選択します。
「追加」
「選択済」ボックスにすでに存在する値のうち、このダイアログ・ボックスで指定
した値に一致する値のみ保持するには、「保存」を選択します。
「保存」
このダイアログ・ボックスで指定した値を、
「選択済」ボックスにすでに存在する
値から削除するには、
「削除」を選択します。
「削除」
5. 「< レベル >」ボックスで、1 つ以上のレベルを選択します。
6. 「プレビュー」を選択し、選択の結果として選択される値をプレビューできます。
「プレビュー」
7. 「OK」
」をクリックします。
結果 : 「データの選択」ダイアログ・ボックスが再表示されます。選択した値が「選択
済」ボックスに表示されます。
8.
セレクションをどのように表示するかに応じて、
「選択済」ボックスの値を並べ替える
ことができます。
詳細は、14-23 ページの「選択した値の並べ替え」を参照してください。
データの選択 14-7
ファミリ関係による値の選択
例 : レベルによる値の選択
次の図に、
「< 値 > をレベルで選択」ダイアログ・ボックスを示します。この例では、ユー
ザーは地域レベルと地区レベルで地域値を選択します。
ファミリ関係による値の選択
階層ディメンションを操作する際に、階層内の他の値とのファミリ関係に従って値を選択で
きます。たとえば、地理ディメンションで、Massachusetts の子を選択できます。
ファミリによる値の選択
◗◗ ファミリにより値を選択する手順 :
1.
次のいずれかを実行します。
■
■
開いている文書の場合は、文書ツールバーの「データの選択」
「データの選択」ボタンをクリック
「データの選択」
し、ポップアップ・メニューからディメンションを選択します。
カスタム集計または保存済セレクションの定義の場合は、
「ディメンション」ボッ
クスでディメンションを選択し、
「セレクタ」ボタンをクリックします。
「セレクタ」
結果 : 「データの選択」ダイアログ・ボックスが表示されます。選択したディメンショ
ンが「ディメンション」ボックスに表示されます。
14-8
Oracle Demand Planning ユーザーズ・ガイド
ファミリ関係による値の選択
2. 「編成」ボックスで、操作する階層を選択します。
結果 : 選択した階層に応じて「使用可能」ボックスの値は異なります。
3.
ツールバーの「値をファミリで選択」
「値をファミリで選択」ボタンをクリックします。
「値をファミリで選択」
結果 : 手順 1 で選択したディメンションの「< 値 > をファミリで選択」ダイアログ・
ボックスが表示されます。
4. 「< アクション >」ボックスで、新しい値が「データの選択」ダイアログ・ボックスの
「選択済」ボックスの値に与える影響を次のように指定します。
■
■
■
■
「選択済」ボックスにすでに存在する値を、このダイアログ・ボックスで指定した
値で置換するには、
「選択」を選択します。
「選択」
このダイアログ・ボックスで指定した新しい値を、
「選択済」ボックスにすでに存
在する値に追加するには、
「追加」を選択します。
「追加」
「選択済」ボックスにすでに存在する値のうち、このダイアログ・ボックスで指定
した値に一致する値のみ保持するには、「保存」を選択します。
「保存」
このダイアログ・ボックスで指定した値を、
「選択済」ボックスにすでに存在する
値から削除するには、
「削除」を選択します。
「削除」
5. 「< ファミリ >」ボックスで、選択するファミリ・メンバーが属する値を選択します。
デフォルト値を受け入れるか、
「...」ボタンをクリックしてダイアログ・ボックスを表示
し、そのダイアログ・ボックスで別の値を選択できます。
6. 「< リレーションシップ >」ボックスで、選択した値と前の手順で選択した値との関連を
決める 1 つ以上の関係を選択します。
7. 「プレビュー」をクリックし、選択の結果として選択される値をプレビューできます。
「プレビュー」
8. 「OK」
」をクリックします。
結果 : 「データの選択」ダイアログ・ボックスが再表示されます。選択した値が「選択
済」ボックスに表示されます。
9.
セレクションをどのように表示するかに応じて、
「選択済」ボックスの値を並べ替える
ことができます。
詳細は、14-23 ページの「選択した値の並べ替え」を参照してください。
データの選択 14-9
文字列に一致する値の選択
例 : ファミリによる値の選択
次の図に、
「< 値 > をファミリで選択」ダイアログ・ボックスを示します。この例では、
ユーザーは選択した値との関係として「子孫」を選択しています。
文字列に一致する値の選択
特定の文字列を含むディメンション値、特定の文字列で開始または終了するディメンション
値、あるいは特定の文字列と厳密に一致するディメンション値を選択できます。たとえば、
Product ディメンションで、文字列 mini を含む製品を選択できます。
◗◗ 文字列に一致する値を選択する手順 :
1.
次のいずれかを実行します。
■
■
開いている文書の場合は、文書ツールバーの「データの選択」
「データの選択」ボタンをクリック
「データの選択」
し、ポップアップ・メニューからディメンションを選択します。
カスタム集計または保存済セレクションの定義の場合は、
「ディメンション」ボッ
クスでディメンションを選択し、
「セレクタ」ボタンをクリックします。
「セレクタ」
結果 : 「データの選択」ダイアログ・ボックスが表示されます。選択したディメンショ
ンが「ディメンション」ボックスに表示されます。
14-10
Oracle Demand Planning ユーザーズ・ガイド
文字列に一致する値の選択
2.
現在のディメンションに 1 つ以上の階層が含まれる場合、
「編成」ボックスで、操作す
る階層を選択できます。
結果 : 選択した階層に応じて「使用可能」ボックスの値は異なります。
3.
ツールバーの「マッチする値を選択」
「マッチする値を選択」ボタンをクリックします。
「マッチする値を選択」
結果 : 手順 1 で選択したディメンションの「マッチする < 値 > を選択」ダイアログ・
ボックスが表示されます。
4. 「< アクション >」ボックスで、選択する新しい値が「データの選択」ダイアログ・ボッ
クスの「選択済」ボックスの値に与える影響を次のように指定します。
■
■
■
■
「選択済」ボックスにすでに存在する値を、このダイアログ・ボックスで指定した
値で置換するには、
「選択」を選択します。
「選択」
このダイアログ・ボックスで指定した新しい値を、
「選択済」ボックスにすでに存
在する値に追加するには、
「追加」を選択します。
「追加」
「選択済」ボックスにすでに存在する値のうち、このダイアログ・ボックスで指定
した値に一致する値のみ保持するには、「保存」を選択します。
「保存」
このダイアログ・ボックスで指定した値を、
「選択済」ボックスにすでに存在する
値から削除するには、
「削除」を選択します。
「削除」
5. 「編成」ボックスで階層を選択した場合、
「< レベル >」ボックスにはその階層のレベル
が含まれます。値を選択する 1 つ以上のレベルを選択します。
6. 「< 照合タイプ >」ボックスで、指定する文字に値がどのように一致する必要があるかを
指定します。
「を含む」、
「開始」、
「で終わる」または「完全一致」
「完全一致」を選択できます。
「で終わる」
「完全一致」
7. 「< 文字 >」ボックスで、一致する必要のある文字列または単語を入力します。値が「文
字」ボックスで指定した文字列と大 / 小文字も一致する必要がある場合は、
「大 / 小文
字を区別」を選択します。
字を区別」
8. 「プレビュー」をクリックし、選択の結果として選択される値をプレビューできます。
「プレビュー」
9. 「OK」
」をクリックします。
結果 : 「データの選択」ダイアログ・ボックスが再表示されます。指定に一致する値が
「選択済」ボックスに表示されます。
10. セレクションをどのように表示するかに応じて、
「選択済」ボックスの値を並べ替える
ことができます。
詳細は、14-23 ページの「選択した値の並べ替え」を参照してください。
データの選択
14-11
値の条件を満たす値の選択
例 : 文字列に一致する値の選択
次の図に、
「マッチする < 値 > を選択」ダイアログ・ボックスを示します。この例では、
ユーザーは製品値を選択するために照合する文字列として mini を指定します。
値の条件を満たす値の選択
特定の方法で数値に関連するディメンション値を選択できます。たとえば、地理ディメン
ションで、選択した製品および期間の Booking History, Quantity が指定値を超える地域を選
択できます。
◗◗ 値の条件を満たす値を選択する手順 :
1.
次のいずれかを実行します。
■
■
開いている文書の場合は、文書ツールバーの「データの選択」
「データの選択」ボタンをクリック
「データの選択」
し、ポップアップ・メニューからディメンションを選択します。
カスタム集計または保存済セレクションの定義の場合は、
「ディメンション」ボッ
クスでディメンションを選択し、
「セレクタ」ボタンをクリックします。
「セレクタ」
結果 : 「データの選択」ダイアログ・ボックスが表示されます。選択したディメンショ
ンが「ディメンション」ボックスに表示されます。
14-12
Oracle Demand Planning ユーザーズ・ガイド
値の条件を満たす値の選択
2.
現在のディメンションに 1 つ以上の階層が含まれる場合、
「編成」ボックスで、操作す
る階層を選択できます。
結果 : 選択した階層に応じて「使用可能」ボックスの値は異なります。
3.
ツールバーの「値の条件にマッチする
「値の条件にマッチする < 値 > を選択」ボタンをクリックします。
を選択」
結果 : 手順 1 で選択したディメンションの「値の条件にマッチする < 値 > を選択」ダイ
アログ・ボックスが表示されます。
4. 「< アクション >」ボックスで、選択する新しい値が「データの選択」ダイアログ・ボッ
クスの「選択済」ボックスの値に与える影響を次のように指定します。
■
■
■
■
「選択済」ボックスにすでに存在する値を、このダイアログ・ボックスで指定した
値で置換するには、
「選択」を選択します。
「選択」
このダイアログ・ボックスで指定した新しい値を、
「選択済」ボックスにすでに存
在する値に追加するには、
「追加」を選択します。
「追加」
「選択済」ボックスにすでに存在する値のうち、このダイアログ・ボックスで指定
した値に一致する値のみ保持するには、「保存」を選択します。
「保存」
このダイアログ・ボックスで指定した値を、
「選択済」ボックスにすでに存在する
値から削除するには、
「削除」を選択します。
「削除」
5. 「編成」ボックスで階層を選択した場合、
「< リスト >」ボックスにはその階層のレベル
が含まれます。値を選択するレベルを選択します。
6. 「< メジャー >」ボックスで、条件の基準にするメジャーを選択します。
ボックスに表示されるデフォルト・メジャーを受け入れるか、
「...」ボタンをクリックし
てダイアログ・ボックスを表示し、そのダイアログ・ボックスで別のメジャーを選択で
きます。
7. 「< 演算子 >」ボックスで、手順 6 で選択したメジャーのデータ値と値との関係を指定す
る演算子を選択します。
8. 「値」ボックスに、メジャーの値が比較される数値を入力します。
「範囲内」または「範
「範囲内」
「範
囲外」の演算子を選択した場合は、2
つの値を指定する必要があります。
囲外」
9. 「< ディメンション >」ボックスに、比較するデフォルトの修飾ディメンション値が表示
されます。
ボックスに表示されるデフォルト値を受け入れるか、「ディメンション値」ボタンをク
「ディメンション値」
リックしてダイアログ・ボックスを表示し、そのダイアログ・ボックスで 1 つ以上の
ディメンションの別の値を選択できます。
データの選択
14-13
値の条件を満たす値の選択
10. 選択する値からゼロ値を除外する場合は、
「値がゼロのものを除く」を選択します。
「値がゼロのものを除く」
11. 「プレビュー」をクリックし、選択の結果として選択される値をプレビューできます。
「プレビュー」
12. 「OK」
」をクリックします。
結果 : 「データの選択」ダイアログ・ボックスが再表示されます。選択した値が「選択
済」ボックスに表示されます。
13. セレクションをどのように表示するかに応じて、
「選択済」ボックスの値を並べ替える
ことができます。
詳細は、14-23 ページの「選択した値の並べ替え」を参照してください。
例 : 値の条件を満たす値の選択
次の図に、
「値の条件にマッチする < 値 > を選択」ダイアログ・ボックスを示します。この
例では、ユーザーは、すべての組織について 2000 年第 2 四半期のデスクトップ・ケースの
Booking History: Date Booked, Quantity が 300,000 を超える地域を選択します。
14-14
Oracle Demand Planning ユーザーズ・ガイド
メジャーの条件を満たす値の選択
メジャーの条件を満たす値の選択
1 つのメジャーの値を別のメジャーの値と比較する方法に基づいて値を選択できます。たと
えば、地理ディメンションで、指定した製品と期間の Sales Forecast, Quantity が Booking
History, Quantity より 10% 多い地域を選択できます。
◗◗ メジャーの条件を満たす値を選択する手順 :
1.
次のいずれかを実行します。
■
■
開いている文書の場合は、文書ツールバーの「データの選択」
「データの選択」ボタンをクリック
「データの選択」
し、ポップアップ・メニューからディメンションを選択します。
カスタム集計または保存済セレクションの定義の場合は、
「ディメンション」ボッ
クスでディメンションを選択し、「セレクタ」ボタンをクリックします。
「セレクタ」
結果 : 「データの選択」ダイアログ・ボックスが表示されます。選択したディメンショ
ンが「ディメンション」ボックスに表示されます。
2.
現在のディメンションに 1 つ以上の階層が含まれる場合、
「編成」ボックスで階層を選
択できます。
結果 : 選択した階層に応じて「使用可能」ボックスの値は異なります。
3.
ツールバーの「メジャーの条件にマッチする
「メジャーの条件にマッチする < 値 > を選択」ボタンをクリックします。
を選択」
結果 : 手順 1 で選択したディメンションの「メジャーの条件にマッチする < 値 > を選
択」ダイアログ・ボックスが表示されます。
4. 「< アクション >」ボックスで、選択する新しい値が「データの選択」ダイアログ・ボッ
クスの「選択済」ボックスの値に与える影響を次のように指定します。
■
■
■
■
「選択済」ボックスにすでに存在する値を、このダイアログ・ボックスで指定した
値で置換するには、
「選択」を選択します。
「選択」
このダイアログ・ボックスで指定した新しい値を、
「選択済」ボックスにすでに存
在する値に追加するには、
「追加」を選択します。
「追加」
「選択済」ボックスにすでに存在する値のうち、このダイアログ・ボックスで指定
した値に一致する値のみ保持するには、「保存」を選択します。
「保存」
このダイアログ・ボックスで指定した値を、
「選択済」ボックスにすでに存在する
値から削除するには、
「削除」を選択します。
「削除」
5. 「編成」ボックスで階層を選択した場合、
「< レベル >」ボックスにはその階層のレベル
が含まれます。値を選択するレベルを選択します。
データの選択
14-15
メジャーの条件を満たす値の選択
6.
最初の「< メジャー >」ボックスで、条件の基準にするメジャーを選択します。
ボックスに表示されるデフォルト・メジャーを受け入れるか、
「...」ボタンをクリックし
てダイアログ・ボックスを表示し、そのダイアログ・ボックスで別のメジャーを選択で
きます。
7. 「< 条件 >」ボックスで、手順 6 で選択したメジャーのデータ値と比較するメジャーとの
関係を指定する演算子を選択します。次のいずれかを選択できます。
■
未満
■
より大きい
■
以下
■
以上
8. 「< 比較 >」ボックスで、
「< メジャー >」ボックスのメジャーの値と比較する値が属す
るメジャーを選択します。
ボックスに表示されるデフォルト・メジャーを受け入れるか、
「...」ボタンをクリックし
てダイアログ・ボックスを表示し、そのダイアログ・ボックスで別のメジャーを選択で
きます。
9.
比較に加算または減算する数値を含めるには、次の手順に従います。
a.
手順 7 で、
「未満」または「より大きい」
「より大きい」を選択した場合、
「+」
」または「
「-」
」を選択
「未満」
「より大きい」
します。手順 7 で、
「以下」または「以上」
「以上」を選択した場合、
「+ または -」のみ選
「以下」
「以上」
択できます。
b. 「< 値 >」ボックスに、メジャーの値が比較される際に加算または減算する値を入力
します。
c.
値がパーセントの場合は、
「パーセント」を選択します。
「パーセント」
10. 「< ディメンション >」ボックスに、比較するデフォルトの修飾ディメンション値が表示
されます。
ボックスに表示されるデフォルト値を受け入れるか、「ディメンション値」ボタンをク
「ディメンション値」
リックしてダイアログ・ボックスを表示し、そのダイアログ・ボックスで 1 つ以上の
ディメンションの別の値を選択できます。
11. 選択する値からゼロ値を除外する場合は、
「値がゼロのものを除く」を選択します。
「値がゼロのものを除く」
12. 「プレビュー」をクリックし、選択の結果として選択される値をプレビューできます。
「プレビュー」
13. 「OK」
」をクリックします。
結果 : 「データの選択」ダイアログ・ボックスが再表示されます。選択した値が「選択
済」ボックスに表示されます。
14. セレクションをどのように表示するかに応じて、
「選択済」ボックスの値を並べ替える
ことができます。
14-16
Oracle Demand Planning ユーザーズ・ガイド
メジャーの条件を満たす値の選択
詳細は、14-23 ページの「選択した値の並べ替え」を参照してください。
例 : メジャーの条件を満たす値の選択
次の図に、
「メジャーの条件にマッチする < 値 > を選択」ダイアログ・ボックスを示します。
この例では、ユーザーは、すべての組織のデスクトップ・ケースについて、2000 年第 2 四半
期の Revised Forecast, Quantity が Baseline Forecast, Quantity に 10% を加えた値を超える地
域を選択します。
データの選択
14-17
上位と下位の値の選択
上位と下位の値の選択
メジャーの上位または下位(あるいはその両方)の値から選択する値の個数またはパーセン
トを指定できます。たとえば、製品ディメンションで、指定した地域と期間の Booking
History, Quantity に基づいて上位 10 製品を選択できます。
◗◗ 上位と下位の値を選択する手順 :
1.
次のいずれかを実行します。
■
■
開いている文書の場合は、文書ツールバーの「データの選択」
「データの選択」ボタンをクリック
「データの選択」
し、ポップアップ・メニューからディメンションを選択します。
カスタム集計または保存済セレクションの定義の場合は、
「ディメンション」ボッ
クスでディメンションを選択し、
「セレクタ」ボタンをクリックします。
「セレクタ」
結果 : 「データの選択」ダイアログ・ボックスが表示されます。選択したディメンショ
ンが「ディメンション」ボックスに表示されます。
2.
現在のディメンションに 1 つ以上の階層が含まれる場合、
「編成」ボックスで、操作す
る階層を選択できます。
結果 : 選択した階層に応じて「使用可能」ボックスの値は異なります。
3.
ツールバーの「上
「上 / 下値を選択」ボタンをクリックします。
下値を選択」
結果 : 手順 1 で選択したディメンションの「上 / 下 < 値 > を選択」ダイアログ・ボック
スが表示されます。
4. 「< アクション >」ボックスで、選択する新しい値が「データの選択」ダイアログ・ボッ
クスの「選択済」ボックスの値に与える影響を次のように指定します。
■
■
■
■
「選択済」ボックスにすでに存在する値を、このダイアログ・ボックスで指定した
値で置換するには、
「選択」を選択します。
「選択」
このダイアログ・ボックスで指定した新しい値を、
「選択済」ボックスにすでに存
在する値に追加するには、
「追加」を選択します。
「追加」
「選択済」ボックスにすでに存在する値のうち、このダイアログ・ボックスで指定
した値に一致する値のみ保持するには、「保存」を選択します。
「保存」
このダイアログ・ボックスで指定した値を、
「選択済」ボックスにすでに存在する
値から削除するには、
「削除」を選択します。
「削除」
5. 「編成」ボックスで階層を選択した場合、
「< レベル >」ボックスにはその階層のレベル
のリストが含まれます。値を選択するレベルを選択します。
14-18
Oracle Demand Planning ユーザーズ・ガイド
上位と下位の値の選択
6. 「< メジャー >」ボックスで、値を選択するメジャーを指定します。
ボックスに表示されるデフォルト・メジャーを受け入れるか、
「...」ボタンをクリックし
てダイアログ・ボックスを表示し、そのダイアログ・ボックスで別のメジャーを選択で
きます。
7.
セレクションに上位の値を含めるには、
「上位」ボックスに、選択する上位の値の個数
またはパーセントを入力します。入力した値がパーセントであることを示すには、
「パーセント」を選択します。
「パーセント」
8.
セレクションに下位の値を含めるには、
「下位」ボックスに、選択する下位の値の個数
またはパーセントを指定します。入力した値がパーセントであることを示すには、
「パーセント」を選択します。
「パーセント」
9. 「< ディメンション >」ボックスに、上位 / 下位セレクションのデフォルトの修飾ディメ
ンション値が表示されます。
ボックスに表示されるデフォルト値を受け入れるか、「ディメンション値」ボタンをク
「ディメンション値」
リックしてダイアログ・ボックスを表示し、そのダイアログ・ボックスで 1 つ以上の
ディメンションの別の値を選択できます。
10. 選択する値から欠落値を除外する場合は、
「値がないものを除く」を選択します。ゼロ
「値がないものを除く」
値を除外するには、
「値がゼロのものを除く」を選択します。
「値がゼロのものを除く」
11. 「プレビュー」をクリックし、選択の結果として選択される値をプレビューできます。
「プレビュー」
12. 「OK」
」をクリックします。
結果 : 「データの選択」ダイアログ・ボックスが再表示されます。選択した値が「選択
済」ボックスに表示されます。
13. セレクションをどのように表示するかに応じて、
「選択済」ボックスの値を並べ替える
ことができます。
詳細は、14-23 ページの「選択した値の並べ替え」を参照してください。
データの選択
14-19
範囲による時間値の選択
例 : 上位と下位の値の選択
次の図に、
「上 / 下 < 値 > を選択」ダイアログ・ボックスを示します。この例では、ユー
ザーは、すべての組織について、2000 年第 2 四半期のデスクトップ・ケースの Booking
History: Date Booked, Quantity に基づいて上位 10% の地域を選択します。
範囲による時間値の選択
時間ディメンションの値を選択する際に、値のセレクションを一定の時間範囲に限定するこ
とを指定できます。たとえば、月レベルで 2002 年 1 月~ 2002 年 6 月の時間値を選択できま
す。
◗◗ 範囲により時間値を選択する手順 :
1.
次のいずれかを実行します。
■
14-20
開いている文書の場合は、文書ツールバーの「データの選択」
「データの選択」ボタンをクリック
「データの選択」
し、ポップアップ・メニューからディメンションを選択します。
Oracle Demand Planning ユーザーズ・ガイド
範囲による時間値の選択
■
カスタム集計または保存済セレクションの定義の場合は、
「ディメンション」ボッ
クスでディメンションを選択し、「セレクタ」ボタンをクリックします。
「セレクタ」
結果 : 「データの選択」ダイアログ・ボックスが表示されます。時間が「ディメンショ
ン」ボックスに表示されます。
2. 「編成」ボックスで、操作する時間階層を選択できます。
結果 : 選択した階層に応じて「使用可能」ボックスの値は異なります。
3.
ツールバーの「値を範囲で選択」
「値を範囲で選択」ボタンをクリックします。
「値を範囲で選択」
結果 : 「< 値 > を範囲で選択」ダイアログ・ボックスが表示されます。
4. 「< アクション >」ボックスで、選択する新しい値が「データの選択」ダイアログ・ボッ
クスの「選択済」ボックスの値に与える影響を次のように指定します。
■
■
■
■
「選択済」ボックスにすでに存在する値を、このダイアログ・ボックスで指定した
値で置換するには、
「選択」を選択します。
「選択」
このダイアログ・ボックスで指定した新しい値を、
「選択済」ボックスにすでに存
在する値に追加するには、
「追加」を選択します。
「追加」
「選択済」ボックスにすでに存在する値のうち、このダイアログ・ボックスで指定
した値に一致する値のみ保持するには、「保存」を選択します。
「保存」
このダイアログ・ボックスで指定した値を、
「選択済」ボックスにすでに存在する
値から削除するには、
「削除」を選択します。
「削除」
5. 「< 間隔 >」ボックスで、次のいずれかを選択します。
■
■
6.
範囲 : 開始値と終了値の間にある(開始値と終了値を含む)すべての時間値を選択
します。
最新 : レベルの最後にある特定の数のディメンション値を指定します。
手順 5 で「範囲」
「範囲」を選択した場合は、次の手順を実行します。
「範囲」
a. 「< レベル >」ボックスで、時間値を選択するレベルを選択します。
b. 「自」ボックスで、範囲の開始を指定します。
デフォルト値を受け入れるか、
「...」ボタンをクリックしてダイアログ・ボックスを
表示し、そのダイアログ・ボックスで別の値を選択できます。
c. 「至」ボックスで、範囲の終わりを指定します。または、
「最新の値まで」を選択
「最新の値まで」
し、
「< レベル >」ボックスで指定したレベルの最新期間に範囲を拡張します。
データの選択
14-21
範囲による時間値の選択
デフォルト値を受け入れるか、
「...」ボタンをクリックしてダイアログ・ボックスを
表示し、そのダイアログ・ボックスで別の値を選択できます。
7.
手順 5 で「最新」
「最新」を選択した場合は、次の手順を実行します。
「最新」
a.
値ボックスで、最新値を選択する期間数を入力します。
b. 「< レベル >」ボックスで、最新値を選択する時間レベルを選択します。
8. 「プレビュー」をクリックし、選択の結果として選択される値をプレビューできます。
「プレビュー」
9. 「OK」
」をクリックします。
結果 : 「データの選択」ダイアログ・ボックスが再表示されます。選択した値が「選択
済」ボックスに表示されます。
10. セレクションをどのように表示するかに応じて、
「選択済」ボックスの値を並べ替える
ことができます。
詳細は、14-23 ページの「選択した値の並べ替え」を参照してください。
例 : 範囲による時間値の選択
次の図に、
「' 時間 ' を範囲で選択」ダイアログ・ボックスを示します。この例では、ユー
ザーは月レベルで時間値の範囲を選択します。
14-22
Oracle Demand Planning ユーザーズ・ガイド
選択した値の並べ替え
選択した値の並べ替え
選択した値を「選択済」ボックス内で表示する順に配置できます。次の方法を使用して値を
並べ替えることができます。
■
データ選択ツールバーの「ソート」ツールを使用して、ソート基準を指定します。
■
値を特定の位置にドラッグ・アンド・ドロップします。
■
右クリック機能を使用して、値の相対位置を変更します。
◗◗ 「ソート」ツールを使用して値をソートする手順 :
1.
データ選択ツールバーの「ソート」
「ソート」ボタンをクリックします。
「ソート」
2.
ソート・オプションを選択します。ディメンションと、値を選択する際に階層を選択し
たかどうかに応じて、次のオプションが使用可能です。
■
■
■
■
■
名前 : 値を名前のアルファベット順にソートします。
「A から Z」
」または「
「Z から A」
」
を選択できます。
データ値 : 指定したメジャーとそのメジャーの修飾ディメンション値に基づいて、
値を数値的にソートします。
「大から小」または「低から高」
「低から高」を選択できます。
「大から小」
「低から高」
階層 : 階層に基づいて値をソートします。値はファミリによりグループ化されます。
「上から下」または「下から上へ」
「下から上へ」を選択できます。
「上から下」
「下から上へ」
レベル : レベルに基づいて値をソートします。特定レベルのすべての値が表示され
ます。
「上から下」または「下から上へ」
「下から上へ」を選択できます。
「上から下」
「下から上へ」
時間 : 時間値を期間によりソートします。「旧から新」または「新から旧」
「新から旧」を選択で
「旧から新」
「新から旧」
きます。
3. 「プレビュー」をクリックして、ソートの結果をプレビューできます。
「プレビュー」
4. 「OK」
」をクリックします。
結果 : 「データの選択」ダイアログ・ボックスが再表示されます。値は指定に従って
ソートされます。
◗◗ ドラッグ・アンド・ドロップを使用して値を並べ替える手順 :
1.
1 つ以上の値をクリックし、新しい位置までドラッグします。
セレクションを移動する際に、現在の位置の識別に役立つ黒いバーが表示されます。
2.
黒いバーが目的の位置の下にある状態で、セレクションを解放します。
データの選択
14-23
値のセレクションの保存
◗◗ 右クリック機能を使用して値を並べ替える手順 :
1. 「選択済」ボックスで、位置を変更する値を右クリックします。
結果 : 値の位置の変更に使用可能なオプションを表示したポップアップ・メニューが表
示されます。オプションは、値の現在位置に応じて異なります。
2.
値の配置方法を指定するオプションを選択します。
■
選択した値をリストの先頭に配置するには、「一番上へ移動」を選択します。
「一番上へ移動」
■
選択した値をリストの最後に配置するには、「一番下へ移動」を選択します。
「一番下へ移動」
■
選択した値をリストの別の値の下に配置するには、「下へ移動」を選択し、ター
「下へ移動」
ゲットの値を選択してから「
「OK」
」をクリックします。
「削除」を選択して、選択済リストから選択した値を削除することもできます。
「削除」
値のセレクションの保存
保存済セレクションはディメンション値のセットで、これを保存し、他の文書で使用できま
す。保存済セレクションは、選択の手順を繰り返さずに、値のグループをすばやく取り出す
場合に役立ちます。ステップとして保存されたセレクション(たとえば、直前の四半期にお
ける地域 x、y、z での Booking History Date Booked, Quantity に基づく上位 10 製品)には、
分析を動的に更新する機能もあります。
保存済セレクションの定義後は、開いている非定型レポート、非定型グラフ、ワークシート
および事前定義済レポートのディメンション値を保存済セレクションで置き換えられます。
保存済セレクションの作成の詳細は、11-2 ページの「保存済セレクションの定義」を参照し
てください。
文書への保存済セレクションの適用の詳細は、次の項目を参照してください。
14-24
■
5-6 ページの「ワークシートへの保存済セレクションの適用」
■
6-6 ページの「保存済セレクションの非定型レポートへの適用」
■
7-6 ページの「保存済セレクションの非定型グラフへの適用」
■
8-11 ページの「事前定義済レポートのデータの変更」
Oracle Demand Planning ユーザーズ・ガイド
15
データの変更
この章では、需要プランナまたは需要計画マネージャとして、ワークシートでデータを変更
する方法について説明します。
この章の項目は、次のとおりです。
■
ワークシートでのデータの変更について
■
セルの編集
■
セルでの予測の実行
■
データのコピー・アンド・ペースト
■
セルのロックおよびロック解除
■
変更に対するコメントの使用
■
データの再計算
■
データのリセット
データの変更 15-1
ワークシートでのデータの変更について
ワークシートでのデータの変更について
ワークシートは、1 つ以上のデータ・セル内の値を編集する際に使用します。ワークシート
を保存すると、データも保存されます。
プランナがワークシートを保存すると、パーソナル・データベースにデータが保存されま
す。需要計画マネージャがワークシートを保存すると、共有データベースにデータが保存さ
れます。
編集可能なデータ
データ・セルが編集可能であるためには、データを含むメジャーが、その定義の一部に編集
可能プロパティを含むストアド・メジャーである必要があります。フォーミュラ・メジャー
のデータは編集できません。
現在編集可能でないストアド・メジャーのデータを編集するには、メジャー定義を変更し、
編集可能プロパティを「はい」に設定します。または、メジャーのコピーを作成し、そのコ
ピーを編集可能にします。
詳細は、9-3 ページの「ストアド・メジャーの定義」を参照してください。
ステータスを示す表示書式
表示書式により、ワークシート内の編集できないセル、編集可能なセル、変更されたセル、
ロックされたセルおよびコメント付きのセルを識別できます。各ワークシートに固有の設定
で、色とフォントのインジケータのオンとオフを切り替えられます。
すべての表示書式がオンの場合、ワークシートのセルのデータは次のように表示されます。
■
編集できない(読込み専用)セル : 濃いグレーの背景
■
編集可能なセル : 薄いグレーの背景
■
変更されたセル : 青のフォント
■
ロックされたセル : 赤の背景
■
コメント付きのセル : ボールド
通常、表示書式をオンにし、変更内容をハイライト表示します。ただし、1 つ以上の書式を
オフにする場合もあります。表示書式の操作の詳細は、5-15 ページの「ワークシートの表示
書式の指定」を参照してください。
NA またはゼロ・データの操作
現在の値が NA または 0(ゼロ)の編集可能なデータ・セルは変更可能です。ただし、上位
データを編集している場合は、値を下位に割り当てることによりシステム・リソースが影響
を受けるため、エラーが発生する可能性があります。
15-2
Oracle Demand Planning ユーザーズ・ガイド
セルの編集
注意 : NA またはゼロの行は、初期状態ではワークシートに表示されない場合があります。
ワークシートの書式オプションを使用すると、これらの行を表示できます。詳細は、5-11
ページの「ワークシートのデータの書式設定」を参照してください。
セルの編集
1 つのセルの値を編集できます。また、ブロック編集ツールを使用すると、セル・グループ
のデータ値の増減またはデータ値の埋込みが可能です。
重要 : 編集内容を保存するには、ワークシートを保存する必要があります。
セルの編集要件
セル・レベルでデータを編集する要件は、次のとおりです。
■
■
セルが編集可能であり、ロックされていないこと。
複数のセルを選択して増減または埋込みを行う場合は、それらのセルが同じレベルであ
ること。
編集したセルの小数表示
セルへの数値の入力、埋込みまたは増減を行い、その数値の小数点以下の桁数がワークシー
トに現在表示されている数値の桁数より多い場合、編集した値は、最も近い小数点以下の桁
数に四捨五入されます。
セルの編集
1 つのセルのデータ値を編集できます。
◗◗ 1 つのセルの値を編集する手順 :
1.
ワークスペースで文書を開き、変更する値を含むセルをクリックします。
2.
新しい値を入力します。
結果 : セルに指定した値が表示されます。「データ変更フラグ」書式表示オプションが
オンの場合、セル・テキストは青になります。
データの増加
1 つ以上のセルのデータ値を指定の数値またはパーセントで増加させることができます。
データの変更 15-3
セルの編集
◗◗ データ値を増加させる手順 :
1.
ワークスペースで文書を開き、増加させる値を含む単一または複数のセルを選択しま
す。
ヒント : 同じレベルの、連続していない複数のセルを選択するには、[Ctrl] を押しなが
らクリックします。
2.
右クリック、または文書ツールバーの「選択済データの変更」
「選択済データの変更」ボタンをクリックしま
「選択済データの変更」
す。
3.
ポップアップ・メニューから「増加」
「増加」を選択します。
「増加」
結果 : 「データの変更」ダイアログ・ボックスが表示されます。
4. 「増分」ボックスで、データに対する増分値を入力します。
「増分」
5.
増分値がパーセントの場合、
「パーセント」を選択します。
「パーセント」
6. 「OK」
」をクリックし、変更を適用します。
結果 : 単一または複数のセルのデータは、指定どおりに増加します。「データ変更フラ
グ」書式表示オプションがオンの場合、セル・テキストは青になります。
データ値の減少
1 つ以上のセルのデータ値を指定の数値またはパーセントで減少させることができます。
◗◗ データ値を減少させる手順 :
1.
ワークスペースで文書を開き、減少させるデータ値を含む単一または複数のセルを選択
します。
ヒント : 同じレベルの、連続していない複数のセルを選択するには、[Ctrl] を押しなが
らクリックします。
2.
右クリック、または文書ツールバーの「選択済データの変更」
「選択済データの変更」ボタンをクリックしま
「選択済データの変更」
す。
3.
ポップアップ・メニューから「減少」
「減少」を選択します。
「減少」
結果 : 「データの変更」ダイアログ・ボックスが表示されます。
15-4
Oracle Demand Planning ユーザーズ・ガイド
セルでの予測の実行
4. 「減分」ボックスで、データに対する減分値を入力します。
5.
減分値がパーセントの場合、
「パーセント」を選択します。
「パーセント」
6. 「OK」
」をクリックし、変更を適用します。
結果 : データ・セルが指定どおりに減少します。「データ変更フラグ」書式表示オプ
ションがオンの場合、セル・テキストは青になります。
データの埋込み
1 つ以上のセルのデータを指定値と置換できます。これをデータの埋込みと呼びます。
◗◗ データを埋め込む手順 :
1.
ワークスペースで文書を開き、データ値を置換する単一または複数のセルを選択しま
す。
ヒント : 同じレベルの、連続していない複数のセルを選択するには、[Ctrl] を押しなが
らクリックします。
2.
右クリック、または文書ツールバーの「選択済データの変更」
「選択済データの変更」ボタンをクリックしま
「選択済データの変更」
す。
3.
ポップアップ・メニューから「入力」
「入力」を選択します。
「入力」
結果 : 「データの変更」ダイアログ・ボックスが表示されます。
4. 「入力内容」ボックスで、セルに埋め込む値を入力します。
「入力内容」
5. 「OK」
」をクリックし、変更を適用します。
結果 : 単一または複数のセルには、指定どおりに値が埋め込まれます。「データ変更フ
ラグ」書式表示オプションがオンの場合、セル・テキストは青になります。
セルでの予測の実行
1 つ以上のセルでデータの統計予測を実行できます。使用する統計予測メソッドを指定し、
予測期間を入力し、予測の基準にする履歴メジャーを選択します。
重要 : 編集内容を保存するには、ワークシートを保存する必要があります。
データの変更 15-5
セルでの予測の実行
統計予測の実行要件
統計予測を実行する要件は、次のとおりです。
■
セルに予測メジャーのデータ値が含まれていること。
■
セルが編集可能であり、ロックされていないこと。
■
複数のセルを選択する場合は、それらのセルが同じレベルであること。
統計予測の実行
1 つ以上のセルでデータの予測を実行できます。
◗◗ 統計予測を実行する手順 :
1.
ワークスペースで文書を開き、予測を実行する単一または複数のセルを選択します。
2.
右クリック、または文書ツールバーの「選択済データの変更」
「選択済データの変更」ボタンをクリックしま
「選択済データの変更」
す。
3.
ポップアップ・メニューから「統計予測」
「統計予測」を選択します。
「統計予測」
結果 : 「統計予測メジャー」ダイアログ・ボックスが表示されます。
4. 「予測メソッド」タブを選択して、次の手順を実行します。
a. 「メソッド」ボックスで、予測メソッドを選択します。予測メソッドの詳細は、A-2
ページの「予測メソッド」を参照してください。
b.
追加情報のフィールドが表示された場合、メソッドの統計パラメータを入力しま
す。統計パラメータの詳細は、A-2 ページの「予測メソッド」を参照してくださ
い。
5. 「時間範囲」タブを選択します。入力した情報により、予測の計算時に考慮される履歴
メジャーの時間範囲が指定されます。次の手順に従います。
a. 「開始日」ボックスで、履歴の時間範囲の開始日を選択します。
b. 「終了日」ボックスで、履歴の時間範囲の終了日を選択します。
c. 「履歴メジャー」ボックスで、予測の基準にするメジャーを選択します。
6. 「OK」
」をクリックし、選択したセルでデータの予測を実行します。
15-6
Oracle Demand Planning ユーザーズ・ガイド
データのコピー・アンド・ペースト
データのコピー・アンド・ペースト
データは、次のようにしてコピー・アンド・ペーストできます。
■
データを Windows のクリップボードにコピーできます。3 桁区切り文字、通貨記号、
パーセント記号などの書式を外してデータをコピーするか、これらの書式も含めてコ
ピーするか選択できます。行と列のラベルを含めたコピーの指定もできます。
■
クリップボードのデータをワークシートの別のセルにペーストできます。
■
あるメジャーから別のメジャーにデータをコピーできます。
■
ある製品から別の製品にデータをコピーできます。この機能は、新しい製品に情報をす
ばやく提供する場合に便利です。
重要 : 編集内容を保存するには、ワークシートを保存する必要があります。
データのコピー・アンド・ペースト要件
複数のセルをコピーする場合は、セルが連続している必要があります。
Windows のクリップボードにコピーしたデータをペーストする場合、またはデータをメ
ジャーまたは製品にコピーする場合は、次の要件が適用されます。
■
■
■
ターゲット・リージョンが編集可能であり、ロックされていないこと。
ターゲット・リージョンが単一のレベルにあること。たとえば、Massachusetts および
Rhode Island のデータを含むセルにデータをペーストできますが、Massachusetts およ
び Boston のデータを含むセルにはペーストできません。
ターゲット・リージョンとソース・リージョンの単位(数量または金額)が同じである
こと。
Windows のクリップボードへのデータのコピー
1 つ以上のセルのデータを Windows のクリップボードにコピーできます。
◗◗ ワークシートのデータを Windows のクリップボードにコピーする手順 :
1.
ワークスペースで文書を開き、コピーする単一または複数のセルを選択します。
2.
文書ツールバーの「コピー」
「コピー」ボタンをクリックします。
「コピー」
または、右クリックして、ポップアップ・メニューを表示します。
3.
次のコピー・オプションを選択します。
データの変更 15-7
データのコピー・アンド・ペースト
■
■
クリップボードにデータをコピー : データはコピーされますが、3 桁区切り文字、
通貨記号、パーセント記号などの書式設定はコピーされません。
特殊コピー : サブメニューが表示され、その中から 1 つを選択します。
*
ラベル付きデータのコピー : データはコピーされますが、3 桁区切り文字、通
貨記号、パーセント記号などの書式設定はコピーされません。また、データと
関連付けられた行と列のラベルもコピーします。
*
数値の書式設定データのコピー : データおよび 3 桁区切り文字、通貨記号、
パーセント記号などの書式設定がコピーされます。
*
ラベル付きの数値の書式設定データのコピー : データおよび 3 桁区切り文字、
通貨記号、パーセント記号などの書式設定がコピーされます。また、データと
関連付けられた行と列のラベルもコピーします。
*
行ラベルのコピー : 選択したセルと関連付けられた行ラベルをコピーします。
実際のデータはコピーしません。
*
列ラベルのコピー : 選択したセルと関連付けられた列ラベルをコピーします。
実際のデータはコピーしません。
クリップボードからワークシートへのデータのペースト
Windows のクリップボードにコピーしたデータをワークシートのセルにペーストできます。
◗◗ Windows のクリップボードのデータをワークシートにペーストする手順 :
1.
ワークスペースで文書を開き、データをペーストするセルのブロックを選択します。
重要 : 選択するブロックは、クリップボードにコピーしたセルの範囲と完全に一致する
必要があります。ペーストの範囲とコピーの範囲が一致しない場合、データはペースト
されません。
2.
文書ツールバーの「ペースト」
「ペースト」ボタンをクリックします。
「ペースト」
または、右クリックして、ポップアップ・メニューから「ペースト」
「ペースト」を選択することも
「ペースト」
できます。
注意 : 権限を要求するダイアログが表示された場合、「付与」を選択します。
「付与」
結果 : データは、選択したセルにペーストされます。「データ変更フラグ」表示書式オ
プションがオンの場合、セル・テキストは青になります。
15-8
Oracle Demand Planning ユーザーズ・ガイド
データのコピー・アンド・ペースト
メジャーへのデータのコピー
あるメジャーから別のメジャーにデータをコピーできます。
◗◗ データをメジャーにコピーする手順 :
1.
ワークスペースで文書を開き、コピーするデータを含む単一または複数のセルを選択し
ます。
2.
右クリック、または文書ツールバーの「コピー」
「コピー」ボタンをクリックします。
「コピー」
3.
ポップアップ・メニューから「メジャーにコピー」
「メジャーにコピー」を選択します。
「メジャーにコピー」
結果 : 「ターゲット・メジャー」ダイアログ・ボックスが表示されます。
4.
メジャーのリストから、データをコピーするメジャーを選択し、「OK」
」をクリックしま
す。
製品へのデータのコピー
ある製品から別の製品にデータをコピーできます。製品へのコピーは、新しい製品にデータ
をすばやく提供する場合に便利です。
◗◗ データを製品にコピーする手順 :
1.
ワークスペースで文書を開き、コピーする単一または複数のセルを選択します。
2.
右クリック、または文書ツールバーの「コピー」
「コピー」ボタンをクリックします。
「コピー」
3.
ポップアップ・メニューから「製品にコピー」
「製品にコピー」を選択します。
「製品にコピー」
結果 : 「ターゲット製品」ダイアログ・ボックスが表示されます。
4.
製品のリストから、データをコピーする製品を選択し、「OK」
」をクリックします。
メジャーまたは製品へのコピーと値のペーストの違い
メジャーまたは製品にコピーすると、ターゲット・メジャーまたは製品の値が新しい値に置
き換えられます。また、コピー・プロセスにより、ソースのメジャーまたは製品の割当て
パーセントがターゲット・セルへ適用されます。
データの変更 15-9
セルのロックおよびロック解除
値をペーストすると、ターゲット・セルの値は新しい値に置き換えられます。ターゲット・
セルには、現在の割当てパーセントが保持されます。
セルのロックおよびロック解除
1 つ以上のセルをロックし、セルのデータ値を編集できないようにすることが可能です。セ
ルをロックすると、そのセルの値と、その子になるすべてのセルの値が保護されます。たと
えば、Massachusetts のセルをロックすると、Boston のデータも保護されます。再計算で
は、ロックされたセルとその子は無視され、データはバランスよく他の値に展開されます。
セルのロックを解除することで、セルの保護を解除できます。
重要 : セルのロックまたはロック解除状態を保持するには、ワークシートを保存する必要が
あります。
セルのロックおよびロック解除要件
セルをロックするには、セルが編集可能である必要があります。
セルのロックを解除するには、セルがロックされている必要があります。
セルのロック
ワークシートの 1 つ以上のセルをロックできます。
◗◗ セルをロックする手順 :
1.
ワークスペースで文書を開き、保護するデータを含む単一または複数のセルを選択しま
す。
ヒント : 連続していない複数のセルを選択するには、[Ctrl] を押しながらクリックしま
す。
2.
右クリック、または文書ツールバーの「選択済データの変更」
「選択済データの変更」ボタンをクリックしま
「選択済データの変更」
す。
3.
ポップアップ・メニューから「セルのロック」
「セルのロック」を選択します。
「セルのロック」
結果 : 「ロックされたセル」書式表示オプションがオンの場合、ロックされたセルの背
景は赤になります。
15-10
Oracle Demand Planning ユーザーズ・ガイド
変更に対するコメントの使用
セルのロック解除
ワークシートの 1 つ以上のセルのロックを解除できます。
◗◗ セルのロックを解除する手順 :
1.
ワークスペースで文書を開き、ロックを解除するセルを選択します。
ヒント : 連続していない複数のセルを選択するには、[Ctrl] を押しながらクリックしま
す。
2.
右クリック、または文書ツールバーの「選択済データの変更」
「選択済データの変更」ボタンをクリックしま
「選択済データの変更」
す。
3.
ポップアップ・メニューから「セルのロック解除」
「セルのロック解除」を選択します。
「セルのロック解除」
結果 : セルの背景が赤だった場合、背景は赤ではなくなります。
変更に対するコメントの使用
データの変更時にコメントを入力することにより、変更内容を記録できます。コメントは、
事前定義された理由コードに関連付けられた自由な形式のテキストです。メジャーをコピー
すると、全レベルに入力されているコメントもコピーされます。
コメントは、入力後即時に削除できますが、別のコメントを入力したり、ダイアログ・ボッ
クスを終了すると、削除できなくなります。ただし、ワークシートをまだ保存していない場
合は、データのリセット機能を使用して、他の変更とともにコメントを削除できます。
重要 : コメントを保存するには、ワークシートを保存する必要があります。
コメントの入力要件
コメントを入力する要件は、次のとおりです。
■
セルが編集可能であり、ロックされていないこと。
■
複数のセルを選択する場合は、それらのセルが同じレベルであること。
◗◗ コメントを入力する手順 :
1.
ワークスペースで文書を開き、コメントを入力する単一または複数のセルを選択しま
す。
ヒント : 同じレベルの、連続していない複数のセルを選択するには、[Ctrl] を押しなが
らクリックします。
データの変更
15-11
データの再計算
2.
右クリック、または文書ツールバーの「選択済データの変更」
「選択済データの変更」ボタンをクリックしま
「選択済データの変更」
す。
3.
ポップアップ・メニューから「コメント」
「コメント」を選択します。
「コメント」
結果 : 「コメント」ダイアログ・ボックスが表示されます。
4. 「理由」ボックスで、コメントの理由コードを選択します。
5. 「新規コメント」ボックスで、コメントのテキストを入力します。最大 300 文字まで入
力できます。
6. 「追加」をクリックし、コメントを追加します。
「追加」
7.
同じセルに別のコメントを入力するには、手順 4 から 6 を繰り返します。同じ理由コー
ドを使用することも、別のコードを選択することもできます。
8. 「OK」
」をクリックし、ワークシートに戻ります。
結果 : コメント付きのセルに対して表示書式オプションがオンの場合、セル・テキスト
はボールドになります。セルがロックされており、背景が赤の場合、テキストは白にな
ります。
データの再計算
再計算では、現在のデータ値が計算され、変更がワークシートの関係するセルに展開されま
す。再計算は、ユーザーがデータを変更した後、次のいずれかの処理を行った場合に自動的
にトリガーされます。
■
ワークシートの保存
■
セルのロックまたはロック解除
■
データ編集中のレベルの変更
■
データの増減、セルへの埋込み、セルへのデータのコピーまたは統計予測の生成による
データの編集
通常、再計算はバックグラウンドで行われます。ただし、作業中に、データを手動で再計算
することもできます。
15-12
Oracle Demand Planning ユーザーズ・ガイド
データのリセット
◗◗ データを手動で再計算する手順 :
文書ツールバーの「再計算」
「再計算」ボタンをクリックします。
「再計算」
データの再計算時の動作
最下位レベルの値を変更し、データを再計算した場合、データはすべての親ノードで集計さ
れます。たとえば、Boston が最下位レベルで、Boston のデータ値を増加させ、データを再
計算した場合、Eastern Massachusetts と Massachusetts に増加が反映されます。
上位レベルの値を変更し、データを再計算した場合、メジャーで指定された割当てルールに
基づいて下位レベルにデータが割り当てられた後、上位レベルで集計されます。たとえば、
Eastern Massachusetts のデータ値を増加させ、次にデータを再計算した場合、Boston と
Eastern Massachusetts の子である他の値、およびすべての親ノードに増加が反映されます。
再計算では、ロックされたセルとその子は無視され、データはバランスよく他の値に展開さ
れます。
注意 : 価格リストが計画サーバーの需要計画に指定されていて、数量の値が変更された場
合、関連する金額も再計算されます。同様に、金額の値が変更された場合、システムにより
関連する数量が再計算されます。
データのリセット
ワークシートでデータを変更し、その変更を保持しない場合、データをリセットできます。
最新の変更より前の値にロール・バックできます。または、最後の保存処理の値にロール・
バックできます。
重要 : データは、ワークシートを保存する前にのみリセットできます。すでに保存したデー
タはリセットできないので注意してください。
◗◗ データをリセットする手順 :
1.
文書ツールバーの「データのリセット」
「データのリセット」ボタンをクリックします。
「データのリセット」
2.
次のリセット・オプションを選択します。
■
前回の再計算にデータをリセット : 最新の変更より前の状態にデータをリセットし
ます。
データの変更
15-13
データのリセット
■
15-14
前回の保存にデータをリセット : 変更が何回行われたかにかかわらず、データを最
後に保存された状態にリセットします。
Oracle Demand Planning ユーザーズ・ガイド
16
データの発行およびアップロード
この章では、需要プランナとして予測データを発行する方法について説明します。また、需
要計画マネージャとして最終予測を発行する方法についても説明します。
この章の項目は、次のとおりです。
■
シナリオのメジャーの発行およびアップロードについて
■
プランナの機能 : メジャーの発行
■
需要計画マネージャの機能 : メジャーのアップロード
データの発行およびアップロード
16-1
シナリオのメジャーの発行およびアップロードについて
シナリオのメジャーの発行およびアップロードについて
シナリオは、需要計画に対して発行される最終予測データをメンテナンス、アーカイブおよ
び表示するためのリポジトリです。需要計画システム管理者がシナリオを計画サーバーに定
義し、そのシナリオを需要計画にリンクします。
需要計画には、1 つ以上のシナリオを含めることができます。たとえば、複数のシナリオを
含む計画には、楽観的シナリオ、悲観的シナリオおよび現実的シナリオが含まれます。
プランナは、計画の各シナリオに対する最終予測の数値を含むメジャーを発行する必要があ
ります。メジャーを発行すると、計画マネージャがデータのレビューを行う共有データベー
スに統合されるデータにマークが付きます。
需要計画マネージャは、計画の各シナリオに対する最終予測データを含むメジャーをアップ
ロードする必要があります。メジャーをアップロードすると、需要計画管理者が「計画サー
「計画サー
バーへシナリオをアップロード」バッチを実行した際に、計画サーバーに転送されるデータ
バーへシナリオをアップロード」
にマークが付きます。
プランナの機能 : メジャーの発行
シナリオの予測の数値が正しいと判断した場合は、予測データを含むメジャーを発行できま
す。需要計画の各シナリオのメジャーを発行する必要があります。
メジャーを発行する場合は、メジャーのすべてのディメンションのすべてのデータ、つまり
すべての期間、すべての地域、すべての位置およびすべての製品のデータを発行します。
注意 : 誤ったメジャーを発行した場合、以前に発行したメジャーに正しい値が含まれていな
いことがわかった場合、または需要計画マネージャによりデータの編集を要求された場合
は、同じメジャーまたは別のメジャーを再発行できます。発行は、需要計画システム管理者
がデータ収集を終了するまで可能です。
先に進む前に : シナリオ情報の確認
シナリオのメジャーを発行すると、Demand Planning により妥当性チェックが実行され、1
つ以上の時間ディメンション値が他のすべてのディメンションに対して最上位レベルのデー
タを持っていることが確認されます。シナリオに指定された出力レベルですべての時間ディ
メンション値に対してメジャーが NA の場合、警告メッセージが表示されます。
たとえば、計画サーバーに定義されているあるシナリオの時間範囲が 2001 年 1 月 1 日~
2001 年 12 月 31 日で、時間ディメンションの出力レベルが「月」の場合、妥当性チェックに
より、発行するために選択されたメジャーの 1 つ以上の時間ディメンション値が他のすべて
のディメンションに対して最上位レベルのデータを持っていることが確認されます。12 か月
のうちの 1 つの月にでもデータがあれば、発行は成功します。ただし、12 か月のうちのどの
月にもデータがない場合は、警告メッセージが表示されます。
シナリオの予測データを発行する前に、そのシナリオに対して計画サーバーに定義されてい
る時間範囲と出力レベルを確認します。この確認は、発行の失敗の回避に役立ちます。
16-2
Oracle Demand Planning ユーザーズ・ガイド
プランナの機能 : メジャーの発行
◗◗ シナリオのプロパティを表示する手順 :
1.
ナビゲーション・リストで、プロパティを表示するシナリオを検索します。
2.
オブジェクトを右クリックし、ポップアップ・メニューから「プロパティ」
「プロパティ」を選択しま
「プロパティ」
す。
結果 : 次の情報が表示されます。
■
名前
■
水平レンジ
■
デフォルト・メジャーの関連
■
発行済メジャー(このシナリオのメジャーが発行済の場合)
■
出力レベル
シナリオのメジャーの発行
シナリオのメジャーを発行するには、使用可能なメジャーのリストからメジャーを選択しま
す。
◗◗ シナリオのメジャーを発行する手順 :
1.
ナビゲーション・ツールバーで、
「ツール」ボタンをクリックします。
「ツール」
2.
サブメニューから、
「メジャーの発行」を選択します。
「メジャーの発行」
結果 : 「メジャーの発行」ダイアログ・ボックスが表示され、需要計画の各シナリオの
発行情報が表示されます。シナリオのメジャーが発行されていない場合は、
「発行する
メジャー」列に、発行されるシナリオのデフォルト・メジャーが表示されます(デフォ
ルト・メジャーが設定されている場合)
。設定されていない場合は、「なし」と表示され
ます。シナリオのメジャーがすでに発行されている場合は、
「以前に発行されたメ
ジャー」列にこのメジャーが表示されます。発行されていない場合は、
「なし」と表示
されます。
3.
別のメジャーを発行する(または、発行する現在のメジャーが「なし」の場合にメ
ジャーを選択する)には、シナリオの「発行するメジャー」列をクリックします。表示
されたドロップダウン・リストから、メジャーを選択します。
注意 : このリストには、その計画のすべてのディメンションを含むメジャーが表示され
ます。
4. 「発行するメジャー」列の設定を変更するシナリオごとに、手順 3 を繰り返します。
データの発行およびアップロード
16-3
需要計画マネージャの機能 : メジャーのアップロード
注意 : すべてのシナリオのメジャーを同時に発行する必要はありません。ただし、ある
シナリオのメジャーをすでに発行し、その発行が正しいと判断した場合は、別のシナリ
オのメジャーを発行する際に、メジャーを発行済のシナリオのメジャーとして「なし」
を選択します。
5. 「OK」
」をクリックしてメジャーを発行します。
結果 : 需要計画のすべてのシナリオのメジャーが発行されます(ただし、「なし」が選
択されているシナリオを除く)
。
例 : メジャーの発行
次の図では、プランナが、a_booked シナリオの共有データベースに発行するメジャーを選
択しています。ユーザーがこの時点で「
「OK」
」を選択すると、1 番目および 3 番目のシナリ
オのメジャーが発行されます。2 番目のシナリオの「発行するメジャー」列は「なし」に設
定されているため、このシナリオに対してメジャーは発行されません。
需要計画マネージャの機能 : メジャーのアップロード
需要計画マネージャは、需要計画システム管理者が「プランナからデータを収集」
「プランナからデータを収集」バッチを
「プランナからデータを収集」
実行した後に、各シナリオの統合予測をレビューおよび編集します。シナリオの最終予測の
数値が正しいと判断した場合は、その予測データを含むメジャーを計画サーバーにアップ
ロードできます。需要計画システム管理者が「
「Upload to Planning Server」
」バッチを実行す
ると、指定したメジャーのデータが計画サーバーに書き込まれます。
16-4
Oracle Demand Planning ユーザーズ・ガイド
需要計画マネージャの機能 : メジャーのアップロード
需要計画の各シナリオのメジャーをアップロードする必要があります。
メジャーのアップロード時には、予測のすべてのディメンションのすべてのデータがアップ
ロードされます。つまり、すべての期間、すべての地域、すべての位置およびすべての製品
の数量と金額がアップロードされます。
注意 : アップロードしたメジャーに正しい値が含まれていないことがわかった場合、同じメ
ジャーまたは別のメジャーを再ロードできます。ロードは、需要計画管理者が「
「Upload
Data to Planning Server」
」バッチを実行するまで可能です。
シナリオのプロパティの表示
シナリオの予測データをアップロードする前に、そのシナリオに対して計画サーバーに定義
された時間範囲と出力レベルを確認します。
◗◗ シナリオのプロパティを表示する手順 :
1.
ナビゲーション・リストで、プロパティを表示するシナリオを検索します。
2.
オブジェクトを右クリックし、ポップアップ・メニューから「プロパティ」
「プロパティ」を選択しま
「プロパティ」
す。
結果 : 次の情報が表示されます。
■
名前
■
水平レンジ
■
デフォルト・メジャーの関連
■
発行済メジャー(このシナリオのメジャーが発行済の場合)
■
出力レベル
シナリオのメジャーのアップロード
シナリオのメジャーをアップロードするには、使用可能なメジャーのリストからメジャーを
選択します。統合された発行メジャーをアップロードすること、および別のメジャーを選択
してアップロードすることが可能です。
◗◗ シナリオのメジャーをアップロードする手順 :
1.
ナビゲーション・ツールバーで、
「ツール」ボタンをクリックします。
「ツール」
2.
サブメニューから、
「メジャーのアップロード」を選択します。
「メジャーのアップロード」
データの発行およびアップロード
16-5
需要計画マネージャの機能 : メジャーのアップロード
結果 : 「メジャーのアップロード」ダイアログ・ボックスが表示されます。「シナリオ」
列に、需要計画の各シナリオが表示されます。
「アップロードするメジャー」列に、そ
のシナリオの統合されている発行メジャーが表示されます。
3.
別のメジャーをアップロードするには、そのシナリオの「アップロードするメジャー」
列をクリックします。表示されたドロップダウン・リストから、メジャーを選択しま
す。
注意 : このリストには、その計画のすべてのディメンションを含むメジャーが表示され
ます。
4. 「アップロードするメジャー」列の設定を変更するシナリオごとに、手順 3 を繰り返し
ます。
重要 : 需要計画に複数のシナリオがある場合、すべてのシナリオのメジャーを同時に
アップロードする必要はありません。ただし、あるシナリオのメジャーをすでにアップ
ロードし、そのデータが正しいと判断した場合は、別のシナリオにメジャーをアップ
ロードする際に、メジャーをアップロード済のシナリオのメジャーとして「なし」を選
択します。
5. 「OK」
」をクリックしてメジャーをアップロードします。
結果 : 需要計画のすべてのシナリオのメジャーがアップロードされます(「なし」が選
択されているシナリオを除く)
。
16-6
Oracle Demand Planning ユーザーズ・ガイド
需要計画マネージャの機能 : メジャーのアップロード
例 : メジャーのアップロード
次の図では、需要計画マネージャが、a_booked シナリオの統合された発行メジャーをアッ
プロードしています。ユーザーがこの時点で「
「OK」
」を選択すると、すべてのシナリオのメ
ジャーがアップロードされます。
データの発行およびアップロード
16-7
需要計画マネージャの機能 : メジャーのアップロード
16-8
Oracle Demand Planning ユーザーズ・ガイド
A
ストアド・メジャー・オプション
この付録では、ストアド・メジャーと関連付けることのできる属性について説明します。
この付録の項目は、次のとおりです。
■
予測メジャーのオプション
■
割当てメソッド
■
集計メソッド
■
プロパティ
■
イベント
ストアド・メジャー・オプション
A-1
予測メジャーのオプション
予測メジャーのオプション
ストアド・メジャーのデータ変換型として、「予測」を選択する際は、次の予測パラメータ
「予測」
を指定します。
■
予測メソッド
■
予測履歴
■
各ディメンションの予測レベル
■
予測時間範囲
■
予測の割当てメソッド
予測メソッド
予測メソッドにより、予測の生成に使用される統計メソッドが指定されます。
Demand Planning では、
「自動」予測メソッドが提供されています。予測エンジンは、この
予測メソッドを使用し、各アルゴリズムのパフォーマンス履歴および意思決定ルールの適用
に基づいて最善の統計予測メソッドを判断します。
次のいずれかの統計予測メソッドを選択することもできます。
■
線形回帰
■
多項式回帰
■
指数適合
■
対数適合
■
漸近的適合
■
指数漸近的適合
■
単一指数平滑法
■
二重指数平滑法
■
Holt-Winters
これらのメソッドの定義については、用語集を参照してください。
推奨される予測メソッドの選択方法
他のユーザーに配布されるストアド予測メジャーを生成する際は、
「自動」メソッドを選択
することをお薦めします。
「自動」メソッドでは、ルールや過去の操作に基づいて最適なメ
ソッドを選択する Geneva Forecasting エンジンを使用します。
A-2
Oracle Demand Planning ユーザーズ・ガイド
予測メジャーのオプション
統計予測メソッドのパラメータ
「自動」以外の予測メソッドを選択すると、1 つ以上のパラメータの値を入力するよう求めら
れることがあります。
ALPHA
ALPHA は、指数平滑ファミリの 3 つの予測メソッド(単一、二重および Holt-Winters)に
より使用されます。これは、レベルまたはベースライン・パラメータです。
ALPHA パラメータは次のとおりです。
名前
説明
範囲とデフォルト値
ALPHA 最大値小数
ALPHA の最大値
0.0 ~ 1.0。デフォルトは 0.3 で
す。
ALPHA 最小値小数
ALPHA の最小値
0.0 ~ 1.0。デフォルトは 0.1 で
す。
ALPHA ステップ小数
Express が ALPHA の値を判断す
る際に使用する間隔の値
0.05 ~ 0.2。値は「ALPHA 最大
値」と「ALPHA 最小値」の間
の差異で割り切れる必要があり
ます。デフォルトは 0.1 です。
BETA
BETA は、指数平滑タイプの 2 つのメソッド(二重および Holt-Winters)により使用されま
す。このパラメータは傾向の評価を制御するため、傾向パラメータと呼ばれます。
BETA パラメータは次のとおりです。
名前
説明
範囲とデフォルト値
BETA 最大値小数
BETA の最大値
0.0 ~ 1.0。デフォルトは 0.3 で
す。
BETA 最小値小数
BETA の最小値
0.0 ~ 1.0。デフォルトは 0.1 で
す。
BETA ステップ小数
Express が BETA の値を判断する
際に使用する間隔の値
0.05 ~ 0.2。値は「BETA 最大
値」と「BETA 最小値」の間の
差異で割り切れる必要がありま
す。デフォルトは 0.1 です。
周期的減少
周期的減少は、履歴の長さが大きく、周期的な要素が識別されている場合に役立つ線形およ
び非線形回帰のパラメータです。パラメータ値は、ベースライン・アクティビティからの偏
差がどの程度重視されるかを示します。値が大きいほど周期的要素の低速な減少を表し、値
ストアド・メジャー・オプション
A-3
予測メジャーのオプション
が小さいほど高速な減少を表します。このパラメータの範囲は 0.2 ~ 1.0 です。アルゴリズ
ムは、指定した範囲内のパラメータの最適値を検索するため、デフォルト値のままにするこ
とをお薦めします。履歴が少ない(たとえば、1.5 ~ 2 年未満)場合、および周期的なアク
ティビティがない場合、このパラメータは計算された予測に影響を与えないことがありま
す。
周期的減少パラメータは次のとおりです。
名前
説明
範囲とデフォルト値
Cyclical Decay 最大値小
数
周期的減少の最大値
0.2 ~ 1.0。
「Cyclical Decay 最小
値」と「Cyclical Decay 最大値」
の間の差異は 0.4 で割り切れる
必要があります。デフォルトは
1.0 です。
Cyclical Decay 最小値小
数
周期的減少の最小値
0.2 ~ 1.0。
「Cyclical Decay 最小
値」と「Cyclical Decay 最大値」
の間の差異は 0.4 で割り切れる
必要があります。デフォルトは
0.2 です。
GAMMA
GAMMA は、指数平滑ファミリの予測メソッドである Holt-Winters で使用されます。これ
は季節的なパラメータです。
GAMMA パラメータは次のとおりです。
名前
説明
範囲とデフォルト値
GAMMA 最大値小数
GAMMA の最大値
0.0 ~ 1.0。デフォルトは 0.3 で
す。
GAMMA 最小値小数
GAMMA の最小値
0.0 ~ 1.0。デフォルトは 0.1 で
す。
GAMMA ステップ小数
Express が GAMMA の値を判断
する際に使用する間隔の値
0.05 ~ 0.202。「GAMMA 最大
値」と「GAMMA 最小値」の間
の差異はこの値で割り切れる必
要があります。デフォルトは 0.1
です。
予測履歴
予測履歴により、予測の基礎として使用される履歴メジャーが指定されます。任意のメ
ジャーを選択できますが、
「注文履歴」または「出荷履歴」などの真の履歴メジャーを選択
することをお薦めします。
A-4
Oracle Demand Planning ユーザーズ・ガイド
予測メジャーのオプション
予測レベル
予測レベルにより、メジャーの各ディメンションに対して予測が生成されるレベルが決定さ
れます。
予測レベルの設定のガイドライン
選択する予測レベルは、最終的には個々のビジネス・ニーズとプロセスに関連します。低す
ぎるレベル(リーフ・ノードなど)を設定した場合、データのバリエーションが大きくなり
すぎ、精度が低下する原因となります。精度の低さは、集計レベルで拡大することがありま
す。高すぎるレベルを設定した場合は、集計された予測で局所的な傾向を取り出し、それら
が不適切に割り当てられることがあります。たとえば、あるファミリの 1 つの製品でのみ需
要が増加し、予測がファミリ・レベルでのみ生成された場合、その結果では、ファミリ内の
すべての製品で高い需要が示されることがあります。
予測時間範囲
予測時間範囲(
「自」および「至」)により、予測の計算時に考慮される履歴メジャーの時間
範囲が指定されます。時間範囲により、予測メジャーの出力範囲が指定されます。
予測の割当てメソッド
予測の割当てメソッドは、予測計算をデータの下位(リーフ)レベルに割り当てる際に使用
されるアルゴリズムです。たとえば、あるディメンションの予測レベルとして「月」を選択
した場合、予測の割当てメソッドにより、予測された値を月レベルから日レベルへ割り当て
る方法が指定されます。
次のいずれかの予測の割当てメソッドを選択できます。
■
■
■
各レベルの予測に基づく割当て : 各階層に対して指定された予測レベルから割当てが開
始され、一度に 1 レベルずつ下がって、下位のレベルの予測の結果を使用して上位レベ
ルに結果が割り当てられます。このプロセスは、最下位レベルに到達するまで継続され
ます。指定されたレベルよりも上位の予測は、ロールアップを介して実行されます。こ
のメソッドは、通常は最も正確ですが、処理時間が長くなることがあります。
最下位のレベルから集計された予測済の重みに基づく割当て : リーフ(最下位)レベル
の予測を使用して、指定したレベルで生成された結果が割り当てられます。中間レベル
(指定レベルとリーフ・レベルの間)の予測は、割当て後にリーフ・ノードの結果を
ロールアップすることにより取得されます。
最後の n 期間の履歴の重みに基づく割当て(n
はユーザー指定の期間数): ユーザーが指
期間の履歴の重みに基づく割当て
定した履歴期間数の結果を使用して、各ディメンションの下位集計レベルにデータを割
り当てる際の重みが決定されます。指定された期間のデータがない場合、システムは履
歴全体を使用します。上位レベルの予測は、ロールアップを介して実行されます。この
方法は高速ですが、傾向が十分に考慮されない場合があります。
ストアド・メジャー・オプション
A-5
割当てメソッド
割当てメソッド
割当てメソッドは、メジャー作成プロセス中、あるいはプランナまたは計画マネージャによ
るワークシート環境でのデータ編集時に、下位レベルに値が存在しない場合のデータの再計
算方法を決定するアルゴリズムです。
データがメジャー内の最下位レベルに存在する場合は、割当ての重みはそのデータを使用し
て計算されます。データがメジャー内の最下位レベルに存在しない場合は、NA 以外の有効
な割当てルールが決定できれば、指定した割当てが使用されます。データがメジャー内の最
下位レベルに存在せず、ユーザーが指定した割当てメソッドが有効な割当てルールを提供し
ない(ベース割当てメジャーにデータがない)場合は、均等割当てが使用されます。
次のいずれかの割当てメソッドを選択できます。
■
均等割当て : 値を均等に割り当てます。配布は最下位レベルから開始され、上位へ集計
されます。たとえば、製品階層が SKU > 製品カテゴリ > 製品ライン > 全製品の場合を
考えてみます。2 つのカテゴリがあり、最初のカテゴリが 60 SKU、次のカテゴリが 40
SKU で、合計 100 SKU とします。ワークシートの製品ライン・レベルの数値が 1000 に
設定されているとすると、各 SKU に 1000/10(つまり 10)が割り当てられます。この
結果、60 SKU である最初のカテゴリに 600 が割り当てられ、次のカテゴリに 400 が割
り当てられます。
重要 : このメソッドは、データベースのサイズとパフォーマンスに影響を与える場合が
あります。
■
■
■
履歴ベースの平均ウェイト : ユーザーが指定した履歴期間数に基づいて値を割り当てま
す。最後の n 履歴期間が参照され、割当ての平均率が計算されます。
他のメジャーのウェイト : ユーザーが指定したメジャーの率に基づいて値を割り当てま
す。たとえば、製品カテゴリ・レベルで読み込まれた販売予測メジャーがあるとしま
す。業務計画のために SKU レベルの予測が必要な場合、販売予測メジャーの率を、最
後の計画サイクル中に SKU レベルで発行された予測メジャーに基づいて割当てること
ができます。次に、販売予測メジャーの割当て基準として、予測メジャーの率が使用さ
れます。
なし : 現在のレベルより下位には値を割り当てません。
別のメソッドを選択する明確な理由がないかぎり、「他のメジャーのウェイト」を選択する
「他のメジャーのウェイト」
ことをお薦めします。また、メジャーのすべてのディメンションに対して単一の割当てメ
ソッドを使用することをお薦めします。特定のディメンションの割当てメソッドの上書きは
技術的には可能ですが、上書きするとシステム・パフォーマンスが低下する可能性がありま
す。
集計メソッド
集計メソッドにより、ユーザーがメジャーのデータをワークシートで変更する際に、
Demand Planning がデータを親の値までロールアップするためのアルゴリズムが指定されま
A-6
Oracle Demand Planning ユーザーズ・ガイド
プロパティ
す。たとえば、プランナが NA 値を項目レベルで編集すると、Demand Planning により集
計メソッドが使用され、値をすべての製品レベルまで集計する方法が決定されます。
次のいずれかの集計メソッドを選択できます。
■
加法 : 値を加算します。
■
平均 : 値を平均します。
■
■
最小 : それぞれの子レベルの最小値を取ります。人口タイプのメジャーなどの特別な
ケースでこのメソッドを使用できます。
最大 : それぞれの子レベルの最大値を取ります。ある期間にわたって人口を集計する場
合などの特別なケースでこのメソッドを使用できます。
■
最初 : 各レベルの最初の値を取ります。時間ディメンションにのみお薦めします。
■
最後 : 各レベルの最後の値を取ります。時間ディメンションにのみお薦めします。
■
加重平均 : 指定したメジャーで加重された値を平均します。
■
なし : 値を集計しません。
別のメソッドを選択する明確な理由がないかぎり、「加法」を選択することをお薦めします。
「加法」
また、メジャーのすべてのディメンションに対して単一の集計メソッドを使用することをお
薦めします。特定のディメンションの集計メソッドの上書きは技術的には可能ですが、上書
きするとシステム・パフォーマンスが低下する可能性があります。
プロパティ
次のプロパティをメジャーに設定できます。
■
■
■
■
このメジャーを編集可能にしますか ?: 需要計画管理者の場合、このオプションを使用し
て、プランナおよび需要計画マネージャがワークシートのメジャーのデータを編集でき
るかどうかを指定します。需要計画マネージャの場合、このオプションを使用して、プ
ランナがワークシートのメジャーのデータを編集できるかどうかを指定します。プラン
ナの場合、このオプションを使用して、自分がワークシートのメジャーのデータを編集
できるかどうかを指定します。
メジャーの関連のユニットを適用しますか ?: 製品ディメンションの上位レベルへの集計
時に、リーフ・レベルの製品項目の単位を考慮するかどうかを指定します。
従属需要メジャーを作成しますか ?: 従属需要の編集できない補助メジャーをセレクタで
計算および表示するかどうかを指定します。従属需要の補助メジャーを作成するには、
計画サーバーで需要計画に対して従属需要が有効にされている必要があります。
価格リストを使って金額からボリュームを自動計算 : プランナおよび需要計画マネー
ジャがこのメジャーの数量バージョンと金額バージョンの両方をセレクタで参照できる
かどうかを指定します。たとえば、メジャーが数量メジャーのみを持つ製造予測の場
合、このボックスをチェックすると、新しいメジャーに数量の部分と、価格リストを使
用して計算される金額の部分が確実に設定されます。
ストアド・メジャー・オプション
A-7
イベント
注意 : 価格リストは、計画サーバーで需要計画と関連付けられている場合に使用できま
す。
イベント
需要計画でイベントを使用できる場合、そのうちの 1 つ以上のイベントをメジャー定義と関
連付けることができます。
イベントとは、ある製品の販売または需要に影響を与える可能性のある出来事です。たとえ
ば、プロモーション、在庫処分のための値下げ、新製品の導入、製品の競合、製品の段階的
廃止、開店 / 閉店、製品における新機能または変更、または新しい市場への製品投入などが
あります。需要計画システム管理者は、各イベントを計画サーバーに定義し、イベントを日
付範囲に関連付け、需要および価格に予測される増減を定義することでイベントの影響をモ
デリングします。
ストアド・メジャーを定義してイベントをそのメジャーに関連付けると、メジャーのデータ
を Demand Planning が計算する際に、そのイベントに予測される影響を反映した係数が適
用されます。たとえば、プロモーション・イベントの影響が需要を 2% 増加させると定義さ
れていて、このイベントをメジャーと関連付けると、このイベントの時間範囲内のメ
ジャー・データに 2% の増加が反映されます。
ヒント : 需要計画システム管理者は、ナビゲータのイベントおよび製品の導入機能を使用し
てイベント情報を参照できます。プランナまたは需要計画マネージャは、ユーザー・インタ
フェースのイベント・カレンダーを使用して、使用可能なイベントとイベントのプロパティ
を参照できます。詳細は、4-12 ページの「イベント・カレンダー」および 5-10 ページの
「ワークシートのメジャーのイベントの表示」を参照してください。
イベント・タイプと計画サーバーでのイベントの設定方法の詳細は、
『Oracle Advanced
Planning and Scheduling: Implementation and User's Guide』を参照してください。
A-8
Oracle Demand Planning ユーザーズ・ガイド
B
Demand Planning における Oracle Workflow
の使用方法
この付録では、Demand Planning での Oracle Workflow の使用方法について説明します。
この付録の項目は、次のとおりです。
■
Workflow の概要
■
Demand Planning サイクルにおける Workflow プロセス
■
Workflow バックグラウンド・エンジン
Demand Planning における Oracle Workflow の使用方法
B-1
Workflow の概要
Workflow の概要
Demand Planning では、大量のバッチ処理とバックグラウンド処理を必要とします。
Demand Planning には、適切に定義されたビジネス・ワークフローとして編成されている循
環的な処理サイクルがあります。ワークフローが多数のステージを進行する際に、ユー
ザー・コミュニティに処理ステータスを通知することは非常に重要です。Demand Planning
では、Oracle Workflow を使用してこれらのアプリケーション・プロセス・フローを管理し
ます。
このため、計画サーバーでは、Oracle Workflow を介してタスクを実行し、OLAP Server か
らの応答を受信する必要があります。Express Structured N-dimensional API(以降、
「SNAPI」と呼ぶ)へのパイプとして機能する Express PL/SQL SNAPI インタフェース(以
降、
「EPS」と呼ぶ)は、Workflow アクティビティが Oracle 8.1.6 環境の関数を呼び出して
OLAP Server に接続し、OLAP Server 環境で関数を実行できるようにします。
フローは、Demand Planning のユーザー・インタフェースから開始されます。このために、
ユーザー・インタフェースを使用して Express 構造化プログラミング言語(以降、「Express
SPL」と呼ぶ)が呼び出され、定義済の Oracle Workflow プロセスが開始されます。この
Workflow プロセスによる制御によって、必要に応じて、Workflow 関数アクティビティを使
用して、EPS と SNAPI を介して PL/SQL から OLAP Server に接続されます。一部の
Workflow プロセスには、遅延され、バックグラウンド・エンジンを必要とするアクティビ
ティが含まれています。
注意 : Workflow のバックグラウンド・エンジンの詳細は、B-13 ページの「Workflow バッ
クグラウンド・エンジン」を参照してください。
EPSを介したODPのWorkflowの使用
Oracle8i DB & Home
OES Demand
Planningエンジン
ODP Workflow
OES SQLがWFプロセスを
開始し、データ転送と
計画サーバーへの
アップロードを行います。
SNAPIを利用して
WFアクティビティが
EPSをコールします。
EPS
SQL
esp.so: Express
PL/SQL SNAPI
インタフェース
B-2
SNAPI: n-ディメン
ションに
構造化されたAPI
Oracle Demand Planning ユーザーズ・ガイド
PL/SQLから
OESに戻される
接続
Workflowにより
制御されたODPバッチ・
サイクル・タスク
Demand Planning サイクルにおける Workflow プロセス
Demand Planning サイクルにおける Workflow プロセス
Demand Planning サイクルは、5 つのステージで構成されていて、各ステージで特定の
Workflow プロセスが開始され、そのステージで実行されるタスクが管理されます。5 つの
ステージは次のとおりです。
■
計画サーバーからのデータのダウンロード
■
メジャーの移入(予測の実行)
■
需要プランナへのデータとメジャーの配布
■
需要プランナからのデータの収集および統合
■
計画サーバーへの統合データのアップロード
次の図に、Demand Planning Workflow の 5 つのステージを示します。各ステージは、
「需
要計画管理者」ページから開始されます。
「需要計画管理者」ページの図の「ステータス」
列には、Demand Planning サイクルのどのステージが完了していて、どのプロセスへ進むこ
とができるかが示されています。
Demand Planning における Oracle Workflow の使用方法
B-3
Demand Planning サイクルにおける Workflow プロセス
B-4
Oracle Demand Planning ユーザーズ・ガイド
Demand Planning サイクルにおける Workflow プロセス
第 1 ステージの Workflow プロセス : 計画サーバーからのデータのダウン
ロード
このアクティビティにより、OLAP Server 環境に接続され、計画サーバーから OLAP Server
へのデータのダウンロードが開始されます。ダウンロードに成功すると、Workflow によっ
て管理者へ通知が送信されます。OES により問題が検出されると、ワークフローは No の方
向に進行し、通知が管理者に送信されます。
次の図に、第 1 ステージのタスクを完了するために実行される Workflow プロセスを示しま
す。
はい
開始
RDBからのデータのロード データ・ロードの
通知
終了
いいえ
問題発生
終了
第 2 ステージの Workflow プロセス : メジャーの移入
このステージでは、Workflow と OLAP Server の間で対話が行われ、次の処理が実行されま
す。
1.
統計予測の実行
2.
定義済の各メジャーの移入
3.
計画管理者へのタスクの結果の通知
次の図に、第 2 ステージのタスクを完了するために実行される Workflow プロセスを示しま
す。
Demand Planning における Oracle Workflow の使用方法
B-5
Demand Planning サイクルにおける Workflow プロセス
はい
開始
予測
予測と
メジャーの通知
終了
いいえ
(デフォルト)
問題発生
終了
第 3 ステージの Workflow プロセス : プランナへの配布
このステージでは、Workflow と OLAP Server の間で対話が行われ、次の処理が実行されま
す。
1.
プランナに定義されているすべての割当ての検索
2.
需要プランナの割当てを持つ各ユーザー用のパーソナル・データ・スライスの作成およ
び配布
3.
各割当てを作成し、パーソナル・データベースの完成をユーザーに通知する個別の
Workflow プロセスの開始
4.
すべての割当ての作成結果を計画管理者に通知
次の図に、第 3 ステージのタスクを完了するために実行される Workflow プロセスを示しま
す。
B-6
Oracle Demand Planning ユーザーズ・ガイド
Demand Planning サイクルにおける Workflow プロセス
サイクル
終了
はい
開始
プロセス・ラウンチャ
待機
いいえ
(デフォルト)
プロセス・
ジェネレータ
いいえ
(デフォルト)
終了
配布通知
問題発生
配布プロセスは、プロセス起動中にイニシエート
されます。特定の割当ておよび需要計画者のための
スライスを作成します。データの準備が整うと、
需要計画者に通知されます。各割当てに対して、
別の配布プロセスが実行されます。
終了
配布
開始
はい
配布
計画済
カートリッジ
いいえ 配布通知
終了
問題発生
終了
第 4 ステージの Workflow プロセス : プランナからのデータの収集
プランナからのデータの収集方法には、標準収集プロセスを実行する方法(
「適用」を押し
た場合のデフォルト)と、
「現在使用可能な発行を収集する」ボックスをチェックして発行
の即時収集プロセスを実行する方法があります。
標準収集プロセス
標準収集を実行すると、次のタスクが実行されます。
1.
プランナにより発行されたすべてのデータは収集および統合され、プロセスが終了しま
す。
2. 「データ・コレクション期間の終了日」に達すると、使用可能なすべての発行が収集お
よび統合されます。
Demand Planning における Oracle Workflow の使用方法
B-7
Demand Planning サイクルにおける Workflow プロセス
3.
キーワード・メッセージが要求された場合、メッセージが有効であれば送信されます。
次の図に、第 4 ステージのタスクの標準収集プロセスを実行する Workflow プロセスを示し
ます。
待機
より小さい
サイクル
開始
データ送信の
ステータス・チェック
日付比較
メッセージ
等しい
より大きい
データ送信の
残り
いいえ
(デフォルト)
はい
NULL
収集期間
終了の通知
すぐ終了
いいえ
(デフォルト)
データ収集
または
ビジー
完了
いいえ
(デフォルト)
はい
収集のビジー通知 問題発生
問題発生
データ収集の終了
はい
終了
統合
統合完了通知
終了
現在使用可能な発行の収集
現在使用可能な発行の収集オプションを適用すると、次のタスクが実行されます。
B-8
1.
Workflow プロセス発行の即時収集が実行されます。このプロセスは循環しません。こ
こでは単に、その計画に対して発行されている割当てがあるかどうかを確認し、割当て
があればそれを収集および統合してから、プロセスが終了します。管理者には、この結
果が通知されます。
2.
収集された割当てのステータスは「収集済」に設定され、このプロセスが終了します。
この方法は、使用可能な発行を標準サイクル中にすばやく収集するために使用されま
す。このプロセスは、標準収集とは別に行われます(この 2 つのプロセスの競合する特
Oracle Demand Planning ユーザーズ・ガイド
Demand Planning サイクルにおける Workflow プロセス
性はシステムにより管理されます。各プロセスには、
「ビジー」というパスがありま
す)
。
次の図に、
「現在使用可能な発行を収集する」を選択した際に実行される Workflow プロセ
スを示します。
はい
開始
はい
統合
データ収集
すぐ統合が完了
終了
いいえ
いいえ
ビジー
実行
または
収集のビジー通知
収集アラート
問題発生
終了
Demand Planning における Oracle Workflow の使用方法
B-9
Demand Planning サイクルにおける Workflow プロセス
標準収集プロセスのシナリオ
標準データ収集プロセスでは、異なるパスを取ることができます。ここでは、最もよく使用
される 3 つのシナリオを説明します。
最初のシナリオでは、収集プロセスが開始される前にすべてのデータが発行されます。
Workflow ステータス・アクティビティがこれを検出し、データの収集および統合に進みま
す。遅延はありません。統合後、すぐに統合の成功を示す通知が送信されます。
次の図に、収集プロセスが開始される前にデータが発行されている場合のアクティビティの
フローを示します。
開始
データ送信
ステータス・チェック
はい
すぐ終了
データ収集
はい
統合
統合完了通知
終了
2 番目のシナリオでは、データ収集プロセスの開始時に、一部のデータがまだ発行されてい
ません。この場合、Workflow プロセスがいくつかのアクティビティを介して日付比較アク
ティビティに進みます。収集期間の終了日に達していない場合、ワークフローは待機アク
ティビティに進み、待機期間にわたって停止します。その後、次のアクティビティに進み、
発行されたデータのステータスを確認して、需要プランナ全員がデータを発行しているかど
うかを確認します。全員が発行している場合は、前述の最初のシナリオと同じ処理が行われ
ます。それ以外の場合は、フローが循環されます。
B-10
Oracle Demand Planning ユーザーズ・ガイド
Demand Planning サイクルにおける Workflow プロセス
Workflow では、需要プランナ全員がデータを発行するまで、またはデータ収集期間の終了
日に達するまで、この一連のアクティビティが繰り返されます。データ収集期間の終了日に
達すると、すべてのデータが発行されているかどうかにかかわらず、Workflow によって需
要計画システム管理者に特別な通知が送信され、Workflow の制御が収集アクティビティと
統合アクティビティに渡されます。
次の図に、収集プロセスが開始される前に一部のデータが発行されていない場合のアクティ
ビティのフローを示します。
待機
より小さい
サイクル
開始
データ送信
ステータスのチェック
日付比較
等しい
より大きい
収集期間終了通知
データ収集
はい
はい
統合
統合完了通知
終了
日付比較によってWorkflowプロセスが、収集期間に達するまで
繰り返されます。
そして、需要計画管理者に通知し、統合を始めます。
3 番目のシナリオは、2 番目のシナリオと同様に、収集されるデータを発行していない需要
プランナにキーワード・メッセージを送信する Workflow アクティビティが追加されていま
す。
「需要計画管理者」ページでは、データをまだ発行していない需要プランナへのキー
ワード・メッセージの送信(1 日 1 回)がデータ収集の終了日の何日前に Workflow によっ
て開始されるかを指定できます。
Demand Planning における Oracle Workflow の使用方法
B-11
Demand Planning サイクルにおける Workflow プロセス
次の図に、キーワード・メッセージをプランナに送信するよう設定されていて、収集プロセ
スの開始前に一部のデータが発行されていない場合のアクティビティのフローを示します。
待機
より小さい
サイクル
開始
データ送信のステータス・
チェック
メッセージ
日付比較
等しい
より大きい
はい
すぐ終了
B-12
Oracle Demand Planning ユーザーズ・ガイド
データ送信の
残り
Workflow バックグラウンド・エンジン
第 5 ステージの Workflow プロセス : 計画サーバーへのシナリオのアップ
ロード
最終ステージでは、最終予測が計画サーバーに戻されます。このプロセスが完了すると、
Demand Planning サイクルが完了したことが需要計画システム管理者に通知されます。
はい
開始
データを計画サーバーへ
アップロード
データ・アップロード
完了
終了
問題発生
終了
Workflow バックグラウンド・エンジン
Demand Planning に固有の Workflow アクティビティの中には、実行時間が比較的長いもの
もあります。この場合、OLAP Server で集中的にリソースが使用されますが、アクティビ
ティは Workflow で管理されます。これらのアクティビティは保留され、Workflow バック
グラウンド・エンジンによって実行されます。バックグラウンド・エンジンが起動すると、
遅延アクティビティが検索され、これを検出した場合は、アクティビティを処理して、終了
します。
コンカレント・マネージャへのバックグラウンド・エンジンのスケジュール
Demand Planning を正しく実行するには、Workflow のバックグラウンド・プロセスを 2 つ
以上スケジュールする必要があります。バックグラウンド・エンジンが実行されるようにス
ケジュールするには、バックグラウンド・エンジン・プロシージャをコンカレント・プログ
ラムとして発行します。スケジュールの実行頻度は、サイト固有の要件や作業環境によって
異なります。ただし、Demand Planning サイクル中は、3-40 ページの「ワークフローの設
定」に従ってスケジュールすることをお薦めします。
Demand Planning における Oracle Workflow の使用方法
B-13
Workflow バックグラウンド・エンジン
重要 : Demand Planning では、Oracle Applications に埋め込まれたバージョンの Workflow
を使用しています。Demand Planning Workflow プロセスを Workflow のユーザー・インタ
フェースから起動しないでください。Demand Planning から Workflow へは正しいパラメー
タが渡される必要があります。
Workflow のバックグラウンド・エンジンを起動するには、エンジンをコンカレント・マ
ネージャにスケジュールします。
コンカレント・マネージャへの最初のバックグラウンド・エンジンのスケ
ジュール
最初のバックグラウンド・エンジンは、Demand Planning で項目タイプに使用される簡単で
標準的な Workflow アクティビティを処理するためのものです。このエンジンをスケジュー
ルするには、次の手順に従います。
◗◗ 最初のバックグラウンド・エンジンをコンカレント・マネージャにスケジュールする手順 :
1.
Oracle Applications で、「要求 / 実行」にナビゲートし、
「シングル・リクエストの実
行」を選択します。
行」
2.
次の情報を使用して要求を実行します。
Name: Workflow Background Process
3.
次のパラメータを設定します。
Item Type: MSD Demand Planning Cycle
Min Threshold: (空白のまま)
Max Threshold: (空白のまま)
Process Deferred: Yes
Process Timeout: Yes
Process Stuck: Yes
4.
このエンジンが 10 分に 1 回は起動されるようスケジュールします。
コンカレント・マネージャへの 2 番目のバックグラウンド・エンジンのス
ケジュール
2 番目のバックグラウンド・エンジンは、MSD Demand Planning Cycle 項目タイプで使
用されるアクティビティを処理するためのものです。このエンジンをスケジュールするに
は、次の手順に従います。
注意 : 第 2 ステージのデータ配布アクティビティの処理に必要な数のバックグラウンド・エ
ンジンが作成されるまで、この手順を繰り返してください。詳細は、3-40 ページの「ワーク
フローの設定」を参照してください。
B-14
Oracle Demand Planning ユーザーズ・ガイド
Workflow バックグラウンド・エンジン
◗◗ 第 2 のバックグラウンド・エンジンをコンカレント・マネージャにスケジュールする手順 :
1.
Oracle Applications で、「要求 / 実行」にナビゲートし、
「シングル・リクエストの実
行」を選択します。
行」
2.
次の情報を使用して要求を実行します。
Name: Workflow Background Process
3.
次のパラメータを設定します。
Item Type: MSD Demand Planning Cycle
Min Threshold: (空白のまま)
Max Threshold: (空白のまま)
Process Deferred: Yes
Process Timeout: Yes
Process Stuck: Yes
4.
このエンジンが少なくとも 15 分間隔で実行されるようにスケジュールします。
注意 : システムの要件を満たすように、このタイプのバックグラウンド・エンジンを必
要な数にスケジュールしてください。詳細は、3-40 ページの「ワークフローの設定」を
参照してください。
Demand Planning における Oracle Workflow の使用方法
B-15
Workflow バックグラウンド・エンジン
B-16
Oracle Demand Planning ユーザーズ・ガイド
用語集
ABC 分類(ABC
classification)
)
分類(
「パレート分析(pareto analysis)」を参照。
ALPHA
指数平滑ファミリの 3 つの予測メソッド(単一、二重および Holt-Winters)により使用され
るパラメータ。レベルまたはベースライン・パラメータ。
「指数平滑法(exponential smoothing)
」も参照。
APS
Advanced Planning & Scheduling の頭文字。Advanced Supply Chain Planning、Global
Order Promising(Promise Server で使用可能)
、Demand Planning および Manufacturing
Scheduling を含む Oracle 製品のパッケージ・ソフト。
BETA
指数平滑法の 2 つの予測方法(二重指数平滑法および Holt-Winters)で使用されるパラメー
タ。このパラメータは傾向の評価を制御するため、傾向パラメータと呼ばれる。
「指数平滑法(exponential smoothing)
」も参照。
Demand Planning マネージャ(Demand
Planning Manager)
)
マネージャ(
Demand Planning で定義されるユーザーの職責。Demand Planning マネージャは、共有
データベースに発行された統合済の計画をレビューし、最終予想数値を発行する。
GAMMA
GAMMA は、指数平滑法の予測方法である Holt-Winters で使用される。季節的なパラメー
タ。
Geneva
Roadmap Technologies 社の Roadmap Geneva Forecasting。Geneva は、Demand Planning
で統計予測の生成に使用される予測エンジンである。
用語集 -1
Holt-Winters
指数平滑法の予測方法。Holt-Winters は季節データで使用され、平均、傾向および季節的要
素の変化を処理できる。この方法は、二重指数平滑法と、単一指数平滑法で順番に見積もら
れる季節的な倍数因子を組み合せる。
「指数平滑法(exponential smoothing)
」も参照。
MAD
「平均絶対偏差(mean absolute deviation: MAD)」を参照。
MAPE
「平均絶対パーセント誤差(mean absolute percent error: MAPE)」を参照。
MSE
「平均平方誤差(mean squared error: MSE)
」
ODP
Oracle Demand Planning の略記。
「Oracle Demand Planning」を参照。
OLAP
オンライン分析処理(Online Analytical Processing)の略記。
Oracle Demand Planning
需要予測を生成し、過去、現在または将来の顧客需要に関連する変数と要因を計画および追
跡するアプリケーション。Oracle Demand Planning は、Oracle の Advanced Planning and
Scheduling アプリケーション内の統合モジュールである。
Oracle Workflow
需要計画プロセスを順序付ける Oracle Workflow エンジン。ジョブをスケジュールし、特定
のイベントまたは例外をプランナに通知するためにも使用される。
RMSE
「平均平方誤差(root mean squared error: RMSE)
」を参照。
what-if 分析(what-if
analysis)
)
分析(
プランナが、現実的な仮定状況を表す非定型問合せを公式化することを可能にするメカニズ
ム。
アクティビティ・ログ(activity
log)
)
アクティビティ・ログ(
プランナが、システム・アクティビティのレコードを表示できる Demand Planning の機能。
用語集 -2
アップロード(upload)
)
アップロード(
Demand Planning では、共有データベースに最終予測をコミットする際に、計画マネージャ
が行う処置を指す。
アラート(alert)
)
アラート(
Demand Planning で、条件が満たされると、指定したユーザーへの通知を生成する例外条件
のセット。
安全在庫(safety
stock)
)
安全在庫(
不足を補うために蓄えておく在庫数量。予測の不確実性および過去の実績に基づく。
異常(anomalies)
)
異常(
履歴データ内の異常値およびその他の非標準的パターン。
異常値(outlier)
)
異常値(
非常に大きなまたは小さなデータ値。通常、再度発生しないと考えられるイベントを原因と
する値であり、統計予測の生成では履歴データから除く必要がある。
異常値の検出およびフィルタリング(outlier
detection and filtering)
)
異常値の検出およびフィルタリング(
統計予測の生成で、異常値を検出して履歴データから除くプロセス。Demand Planning の統
計予測技法では、時間領域における移動中央値、および周波数領域における信号対雑音比の
いずれかの方法により、異常値を自動的にフィルタリングする。予測生成プロセスで、最適
な方法が自動的に選択される。
一致(reconciliation)
)
一致(
集計の上位レベルで発行される予測は、トップダウン技法を使用して下位レベルに伝播する
必要がある。ただし、このプロセスにより、別の予測で生成される、または実績データが使
用可能な下位レベルの数値に支障が出ないようにする必要がある。Demand Planning で、一
致は、下位レベルで情報が失われることなく上位レベルから下位レベルへ予測情報を伝播す
るプロセスを表す。
移動中央値(moving
median)
)
移動中央値(
ある時点の平滑化される値または予測の値を、時間内の隣り合った値の中央値で決定する平
滑法または予測技法。中央値の計算に使用するウィンドウ・サイズは、多くの場合指定が必
要なパラメータである。Demand Planning では、統計予測の生成で、履歴データから異常値
を検出およびフィルタリングする際に使用される。ただし、この解析はプランナに対して非
表示であり、結果も直接はレポートされない。
移動平均(moving
average)
)
移動平均(
ある時点の平滑化される値または予測の値を、時間内の隣り合った値の平均、または加重移
動平均の加重平均で決定する平滑法または予測技法。平均の計算に使用するウィンドウ・サ
用語集 -3
イズは、多くの場合指定が必要なパラメータである。平滑法の場合、ラグおよびリードの値
の使用が可能で、予測の場合、過去の値のみ使用可能である。
イベント(event)
)
イベント(
販売または需要予測に影響を与えると考えられる出来事。たとえば、販売促進、値引き、製
品の段階的廃止、新製品の市場導入などがある。
イベント相関(event
correlation)
)
イベント相関(
製品の市場導入と、この導入による関連製品の売上減少などのイベント間の関連。
イベントの相関(correlation
of events)
)
イベントの相関(
「イベント相関(event correlation)
」を参照。
イベント・モデル(event
model)
)
イベント・モデル(
任意の集計レベルにおいて、製品の需要に関するイベントの影響を数値的に取得するための
技法。
因果分析(causal
analysis)
)
因果分析(
需要などの従属変数と、気象、製品の販売促進および割引などの従属変数に影響を与える 1
つ以上の要因との間の、既知または計算された関連を使用する予測の生成プロセス。
エラー・バー(error
bars)
)
エラー・バー(
予測値がある程度信頼できると考えられる誤差範囲。
親(parent)
)
親(
階層関係において、すぐ上のレベルまたはノード。たとえば、地理ディメンションで、
Eastern U.S. は Massachusetts の親となる。
回帰(regression)
)
回帰(
統計で、数学的な関連と、需要などの従属変数、過去の需要などの独立した変数、価格、販
売促進および割引などのその他の要因間の関連付けられた不確実性を、線形または非線形モ
デルを使用して決定する技法。モデルのフォームは事前に指定できる。また、データにより
指定することが可能である。
階層(hierarchy)
)
階層(
Demand Planning で、ディメンション内のデータを編成および構造化する手段。階層は、
ディメンション内の値をレベルに配置する。各レベルは、下位レベルのデータの集計済合計
を表す。たとえば、地理ディメンションの階層には、アカウント、都市、州および地域のレ
ベルを含むことがある。
「集計操作(aggregation)
」、「レベル(level)」も参照。
用語集 -4
カスタム集計(custom
aggregate)
)
カスタム集計(
Demand Planning で、ユーザーが 1 つのディメンションの複数の値を 1 つに結合して作成す
る 1 つの値。たとえば、プランナは、1 つの地域の値にロールアップされる 3 つの地域の値
から構成されるカスタム集計を作成する場合がある。カスタム集計は、ユーザーのディメン
ション値の選択リストに表示される。
偏り(bias)
)
偏り(
実際のデータと比較する際の予測の平均値のエラー。偏りは、データ全体またはデータ・セ
グメントに適用される。
カレンダー(calendar)
)
カレンダー(
時間とともに変動するデータを処理するためのシステム。Demand Planning では、生産が 4
週間の期間に分けられる製造カレンダーが通常使用される。
期間タイプ(period
type)
)
期間タイプ(
週や月など、イベントの影響を検証しやすい時間的な単位。
季節性(seasonality)
)
季節性(
需要などの時間とともに変動するデータにおける、規則的、周期的、低周波のバリエーショ
ン。季節性は、ネストされている場合がある。たとえば、ある経時変動データが四半期ごと
のバリエーションを示し、別のデータが四半期の周期性を示すことがある。
行(row)
)
行(
Demand Planning レポートには、マルチディメンションのデータを表示する列、行および
ページの 3 つの構成要素がある。行の構成要素により、レポートのディメンション値のデー
タは横の線で区切られる。
「推定(estimation)」も参照。
競合イベント(competitive
event)
)
競合イベント(
製品需要への影響に関して、他のイベントと競合する可能性があるイベント。Demand
Planning では、どの特定の領域でも優先度が最も高い競合イベントのみが適用される。
強制イベント(compulsory
event)
)
強制イベント(
発生する他のイベントに依存せずに効力を持つイベント。Demand Planning では、こうした
イベントに優先度が関連付けられ、イベントの発生順序が決定される。需要変更で、指定の
数値を追加または向上因子を使用し、演算子の優先順位が重要になるため、優先度は必要で
ある。
協調予測(collaborative
forecasting)
)
協調予測(
サプライ・チェーンで仕入先、製造業者、顧客、小売業者などが相互にリンクする組織で発
行される個々の予測間での調整、またはそれら予測の統合による予測の生成。
用語集 -5
共有データベース(shared
database)
)
共有データベース(
需要計画の統合データを格納するデータベース。プランナは、各自のパーソナル・データ
ベースから、共有データベースに予測を発行する。需要計画マネージャは、データを計画
サーバーへアップロードする前に、共有データベースのデータをレビューする。
グラフ(graph)
)
グラフ(
グラフ形式でマルチディメンション・データを表示および操作できる Demand Planning 文
書。グラフのタイプには、面、棒、折れ線、棒 / 折れ線、円、3D および散布図がある。
傾向(trend)
)
傾向(
ほぼ直線上で上下に変動する、経時変動データ、需要データまたはその他のデータ値の傾向
を測定する指標。傾向は通常、線形傾向を示すが、平均、周期性または非線形のバリエー
ションなどのデータの他の指標を示す場合にも使用される。
傾向分析(trend
analysis)
)
傾向分析(
傾向の見積りを出すデータ分析のプロセス。
検証(verification)
)
検証(
予測プロセスで使用されなかったデータを使用して予測パフォーマンスを判断するプロセ
ス。
子(child)
)
子(
階層内の特定の値のすぐ下のレベルのディメンション値。子の値は、親の集計済合計を生成
する計算に含まれる。ディメンションに複数の階層がある場合、ディメンション値は複数の
親の子になる場合がある。
「階層(hierarchy)」も参照。
合意予測(consensus
forecast)
)
合意予測(
組織内の異なるグループで発行される個々の予測間での調整、またはそれら予測の統合によ
る予測の生成。
向上因子(uplift
factor)
)
向上因子(
イベントで、既存の需要を増加または減少させる因子。
較正(calibration)
)
較正(
統計予測モデルの履歴データからモデル・パラメータを見積もるためのプロセス。調整とも
いう。
再計算(recalculate)
)
再計算(
Demand Planning で、変更されたプランナまたは新規のプランナの入力に基づいて選択した
ポイントの予測値を計算し、その他の予測パラメータは以前のまま維持すること。
用語集 -6
再予測(reforecast)
)
再予測(
選択したデータ範囲の新規予測値を、変更された履歴、新規履歴範囲または異なる予測方法
を使用して生成すること。再予測では、前の予測では対応していなかった販売促進や新製品
導入などの影響を考慮する場合もある。
雑音(noise)
)
雑音(
統計で、測定エラーや、データ生成において十分な再現性を欠いていたなど、説明不能な要
因の小さな変動によるデータの偶然差異。個人的要因によるもので、再度発生しないと考え
られる、需要に関わる説明不能な変数を大まかに示す場合に使用される。
差分をとる(differencing)
)
差分をとる(
ある時点での値の差異を取得するプロセス。差分値は、現在の値から一定のラグにおける値
を引いたもの。
三重指数平滑法(triple
exponential smoothing)
)
三重指数平滑法(
「Holt-Winters」を参照。
散発的需要(sporadic
demand)
)
散発的需要(
「断続的需要(intermittent demand)
」を参照。
残余(residual)
)
残余(
剰余。予測プロセスの残余とは、予測プロセスにより説明できない予測エラー、または残存
するばらつきのこと。
時間ディメンション(time
dimension)
)
時間ディメンション(
期間を表す値を持つディメンション。たとえば、時間ディメンションの値には、次のような
ものが含まれる場合がある。
■
2001 および 2002 などの年
■
Quarter 1 - および Quarter 2 - 2002 などの四半期
■
February 2002 および March 2002 などの月
時間領域解析(time
domain analysis)
)
時間領域解析(
独立変数として時間の実際値を使用し、時間の従属的数量を解析すること。開始日からの経
過時間などの時間修飾子も、独立変数として使用される場合がある。
時系列(time
series)
)
時系列(
日ごとの需要データなどのタイムスタンプ・データのセット。
時系列分析(time
series analysis)
)
時系列分析(
統計プロパティおよびその他のプロパティを決定し、頻繁に予測を生成する時系列データの
統計分析。
用語集 -7
自己相関(auto-correlation)
)
自己相関(
指定のデータとそのデータのラグ値の間に存在する相関を -1 から +1 の数値で表す。ここ
で、0 は関連が存在しないことを示し、-1 は完全な逆相関にあることを示す。また、+1 は、
完全な正相関を表す。
指数漸近適合(exponential
asymptotic fit)
)
指数漸近適合(
線形関係(y’ = a × x’ + b)が元データの変換と適合する非線形回帰型の予測方法。ここで
x’ = x および y’ = In(y/K Ð y) である。この結果、y = cKexp(ax)/{1 + cexp(ax)} という指数
漸近曲線が生成される。
「非線形回帰(nonlinear regression)
」も参照。
指数適合(exponential
fit)
)
指数適合(
線形関係(y’ = a × x’ + b)が元データの変換に適合される非線形回帰型の予測方法。ここ
で、x’ = x および y’ = In(y) である。この結果、x と y の間に y = x × exp(ax) という指数モ
デルが生成される。
「非線形回帰(nonlinear regression)
」も参照。
指数平滑法(exponential
smoothing)
)
指数平滑法(
前の時間の実績値と予測値の単純な線形加重値として予測を取得するか、このルールのバリ
エーションを使用する統計予測手法のクラス。線形加重値は、履歴データの調整により決定
されるモデル・パラメータである。Demand Planning には、単一指数平滑法、二重指数平滑
法および三重指数平滑法(Holt-Winters と呼ばれる)の 3 つの指数平滑法がある。
「二重指数平滑法(double exponential smoothing)」
、「Holt-Winters」、
「単一指数平滑法
(single exponential smoothing)
」も参照。
事前定義済レポート(predefined
reports)
)
事前定義済レポート(
Demand Planning で、特定の問題をターゲットとする事前に書式設定されたレポートのセッ
ト。事前定義済レポートには、予測精度、傾向分析、比較、配布、成長、割当て制限、ラン
ク付けおよびレビューに関するものがある。
実際値(fact
values)
)
実際値(
情報の記録を示す履歴情報。
自動(automatic)
)
自動(
「ベスト・フィット予測(best fit forecast)」を参照。
シナリオ(scenario)
)
シナリオ(
予測は、販売、管理、マーケティング、予算、制約、無制約などの複数のソースから生成で
きる。各ソースからの予測は、スコープ、確実性、例外(たとえば、楽観的対悲観的)
、集
計レベル、時間範囲、属性などが異なる場合もある。それぞれの固有の状況または機能が、
シナリオを表す。計画サーバーでシナリオを設定し、需要計画と関連付ける。Demand
Planning ユーザー・インタフェースで、プランナは需要計画の各シナリオについての予測を
発行する。
用語集 -8
周期性(periodicity)
)
周期性(
「季節性(seasonality)
」を参照。
周期的減少
履歴が長期にわたり、周期的な要素が識別されている場合に有用な線形および非線形回帰の
パラメータ。パラメータ値は、ベースライン・アクティビティからの偏差がどの程度である
かを示す。値が大きいほど周期的な要素の低速な減少を表し、値が小さいほど高速な減少を
表す。最小値と最大値の間の差異が 0.4 で割り切れる場合にかぎり、0.2 ~ 1.0 の範囲内にあ
る任意の値を指定できる。アルゴリズムは、指定した範囲内のパラメータの最適値を検索す
るため、デフォルト値のままにすることが推奨される。履歴が少ない(たとえば、1.5 ~ 2
年未満)場合、および周期的なアクティビティがない場合、このパラメータは計算された予
測に影響を与えないことがある。
集計(aggregate)
)
集計(
階層の値の事前定義グループ、または値のユーザー定義グループ。たとえば、地理の事前定
義集計は、都市、州、地域、国などの地域の合計となる場合がある。地理のユーザー定義集
合体は、ユーザーが必要とする 3 つの都市を結合した値などになる。
「集計操作(aggregation)
」、「カスタム集計(custom aggregate)」も参照。
集計解除(disaggregate)
)
集計解除(
集計の逆で、上位ノードのデータ値を展開または下位ノードへ割り当てること。
集計操作(aggregation)
)
集計操作(
Demand Planning での、子ディメンション値のデータの親値での統合。データは多くの場
合、詳細な最下位レベルで収集され、分析のために上位レベルの合計に集計される。たとえ
ば、様々な都市で販売された量をある地域のすべての都市の合計販売量に集計する。集計
ルールは、値が追加される場合は合計であるが、平均などの代替集計ルールの場合もある。
集計予測(aggregate
forecast)
)
集計予測(
需要などの予測変数に対して、親レベルの 1 つの予測値を取得するために子レベルの値を追
加。
集計レベル(aggregation
level)
)
集計レベル(
Demand Planning で、データの表示または操作可能なディメンション階層の位置。たとえ
ば、地理ディメンションの集計レベルには、都市、国、州、地域などを含む場合がある。
従属需要(dependent
demand)
)
従属需要(
関連製品のパーセントまたは配分率で予測が生成される製品。比率は、履歴、ユーザー入力
または部品構成表(BOM)計画より取得する。たとえば、自動車のタービン・ブレードま
たはムーン・ルーフは、従属需要の例である。製品に従属需要が部分的に存在する状況もあ
る。この状況は、製品が直接顧客に販売されるか、または別の製品のコンポーネントとして
販売される場合に発生する。たとえば、コンピュータとモニターの両方を製造している企業
の場合、モニターに従属需要があることが考えられる。部分的に独立需要が存在する製品の
用語集 -9
合計需要は、独立需要と従属需要の合計である。
「独立需要(independent demand)
」も参照。
従属変数(dependent
variable)
)
従属変数(
回帰またはモデリングにおいて、変数の関数として、または変数の式で表される変数。
周波数(frequency)
)
周波数(
履歴データまたは予測データが過去の動向を繰り返すと考えられる周期の逆数。季節データ
または定期的データは、期間に対して低い周波数を示す。重要な情報を含まない純粋な乱
データは、通常高い周波数を示す。
周波数領域解析(frequency
domain analysis)
)
周波数領域解析(
時系列データをまず周波数領域に変換、または確率密度関数の時系列要素とし、時系列デー
タを解析すること。時系列の周波数要素は、フーリエ解析を使用し、平滑化したピリオドグ
ラムから得られることが多い。多くの場合、時間領域解析に比べ、周波数領域解析では、
データの季節的周期または定期的周期をより正確に推定できる。Demand Planning では、周
波数領域解析を使用し、異常値検出のための信号対雑音比を算出するが、この解析はプラン
ナに対して表示されず、結果も直接はレポートされない。
需要計画(demand
plan)
)
需要計画(
サプライ・チェーンと調和した需要と可能な計画の全体的な予測。需要計画は、メジャー、
ベースライン予測、変換表、シナリオおよびイベント情報などの計画サーバーからの使用可
能な情報で構成される。
需要プランナ(demand
planner)
)
需要プランナ(
Demand Planning で定義されるユーザーの職責。需要プランナは、特定のデータが割り当て
られ、それらの予測を共有データベースに発行する必要がある。各シナリオに対して、1 つ
の予測を発行する必要がある。
新規製品の市場導入(new
product introduction)
)
新規製品の市場導入(
「製品の市場導入イベント(product introduction event)」を参照。
信号対雑音比(signal
to noise ratio)
)
信号対雑音比(
時系列において、データを生成すると考えられる基礎信号の強度の割合、およびデータを破
壊すると考えられる雑音。Demand Planning で、異常値検出に使用される周波数領域ツール
である。
「雑音(noise)」も参照。
信頼境界または信頼限界(confidence
bounds or limits)
)
信頼境界または信頼限界(
需要、予測数量に対して予期される、最大レベルおよび最小レベルのバリエーション。これ
らの境界は通常、予測に関する不確実性で示され、予測値に対する信頼度を表す。統計予測
において、境界は、予測値が存在する可能性がある範囲に該当する。
用語集 -10
垂直(down)
)
垂直(
レポートまたはワークシートの行の位置。行同士は、ページ内で縦の位置に並ぶ。
「行(row)
」も参照。
推定(estimation)
)
推定(
モデルまたはモデルのパラメータを定義、あるいは決定すること。
水平(across)
)
水平(
Demand Planning レポートまたはワークシートの列の位置。列同士は、ページ内で横の位置
に並ぶ。
「列(column)」も参照。
スプレッド・モデル(spread
model)
)
スプレッド・モデル(
トップダウン、ボトムアップまたはミドルアウト技法を使用して、データを割り当てる方
法。指定の重み、または履歴や予測から算出した重みを使用して実行することが可能。
製品ディメンション(product
dimension)
)
製品ディメンション(
Demand Planning で、製品または製品グループを示すデータのカテゴリ。たとえば、製品
ディメンション値は、スポーツ用品やラケットなどである。
「ディメンション(dimension)
」も参照。
製品の競合(cannibalization)
)
製品の競合(
新製品導入の際によく起こる現象で、ある製品が別の関連する製品の市場シェアを奪うこ
と。Demand Planning では、標準イベントとして製品の競合が定義されている。
製品の市場導入イベント(product
introduction event)
)
製品の市場導入イベント(
新規製品が導入されるイベント。Demand Planning では、モデル・タイプに応じ、スプレッ
ド・モデル製品(モデル製品と同じ場合もある)のスプレッド・モデルを使用した、多数の
モデル製品の 1 つまたは線形結合の履歴または予測に基づいて予測を算出する。
製品の段階的廃止イベント(product
phase out event)
)
製品の段階的廃止イベント(
既存製品が廃止されるイベント。Demand Planning では、製品の段階的廃止イベントは、需
要における線形減衰としてモデル化される。
制約予測(constrained
forecast)
)
制約予測(
無制約予測は、制約について考慮せずに、履歴データまたはユーザーにより生成される。た
とえば、生産能力を知らない小売業者、または知識のない製造業者が無制約予測を生成する
場合がある。無制約予測が制約に基づいて適切に変更された場合、その予測は制約予測とな
る。
「無制約予測(unconstrained forecast)
」も参照。
用語集 -11
絶対エラー(absolute
error)
)
絶対エラー(
実際値から予測値を引いた値を、符号なしで表した予測エラーの大きさ。
セルの保護(cell
protection)
)
セルの保護(
Demand Planning では、データの保護が解除されるまで変更できないようにセルをロックす
る。
漸近適合(asymptotic
fit)
)
漸近適合(
線形関係(y’ = a × x’ + b)が元データの変換と適合する非線形回帰型の予測方法。ここで
x’ = 1/x および y’ = 1/y である。この結果、y = x/(a + bx) という漸近モデルが生成される。
「非線形回帰(nonlinear regression)
」も参照。
線形回帰(linear
regression)
)
線形回帰(
線形関係(y = a × x + b)がデータと適合する予測方法。ここで、a および b は履歴から推
定されるパラメータである。
線形モデル(linear
models)
)
線形モデル(
ある変数の将来の値を、その変数の現在と過去の値から、または独立した変数の現在と過去
の値から概算する線形フォーミュラのクラス。この用語は、モデルは独立変数の一次関数と
して予測または従属変数を表していることを意味する。
相関(correlation)
)
相関(
複数の変数間の関連で、-1(完全な逆相関)から +1(完全な正相関)の数値として表され
る。数値 0 は、関連が存在しないことを示す。
相互相関(cross-correlation)
)
相互相関(
ある変数と別の変数のラグ値の間の関連で、-1(完全な逆相関)から +1(完全な正相関)の
数値として表される。数値 0 は、関連が存在しないことを示す。
測定エラー(measurement
errors)
)
測定エラー(
測定値または入力値に関する、予期されるエラーまたは標準偏差エラー。たとえば、トラン
ザクションにおけるエラーは測定エラーである。
測定基準(metric)
)
測定基準(
「パフォーマンス測定基準(performance metric)」を参照。
対数適合(logarithmic
fit)
)
対数適合(
線形関係(y = a × x + b)が元データの変換に適合される非線形回帰型の予測方法。ここで、
x = log(x) および y’ = y である。この結果、x と y の間に y = a × log(x) + b という対数モデ
ルが生成される。
「非線形回帰(nonlinear regression)
」も参照。
用語集 -12
多項式回帰(polynomial
regression)
)
多項式回帰(
線形関係(y’ = a × x’ + b)が元データの変換と適合する非線形回帰型の予測方法。この場
合、x’ = log(x) および y’ = log(y) である。この結果、(y) = c × xª という多項式モデルが生成
される。これは、いくつかの多項式回帰モデルのうちの 1 つであり、最も一般的な形式とは
限らない。
「非線形回帰(nonlinear regression)
」も参照。
単一指数平滑法(single
exponential smoothing)
)
単一指数平滑法(
以前の値の幾何学的加重平均として現在の見積りをとり、将来のすべての値にこの同じ値を
使用する指数平滑法の予測方法。この方法は、季節データ以外の短期予測に適用される。
「指数平滑法(exponential smoothing)
」も参照。
段階的廃止(phase
out)
)
段階的廃止(
「製品の段階的廃止イベント(product phase out event)」を参照。
断続的需要(intermittent
demand)
)
断続的需要(
対象期間において、ある製品に対して観察される散発的な需要パターン。この需要タイプ
は、需要がゼロまたは非常に低い期間が続いた後で、急激に上昇する点により特徴付けられ
る。該当製品が売上合計のかなりの部分を占める場合、こうした状況を処理する特殊なモデ
リングが必要となる。
地域ディメンション(geography
地域ディメンション(
dimension)
)
Demand Planning で、地域を示すデータのカテゴリ。たとえば、地理ディメンションの値
は、Eastern US、Massachusetts および Boston などである。
「ディメンション(dimension)
」も参照。
調整(adjustment)
)
調整(
Demand Planning での異常値または間違った測定の原因となる予測値の手動での変更。単一
の値またはある範囲の値の調整ができる。調整に関するコメントを入力できる。
調整(training)
)
調整(
「較正(calibration)
」を参照。
追跡(tracking)
)
追跡(
需要、履歴データ、履歴データの精度、以前の予測および過去の予測パフォーマンスを監視
するプロセス。
通貨(currency)
)
通貨(
データのビジュアル化、操作および予測の際に使用される需要の単位。Oracle Demand
Planning では、通貨はメジャーと呼ばれる。
「メジャー(measure)
」も参照。
用語集 -13
データ要素(data
element)
)
データ要素(
データ値を格納する、変数または変数のセット。あるいは、データ格納のための、またはセ
ルやハイライト表示されたセルのセットを表示するためのプレースホルダ。
ディメンション(dimension)
)
ディメンション(
Demand Planning でのデータのカテゴリのリスト。ディメンションは、変数の値を識別する
索引として機能する。ディメンションの例としては、製品、地理、時間などがある。
ディメンション値(dimension
value)
)
ディメンション値(
ディメンションを構成するリスト内の要素。たとえば、地理ディメンションのディメンショ
ン値には、Boston、Chicago、New York などがある。
伝播(percolation)
)
伝播(
子ノードの値の変更を反映するため、親ノードおよび階層の最上位にある連続したノードの
値を変更するプロセス。
統計予測(statistical
forecast)
)
統計予測(
Demand Planning で、ストアド・メジャーを生成する方法。予測の生成には、様々な方法が
使用可能である。結果の統計予測には、予測エラーの見積りが含まれる。
統合(consolidation)
)
統合(
関連するが、同一数量ではないものに対する複数の予測をマージするプロセス。予測は、異
なる品目の販売予測、個々の製品の管理予測、2 人のマネージャによる 2 つの異なる地域の
販売予測、または異なる商品の統計予測などの複数のソースから生成できる。予測は、1 人
の販売担当による異なる製品の販売予測などの 1 つのソースから生成される場合もある。
導入(introduction)
)
導入(
「製品の市場導入イベント(product introduction event)」を参照。
独立需要(independent
demand)
)
独立需要(
独自のデータ(履歴需要、原因となる要素、サード・パーティ情報など)から需要予測が生
成される製品。たとえば、自動車やコンピュータなどの完成品の予測は、独立需要である。
独立性(independence)
)
独立性(
「独立変数(independent variable)
」を参照。
独立変数(independent
variable)
)
独立変数(
ある変数が他の変数または一連の変数に依存しない場合、この変数は他の変数に対して独立
しているという。回帰において、独立変数は他の変数の式で表すことのできない変数であ
る。独立性がある場合には変数間に相関関係は存在しないが、その逆は必ずしも正しいとは
限らない。
用語集 -14
トップダウン(top-down)
)
トップダウン(
階層の最上位レベルで生成された予測を指定した展開ルールによる割当てで下位レベルに割
り当てる方法。
ドリル(drill)
)
ドリル(
Demand Planning で、階層のあるディメンションの集計レベルを上や下に移動すること。
ディメンション値の選択またはデータの表示をすると、ドリル・ダウンまたはドリル・アッ
プすることにより階層を展開または縮小できる。ドリル・ダウンでは、ディメンション階層
の親の値と関連付けられる子の値を表示するビューが展開される。ドリル・アップでは、
ディメンション階層の親の値と関連付けられる子孫の値のリストが縮小される。
二重指数平滑法(double
exponential smoothing)
)
二重指数平滑法(
以前の値の幾何学的加重平均として現在の見積りをとり、次に同一の方法で計算される傾向
の条件にその見積りを追加する指数平滑法による予測方法。単一指数平滑法は、シリーズと
傾向両方に適用される。
「指数平滑法(exponential smoothing)
」も参照。
入力エラー(input
errors)
)
入力エラー(
予測または計画プロセスの入力として使用される、変数の測定またはデータ・エントリでの
エラー。入力エラーは、ヒューマン・エラーまたは計器によるエラーが原因となりうる。
パーソナル・データベース(personal
パーソナル・データベース(
database)
)
1 人のユーザーがアクセスおよび変更権を持つデータベース。需要プランナは、自身のパー
ソナル・データベースで作業し、最終予測を共有データベースに発行する。
発行(submit)
)
発行(
Demand Planning では、共有データベースに予測をコミットする際に、プランナが行う処置
を指す。
パフォーマンス測定基準(performance
metric)
)
パフォーマンス測定基準(
実際のデータと比較して、予測値のパフォーマンスを測定する数量。2 乗平均平方根誤差な
ど。
パラメータ(parameter)
)
パラメータ(
予測モデルにおける調整可能な変数。値は、較正または調整とよばれるプロセスで、履歴
データにより調整する必要がある。
パラメータ推定(parameter
estimation)
)
パラメータ推定(
「較正(calibration)
」を参照。
用語集 -15
バリアント(variant)
)
バリアント(
Demand Planning で、プランナが作成できる予測のバージョンおよび関連する what-if 分
析。
パレート分析(pareto
analysis)
)
パレート分析(
在庫品目のタイプに基づく予測モデル選択の方法。品目は、次のカテゴリに分けられる。
■
■
■
A: 全品目の 1 ~ 20% を構成するにすぎないが、合計値の 80% に相当する品目。非適応予
測モデルを使用し、重要な監視対象として制御された環境下で予測を行う。
B: 全品目の 20 ~ 30% を構成し、売上の 15 ~ 20% に相当する品目。短期適応モデルを使
用して予測を行う。
C: 全品目の 50 ~ 70% を構成するが、合計値の 5 ~ 10% 程度にしか相当しない品目。予
測で得られる投資収益率はあまり重要視できない。
販売促進(promotion)
販売促進(
)
特定の製品の需要および販売を促進するために、特別な計画、刺激または広告を導入するこ
と。Demand Planning では、販売促進は標準イベントとして定義されている。
非線形回帰(nonlinear
regression)
)
非線形回帰(
線形関係が元データの変換に適合される統計予測方法のクラス。Demand Planning では、漸
近適合、指数適合、指数漸近適合、対数適合および多項式回帰の 5 つの非線形回帰法が用意
されている。
「漸近適合(asymptotic fit)
」、「指数適合(exponential fit)」
、「指数漸近適合(exponential
asymptotic fit)」
、
「対数適合(logarithmic fit)」
、「多項式回帰(polynomial regression)」も
参照。
非定型分析(ad
)
非定型分析( hoc analysis)
ディメンション、ディメンション値およびレイアウトを指定したレポートまたはグラフを使
用するデータ分析プロセス。非定型分析の表示中、集計値をドリル・アップまたはドリル・
ダウンできる。
「グラフ(graph)
」、
「レポート(report)」も参照。
ビュー(view)
)
ビュー(
「マルチディメンション(multidimensional)」を参照。
標準イベント(standard
event)
)
標準イベント(
製品の市場導入または製品の段階的廃止以外のすべてのイベント。イベント・カテゴリ、イ
ベント・タイプ、優先度、変更タイプおよび向上因子により特徴付けられる。変更は、数値
あるいは考慮中の製品の需要に関わる因子の加算または減算となる。
用語集 -16
フィルタリング(filtering)
)
フィルタリング(
統計において、高周波の要素を取り除き、データ値を平滑化すること。フィルタリングは、
予測に使用するデータの基礎的な長期傾向、および季節的変動の識別に有効である。
フォーミュラ・メジャー(formula
measure)
)
フォーミュラ・メジャー(
データベース内の既存の値を使用して値を計算するために使用する、ユーザー定義フォー
ミュラ。たとえば、予測メジャーに重み付けを適用するフォーミュラ・メジャーを作成する
場合がある。フォーミュラ・メジャーは、データベースには格納されず、単位の関連を持た
ず、値は編集できない。
「メジャー(measure)
」も参照。
不確実性(uncertainty)
)
不確実性(
予測に関わる信頼度。不確実性は、各予測に対して期待される精度の理解に有用であり、複
合予測を発行する場合には入力が必須である。不確実性は、次のいずれかの観点から測定お
よびレポートされる。
■
予想される予測エラーの標準偏差
■
予想される予測の上限および下限
■
予測の精度
複合予測(composite
forecast)
)
複合予測(
同一数量のものに対する予測をマージするプロセス。予測は、指定した地域の製品需要に対
する販売やマーケティング予測などの複数のソースから生成できる。予測は、複数のモデル
または 1 人の営業担当の楽観的および悲観的予測を使用して生成される統計予測などのよう
に、単一のソースからも生成できる。
分散(variance)
)
分散(
統計で、標準偏差の 2 乗のこと。Demand Planning では、分散は予測エラーを大まかに示す
場合に使用される。
文書(document)
)
文書(
Demand Planning で、レポート、グラフまたはワークシートを示すときに使用される集合的
な用語。
「レポート(report)」
、「グラフ(graph)」
、「ワークシート(worksheet)
」も参照。
ページ(page)
)
ページ(
Demand Planning 文書で、ページの構成要素は、表示されるディメンション値のデータを
ページごとに区切る。
用語集 -17
平均絶対パーセント誤差(mean
absolute percent error: MAPE)
)
平均絶対パーセント誤差(
予測精度評価のパフォーマンス測定基準。MAPE = {Σ|100 × (Z1 Ð Y1)/(Yi)}/N で、ここで
N は測定値の合計数であり、合計は、N 個の測定値すべてを加算した値となる。Y は任意の
時点での測定データを示し、Z は対応する予測データを示す。
平均絶対偏差(mean
absolute deviation: MAD)
)
平均絶対偏差(
予測精度評価のパフォーマンス測定基準。MAD = {(Σ|Z1 Ð Y1)}/N で、ここで N は測定値
の合計数であり、合計は、N 個の測定値すべてを加算した値となる。Y は任意の時点での測
定データを示し、Z は対応する予測データを示す。
平均平方誤差(mean
squared error: MSE)
)
平均平方誤差(
予測精度評価のパフォーマンス測定基準。MSE = {Σ(Z1 Ð Y1)2}/N で、ここで N は測定値の
合計数であり、合計は、N 個の測定値すべてを加算した値となる。Y は任意の時点での測定
データを示し、Z は対応する予測データを示す。
平均平方誤差(root
mean squared error: RMSE)
)
平均平方誤差(
エラー全体を要約し、データのばらつきを反映する数値。個別エラーは、二乗し、加算し
て、個別エラー数で割り、平方根を求める。大きい RMSE 値は、対応する予測データと比較
し、実際の売上高または出荷数の差分のばらつきが大きいことを示す。
ベスト・フィット予測(best
fit forecast)
)
ベスト・フィット予測(
履歴データに基づく統計予測モデルの最適な実行方法。
変数(variable)
)
変数(
Demand Planning で、1 つのデータまたはデータ・グループのプレースホルダとして使用さ
れる数量。変数の例としては、特定地域の特定製品の需要がある。
ポイント値(point
value)
)
ポイント値(
各ディメンションの指定した階層について、集計のあるレベルで定義された、実際または予
測需要などの変数の値。
ポイント予測(point
forecast)
)
ポイント予測(
各ディメンションの指定した階層について、集計のあるレベルなど、任意のポイントにおい
て定義された変数の予測値。
ボトムアップ(bottom-up)
)
ボトムアップ(
階層の最下位レベルで生成された予測を集計して上位のレベルに割り当てる方法。集計ルー
ルは、値が追加される場合は合計であるが、平均などの代替ルールの場合もある。
マルチディメンション(multidimensional)
)
マルチディメンション(
プランナの要件に応じて配置および編成できる複数のディメンションを介したデータへのア
クセス。
用語集 -18
ミドルアウト(middle-out)
)
ミドルアウト(
階層の中間レベルで生成された予測を集計して上位のレベルおよび下位のレベルに割り当て
る方法。
無制約予測(unconstrained
forecast)
)
無制約予測(
制約について考慮せずに、履歴データまたはユーザーにより生成される予測。たとえば、生
産能力を知らない小売業者、または顧客需要の知識のない製造業者が無制約予測を生成する
場合がある。
「制約予測(constrained forecast)
」も参照。
メジャー(measure)
)
メジャー(
Demand Planning で、メジャーは、すべてのディメンションのすべてのレベルのデータ値を
格納するためのプレースホルダであるデータ変数を表す。
「フォーミュラ・メジャー(formula measure)
」も参照。
モデル(model)
)
モデル(
事実の抽象的で、多くの場合統計的または数学的表現。需要生成の複合プロセスの見積り、
予測の生成、および what-if 問合せへの答えに使用される。
尤度(likelihood)
)
尤度(
発生する確率。あるモデルの尤度は、仮定モデルおよび現実に近い概算パラメータの確率で
ある。
予測エラー(forecast
error)
)
予測エラー(
Demand Planning で生成される各予測には、予測エラーの見積りが含まれる。算定されるエ
ラーのタイプは、平均絶対パーセント誤差(MAPE)
、平均平方誤差(MSE)および平均絶
対偏差(MAD)である。
「平均絶対パーセント誤差(mean absolute percent error: MAPE)」
、
「平均平方誤差(mean
squared error: MSE)」および「平均絶対偏差(mean absolute deviation: MAD)
」も参照。
予測における ROI(
(ROI on forecast)
)
予測における投資収益率。n 単位の品目に対する正確な予測を発行することによって得られ
た収益を、データ収集および予測発行のコストと比較すること。
予測の一致(forecast
reconciliation)
)
予測の一致(
「一致(reconciliation)
」を参照。
予測方法(forecasting
methods)
)
予測方法(
Demand Planning で予測の生成に使用できる統計方法。方法を選択する手法として、使用す
る最適な予測方法をシステムで決定することも可能。
「漸近適合(asymptotic fit)
」、「自動(automatic)」
、
「二重指数平滑法(double exponential
smoothing)
」、
「指数漸近適合(exponential asymptotic fit)」
、
「指数適合(exponential fit)
」、
用語集 -19
「Holt-Winters」
、「線形回帰(linear regression)
」、「対数適合(logarithmic fit)
」、
「多項式回
帰(polynomial regression)」
、「単一指数平滑法(single exponential smoothing)」も参照。
ライフ・サイクル(life
cycle)
)
ライフ・サイクル(
製品が市場にとどまる、または製造業者により製造される期間。製品のライフ・サイクル・
イベントには、次のものが含まれる。
■
導入期 : 新製品
■
成長期 : 最近導入された製品
■
成熟期 : 成熟した製品
■
衰退期 : 新規テクノロジの結果、その機能が不要となった製品
ラグ(lag)
ラグ( )
過去の期間を示す。n のラグは、測定対象となる、現在よりも n 期間前の変数の値または予
測を示す。
リード(lead)
)
リード(
将来の期間を示す。n のリードは、測定対象となる、現在よりも n 期間後の変数の値または
予測を示す。
例外レポート(exception
report)
)
例外レポート(
プランナ定義のカットオフの値に対して例外となるディメンション値と関連付けられたデー
タを表示する非定型レポート。基準は、データの各ページに適用される。たとえば、例外レ
ポートでは、前年の同時期と比較して一定金額よりも注文が減少した顧客を識別する場合が
ある。
列(column)
)
列(
Demand Planning レポートまたはワークシートには、マルチディメンションのデータを表示
する列、行およびページの 3 つの構成要素がある。列の構成要素により、レポートのディメ
ンション値のデータは縦の線で区切られる。
「水平(across)
」も参照。
レベル(level)
)
レベル(
ディメンション階層内の位置。ベース・レベルの上の各レベルは、下位レベルのデータの集
計済合計を表す。たとえば、地理ディメンションには、顧客、都市、州および地域の昇順の
レベルを含むことがある。ディメンション階層内では、あるレベルのディメンション値は、
そのレベルの上下のレベルのディメンション値とのファミリ関係を持つ。
「集計操作(aggregation)
」、「階層(hierarchy)」も参照。
レベル値(level
values)
)
レベル値(
指定レベルの選択単位による変数の値。
用語集 -20
レポート(report)
)
レポート(
表形式のマルチディメンション・データ。Demand Planning では、非定型レポートをサポー
トし、事前定義済レポートのセットも含む。
ワークフロー(workflow)
)
ワークフロー(
「Oracle Workflow」を参照。
割当て(allocation)
)
割当て(
Demand Planning で、アルゴリズムに応じて、親ノードの変更に基づき子ノードの値を変更
するプロセス。アルゴリズムでは、固定かつ多くの場合等しい重みが 1 つに合計され、それ
ぞれの子に割り当てられる。
割当て(assignment)
)
割当て(
Demand Planning で需要プランナが使用可能なデータの範囲。
ワークシート(worksheet)
)
ワークシート(
プランナがデータを表示および変更できる Demand Planning 文書。
用語集 -21
用語集 -22
索引
数字
O
80/20 ルール文書,8-9
Oracle Demand Planning
「Demand Planning」を参照
Oracle Workflow
「Workflow」を参照
A
ASCP 計画,2-10
D
Demand Planning
主な機能,1-2
説明,1-2
データ・フロー,1-5
ユーザーの職責,1-5
E
EPS,B-2
Express,B-2
Express データベース情報,3-38
J
JInitiator,3-30
N
NA 値,5-6
非定型レポートでの表示,6-11
編集,15-2
ワークシートでの表示,5-12
S
SNAPI,B-2
W
Workflow
説明,B-2
バックグラウンド・エンジンのスケジュール,B-13
プロセス,B-3
あ
赤い旗,3-8
アクティビティ・ログ,4-18
値のソート,14-23
アラート
削除,13-13
手動による起動,13-12
説明,13-2
定義,13-3
名前の変更,13-12
プロパティ,13-13
変更,13-11
無効化,13-11
有効化,13-11,13-12
例,13-7
索引 -1
アラート通知
「通知」を参照
アラートの起動,13-10,13-12
アラートの無効化,13-11
アラートの有効化,13-11
い
1 年前,10-3,10-5,10-6
移動平均 / 合計文書,8-11
イベント
説明,A-8
メジャーとの関連付け,4-16,A-8
イベント・カレンダー
ワークシートからの表示,4-12,5-10
印刷
事前定義済レポート,8-15
非定型グラフ,7-11
非定型レポート,6-20
ワークシート,5-17
インストール・タイプ,3-30
う
売れ行き不振文書,8-9
お
オンライン・ヘルプ,4-19
か
価格リスト,3-16,9-8,15-13,A-7
カスタム集計
1 年前,10-3
削除,10-6
説明,10-2
前期,10-3
定義,10-2
データの選択,14-2
導出された時間集計,10-5,10-6
名前の変更,10-5
プロパティ,10-5
変更,10-4
例,10-4
カラー・コーディング
オプション,6-15
索引 -2
説明,6-14
ルールの削除,6-20
ルールの定義,6-15
ルールの変更,6-19
き
脚注
非定型グラフ,7-10
非定型レポート,6-14
ワークシート,5-16
行、サイズの調整,5-12,6-9,8-15
行の書式設定
非定型レポート,6-9,6-11
ワークシート,5-9,5-12
く
グラフ
「非定型グラフ」を参照
け
計画サーバー
シナリオのアップロード,2-10
データのダウンロード,2-5
計画サーバーからのデータのダウンロード,2-5,B-5
計画サーバーでの需要計画の定義,2-2
計画サーバーへのシナリオのアップロード,2-10,
16-2,B-13
計画マネージャ
「需要計画マネージャ」を参照
傾向文書,8-11
現在の売れ筋文書,8-9
こ
格子線
非定型レポートでの表示,6-11
ワークシートでの表示,5-12
顧客レビュー文書,8-10
コピー
クリップボードへのデータの,5-19,6-22,8-17,
15-7
製品へのデータの,15-9
フォルダへの文書の,12-5
メジャーへのデータの,15-9
コメント
存続,3-27
ワークシートでの入力,15-11
ワークシートの表示書式,5-15
コメント理由コード,3-27
混合比較文書,8-9
さ
削除
アラート,13-13
カスタム集計,10-6
カラー・コーディング・ルール,6-20
非定型グラフ,7-15
非定型レポート,6-25
フォルダ,12-8
フォルダからの文書の,12-7
保存済セレクション,11-7
メジャー,3-23,9-19
ワークシート,5-22
作成
アラート,13-3
「定義」を参照
非定型グラフ,7-4
非定型レポート,6-4
フォルダ,12-2
ワークシート,5-4
サブタイトル
非定型グラフ,7-10
非定型レポート,6-14
ワークシート,5-16
し
時間集計,10-5,10-6
しきい値を上回る / 下回る売上文書,8-10
事前定義済レポート
印刷,8-15,8-16
概要,3-32
グラフとして表示,8-14
傾向文書,8-11
成長率文書,8-10
説明,8-2
選択,3-34
タイプ,3-35
ツールバー,8-2
データのエクスポート,8-18
データのコピー,8-17
デフォルトの設定,3-32
閉じる,8-19
ドリル,8-14
配布文書,8-9
比較文書,8-9
開く,8-11
ページの変更,8-15
ランク付け文書,8-10
例外文書,8-9
列と行のサイズ指定,8-15
レビュー文書,8-10
割当て制限文書,8-10
事前定義済レポートの設定,8-11
自動サイズ設定,5-13,5-14,6-12,6-13
「自動」予測メソッド,A-2
シナリオ
計画サーバーへのアップロード,2-10
説明,3-24
デフォルト・メジャーとの関連付け,3-25
プロパティの表示(管理者の場合),3-25
プロパティの表示(プランナまたは需要計画マネー
ジャの場合)
,16-2
メジャーの発行,16-2
集計文書との比較,8-9
集計メソッド,3-14,9-6,A-7
従属需要,3-10,3-16,9-2,9-8,A-7
「需要計画管理者」ページ,2-2,3-2
「需要計画」ページ,4-2
Demand Planning マネージャ,1-6
需要計画マネージャ,2-6,2-7,3-3,9-2,15-2,16-2
上位 / 下位のランク付け,8-10
条件付き書式設定
「カラー・コーディング」を参照
小数点
フォーミュラ・メジャーの指定,3-20,9-12
編集したセル,15-3
初期テキスト、カスタム,3-30
書式設定
フォーミュラ・メジャー,3-20
カスタム・メジャー,3-20,9-12
非定型グラフ,7-10
非定型レポート,6-10
フォーミュラ・メジャー,9-12
ワークシート,5-11
新規
アラート,13-4
索引 -3
カスタム集計,10-2
グラフ,7-4
保存済セレクション,11-2
メジャー,3-11,9-3
レポート,6-4
ワークシート,5-4
新規売上文書,8-9
す
ストアド・メジャー
イベント,A-8
価格リスト,A-7
システム・パフォーマンスへの影響,3-11,9-3
集計メソッド,A-7
従属需要,A-7
説明,3-10,9-2
単位,A-7
定義,3-11,9-3
予測オプション,A-2
割当てメソッド,A-6
ストアド・メジャーの先行,9-4
ストアド・メジャーの遅延,9-4
ストップライト表示形式,6-15
せ
成長率文書,8-10
セルの保護
「セルのロック」を参照
セルのロック
説明,15-10
表示書式,5-15
セルのロック解除,15-10
ゼロ値,5-6
非定型レポートでの表示,6-11
編集,15-2
ワークシートでの表示,5-12
前期,10-3,10-5,10-6
前年度を上回る / 下回る売上文書,8-9
前年比較文書,8-9
た
タイトル
非定型グラフ,7-10
非定型レポート,6-14
索引 -4
ワークシート,5-16
単位,3-16,9-8,A-7
つ
通知
削除,13-14
開く,13-14
プロパティ,13-15
通知リスト,4-8,13-14
ツールバー
事前定義済レポート,8-2
データ選択,14-2
ナビゲーション・リスト,4-4
非定型グラフ,7-3
非定型レポート,6-2
ワークシート,5-2
て
定義
カスタム集計,10-2
ストアド・メジャー,3-11,9-3
フォーミュラ・メジャー,3-18,9-10
保存済セレクション,11-2,14-24
ディメンション , 説明,5-6,6-5,7-6
ディメンション値
説明,5-6,6-5,7-6
選択,14-2
ソート,14-23
データ
埋込み,15-3
クリップボードにコピー,5-19,6-22,8-17,15-7
減少,15-3
再計算,15-10,15-12
書式設定,5-11,6-10,6-14
製品にコピー,15-9
選択,14-2
増加,15-3
配布,2-6
フラット・ファイルからのインポート,9-14
プランナから収集,2-6
文書からのエクスポート,5-20,6-23,7-13,8-18
保存,5-18,15-2,15-3,15-5,15-7,15-10,15-11
メジャーにコピー,15-9
リセット,15-13
ワークシートでの予測の実行,15-5
データ駆動の書式設定
「カラー・コーディング」を参照
データ・ストリーム,3-10,9-3
データの埋込み,15-3,15-5
データの減少,15-3
データの再計算,15-10,15-12
データの選択
手法,14-1
文書,7-6,8-11,14-2
データの増加,15-3
データの調整
「データの変更」を参照
データのペースト,15-7
データのリセット,15-13
データ変更フラグ,5-15,15-2,15-3,15-4,15-5,
15-8
データを製品にコピー,15-9
デフォルト・メジャー、シナリオとの関連付け,3-25
と
導出された集計,10-5,10-6
ドラッグ・アンド・ドロップ
ディメンション値のソート,14-23
非定型レポートのレイアウト変更,6-8
列と行の調整,8-15
ワークシートのレイアウトの変更,5-8
ドリル,5-9,6-9,7-9,8-14
な
ナビゲーション・リスト
説明,4-3
ツール,4-4
名前の変更
カスタム集計,10-5
フォルダ,12-7
文書,5-21,6-24,7-14
保存済セレクション,11-6
メジャー,9-18
は
パーソナル・メジャー,9-2
配布文書,8-9
バッチ処理
計画サーバーからのデータのダウンロード,2-5,
3-2
計画サーバーへのシナリオのアップロード,2-10
プランナからデータを収集,2-6
プランナへ配布,2-6,3-3,3-6
メジャーの移入,2-5,3-21,3-22
バッチ・プロセス
Workflow の役割,B-3
バッチ・ログ,2-10
販売増加 / 減少文書,8-9
ひ
比較精度文書,8-3
比較文書,8-9
非定型グラフ
印刷,7-11
削除,7-15
作成,7-4
書式設定,7-9
説明,7-2
タイプ,7-4
ツールバー,7-3
データのエクスポート,7-13
データの選択,7-6
閉じる,7-14
ドリル,7-9
名前の変更,7-14
開く,7-5
フォルダへの追加,12-3
プロパティ,7-15
文書タイプの変更,7-8
保存,7-12
例,7-2
レイアウトの変更,7-7
非定型レポート
印刷,6-20
カラー・コーディング,6-14
削除,6-25
作成,6-4
書式設定,6-10
ストップライト表示形式,6-15
説明,6-2
データ条件に基づく書式設定,6-14
データのエクスポート,6-23
データのコピー,6-22
索引 -5
データの選択,6-5
閉じる,6-24
ドリル,6-9
名前の変更,6-24
開く,6-5
フォルダへの追加,12-3
プロパティ,6-25
保存,6-21
例,6-2
レイアウトの変更,6-7
列と行のサイズ指定,6-9
レポートをグラフに変更,6-8
ふ
ファイルからのデータのインポート,9-14
フォーミュラ・メジャー,3-11,9-3
書式設定,3-20,9-12
説明,3-11,9-3
タイプ,3-19,9-11
定義,3-18,9-10
例,3-21,9-13
フォーミュラ・メジャーの先行,9-11
フォーミュラ・メジャーの遅延,9-11
フォルダ
削除,12-8
作成,12-2
説明,12-2
名前の変更,12-7
プロパティ,12-8
文書のコピー,12-5
文書の削除,12-7
フォルダ間での文書の移動,12-3
フラット・ファイルからのデータのインポート,9-14
プランナからのデータの収集,2-6,9-17,B-7
プランナの割当て
「プランナの割当て」を参照
プランナへの配布,2-6,13-6,B-6
プランナへの割当て
オーバーラップ値の検索,3-7
削除,3-9
作成,3-4
説明,3-3
デフォルト・レベルの設定,3-4
配布,2-6
編集,3-6
索引 -6
プロパティ
アラート,13-13
カスタム集計,10-5
グラフ,7-15
シナリオ,3-25
ストアド・メジャー,A-7
通知,13-15
フォルダ,12-8
保存済セレクション,11-7
メジャー,9-18
レポート,6-25
ワークシート,5-21
文書
「非定型レポート」、「非定型グラフ」
、「ワークシー
ト」、「事前定義済レポート」を参照
文書からのデータのエクスポート,5-20,6-23,7-13,
8-18
文書タイプ、変更,6-8,7-8
文書フォルダ
「フォルダ」を参照
文書ワークスペース,4-8
文書を閉じる,5-21,6-24,7-14,8-19
文書を開く,5-5,6-5,7-5,8-11
へ
ページ・コントロールの書式
非定型レポート,6-13
ワークシート,5-14
ページ、変更,5-9,6-9,8-15
ページ,変更,7-9
ヘルプ
「オンライン・ヘルプ」を参照
変更
アラート,13-11
カスタム集計,10-4
保存済セレクション,11-6
メジャー,9-13
ワークシートのデータ,5-16
編集
アラートの定義,13-11
カスタム集計の定義,10-4
保存済セレクションの定義,11-6
メジャー定義,3-21
ワークシートのデータ,15-2
編集可能なセル、表示書式,5-15
編集可能なプロパティ、メジャーの場合,3-16
編集可能なメジャー・プロパティ,9-8,A-7
ほ
保存
データ,5-18,15-2,15-3,15-5,15-7,15-10,
15-11
非定型グラフ,7-12
非定型レポート,6-21
「保存済セレクション」を参照,11-2
ワークシート,5-18
保存済セレクション
値の選択,14-24
削除,11-7
説明,11-2
定義,11-2,14-24
適用,5-6,6-6,7-6,8-12
名前の変更,11-6
プロパティ,11-7
変更,11-6
ボタン
事前定義済レポート・ツールバー,8-2
ナビゲーション・ツールバー,4-4
非定型グラフ・ツールバー上,7-3
ワークシートツールバー,5-2
め
メジャー
説明,6-5
移入,2-5
イベントの関連,4-16
関連イベントの参照,4-16
再構築,3-22
削除,3-23,9-19
シナリオとの関連付け,3-24
シナリオのアップロード,16-4
シナリオの発行,16-2
需要計画マネージャにより作成,9-2
ストアド,3-10,9-2
「ストアド・メジャー」および「フォーミュラ・メ
ジャー」を参照
説明,5-5,7-6,9-2
選択,14-2
データのインポート,9-14
データのコピー,15-9
名前の変更,9-18
プランナにより作成,9-2
プロパティ,9-18
変更,3-21,9-13
メジャー・ウィザード,3-11
メジャーによるフィルタ・イベント,5-10
メジャーのアップロード,16-4
メジャーの移入,2-5,B-5
メジャーの再構築,3-22
メジャーの発行,16-2
目盛きざみラベル、非定型グラフ,7-10
ゆ
ユーザーの職責,1-5
ユーザー・ページ設定,3-29
よ
予測精度文書,8-5
予測文書,8-3
予測メジャー
オプション,A-2
定義,3-12,9-4
「メジャー」および「ストアド・メジャー」を参照,
A-2
予測時間範囲,A-5
予測の割当てメソッド,A-5,A-7
予測メソッド,A-2
予測履歴,A-4
予測レベル,A-5
読取り専用セル、表示書式,5-15
ら
ラグ・メジャー、ストアド,3-12
ラグ・メジャー、フォーミュラ,3-19
ランク付け文書,8-10
り
リード・メジャー、ストアド,3-12
リード・メジャー、フォーミュラ,3-19
る
累積売上の傾向文書,8-11
索引 -7
れ
レイアウト
非定型グラフ,7-7
非定型レポート,6-7
ワークシート,5-7
例外文書,8-9
列、サイズの調整,5-9,6-9,8-15
列の書式設定
非定型レポート,6-9,6-12
ワークシート,5-9,5-13
レビュー文書,8-10
レポート
「非定型レポート」
、「事前定義済レポート」を参照
ろ
ログイン
プランナまたは需要計画マネージャ,4-2
わ
ワークシート
NA 値またはゼロ値,5-6
イベントの表示,4-12,5-10
印刷,5-17
コメントの入力,15-11
削除,5-22
作成,5-4
説明,5-2
セルのロック,15-10
ツールバー,5-2
データのエクスポート,5-20
データのコピー,5-19,15-7
データの再計算,15-12
データの選択,5-5
データのペースト,15-7
データの変更,5-16,15-3
データのリセット,15-13
閉じる,5-21
ドリル,5-9
名前の変更,5-21
表示書式,5-15,15-2
開く,5-5
プロパティ,5-21
保存,5-18,15-3,15-5,15-7,15-10,15-11
レイアウト,5-7
索引 -8
ワークシート・セルでの統計予測の実行,15-5
ワークシート・セルのデータへの予測の実行,15-5
ワークシートの色とフォント,5-15,15-2
ワークシートの表示書式,5-15,15-2,15-3,15-4,
15-5,15-8,15-12
ワークスペース、カスタマイズ,4-10
ワークフロー
設定のメンテナンス,3-40
割当て制限実績文書,8-10
割当て制限超過 / 未満文書,8-10
割当て制限文書,8-10
割当てメソッド,3-13,9-5,A-6
割当て制限レビュー文書,8-11
Fly UP