...

史訪会 第22回 学術討論会 プログラム

by user

on
Category: Documents
5

views

Report

Comments

Transcript

史訪会 第22回 学術討論会 プログラム
史訪会 第22回 学術討論会 プログラム
9:30
15 分
開会式
9:45
30 分
第 1 報告 周立佳 打狗水道建設事業について
10:15
30 分
第 2 報告 宮井沙耶加
10:45
30 分
第 3 報告 趙従勝 日本占領時期海南島の教育―海南師範学校を中心に―
11:15
30 分
第 4 報告 井上敏孝
米軍作成の地図から読み解く台湾の都市
11:45
30 分
第 5 報告 斎藤尚文
鈴木商店の海運事業 -南満州汽船株式会社を中心に-
12:15
60 分
昼食休憩
13:15
30 分
第 6 報告 横井香織
13:45
30 分
第 7 報告 新地比呂志
14:15
30 分
第 8 報告 後藤芳春
中国服飾文化の変遷
教育の南進-1930 年代台湾の教育の諸相-
国共内戦期における儲安平の政治思想の変遷と解放の受容
書評『中国の政治・文化・産業の進展と実相』
-日本史B授業展開の立場から-
14:45
15 分
第 9 報告 曽根脩平
15:00
15 分
第 10 報告 加藤正宏
15:15
15 分
休憩
15:30
30 分
第 11 報告 高克文
曽国藩の実績と思想について
16:00
30 分
第 12 報告 堤和幸
台湾米の移出統制政策とその影響
16:30
30 分
第 13 報告 松田吉郎
寧波の茶会
17:00
20 分
総会
17:20
10 分
閉会式
17:30
懇親会
日本統治期台湾の原住民の衛生事業について
文革時代の教科書の墨塗り、頁削除について
うまいもん魚河岸屋
Fly UP