Comments
Description
Transcript
広報もとやま9月号
9 2016 第160号 M O T O Y A M A み ん な がん ば れ ∼!! 第29回高知・本山汗見川清流マラソン大会(関連記事をP7に掲載) 主な内容 知っとこ!くらしの制度・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・4∼5P 特集 本山のこれからの農・畜・林業を担う若い経営者たち!・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2∼3P 日本で最も美しい村通信/はじめまして・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・8P もとやまトピックス・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・6∼7P 食育の日/嶺北中央病院だより・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・9P 「愛顔つなぐえひめ国体カヌー競技事務所」からのお知らせ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・10P 学校・保育だより・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12P 大原富枝文学館だより・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・11P 林業を担う若い経営者たち! 65 昇平 さん ︵ 昇昇 かわ むら しょうへい ☆ 川村 ☆☆ 歳・三寄︶ 21 ○今後の意気込み 今はシシトウをJAに出荷していますが、 今後は父に習い、もっと手を広げていきたい と考えています。 ○今はどのような作業をしているの? 高校の時、先生のアドバイスで高知実践農 業大学校に進学、在学中に同級生のみんなが ﹁嶺北に帰って農業をやろう﹂と話していた ので、自分もみんなと帰り農業やろうと思っ たのがきっかけです。 ○農業を始めた︵あとを継ぐ︶きっか けは? 農 父や周りの人から農業を学び、何年後かに は、自分が上に立って農業をやれるようにな りたいです。 のぶ よ のの 信与 さん ︵ 信信 はし もと 歳・四区︶ 41 ○今後の意気込み 林業は難しいです。特に原木︵くぬぎ︶の 調達が大変です。他の町村では森林組合から 原木を買っているが、本山町の森林組合では 原木が売ってないので、自分らで急な斜面に ある木を伐らないかんのに苦労しています。 ○今の作業で大変なことは? 大阪にいた時、趣味で椎茸をベランダで作っ ていて、興味があったのと、大阪で開催された 地域おこし協力隊の募集説明会で、本山町の募 集要項に林業と特養林産があり、他の町村には 林業がなかったので、本山町を選んで来町して きたのがきっかけです。逆に言うと林業がなか ったら本山町に来てませんでした。 ○林業︵椎茸︶を始めたきっかけは? ☆ 橋本 ☆☆ 林 ちゃんと生活していけるようになり、地域 おこし協力隊のモデルケースになれたらと思 っています。 2 広報もとやま第160号(2016.9) 地域で育てよう もとやまっ子! 本山町の農業の現状 47 ha 本町ではブランド米﹁土佐天空の 郷﹂に代表される棚田での水稲栽培や シシトウなどのれいほく八菜など野菜 の施設園芸が盛んに行われ、集落営農 やブランド化の取り組みを行っていま す。 本町の経営耕地面積は 198 で本 山 町 の 総 面 積 1 3 4・ 2 ㎢の 1・ % にあたります。農業就業人口︵販売農 家︶は 263人で5年前と比べると ・ 2%の 減 と な っ て い ま す 。 平 均 年 齢 は ・ 9歳 で 高 知 県 の 平 均 年 齢 ・ 0歳 と 比 べ る と 少 し 高 め に な っ て い ま す。高齢化や過疎化による遊休農地の 増加や担い手の確保などが課題となっ ています。 69 ︵数値は平成 年度農林業センサスより︶ 27 16 川村さんと自慢のシシトウ 笑顔で語る橋本さん おお く りょうへい 凌兵 さん ︵ ぼ ぼぼ ☆ 大久保 ☆☆ ○現在の規模は? 小さいころから気が付けば近くに牛がいる環境で育ってきたので知ら ず知らずのうちに牛を飼う仕事に就きたいなと思っていました。 自慢の牛たち ○今の作業で大変なことは? 牛のお世話より、飼うための前準備︵飼料にする牧草などの栽培︶が 大変でした。実践農大の時も牛のお世話は学んだが、トラクターに乗っ て牧草地を耕すなどはしてなかったので、すごく大変でした。 ○今後の意気込み これから農業をやってみたい方へ 本山町の制度紹介 ○青年就農給付金 準備型 対象者 県農業大学校や先進農家・先進農業法人等で研修を受け る就農予定者。就農予定時の年齢が原則 歳未満である こと、独立・自営就農または雇用就農を目指す者である こと、研修計画の認定を受けた者であること等の要件が あります。 内 容 最長2年間、年間150万円を給付。営農類型によりま すが、町から年間 万円の上乗せがあります。 経営開始型 内 容 対象者 新規就農者。 ※就農予定時の年齢が原則 歳未満であること、独立・ 自営就農または雇用就農を目指す者であること、経営開 始計画が別に定める基準に適合している者であること等 の要件があります。 就農から経営が安定するまで最長5年間、年間最大で 150万円を給付。 45 歳・木能津︶ 笑顔で意気込みを語る大久保さん ○畜産を始めた︵あとを継ぐ︶きっかけは? 20 22 土佐赤牛の繁殖用雌牛︵子牛を産ませる牛︶9頭、育成中の子牛2頭、 肥育牛︵肉になる牛︶ 頭、計 頭です。 11 30 ●問い合わせ先 ○まちづくり推進課産業振興班 76 3916 − 本山町は「日本で最も美しい村」連合に加盟しています 広報もとやま第160号(2016.9) 3 45 畜 規模を現在の3∼4倍にして、牛︵畜産︶だけで生計が立てていける ような経営をしていきたい。自分ら若い世代で、この町の農業になにか 変化を起こせれたら良いなと思っています。 本山のこれからの農・畜・ 特 集 後期高齢者医療制度の歯科健診を受けましょう ご えんせい 後期高齢者医療制度の被保険者の方を対象に、歯・歯肉の状態や口腔清掃状態等をチェックし、誤嚥性肺 炎等の口腔機能低下の予防をするため、歯科健康診査を実施します。 皆様のお口の健康状態を知る良い機会となりますので、後期高齢者の特性に合わせた歯科健診を受診しま しょう。 ■対象者・・・高知県後期高齢者医療の被保険者の方 *ただし、長期入院中の方、施設等への入所者の方は対象外となります。 (長期入院患者や施設入所の方は、すでに健康状態を把握され、医師や施設管理者等の指導を受けてい ると考えられることから、歯科健診の対象から除いています) ①前年度75歳年齢到達者(昭和15年4月1日∼昭和16年3月31日生まれの方)には、受診券を事前送付 いたします。 ②①以外の方は、申し込みにより受診券が発行され、健診を受けることができます。 ■自己負担・・・無料 *治療が必要な場合は、別途費用がかかります。 ■受診回数・・・実施期間内に1回 ■受診方法・・・事前に、受診を希望する登録歯科医院にご予約の上、受診してください。 ■健診実施期間(平成28年度) 平成28年10月1日∼平成29年2月28日(5カ月間) ■持ち物・・・被保険者証、受診券、問診票、入れ歯、お薬手帳 ■健診項目 歯の状態(歯の本数、義歯の状態など) 歯周組織の状態 咀嚼力評価(噛む力) 咬合の状態(咬み合わせ) 口腔衛生、清掃の状態(歯垢の付着状態、自分で口腔清掃できるかなど) 嚥下機能評価(だ液の飲みこみテスト) 舌、唇機能評価(うがいができるか) その他、問診 ■実施機関・・・受診券に同封の実施機関一覧表に記載されている登録歯科医院 (受診券発送前の実施機関の確認は、下記までお問い合わせください) ■健診結果・・・健診当日、受診した歯科医院で結果説明が行われます。 ■その他 歯科健診は、実施期間内に1回のみ無料の対象となりますので、後日、重複受診が判明した場合は、費 用を請求させていただきますのでご了承ください。 健診結果は、保健指導などに活用いたしますのでご了承ください。 そしゃくりょく こうごう えん げ ● お問い合わせ先 ○本山町住民生活課 健康標語● 「母自まん すききらいしない ぼくのこと」 年金記録の確認は − お済みですか? − ねんきん定期便などにより年金記録を確認 いただき、少しでも心配がございましたら、 ﹁ねんきん定期便・ねんきんネット専用ダイ ヤル﹂へお電話いただくか、思い当たる状況 をメモしていただき、お近くの年金事務所に ご相談ください。 − お早めにご相談ください! − 年金記録が間違っていると思われる方 は、年金記録の訂正を請求することがで きます。 四国厚生支局においては、さまざまな 調査を行い、中国四国地方年金記録訂正 審議会の審議結果に基づき訂正︵不訂 正︶の決定を行っています。 古い期間の記録の調査においては、会 社に給与台帳が残っていない、所得証明 がとれないなど、証拠となる資料の収集 が困難となり、記録訂正に結びつかない 場合もあります。 ご自身の年金記録に少しでも心配がご ざいましたら、お早めに年金事務所にご 相談ください。 ●お問い合わせ先 ○お近くの年金事務所または ﹁ねんきん定期便 ネット専用ダイヤル﹂ ・ 0570 058 555 お ※客様の電話番号が050で始まる場合 03 6700 1144 76−2113 広報もとやま第160号(2016.9) 4 県からのお知らせ ご存じですか? 平成28年度の間伐事業等の支援制度 5 広報もとやま第160号(2016.9 ) 人権標語 ● 「思いやり 人から人への 贈り物」 6月23日(木)から25日(土)吉野公民館を拠点に本山小学校から男子1人・女子2人、 吉野小学校から男子1人・女子2人の計6人の5年生児童が2泊3日の通学合宿を体験しま した。 この通学合宿は、日常の生活の場である家庭を離れ、集団生活を行いながら生活体験や自然体験、 ボランティア体験等を通じて児童の「生きる力」を育てることを目的として開催されました。 開催にあたっては、本山・吉野小PTA、本山桜援隊、食生活改善協議会、社会福祉協議会、婦人会、子 ども育成協議会、もとやま元気クラブ(カヌー部)、吉野地区自主防災組織、本山消防団吉野分団、民生 児童委員の多くのボランティアに協力をいただきました。 本山町通学合宿 どればぁ入れて えいか分からん 23日午後5時より開校式。教育長をはじめ、実行委員長あいさつで始まりました。 今年は、天候が悪く、計画していた行事が行えず、子どもたちには少し物足りな い通学合宿となりました。 しかし、2日目の夜は雨もやんでおり、吉野分団の皆さんにダム下の堰提で放水 などを体験させてもらいましたが、水圧に圧倒され、子どもたちに笑みはありませ んでした。また、食事作りでは盛り付け、配膳、片付けを中心に行いました。 家庭ではあたり前の洗濯や掃除も体験できてよかったと スイッチはどこ? 感想がありました。洗濯機は二層式を体験しました。 すごい虫がおる! ありがとうございました 右から 高橋 嶺斗 本山小 筒井 海州 吉野小 伊藤 奏乃 吉野小 高橋 杏里 吉野小 小林 加歩 本山小 川村有佳梨 本山小 感想? なんて書こう・ ・ ・ 最終日、やっぱり天気が悪く、カヌーもバーベキューもできず、子どもたちにこの通学合宿で何か思い 出に残ることができればと、バーベキューの代わりに「お好み焼き」をすることにしました。 子どもたちだけの楽しい時間が過ぎました。「初めて自分で焼いた∼」と、嬉しそうな笑顔もありまし た。出来上がった味は?「お肉がおい しい!」と本音も聞けました。 あと、 1枚焼けるかな? 最後まで子どもたちに関わっていた だいた和田卓士さんは「みんなで作っ たお好み焼きは、おいしい!」と笑顔 で話してくれました。 地域のボランティアの皆様のおかげ で楽しい通学合宿ができ、子どもたち も地域の人と出会い、普段経験のでき ないことを体験し成長したと思います。 交通ルールを守りましょう! 広報もとやま第160号(2016.9) 6 6∼7月 真 夏 の 汗 見 川 沿 いを駆 ける! 汗 見 川 清 流 マラソン 7 月 31 日(日) 「第 29 回高知・本山汗見川 清流マラソン大会」が開催。四国内はもとより 遠く関東からの参加者も含む、1,192 人のラン ナーが汗見川沿いのコースを走りました。 この大会は真夏のハーフマラソンという、全 国でも珍しい時期での開催でありランナーの 間で人気が高まっています。 また、大会運営には地元住民やもとやま元気 クラブ会員・学生ボランティアなど、多くの人 がボランティアとしてたずさわっています。今 回新たな取り組みとして救護サポートラン ナーを導入。選手に声掛けをしながら完走の手 多くのスタッフでランナーをサポート 助けを行いました。 参加者の声 冷えたトマトやそうめんのお弁当、この大会 ならではのサービスが嬉しい。今後も続けて いただきたい。 (60代男性) 沿道の応援やボランティアの方の声があたた かくてよかったです。ありがとうございまし た。 (20代女性) 暑い中ありがとうございました。レース後の 川遊びも楽しみの一つとして毎年参加してい ます。 (30代女性) ゆずドリンクに舌鼓 集落活動センター汗見川主催 ﹁ 七 夕∼ 汗 見 川 ランチバイキング﹂開催 7月 3日︵日︶ 汗見川ふれあいの郷 清流館 で、毎回好評の〝汗見川ランチバイキング〟が開催 されました。今回は112人が参加し、目の前で 揚げられた山菜の天ぷらや、地元の食材をふんだ ごみは分別して出しましょう! んに使った料理に、舌鼓を打っていました。また 広報もとやま第160号(2016.9) 今回はお楽しみ抽選会があり、今年5月から発売 7 された地元産のしそで作ったドリンク﹁しそごご 月4日開催予定で おいしい料理がいっぱい ち﹂がプレゼントされるなど、夏のひとときを楽 しみました。 次回のランチバイキングは す。 12 日本で最も美しい村通信 「日本で最も美しい村」連合に29町22村9地域が加盟しています。 「フットパス」で本山の風景を楽しもう フットパス情報 ■大石■ 9月22日(木・祝)棚田を巡 るフットパス∼初秋の草花を 巡る編∼黄金色に輝く棚田を 眺めながらのんびり秋を楽し もう(詳細は、美しい村もと やまVol.5夏号掲載) ■行川■ 紅葉の時期にフットパスイベ ントを開催予定。 ■フットパスのパンフレット 「吉延の棚田をめぐる」■ 各公共施設、さくら市や四季 菜館で入手できます。 「日本で最も美しい村」連合の加盟条件として、二つ以上の地域資 源をあげなければなりません。本山町は汗見川と棚田の二つを地域資 源にしております。 その地域資源のひとつ棚田を活用した取り組みとして、広大な棚田 風景の中を自分のペースで歩きながら、道端の草木や人々との出逢い を丸ごと楽しむ「棚田を巡るフットパス∼夏の薬草・薬木を巡る編 ∼」が7月16日(土)にクラインガルテンもとやまで開催されました。 今回は、 「植物博士」と呼ばれる細川敏水さん(大石)による、薬草 についての解説をしてもらい「フキの根をすり潰したものを、初乳の 代わりに赤ちゃんに飲ませた」や「アセビを煮出した液を馬や牛にか けて、ノミやシラミを退治した」など、身近な草木も、かつては暮ら しに利用されていたことにびっくり。細川さんの解説で地元の古き文 化、風習を知り、見るもの・出会うものが一層味わい深くなりまし た。 このようなフットパスは、ほかの地区でも行われています。フット パスで、もとやまの魅力を再発見してみてはいかがでしょうか。 <左>細川さんが虫刺され用にと持ってきてくれたドクダミの焼酎漬け。 <右>と<中>解説する細川さんと話を聞く参加者 広報もとやま第160号(2016.9) は じ め ま し て とお や ちゃん︵男︶ 火災予防標語● 「無防備な 心に火災が かくれんぼ」 十哉 「 楽し い 思い 出を い っぱ い 作ろうね 」 お父さん、お母さん より一言 ●藤 巻 7月 8 日生 保護者 父/藤巻 秀光さん 母/ 仁美さん 平成28年 8 ∼うま味ってなんだろう??∼ 毎月 日は 月 「食育の日」 味には、甘味・酸味・塩味・苦味・うま味の5つがあり ます。 「うま味」は料理のおいしさを生む大切なもの の1つです。代表的なうま味のものとしては昆布のグルタミン酸、 かつお節のイノシン酸、 しいたけのグアニル酸が あります。 また、 うまみ成分はグルタミン酸の「アミノ酸」系とイノシン酸・グアニル酸の「核酸」系に大きく分かれ、2つの成 分を足すと、 グッとうま味が強くなります。 ★グルタミン酸★ ・昆布 ・しめじ ・チーズ ・あさり ・のり ・白菜 ・トマト ★イノシン酸★ ★グアニル酸★ ・かつお節 ・マグロ ・鶏肉 ・豚肉 ・牛肉 ・干ししいたけ ・きのこ ・ホタテ貝 ※うま味を活かすことで味付けが 薄くても十分おいしさを感じること もでき、減塩にもつながります。 《ニラとビーフンのジンジャースープ》4人分 ★材料★ ニラ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2/3束 ビーフン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・40g 干し椎茸・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2枚 かにかま・・・・・・・・・・・・・・・・・・・10g 水・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・①100cc、③700cc 生姜(すりおろし)・・小さじ2/3 鶏がらだし(顆粒) 大さじ1 薄口醤油・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ1/2 ごま油・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ1/2 ①干し椎茸は水(100cc)に30分∼1時間ほどつけて戻 ★ 作り方 ★ しておく。椎茸は薄切りにし、戻し汁はとっておく。 ②ビーフンは袋の表示通りにもどし、水分をきって食べやすい長さに切 る。にらは2㎝長さに切る。かにかまはほぐしておく。 ③鍋に椎茸の戻し汁、水(700cc)、生姜、鶏がらだし、戻した干し椎 茸を加えて加熱し、煮立ったらビーフンを加えて2∼3分煮、薄口醤 油とニラとかにかまを加えて火を止める。 ④仕上げにごま油を加える。 ◎毎月19日は、 「食育の日、家族そろっていただきますの日」と設定し、 できる限り地 域の食材を使い、 家族で食事の準備をし、 家族そろってゆっくり食事をいただき、 食育について考え、 実施する日としています。 《本山町食生活改善推進協議会》 嶺北中央病院 だより 末梢動脈疾患︵PAD︶とは、足 の血管に動脈硬化が起こり、血管 が狭くなったり、詰まったりして 血 流 が 悪 く な る 病 気 で す。足 の 血 流が悪くなると、足がしびれたり、 痛んだり、歩きにくくなったりし ます。さらにPADが悪化すると、 足に潰瘍ができたり、壊死したり することもあり、ひどい場合は足 を手術しなければならなくなるこ ともあります。 また、 PADの患者さんでは、同 じ動脈硬化を原因とする病気であ る狭心症や心筋梗塞、脳梗塞など を合併することが多いので注意が 必 要 で す。食 生 活 や 生 活 様 式 の 欧 米 化 や 高 齢 化 社 会 の 進 展 に 伴 い、 狭心症や心筋梗塞、脳梗塞など、動 脈硬化を原因とする疾患が増えて い る と 言 わ れ ま す。足 の 動 脈 硬 化 であるPADも例外ではなく、患 者 数 は 年 々 増 加 し て い ま す。 PA Dは決してまれな病気ではないの です。 PADの症状は、重症度によっ て次の4つの段階に分かれます。 Ⅰ度・足が冷たい、足がしびれる、 足の皮膚が青白い Ⅱ度・少 し 歩 く と 足 が 痛 く な り、 歩けなくなるが、しばらく休 127 − むとまた歩けるようになる Ⅲ度・じっとしていても足が痛む 買い物は地元商店で! Ⅳ度・足の皮膚がただれたり︵潰 瘍︶ 、 壊死したりする 末梢動脈疾患の主な原因は、喫 煙、糖尿病、高血圧、高脂血症、スト レス、肥満などです。 これらは動脈 硬化の危険因子です。 ABIという足の血圧と腕の血 圧を測り、比較する検査が行われ ます。 足の血流が悪くなると、足の 血圧が、腕の血圧より極端に低く な り ま す。当 院 で も 検 査 可 能 で す ので、お気軽に申し出てください。 以上の検査で末梢動脈疾患が疑わ しい場合、さらに超音波検査や血 管 造 影 な ど の 精 密 検 査 が 行 わ れ、 そののちに診断されます。 広報もとやま第160号(2016.9) 嶺北中央病院 内科 佐野 正幸 9 参 考 文 献;P A D;手 足 の 変 化 に 気 をつ けて、山 王 メディカルセンタ ー 血 管 病センタ ー 長 国際医療 福 祉 大 学 臨 床 医 学 研 究センタ ー教授 重松宏 ●問い合 わせ 先 ○ 嶺北中央病院 76 2450 メール [email protected] ホームページ http://www.reihokuchuo-hp.jp/ 末 梢 動 脈 疾 患( P A D )に つ い て え がお 愛顔つなぐえひめ国体 花いっぱい運動 え がお 愛顔つなぐえひめ国体カヌー(スラローム・ワイルドウォーター)競技事務所からのお知らせです 平成29年9月に寺家カヌー競技場で開催する第72回国民 え がお 体育大会(愛顔つなぐえひめ国体)カヌー(スラローム・ ワイルドウォーター)競技会において、全国から集まる選 手・監督や観客の皆さんをたくさんのお花でお迎えするた め、花いっぱい運動を実施しております。 今年は試験栽培を行ってます! 本山小学校、吉野小学校、嶺北中学校、 嶺北高校、 本山保育所の皆さんに ご協力いただいとるんよ。 本山小学校4年生とつくし学級のみんな 吉野小学校のみんな 今回、試験栽培に ご協力いただいた、 とーっても元気な小学校と 保育所のみんなを 紹介するけーん 本山保育所ねんちょうのみんな 高齢者を見守りましょう 広報もとやま第160号(2016.9) 10 大原富枝文学館だより 問い合わせ先 大原富枝文学館 76 −2 8 3 7 ∼大原富枝文学館開館25周年記念事業∼ 『ふるさとの丘と川』展 大原富枝文学館開館 周年によ せて、エッセイ集﹃ふるさとの丘 と川﹄より﹁ジャムパンは東京の 匂い﹂﹁吉野川流れの岸に﹂﹁友 人の母﹂﹁土佐のお祭り料理﹂を 取り上げ、ふるさと本山から大原 文学の原点をたどります。 生誕地・寺家、療養地・吉野、 ふるさと本山、ふるさと高知を見 つめる大原先生の温かい目差しが 感じられるエッセイ集﹃ふるさと の丘と川﹄。タイトルの通り、ま るごと﹁ふるさとの丘と川﹂を慈 しむ心にあふれています。 文学館開館当時の喜ばしい雰囲 気や、青春時代の悲恋と作家とし て生きる厳しい覚悟、人間の優し さ・温かさ。大原先生が描き出す ﹃ふるさとの丘と川﹄を、当時の 懐かしい風景のパネルと一緒にお 楽しみください。 関連行事として9月 日︵日︶ に文学講座を開催します。 会期 : 平成28年9月1日 (木)∼平成29年1月31日 (火) 25 25 25 大原富枝賞作品募集中 大原富枝文学館開館 周年記念事業・第 回大原富枝賞作 品募集は 9月 日︵金︶締め切り です。ご応募の際には、 必要事項に記入漏れがないようもう一度ご確認ください。 30 25 第4回大原文学ミニ講座 と き 9月25日(日)12時30分受付 ところ プラチナセンターふれあいホール ●午後1時∼ 大原文学ミニ講座開会 ①朗読 ∼大原富枝のエッセイを読む 作 品:『ふるさとの丘と川』より3編 読み手:嶺北高校生 1年/右城光、森魁世、三谷桜、2年/黒岩 レイナ、玉川沙耶、矢野雄太(敬称略) ②大原富枝文学館開館25周年記念講演 講演:「高知の文学と大原文学によせて」 講師:高知県立文学館長 元吉 喜志男 氏 ●午後3時15分∼ あん り あん ③茶室 安履庵茶席 ※茶券300円 ☆9月20日までにお申し込みください ∼ 七夕飾り・ありがとう ∼ 今年も本山小学校の皆さんが七夕 の飾り付けをしてくれました。可愛 らしい七夕飾りにお客さんも目を細 めていました。「水泳がじょうずに なりますように」「プロ野球選手に なれますように」「お母さんの腰の 痛みがなおりますように」「おじい ちゃんおばあちゃんいつまでも元気 でね」願い事がかなうといいね。 11 広報もとやま第160号(2016.9) みんなで守ろう! ふるさと本山 広報もとやま 第160号 MO TOY AM A り だよ 2016年 9月号 嶺北地域の5つの 小学校による水泳記 録会が、7月 日︵金︶ お天気にも恵まれ、た くさんの声援の中で 行われました。 今回の大会では、7つの大 会 新 記 録 、 1つ の 大 会 タ イ 記 録 が 出 る な ど 、児 童 た ち の こ れまでの練習の成果が十分 に 発 揮 さ れ た 、す ば ら し い 大 会となりました。 選手の児童のがんばりはも ち ろ ん の こ と 、応 援 の 児 童 も 一 丸 と な っ て 、大 き な 声 で 励 ましの声援を送り続けてい る姿は感動的でした。 日ごろなかなか顔を合わせ ることのない児童たちです が 、こ の 日 は 他 校 の 児 童 た ち とも交流を深めるよい機会 となったようです。 学校・保育 98 Vol, 29 =記録一覧表= ※個人6位入賞・団体3位入賞で町内の児童のみ掲載 ※☆は大会新、★はタイ 発行:本山町 編集:広報編集委員会 【100m背泳女子】 2位 高橋 春菜(本山小)2分10秒7 【100m平泳女子】 2位 眞邊 杏(本山小)1分59秒5 4位 川口ひとみ(本山小)2分11秒0 6位 高橋 結(本山小)2分11秒9 【100m平泳男子】 1位 津田 剛毅(本山小)2分8秒3 3位 田岡 侑頼(本山小)2分14秒5 【50m自由形女子】 3位 山下こころ(本山小)45秒9 5位 川村 芽生(本山小)47秒1 【50m自由形男子】 2位 山﨑 修矢(本山小)42秒2 3位 田岡 大地(本山小)47秒2 5位 右城 颯人(本山小)49秒2 6位 三谷 大翔(本山小)50秒6 【50m背泳女子】 1位 山下こころ(本山小)53秒7★ 3位 高橋 春菜(本山小)58秒4 5位 伊藤 瑠奈(本山小)1分0秒4 印刷:株式会社高知新聞総合印刷 〒781-3692 高知県長岡郡本山町本山504 (0887)76-2113 FAX(0887)70-1102 URL http://www.town.motoyama.kochi.jp 【50m背泳男子】 2位 池 竜輝(本山小)1分2秒4 4位 三谷 大翔(本山小)1分6秒3 【50m平泳女子】 2位 高橋 結(本山小)1分0秒2 4位 山下こころ(本山小)1分2秒4 5位 本田 杏実(本山小)1分3秒4 【50m平泳男子】 3位 津田 剛毅(本山小)1分3秒3 6位 田岡 侑頼(本山小)1分4秒9 【50mバタフライ女子】 1位 眞邊 杏(本山小)54秒7 5位 伊藤 奏乃(吉野小)1分19秒2 【50mバタフライ男子】 1位 山﨑 修矢(本山小)55秒0 2位 田岡 大地(本山小)57秒8 4位 石本慎之介(本山小)1分8秒1 5位 原 翔瑠(吉野小)1分9秒2 6位 田岡 沙久(本山小)1分9秒4 【100m自由形女子】 1位 眞邊 杏(本山小)1分30秒9☆ 4位 高橋 春菜(本山小)1分49秒3 6位 伊藤 瑠奈(本山小)1分51秒5 【100m自由形男子】 1位 山﨑 修矢(本山小)1分40秒7 2位 田岡 大地(本山小)1分51秒0 3位 三谷 大翔(本山小)1分56秒0 【200mリレー女子】 1位 本山A(眞邊・高橋春・山下・伊藤) 3分2秒9 【200mリレー男子】 2位 本山A(山﨑・中山・三谷・田岡) 3分17秒5 【200mリレー混合】 1位 吉野小(和田・原・伊藤・高橋) 3分34秒7 【150mメドレーリレー女子】 2位 本山A(高橋春・高橋結・眞邊) 2分36秒6 【150mメドレーリレー男子】 2位 本山A(池・津田・山﨑) 2分52秒9 3位 本山B(三谷・田岡侑・田岡大) 3分1秒2 【150mメドレーリレー混合】 1位 吉野(和田・原・伊藤) 2分56秒4☆ ! 行け! 行っけ∼行け 行け行け! ★・・・9・10月の学校・保育行事予定・・・★ ※9/5(月)∼9/11(日)は家庭学習強化週間です。 ★本 山 小 ★ ★吉 野 小 ★ 9/ 8(木) 小運動会 9/ 7(水) 起震車体験学習 9/10(土) 運動会 (1・3・5年) 10/ 4(火) 高齢者体験 9/24(土) 運動会 10/ 4(火) 人形劇ワークショップ(6年) 10/ 6(木) 移動図書 ★嶺 北 中 ★ 9/11(日) 参観日・愛校作業 9/17(土) 中高合同体育祭 10/ 3(月)∼6(木) 2年生修学旅行 10/ 8(土) 9(日) 県ソフトボール 新人大会 観覧 観覧席で 覧 席で 席 の熱 の 熱 のこもっ のこ こも もっ っ た応 た 援 ★ 本山保育所 ★ 9/ 7(水) 起震車体験 9/20(火) 身体重測定 避難訓練 10/ 8(土) 保育所運動会 ★子育て支援センター★ 9/ 7(水) 9/14(水) 9/27(火) 10/ 8(土) 絵本教室 身体測定・育児相談 折り紙教室 保育所運動会