...

ブルーライト低減モード搭載

by user

on
Category: Documents
2

views

Report

Comments

Transcript

ブルーライト低減モード搭載
ITディスプレイ
2016年5月
24型/23型 IT/スタンダード液晶ディスプレイ
LCD-E245WMi/LCD-E245WMi-BK
LCD-E233WM/LCD-E233WM-BK
見やすい広視野角※、高精細表示による
広いワークスペースが作業性を向上。
ブルーライト低減モード搭載※で、
眼の負担軽減にも配慮。
LCD-E233WM-BK
23
24
※LCD-E245WMi/LCD-E245WMi-BK。
24型/23型 IT/スタンダード液晶ディスプレイ
LCD-E245WMi/LCD-E245WMi-BK
LCD-E233WM/LCD-E233WM-BK
オープン価格
ブルーライト低減機能搭載
LCD-E245WMi
輝度
LCD-E245WMi/LCD-E245WMi-BK
250cd/m2
LCD-E233WM/LCD-E233WM-BK
3R・省エネ設計
★★★ V13
認定番号:09 119 001号
最大値
コントラスト比
視野角
表示画素数
消費電力
1,000:1
左右178°上下178°1,920×1,200
21W(ECO MODE1)
(WUXGA)
1,000:1
左右170°上下160°1,920×1,080
19W(ECO MODE1)
(フルHD)
(10,000:1)※
(25,000:1)※
※DV MODE 使用時
作業性を高める、優れた表示品質
(対応モデル:LCD-E245WMi/LCD-E245WMi-BK)
文字や画像も見やすく高精細な、24型WUXGA解像度
24型WUXGA
(1,920×1,200ドット)
の高解像度パネルの採用により、画像や小さなテキストなど
もより見やすく高精細に表示できます。また、表示領域が広く、複数のウィンドウを一度に表示して
も重なりにくいため、より効率的な作業が可能です。さらに、斜め方向から見ても色味の変化が
少ないIPS方式パネルを採用。複数の人数で画面を見るシーンなどにもメリットを発揮します。
ブルーライトの低減、フリッカーフリー※1設計による、見やすい画面表示
ブルーライト
(青色光)の発生量を調整して表示できる
ブルーライト低減機能を搭載。さらに、バックライトのDC
調光方式を採用することで画面のちらつき
(フリッカー)
も低減。目への負担が少なく、見やすい画面表示を行う
ことで、長時間作業による疲労度を和らげます※2。また、
0.014
0.012
※1:TUV試験基準。 ※2:目への負担軽減の感覚は使用環境により左右されます。
また、結果や
感覚には個人差があります。
なお、
ブルーライトおよび画面のちらつき軽減により保証できる効果・
効用はございません。
約
50%低減
0.01
0.006
VESA金具を標準添付。PCとの一体化によりデスク
やテーブル上の占有面積を縮小できるため、小さな
空間への設置や作業スペースの拡大などにも効果
ブルーライト低減モードOFF
ブルーライト低減モードON
分光放射輝度
[W/(sr・m2・nm)]
ライトおよびフリッカーフリーの認証を取得しています。
スタンドの背面に小型PC※を装着することができる
的です。
(最大輝度:全白表示でECOモードOFF設定状態)
0.008
小型PC※と一体化できる、
VESA金具を標準添付
※装着可能なPCは、NEC製の小型デスクトップPC(Mate タイプMC)、
シンクライアント
(US310e)
です。
●ブルーライト低減効果の比較
第三者認証機関であるテュフラインランドのローブルー
机を有効利用できる省スペース設計
輝度を抑える
ECOモードを
併用することで
さらに削減可能
0.004
ECO MODE1
約55%低減
0.002
ECO MODE2
約70%低減
0
380
480
ブルーライト
580
680
小型PC
(Mate タイプMC)の
装着状態
VESA金具(添付品)
Mate タイプMCの装着には
別売の
「ディスプレイマウント・
ブラケット
(PC-MA-K43)」
が
必要です。
780 波長[nm]
※当社測定による
※写真は、LCD-E245WMiです。
●仕様
表示方式(TFT、表面:ノングレア仕様)
TN方式液晶
(白色LEDバックライト)
有効表示領域
509.2×286.4mm
518.4×324.0mm
表示画素数
1,920×1,200
1,920×1,080
画素ピッチ
0.270mm
(RGBストライプ)
0.265mm
(RGBストライプ)
約1,677万色
視野角(標準値、
コントラスト比10:1以上)
●2段階ECO MODEの消費電力比較
レベ ルまで落とすことで、消 費 電 力を
LCD-E245WMi/LCD-E245WMi-BK
(オーディオ非接続時)
の場合
約13%
削減
削減するECO MODEを搭載。
また、
ECO
)、
約33%
削減
250cd/m2
2
2
約200cd/m(ECO
MODE1)
、
約100cd/m(ECO
MODE2)
コントラスト比
(標準値)
1,000:1(10,000:1、DV MODE※1使用時) 1,000:1
(25,000:1、DV MODE※1使用時)
応答速度
15ms
(G to G※2)
<6ms(G to G※2)RESPONSE IMPROVE ON時>
5ms
(白⇔黒)
ドット抜け※3
0.00007%以下
0.00013%以下
PC
入力
水平周波数
31.5∼77.0kHz
31.5∼81.1kHz
垂直周波数
56∼60Hz
56∼76Hz
ビデオ信号
2※
アナログRGB、
デジタルRGB
信号入力コネクタ
24W
に設定可能とすることで、さらなる消費
DisplayPort
(Ver1.2準拠 HDCP対応)
、DVI-D
(HDCP対応)
、
ミニD-SUB15ピン
音声
入力コネクタ
入出力 スピーカ
の2段階
ECO MODE2
(約100cd/m2)
21W
電力削減が可能です。
φ3.5mmステレオミニジャック
(ミニD-SUB15ピン、DVI-D入力時)
、DisplayPort
1W+1W
(ステレオ)
ヘッドホン
16W
φ3.5mmステレオミニジャック
適合
パワーセーブ
規格等 安全/不要輻射
国際エネルギースタープログラム
UL60950-1、c-UL/VCCI-B、低周波電磁界ガイドライン、CE※6
TUVエルゴノミクス、ISO9241-307
エルゴノミクス
※国際エネルギースタープログラムにおける測定基準の輝度
最大輝度
VESA DDC2B
プラグ&プレイ
ECO MODE1 ECO MODE2
フレキシブルな調節機能で、使い勝手を向上
その他
グリーン購入法、DDC/CI、静電気ガイドライン、電気用品安全法(電源コード)、
PCグリーンラベル
(★★★ V13)※4、WHQL(Windows 7、8、8.1、10)、NECエコシンボル、
J-MOSS、VOCガイドライン、TCO Certified Displays(Ver7.0:LCD-E245WMi、
Ver6.0:LCD-E233WM)、
エコマーク、TUV Low Blue Light※6、TUV Flicker Free※6
使用
温度
環境条件 湿度
画面を見やすい高さや向きに細かく調節できる、
エルゴノミクススタンド
電源
5∼35℃
20∼80%
(結露のないこと)
AC100∼240V、50/60Hz
電源入力
定格入力電流
消費電力 最大動作時
(標準値) 通常動作時
画 面 の 角 度と高さを見やす い 位 置に
ECO
MODE時
調節することで、長時間使用時の疲労を
0.65A
(100V)
、0.35A
(220V)
0.55A
(100V)
、0.3A
(220V)
32W
(オーディオ動作時)
30W
(オーディオ動作時)
21W
(出荷設定時、
オーディオ非接続時) 19W
(出荷設定時、
オーディオ非接続時)
21W(ECO MODE1)、16W(ECO MODE2) 19W(ECO MODE1)、13W(ECO MODE2)
(オーディオ非接続時)
(オーディオ非接続時)
パワーセーブ時
110mm
質量
軽減。また、
画面の縦型表示に対応し、
縦長
の文書作成やWebの閲覧に便利です。
ディスプレイ スタンド含む
本体
スタンドなし
0.26W
0.35W
約5.9kg
約5.7kg
約4.3kg
約3.7kg
外形寸法
556.2(W)
×394.2∼504.2(H)
×213.9(D)mm 544.3(W)
×374.5∼484.5(H)
×213.9(D)mm
梱包状態
(質量/寸法)
約8.2kg/658(W)
×442(H)
×234(D)mm 約8.2kg/664(W)
×418(H)
×222(D)mm
チルト角度/スイーベル角度/高さ調整量
1W+1W ステレオスピーカを内蔵
付属品
LCD-E245WMi / LCD-E245WMi-BK
DisplayPort入力コネクタ
ミニD-Sub15ピン入力コネクタ
左右170°
、上下160°
左右178°
、上下178°
輝度
最大輝度
(標準値) ECO MODE時
画 面 の 輝 度を通 常 使 用で支 障 のない
●端子部
23型
(58.42cm)
IPS方式液晶
(白色LEDバックライト)
表示色
消費電力の削減が可能な、
2段階ECO MODEを搭載
LCD-E233WM / LCD-E233WM-BK
24型
(61.13cm)
サイズ
(表示サイズ)
省電力と水銀フリーを実現する白色LEDバックライトを搭載
MODE1(初期設定:約200cd/m
LCD-E245WMi / LCD-E245WMi-BK
型 名
オフィスの環境対策に貢献する、省エネ設計
上20°
、下5°
/90°
/110mm
電源コード(1.8m)※5、信号ケーブル(1.5m:DVI-D/DVI-D、1.5m:ミニD-SUB15ピン/ミニD-SUB15ピン)、
オーディオケーブル(1.5m:φ3.5mmステレオミニプラグ)、ベーススタンド、VESA金具、
VESA金具用取り付けネジ(3本)、ユーティリティーディスク、セットアップマニュアル、保証書
※1:DV MODEをONで設定されている場合は、ECO MODEはオフとなり変更できません。
また、輝度の調節もできません。 ※2:特定階調
レベル間:
(32、
64、
96、
128、
160、
192、
224)
の各応答速度の平均値です。 ※3:
ドット抜け割合の基準値は、
ISO9241-307基準に従い、
ドット抜けの割合基準値は1サブピクセル
(副画素)
単位で計算しております。 ※4:環境性能レーティング
(星マーク)
とは、加点項目の達成
状況に応じて格付けしたものです。★は、達成率35%未満 ★★は、35%以上70%未満 ★★★は、70%以上を示します。 ※5:形状は
「IEC3Pコネクター/アースリード付2Pプラグ」
です。●付属の電源コードは、国内100V商用電源対応品です。 ※6:LCD-E245WMi、
LCD-E245WMi-BKのみ適合。
●外形寸法(単位:mm)
ヘッドフォン端子
DVI-D入力コネクタ
44.6 53.3
544.3
21.8
221.6
213.9
221.6
322.2
374.5 ∼ 484.5
511.5
520.4
ミニD-Sub15ピン入力コネクタ
DisplayPort入力コネクタ
19.7
326.0
オーディオ入力端子
LCD-E233WM/LCD-E233WM-BK
44.1 58.6
556.2
288.6
LCD-E233WM / LCD-E233WM-BK
LCD-E245WMi/LCD-E245WMi-BK
361.6
オーディオ入力端子
394.2∼504.2
DVI-D入力コネクタ
213.9
●本カタログに掲載しておりますディスプレイはNECディスプレイソリューションズ株式会社が製造しております。
■注意事項 ●液晶パネルは特性により、静止画を長時間連続で表示すると、残像や焼きつき、表示ムラが発生することがあります。
より長い期間お使いいただくためには、輝度を下げてご使用いただいたり、画像を時々切り替えたり、
パワーマネージメント機能を使用して液晶パネルへの負荷を
軽減させることをお勧めします。 ●TFTカラー液晶パネルは非常に精密度の高い技術で作られていますが、画素欠けや常時点灯するものがありますので、あらかじめご了承のうえお買い求めください。 ●MultiSync、RESPONSE IMPROVEはNECディスプレイソリューションズ株式会社の
登録商標です。●WindowsおよびWindowsロゴは米国Microsoft社の米国等における商標または登録商標です。 ●DisplayPortおよびDisplayPortロゴは、the Video Electronics Standards Associationの米国その他の国における商標または登録商標です。 ●その他、
このカタログ
に記載された社名および商品名は各社の商標または登録商標です。 ●PC導入にあたっての配送・設置・インストール・操作指導に要する費用は、本カタログに掲載しております商品の価格には含まれておりません。詳しくは、取扱販売店にお問い合わせください。本カタログに掲載されている
商品の補修用性能部品の最低保有期間は製造打切後5年です。
(一部の商品を除きます)補修用性能部品とは、
その製品の性能を維持する為に必要な電気部品(キャビネット類の外装部品を除く)
です。 ●このカタログに記載された仕様、価格、デザインなどは予告なしに変更することがあり
ます。
また、写真は印刷のため商品の色と多少異なる場合があります。 ●商品写真の大きさは同比率ではありません。 ●保証書はご記入事項をお確かめの上、大切に保管してください。 ●機器は説明書をよくお読みの上、正しくご使用ください。 ●画面はハメコミ合成です。画面写真に
使用したソフトウェアはデモンストレーション用で、販売されていない場合があります。 ●オープン価格商品の価格は販売店にお問い合わせください。●本製品は日本国内仕様であり、当社では海外での保守サービスおよび技術サービスは行っておりません。
当社のJIS C 0950(通称:J-MOSS)適用商品の特定化学物質の含有状況は、右記URLをご参照ください。http://www.nec-display.com/jp/environment/j-moss.html
商品の最新情報を下記で提供しています。
ご用命は充実したサービスの当店へ
NECディスプレイに関する情報サイト
http://jpn.nec.com/products/ds/display/
商品のご購入に関するご質問・ご相談に電話でお答えします。
(電話番号をよくお確かめの上おかけください)
NECモニター・インフォメーションセンター 0120-975-380
受付時間…9:00 ∼ 18:00 月曜日∼金曜日(祝日、その他特定日を除く)
携帯電話・PHSからでもご利用になれます。
見やすいユニバーサルデザイン
フォントを採用しています。
環境にやさしい植物油インキ
を使用しています。
日本電気株式会社 〒108-8001 東京都港区芝五丁目7-1(NEC本社ビル)
NEC ディスプレイソリューションズ株式会社 〒108-0073 東京都港区三田一丁目4-28(三田国際ビル)
2016年5月現在
Cat.No. APB508 16055001PP
Fly UP