...

海外人材活躍企業 - 関東経済産業局

by user

on
Category: Documents
107

views

Report

Comments

Transcript

海外人材活躍企業 - 関東経済産業局
関東地域における人材戦略ベストプラクティス集 第2号(平成25年度版)
【特 集】
海外人材活躍企業
平成26年3月
はじめに ~ 第2号(平成25年度版)発行に寄せて ~
我が国が価値創造経済へと転換を図り、経済成長を遂げるためには、性別、国籍、年齢、障が
いの有無など関係なく、一人ひとりが能力を発揮していくことが重要です。企業においては、多
様化する市場ニーズへの対応や事業環境のグローバル化、少子高齢化に伴う労働人口減少などの
多くの課題に対応するため、従来型の人材確保や活用策を変革させ、多様な属性や価値観をもっ
た人材が、それぞれの能力を最大限発揮できる機会を提供することで、イノベーションを生みだ
し、価値創造につなげていく“ダイバーシティ経営”の推進が求められています。その際、福利
厚生や社会的責任としてではなく、あくまでも経営戦略の一環として自社の競争力強化という目
的意識を持って戦略的に進めることが重要です。
経済産業省では、
“ダイバーシティ経営”に取り組む企業のすそ野の拡大、我が国産業・経済の
発展を目指し、昨年度から「ダイバーシティ経営企業100選」
(経済産業大臣表彰)を創設しま
した。
関東経済産業局においても、
“ダイバーシティ経営”に取り組まれる地域企業の皆様の参考とし
て活用いただくことを目指し、昨年度から当局が所管する1都10県において、多様な社内人材
が活躍し、業績につなげている企業を紹介する事例集を作成しております。昨年度の女性活躍企
業特集に次ぎ、今年度は、第2号として海外人材活躍企業を特集しました。
海外人材が活躍する企業19社及び海外人材の活躍をサポートする企業1社の合計20社の取
り組みを紹介しています。産業機械・輸送用機械等の開発・設計・製造・販売、情報システム開
発・構築、食品製造・販売、介護サービス、行政書士サービス等幅広い分野の事例となっていま
す。
今回取材させていただいた企業で活躍する海外人材の殆どは、日本の大学や大学院等への留学
経験者でしたが、中には、母国の大学を卒業後来日し、日本企業に就職した方や海外企業から日
本の研究機関の研究員を経て日本企業に転職した方など様々な経歴の持ち主がいらっしゃいまし
た。取材に対応いただいた経営者等の皆様からは、
「海外人材は、とても優秀でやる気に溢れ、日
本人社員以上の活躍をしている」との声や「語学力や学術的な専門性は勿論のこと、勉強熱心で
新しい分野にも積極果敢に挑んでおり、海外展開や技術開発など業務全般に渡り、大きく貢献し
ている」との声が多く聞かれました。
海外人材の採用は、大きく3つに分類されます。①当初から日本人ではなく海外人材の採用を
計画していた事例、②通常の選考方法で採用を進めたところ、結果として日本人ではなく海外人
材の採用に至った事例、③経営者自らが元留学生である等、国籍に拘らない採用を進めている事
例です。
特に、①の当初から海外人材の採用を計画していた事例では、海外への拠点設立や販路拡大等
を担う中核人材としての登用を想定し採用したケースだけでなく、大学院卒等の日本人の確保が
難しい中で、同等の学歴を持つ海外人材を優秀な技術者として採用し、製品開発や機械設計等を
含め、ものづくりの中核人材としての成長を期待するケースもありました。
企業の皆様にとって、本事例集が、海外人材の採用と活躍を促すきっかけとなり、併せて、
“ダ
イバーシティ経営”が競争力を高めていく上で必要かつ有効な戦略であることをご理解いただき、
今後の取り組みの一助としていただければ幸いです。
最後になりましたが、事例集作成にあたり、ご多用中にもかかわらず、快く取材等に応じてい
ただいた企業や関係機関をはじめ、ご協力を賜りました全ての皆様に、心より御礼申し上げます。
平成26年3月
経済産業省 関東経済産業局
産業人材政策課 一同
目 次(CONTENTS)
海外人材活躍企業
■S.P.エンジニアリング株式会社(茨城県)
・・・・・・・・・・・・・・・・
1
・・・・・・・・・・・・・・・・
3
エンジニアとして製品開発部門で活躍
■つくばテクノロジー株式会社(茨城県)
王代表も元留学生!技術開発等様々な分野で活躍 ■フタバ食品株式会社(栃木県)
・・・・・・・・・・・・・・・・
5
美味しい食品をアジアへ!海外展開の中心的存在として活躍
■株式会社柳田鉄工所(群馬県)
・・・・・・・・・・・・・・・・
7
・・・・・・・・・・・・・・・・
9
自動車用生産設備等の開発技術者として活躍
■川島金属株式会社(埼玉県)
語学力を活かし、モールドベース製造部署で活躍
■株式会社メトラン(埼玉県)
・・・・・・・・・・・・・・・・ 11
新田代表も元留学生!多くの海外出身者も技術者等として活躍
■スミテック株式会社(千葉県)
・・・・・・・・・・・・・・・・ 13
開発、製造、技術営業、資材調達など幅広い分野で活躍
■サポート行政書士法人(東京都)
・・・・・・・・・・・・・・・・ 15
語学力を活かし、ビザ、帰化に係る相談業務等で活躍
■東洋システム株式会社(東京都)
・・・・・・・・・・・・・・・・ 17
専門知識と技術を活かし、システムエンジニアとして活躍
■メルテックス株式会社(東京都)
・・・・・・・・・・・・・・・・ 19
めっき薬品の開発から総務管理部門まで幅広い分野で活躍
■角丸金属有限会社(神奈川県)
・・・・・・・・・・・・・・・・ 21
精密加工の達人、社長を支える中核人材として活躍
■株式会社協同インターナショナル(神奈川県)
・・・・・・・・・・・・・・・・ 23
専門分野を活かし電子事業部門で活躍
■フジイコーポレーション株式会社(新潟県)
・・・・・・・・・・・・・・・・ 25
サンタ公認除雪機等の電気制御技術部門で活躍
■株式会社アシストエンジニアリング(山梨県)
・・・・・・・・・・・・・・・・ 27
技術力と語学力を活かし、2名が活躍
■エフビー介護サービス株式会社(長野県)
・・・・・・・・・・・・・・・・ 29
海外展開の中核人材として活躍
■オルガン針株式会社(長野県)
・・・・・・・・・・・・・・・・ 31
製品開発、技術営業など幅広い分野で12名が活躍
■株式会社サンクゼール(長野県)
・・・・・・・・・・・・・・・・ 33
店舗統括マネージャーやフロアマネージャー等として活躍
■株式会社竹内製作所(長野県)
・・・・・・・・・・・・・・・・ 35
「建機のベンツ」を支える品質管理、営業部門等で活躍
■東海部品工業株式会社(静岡県)
・・・・・・・・・・・・・・・・ 37
自動車関連ネジと医療機器製造部門で活躍
海外人材活躍サポート企業
■株式会社夢道s(東京都)
・・・・・・・・・・・・・・・・ 39
「優秀でやる気のある人財が集まる国、日本」を目指して
海外人材の採用に関するお知らせ
・・・・・・・・・・・・・・・・ 41
人材確保・育成支援メニュー
・・・・・・・・・・・・・・・・ 43
(1)よい人材を確保したい/(2)従業員を育成したい/(3)働く従業員を守りたい 海外展開支援相談窓口
・・・・・・・・・・・・・・・・・46
関東地域における人材戦略ベストプラクティス集 第2号(平成25年度版)~海外人材活躍企業~ 経済産業省 関東経済産業局
海外人材活躍企業 19 社
※2013 年 7 月から 2014 年 3 月にかけて、関東経済産業局産業人材政策課員により取
材させていただいた内容を基に編集したものです。
S.P.エンジニアリング株式会社 ~ エンジニアとして製品開発部門で活躍 ~
【代表者】
代表取締役社長 泉 富栄 氏
【本社住所】茨城県
日立市旭町2-2-11
【設立】昭和49(1974)年
【資本金】1000万円
【従業員数】40名
男性28名(正規:13名)
、女性12名(正規:2名)
うち、外国人1名(男性正規1名)
【事業内容】製鉄機械設計・製作、原子力関連機器設計・製作
プロセス計装設計・製作、各種省力化装置設計・製作、他各
種プラント設計・製作、各種装置据付工事、各種電気工事
過去と現在の通信簿ですが、「知的資産経営報告書」とは企業
の未来を表す報告書と言えます。競争力の源泉である人材、技
術、技能、特許・ブランド等の知的財産、組織力、顧客とのネ
ットワークなど財務諸表には表れてこない、目に見えにくい経
営資源を見える化し、将来の経営方針、計画を記した報告書で
す。この報告書を、金融機関等への外部向けの説明資料として
だけではなく、社員全員で共有することで、社員のモチベーシ
ョン向上にも繋げていきたいと考えています。
2.海外人材採用のきっかけ・時期・受入準備等について
現在、中国人の申さんが活躍しています。研究開発等でも連
携している茨城大学で実施された外国人留学生向けの企業説
【HP】http://www.sp-eng.co.jp/
明会の時に、彼と出会いました。申さんは、大企業ではなく、
■インタビュー対応者■
自分のやりたいことが出来る中小企業への就職を希望してい
代表取締役社長 泉 冨栄 氏
1.企業概要について
総合エンジニアリング業として製鉄機械、原子力機器の設
計・製作、関連機器・装置等の計画段階におけるデザインレビ
ュー、詳細設計、製作、組立、検査、引渡しに至るまでのトー
ました。その説明会後、在学中にインターンシップ生として彼
を受入れました。インターンシップ中に上海での商談会で当社
が使用する中国語のパンフレットの作成や、実際に上海での商
談会にも参加してもらいました。
彼は、母国の大学を卒業後、母国で就職、27歳の時、自分
タルソリューション及び現地への据付工事、試験運転指導など、
の知識を深めるために日本へ留学に来た大変勉強熱心な人材
客先の要望に応じた幅広いサービスを提供しています。当社は、
です。日本語も堪能であり、インターンシップも経験していた
自社の製造工場を持たないファブレスの開発企業です。協力工
こともあり、採用にあたっては受入れ準備は特にしていません。
場は国内30社程度、海外(韓国、中国)にも5社程度ありま
3.海外人材の活躍状況等について
申さんは2013年4月に入社後、エンジニアとして製品開
す。
製鉄機械分野では、
発に取り組んでいます。経済産業省の平成24年度ものづくり
圧延に携わる装置・機
中小企業・小規模事業者試作開発等補助金を得て「高齢化社会
械等の設計・製作に対
に適合した高機能無電化自動ドアの試作開発」を行っています
応しています。大きな
が、彼はこのプロジェクトにかかる5つの開発案件のうち、1
ものでは、200トン
つを担当しています。1つの製品についての設計から試作、協
の大型機器もありま
力企業への製造発注、製造支援まで一連の仕事が経験できます。
す。
彼は、エンジニアの先輩から指導、助言を受けつつ、意欲的に
原子力分野では、国
内の原子力発電所、独
取り組んでくれています。とても行動力があります。在学中に
当社でインターンシップを実施していたので、入社後は特に、
立行政法人日本原子
新人研修等は実施せず、OJTで育成しています。
力研究開発機構(JA
4.海外人材採用ルート及び選考方法について
EA)、大学共同利用
大学、高専等での採用説明会などへの出席とともに、特に、
機関法人高エネルギ
外国人留学生については、茨城県中小企業と留学生の交流イベ
ー加速器研究機構(K
ントが県内で実施されているので、そうした機会を活用し、国
EK)などの研究機関
籍に拘らず優秀な人材との出会いを増やしていきたいと思っ
など放射性物質を取
ています。選考方法は書類審査と面談が基本です。インターン
り扱う環境で使用す
シップした方については、活躍ぶりも考慮したいと考えていま
る重厚長大な遮蔽体・装置類から、小さな部品までを取り扱い、
す。
定期点検時のメンテナンス作業など管理区域内における据付
5.社内全体の人材戦略について
等の作業も、当社エンジニアが確実に実行しています。また、
(1) 社内人材の能力を活かす具体的な取組み
近年では、開発品として放射性廃棄物用減溶処理装置等を手掛
業務に必要な知識と技量を養い、現場に派遣する前の教育と
けており、お客様の裾野を広げるべく、PR活動にも力を入れ
して、品質保証、設計、生産技術等の専門部署で実務をする社
ています。
員に対し、専門知識の育成と維持のために、技術アドバイザー
そして、現在、取り組んでいるものが「知的資産経営報告書」
が主となり適正な専門教育を行っています。また、必要に応じ
の作成です。「知的資産経営報告書」とは、企業の未来、将来
て公的機関や研究機関等を利用して研修を行い、専門技術の維
について見える化した報告書であり、2005年に経済産業省
持向上を行っています。
からガイドラインも公表されています。「財務諸表」は企業の
1
研修以外の取組みとしては、給与の算出根拠等の社員への公
関東地域における人材戦略ベストプラクティス集 第2号(平成25年度版)~海外人材活躍企業~ 経済産業省 関東経済産業局
開です。また、人件費、販売管理費等諸経費など企業活動にか
■海外人材の皆様へインタビュー■
かる経費も全て見える化しています。そうすることにより、社
【お名前】申
員は原価意識をもって仕事に取り組んでくれます。
【出身地】中華人民共和国
営業、経理などの管理部門、設計、品質管理部門があります
が、少ない人数で対応しているので、1人3役以上をこなして
くれています。統計会社が公表している社員1社あたりの平均
売上高と比較すると、当社は他企業の2倍以上にもなります。
社員全員が付加価値を生み出してくれているといえます。失敗
を恐れず果敢に取り組んでもらいたいと願っています。給与は
年俸制であり固定給ですが、成果をあげた社員には評価給も支
給し、私からの一言メッセージもつけて渡しています。
偉東
さん
山東省
煙台市
【日本での出身学校名等】
国立大学法人茨城大学大学院 理工学研究科 機械工学専攻
○日本に留学したきっかけ:
母国で大学を卒業後、企業に就職していましたが、日本の技
術レベルの高さを知っていたので、日本に留学して自分の力を
伸ばしたいと思っていました。そこで、退職し、日本の茨城大
学大学院へ留学することにしました。
○就職活動方法:
留学生としてだけではなく、実際に日本で働いて日本のビジ
そして、当社はファブレスの形態であるため、自分で設計し
ネスも学びたかったので、茨城大学卒業後、母国に戻らず日本
た製品を作りあげてくれる協力会社に出向き、目で実物を見る
での就職を決めていました。当社との出会いは、大学で開催さ
ことが非常に大切であると指導しています。普段の仕事の中で
れた企業説明会です。当社は、機械系の会社であり、自分が勉
実際に、協力会社や納入先などの周囲の人々と積極的に接する
強してきたことを活かし、更に深めることができると思いまし
ことで自分の立ち位置が確認できるからです。
た。まず、インターンシップに参加し、その後、2013年4
モチベーション向上については、社員と経営者の信頼関係を
月に入社しました。日本語については、中国で勉強しました。
どう構築するかにかかっていると思っています。社員は単に人
日本の番組をテレビで見たりしながら独学で習得しました。
材ではなく「人財」であると認識しており、家族と同様と考え
○実際に働いての感想:
ています。社員の誕生日にはお祝い金を支給するなど、小さな
気遣いも忘れずにしています。また、仕事はもちろんのこと、
仕事以外のことなどでも社員から相談を受けるなど、コミュニ
ケーションを常に大切にしています。
(2) 労働制度面等からの支援(休暇制度等の整備状況)
会社負担で社員の医療保険に加入しています。これは、特に
独身の若い社員は、自ら保険に入っていないケースも多いため、
実際に企業の一員として仕事をすると、色々なことが分かる
と実感しています。現在、無電化自動ドアプロジェクトの1案
件を担当していますが、こちらのプロジェクトに携わることで、
製品の製造に係る計画段階から、設計、製図、受注、製作、検
査、検収と一連の業務を体験できるので、とてもやりがいを感
じています。今後も色々なことを勉強し、学んでいきたいです。
○夢や今後の意気込みなど:
現在、自社製品の開発に取り組んでいるので、会社とともに
会社として加入することにしました。また、現在は、出張の都
自分も成長していきたいと思っています。そして、中国で事務
度、保険に加入していますが、国内外への出張も多いため、今
所などを開設するなど、ビジネスで中国へ行く機会があれば、
後は、一括して出張に係るアクシデントを保証する保険への加
喜んで行きます。また、自社製品や製鉄関連、原子力関連にお
入も予定しています。今後も工夫しながら安心して働ける環境
いても中国市場への進出などの機会があれば、自分の人脈も活
を整備していきます。
用し、販路開拓したいと考えています。将来は「申さんに仕事
6.今後の事業展望と人材戦略(人材確保・育成)について
を頼みたい」と言われるようになりたいと思っています。今後
(1) 今後の事業展望(方向性)
も当社で自分の技術力を高めていきたいと思います。
今後は、原子力機器・製鉄機器の二大事業で培われた技術・
ノウハウを活かし、自社製品の比率を高めていく方針です。自
社製品の開発は、現在も意欲的に進めており、アンチエイジン
日本は会社も工場も綺麗で住みやすいです。苦労している点
は、やはり日本語で、会話、敬語が難しいと感じています。聞
き取れない時もあるので、日本語能力も高めたいと思います。
グ効果などの抗酸化作用があるといわれている水素水が、水さ
えあれば、どこでも作れる容器(携帯用水素水生成ポット)と
薬剤のセットを他社との連携で開発し、製造販売を始めたとこ
ろです。家電量販店等で販売していますが、将来的には直接販
売も検討しています。また、高機能無電化自動ドアなどの試作
開発にも取組んでいます。現時点では、放射性廃棄物用減容処
理装置(特許取得済み)や可搬型オイル・濾過再生装置、水素
水生成カプセルなどの自社製品があります。
(2) 人材確保・育成にかかる方向性と課題
2014年3月には日本人技術者1名の中途採用も予定し
ており、期待しています。自社製品を開発していくためにも、
特に若手の活躍に期待しています。
申さん
泉社長
■経済産業省施策活用実績■
○平成24年度ものづくり中小企業・小規模事業者試作開発等
支援補助金
関東地域における人材戦略ベストプラクティス集 第2号(平成25年度版)~海外人材活躍企業~ 経済産業省 関東経済産業局
2
つくばテクノロジー株式会社 ~ 王代表も元留学生!技術開発等様々な分野で活躍 ~
【代表者】
装置」は、日本国内では航空宇宙、発電施設関連に5台納入実
代表取締役社長 王 波 氏
績があります。中国にも3台納入し、今後も納入予定がありま
す。これまでの10倍以上のスピードで検査可能であり、検査
【本社住所】茨城県
対象物が高温や危険物である場合、人が近づけない位置にある
つくば市千現一丁目14-11
【設立】平成17(2005)年
場合でも検査可能です。レーザーの発振は10メートル、受信
【資本金】1000万円
は2メートル離れていても可能です。将来は、発振・受信とも
【従業員数】18名
に数十メートル離れていても検査可能にすることを目指して
男性15名(正規:14名)
、
車軸の欠陥可視化画像
女性3名(正規:3名)
うち、外国人7名(男性正規5,女性正規2名)
【事業内容】超音波可視化非破壊検査装置、X線非破壊検査装
います。例えば、当装置により原子力発電所では 2 人がかりで
8 時間を要する検査が 1 人数十分でできるようになりました。
また、通常プラントを停止して検査していた場合でも、停止さ
せずに稼働したままの検査も可能です。そして、電子部品の検
査についても、従来は、水中で測定するしかなく、抜き取り検
置の開発・製造・販売等
【HP】http://www.tsukubatech.co.jp/
査となっておりましたが、当社装置では空気中で検査を行うた
■インタビュー対応者■
め全数調査が可能です。また、検査対象が非常に大きい航空宇
代表取締役社長
王
波
宙関連や放射能で近づけない原子力関連施設の検査にも貢献
氏
同席:(株)つくば研究支援センター研究支援部次長 髙田 靑史氏
しています。
もう一つの中核製品は「X-RAY INSPECTOR(小型X線検査装
1.企業概要について
●レーザ超音波可視化検査裝置 ( LUVI-SP2 )
当社はレーザーを照射し
て生じる超音波で内部欠陥
を加熱することが必要で、かつ、装置は大型であり、X線が出
や異常を検知する「レーザー
るまで時間がかかるのが通常ですが、当装置は小さく、軽く、
超音波可視化検査装置」
や省
電池一本で直ちにX線が発生するという画期的な装置です。小
電力の「小型X線検査装置」
さいので持ち運びも可能です。例えば、高圧電線の検査は、こ
等の開発、製造、販売を行っ
れまで電力事業者の職員が高所に登り、調べていましたが、リ
ています。
両装置とも自動車、
モコンで自走式にすることで、取り付け時以外は人が高所に登
航空機、
発電プラント、
造船、
らずに検査が可能となります。また、ポータブルCT検査装置
鉄鋼、
電子部品など様々な分
野で非破壊検査をする装置
です。当社装置の強みは、検
(20㎏で持ち運び可能)や単三電池一本で検査ができるポー
●小型 X 線検査装置 ( X-RAY INSPECTOR )
査対象物と「非接触」な状態
で検査可能であることと、
併
せて、
超音波伝搬の
「可視化」
に成功したことです。通常、
超音波検査では、
波形を見て
状態を判断するため、
資格を
持った専門家でないと扱え
ないのですが、当社は世界で唯一、超音波が実構造部材を伝わ
る様子を可視化する技術を確立しましたので、数時間のトレー
ニングを受けることで誰でも検査が可能であり、人を育てる費
用や時間がかかりません。
私は、中国漢中市で生まれ、1982年に西安電子科技大学
を卒業後、1993年に筑波大学大学院に研究生として留学し
ました。その後、2001年から工業技術院・産業技術融合領
域研究所(現・産業技術総合研究所(以下、産総研))に研究
者として勤務しました。研究に従事する中で「技術で社会貢献
したい」との強い思いから、現・取締役の高坪氏と一緒に20
05年7月に有限会社として当社を立ち上げ、今に至ります。
2007年7月には株式会社に組織変更し、増資、2007年
11月には「産総研技術移転ベンチャー」の認定を取得しまし
タブルX線医療検査装置などを開発中です。
経営理念は、①誠実守信
②求真創新
③発展貢献です。誠
実とは、嘘をつかず、取引先に当社は何ができて何ができない
か、しっかり伝
えることです、
守信とは信用を
必ず守ることで
あり、話したり
伝えた事は必ず
守ることです。
そして、真実を
追求し、新しい
物、イノベーシ
高坪取締役
王社長
ョンを目指し、当社の技術で社会に貢献することを目指します。
2.海外人材採用のきっかけ・時期・受入準備等について
海外人材は、全員、留学経験者です。自分自身も留学生であ
り、国籍に拘らない採用を進めています。産総研の研究員から
の転職者も多くなっています。社内の公用語は日本語です。特
に、受入れ準備などはありません。皆、自主的に学び、研究開
発に取り組む素晴らしい人材です。
3.海外人材の活躍状況等について
た。2006年には日本非破壊検査協会奨励賞、2007年に
現在、海外人材は全員、理系の大学院卒業の研究者と技術者
は日本可視化情報学会学会賞(技術賞)、2014年にはジャ
ですが、経理や人事、営業などの仕事もしなくてはならず、一
パンベンチャーアワード(JVA2014)中小機構理事長賞
人何役もこなしています。薬剤師の資格を持つ経理の楊さんは、
を受賞することができました。
当社の事業の中核である「レーザー超音波可視化非破壊検査
3
置)」です。こちらは主に電線、石油プラント配管検査、コン
クリート検査等に使用する装置です。X線を作り出すには陰極
経理担当だからこそ見えてくる利益率等のデータを基に、当社
の発展、成長のために何が必要かを分析し、提案してくれます。
関東地域における人材戦略ベストプラクティス集 第2号(平成25年度版)~海外人材活躍企業~ 経済産業省 関東経済産業局
当社メンバーはこちらからいわなくても自発的に取り組んで
明会に参加予定です。当社の平均年齢は40歳であり、今後は
くれる優秀な人材です。
若手の確保や育成にも力を入れたいと考えています。海外の大
4.海外人材採用ルート及び選考方法について
学や国際的機関から、インターンシップの受入企業として当社
人材募集については、各方面で支援をいただいている株式会
を登録させて欲しいという打診があり、登録したところです。
社つくば研究支援センター(TCI)の人材マッチングHPや
今後、是非、受入れしたいと考えています。
ハローワーク、当社HPに募集案内を出します。書類選考を経
■海外人材の皆様へインタビュー■
て、役員面接を行います。面接で確認しているのは自主的にス
キルアップしよう
【お名前】楊
姍姍
さん
【出身地】中華人民共和国
とする人かどうか
遼寧省
瀋陽市
【日本での出身学校名等】
という点と、交流が
国立大学法人大阪大学大学院
できて楽しく仕事
薬学研究科
○日本に留学したきっかけ:
ができる人かどう
かという点です。そ
母の勧めで中高一貫の中学を受験し、合格しました。たまた
して、そのやる気の
ま日本語クラスになったのが日本語を学ぶきっかけでした。最
ある社員を応援す
終的に中高の6年間日本語を学びました。私は1999年7月
るのが会社である
と思っています。
に卒業し、同年10月から半年間、関西語言学院で更に日本語
TCI髙田次長
王社長
を学び、その年の12月に留学生統一試験を受け、大阪大学の
現在、国籍問わず毎年5人程度を採用していますが、当社製
入学試験に合格し、2000年4月に大阪大学薬学部に入学し
品がJIS基準となった場合には製造部を作り人材を更に増
ました。病気や薬や生物に興味があったため、結果的に薬学部
やしたいと考えています。直近では2014年4月にはソフト
を選択し、学部4年と修士課程2年間学びました。
ウェアの専門家と営業分野の人材を採用予定です。現在、営業
○就職活動方法:
のメインは日本国内ですが、中国は私自らが営業しています。
日本で就職した理由は、日本で6年間勉強したことを活かし
5.社内全体の人材戦略について
日本で働きたいと思ったからです。両親も応援してくれました。
(1) 社内人材の能力を活かす具体的な取組み
大学院卒業後は、日立製作所に研究職で就職し、最初の勤務地
人材育成については、外部研修にも必要に応じて積極的に参
は埼玉県でした。結婚後、日立製作所を退職し、薬剤師として
加してもらっています。また、研修に係る費用は会社として負
働いていました。その後、夫の転職でつくばに引越し、経理に
担します。X線作業主任者の資格取得後には社内でお祝いパー
興味があり、簿記の勉強を始めました。朝4時に起きて勉強し
ティーを実施します。与えられた仕事をきちんとこなせば、勤
2012年11月に3級を取得しました。丁度、当社の求人を
務時間中でも資格取得に向けた勉強は可能です。資格が取れれ
見て、2012年12月に採用面接受験し、2013年 1 月に
ば給料も上がります。そして、自分の仕事を社内に説明するた
経理担当として正式採用となりました。簿記については、その
め、パワーポイントで資料を作成し、発表する場を設けていま
後も勉強を重ね、2013年6月には2級を取得しました。薬
す。発表能力と質疑に対応する能力の育成、そして社内での業
学、簿記と分野は異なっていますが勉強の考え方は同じです。
務内容の共有を目指しての取組みです。当社の社員は協力し、
単純な知識だけではありません。これまで学んで来たことは、
学び、知識を広げ、増やす努力をしています。社員の知識や技
経理の仕事に活かせる部分があります。
術が融合して、新しい技術、イノベーションが生まれていくの
○夢や今後の意気込みなど:
です。
(2) 労働制度面等からの支援(休暇制度等の整備状況)
産総研の給料体系や休暇制度等を参考に当社制度を作成し、
3歳の子供がいるため育児もあり、自分の時間があまり取れ
ませんが、家族の笑顔が、仕事を続ける原動力となっています。
家庭も仕事も両方大切にしたいと考えています。当社に勤めて
運用しています。
1年余りになりますが、子供は熱も出さず頑張ってくれていま
6.今後の事業展望と人材戦略(人材確保・育成)について
す。当社は、新しいことに積極的に挑んでも良いという風土が
(1) 今後の事業展望(方向性)
あります。薬学の知識を活かし
更に微細な欠陥の検出や装置の小型化など改良に取組むと
た医療装置の開発や経理の仕事
ともに、国内での営業を強化するため、2014年3月には東
を頑張っていきたいと思います。
京営業所を開設します。海外については、中国、香港地区、シ
経理や会社管理のルール作りは
ンガポール等への進出を目指し、アメリカ、ヨーロッパの販売
非常に大事な事であり、未経験
代理店との契約も進めています。そして、装置販売後のメンテ
の領域もありますが、勉強しな
ナンスが大切であるため、将来は関西も含め全国にアフターサ
がら当社を大きな会社に成長さ
ービス事業も展開したいと考えています。更には、高エネルギ
せ、自分自身も成長していきた
ー加速器研究機構等の研究機関のプロジェクトにも貢献して
いと考えています。
いきたいと思います。
■経済産業省施策活用実績■
(2) 人材確保・育成にかかる方向性と課題
ベンチャー企業であるため、基本的には即戦力を採用したい
と考えていますが、博士課程、修士課程、学部卒の新卒人材も
採用していきたいと考えており、筑波大学、茨城大学の新卒説
楊さん
○平成23年度戦略的基盤技術高度化支援事業
○平成24年度補正イノベーション実用化ベンチャー支援事
業
関東地域における人材戦略ベストプラクティス集 第2号(平成25年度版)~海外人材活躍企業~ 経済産業省 関東経済産業局
4
フタバ食品株式会社 ~美味しい食品をアジアへ!海外展開の中心的存在として活躍~
【代表者】
職場では海外人材だからという対応は、特別には行ってはお
代表取締役社長 増渕 正二 氏
りません。国籍は関係なく、日本人の社員と同じように、特別
【本社住所】栃木県
な意識や感情を持たないことが重要と考えています。実際、全
宇都宮市一条4-1-16
く違和感なく社内に溶け込み、活躍しています。
【設立】昭和20(1945)年
【資本金】4億9200万円
3.海外人材の活躍状況等について
【従業員数】632名
2011年8月から現在まで、米山さんは企画部で上司の女
男性351名(正規:204名)
、
性管理職とともに、輸出関係書類の作成や展示会、商談会への
女性281名(正規:76名)
うち、外国人4名(男性1名、女性3名(正規1名)
)
【事業内容】アイスクリーム類、冷凍食品、マロングラッセ及
び菓子類、中華饅頭、餃子等製造販売、レストラン経営
参加や関連業務をこなしています。本格的な輸出業務は当社と
しては初めてのことでもあり、輸出に係る業務知識の習得には
JETRO等のセミナーなどに積極的に参加し、勉強しながら
【HP】http://www.futabafoods.co.jp/
進めてきました。企画部勤務となってからこれまで、上海、香
■インタビュー対応者■
港、台湾、北米等の展示会へ参加し、当社商品を輸出するため
取締役/総務部 部長
中島
昭
の商談を意欲的に行っています。展示会参加で海外出張した際
氏
には、展示会場だけに留まることなく、現地のスーパーや百貨
1.企業概要について
創業当初は、宇都宮市内に冷菓工場を設置し、氷菓やアイス
店など小売店舗の状況を調査するなど、輸出予定地域の市場調
クリーム類の製造販売を行いました。1972年にマロングラ
査も行っています。その成果もあり、2013年から台湾、香
ッセの製造販売を開始、2011年には餃子の製造販売も開始
港へ輸出が開始されました。現地企業と代理店契約の締結業務
し、現在に至ります。栃木県内の工場・事業所数14カ所、県
も行い、着実に輸出業務を行っています。また、輸出用商品の
外8カ所、売上高16
企画開発として、ラベルの色使いや中国語表記への対応なども
9億円(平成25年
実施しています。米山さんはいろいろな仕事に意欲的に取り組
度)。売上割合は、ア
む、とても優秀な人材です。
イスクリーム・冷凍食
海外人材入社後の研修や育成方法及びキャリアパスについ
品類が8割、マロング
ては日本人と同じシステムであり、海外人材向けの特別な研修
ラッセ1割、レストラ
や育成方法等は設けていません。
ン1割です。
4.海外人材採用ルート及び選考方法について
2.海外人材採用のきっかけ・時期・受入準備等について
正社員としての海外人材採用のきっかけは、2009年頃か
ら検討し始めた、中国、東南アジアを初めとした海外市場への
展開です。主力製品であるアイスクリーム類の輸出に向け、海
外市場調査及び輸出業務を担当する人材として海外人材を探
していました。ハローワークへの相談や栃木県等が主催する外
国人留学生を対象としたセミナーや面接会等への参加、宇都宮
大学等への求人依頼を実施していました。その結果、7名の留
学生からの応募があり、筆記試験、面接試験を実施し、1名採
用したのが米山さんで、2010年10月に入社しました。日
本語も全く問題なく、大学院卒業後に短期間ですが社会人経験
もあったため、特別な受入れ準備はしていません。基本的に食
品の知識は工場で身につけてもらうことから、入社後は通常の
日本人の新人と同様に、OJ
ただくことになります。
5.社内全体の人材戦略について
(1) 社内人材の能力を活かす具体的な取組み
上司と年に2回の面談の機会を設けています。この面談は、
コミュニケーションの機会として、上司と相互理解を図ること
や、上司からの助言指導の機会として重きを置いているもので
す。社内教育はOJTを中心として、現場の上司、先輩が指導
する体制を取っています。その他、外部の研修やセミナーへの
参加も行っています。また、職務に必要な資格を取得した場合
には、手当を支給する制度や、その他の資格や検定試験合格者
に報奨金を出す制度も整備しています。例えば、工場で必要と
当を支給し、各種検定試験に合格すると報奨金を出しています。
心に食品製造や管理などに
(2) 労働制度面からの支援(休暇制度等の整備状況)
ついて学んでもらいました。
共働きが一般的となり、仕事と家庭の両立を希望する社員も
アイスクリーム類、中華饅頭
多くなっています。育児休業、介護休業などの制度や、未就学
類の製造ラインに9ヶ月、次
児の子どもの保育者のための短時間勤務制度も設けています。
にマロングラッセ工場に2
次世代育成にも取組み、男性社員に対しても育児休業取得を呼
ヶ月勤務後、2011年8月
びかけるなど、性別に関係なく育児に参加しやすい環境作りに
から海外展開を担当する企
5
ていません。日本人と同様に応募していただき試験を受けてい
する冷凍機やボイラー等の資格を取得すると、資格に応じた手
Tとして工場での指導を中
画部に配置しています。
海外人材採用に向けた特別な採用ルートや選考方法は設け
取り組んでいます。
中島部長
関東地域における人材戦略ベストプラクティス集 第2号(平成25年度版)~海外人材活躍企業~ 経済産業省 関東経済産業局
6.今後の事業展望と人材戦略(人材確保・育成)について
いという私の夢を応援してくれました。大学での専攻を活かし、
(1) 今後の事業展望(方向性)
かつ、住み慣れた栃木県内、可能であれば宇都宮市内の建設関
これからは自社製品の本格的な輸出に向けた取り組みを進
連企業への就職を目指していましたが、ちょうど就職活動の時
めていきます。東南アジアを中心に海外の展示会に出展し、当
期がサブプライムローン問題に端を発した金融危機の影響で
社製品のPR活動を行っていきます。現地の輸入業者等との商
談も進めていきます。2014年度には北米に向けた輸出にも
取り組んでいく予定です。
国内向けには、今後もアイス、中華饅頭など現在の商品群で
展開していきます。2年前に餃子の製造販売を本格的に開始し、
日本経済がダメージを受けた時期と重なり、建設業界からの求
人が皆無の状況でした。例年は、大学院の教授のところに企業
から求人情報が来るのですが、その年は企業からの問い合わせ
はほとんど無い状況でした。就職支援サイトへの登録や友人か
らの励ましを受け、就職活動を続けていました。そんな時、大
学院の担当教授やキャリアセンターから「目指す業界を広げて
道の駅やサービスエリアで直接販売していますが、この分野も
みては」とアドバイスを受けました。同時に、中国・東南アジ
強化していきたいと考えています。また、直接販売としてのネ
アを中心とした輸出業務準備など海外展開のため留学生の採
ット販売も強化していきます。
用を検討している当社を紹介され、建設とは直接関係のない分
(2) 人材確保・育成にかかる方向性と課題
野でしたが、自分の語学力を活かし、大好きな日本の製品を海
当社は、農学部や栄養学部等食品に関係のある学部を卒業す
外へ紹介する輸出業務に貢献できるのではと、試験を受け、採
る学生の応募が比較的多くなっていますが、出身学部、学科に
用していただきました。
は関係なく、また、出身地や出身大学も栃木県内に限らず、全
○実際に働いての感想:
国各地からの応募を望んでいます。当社ホームページやハロー
ワーク、大学への求人票などで採用活動を行っています。
2014年度は新たに6名の新入社員が入社予定です。
毎年、入社後は全員生産工場で当社商品の製造業務に就いて
もらっています。地域に根ざした企業として、社員一丸となり、
おいしさと楽しさ、安心と安全な商品とサービスを消費者の皆
様にお届けするためには、食品メーカーとしての製造に関する
様々なことを学んでもらうことが重要だと考えています。
2010年10月に入社し、まず、下栗工場でアイスクリー
ムと中華饅頭の製造に従事しました。2011年6月には同じ
下栗工場のマロングラッセ工場に2ヶ月勤務し、その後、20
11年8月から企画部に所属しています。現在、企画部で輸出
業務を担当しています。当社はマロングラッセ製造のためイタ
リアから栗を輸入はしていま
すが、輸出は初めての取組み
であり、ゼロからのスタート
となりました。私は入社して
今後、国内のみならず海外の新たな市場に進出していくため
から、これまで香港、台湾で
には、自分の意志や考えをはっきりと主張でき、個性的で豊か
の展示会への出展、代理店な
な発想で、常に新しいことに挑戦していくことのできる人材を
どとの交渉、契約業務などを
求めています。
実際に行いました。大学、大
■海外人材の皆様へインタビュー■
学院で学んだ建設の知識を直
【お名前】米山 佳蓮
接は活かせませんが、輸出先
さん
【出身地】中華人民共和国
遼寧省
瀋陽市
【日本での出身学校名等】
国立大学法人宇都宮大学大学院 工学研究科 建設学専攻
○日本に留学したきっかけ:
日本のドラマを見て、素敵な
国だと思い、行ってみたいと思
っていました。地元瀋陽で日中
友好協会が運営する高校に入学
し、卒業後、宇都宮大学工学部
へ留学しました。建設工学を学
の国の法律や輸出に係る書類
海外展示会
作成など日々新しいことを勉強しながら仕事ができるので、と
てもやり甲斐を感じています。
○夢や今後の意気込みなど:
当社商品を海外でもブランドとして確立していきたいと思
っています。中国、東南アジア、そして、アメリカへも展開す
る一翼を担えればと思っています。夢は、当社の商品や日本の
様々な素晴らしい商品を海外に積極的に紹介していくことで
す。叶うかは分かりませんが、逆に海外の良いものを日本にも
紹介できたらとも思っています。
びたいと思ったこと、そして高
校の先輩方も宇都宮大学に留学
米山さん
していたことから、宇都宮大学への留学を決めました。高校卒
業後、2002年10月に来日し、1年半、まず埼玉県の日本
語学校で学びました。その後、宇都宮大学工学部に4年間、大
学院修士課程で2年間学びました。現在、来日11年目です。
○就職活動方法:
まず、日本で就職しようと思った理由は、学生時代にとても
住みやすく感じていたからです。7年半、学生として過ごしま
したが、社会人になってからも日本で社会人として活躍してみ
たいと思い、日本での就職を決めました。両親も日本で働きた
米山さんと同僚の皆さん
関東地域における人材戦略ベストプラクティス集 第2号(平成25年度版)~海外人材活躍企業~ 経済産業省 関東経済産業局
6
株式会社柳田鉄工所 ~ 自動車用生産設備等の開発技術者として活躍 ~
【代表者】
代表取締役社長 柳田 芳典 氏
【住所】群馬県
太田市矢場町2707
【創業】明治40(1907)年
【設立】昭和22(1947)年
【資本金】2100万円
【従業員数】55名
男性50名(正規:44名)
、女性5名(正規:4名)
うち、外国人2名(男性正規2名)
【事業内容】自動車用車体治具装置、各種省力化装置設計製作、
ヘミング型の製作と開発、一般産業機械設計製作
【HP】http://www.yanagita-iw.com/index.html
■インタビュー対応者■
代表取締役社長
柳田 芳典 氏
2.海外人材採用のきっかけ・時期・受入準備等について
1.企業概要について
細加工などに強みがありますが、俯瞰的な部分では、大陸に住
燃料電池車、自動運転車など次世代の自動車開発を巡って、
国内外の自動車メーカーがしのぎを削っています。一方、世界
ジェトロ(独立行政法人日本貿易振興機構)と群馬県の共催
で県内中小企業がベトナムに進出するための現地情勢の解説
などの勉強会が実施されました。その事業の一環として在日の
ベトナム人留学生とのマッチング会も実施されました。以前、
当社では韓国籍の人材を採用したことがありましたが、通貨高
の問題等で継続雇用できなかった経験があり、今回は、東南ア
ジア方面の技術人材を確保しようという思いでマッチング会
に参加しました。そこで、群馬大学卒の留学生のレさん、ホワ
ンさんと出会いました。ベトナムに進出しようという意図では
なく、勤勉で優秀と評判の人材を確保したいという思いでした。
我が国は島国特有の“日本人だけで”など同質的な価値観に偏
りがちなことに、従来から疑問を持っていました。日本人は微
むベトナム人の彼らのほうが強いと思います。日本人だけでな
く多様な社員が活躍できる企業でありたいと考えています。
的な、自動車購売競争の激化に伴い、各自動車メーカーは、廉
彼らは日本語教育も受けており、日本語はほぼ問題なく使い
価で高精度、高生産性を兼ね備えた生産設備の短納期での製造
こなしているので受入れ体制の準備などは特にありませんで
を強く求めています。アセアン諸国、ロシア、ブラジル等の新
した。入国管理事務所には同行し、就学から就労ビザへの切り
興国へ進出した現地工場からも、廉価な生産設備が求められて
おり、今後もさらにニーズが高まると見込まれます。
当社は、群馬県太田市にて 自動車用車体治具装置、各種省
力化装置設計製作、ヘミング(折り曲げ)型の製作と開発等の
事業を行っています。迅速で安定した製品の提供を行い、国際
替えなどに対応しました。レさんは2013年4月、ホワンさ
んは9月に入社しました。住居は私が一緒に探し、貸主に対し
ての保証人となっています。2名同時に採用した理由は、社内
で1名だけでは寂しくなると考えたからです。
的なエンジニアリング企業として大きく発展していくことを
目指しています。主として、自動車産業向けロボットヘミング
ライン、自動溶接組立てラインにおいて、企画、機械設計、制
御設計、機械加工、組立、ロボット・ティーチングまでの一貫
したシステム構築に高度なノウハウを有しています。溶接・組
立てラインでは、スポット溶接やアーク溶接を中心に完全自動
化を推進し、その他、セッティング、パレタイジング、ハンド
リングなど、従来人手に頼らざるを得なった分野へもロボット
を活用し、工程間の搬送装置と連携させて、自動生産システム
を完成させています。設計に際してはCAD(Computer Aided
Design)を積極的に導入し、標準化を進めています。特に3D・
CADや3D生産シミュレーションCADといった最先端シ
ステムの活用により生産性や品質の向上を図っています。
当社のモノづくりの特徴は、永年の型技術、素材技術の蓄積
である「匠の技」マイスター認定者2名と最新のコンピュータ
3.海外人材の活躍状況等について
支援によるデジタル技術を融合させ、独特のノウハウで各種金
現在、レさんとホワンさんは、共に設計部門で活躍していま
型や生産設備を設計製作からトライアルに至るまでスピディ
す。パソコン上での作業だけではなく、実際に製造現場におい
ーに一貫生産できるところと自
て、ロボットにプログラムのティーチング作業を行う際に、先
負しています。また、本物のモノ
輩社員と一緒に立ち会わせて教育をしています。両名ともハノ
づくりを理解し、モノづくりの喜
イ工科大学と群馬大学の交換留学で来日しており、ハノイ工科
びや誇りを受け継いでいける人
大学入学当初から日本の技術を学びたいという目標を持って
材を育成することに力を注ぎ、
いますので知識や技術、やる気は申し分ありません。社内では、
「匠の技」を次の世代にしっかり
設計部門内での教育ローテーションがあり、それに従い先輩社
と継承していきたいと考えてい
ます。これからも更に お客様に
員指導の下、2D設計から3D設計、ロボットシュミレーショ
喜んで戴けるよう、モノづくりに
ンと順番にOJTでの研修を受けていきます。今後、担当させ
おいて、常に新たな価値を創造で
ようと考えているロール・プレスヘム加工の設計マスターには
きる企業を目指してまいります。
柳田社長
数年かかるので、先輩の設計を応援する形で徐々に勉強し、覚
えてほしいと考えています。
7
関東地域における人材戦略ベストプラクティス集 第2号(平成25年度版)~海外人材活躍企業~ 経済産業省 関東経済産業局
4.海外人材採用ルート及び選考方法について
今後も国籍問わず、採用したいと考えています。群馬県主催
のマッチング会への参加やハローワーク、群馬大学等への求人
広告等で人材を確保予定です。基本的には、面接で選考します。
5.社内全体の人材戦略について
(1) 社内人材の能力を活かす具体的な取組み
社員に対しては夏と冬に配置希望等を聞いています。給与に
ついては一時金支給のタイミングに各課長が実施する査定を
もとに役員が決定します。2013年12月からは業務改革も
実施し、生産性向上とやる気を喚起するため能力給も導入して
います。研修についてはOJTが基本ですが、群馬県立産業技
術センター等が主催するセミナーや研修にも必要に応じて社
員を参加させています。
(2) 労働制度面等からの支援(休暇制度等の整備状況)
正社員の4名の女性は、総務・経理で2名、製造で2名が活
躍しています。子育て支援等に関しては、特に目立った実績は
今のところありません。高齢者雇用については60歳定年です
が、再雇用希望者は65歳まで継続雇用しています。
6.今後の事業展望と人材戦略(人材確保・育成)について
(1) 今後の事業展望(方向性)
現在の中核事業は、自動車用生産設備、ロボットを組み込ん
だ自動化設備です。特に、自動車ボディのヘミング加工設備が
中核です。ヘミング加工は①油圧プレス式、②テーブルトップ
式(油圧シリンダー内蔵)
、③ロボット式の3方式があります。
今後の方向性としては、培ったロボット式ヘムの技術(3D設
計、ロボットシミュレーション、FEM構造解析)を活用して、
ロボットを組み込んだ、高度な省人化設備、完全自動化ライン
の提案をしていきたいと考えています。
(2) 人材確保・育成にかかる方向性と課題
韓国などは、国を挙げてものづくり人材の育成支援を行って
います。地域の大学に高価な機器を導入し、地域企業の人材を
実践的に共同育成する手厚い支援をしています。技術者を1企
業で1人前になるまで育成するには多くの時間とコストを要
するため、我が国でも手厚い人材育成支援が存在したら良いと
考えています。世間の要求が、より高性能を求めるようになっ
■海外人材の皆様へインタビュー①■
【お名前】レ・ハイ・ダン さん
【出身地】ベトナム ハイフォン市
【日本での出身学校名等】
国立大学法人群馬大学 工学部 機械システム工学科
○日本に留学したきっかけ:
日本は先進国なので、より発展した勉強ができるのではない
かと考えたため、日本の大学との交換留学プログラムがあるハ
ノイ工科大学を受験しました。無事合格し、交換留学プログラ
ムで2010年に来日。大学3、4年生の2年間、群馬大学で
学びました。
○就職活動方法:
日本人学生と同様に大手就職支援サイト等も活用し、就職活
動も行いましたが、最終的には大学の先生からの勧めもあり当
社に応募し、面接試験後、内定を頂きました。元々、自動車に
興味があり、当社ならば自分の技術や知識が活かせるのではな
いかと考えました。家族も日本での就職について応援してくれ
ました。
○実際に働いての感想:
色々な知識を勉強でき、実際の解析業務も任せていただき、
とても嬉しく思います。
○夢や今後の意気込みなど:
仕事を頑張って覚え、将来は日本とベトナムを繋ぐ架け橋に
なれたらと考えています。
■海外人材の皆様へインタビュー②■
【お名前】ホワン・カック・チ さん
【出身地】ベトナム ハノイ市
【日本での出身学校名等】
国立大学法人群馬大学大学院 機械システム工学科
○日本に留学したきっかけ:
ハノイ工科大学を卒業し、群馬大学大学院へ留学しました。
日本のマンガが好きだったこともきっかけの一つです。
○就職活動方法:
日本人学生と同様の就職活動をしました。設計の仕事をした
かったので当社を希望しました。
○実際に働いての感想:
社員の皆さんはとても親切で、従事している仕事もとても面
白いです。働く中で色々と勉強でき、嬉しく思っています。
○夢や今後の意気込み:
将来的には帰国して、母国で設計事務所を設立したいです。
ていますので、技術力を高度化し、他社にはない最新の製品や
技術を手がけるため、今後も優秀な人材を確保し、育成してい
きたいと考えています。
ホアンさん
レさん
■経済産業省施策活用実績■
○平成24年度補正「ものづくり中小企業・小規模事業者試作
開発用等支援補助金」
関東地域における人材戦略ベストプラクティス集 第2号(平成25年度版)~海外人材活躍企業~ 経済産業省 関東経済産業局
8
川島金属株式会社 ~ 語学力を活かし、モールドベース製造部署で活躍 ~
【代表者】
2.海外人材採用のきっかけ・時期・受入準備等について
代表取締役社長 川島 康裕 氏
海外人材を雇用することに対する漠然とした不安感が拭え
【営業本部】埼玉県
ず、海外人材の雇用や受入れには消極的でした。しかし、20
川口市江戸1-11-28
11年に一般事務のパートとして採用した元留学生の中国人
【設立】昭和48(1973)年
女性の洪さんが中国語、韓国語、日本語を使いこなし、予想を
【資本金】3200万円
カメラ鏡筒モールドベース
【従業員数】40名
男性30名(正規:24名)
、女性10名(正規:6名)
うち、外国人7名(男性正規1名)
【事業内容】プラスチック金型用モールドベースの製造、プラ
スチック金型の販売、各種金属材料の販売、関連部品の販売
係なく採用する方針に転換しました。2011年頃は当社とし
ても中国、台湾、韓国の協力メーカーへの発注や新規開拓を行
っていました。しかし、文化や商習慣の壁に直面し、仕事の進
捗管理等で苦労していた時に、洪さんと出会い、優秀な外国人
【HP】http://www.kawashima-kinzoku.co.jp/
留学生を採用し、協力メーカーとの交渉等を担当してもらえば
■インタビュー対応者■
良いのだと気がついたのです。洪さんは、直ぐにパートではな
専務取締役 川島
健治
く、グループ会社の正社員に登用しました。
氏
その後、2013年7月には新卒の中国人留学生である王さ
1.企業概要について
プラスチック金型用の精密特注モールドベース(土台)の製
造・販売、グループ企業で製造したプラスチック金型の販売、
各種金属材料の販売、関連部品の販売を手がけています。カメ
ラメーカーとの技術連携により、様々な技術を蓄え、現在では
その技術を応用し、光学以外の医療機器、車載部品、文具、2
色成形関連等の様々なモールドベースの製造を行っています。
当社の第1の強みは、技術です。穴位置精度を約0.005
mm の精度保持が可能であり、研磨精度はプレートの反り歪みを
見極め、仕上げを行っています。モールドベース全加工での製
作納期は検査を含め2週間以内、そして、3Dデータの対応が
可能です。また、刃物の改善や削り方の確立などにより若手で
あっても安定した製品の製造が可能になっています。
第2の強みは、作業環境です。モールドベース仕上げ加工は
無窓恒温室工場で行い、常に徹底した温度管理を行っています。
同業種で温度管理まで実施する企業は少ないそうです。この温
度管理によりプレートの膨張・収縮・変質等を最小限にとどめ、
高品質高精度を保持できるのです。外壁の断熱パネルには、電
磁シールドが施され、外来ノイズや電波・磁気による誤動作を
防ぎます。更に、品質管理部門で使用する測定器具は、他部門
とは併用せず専用で使用しており、保管場所も品質管理専用の
んも採用しました。2012年11月からは製造部門でも中国
人実習生を受入れ、合計6名の実習生が活躍しています。
外国人留学生採用の狙いについては、“社内人材に国際感覚
を磨かせ、同時に危機感を持たせること”です。そして、“製
造部門における中国人実習生との間の通訳”
、
“将来的に中国で
事業所もしくは営業所を設立時の立上げ準備”
、
“中国・台湾・
韓国における加工メーカー(協力工場)の開拓”に活躍して欲
しいと考えています。
直近では、関東地域のコーディネート機関から紹介いただき
中小企業庁と全国中小企業団体中央会の事業「地域中小企業の
海外人材確保・定着支援事業」を有効活用し、外国人留学生と
の合同面接会に4回参加し、展示ブースに来訪した留学生3人
の採用を決定しました。彼らは2014年3月に入社予定です。
留学生については、日本語の会話も問題無いため、受け入れ
準備は特にしていませんが、採用後に仕事上で使用する日本語
の筆記については、慣れるまではフォローが必要でした。
3.海外人材の活躍状況等について
現在、洪さんはグループ会社の正社員として、お客様との交
渉や金型の見積り作成、納品前の検査なども実施しています。
1人3役以上の活躍ぶりです。当社HPの中国語版も作成しま
した。王さんについては、現在、中国人実習生のいる製造部に
場所にて保管しています。
第3の強みは、人材です。社員の平均年齢は男性31歳、女
性33歳、全体で32歳であり、若手社員の活躍により、短納
期やクイックレスポンスに対応しています。また、営業の社員
が不在の時に、納入先からの問い合わせや見積もり依頼があっ
た場合でもスムーズに対応するための後方支援体制として、図
所属し、現在、ものづくりについて勉強中です。
4.海外人材採用ルート及び選考方法について
来年度もマッチングメニューがあれば是非、参加したいと考
えています。また、費用はかかりますが、優秀な人材を紹介し
てもらえる民間サービスも活用したいと考えています。
選考方法は、基本的に日本人と同じ面接ですが、来年度から
面が読める女性のサ
は日本語の筆記ができるかどうか見極めるため作文も追加し
ポートスタッフ約1
たいと考えています。
0名が社内に常駐し
5.社内全体の人材戦略について
ています。図面解読
(1) 社内人材の能力を活かす具体的な取組み
のための教育は社内
入社後は1ヶ月研修があります。図面の解読についても社内
で実施しています。
で研修をしています。そして、大切なのがコミュニケーション
製造部のオペレータ
です。営業部では、毎日、朝礼と夕礼を実施し、受注状況の確
ーとしても女性が活
認や予定案件の報告など、情報共有を全員で実施しています。
躍しています。
女性社員の皆さん
9
遥かに超える活躍ぶりであったのがきっかけとなり、国籍に関
各自が翌日の予定を立て、発表、それに対して上司からの返信、
関東地域における人材戦略ベストプラクティス集 第2号(平成25年度版)~海外人材活躍企業~ 経済産業省 関東経済産業局
指導を徹底しています。製造部でも毎朝の朝礼、工程会議を実
施します。その他、顧客からの要望を次の製作案件に反映でき
るよう、月初めには全体会議を行います。製造部の社員も営業
に同行訪問させ顧客ニーズを常に意識させるなどの育成方法
も取り入れています。
今期の会社方針は「計画と達成」です。社内教育や情報共有
による「見える化」を進め、社員 1 人ひとりが少しでも大きく
成長できるよう、モチベーション向上に繋げていきたいです。
女性社員が多いこともあり“女子会”等の親睦会費用を会社が
負担する取組みも実施中です。
(2) 労働制度面等からの支援(休暇制度等の整備状況)
休暇制度はありますが、従来、結婚が決まると退社する女性
が多い状況でした。しかし、初めてのケースとして、管理職の
女性社員が結婚後も働きつづけ、現在、産休に入ったところで
す。彼女が後輩たちのロールモデルとなって、今後も活躍しつ
づけて欲しいと願っています。
6.今後の事業展望と人材戦略(人材確保・育成)について
米国、ドイツ等先進国向けのモールドベースの販売及び中国、
台湾、韓国の協力メーカーの新規開拓のための中国等への駐在
所の設置も予定しています。海外展開の中核人材として語学力
にも優れ、やる気のある総合力の高い外国人留学生の採用と、
入社後の活躍を期待しています。合同説明会などの外国人留学
生との出会いの機会を活用し、今後は、中国以外のベトナムや
東南アジア出身の留学生の獲得も目指します。
■海外人材の皆様へインタビュー①■
【お名前】王 昱凡 さん
【出身地】中華人民共和国 福建省 莆田市
【日本での出身学校名等】
学校法人立正大学学園立正大学 経済学部 経営学科
○日本に留学したきっかけ:
2007年10月に来日しました。1年間仙台の日本語学校
に通い、その後、立正大学に入学しました。両親が英語教師で
あり、小さい頃から異文化について学ぶ機会が多く、将来は海
外で学ぼうと決めていました。母国の大学を卒業後の留学先候
補として米国、日本、豪州を検討しましたが、安全で教育機関
も立派な日本に決めました。
○就職活動方法:
日本人学生と同様の就職活動を行いました。最終的に知人か
らの紹介により当社に応募し、2013年7月に入社しました。
○実際に働いての感想:
現在は、製造部で実習生のサポートをしながら、ものづくり
について学んでいます。文系出身なので機械操作は難しく、覚
えるのに時間が
かかりますが、
先輩たちが丁寧
に教えてくれま
すので頑張って
勉強し、実習生
と当社の掛け橋
となるべく、成
長していきたい 川島専務
王さん
と思います。高
い精度を求められる作業も担当していますが、頑張ります。休
日も製造部の先輩方がスノーボードなどに誘って下さいます。
親睦会も開催していただくなど、会社の人間関係がとてもよく、
働きやすいです。
○夢や今後の意気込みなど:
製造部では私が1人目の外国人留学生です。当社には中国人
の技能実習生が6人いますが、彼らのリーダーとなれるように
頑張りたいです。特に、実習生は日本語があまり上手でないの
で、私がサポートしたいと思います。単なる通訳ではなく、製
造技術も理解し、真
のサポートをするた
め、機械関係の技術
も頑張って学びたい
と思います。また、
ゴミの出し方、曜日
や分別方法など日本
での生活全般につい
てのアドバイスやサ
中国からの技能実習生の皆さん
ポートも積極的に行
います。
■海外人材の皆様へインタビュー②■
【お名前】洪 明姫 さん
【出身地】中華人民共和国 遼寧省 瀋陽市
【日本での出身学校名等】
学校法人関東学院 関東学院大学 経済学部 経営学科
○日本に留学したきっかけ:
中国では専門学校で3年間、会計を勉強していました。その
後、祖父からの勧めで日本に留学することに決め、まずは、横
浜の日本語学校に1年通いました。大学受験の際には試験科目
等から日本語学校と同じ神奈川県内にある関東学院大学を志
望校とし、受験。合格して4年間学びました。
○就職活動方法:
大学キャリアセンターや大手就職支援サイトを活用し、就職
活動をしました。母国には戻らずに留学したこの日本で働きた
いと思ったからです。両親も応援してくれました。最初は、中
古半導体装置を輸出する貿易関係の会社に就職しましたが、結
婚、出産のため退社しました。その後、子どもが3歳になった
ので、再就職を考えました。その時に出会ったのが当社です。
一般事務のパート職の求人を見て、応募し、採用いただきまし
た。半年後にはグループ会社のウィンデックス株式会社の正社
員として採用いただきました。
○実際に働いての感想:
こちらでの仕事はゼロからの勉強となりました。金型の図面
の読み方、見積りのたて方などは社内研修で教えていただきま
した。当社HPの中国語版の作成や電子顕微鏡を使い、金型の
納品検査もしています。
○夢や今後の意気込
みなど:
さらに勉強を重ね、
難しいですが、間違え
ずに見積りを作成でき
るようになりたいと思
っています。
展示会での1枚(左から3番目が洪さん)
■経済産業省施策活用実績■
○平成24年度補正地域中小企業海外人材確保・定着支援事業
関東地域における人材戦略ベストプラクティス集 第2号(平成25年度版)~海外人材活躍企業~ 経済産業省 関東経済産業局
10
株式会社メトラン ~ 新田代表も元留学生!多くの海外出身者も技術者等として活躍 ~
【代表者】
うことが可能です。従来の人工
代表取締役
新田
一福 氏
(トラン ゴック フック)
【本社住所】
呼吸器の問題を克服し、肺胞や
周囲の血管に係る圧力を最低限
に維持できるのです。小さな赤
埼玉県川口市川口2-12-18
【設立】昭和59(1984)年
【資本金】8750万円
ちゃんの肺に優しい人工呼吸器
で、赤ちゃんや家族の将来(人
生)を重視した機器と言えます。
【従業員数】47名
男性42名(正規:38名)
、
女性5名(正規:5名)
うち、外国籍4名(男性正規4名)
企業理念は3つです。まずは、
HFO人工呼吸器ハミングX
「心のこもった医療機器を開発し、ご提供することを目指す」
です。医師の要望に応えること、患者さんにとって優しく、し
【事業内容】医療機器、主に高頻度振動換気(HFO:High
かも、優れた効果をもつこと、そして安全な製品であることで
Frequency Oscillation)人工呼吸器、CPAP(Continuous
す。次に「世界で唯一無二の製品の開発・提供を目指す」です。
Positive Airway Pressure:経鼻的持続陽圧呼吸療法)、酸
他社が提供できない医療機器の提供を目指し続けます。最後に、
素濃縮器等の開発製造・販売及び輸出入業務、動物医療関連
「従業員は同じ志を持つパートナーとして、全員一丸となり、
機器(麻酔器、人工呼吸器)の開発・製造・販売
医療・社会貢献を目指す」です。私どもは一丸となって、医療、
【HP】http://www.metran.co.jp/
■インタビュー対応者■
社長補佐
野崎
茂男
社会のお役に立つことを目指していきます。こうした理念に基
づき、当社で取組んだ「超未熟児の命を守る人工呼吸器の開発」
氏
1.企業概要について
当社は、1984年にHFO人工呼吸器の開発製造を目的と
について、第4回「ものづくり日本大賞」製品・技術開発部門
で経済産業大臣賞を受賞することができました。
一方で、厚生労働省の人口動態調査によると1990年の超
して創業しました。以来、医療現場の要望に、常に最新技術で
低出生体重児(出生時1,000g未満)は2,291人でした
応える人工呼吸器、関連製品を開発し、提供する医療機器開発
が、2010年には3,000人を超えています。日本の出生
企業です。
数は減少しているものの、低出生体重児の出生数は減少してい
現在は、①HFO人工呼吸器、②在宅用医療機器、③動物用
ません。つまり、出生数に対する低出生体重児の割合は増加傾
人工呼吸器/麻酔器の3分野を中心に展開、成長を続けていま
向にあり、より小さな赤ちゃんが増えています。そして、小さ
す。事業の中核は、HFO人工呼吸器です。
な赤ちゃんを救命するための施設利用期間は伸びる傾向にあ
現在、日本の新生児の生存率は、世界最高の99.7%、新
生児が死亡する割合は1,000人に約3人です。この新生児
ります。今後も、新生児医療体制の一層の強化が望まれている
といえます。
の高い生存率は、未熟児の救命医療レベルの高さにあるといえ
私たちは、医療現場の先生方と当社技術者との連携を強化し、
ます。低出生体重児(出生時の体重が2,500g未満の新生
先生方のニーズに応えるよう、今後も開発に取組んでいきます。
児で一般的に未熟児と言われる)の中でも1,000g未満の
そして、医療機関の救急救命室から病棟、さらには、在宅医療
新生児に関する医療水準も日本は世界トップクラスです。そう
へと当社の高度技術を、日常の健康維持や健康管理へも応用し
した日本の新生児救命領域を支える柱ともいえる医療機器の
ていき、他社の追随を許さないユニークな機器を携え、一層の
一つが、当社の高頻度振動換気(HFO)人工呼吸器で、日本
普及を目指します。
全国の新生児集中治療室(NICU)の約9割で使用されてい
ます。
■在宅医療機器
■動物用医療機器(人工呼吸器)
低出生体重児は、肺低形成の状態で生まれ、肺胞のサーファ
クタント(界面活性剤)欠乏により、肺胞が閉じたままの状態
で大変固いため、自分ではうまく呼吸できません。従来の方法
である間欠的強制的陽圧換気(CMV)では、酸素を肺胞まで
到達させるために高い圧力をかけますが、酸素が肺胞に到達す
る前に気管支が変形(気管支異形性)してしまいます。そして、
肺胞は閉じたまま、酸素が肺胞まで到達できないとまた、吸気
圧力を上げるという悪循環が起こります。これを防ぐために酸
素濃度を上げる処置がとられることがありますが、高い酸素濃
度では失明の危険性が高まります。また、大きな圧力により肺
周辺の組織や血管が傷つけられることも指摘されています。
持続的自動気道陽圧ユニット
製品名:ジャスミン
2.海外人材採用のきっかけ・時期・受入準備等について
社長のフック自身が、東海大学工学部工学化学科の留学生で
す。1970年に当時の南ベトナムから留学し、1974年に
一方、当社のHFO人工呼吸器は、酸素、炭酸ガスの拡散効
卒業後、泉工医科工業株式会社にAOTS(現在の一般財団法
率を通常の1万倍程度に促進することで低い圧力で酸素を肺
人海外産業人材育成協会(HIDA))研修生として勤務して
まで届けることにより、圧力への依存を減らして換気補助を行
いました。その時、ベトナム戦争の影響で母国に戻ることを諦
11
関東地域における人材戦略ベストプラクティス集 第2号(平成25年度版)~海外人材活躍企業~ 経済産業省 関東経済産業局
めました。1977年7月に正式に泉工医科工業株式会社に入
がら素晴らしい製品を生みだしている日本国内で唯一の会社
社し、開発課に配属されました。その後、同社を退職し、19
であるといえます。現在、社内では技術統括部長として、社外
84年株式会社メトランを設立、代表取締役に就任し、現在に
では人工呼吸器のISO委員としても活動しています。製品規
至ります。
格を決める国際会議にも企業としてではなくISO委員とし
社内でも外国籍4名と日本国籍の海外出身者4名の計8名
が活躍していますが、特段の受入れ準備などはしていません。
3.海外人材の活躍状況等について
開発部門を中心に海外への技術営業など様々な分野で活躍
て出席しています。
夢は、命を救う機器を開発すること、そして、リスクを恐れ
ず、チャレンジする後輩を育てることです。
■海外人材の皆様へインタビュー②■
【お名前】鶴田
しています。
4.海外人材採用ルート及び選考方法について
当社HPでの募集案内や人材紹介会社や再就職支援の会社
に紹介をお願いすることもあります。採用可否は、社長が候補
者と面談し決定しています。
5.社内全体の人材戦略について
ルクレシア
【お役職】国際部
さん
人口呼吸器製品担当
【出身地】グアテマラ共和国
結婚前は母国の労働省に勤務していました。日本人男性との
結婚を機に20年前に来日しました。子育てが一段落した時に、
派遣会社を通じて派遣された先が当社でした。派遣社員から正
社員として採用いただき、7年目を迎えます。現在は、海外販
研究開発部門は即戦力のメンバーを採用しており、特に研修
売力強化のため提携した日本光電工業株式会社様と共に未熟
制度などはありません。製造部門などの社員については製造に
児向けの高頻度振動換気を採用した人工呼吸器の南米向け販
かかる研修があります。特に、仕組みや制度ではなく、自由闊
売を手がけています。医療機器については、メトラン入社後に
達な意見を言い合える風土があります。
学びましたが、現在は、南米への販売については単に販売する
6.今後の事業展望について
だけでなく、サポートエンジニア的な役割も担っています。特
今後も医療分野のリーダーとの連携を強化し、国際規格協会
や医療関係学会、展示会への積極的な参加などを通じて、医療
殊な人工呼吸器ですが、社内にあるスキルマップに基づき独学
で学びました。
現場とのダイレクトなコミュニケーションに基づいた研究開
3年前、私が営業し、コスタリカの病院に当社の新生児用H
発を進めていきます。2010年には日本光電工業株式会社様
FO人工呼吸器を導入していただきました。発展途上国では、
との業務提携及び人工呼吸器の世界的な販売契約を締結し、海
そもそも750g以下で生まれた赤ちゃんを助けることはし
外販売力も強化したところです。在宅医療への展開としては、
ない状況でしたが、当社のHFO人工呼吸器を導入後、今は、
株式会社小池メディカル様などとの連携により機器開発を進
1つの病院のみですが、100人の赤ちゃんの命を救うことが
めています。開発環境はベトナムでの強化を試行しており、将
できました。今後は、コロンビア、エクアドル、メキシコなど
来的にはベトナムで優秀な人材を多数確保し、ベトナムを主要
にもこの人工呼吸器を普及させていきたいと考えています。夢
な開発及び生産拠点とする可能性もあります。
は、ラテンアメリカでメトランのHFO人工呼吸器の導入を積
■海外人材の皆様へインタビュー①■
【お名前】中根
伸一
さん
極的に進めて、世界中どこで生まれた低体重の赤ちゃんでも助
かる可能性のある環境をつくることです。
【お役職】専務取締役・技術統括部長
【出身地】カナダ
私は、日系カナダ人です。日本で生まれたので国籍は日本で
すが、育ちはカナダですので、日本語の読み書きは苦手です。
米国で電気工学を学び、大学卒業後、大学院に進学する前の夏
休みに妻の両親の知り合いであったフック社長が経営する当
社でアルバイトをしました。それが最初の出会いです。その後、
米国の大学院に進み、気道閉塞アルゴリズムを研究し、論文を
執筆しました。大学院卒業後は、米国の経営コンサルや IT 系
企業へ就職しましたが、フック社長に大学院の時に執筆した論
文を渡したところ「是非、当社で製品化してみないか」と声を
写真左から、鶴田さん、野崎さん、中根さん
掛けていただき、メトランに入社しました。私の論文を元に製
■経済産業省施策活用実績■
品化したものが、心地よく、スムーズで質の高い眠りを支える、
○平成22年度課題解決型医療機器の開発・改良に向けた病
日本初の機能を搭載した「持続的自動気道陽圧ユニット(睡眠
時無呼吸症候群の治療器:商品名=ジャスミン)
」です。
当社は、肩書に関係なく意見をぶつけ合い、良い物を創造し
ていくことができる貴重な環境があります。技術はあるものの、
院・企業間の連携支援事業
○平成24年度補正ものづくり中小企業・小規模事業者試作
開発等支援補助金
○平成25年度課題解決型医療機器等開発事業実証事業
リスクを取らない企業が多い中で、メトランはリスクをとりな
関東地域における人材戦略ベストプラクティス集 第2号(平成25年度版)~海外人材活躍企業~ 経済産業省 関東経済産業局
12
スミテック株式会社 ~ 開発、製造、技術営業、資材調達など幅広い分野で活躍 ~
【代表者】
2.海外人材採用のきっかけ・時期・受入準備等について
代表取締役社長 西野 芳達 氏
取引先の大手メーカーが急速に中国へ生産拠点を移転した
【本社住所】千葉県
ことが背景となり、当社としても海外進出を検討したことが海
野田市蕃昌369-3
外人材採用のきっかけとなりました。当社も当初、中国進出に
【創業】昭和48(1973)年
関心があったため、千葉県や商工会議所主催の合同就職説明会
【設立】平成元年(1989)年
に参加し、中国人留学生2名を採用し、4年間、現地調査を実
【資本金】1000万円
【従業員数】85名(日本国内)
男性33名(正規:33名)
、女性52名(正規:6名)
うち、外国人27名(男性4名(正規4名)
、女性23名)
【事業内容】精密金属プレス加工・インサート成形加工による
OA機器部品、弱電・家電部品、電子部品、自動車関連部品、
医療機器部品等の製造、複合ユニット製品製造
施し、検討を進めました。結果的に、中国進出には至りません
でしたが、その際に採用した中国人留学生は、開発や技術営業
のほか、中国語及び英語が堪能ですので語学力を活かして海外
からの資材調達の交渉などで活躍しています。
なお、その後、ジェトロ千葉、HIDA(一般財団法人海外
産業人材育成協会)、中小企業基盤整備機構、千葉県産業振興
【HP】http://www.sumitec.jp/
センターなど多くの皆様の支援を受け、海外展開を進めました。
■インタビュー対応者■
2006年10月にジェトロ千葉、千葉県産業振興センター国
代表取締役社長
西野
芳達
氏
1.企業概要について
際化支援室の共催でのベトナムミッションが実施され、そこに
参加させていただいたのがベトナム進出のはじまりです。初め
当社は、1973年、金属プレス加工の製作所として創業し
てベトナムに足を踏み入れましたが、ベトナムは温暖で人々も
ました。現在は主に、①OA機器、②温度センサー、③ゴムケ
明るく、中小企業でもこの国であれば事業できると確信しまし
ミカル、④自動車の電機系統部品向けの精密機器の4つの分野
た。その後、まず、人材育成のために2007年からJITC
に関する部品を製作しています。
O(公益財団法人国際研修協力機構)の研修生受入事業を活用
コア技術は金属プレス加工技術ですが、2007年に中小企
させていただき、ベトナムより3名の技術者を3年間の期限付
業経営革新計画の承認を得て、中小企業金融公庫からの資金支
で受入れ、技術習得のための研修を行いました。同時に、彼ら
援もいただき、インサート成形加工設備を導入し、プレス技術
の研修が終わる3年後の2010年のベトナム工場立ち上げ
に新たな付加価値をつけた加工、つまり、金属加工と樹脂加工
を目指しました。まず、中小企業基盤整備機構に相談に行き、
を一貫して行うインサート成形に対応できる体制を整えまし
ベトナムにいるコーディネーターを紹介していただきました。
た。従来の金属プレスのみでは価格競争の波に巻き込まれてし
また、ABIC(特定非営利法人国際社会貢献センター)を活
まったと思いますが、このインサート成形が可能となったこと
用して、商社OB等のご指導もいただき現地に何度も行き立地
から加工技術の幅が大きく広がり、独自性を出すことができて
場所を探しました。法的にもインフラ面でもサポートがある工
います。国内においてインサート成形関係で新たに取り引きが
業団地への入居を決めました。2009年にはベトナムでの投
はじまり、海外に進出するための大きな種ともなりました。2
資ライセンス(EPE<輸出加工型企業>投資ライセンス)も
011年にはベトナム工場も開設しました。事業ビジョンは
取得し、2010年5月にベトナム工場が無事竣工、2011
“多品種少量生産における柔軟性のある対応力”
、
“試作から量
年1月にベトナム工場の操業を開始しました。
産までの卓越したスピード力”
、
“高難度・高品質の技術対応力”
ベトナム工場設立時は、研
をもって取引先から信頼される精密金属部品開発のビジネス
修生として受入れたベトナ
パートナーとなることです。
ム人社員のほか、経営管理、
技術、技術営業で核となる3
名の日本人社員を派遣しま
した。現地の投資ライセンス
はすぐ取得できたものの、会
社の規模に対して現地に送
る設備が高価であったため
税関の手続きが長引いてし
まったり、現地で採用した社
員が研修中に辞めてしまっ
たりと、苦労したこともあり
ましたが、ベトナムに工場が
ベトナム工場
あるということで、進出した
日系企業からの受注も多く、当社の成長に大きく寄与している
左上から時計回りに、①精密プレス部品、②薄板フラットプレス部品、
③各種試作品 ④インサート成形部品、
13
といえます。現在は、当初技術実習で受け入れたベトナム人社
員が、ベトナム工場での中核人材として活躍しています。
関東地域における人材戦略ベストプラクティス集 第2号(平成25年度版)~海外人材活躍企業~ 経済産業省 関東経済産業局
3.海外人材の活躍状況等について
日本本社では、現在、中国とスリランカ、フィリピン3か国
の海外人材が技術や製造部門で活躍してくれています。
■海外人材の皆様へインタビュー■
【お名前】陳
旭
さん
【出身地】中華人民共和国
天津市
【日本での出身学校名等】
4.海外人材採用ルート及び選考方法について
千葉県や商工会議所など公的機関が開催する就職説明会な
国立大学法人東京農工大学大学院
機械システム工学専攻
○日本に留学したきっかけ:
どへ参加し、国籍問わず採用を進める予定です。選考方法は面
母国で大学を卒業後、母国の企業に就職しました。日系企業
接と筆記テストです。海外人材に求める日本語能力は、日常の
との付き合いの中で日本の技術に関心を持ち、日本で働きたい
コミュニケーションができる能力程度であり、日本語能力試験
と思い、1996年に来日しました。2年間は日本語学校で学
で言えばN3程度です。しかし、語学力以上に、協調性があり
び、その間に大学院を探し、機械システム工学を研究できる東
社内に馴染める人材を人物本位で採用したいと考えています。
京農工大学大学院の修士課程を受験しました。無事合格し、1
5.社内全体の人材戦略について
(1) 社内人材の能力を活かす具体的な取組み
研修については、技術以外の分野については外部のコンサル
ティング会社に依頼しています。また、事業承継が目下の経営
998年4月から2年間学びました。日本は中国人にとって文
化や文字も似ているので馴染みやすいと感じていますが、言語
の習得には苦労しました。また、大学院には奨学金がありまし
たが、日本語学校には奨学金がなかったので大変でした。
○就職活動方法:
課題であり、私自身も日本生産性本部の中にある日本経営品質
理系の日本人大学院生向けには大企業から教授や研究室を
協議会が実施する幹部研修やリーダー研修にも参加していま
経由して求人が来るのですが、大学院生であっても外国人留学
す。技術研修については、OJTが基本ですが、社内のシニア
生への求人は来なかったので、私は通常の就職活動を行いまし
社員に若手社員の指導をお願いしています。外部研修としては
た。当社との出会いは合同就職説明会です。当初は大企業への
千葉県職業訓練センターが中小企業の在職者向けに実施する
就職を考えていたのですが、最終的には大きな組織よりも自分
研修へも参加しています。こちらの研修は厚生労働省の職業訓
の力を活かせると思い、当社へ応募しました。面接と数学と英
練助成金の対象になります。
語の筆記試験を受けました。
(2) 労働制度面等からの支援(休暇制度等の整備状況)
社員全員と年間3回程度の定期面談を実施することで、社員
の状態を把握しています。昨年度からは社内表彰制度を導入し
ました。例えば、現場で改善施策を実施し、生産性の向上に貢
献したグループなどを表彰するもので、社長賞を贈呈していま
○実際に働いての感想:
2000年4月に入社し、現在は金型技術課に所属し、開発
業務を主に担当しています。開発の流れは、まず、取引先から
部品の図面を受け取り、実現が可能かどうかを打合せします。
その後、金型の設計図を作成し、実際に金型を作成します。そ
の金型を使用し、現場で試作品を作り、問題なければ金型の完
す。モチベーション向上に繋がって欲しいと思っています。
成となります。その型を使って量産体制が整えば、製造のため
6.今後の事業展望と人材戦略(人材確保・育成)について
現場に入ることもあります。その他の業務としては、語学力を
(1) 今後の事業展望(方向性)
活かし、海外からの材料や部品の調達も担当しています。資材
ベトナム工場を設立したことで、日本の取引先からの受注増
の調達から設計、製造まで複数の業務に携わるので、大変では
加に繋がっています。技術開発及び試作、量産向けの本型製作
ありますが、とてもやり甲斐を感じています。
は日本国内、取引先の海外拠点向けの部品製造はベトナムとい
○夢や今後の意気込みなど:
った分業体制も取れるようになりました。ベトナム工場では徹
現在の仕事を引き続き、頑張りたいと思っています。同じ部
底した品質と納期管理のもと、日本本社から送った金型で量産
署のメンバーと共に色々な課題に挑みながら、成長していきた
し、取引先のタイや香港、フィリピンなどの海外拠点に納めて
いと思っています。
います。今後も、日本、ベトナムの2拠点の連携を深め、技術
力も磨き、世界のどこで生産したとしても技術の高い日本企業
が創った製品「MADE BY JAPAN」としてのブランド
力向上を目指します。
(2) 人材確保・育成にかかる方向性と課題
新卒採用も毎年継続して実施したいと考えています。また、
現状では言葉の壁等もあり、海外業務に積極的ではない日本人
社員が多い状況ですが、今後は、外資系企業への営業なども検
討していますので、社員に短期の海外出張を経験させたり、英
語が出来る人材を中途採用することなどでグローバル化を進
めます。2013年度には経済産業省の国際即戦力育成インタ
西野社長
陳さん
ーンシップ事業も活用させていただき、日本人若手社員をベト
■経済産業省施策活用実績■
ナムに送り出し、育成もしました。今後も人材確保及び育成を
○中小企業新事業活動促進法に基づく経営革新計画認定
積極的に進めていきます。
○中小企業新事業活動促進法に基づく新連携計画(異分野連携
新事業分野開拓計画)認定(平成26年2月)
関東地域における人材戦略ベストプラクティス集 第2号(平成25年度版)~海外人材活躍企業~ 経済産業省 関東経済産業局
14
サポート行政書士法人 ~ 語学力を活かし、ビザ、帰化に係る相談業務等で活躍 ~
【代表者】
代表行政書士
要性があり、外国人留学生の就職フェアに参加するなどして採
鈴木 徹司 氏
用活動を実施するようになりました。受入れ準備は、特にあり
【本部住所】東京都
ませんが、試験を突破した留学生に内定を出す際には、母国に
新宿区西新宿2-3-1
帰る予定の有無、あればいつ頃帰る予定か等の本心を聞き、併
新宿モノリスビル2F
せて、今後のライフプランなども確認しています。
【設立】平成20(2008)年
採用後、スタッフ全員で気をつけたことは、日本語の曖昧な
【従業員数】32名
男性9名(正規:8名)
、女性23名(正規:12名)
うち、外国人10名(男性3名(正規1名)、女性7名(正規4名))
【事業内容】行政書士業務
徹司
3.海外人材の活躍状況等について
化していましたが、実際に採用後、活躍状況を見ていると、積
■インタビュー対応者■
鈴木
ーションを取るように心がけるようにしました。
海外人材の採用をはじめた当初は、翻訳や通訳関係業務に特
【HP】http://www.shigyo.co.jp/
代表行政書士
言い方を避けることです。平易かつ明確な日本語でコミュニケ
極性や意欲なども高く、期待が高まり、中国語などの語学力を
氏
活かすだけでなく、許認可業務など業務全般にフィールドを広
1.企業概要について
投資助言・代理業登録、建設業許可、運送業許可、飲食店開
業許可、化粧品許可、警備業認定などの許認可業務全般とビザ、
げ、活躍してもらうことにしました。
入社後は、OJTとして、それぞれの部署のエースの行政書
帰化に関する業務、法人や組合設立関係、交通事故等の後遺傷
士の先輩に付いて補助者として仕事に取り組みます。半年もす
害認定、ハラール認証などの専門サービスを実施しています。
ると独り立ちします。意欲的に業務に臨み、行政書士の資格取
行政書士は、社会問題解決の専門家であると考えています。
社会を揺るがすような事故も事件も、実は行政書士業務と密接
得を目指す人材もいます。
4.海外人材採用ルート及び選考方法について
な関係があります。行政書士が果たすべき役割は、事業者や個
外国人留学生の就職フォーラム等のマッチング会への参加
人が行政のルールを守れるよう、導くことです。この役割をし
あるいは大手就職支援サイトを活用して、採用活動を実施して
っかり担うことが出来れば、行政は適正な規制ができ、事業者
います。選考は国籍で区別はしません。2014年4月採用の
はリスクを軽減し、安定的に事業を行うことができます。個人
内定者7名のうち、結果として留学生が5名、日本人が2名と
も安心して生活することができ、社会は被害を受けずにすみま
なっています。
す。これまでにも、自分達にもっと力があれば、防げたと思え
世界各国が、外国人留学生の入国等に対して厳しくなる中で、
る事件・事故がありました。その時の悔しい思いが、業務拡大
日本は逆に優秀な世界の学生を呼び込む政策を実行している
の原動力です。
ため、優秀な留学生が多く存在しています。
2001年に大阪で個人事務所を開業し、2008年に法人
選考方法は、まず書類選考と面接です。面接通過後は、ミス
化、現在、新宿、大手町、横浜、名古屋、大阪の5つのオフィ
マッチがないかどうかの確認の意味で、1日から5日間程度の
スで約30名のスタッフが在籍する国内で最大級の行政書士
インターンシップを実施しています。
法人です。
5.社内全体の人材戦略について
WEB上に各スタッフの顔写真や自己紹介などを掲載する
ことで親近感を持ち、相談してもらえる環境を整えています。
(1) 社内人材の能力を活かす具体的な取組み
360度評価方式を採用しています。上司が部下の人事評価
業務内容や各業務の報酬表、他社との違い(当社の強み)も明
をするだけでなく、スタッフ全員が他のスタッフ全員を評価す
示しています。そして、英語、中国語、韓国語対応可能の直通
る方式です。必ずしも業績に直接繋がらない貢献も評価されま
電話番号も掲載するなどの工
す。マイナス評価ではなく加点評価です。人材を育て、モチベ
夫を行い、多く相談を寄せて
ーションを高めるには加点評価の方が良いと考えています。評
いただけるような仕組みを構
価理由や業績も公開し、
“見える化”しています。
築しています。こうした取組
また、新分野の依頼を受けた際には全員への一斉メールで担
みにより、寄せられる多様化
当希望者を募る、挙手制を実施しています。この取組みにより、
する相談や手続き業務に、社
化粧品や医療機器への業務範囲拡大に成功しました。
員が意欲的にチャレンジする
こうした成果を評価していただき、経済産業大臣より「平成
ことで、多様なスキルやノウ
24年度ダイバーシティ経営企業100選」に選定いただきま
ハウが組織に蓄積され、いま
した。
では起業相談などコンサルテ
(2) 労働制度面等からの支援(休暇制度等の整備状況)
ィング業務も担うまでになり
ました。
スタッフの意見をもとに適宜変更しています。小学校3年生
鈴木代表
2.海外人材採用のきっかけ・時期・受入準備等について
近年はWEBからの相談依頼が増加しており、相談内容も多
様化しています。業務分野やそれを担う人材も多様化させる必
15
以下の子どもがいる場合、本人の希望に応じて何度でも短時間
勤務や在宅勤務を認める育児支援制度があります。
また、「リミット7ルール」で19時以降の残業を原則禁止
し、育児や介護との両立支援も実施しています。
関東地域における人材戦略ベストプラクティス集 第2号(平成25年度版)~海外人材活躍企業~ 経済産業省 関東経済産業局
6.今後の事業展望と人材戦略(人材確保・育成)について
さることになったのです。
2010年3月に来日し、1年間研究生として研究を進める
(1) 今後の事業展望(方向性)
行政書士には、山積する様々な社会問題を解決する役割があ
と同時に名古屋大学大学院の入学試験を受け、無事合格しまし
ります。これからも、私たちにしかできないような難しい社会
た。2011年4月から教育発達科学研究科で2年間学びまし
問題を次々と解決し、永続的に社会に良い影響を与え続けられ
るよう新たな分野にも果敢に挑戦していきたいと思います。
また、国内だけでなく、インドネシア・マレーシア・ロシア
などへのビジネス展開も検討中です。海外進出した日本企業や
日本人向けの現地サポートができればと考えています。さらに、
た。
○就職活動方法:
日本人学生と同様に就職支援サイトに登録し、当初は、大手
企業を中心にエントリーしながら就職活動を進めていました。
その活動の中で、自分にとって何が一番大切なのかを再度考え
ました。組織規模ではなく“若手の社員に対しても責任のある
現在は、来日する外国人のビザや帰化関連の業務が多いですが、
仕事を任せてくれるか”や“経営者や代表者の人柄”が大切な
今後は、日本人が海外へ行く側のサポートも必要になってくる
ことだと気がつきました。ちょうどその頃、外国人留学生向け
と思われるため、適宜対応していきたいと考えています。
のイベントに参加した際に、当社と出会いました。まず、“行
(2) 人材確保・育成にかかる方向性と課題
政書士”の文字が目に入り、とても興味が沸いてきました。ビ
属性によらず、やりがいのある仕事にチャレンジできる組織
ザや帰化の申請などは自分とも関わりが深い分野であり、自分
に魅力を感じていただき、ここ数年で特に優秀な人材から応募
自身も外国人としてビザについて悩んだこともあったため、同
いただけるようになりました。定着にも繋がっています。
じことで悩む方を語学力も活かしながらサポートできるので
外部セミナー等への参加費は、全額補助が基本です。研修で
学んだことは組織にも還元されると捉えています。
新たな分野の知識を勉強し、果敢にチャレンジするメンバー
とともに、様々な問題を解決していきたいと考えています。
はと思い、採用試験を受けました。
まずは学力試験という選考方法が主流ですが、当社は少しユ
ニークでした。学力試験ではなく社員のブログを見ての感想と、
自己分析で苦手なことは何かを書いて下さいという筆記問題
でした。その後、面接と1日の体験入社がありました。体験入
社は内定を踏まえたものではなく、試験の一環ですので、コミ
ュニケーション能力や他者と交流する力、つまり社員の皆さん
とどれだけ積極的に交流しようとしているかが試されていた
のだと思います。実際に入社後、この2つの能力は、お客様と
のコミュニケーションと社内メンバーとの連携面でとても大
切になってくるものでした。3日後に内定をいただき、201
3年7月に入社しました。
○実際に働いての感想:
新宿オフィスで、主にビザや帰化に関する業務を担当してい
新宿オフィスの皆さん
ます。入社当初は、学生と社会人のギャップに戸惑うこともあ
■海外人材の皆様へインタビュー■
りました。しかし、先輩がマンツーマンで指導してくれました。
【お名前】劉
現在は、先輩に付き、サポート役として業務を勉強しながら覚
禕
さん
【出身地】中華人民共和国
河北省
保定市
れるケースが多くありますが、新宿オフィスの中国語電話対応
【日本での出身学校名等】
国立大学法人名古屋大学大学院
えています。当社の中国語対応可能な電話番号へ電話で相談さ
教育発達科学研究科
○日本に留学したきっかけ:
中国の大学で日本語を専攻し、4年間日本語を学びました。
は私が担当しています。
社内先輩方の多大なサポートを得て、勉強しながら多くの知
識を覚え、コミュニケーション能力も磨いているところです。
日本語を専攻した理由は、小さい頃からインターネット等で日
5年間で覚える量を1年間の猛スピードで覚えたいと思い、
本のドラマや漫画を見ており、日本がとても身近であり、日本
日々努力しています。皆さんのおかげで確実に成長できている
を深く理解するためにも日本語を勉強したいと思ったからで
と実感しています。
す。その大学時代に参加した国際交流イベントで、日本に1週
○夢や今後の意気込みなど:
間ほど滞在し、日本の大学院のカリキュラムや研究生の生活を
まず第一は、行政書士の資
見学する機会がありました。大学卒業後、半年は母国の企業で
格を取得することです。第二
インターン生として働きましたが、4年間学んだ日本語を活か
は、自分が成長することで、
し、日本の大学院に留学し、自分をレベルアップさせ、日本で
指導してくださる先輩方や鈴
活躍したいと思うようになりました。そこで、インターネット
木代表の負担を減らすことで
で検索したところ、名古屋大学の教育発達科学研究科の先生が、
す。当社は手続き代行にとど
自分が研究したいテーマに取組まれていると分かりました。直
まらず、コンサルティング業
ぐに先生にEメールで連絡をとりました。先生が北京大学で講
務も行うなど、新しい分野へ
義するために中国に来られたときに会いに行き、直接ご説明し
展開しています。私も当社と
たところ、共感して下さり、研究生として研究室に受入れて下
一緒に成長していきたいと思
います。
関東地域における人材戦略ベストプラクティス集 第2号(平成25年度版)~海外人材活躍企業~ 経済産業省 関東経済産業局
劉さん
16
東洋システム株式会社 ~ 専門知識と技術を活かし、システムエンジニアとして活躍 ~
【代表者】
代表取締役社長 飯田 哲郎 氏
【本社住所】東京都
立川市柴崎町2-3-17
【設立】昭和51(1976)年
【資本金】5000万円
【従業員数】130名
男性99名(正規:90名)
、
女性31名(正規:13名)
うち、外国人7名(男性正規5名、女性正規2名)
【事業内容】生産管理・ロジステックスシステム、金融系シス
テム、大学・自治体・公益法人業務システム、通販向け販売
管理システム等の開発
【HP】http://www.toyosystem.co.jp/
■インタビュー対応者■
代表取締役社長
飯田 哲郎 氏
1.企業概要について
当社は、1976年8月、私が25歳の時に立ち上げた企業
です。当時はソフトウェアを製作しようという競争相手は少な
かったこともあり、多摩地区の大手企業との取引に成功し、会
社を軌道に乗せることができました。その後、ソフトウェア開
発を軸にオペレーション、ネットワーク構築、サーバーの設
計・構築、データーベースの開発、各種データ処理まで様々な
コンピュータービジネスを展開してきました。
現在は、多摩地区の大手企業や金融機関等が主要取引先であ
り、20年来の顧客が9割を占めます。
海外展開も他社に先駆けて実施してきました。1995年8
月にはインドのウィプロ社との技術提携による事業を開始し
ました。ウィプロ社との出会いは、インド大使館に「インドで
システム開発などのビジネス展開をしたいと考えているが、ど
の会社と提携すれば良いか」と相談に行き、紹介していただい
たのがきっかけです。その後も、1999年4月に北京に新会
社「三虹技研科技公司」を設立、同時に東洋システム北京事務
所を開設し、2000年2月には、中国西安市に TOYO LEOPARD
DATATECH を開設しました。2001年10月には 中国西安市
の国営ソフトウェアパークに現地法人のオフィスを移設する
など、中国でのビジネスも展開しています。
2.海外人材採用のきっかけ・時期・受入準備等について
当社には、“東洋”の2文字が入っています。これは“中国
やインドとのビジネスを展開したい”という設立当初からの私
の夢を社名に入れたものです。東洋への展開を夢見て、会社設
立当初から様々な機会を通じて、中国の情報を入手するためセ
ミナーや交流会に参加するとともに、近くに住む中国人留学生
などとの交流を深めていきました。
まずは、1987年に2名の
中国人留学生をアルバイトとし
て採用したことがきっかけとな
り、中国人留学生の優秀さに触れ
ました。根性もあり、技術力も高
く、本当に優秀な人材でした。留
学を終え、中国へ帰国した彼らの
人脈が東洋システムの中国進出
の足がかりともなりました。そし
て、ご縁があり、私の著書である
「絶対に成功する中国ITビジ
ネス」を読んだ大手金融機関の中
国現地支店長から声がかかり、そ
飯田社長
17
の金融機関のシステム構築の仕事をすることになりましたが、
この仕事でも現地法人の社員である千葉大、筑波大出身の元留
学生の中国人が活躍しました。
日本国内で海外人材受入れにあたり準備したことは、寮を用
意したことです。外国人というだけで、貸主は心配をして、貸
したがらないため、当方で用意することにしたのです。給与体
系なども国籍による区別はしていません。給与などについて明
確に説明するとお互いにすっきりします。成績は、実績を見て
判断、評価すると伝えています。
3.海外人材の活躍状況等について
現地事務所や現地法人では、西北工業大学(中国の国家委員
会により中国国内の主要15大学のうちの1校としての指定
を受けるなど、中国国内でも高い評価を得ている大学です)や
上海交通大学出身者など、多くの優秀な技術者が活躍していま
す。なお、西北工業大学にてビジネス日本語や日本のビジネス
文化等をテーマとした当社の寄付講座を開講していたことも
同大学出身者が多い理由の一つです。
国内においては、現在7名が活躍しています。女性2名を含
め、みな技術者です。留学生だったものもいますし、たまたま
来日していた時に当社に就職を決めた人材もいます。そして、
母国で大学卒業後、当社に入社したものいますので、様々なケ
ースがあります。
4.海外人材採用ルート及び選考方法について
最初はアルバイトとして中国人留学生を採用したことがき
っかけですが、日本国内での海外人材採用ルートは、当社HP
やハローワーク、人材紹介会社など様々な方法で行っています。
求人にあたっての悩みは、募集条件を出す際に、性別や年齢、
国籍などを明確に提示できないため、そもそも、条件に合わな
い人が応募してくるケースが多くあることです。選考方法は、
筆記試験と面接です。
以前、カスタマイズが必要なシステムを扱っていた際に、多
言語が出来る社員が必要であり、11カ国の人材が在籍したこ
ともあります。しかし、出身国によっては冠婚葬祭を重視し、
一度帰国すると1か月休むなどのケースもありました。その点、
中国からの留学生は、語学面でも中国語、英語、日本語が堪能
であり、可能性が大きい人材が多いと感じています。現在、国
内にいる海外人材は、みな中国人ですが、飲み会にも出席しれ
ますし、非常に馴染んでいます。仕事も熱心であり、倹約家で
もあり、大変優秀です。
5.社内全体の人材戦略について
(1) 社内人材の能力を活かす具体的な取組み
OJTと外部での研修を受講させています。外部とは、たち
かわIT交流会です。この交流会は立川商工会議所内の組織で
あり200社が加盟しています。私はその会長職を拝命してい
ます。会のミッションは、共同研修事業や共同受注などです。
中には、コミュニケーション講座等もあり、土日の講座であっ
たとしても中国人の受講生は熱心に参加しています。新人向け
の合同研修会も8回目を迎えています。研修事業は1社だけで
実施しても複数企業の若手を集めても手間は同じです。交流会
のメンバー企業は、裏を返せば競争相手ですが、地域の若手人
材を共同で育成しようという目的で開催しているものです。
そして、語学の勉強にも力を入れています。中国人社員が日
本人社員に中国語を教え、逆に日本人社員が中国人社員に日本
語を教えています。土曜日に中国語講座を開いてもらい、先生
役を務める中国人社員には時間に応じた謝金を支払っていま
す。現在は、その中心人物が担当するプロジェクトが忙しくな
り、いったん中断しているのですが、また、復活させたいと思
っています。
関東地域における人材戦略ベストプラクティス集 第2号(平成25年度版)~海外人材活躍企業~ 経済産業省 関東経済産業局
また、ITの場合、国家資格をはじめメーカー系資格など
様々な資格があるので、評価制度を設けています。語学も同様
でTOEFLなど高得点をとった場合は少しでありますが賞
金を出しています。少しでも社員の励みになればと思って制度
を整備しています。
(2) 労働制度面からの支援(休暇制度等の整備状況)
女性社員は育児休業を取得し、復帰するケースが多いです。
総務部門にいる3名の女性は全て母親であり復帰して活躍し
ています。
6.今後の事業展望と人材戦略(人材確保・育成)について
(1) 今後の事業展望(方向性)
ベトナム、タイ、シンガポール、インド、ラオスへの展開を
考えています。特に、ラオスとシンガポールは、たちかわIT
交流会の現地事務所もあり、進出し易いと考えています。そし
て、特に、関心がある分野は、“中国ビジネス”、“マラソン”、
“クラウド“の3つです。特に、マラソンビジネスは、自分自
身もマラソンが趣味であることから注目しています。当社でタ
イムの計測システムを開発しており、立川マラソン等の運営管
理に採用していただきました。日本国内におけるジョギング・
マラソン人口は、2550万人と言われており、年に13.5%
つづ伸びているという統計もあります。中国人もマラソン好き
の方が多いとのことで、今後のビジネスとして期待しています。
(2) 人材確保・育成にかかる方向性と課題
今後も海外人材を幅広く採用していきたいと考えています。
仕事も国境関係なく進めていきます。ITはそれを可能にする
手段でもあります。現在は、スカイプで海外メンバーとの会議
も無料でできる便利な時代になりました。あるものを最大限に
活かし、縁を大切に、ビジネスに繋げることが重要と考えてい
ます。
■海外人材の皆様へインタビュー①■
【お名前】陸 二男 さん
【出身地】中華人民共和国 江蘇省 蘇州市
【出身学校名等】合肥工業大学
○日本に就職したきっかけ:
中国で大学を卒業し、一度、中国のコンピューター関連会社
に就職しました。世間でコンピューターが誤作動する可能性が
あるとされた“2000年問題”への対応に向けて、日本企業
が中国人システムエンジニアを採用するため、中国で多くの求
人を出していました。そんなとき、知り合いから当社のグルー
プ会社を紹介され、転職しました。日本で働くことへの不安も
ありましたが、学生の頃から日本製のテレビ、冷蔵庫などの家
電製品は中国国内でも人気があり、日本を身近に感じていまし
たし、先進国である日本で働いてみたいと思ったので、転職を
決意しました。情報処理技術者の資格を取得していましたので
“技術”の就労ビザで1998年に来日し、入社しました。
○実際に働いての感想:
現在は、東洋システム本社に所属し、システムエンジニアと
して働いています。中国でも社会人経験がありますが、企業文
化や働く姿勢が両国では全く違うと感じました。日本では皆が
協力し合って仕事を仕上げていきます。とても働き易い環境で
す。日本語については、働きながら独学で学びました。情報分
野はカタカナ用語が多いので、カタカナを覚えるのも大変でし
た。就職当初は日本語でのコミュニケーションも難しかったの
で大変でした。しかし、直ぐに飯田社長が平日の夜や土日など
に日本語講座を開設してくださったので、大変助かりました。
そしてITの分野は技術の進化が非常に早いので、常に勉強し、
頑張らないといけないと感じています。
○夢や今後の意気込みなど:
当社は中国でのビジネスを長く実施しています。私も社員と
して、語学力も活かして中日の掛け橋となりたいと考えており
ます。そして、社内の若手人材を育てることでも当社の役に立
ちたいと考えています。
■海外人材の皆様へインタビュー②■
【お名前】邢 朋朋 さん
【出身地】中人民共和国 山東省 徳州市
【出身学校名等】西北工業大学 ソフトウエア学院
○日本に就職したきっかけ:
大学4年生の時に、就職活動中、大学で当社からの求人情報
を見たのがきっかけです。同じ大学の先輩たちが当社に就職し
日本で活躍していたこともあり、当社に応募しました。200
7年3月の大学卒業後、2008年3月に来日し、就職しまし
た。選考方法は、まずは書面審査、その後、面接と筆記試験が
ありました。内定後、入社までの1年間、同期入社予定のメン
バーと一緒に当社から派遣していただいた日本語の先生に指
導を受け、日本語の会話と筆記を勉強しました。
○実際に働いての感想:
来日当初は、日本語レベルも低かったこと、仕事の経験も無
かったことから、日本でやっていけるのかと不安に感じていま
した。しかし、飯田社長をはじめ、会社の同僚や先輩たちは非
常に温かく、サポートしてくださいました。おかげで、直ぐに
会社に溶け込めました。
入社2~3年後には、飯田社長の判断により、中国語講が開
設されました。もう1名の中国人の同僚と一緒に日本人社員に
中国語を教えました。人に教えるということは、自分にとって
とても良い経験になりました。日本語への理解も深まったと実
感しています。そして、両国の文化や風土、慣習などについて
も社内全体に理解が深まったと感じています。現在は、多忙と
なり、その講座はお休みしていますが、是非、また、再開した
いと考えています。
マラソン計測システムのチームにも所属していたことがあ
ります。立川のマラソンイベントにも参加し、ランナーとして
も1度参加させていだことがあります。当社は色々なことが経
験できるので、非常に嬉しく思っています。飯田社長はじめ、
社員の皆さんは、とてもやさしく働き易いです。
○夢や今後の意気込みなど:
当社の発展を目指して、社員としてより良い仕事ができるよ
うに努力したいと思います。当社は長年中国でビジネスを展開
していますが、日本と中国の連携を更に深めるために頑張りま
す。そして、上海の現地法人では現在、大手金融機関からの仕
事を受けていますが、自分も機会があれば、中国現地でのビジ
ネスに携わりたいと考えています。
そして、大きな夢ですが、両国間には様々な誤解が存在して
いますが、その誤解を解いていきたいと考えています。そうす
ることで、中国と日本の本当の掛け橋となる人材になりたいと
考えています。
左から 邢さん、陸さん、飯田社長
関東地域における人材戦略ベストプラクティス集 第2号(平成25年度版)~海外人材活躍企業~ 経済産業省 関東経済産業局
18
メルテックス株式会社 ~ めっき薬品の開発から総務管理部門まで幅広い分野で活躍 ~
【代表者】
だいております。また、タッチパネル等に使用される透明電極
代表取締役社長 岩城 慶太郎 氏
【本社住所】東京都
へのめっきやガラス等様々な素材に応じためっき薬品を用意
しており、用途に合わせた最適な薬品をご紹介いたします。最
中央区東日本橋2-28-5
後に“一般向けめっき薬品”です。硬度、潤滑性といった特性
【設立】昭和35(1960)年
【資本金】4億8000万円
や光学特性の向上、電磁波障害防止など素材に合わせてさまざ
まな機能を付加して提供しています。
【従業員数】224名
男性177(正規:168名)
、女性47名(正規:40名)
うち、外国人5名(男性正規:2名、女性正規:3名)
【事業内容】電子工業用薬品の製造販売、表面処理薬品(めっ
当社ロゴマークの青色は「技術」
と「信頼」
、水色は「環境調和」を、
形は「技術」
「機能」
「環境」を繋ぐ
き用)の製造販売、化学機器の設計・施工、化学薬品、金属
掛け橋を表現しています。薬品の中
の分析及び回収
には、劇物や危険物があるのは事実
【HP】http://www.meltex.com/ja/
ンな技術を徹底し、そのための施設・設備を次々に導入し、積
■インタビュー対応者■
管理部
総務課
採用担当
ですが、だからこそ、安全でクリー
清水 宏紀 氏
1.企業概要について
私たちは表面処理薬品の製造・販売を通じ、主にエレクトロ
ニクス、自動車産業の発展に貢献する企業です。創業から間も
ない1961年に我が国で初めて「プラスチックめっき技術」
を導入し、以来、常に、高性能・高品質なめっき用薬品を開発・
提供してきました。アクセサリーや家電製品、コンピューター、
自動車、さらには人工衛星やロケットまで、様々なものにめっ
き加工がされています。専門性の高い技術営業スタッフがお客
様のニーズを的確に把握し、これを速やかに研究開発スタッフ
にフィードバックし、厳重な品質管理のもと、様々な用途に適
した製品を作り出していま
す。生産拠点は、日本とタイ、
技術開発拠点は日本国内。営
業拠点は、日本国内は東北か
ら九州までの5カ所、海外は
台湾、中国では香港・深圳・
天津、タイ、マレーシアです。
極的に取り組んできました。プリント基板のエッチング廃液の
無害化処理とともに硫酸銅を回収し、有効利用も行っています。
そして、はじめから公害を出さない薬品の開発も行っています。
化学薬品メーカーの社会的責任としてこれからも、地球と共存
するためのリサイクルを進めていきます。
2.海外人材採用のきっかけ・時期・受入準備等について
新卒枠として、毎年、日本人学生を厳選し、3名程採用して
いましたが、2011年度の採用は、結果的に日本人ではなく、
外国人留学生だけが最終選考まで残りました。このきっかけと
当社の急速な海外展開により、外国人留学生のみを採用する方
針に変更しました。外国人留学生については、それまでにも1、
2名中途採用をしていましたが、2012年4月に初めて新卒
として入社した国立理系大学院出身の2名が非常に優秀であ
ったことが、この判断の理由です。
外国人留学生の採用に関しては、始めたばかりであり、その
都度課題はありますが、すべてをグローバル展開における学
び・経験の場と捉えています。
3.海外人材の活躍状況等について
関連会社としては東海メル
海外人材は現在5名で、5名とも国立大学の大学院出身の中
テックス株式会社と東京化
国人です。表面処理など化学を専攻していた理系人材や経営や
工機株式会社があります。
心理学を学んだ文系出身者もいます。大変優秀であり、各部署
表面処理は目的や用途によって薬品の種類やプロセスが異
で活躍しています。
なりますが、当社薬品は大きく3つに分類されます。まずは“プ
採用後、各部署で研修を行い、半年後に配属希望を聞いてい
リント配線板処理薬品”です。リジッド基板、フレキシブル基
ます。研修の講師となるのは各部署の日本人社員です。新入海
板、セラミックス基板などあらゆる電子回路基板の製造に使用
外人材の他、希望に応じて一般の社員も一緒に研修に参加でき
される薬品です。無電解銅めっき液、硫酸銅めっき光沢剤、無
る仕組みにしています。これは自分の所属以外の職務内容を知
電解ニッケル-金めっき液、エッチング液など幅広く製品を取
る機会ともなり、社内の情報共有化としても有効に機能してい
り揃えており、特に、硫酸銅めっき光沢剤、エッチング液は、
ます。
高密度のプリント配線板の処理に欠かせない薬品として、高い
この社内研修とは別に、グループ会社全体で実施される新入
市場占有率を誇っています。次に“電子部品等めっき薬品”で
社員合同研修にも参加します。海外人材にとっては日本人の同
す。スマートフォンや自動車、AV機器等の電子機器市場の拡
期社員との繋がりもできますし、グループ内の日本人新入社員
大により、電子部品へのニーズは、ますます高まっています。
にとっては、積極的で勤勉な海外人材と活動することで刺激を
当社はコンデンサや抵抗器をはじめとしたチップ部品、コネク
受け、モチベーションが上がるようです。日本人社員のグロー
ター、リードフレーム等の電子部品用のめっき薬品を取揃えて
バル化が急務であると認識しており、各部署に1名ずつ配置し
おります。中でもチップ部品用の中性すずめっき液においては
たいぐらい、海外人材の採用は当社にとってメリットが大きい
国内外で使用され、信頼性の高いめっき薬品として好評をいた
と感じています。
19
関東地域における人材戦略ベストプラクティス集 第2号(平成25年度版)~海外人材活躍企業~ 経済産業省 関東経済産業局
4.海外人材採用ルート及び選考方法について
採用ルートとしては、2013年度は外国人留学生の採用支
援会社を利用しました。その他、留学生を支援するNPO法人
の就職イベントなども利用して留学生採用を進めてきました。
平成24年度補正予算事業の海外人材定着・確保支援事業の一
貫として開催された合同就職説明会にも参加しました。大学の
ゼミや大学院の研究室の教授を通じての紹介なども有効と考
えます。選考に関しては、2011年度は「説明会・エントリ
ーシートの提出・面接」でしたが、2012年度からは「説明
会、面接」のみの実施としています。場合により、当社研究所
等の見学も加えます。応募が多い場合には、書面にてスクリー
ニングすることもありますが、基本は、面接を通して応募者と
直接会話し、本人の口から志望動機や将来設計などについて聞
くようにしています。日本語能力については、最低限通じれば、
問題無しとしており、それよりも、大学院や大学で学んだ分野
や研究内容や本人のポテンシャルによって判断しています。当
社の表面処理薬品については、独自のものであり、入社後に関
連知識や技術は身につけるため、技術部門へ配属する人材は
「化学」を勉強していれば問題なく活躍できます。業務は、総
務や経理関係もあるので、文系出身でも構いません。2013
年度に採用した劉さんは、文系の大学院出身ですが、面接時か
ら、理論的で、成長意欲・学習意欲が大変優れている人材です。
5.社内全体の人材戦略について
(1) 社内人材の能力を活かす具体的な取組み
安全&健康、環境、倫理、個人の尊重の四つを、企業として
最も大切にするという価値観で進めています。経営者自らが全
社員と面談を行うなど、社員の状況を把握し、一人ひとりの活
躍を促しています。新人研修のほか、階層別研修も実施してい
ます。特に、女性社員の人数は、まだ全体の2割と少ないので
すが、営業以外、技術系含め総務・管理系など全般で活躍して
います。今後も引き続き女性の採用枠も広げる計画です。なお、
■海外人材の皆様へインタビュー■
【お名前】劉 音 さん
【出身地】中華人民共和国 湖北省 武漢市
【日本での出身学校名等】
国立大学法人筑波大学 人間総合科学研究科 心理学専攻
○日本に留学したきっかけ:
中国の大学から交換留学生として2007年に来日し、1年
間岐阜大学で心理学を学び、その後、筑波大学大学院に合格し、
博士前期課程で心理学を専攻しました。日本語については留学
する前に大学で学びました。筑波大学は外国人留学生を多く受
け入れている大学で、学部、大学院合わせると 1,500人を超
える留学生が学んでいます。研究所も多く、理系人材も多くい
ます。日本を留学先に選んだ理由は、母国の大学に在籍してい
る間、日本の岐阜大学と提携関係があり、新しい交換留学のプ
ロジェクトが始まったからです。1 年目に留学した先輩に勧め
られ、自分も海外で視野を広げたく、日本へ留学に来ました。
○就職活動方法:
就職活動に係る情報はインターネットを活用し、大手就職支
援サイトにも登録して進めました。当社との出会いは、NPO
団体が主催の企業説明会です。大手企業から中小企業まで10
社ほどが学生の前でプレゼンテーションを行い、その後それぞ
れのブースで詳しい話を聞く形式でした。当社の中国人の先輩
社員が大変流ちょうな日本語で会社説明をしてくれました。優
秀な先輩社員がいることに最初に魅力を感じました。そして、
これまで心理学研究で培った統計解析、分析能力、論理的な思
考力が、当社のマーケティングで活かせると思い、就職を希望
し、2013年4月に入社しました。
○実際に働いての感想:
入社後半年は研修を受け、その合間に、教わったことをマニ
ュアル作りのようにまとめたり、海外販社のサポートに携わっ
ていました。9月からは、管理部総務課に配属されました。
○夢や今後の意気込みなど:
将来に対する不安もありますが、目の前のこと一つずつ乗り
越えれば、確実に力が付き、自信もつきます。努力すれば必ず
成果に結びつくと考えています。どの部署でも、活躍できるよ
うな人になりたいと思っています。
海外拠点との人事交流を開始し、現在、タイ現地法人より教育
のため人材を受け入れています。
(2) 労働制度面等からの支援(休暇制度等の整備状況)
業務効率の最大化、介護や子育ての応援をするためにフレッ
クス制度を導入しました。
6.今後の事業展望と人材戦略(人材確保・育成)について
(1) 今後の事業展望(方向性)
表面処理薬品製造、販売のグローバルナンバーワン企業を目
指します。
(2) 人材確保・育成にかかる方向性と課題
多様な国籍、多様な文化を受け入れる体制を構築するため偏
りなく多国籍人材の採用が出来ればと考えています。
また、言語の勉強は、文化・風習・考え方等を学ぶ良い機会
となるため、本社では日本人社員向けに中国語講座を週1回開
劉さん
清水さん
催しています。また、年に2回までTOEICを会社負担で受
験できます。引き続き、優秀な人材を確保するとともに、グロ
■経済産業省施策活用実績■
ーバルに活躍できる人材を育成していきたいと考えています。
○平成24年度補正予算事業地域中小企業海外人材確保定着
支援事業
関東地域における人材戦略ベストプラクティス集 第2号(平成25年度版)~海外人材活躍企業~ 経済産業省 関東経済産業局
20
角丸金属有限会社 ~ 精密加工の達人、社長を支える中核人材として活躍 ~
【代表者】
代表取締役
製造まで一貫して受注することが可能です。中小企業は「餅は
竹内 三郎 氏
餅屋」として、治具作成、削り、焼き入れ、溶接、塗装など専
【本社住所】神奈川県
門的な分野で戦っているのが現状です。近年、高齢化が加速化
川崎市川崎区大川町11-11
【設立】昭和36(1961)年
【資本金】1350万円
【従業員数】10名(国内)
男性6名(正規)
、女性4名(正規)
うち、外国人1名(男性正規1名)
【事業内容】自動車部品製作用のゲージ・治具・工具、電子部
品製作用の精密金型部品の製造
し、専門的な技術を持った職人が、技術・技能を伝承できない
ままに抜けてしまう事態に直面しています。こうした状況を解
決するため、私はベトナムの若者が日本のものづくりの技術・
技能を継承し、後継ぎとなって欲しいとの考えから、2007
年頃からベトナムの職業訓練校において、ものづくりの基本を
指導するなど、人材の育成に取組んできました。生徒数も増え
てきたため、自分1人では手に負えず、対応について悩んでい
【HP】http://www.kakumaru-kinzoku.co.jp/index.html
ましたが、手先が器用で、目も良く勤勉なベトナムの若者に日
■インタビュー対応者■
本のものづくりの技術・技能を継承して欲しいとの強い思いか
代表取締役
竹内
三郎
氏
1.企業概要について
当社は、自動車部品の測定に使用されるゲージや治具、工具
類、家電の金型部品、液晶に関する電極の製造をしています。
ゲージは業界問わず、それ以外の製品は主に自動車部品メーカ
ーや通信機器メーカーに納めています。超硬合金(ダイヤモン
ドの次に硬いといわれる素材)の加工が得意分野です。ダイヤ
モンドの砥石で加工をするかワイヤー・型彫り放電で加工をし
ます。また、微細なロウ付けも得意です。ロウ付けとは金属を
接合する方法であり、一種の溶接です。接合する部材(母材)
よりも融点の低い合金(ロウ)を溶かして一種の接着剤として
用いることにより、母材自体を溶融させずに複数の部材を接合
させることができます。超硬合金ロー付けの場合、面積が小さ
くても熱や摩擦による影響を受けにくく、接着と比較し強度が
保てます。
ら、川崎市役所や川崎市産業振興財団などの支援も得て、独立
行政法人国際協力機構(JICA)に相談をしたところ、3年
間のベトナムでの人材育成プロジェクトがスタートしました。
同プロジェクトは金型の製作方法や職場環境の5S(整理、
整頓・清掃・清潔・躾)の実践などものづくりの基本等につい
て指導する内容となっています。ベトナムの短期大学は3年間
であり、このプロジェクトは2年生に日本語を教え、3年生に
機械技術、電気・電子技術などを教えるプログラムとなってい
ます。私も当社のグウェンさんも講師として授業を受け持って
います。
2.海外人材採用のきっかけ・時期・受入準備等について
現在1名でベトナム人のグウェンさんが活躍しています。彼
は、当社で働く兄を頼りに、1989年に家族と来日しました。
当初は自動車メーカーの工場に勤務していましたが、情報通信
機器関連の仕事が忙しくなり、当社への入社を打診したところ、
1990年に入社してくれました。以来、20年以上、当社で
活躍しています。手先も器用で、努力家でまじめな性格で、と
ても頼りになる存在です。グウェンさんの入社に際して特段、
準備したことはありません。
2003年頃、再度、仕事が忙しくなり、求人を出しました
が、応募が全く無い状態が続きました。悩んでいたところ、グ
ウェンさんは「ベトナムに工場をつくり、ベトナムの若者に協
力してもらえば良いのでは」と提案をしてくれました。初めて
治工具・プレス金型
の海外進出に不安もありましたが、ベトナムに住むグウェンさ
んの親戚が土地の取得や工場の建設についての手続を手伝っ
てくれることになり、ベトナムへの進出を決断しました。
ベトナムでは、当時、職業訓練校を卒業したとしても就職先
が無く、職を探している若者が多かったのです。工場の人材を
募集したところ、予想を超える40名の若者が殺到しました。
朝8時からの面接予定でしたが、朝4時半から並んで待ってい
た若者もいました。今でこそ、チャイナプラス1としてベトナ
ゲージ・センター
当社は、2006年にベトナム工場を開設しました。日本で
9割、ベトナムで1割の割合で製造し、日本国内のメーカーに
納めています。日本では精度が高く短納期のものを製造し、ベ
トナムでは量産ものを、というように作業分担しています。
また、当社は、川崎市技術研究会という異業種グループに所
属しています。このグループでは、金型部品について設計から
21
ムに進出する日本企業が多くなっていますが、当時は、まだ日
系企業は少なかったため、就職を希望する人材が多かったので
はと思います。従業員として8人を採用しました。工場開設前
に、私とグウェンさんは2週間程現地で彼らの指導にあたりま
した。その後、2006年6月にベトナム工場を開設し、グウ
ェンさんの甥が工場長に就任しました。現在では11名が活躍
しています。
関東地域における人材戦略ベストプラクティス集 第2号(平成25年度版)~海外人材活躍企業~ 経済産業省 関東経済産業局
る微細な超硬合金ロウ付け技術などの強みを進出企業にさら
にアピールし、販路を拡大したいと考えています。
(2) 人材確保・育成にかかる方向性と課題
ベトナムの訓練校においても、ものづくりの好きな生徒とそ
うでない生徒は直ぐ分かります。好きな生徒は、つくる楽しみ
を知っているのか、終了のベルが鳴ってもそのまま夢中で取り
組んでいます。順調に事業が拡大し、人員を増やす時期がきた
ら、国籍問わず、やる気があり、ものづくりが好きな人材を確
保したいと思っています。将来的には、ベトナムの訓練校の卒
業生を日本に迎えることも考えています。
ベトナム工場のメンバー
ベトナムでは最近、若年層の離職率が高いと言われています
■海外人材の皆様へインタビュー■
【お名前】グウェン・カオ・アン
【出身地】ベトナム社会主義共和国
す。ベトナムには手先も器用で勤勉な若者が多くいるので、是
○来日したきっかけ:
さん
が、経営層とのコミュニケーション不足が原因だと感じていま
非、彼らに日本のものづくりの技術を受け継いで欲しいと考え
ホーチミン市
1989年に、日本にいる兄を頼りに来日しました。母国で
ています。
自動車の修理、特にエンジンに関して勉強をしていましたので、
3.海外人材の活躍状況等について
来日後、自動車メーカーに勤務しました。その後、兄が当時勤
グウェンさんは精密加工リーダーとして活躍しています。工
務していた当社に1990年に入社しました。ワイヤーカット
場長を補佐する中核人材です。工場長と共に精密加工リーダー
などの機械加工は仕事をしながら覚えていきました。日本語に
として若手4名を指導する立場です。彼しかできないサブミク
ついては、自動車メーカーに勤務していた時に、夜間の勉強会
ロン加工もあります。機械加工は当社に入社してから勉強した
もので、本当に勉強熱心な人材です。今回のベトナムの職業訓
練校のプロジェクトでは講師としてワイヤーカットの授業を
担当しています。
に通い、習得しました。その後、当社に入社し、自動車免許が
必要となり、会話だけでなく漢字を含めた筆記も猛勉強し、習
得しました。
○夢や今後の意気込みなど:
夢は、日本で学んだものづくりの技術をベトナムの子どもた
4.海外人材採用ルート及び選考方法について
求人が必要になれば、ハローワーク等を通じての募集となる
ちに教えることです。ベトナムは、ものづくりの好きな子が多
い国ですが、まだまだ豊かな国とは言いがたい状況であり、教
と思います。
育を受けたいと思っても受けられない子どもたちも多くいま
5.社内全体の人材戦略について
す。地方では実家の農業などの手伝いで忙しく、学校に行きた
川崎市産業振興財団等から案内していただく加工技術や研
くてもいけない子どももいます。また、学費が捻出できずに学
修を社員に周知し、参加するように呼びかけています。そして、
校に通うことができない子どももいます。こうした、教育を受
現在では、自社製品を増やすべく、全社員で製品開発に取り組
けたくても受けられない子どもたちに対して、仕事に就けるよ
んでいます。グウェンさんが提案した、アイスバーンで使用で
きるアイスピック型の滑り止めがついた杖の試作品も完成し
たところです。さらに、薬を多く服用している高齢者向けに、
うな知識や技術を教えていきたいと思っています。現在、JI
CAプロジェクトの一貫で、ベトナムの職業訓練校にて教壇に
立つ機会を与えていただきました。ベトナムが少しでも豊かな
国になるよう、役に立てたらと考えています。
決まった時間に薬が自動的に出て、飲み忘れが防止できる機器
も川崎市から補助をい
ただき、試作品が完成し
たところです。経済産業
省からの「平成24年度
補正予算のものづくり
補助金」も受けることも
できました。自社製品の
開発を目指し、全社員で
自社製品・万能仕上げ機
研究開発に取組むことで社内にも活気がでて、人材育成にも繋
がると感じています。
グウェンさん
竹内社長
6.今後の事業展望と人材戦略(人材確保・育成)について
(1) 今後の事業展望(方向性)
今後は福祉分野において自社製品を開発し、増やしていきた
いと考えています。また、ベトナム工場では、当社が得意とす
■経済産業省施策活用実績■
○平成24年度補正ものづくり中小企業・小規模事業者試作開
発等支援補助金
関東地域における人材戦略ベストプラクティス集 第2号(平成25年度版)~海外人材活躍企業~ 経済産業省 関東経済産業局
22
株式会社協同インターナショナル ~ 専門分野を活かし電子事業部門で活躍 ~
【代表者】
るものの3つに注力する提案型企業を目指しています。
代表取締役社長 池田 謙伸 氏
電子MEMS事業は、高純度のセラミックやチタン、プラチ
【本社住所】神奈川県
ナ等の薄膜材料を輸入したのが始まりです。当初は、シリコン
川崎市宮前区宮崎2-10-9
ウエハに酸化チタンを成膜して欲しいという取引先のオーダ
【設立】昭和45(1970)年
ーに応えて、その後、メーカーとして培った技術やデータに基
【資本金】5000万円
づき、スパッタリングによる膜形成の受託加工を行い、極めて
【従業員数】75名
高品質の成膜加工を低コストで提供することが可能となりま
男性57名(正規:47名)
、
した。メーカーとしての初めての仕事でした。その後、回路パ
女性18名(正規:7名)
ターンの成形やみがきなどの超微細加工へのニーズもあり、加
うち、外国人2名(男性正規2名)
工の仕事も受け、現在の電子部のファウンドリ事業に繋がって
います。現在では、川崎テクノセンターと川崎イノベーション
【事業内容】電子部品微細加工・研究
開発、生ハム等食品輸入販売事業、酪農畜産関連事業、環境・
センターの事業所で実施しています。特に、川崎イノベーショ
バイオテクノロジー事業
ンセンターでは、慶応大学と超微細加工関連の共同研究も実施
【HP】http://www.kyodo-inc.co.jp/
しています。
■インタビューご対応者■
2.海外人材採用のきっかけ・時期・受入準備等について
代表取締役社長
総務部
部長
池田
石島
謙伸
直樹
現在、海外人材は2名在籍しています。2名とも2013年
氏
度の入社です。海外人材受入れについて準備したことは、特に
氏
ありません。まず、ベトナム人のディンさんの採用のきっかけ
1.企業概要について
電子スパッタリングターゲット材や酪農機材を扱う商社と
してスタートし、現在、電子MEMS事業、食品事業、機械事
業、環境・バイオテクノロジー事業と4つの柱で事業展開して
います。
電子MEMS事業では、半導体・FPD・MEMS分野向け
に、スパッタリングターゲット材、成膜・エッジング受託加工、
MEMSファウンドリ、半導体製造装置消耗パーツを組み合わ
せ開発・試作・量産向けのソリューションを提供しています。
特に、薄膜形成技術に強く、スパッタリングやエッチング技術
を用いた薄膜づくりを大企業や研究機関から受託加工してい
ます。さらに、ドライアイスペレットをショット材に採用した
廃液の出ないクリーンな洗浄装置も独自開発しました。
食品事業は生ハムが主体です。
は、川崎イノベーションセンターの開発事業に合わせて人材を
広く募集していました。特に、海外人材を募集していた訳では
なかったのですが、東大で微細加工を学んだ彼が、新卒者とし
て応募してきてくれました。日本人学生と同じ採用試験を受験、
突破し、2013年4月に入社してくれました。
ドイツ人のヤンさんは2013年10月入社です。当社とし
て、薄膜関係の専門知識がある理系人材で諸外国と交渉ができ、
日本サイドともコミュニケーションができる海外人材を探し
ていたところに、彼との奇跡的な出会いがありました。出会い
は、京都で開催された薄膜関係の学会です。研究者にアピール
するため学会会場に併設された展示会に出展していました。そ
の展示ブースに産総研の研究者として参加していたヤンさん
が現れ、双方のタイミングが合い、当社への入社が決定しまし
た。
イタリア、スペイン、アメリカ、
3.海外人材の活躍状況について
カナダなど各国から厳選した生ハ
現在は、ディンさんは電子部の川崎テクノセンターで成膜な
ムを輸入し、業界ではトップシェ
どの研究開発を、ヤンさんは輸入手続きや海外取引先企業との
アです。生ハムのほか、チーズや
調整を担当しています。なお、通常、採用した人材は、OJT
オーガニック商品も扱っています。
で育成していきます。二人も日本人と同様です。外部の研修を
機械事業では主に、酪農機械、
畜産機械を手がけており、海外20社を超えるサプライヤーの
協力のもと、各種の資材機器や自動化システムなどを輸入し、
受講する機会も設定しています。
4.海外人材採用ルート及び選考方法について
国内酪農・畜産分野向けに提供しています。家畜のふん尿の処
国籍問わず、どのようにしたら欲しい人材と出会えるのか試
理の途中で発生するバイオガスを発電用燃料として利用する
行錯誤しているところです。当社は、ニッチな事業を展開して
バイオガスプラントも手がけています。
いるので、業界の中での人脈を頼りに人材を探すのが一番では
環境・バイオテクノロジー事業では、DNA/RNA解析、
と思っています。選考方法は、職種に応じて異なります。経理
細胞イメージングやたんぱく質結
など管理部門は筆記試験も実施しています。筆記試験を実施し
晶関連機器、半導体技術を応用し
ない専門職については、3次まで実施する面接で応募人材の意
たバイオチップ受託製造などを実
欲などを見極めています。
施しています。
5.社内全体の人材戦略について
多角経営は創業者である先代の
(1) 社内人材の能力を活かす具体的な取組み
考えです。1つの事業に頼ること
期の初めに上司と面接をし、多面的な評価を行います。面接
なく経営安定を考えたからです。
はコミュニケーションの手段でもあり、人材の能力を活かした
当社は①今までなかったもの(他
り伸ばしたり、ケアもできる絶好の機会と捉えています。その
者が手掛けていないもの)
、②まね
されないもの、③価格決定権があ
23
池田代表
面接は、1社員につき全管理職で実施することになっています。
2003年からは新たな人事制度や目標管理制度などを導入
関東地域における人材戦略ベストプラクティス集 第2号(平成25年度版)~海外人材活躍企業~ 経済産業省 関東経済産業局
しました。面接では評価よりもフィードバックが重要であり、
とで、トータルの製造プロセスを体験できるので、総合的な勉
上司とコミュニケーションを取ることで組織としての方向性
強になると思っています。そして、入社後、一番印象に残って
を社員に伝えることに重きを置いています。
いるのが社員旅行です。部署を超えて普段接することの少ない
(2) 労働制度面等からの支援(休暇制度等の整備状況)
メンバーとの親睦が深まったと感じています。
社員のモチベーション向上に資するため半日休暇やリフレ
ッシュ休暇などを取り入れています。私自身が海外での勤務経
験の中で長期休暇等でON・OFFの切り替えを上手く行える
体験をしたのがきっかけです。休暇制度等は、社員の要望に応
じて改善、変更していきたいと思っています。
6.今後の事業展望と人材戦略(人材確保・育成)について
○夢や今後の意気込みなど:
まずは、いまの部署の仕事に関する知識を高めたいと思いま
す。将来的には他の部署、特に営業職のメンバーと協力して、
活躍したいと思います。お客様と接して、求められるものを製
品として作っていきたいと思っています。
■海外人材の皆様へのインタビュー②■
(1) 今後の事業展望(方向性)
4つの事業の柱を5,6と増やしていきたいと考えています。
【お名前】ヤン
リヒター
さん
これまでは、課題解決型の企業でしたが、これからは川崎イノ
【出身地】ドイツ連邦共和国
ベーションセンターのスタイルで大学が持っているシーズか
【前職】独立行政法人産業技術総合研究所
らニーズを創造するなど、イノベーションを生み出す企業とし
○来日したきっかけ:
研究員
て力をつけていきます。産学連携の共同研究も更に増やす予定
スウェーデンの大学院で修士、博士課程を経て、イギリスの
です。一方、商社として培った嗅覚や情報量を活かして、市場
企業に就職しました。その後、ニュージーランドの企業に転職
ニーズを的確に捉えていきます。浅く広く展開する事業と専門
性を高め、深化させる事業とを両立させたいと思っています。
(2) 人材確保・育成にかかる方向性と課題
当社の人材は、塾の講師やギターの職人など様々な経歴の持
ち主がいます。やる気のある人材であれば活躍できると確信し
ています。電子部のように専門性の高い職種であれば、その分
し、研究者として従事していましたが、イギリス時代の友人か
らの誘いを受けて、ニュージーランドの企業を退職し、独立行
政法人産業技術総合研究所の研究員として来日しました。表面
処理、薄膜の分野の研究に携わってきたため、その専門性を活
かせるのであれば、どこの国で活躍するかは特に問題として感
野の知識や技術を大学や大学院で学んだ人材でないと難しい
じませんでした。産総研は多国籍であり英語で研究活動も出来
面もあるので、専門家と専門家でなくてもやる気がある人材の
たので、日本語の不自由さも感じませんでした。
バランス良いメンバーで構成された組織とすることが経営課
○就職活動方法:
日本人女性と結婚し、子どもも生まれたため、正社員として
題です。
企業への就職を考えていたところでした。そんな時、自分の専
■海外人材の皆様へのインタビュー①■
【お名前】ディン
タン
ニィヤ
【出身地】ベトナム社会主義共和国
さん
ハノイ市
【日本での出身学校名等】
国立大学法人東京大学大学院 工学系研究科
化学システム工学専攻
○日本に留学したきっかけ:
理系の専攻に関して、ベトナムより日本の大学の方が、十分
門分野である薄膜関連事業を展開する当社と出会い、採用して
欲しいと打診しました。会社としても薄膜技術を学んだ海外人
材を募集していたところであり、採用していただきまた。
○実際に働いての感想と今後の意気込みや夢等:
就職して間もないので当社について学んでいるところです。
日本語の会話や筆記は難しいですが、勉強し、技術の分かる営
業職として活躍していきたいです。子どもの成長が今は一番の
楽しみです。父親としても頑張ります。
な設備が整っていると分かっていたので、日本で学びたいと考
えていました。母国で大学1年の終わりに試験を受け、日本政
府(文部科学省)の国費留学生として留学が決まり、2006
年に来日しました。大学入学前に1年間日本語学校に通い、そ
の後、大学の学部で4年間、大学院で2年間、化学システム工
学を専攻し、主に材料設計を学びました。
○就職活動方法:
学んだ日本語や専門分野を活かしたいと思い、日本での就職
を希望しました。大手就職支援サイトに登録し、2社を紹介し
ていただきました。そのうちの1つが当社でした。日本人と同
様な就職活動を行い、就職試験を受けました。
○実際に働いての感想:
学生時代に勉強したことと実践は色々異なるので、更に経験
を積まないといけません。現在、ナノインプリントという微細
ヤンさん
ディンさん
■経済産業省施策活用実績■
○平成17年度新連携対策補助金
○平成20年度地域イノベーション創出研究開発事業
なパターン形成技術に関する仕事をしています。当社電子部の
仕事では一つの技術だけでなく、様々な技術を組み合わせるこ
関東地域における人材戦略ベストプラクティス集 第2号(平成25年度版)~海外人材活躍企業~ 経済産業省 関東経済産業局
24
フジイコーポレーション株式会社 ~ サンタ公認除雪機等の電気制御技術部門で活躍 ~
で、バドシャさんと出会いました。その後、修士課程2年生の
【代表者】
代表取締役 藤井 大介 氏
時に6ヶ月のインターンシップを実施し、お互いの考えを確認
【本社住所】新潟県
して、2012年10月に採用しました。優秀であれば国籍は
燕市小池285
問わないという考えがあり、専門性や能力により採用するため、
【創業】慶応元(1865)年
意識としては日本人採用時と変わりませんでした。
【資本金】1200万円
当社は、AOTS(現在の一般財団法人海外産業人材育成協
【従業員数】139名
会(HIDA))の海外技術者の研修事業に協力し、ここ10
男性125名(正規:106名)
、
年、研修を受入れてきました。10年間で延べ300名以上の
女性14名(正規:9名)
研修生を受入れ、送り出した実績があります。また、現社長が
うち、外国人1名(男性正規:1名)
【事業内容】除雪機、草刈機、高所作業機の開発・製造・販売
をはじめダイレスプレス加工、板金加工、鋼材加工
【HP】http://www.e-fujii.co.jp/
■インタビュー対応者■
シニアアドバイザー
が社内で活躍することは、特に違和感なくごく普通の状況でし
た。
バドシャさんの採用に向けて準備したことは、雇用契約書の
作成です。新潟労働局の外国人雇用管理アドバイザーより支援
代表取締役 藤井 大介 氏
総務部
政府開発援助(ODA)に携わっていたこともあり、海外人材
を受け作成しました。なお、入社後の労務管理上の留意点は中
清水 和夫 氏
1.企業概要について
当社は、慶応元年、脱穀機等の農業機械メーカーとして創業
小企業基盤整備機構(以下、中小機構)が開催した「グローバ
ル展開に伴う人事マネジメントの体系化に関する研修」を受講
して習得しました。また、9月卒業の海外からの留学生が就職
しました。2015年には150年目を迎えます。現在は、歩
し易いように秋期入社制度も設けました。
行型除雪機や草刈機、果樹園などで活躍する高所作業機のグロ
3.海外人材の活躍状況について
ーバル展開可能な商品の開発、製造、販売をはじめ、ダイレス
バドシャさんは、現在、機械事業の商品開発部制御グループ
(金型レス)プレス加工、板金加工、鋼材加工などを手がけて
に所属し、電気制御に係る開発・設計・不具合への対処等の分
います。
野で活躍しています。また、英語版の技術解説のマニュアル作
成なども行っています。
日本で学ぶ海外人材はとても優秀で、ハングリー精神に溢れ
ています。能力的なリスクも日本人よりも少ないと感じていま
す。採用前は、文化や宗教的な違いで社内に馴染んでくれるか
主力は、歩行型除雪機(フジイスノーローターリー)で、国
不安もありました。しかし、お互いに歩みよることで問題無く
内シェアは第3位です。北極圏にあるフィンランド・サンタク
活躍してくれています。バドシャさんのような優秀な人材が来
ロース村から南極の基地まで世界の各所で活躍しています。設
てくれることで社内人材の幅が拡がり、日本人社員の国際化に
計、開発、製造、組立てだけでなく、電子制御プログラム等も
も繋がっています。
自社開発しています。販売先は、日本国内及びEUをはじめと
4.海外人材採用ルート及び選考方法について
した海外市場です。
バドシャさんの場合、筆記試験は実施しませんでした。彼は
海外展開は1980年スイスへの除雪機輸出がはじまりで
6ヶ月のインターンシップを実施しました。その際に、知識や
した。自社ブランドとOEMとの平行輸出でした。1990年
仕事ぶりなどを見ることができたからです。通常は筆記試験と
代に入り、戦略的に自社ブランドでの直接輸出を試みました。
面接等を実施します。
その後、2000年頃には商社を介さずに直接輸出する体制を
5.社内全体の人材戦略について
整え、EUを中心に、台湾にも輸出を開始しました。2007
(1) 社内人材の能力を活かす具体的な取組み
年にはフィンランドのクリスマス財団よりサンタクロース公
まず、新人は、ベテラン社員が講師となる「ものづくり道場」
認除雪機に認定され、海外での認知度が向上しました。そして、
に必ず参加させます。ものづくりの何たるかを学びます。製造
2013年末に輸出実績国は14カ国になりました。
とは関係のない総務部門に配属される女性社員も参加します。
当社の経営目標は「地力のある会社」です。つまり、普遍の
価値観と独自技術で『モノづくり』を行い、社会を支える部品
や機械を世界中に提供することを目標としています。
社員の連帯感・共通意識が芽生え、それが会社全体の「責任共
有」にも結びつきます。
また、社内の「内なる国際化」を進めたいという思いから、
2009年には経済産業省「元気なモノ作り中小企業300
語学留学では無く、学位取得が要件の海外留学制度も検討中で
社」に選出いただき、同じく「雇用創出企業1400社」に選
す。実際に若手社員が2015年に米国に留学予定です。海外
出していただくことができました。2012年には、革新的な
向けに製品を売るには、その国での生活体験が必須と考えます。
溶接システムを構築した10名が「第4回ものづくり日本大賞
更に、中小企業こそ、大企業のように企業名での営業ができな
優秀賞」を受賞しました。2014年3月には「平成25年度
いため、人材の質の高さが求められるからです。MBA等の学
ダイバーシティ経営企業100選」にも選出いただきました。
位を取得していると、対現地ディーラーでの交渉の際に武器に
地域社会の発展や雇用維持のため、日本での生産を続け、長寿
なります。社内人材の能力を高めるべく環境を整備していきた
で隠れた秀逸な国際的中小企業を目指します。
いと考えています。
2.海外人材採用のきっかけ・時期・受入準備等について
(2) 労働制度面等からの支援(休暇制度等の整備状況)
2011年に新潟市で開催された留学生対象の合同説明会
25
高齢者の活躍も促進しています。1991年には、再雇用で
関東地域における人材戦略ベストプラクティス集 第2号(平成25年度版)~海外人材活躍企業~ 経済産業省 関東経済産業局
65歳まで働ける仕組みづくりを行い、2010年には70歳
ベルを更に上げたいと思うようになりました。試験を受け、無
に延長しました。また、役職も「シニアアドバイザー」とし、
事合格し、2010年10月に入学しました。工学部の電気情
後輩たちを育てるという気概をもって仕事に臨めるようにし
報工学を専攻し、2年間学びました。学費は自分で働いて貯め
ています。希望すれば継続雇用可能です。条件は話し合いで決
たお金を充てました。日本語は2007年に来日する前に基礎
定します。ハード面では、工場新設に伴い床のフラット化や「か
的な会話を勉強しましたが、実際は3年間、技術ビザで働いて
らくり」という名の仕掛け(工具類をおもりとともに天井から
いる時に学びました。特に漢字やその意味を覚えるのは難しく、
吊し、使用するときに引き下げて使い、使い終わったら手を離
今も勉強を続けています。2014年1月には日本語検定試験
せば自動的に適度な位置に戻る)の導入、製品や部品等を収納
N3に合格しました。
する全てのケースや箱等にキャスターを装着し、フォークリフ
○就職活動方法:
ト不要の環境整備など、高齢でも安心、安全に働ける環境づく
日本で3年間働き、大学院で2年間学んだことを活かすため
りを積極的に推進しています。2011年には高齢者が働き易
にも母国には帰らず、日本で就職したいと思っていました。修
い職場改善事例を募集した「高年齢者雇用開発コンテスト」で
士1年生の中盤の2011年6月頃、大学から新潟市で開催さ
厚生労働大臣表彰特別賞を受賞しました。
れる留学生向け企業説明会が案内され、そこに出席しました。
女性やキャリア・スキルの多彩な人材の採用と活躍も推進し
その説明会で、当社との出会いがありました。自分の専門知識
ています。米国大学を卒業した女性中途社員が英語版のHP制
も活かせる企業であり、自社製品の輸出も行っている企業であ
作で力を発揮し、海外への情報発信力が飛躍的に伸びるなど成
ったため、就職を希望しました。その後、2012年4月から
果に繋がっています。また、知財知識が豊富な中途採用社員の
9月まで週3~4回、インターンシップ生として受け入れてい
活躍により自力での特許申請が可能になりました。
ただき、大学院卒業後、2012年10月に当社に就職しまし
更には、海外における在宅勤務という勤務形態も導入するな
た。
○実際に働いての感想:
ど社員の状況に応じて柔軟に対応しています。
6.今後の事業展望と人材戦略(人材確保・育成)について
(1) 今後の事業展望(方向性)
入社後、半年は研修期間であるため、ものづくりの現場も体
験します。2013年3月からは商品開発部の制御グループに
近年、中小機構の支援を受け販路開拓事業や英文の基本契約
在籍しています。電気が専門ですので、当社製品の電気制御関
書を作成し、多くの社員が国際取引の基本的な講義を受講する
係に不具合が出た時の対応等を行っています。特に、教科書に
機会を得ました。また、公益財団法人にいがた産業創造機構の
載っていないような不具合や課題が出てきた時に、自ら解決出
支援を受け米国の展示会にも出展しました。除雪機では、降雪
来た時は、とても気持ちが良く、嬉しく感じます。また、除雪
量で日本と逆相関の北米東海岸地域を最重要市場として位置
機など当社新製品の電気制御部分の設計なども担当していま
付けています。また、草刈機等では、東南アジアや中南米の一
す。とてもやり甲斐を感じます。制御グループは、現在6名で
部の地域に向けてハイエンド機の展開にも力を入れていきた
すが、先輩に相談しながら仕事に臨んでいます。学生時代では
いと考えています。
経験できなかった様々なことを学んでいるところです。
(2) 人材確保・育成にかかる方向性と課題
他部署のメンバーもみな、親切で寂しさなどは全く感じませ
当社の理念に共感していただけるなら国籍や性別、年齢を問
ん。特に、制御グループには、働きながら新潟大学大学院の博
わず採用したいと思っています。また、採用したくても応募が
士課程に通う日本人の先輩がいます。彼が仕事上での相談など
無かった女性からの応募もここ数年で増え、広報や海外展開部
も含めて、良きアドバイスをくれます。感謝しています。
門で女性の活躍が目立ちます。中小企業は、まさしく人材力で
○夢や今後の意気込みなど:
の勝負になります。性別、年齢、国籍などを問わず社員が能力
2~3年後の目標は、会社から大切で、かけがえの無い人材
を高め、その能力を最大限に発揮できる環境を整備していきた
と思われるようになることです。そして、母国を含む南アジア
いと考えています。
などへ当社製品を輸出するような機会があれば、是非、そちら
■海外人材の皆様へのインタビュー■
でも力を発揮したいと思っています。
【お名前】モハメド
サイフ
ビン
バドシャ
さん
【出身地】バングラディッシュ人民共和国
【日本での出身学校名等】
国立大学法人新潟大学大学院 自然科学研究科
電気情報工
学専攻
○日本に留学したきっかけ:
母国では、日本の家電製品等については、価格は高いですが
品質が良く、安定して長く使用できるというイメージが一般的
です。自分もそう思っていました。母国の大学を卒業後、バン
グラディッシュ国内の企業に就職しましたが、技術力の高い日
本で、自分の技術や知識を高めたいと思っていました。そんな
左から、バドシャさん・栗原さん(バドシャさんの上司)
・清水さん
時、技術ビザで日本企業に就業する機会を得ることができまし
■経済産業省施策活用実績■
た。2007年に来日し、3年間、日本企業で働きました。そ
○平成24年度補正ものづくり中小企業・小規模事業者試作開
の後、新潟大学に留学している母国の先輩からのアドバイスを
発用等支援補助金
受け、新潟大学の大学院に入学し、母国の大学で学んだ知識レ
関東地域における人材戦略ベストプラクティス集 第2号(平成25年度版)~海外人材活躍企業~ 経済産業省 関東経済産業局
26
株式会社アシストエンジニアリング ~ 技術力と語学力を活かし、2名が活躍 ~
【代表者】
した。入社前は、当社の派遣スタッフとして活躍していました。
代表取締役社長 斉藤 勇介 氏
【本社住所】山梨県
して2012年に入社しました。もう1名の鄭さんは、当社の
中央市山之神3624-7
取引先の社員として勤めていた人物でした。当時から一生懸命、
【創業】平成14(2002)年
頑張り抜く人材であることを知っていました。そんな時、半導
【資本金】1000万円
体の不振による人員整理により彼が取引先を退社したことを知
【従業員数】20名
男性14名(正規:13名)
、
女性6名(正規:5名)
うち、外国人2名(男性正規:2名、女性契約社員:1名)
【事業内容】人材派遣、職業紹介等の人材事業及び部品設計、
製造、加工などの機器事業
り、即座に連絡を取り、スカウトして当社に入社していただき
ました。2012年のことです。ご縁があり、素晴らしい人材
と巡り会えた出会いに感謝しています。2014年2月には鄭
さんの奥様も通訳として入社しました。
3.海外人材の活躍状況等について
【HP】http://www.assisteng.co.jp/?act=index
■インタビュー対応者■
代表取締役社長
ポルトガル語とスペイン語も堪能です。通訳・営業スタッフと
内村さんは、営業・通訳担当として約150名の外国人派遣
スタッフの生活全般のサポート等で活躍しています。外国人派
斉藤 勇介 氏
1.企業概要について
遣スタッフの中は、日本語も得意でなく不安な思いで生活して
いる日系人や外国籍の方も多く、彼が水先案内人の役割を果た
人材コンサルティング事業として人材派遣、紹介予定派遣、
しているといえます。警察署や国際交流協会と連携し、日系人
職業紹介、併せて、製造の請負等も行っています。創業のきっ
等への110番対応研修なども企画し、実施しています。一度
かけは、山梨県内で事業を展開していた人材派遣会社が撤退す
体験しておくと、いざという時に安心感があるため好評です。
ることとなり、派遣社員として登録していた日系ブラジル人等
鄭さんは、機器事業部で活躍しています。ものづくりが大好
の約30人が路頭に迷う事態が発生したことに由来します。そ
きな技術人材です。取引先から図面を受け取り、設計から行う
の人材を救い、派遣先での仕事に滞りがでないように、建設業
ケースも多くなっています。中国語と韓国語が堪能です。内村
を営んでいた父が人材派遣会社を設立することとなったのです。
さんとともに日系人や外国人派遣スタッフのサポートも行って
当時、都内で不動産会社に勤めていた私に声がかかり、父と共
います。
に派遣会社を設立しました。父から2年前に代表を引き継ぎ、
2人はフェイスブック等ITを活用し、山梨県内の外国人の
「雇用を創造し、人と企業の架け橋となり地域社会に貢献する」
人たちに情報発信を行うことで派遣スタッフ登録者数も増える
という企業理念のもと、日々研鑽しています。
など、人材の確保にも大きく貢献しています。社内研修につい
現在、派遣スタッフとしての派遣登録者数は5千名、稼働し
ては、OJTでの育成が主であり、海外人材だからといって特
ているスタッフ数は340名です。派遣先は殆ど山梨県内です
別な研修はありません。また、会社として研修を行わなくても、
が、東京や長野へ派遣するケースもあります。派遣先業種は製
彼らは自ら率先して必要な勉強をしてくれます。2人は日本赤
造業から旅館等の宿泊業、介護施設など様々です。当社の製造
十字社主催の救急法の3日間の講習を受けて、救急法救急員の
請負については2つのパターンがあり、客先での構内請負と当
認定を受けました。山梨県内で初の外国人取得者であったよう
社自社工場である富士川事業所での請負です。正社員として技
です。この資格を活用し、当社の日系人含む外国人スタッフに
術者もいます。様々な要望に応えられる体制の整備が当社の強
向けたAEDを活用した救命講習などを開催するなど、積極的
みです。2013年度には山梨県から新卒未就職者就業体験事
に取り組んでくれています。
業を受託し、正社員を目指す卒業後3年以内の既卒者の就職も
4.海外人材採用ルート及び選考方法について
支援しています。
登録している派遣スタッフの中で優秀な人材がいれば、正社
関係会社としては父が代
員としての採用も考えられます。選考方法は、特段、筆記試験
表を務める建設会社と自分
などは無く、人柄を重視したいと考えています。
が代表を務める農業生産法
5.社内全体の人材戦略について
人の株式会社斉庵がありま
(1) 社内人材の能力を活かす具体的な取組み
す。斉庵は、果物の生産から
特別な仕組みは無いのですが、売上等の当社業績について、
ジュース等への加工まで行
常に社員にも情報提供をしています。部署毎の売上、利益など
う6次産業化に取組み、洋な
のデータを開示して、モチベーションを高めています。
しや柿、すもも等の果実及び
加工品の製造とネットでの
斉藤代表
また、フォークリフトや半田付けの技能研修への参加希望が
あった場合は、会社として費用を負担します。今後は、キャリ
直販の他、百貨店などの催事にも出展しています。
アコンサルティングの資格を取得して欲しいと考えています。
2.海外人材採用のきっかけ・時期・受入準備等について
(2) 労働制度面等からの支援(休暇制度等の整備状況)
現在、2名活躍中です。まず、日系ブラジル人の内村さんで
年休を取得し易い環境にしています。また、ビジネスマナー
す。彼との出会いは、創業メンバーであった通訳のスタッフが
研修等を積極的に実施しています。そして、常に、社員とコミ
退社することとなり、その人物から紹介されたのがきっかけで
ュニケーションを取ることで、社員の状態を把握するようにし
27
関東地域における人材戦略ベストプラクティス集 第2号(平成25年度版)~海外人材活躍企業~ 経済産業省 関東経済産業局
ています。親睦を図るために、自分がサッカーファンというこ
■海外人材の皆様へのインタビュー②■
ともありますが、バスを借り上げ、社員とその家族皆で行くサ
【お名前】鄭
ッカー観戦ツアーなども実施しています。
【出身地】中華人民共和国
6.今後の事業展望と人材戦略(人材確保・育成)について
【日本での出身学校名】学校法人日本航空学園日本航空大学校
(1) 今後の事業展望(方向性)
○留学したきっかけ:
東平
さん
黒龍江省
大慶市
試作は日本、量産は中国をはじめアジア地域で、というメー
日本の自動車が大好きで、日本で学びたいという気持ちが強
カーも多くなっています。こうした中で、日本国内において試
く、母国で高校を卒業し、仕事をしてお金を貯めてから来日し
作段階で携わった当社中国人技術社員が量産先である海外へ出
ました。2002年から大学校で1年間日本語を学び、2年生
向き、引き続き対応するような体制を構築することも考えてい
から自動車整備について学びました。
ます。メーカーの海外展開に併せて、特に、アジア地域の現地
○就職活動方法:
工場への技術者派遣にも対応できるようにしていきたいと考え
日本人学生と同じように就職活動をしましたが、学生時代に
ています。国内においては介護分野への人材派遣、紹介ニーズ
アルバイトをしていた山梨県内の半導体メーカーに2006年
が高いので、これらに応えていきたいと考えています。
4月に就職しました。その後、半導体関連業界に不振が続き、
(2) 人材確保・育成にかかる方向性と課題
2012年に退社することとなり、職を探していた時に、斉藤
人脈など信頼関係の中で採用し、採用した人材には大いに活
躍してもらうべく、社員の能力が最大限発揮できる環境を整備
社長から声をかけいただき、2012年に当社に入社しました。
○実際に働いての感想:
していきます。今後は、現在の2人と国が異なる、例えば、タ
現在、機器事業部の技術メンバーです。普段は取引先の製造
イ、ミャンマー、ベトナム出身の方で良い人材と巡り合えれば
現場か自社工場の富士川工場にいることが多いです。当社では
是非、採用したいと考えています。
ものづくりだけでなく様々な分野を経験することができ、色々
■海外人材の皆様へのインタビュー①■
【お名前】内村 エルデシオ
さん
【出身地】ブラジル連邦共和国
○来日したきっかけ:
1995年、母国で高校を卒業後、19歳の時に日本での就
職を目指し、来日しました。
○アシストエンジニアリングとの出会い:
山梨に住んでいた妹からの紹介で山梨県内の当社とは別の派
遣会社の派遣スタッフとして地元メーカーで働いていましたが、
な方々とコミュニケーションが取れるので、嬉しいです。現在、
山梨県には中国人が5千人いると言われています。同郷の人た
ちとフェイスブック等の情報ツール等を通じて、コミュニケー
ションを取っていきたいと考えています。機器事業部としては、
現在、試作開発にも取り組んでいます。六角形のコンセントタ
ップです。これは私が考案したものです。商標登録や意匠登録
も既に行いました。デザイン雑貨として製造、販売していきた
いと考えています。今後も、自社製品の開発、設計、製造、販
路開拓にも取り組んでいきたいと思っています。
その派遣会社が撤退することとなり、当社に登録を替えて継続
して仕事に来て欲しいとメーカーから打診され、当社の派遣ス
タッフとして働くことになりました。2012年に斉藤代表か
ら声をかけていただき、正社員となり、今に至ります。タイミ
ングとご縁だと思います。日系人ですが、日本語はゼロから勉
強だったので大変でした。来日後、独学で学びました。
富士川事業所
○実際に働いての感想:
当社は、社員全員が家族のような存在です。会長、社長、社
○夢や今後の意気込みなど:
長のお母様はじめ、社員への面倒見が良く、何でも相談にのっ
自分は中国語と韓国語が話せます。中国、韓国出身で山梨県
てくれます。安心して仕事ができる優しい会社であり、チーム
在住の皆様にネット等を通じて、生活や仕事に関する情報を発
ワークもよく、とても働き易い環境です。150名の日系人や
信していきたいです。山梨県内にいる外国人の方で何か悩みが
外国人登録スタッフからの相談は夜間や休日の場合もあり、大
ある時にはいつでも私と内村さんまで連絡してきて欲しいと思
変ですが、頼っていただけていることの証なので、とても嬉し
います。
く感じています。
○夢や今後の意気込みなど:
現在、中学生の子どもが大学に行けるように、頑張って働き
たいと思っています。そして、日系人や外国人の登録スタッフ
について、現在もフェイスブック等で情報発信をしていますが、
今後は更に、派遣スタッフ同士のコミュニケーションを取るよ
うな企画も考えたいと思っています。当社に登録していただく
ことで「安心して働ける、この会社に登録して良かった」と感
じていただけるように精一杯頑張りたいと思っています。
鄭さん
内村さん
関東地域における人材戦略ベストプラクティス集 第2号(平成25年度版)~海外人材活躍企業~ 経済産業省 関東経済産業局
28
エフビー介護サービス株式会社 ~ 海外展開の中核人材として活躍 ~
【代表者】
栁澤代表が、自身の母親が入居しようとした施設の対応に納
代表取締役 栁澤 秀樹 氏
得できず、自ら何とかしなくてはという気持ちで立ち上げたの
【本社住所】長野県
が当社の介護事業の始まりです。
佐久市長土呂159-2
当社の強みは、なんといっても利用者様第一であることです。
【設立】昭和62(1987)年
お盆やお正月に関係なく、福祉用具レンタル事業も、24時
【資本金】1000万円
間・365日対応しています。また、当社では1人の営業担当
【従業員数】600名
が一貫専任で対応する体制を敷いています。利用者様目線であ
男性210名(正規:200名)
、
らゆるニーズや相談に対応しています。
女性390名(正規:300名)
うち、外国人5名(男性正規3名、女性正規2名)
【事業内容】有料老人ホーム等の運営、訪問介護、福祉用具・
介護用具のレンタル等の介護サービス事業
宮澤
徹
氏
1.企業概要について
当初はインテリア販売等を手がけていましたが、2000年
の介護保険の施行以降、「24時間365日、すぐやる、必ず
やる、できるまでやる、全ては利用者様のために」を経営理念
とし、介護事業に携わってきました。長野県、群馬県、栃木県、
新潟県、埼玉県において、有料老人ホーム9カ所、グループホ
ーム3カ所、小規模多機能型居宅介護2カ所、ショートステイ
1カ所、居宅介護支援(ケアプラン作成)事業所9カ所、訪問
介護事業所6カ所、通所介護(小規模デイサービス)7カ所、
介護タクシー事業1カ所、教育訓練・人材養成事業、福祉用具
レンタル・販売、住宅改修事業所11カ所等の事業を展開して
います。グループ法人として社会福祉法人佐久平福祉会があり、
特別養護老人ホームと介護老人保険施設及びグループホーム
3カ所も運営しています。訪問入浴以外のあらゆる介護事業を
手がけています。小規模多機能型居宅介護とは、2006年4
月の介護保険制度の改正により創設された新しい「地域密着型
サービス」であり、住み慣れた自宅や地域の中で、家族や親し
い人たちとの継続した生活を実現するために支援を行う事業
所のことです。通い、宿泊、訪問の機能を備えた事業所として
顔なじみのスタッフが、その人らしい「生き方」「暮らし方」
の実現を目指して、24時間365日、可能な限り自宅で暮ら
すことを支援しています。また、当社の教育訓練・人材養成事
業は、厚労省から教育訓練給付の対象講座として指定を受けて
おり、当グループ以外の一般の方も受け入れて教育を実施して
います。修了者は、介護職員初任者研修課程修了の扱いとなり
ます。優秀な人材がいれば、当社として採用を打診するケース
もあります。
ーケットの縮小と過当競争が予想されます。国内事業が順調な
きっかけとなりました。有望なのは中国マーケットです。現在、
■インタビュー対応者■
海外事業推進部長
20~30年後の日本国内では人口減少により、シルバーマ
今こそ、グローバル展開すべきであるとした柳澤代表の決断が
【HP】http://www.fb-kaigo.co.jp/
参与
2.海外人材採用のきっかけ・時期・受入準備等について
60歳以上人口は1.8億人、直ぐに2億人になる状況です。
しかし、介護現場をみると非常に遅れており、社会保障制度も
未整備で公的サービスの提供も追いついていないのが実態で
す。そこをビジネスチャンスとして、米国や日本企業も参入を
始めており、既に10社以上が進出しています。
当社も本格的な中国進出を目指すためには、まずは人材の確
保ということで、外国人留学生の採用に向けて動きだしました。
長野大学のキャリアセンターへ相談し、2012年7月に当社
個別の採用説明会を開催していただき、海外展開時のリーダー
候補人材として、8名の中国人留学生に対して企業説明・面接
を行いました。当社の理念に共鳴した、尹さんを含む中国人3
名から応募いただき、2013年4月に正社員として採用しま
した。中国では、大学卒で介護分野に就職することは、常識的
にはあり得ない選択でしたが、介護サービス分野の将来性を感
じて入社してくれました。採用の条件は、日本語検定1級相当
であることです。就労ビザへの切り替えについては、海外展開
に従事するため、法務局の手続きはスムーズでした。
3.海外人材の活躍状況等について
同社の海外人材は全て海外事業推進部に所属しています。現
在、私含めて6名です。同部に所属しつつ、入社後まずは最低
1 年間、介護現場で日本式介護を勉強します。中国、台湾はじ
め海外展開のためには、まず日本式介護がどのようなものか真
に理解することが重要であるからです。そして、最大のミッシ
ョンは、中国と台湾への進出であり、中国への市場調査をはじ
め、進出先のパートナーとの交渉等に通訳を兼ねて同行し、活
躍しています。中国や台湾のスタンダードの介護と日本式介護
の違い等についてのレポートも作成してもらいました。
台湾については、1,000床の病院・ナーシングホームを
運営する台湾現地企業と合弁会社を設立し、2014年10月
頃には114床の老人ホームを開設予定ですが、この合弁会社
設立にあたっての契約書作成や施設の設計等にも携わっても
らいました。語学力だけでなく介護現場を知っているからこそ
できた仕事です。進出時に使用する中国語・台湾語版の介護マ
ニュアルも彼らが作成しました。
中国進出については、現在、尹さんの出身地である大連の他
北京、上海、重慶等でリサーチ中です。
29
関東地域における人材戦略ベストプラクティス集 第2号(平成25年度版)~海外人材活躍企業~ 経済産業省 関東経済産業局
4.海外人材採用ルート及び選考方法について
2014年4月にも長野大学出身の中国人女性を採用予定
■海外人材の皆様へインタビュー■
【お名前】尹
訓正
さん
です。大学他、新聞広告や当社HPでも募集していきます。ま
【出身地】中華人民共和国
た、現在、国籍関係なくHPにて海外展開人材の募集を行って
【日本での出身学校名等】
いますが、これを見て応募してくる人材もいます。
選考方法は、面接です。日本語能力については書類で確認し、
面接の応答を見て判断します。性格診断テストも実施しますが、
最後は、本人のやる気を最も重視します。
5.社内全体の人材戦略について
(1) 社内人材の能力を活かす具体的な取組み
4月に採用予定の中国人女性は、入社に先駆けて、公開型で
実施している介護職員初任者研修に参加してもらっています。
当社は、14年ほどで急成長しており、新しい施設を次々に
オープンさせているため、施設のリーダーになる人については、
社内で立候補を求めるなど、やる気のある人材の登用も進めて
います。
(2) 労働制度面等からの支援(休暇制度等の整備状況)
産前・産後休暇や育児休暇は法制上に定められた整備をして
います。また、各施設ホーム長や本社部課長向けには施設毎に
毎月1~2万円の補助を支給し、部下との少人数での「ノミュ
ニケーション」を奨励しています。「チーム内の人間関係がう
まく回らなければ良い介護もできない」という栁澤代表の考え
で創設された制度です。チーム内のコミュニケーション量を増
やすべく、実施を徹底させています。もう一つ面白い取組みは、
禁煙すると申告した社員に4万円支払う制度です。逆に、禁煙
できたと申告しつつ、タバコを吸ってしまった社員には罰金が
あります。社員の健康管理にも気を配っています。
遼寧省
学校法人長野学園長野大学
大連市
環境ツーリズム学部
環境ツーリズム学科
○日本に留学したきっかけ:
生まれ育った大連市は日本企業の進出が多く、日本との繋が
りが深い地域です。ドラえもん、ドラゴンボール、ワンピース、
スラムダンク等の日本アニメ放送・コミックに触れる機会も多
く日本が身近な存在でした。高校時代は理系でしたが、研究職
や技術開発よりも人との交流や組織づくりに興味がありまし
た。そして、日本が身近であったこと、日本企業の組織づくり
や集団について勉強したいと考えたことから大連の外国語大
学日本語学院のビジネス日本語を2年専攻しました。その後、
3年生の時に長野大学へ留学しました。
○就職活動方法:
母が看護師であったことから医療や看護、介護分野について
興味がありました。中国では介護分野へのニーズが高いこと、
市場規模も大きく、成長産業となる新しい産業であり、社会貢
献も出来る分野であると考え、「日本の高齢者福祉事業の中国
への展開」をテーマとした卒論作成に取り組んでいました。ち
ょうどその時、大学のキャリアセンターの方に紹介いただいた
のが介護サービス事業を展開している当社でした。宮澤部長の
企業説明を聞き、理念に共感し、宮澤部長のもとで勉強したい
と思ったので応募しました。
○実際に働いての感想:
日々新しいことを勉強しています。介護現場は大変ですが、
6.今後の事業展望と人材戦略(人材確保・育成)について
今後、中国展開する上で、現場での経験が必ず活きてきます。
(1) 今後の事業展望(方向性)
実際に現場を知っていることで、合弁契約交渉、施設設計など
まずは、台湾での介護施設開設、その後、中国、マレーシア
で非常に役に立ちました。将来、活躍するための準備期間と考
他、東南アジア、インドへの展開を検討中です。中国では富裕
えて頑張ります。
層向けの介護施設運営や福祉用具の販売、介護人材育成事業を
○夢や今後の意気込みなど:
行う予定です。日本国内だけでなく、海外の介護サービスも改
夢は、母国中国において介護サービスを広く展開することで
革していきたいと考えています。
す。自分の両親、親友の両親の老後の面倒をみたいと思います。
(2) 人材確保・育成にかかる方向性と課題
そして自分を含めて一人っ子世代の親に日本式の介護サービ
人材確保については、介護現場の人材不足は深刻であり、介
護現場にも、是非とも海外人材を登用できたらと考えています。
スを提供することで間接的ですが、母国に貢献したいと思って
います。
現在の就労ビザでは介護サービスは認められていませんので、
在留資格の見直しをお願いしたいと考えています。
人材育成については、用具事業部では、中核人材を育成する
研修「No2,No3研修」を実施しています。介護事業部で
は、「キャリア段位制度」利用のキャリアパスを導入し、人材
育成、介護レベルの向上に取組んでいます。他にもホーム長対
象の管理者研修等も実施しています。研修の実施には費用がか
かりますが、栁澤代表は未来への投資と位置づけ積極的に人材
育成に取組んでいます。
宮澤部長
尹さん
関東地域における人材戦略ベストプラクティス集 第2号(平成25年度版)~海外人材活躍企業~ 経済産業省 関東経済産業局
30
オルガン針株式会社 ~ 製品開発、技術営業など様々な分野で12名が活躍 ~
留学生(通訳・翻訳業務)の採用を開始しました。地元の信州
【代表者】
大学や長野大学を始めとする各大学、専門学校、長野県ベトナ
代表取締役社長 増島 良介 氏
ム交流協会等に問い合わせながら採用活動を行いました。入社
【本社住所】長野県
して当社に馴染んでくれると母国から日本に留学している後
上田市前山1
輩たちを当社に紹介してくれるなど、良い循環が生まれ、現在、
【創業】大正9(1920)年
中国・ベトナムなど、12名の海外人材が活躍しています。海
【設立】昭和20(1945)年
外人材採用についてのノウハウが無かったので、採用経験のあ
【資本金】3億円
るアパレル業界の他企業や海外進出経験の豊富な近隣企業等
【従業員数】450名(国内)
男性321名(正規272名)
、女性129名(正規102名)
うち、外国人12名(男性正規:9名、女性正規:3名)
【事業内容】ミシン針、メリヤス針、フェルト針、電子部品の
企画設計、製造、販売
どのような手続きを踏めば良いのか、また、社内でどのような
就労制度を整えれば良いのかなどアドバイスを受けました。海
外法務に詳しい専門家や各国大使館(領事館)にも相談しなが
ら受入体制を整えました。
【HP】http://organ-needles.com/
3.海外人材の活躍状況について
■インタビュー対応者■
企画管理本部 人事部 人事課 課長
にも相談しました。そして労働局や入国管理局などに雇用時に
機械工学、バイオ、素材系を学んだ理系の人材は、機械・製
廉澤 輝樹 氏
品開発、技術営業の各分野で活躍しています。当社の心臓部で
ある針の製造設備の製造部門の管理職として活躍している人
1.企業概要について
東京で蓄音機針のメーカーとして創業しました。現在では家
材もいます。文系出身のメンバーは国内の物流や輸出に係る書
庭用ミシン針、繊維産業やファッション産業などの分野で使用
類作成などに携わっています。皆、日本語は会話も筆記も問題
される工業用ミシン針、メリヤス針(ニット用)、フェルト針
なく、とても優秀です。海外出張に出向いた時もサービスエン
(カーシート、カーペットの縫製に使用)、電子部品、精密部
ジニアとして海外取引先が求めるニーズを聞き出してくれま
品を手がけます。針の販売実績は、世界シェア15%、国内シ
す。2003年に入社した人材については、入社後5年間日本
ェア80%です。生産拠点は上田の本社工場・中央工場、ベト
で働き、その後、2008年から中国工場へ出向し、現在、中
ナム工場、中国重慶工場、営業拠点は、香港、中国・上海、台
国重慶工場の中核となり活躍しています。
湾、シンガポール、ドイツ、ベトナム、中国・重慶です。製鉄
海外人材の研修(教育・訓練体制)については、日本人と同
メーカーとの製針素材の共同開発などを通じた新たな需要の
じです。必ず、ものづくり現場を体験させます。まず、半年の
創出にも取り組んでいます。そして針や電子部品の生産部門で
現場実習が行われます。配属後は、ブラザーシスター制度で職
使用される4千台以上にのぼる専用機やシステム、治工具など
場の先輩が1対1でフォローし、OJTトレーナーとしての立
は全て自社開発によるものです。針の製造設備は国内工場で製
場の他、仕事以外のことでも相談にのります。中国人新入社員
造し、針の製造は主に海外で行っています。
であれば、中国語の話せる日本人社員をシスターとして配置す
るなどして早く職場に馴染んでもらえるように配慮もします。
その後の研修は、30代、30代後半などと階層別研修があ
り、海外人材についても日本人と同様の研修を受講します。
4.海外人材採用ルート及び選考方法について
当社HP等で募集します。特に外国人枠は設けていません。
2.海外人材採用のきっかけ・時期・受入準備等について
日本人と同様の採用試験を受けていただきます。日本語での試
円高の影響により、海外現地生産、現地販売体制が検討され
験であるため、日本語を理解しているか判断もできます。試験
たことがきかっけです。具体的には、1995年にベトナム工
内容は、定性的な問題、専門性を判断する問題、400字課題
場を設立し、2002年には中国・重慶にも工場を設立し、海
レポート、面接です。
外生産を始めることになりました。海外工場へ技術指導のため、
5.社内全体の人材戦略について
日本人技術者を派遣すると共に海外現地法人から技能習得の
(1) 社内人材の能力を活かす具体的な取組み
ため技能研修生(現在の技能実習生)を受入れてきました。そ
2012年からの新しい取組みとしては、20~30代の若
の際、技能研修生の通
手社員向けに設けたキャリアデザイン研修です。こちらの研修
訳および翻訳などの
は50代のベテラン社員も受講対象とすることを現在、検討し
対応のために、日本人
ています。20代、30代には10年後の自分を考えてもらう
社員が語学を1から
きっかけとして、50代の社員には60歳定年後に当社での継
学んで対応するより、
続雇用を望むか、新しいことにチャレンジするのか等を考える
外国人留学生を採用
きっかけにして欲しいと思っています。
し、母国の状況に熟知
契約社員から準社員、正規社員への移行制度もあり、200
した社員を活用した
5年に制度化し、現在までに、契約社員から準社員へ30名、
ほうが得策ではない
準社員から正社員へ17名ほどの移行実績があります。
かということとなり、
1995年に外国人
31
最近のトピックスとしては、若手向けの研修として、東日本
廉澤課長
大震災の被災地でのボランティア活動に新入社員を参加させ
関東地域における人材戦略ベストプラクティス集 第2号(平成25年度版)~海外人材活躍企業~ 経済産業省 関東経済産業局
たことです。4日間の短い期間でしたが、被災地の状況を目の
当たりにして行動力、チームワーク力が向上したように感じて
ています。
将来的には、日本での採用後、海外拠点で活躍するケースや、
います。
“相手の立場で物事を考えること”の大切さ、
“リスク
逆に海外拠点で採用した人材を日本や別の海外拠点で活躍で
を負わないためにどういう準備をしておけばいいのか”等を実
きるような体制にできたらと考えています。そして、グループ
体験の中て感じとり、仕事でも実践できるようになっています。
全体の人材の強化に繋げたいと考えています。
社会貢献活動の一環としての位置づけで、これからも社内外で
グローバル人材とは単に語学が出来るだけでなく、コミュニ
課題解決など体験できる機会を若手社員に提供したいと考え
ケーション力がある人で、どんな環境でも柔軟に対応できる人
ています。管理監督者クラスの社員(1~2名)には、経営者
だと感じています。社員には自分の能力を高め、幅広い分野で
協会等で実施している長期管理者研修システムを活用して派
活躍して欲しいと思っています。
遣しており、1年間にわたって毎月2~3日程度の定期的な研
■海外人材の皆様へのインタビュー■
修(座学・実務など)に参加しています。また技術系社員につ
【お名前】梁
いては、各専門分野の知識と技能向上に向けて、各種研修に派
【出身地】中華人民共和国
遣しています。その他中堅社員については社内外のリーダー研
【日本での出身学校名等】
修等を実施しています。
(2) 労働制度面等からの支援(休暇制度等の整備状況)
有給休暇については、繰り越せず消えてしまう分を、最大4
0日間まで積み立てておいて何かあった時に使用できる制度
を1994年に整備しました。その使用は、「傷病による長期
療養」
「リフレッシュ休暇」
「ろまん休暇」
「妊婦健診」
「育児休
業」「子の看護休暇」「介護休業」「介護休暇」と幅広いものと
なっています。看護休暇も通常、未就学児を対象にするケース
が多いところですが、当社では小学生まで認めています。
2009年からは女性会議を設置しています。女性社員から
はトイレの間口を広くして欲しい、駐車場を近くにして欲しい、
職場内を禁煙にして欲しいなど、女性目線の様々な提案がださ
れます。従来は、安全委員会の中で、職場の安全についての議
論の場はありましたが、女性が結婚し、子育てなど家庭と両立
しながら仕事を続けるにあたってのメンタル面も含めた職場
の環境整備について検討する場となっています。
2013年10月、長野労働局より次世代育成支援対策推進
法に基づく「基準適合一般事業主」の認定を受け、次世代認定
マーク(愛称:くるみん)を取得しました。第2期行動計画(2
008年4月から2010年3月)の認定に続き、2度目の次
世代マーク取得です。2013年7月に第4期行動計画を策定
し、全従業員がワークライフバランスを実現できる雇用環境の
整備に取り組んでいます。
6.今後の事業展望と人材戦略(人材確保・育成)について
(1) 今後の事業展望(方向性)
取引先であるファッション業界は生産に係るコスト低減を
求めています。私たちは、長持ちする品質の良い針を低価格で
提供するとともに、開発が進む新素材の縫製等に一番適した針
の素材や形状などの研究開発を進めていきます。
また、海外では日本と異なり、物流が発展していないので、
製品在庫を保管する倉庫を世界のどこの国・地域に置くかが重
要なポイントとなります。倉庫やサービスマンのいる営業拠点
をアパレルメーカーの生産拠点に併せ、即座に供給できる体制
を整えていきたいと考えています。
(2) 人材確保・育成にかかる方向性と課題
「当社で力を発揮したい」と考えている人かどうかが採用の
ポイントです。事前に会社のことを良く勉強した上で、採用試
験を受けてもらいたいと思っています。契約社員であっても職
栄文
さん
吉林省
蛟河市
学校法人松商学園松本大学 総合経営学部
総合経営学科
○日本に留学したきっかけ:
親戚が日本に在住していることから小さい頃から日本に興
味がありました。放映されていた日本のアニメも見ていました。
高校卒業後は、母国の学校には進まず、これまで学んだ日本語
も活かし、興味があるIT分野を学ぶため、日本の専門学校へ
の留学を決心し、2002年に来日しました。専門学校に入学
する前に1年半の日本語学校を経て、専門学校に2年間、その
後、松本大学総合経営学部の3年生に編入し、2年間学びまし
た。就職については、母国か日本のどちらで就職しようか検討
しましたが、折角学んだ日本語を活かすためにも日本での就職
を決めました。
○就職活動方法:
東京や名古屋の企業の説明会等にも参加するなどし、就職活
動を進めました。当社との出会いは、長野県内企業が出展する
地元で開催された就職説明会でした。当社は、海外にも工場を
展開しており、大学で学んだ経営の知識や日本語や中国語、韓
国語も活かせるのではと感じたので、採用試験を受けることを
決めました。試験前に工場見学もさせていただきました。3次
試験まで受け、2008年4月に入社させていただきました。
○実際に働いての感想:
部署名は変更がありますが、入社当初から現在まで6年間、
物流・調達管理部門を担当しています。入社当初は日本国内の
資材調達先企業とのやりとり等含めて、一連の仕事内容を覚え
るまで、苦労しましたが、現在は、とても充実しています。メ
インの仕事ではないですが、韓国の取引先からの書類の日本語
への翻訳や先方が来日した時には韓国語の通訳などもしてい
ますし、語学力も活かすこともできています。
○夢や今後の意気込みなど:
今後は、違う部署
も経験してみたいと
思っています。例え
ば、営業などの部署
で、外に出て、お客
様と直接お話したり
する部署で、語学力
をさらに活かしたい
と思っています。
場を体験してから採用試験を受けたいという場合、積極的に受
け入れています。受け入れ時期など物理的な制約はありますが、
梁さん
大学生や地元高校生のインターンシップも積極的に受け入れ
関東地域における人材戦略ベストプラクティス集 第2号(平成25年度版)~海外人材活躍企業~ 経済産業省 関東経済産業局
32
株式会社サンクゼール ~ 店舗統括マネージャーやフロアマネジャー等として活躍 ~
【代表者】
代表取締役社長 久世 良三 氏
【本社住所】長野県
上水内郡飯綱町芋川1260
【創業】昭和54(1979)年
【設立】昭和57(1982)年
【資本金】1億円
【従業員数】500名
男性100名(正規:63名)、女性400名(正規:250名)
うち、外国人4名(男性正規1名、女性正規3名)
【事業内容】
ジャム・ワイン・その他食品の製造・販売、ワイナリー、レ
ストラン、小売販売店の直営
【HP】http://www.stcousair.co.jp/
■インタビュー対応者■
経営サポート本部 総務人事部 総務人事部長 池田 防守 氏
経営サポート本部 総務人事課 主任
小林 繁一 氏
1.企業概要について
創業は飯山市の斑尾高原で久世代表夫妻がペンションを経
営していた時代、夫人が宿泊のお客様に手作りジャムを提供し
ていたことに遡ります。そのジャムが好評を博したことから、
「斑尾高原農場」というブランド名をつけて一般のお客様にも
販売するようになりました。1982年にはペンション経営を
やめ、ジャムづくりをメインとした株式会社を設立しました。
その後、長野県や三水村
(現:飯綱町)の応援を受
けて、三水村へ本社を構え、
製造から販売まで一貫した
体制を構築しました。ブド
ウ栽培、ワイン醸造を開始し、それと平行してレストランを開
店しました。急拡大の歪みとして苦しい時期もありましたが、
地道に卸販売を続ける中、軽井沢ショッピングプラザに「サン
クゼール・ワイナリー」の名で出店した第1号の直売店が大成
功しました。以降、県外からも出店要請をいただき、全国展開
するに至っています。そして、2005年に10月に「株式会
社サンクゼール」に社名を変更し、新たなスタートをきりまし
た。
現在の事業は大きく3つの部門に分かれています。まずは、
中核事業である「フード部門」です。私どものルーツであるジ
ャムをはじめ、ドレッシングや
バターなどを製造して販売す
る部門です。約180品目、年
間320万本の商品を製造し
ています。オリジナルレシピで
委託している仕入商品を含め
ると、約250アイテムを販売
しています。これまで“世界モ
ンドセレクション”等の食品関連の表彰や
コンテストにて数々の当社商品が賞をいた
だいています。次に、「ワイン部門」です。
10ha のブドウ畑で収穫されるブドウでワ
インを醸造し、販売しています。創業時に
植え付けをスタートしたシャルドネやカベ
ルネ、メルローといった欧州系のブドウを
原材料に年間で170KLのワインが製造
されています。もう一つは、
「直販部門」で
33
す。レストランや全国に展開する直売店の運営、さまざまなイ
ベント開催など、一人でも多くのお客様に私たちの魅力を知っ
ていただく手段でもあります。全国56店舗を展開しています。
2013年12月には千葉のショッピングモールに、新業態
である"久世福商店" を出店しました。"和"をテーマに、こだ
わりの食材をセレクトし
た「ザ・ジャパニーズ・
グルメ・ストア」です。
日本の伝統文化に深く根
ざした、選りすぐりの約
2400の商品を取り揃
えました。海外に向けて
もこの業態で展開してい
こうと考えています。
2.海外人材採用のきっかけ・時期・受入準備等について
これまで4人の留学生を採用し、諸事情により2人退職、現
在、2人が活躍しています。中国に出店しようとしたタイミン
グで、中国人留学生を採用しました。2007年に採用したの
が長野大学卒業生の劉さんです。中国展開の中核人材としての
採用でした。大学生時代に軽井沢の店舗でアルバイトとして働
いていた彼の活躍ぶりをみて、店長から推薦があり、彼からも
当社正社員として応募がありましたので採用しました。東日本
大震災の影響もあり、日本から中国への食品輸出が難しくなっ
たため、現在は直営店ではなく現地フランチャイズに任せてし
まいましたが、当時、中国に出店した5店舗の直営店の開設か
ら運営まで彼が担当し、大変な活躍ぶりでした。
もう1名は、信州大学経営大学院卒業生の鄒さんです。通常
の新卒選考を勝ち抜いてきました。2013年4月の採用です。
日本人と同様の選考方法で、面接も実施し採用に至ったのが、
最終的に日本人ではなかったということです。2013年は2
80名程からの応募があり、高卒含めて17名採用しました。
そのうちの一人です。鄒さんは中国の重慶市出身です。重慶は
今後の進出先としても検討している地域であり、再度の中国展
開の人材としても期待しています。現在は、日本で仕事をした
いという本人の希望もあり、軽井沢の店舗でフロアマネージャ
ーとして活躍しています。英語も中国語も堪能であり、外国人
の接客にも活躍しています。
2人の受入れには特別な準備もなく、新人研修も日本人と同
様に実施しました。
3.海外人材の活躍状況等について
劉さんは、現在、販売本部店舗サポート部に所属し、関西地
区を束ねるエリアサポート業務を行っています。エリア統括マ
ネージャーの仕事は、販売指導や人件費やシフトの管理、店舗
マネージメント、売上管理等、店長を束ねる仕事です。過去に
中国にて5店舗を管理し運営する中で力をつけ、頭角を現し、
活躍しています。
鄒さんは、軽井沢のレストラン(ナチュラルビュッフェ)で
勤務しています。軽井沢ショッピングプラザの店舗と近いため、
冬の間は2箇所を行き来し、軽井沢のショッピングプラザでは
日本人の店長の指導のもと物販の勉強をしています。語学力を
活かし、中国人はじめ海外からの観光客への対応も一手に引き
受け、活躍しています。
また、当社には元留学生ではないのですが、外国出身の女性
も活躍しています。タンザニアから縁があって日本に嫁いでき
た小林フィディアさんです。本店レストランのホールサービス
として活躍するとともに自身がプロデュースしたチャリティ
ージャムを当社より発売し、このジャムの売上の16%を、タ
関東地域における人材戦略ベストプラクティス集 第2号(平成25年度版)~海外人材活躍企業~ 経済産業省 関東経済産業局
ンザニアへ寄付しています。さらに、自らの被差別体験から外
国人をめぐる人権問題についての講演活動の他、タンザニアの
子どもたちへの支援活動も積極的に続けています。
4.海外人材採用ルート及び選考方法について
日本人と同様の採用活動を行っており、留学生に特化した採
用手法はありません。選考方法は面接及び適正検査です。
5.社内全体の人材戦略について
(1) 社内人材の能力を活かす具体的な取組み
新人研修については入社後、1ヶ月から1ヶ月半、本社にて
実施されます。農業(ワイン用ブドウの畑)、製造(ジャム工
場で瓶詰め、ワインの醸造)、販売、商品の品だし、レストラ
ンの接客、皿洗い等を経験します。そして、入社3ヶ月経って
本社で振返り研修を行います。その後、実店舗で2年ほど研修
します。教育研修は、役割認識教育として2年目、3年目研修、
昇格社員研修(中堅の10年目くらいの社員が受ける研修)や
店長教育や課長教育、部長教育を用意しています。その他、専
門教育として、例えば、食品安全教育、ワイン教育、基礎化学
と食品、営業教育、接客教育、レシピ教育などのプログラムも
整備してい
ます。海外研
修制度もあ
ります。ヨー
ロッパやア
メリカのワ
イナリーや
レストラン
などを視察
し、従来商品
海外研修でワインのテスティング
のレベルアップと新商品
開発を目指し、実施するものです。正社員だけでなく、パート
であっても研修を受けることが可能です。
(2) 労働制度面等からの支援(休暇制度等の整備状況)
2011年には「短時間社員制度」を導入しました。パート
とは1日7時間半・週30時間以上の勤務体系であり、短時間
社員は1日6.5時間です。パートから社員への道も用意して
います。パートから短時間社員に切り替えた人が、ここ2年間
で14名おり、その後、正社員になった人も数名います。女性
が多く活躍してお
り、出産後も10
0%復帰していま
す。管理職を打診し
た場合も辞退され
るというケースは
今までありません。
女性社員が多くロ
ールモデルが近く
に居るからだと思
います。ネット販売
本店女性社員の皆さん
の責任者(管理職)
ャイズ形態を検討しています。既存店の魅力向上、商品・新業
態の開発も進めます。
また、現在は、中国現地でのジャムやジェラートの製造販売
も展開しており、好調であることから、引き続き、海外展開も
進めていきます。
(2) 人材確保・育成にかかる方向性と課題
フランチャイズでの展開を進めるには、店舗での販売人材及
びマネージメント人材の育成が重要になります。教育研修体系
に沿い、人材育成を進めていきたいと考えています。そして、
シンガポール、米国、台湾など海外への展開を図る際には、外
国人と日本人の混成部隊でビジネスを展開したいと考えてお
り、外国人留学生の採用も続けていきたいと思います。
■海外人材の皆様へインタビュー■
【お名前】劉 玥 さん
【出身地】中華人民共和国 遼寧省 丹東市
【日本での出身学校名等】
学校法人長野学園長野大学 産業情報学部 産業情報学科
○日本に留学したきっかけ:
読書が好きで高校生の時に日本語の本を購入し、読み、日本
と日本語に興味をもったことがそもそものきっかけでした。母
国の大連外国語学院日本語学科に入学し、2年間日本語を学び
ました。大連外国語学院は長野大学と提携校となっていたため、
2年生の時に編入試験を受け、長野大学産業情報学科の3年生
に編入しました。
○就職活動方法:
長野大学に留学後、軽井沢のサンクゼール店舗でアルバイト
をしていたのがきっかけで、当社への就職を決めました。当初
は長野大学の大学院への進学を予定していましたが、これまで
学んできた日本語を活かし、更に上達させるため日本で社会人
として働きたいとアルバイト先の店長に相談したところ、ちょ
うど、サンクゼールとして中国への出店を検討していた時期と
重なり、面接を受けさせていただくことになりました。結果、
採用していただきました。他企業への就職活動はしていません。
○実際に働いての感想:
入社した直後は、八ヶ岳の店舗に配属になりました。その後、
他店舗でも経験を積み、中国で1年間、店舗の立上げに加わり
ました。日本に戻ってからは、関西地区のエリアマネージャー
として9店舗の統括をしています。一緒に働く日本人のメンバ
ーも仲良くしていただき、仕事も面白く、とてもやりがいを感
じています。お客様に当社の商品・接客、サービスに満足して
いただけることが、私の喜びです。
○夢や今後の意気込みなど:
エリアマネージャーは非常に責任のある仕事で、やりがいを
感じています。引き続き、当社で頑張っていきたいです。
も2回産休を取得し、復帰後も活躍する社員です。通販カタロ
グの責任者や商品企画部署の責任者等、女性の管理職が多く活
躍しています。
6.今後の事業展望と人材戦略(人材確保・育成)について
(1) 今後の事業展望(方向性)
自社工場で作った製品を実店舗で売るということは、こだわ
りを直に伝えるというメリットがありますが、店舗を所有する
と総資本が増えるため、今後の新規出店にあたってはフランチ
店舗スタッフと劉さん(右)
関東地域における人材戦略ベストプラクティス集 第2号(平成25年度版)~海外人材活躍企業~ 経済産業省 関東経済産業局
34
株式会社竹内製作所 ~ 「建機のベンツ」を支える品質管理、営業部門等で活躍 ~
【代表者】
ョベルの開発に成功し、一貫生
代表取締役社長 竹内 明雄氏
産体制を確立しました。それま
【本社住所】長野県
での部品メーカーから脱却し、
埴科郡坂城町上平205
建機メーカーとしての第一歩
【設立】昭和38(1963)年
を踏み出しました。日本国内に
【資本金】36億3294万円
おいては高度経済成長、新築住
【従業員数】455名
男性425名(正規:390名)、女性30名(正規:25名)
うち、外国人5名(男性正規5名)
【事業内容】各種建設機械(標準型ミニショベル<クローラー
宅ブーム等の到来によりミニ
ショベル市場は急速に拡大し
ました。国内向けは大手メーカ
ーへのOEM供給に徹してい
ーラーローダー、クローラーキャリア)及び工業用攪拌機の
ミニショベル(TB215)
ましたが、供給先が自社生産に切り替える流れが繰り替えされ、
開発、設計、製造、販売
1991年に国内メーカーとのOEM契約解消を機に自社ブ
式、ホイール式、電気式>、超小旋回型ミニショベル、クロ
【HP】http://www.takeuchi-mfg.co.jp/
ランドでの海外市場への販売拡大に大きく舵を切ることとし
■インタビュー対応者■
ました。
総務部
総務・人事課
課長
倉島 広吉
氏
1.企業概要について
標準型ミニショベル(クローラー式、ホイール式、電気式)
、
超小旋回型ミニショベル、クローラーローダー、クローラーキ
ャリア及び工業用攪拌機の開発、設計から販売までの完成品メ
ーカーです。建機販売先の95%が北米、ヨーロッパ、ロシア
等海外向けです。日本国内に3工場3営業所、海外にはアメリ
カ(1979年設立)
、イギリス(1996年設立)
、フランス
(2000年設立)に販売子会社があります。2005年には
中国青島に製造販売会社も設立しました。その他、韓国、トル
コ、インドネシア、タイ、ノルウェー、スウェーデン、デンマ
ーク、イタリア、オーストリア、ギリシャ、オランダ、ドイツ、
フィンランド、ブラジル、オーストラリア、ニュージーランド、
ロシアなどのディストリビューター(販売代理店)網により一
貫した販売ときめ細かいアフターサービスを展開しています。
海外進出については、1978年にアメリカの展示会に出展
したことがきっかけとなり、自社ブランドで販売していました。
1986年には無限軌道式のクローラーローダーも開発しま
した。タイヤ式車両では入
れないような湿地帯など
不整地での作業が多い米
国市場を狙い開発したも
のです。
バブル崩壊以降、日本国
内は負の20年といわれ
不況でしたが、欧米の景気
は相対的に良かったため、
クローラーローダー(TL10)
欧米向けの販売が非常に伸びました。2002年にはジャスダ
ックに上場し、対外的な信用力向上にも取組みました。
2.海外人材採用のきっかけ・時期・受入準備等について
欧米などの先進国向けの製品は全て坂城町で生産し、熟練した
中国での生産販売拠点の設立が計画として持ち上がり、中国
開発者、技術者により高品質な製品を安定して供給しつづけて
語が出来る人材を探していたところで中国人留学生を数名採
います。ユーザーからのニーズを販売網から吸い上げ、即座に
用しました。日本語の会話も問題がなかったため、受入体制の
開発に活かし、製品として供給する体制を整えていることも当
準備などは特にしていません。
社の強みです。数多くある世界の建機メーカーの中で、ミニシ
外国人留学生の受入れに当たっては、以前、留学ビザから就
ョベルのシェアはEU第2位、北米第5位です。耐久性の高さ、
労ビザに切り替える際に苦慮した経験がありました。しかし、
充実したアフターサービスの展開により6t未満のミニショ
今では、その人材も海外子会社において第一線で活躍するなど
ベルは国内外において新たな需要を掘り起こし、ミニショベル
当社を支える人材に育ってきています。
という新しい市場を確立したといえます。ベルリンの壁の取り
3.海外人材の活躍状況等について
壊し作業に当社のミニショベルが40台程活躍したことも当
現在、5名いる海外人材は購買、営業、品質管理の部門で活
時話題となりました。稼働時間が年間2000時間という日本
躍しています。中でも長く活躍してくれている李さんは、現在、
の倍にも及ぶ過酷な使用条件に耐えうる製品が求められる欧
開発部の試験課長です。試験などを実施し、そのデーターを開
米市場において「建機のベンツ」と言われるなど、高い評価を
発部にフィードバックし、新製品の開発、品質の向上に繋げて
受けています。
います。李さんは、当社が中国へ進出する際に、進出候補地の
当社は、現社長が1963年に創業しました。当初は自動車
調査から始まり、土地取得、工場建設、製造機械の運び込み、
部品の加工が中心でしたが、完成品を手がけたいという強い思
現地人材の確保など中国拠点設立まで全てを担当し、2005
いからアッセンブリまで引き受けて納品するメーカーとなり、
年からの中国進出を成功に導いた人物です。
その後、知人から「住宅や市街地の基礎工事に手頃なショベル
4.海外人材採用ルート及び選考方法について
カーが無いので作って欲しい」との依頼を受け、1971年、
世界で初めてブームスイング機構を備えた全旋回型のミニシ
35
就職支援サイトや大学での説明会などで日本人と同様の採
用方法となります。採用試験も日本人と同様のものです。
関東地域における人材戦略ベストプラクティス集 第2号(平成25年度版)~海外人材活躍企業~ 経済産業省 関東経済産業局
5.社内全体の人材戦略について
月に修士課程を卒業しました。博士課程に進みたいと考えまし
(1) 社内人材の能力を活かす具体的な取組み
たが、奨学金制度が活用できずに、断念しました。その後、日
職能資格制度を導入し、上位の階層を目指すべく社員は日々
本か中国のどちらで就職するか検討し、中国へは帰国せずに、
仕事に取り組んでいます。OJTが基本ですが、社外の研修を
日本での就職を決めました。それは、自分を更に発展させ、日
受ける機会も整備しています。また、当社は米国子会社を活用
本で学んだ知識や技術を活かし、日本のビジネスや社会、習慣、
した若手向けの武者修行である「USA研修」があります。若
文化を真に理解するには日本で社会人としての経験を積むこ
手社員1~2名が2年間程派遣される制度です。更に、新人研
とが必要と考えたからです。
修をはじめ通信教育制度、昇格時の社外研修、技能資格習得講
○当社との出会い、活躍状況:
習など各種人材育成に関する制度があります。
(2) 労働制度面等からの支援(休暇制度等の整備状況)
大学院卒業後、1997年4月に中国深圳に工場を持つ、長
野県須坂市の企業に就職しました。熱処理や品質管理の部署に
定年再雇用制度、育児休業制度、介護休業制度、リフレッシ
配属されました。その後、たまたま手にした新聞に掲載された
ュ休暇などを整備しています。傷害保険補填制度や従業員持ち
求人広告で、建機の完成メーカーである当社の存在を知り、自
株制度などもあります。労働環境面では、栄養満点のランチが
分の知識を、ずばり活かせる会社であると確信し、採用して欲
低価格で楽しめる社員食堂も整備されています。そして、軟式
しいと電話連絡しました。新聞の求人は現場作業員の募集でし
野球やテニスなどクラブ活動なども盛んに行われています。障
たが、快く面接していただき、技術者として設計部署へ採用し
がい者雇用率についても2%を超え、高齢者雇用についても6
ていただくことが決まり、1998年5月に入社しました。入
0歳以上の社員が10名、製造部門を中心に活躍中です。
社当初は、研修を兼ねて製造現場に配属となり、その後、組立
6.今後の事業展望と人材戦略(人材確保・育成)について
部署を経験し、設計部署へ1999年に配属となりました。
(1) 今後の事業展望(方向性)
5年後の2004年7月には、中国進出に関するプロジェク
建機業界は成熟産業であるといえます。先進国については買
ト室が設置され、専属メンバーとなりました。大連、青島など
い換え需要が主になりますが、顧客ニーズを反映した品質の高
中国の何処に立地するのが最適かなど現地調査から開始しま
い製品をこれまで同様、提供していきます。併せて、新興国市
した。建機の市場が近く、港にも近い、高速道路が整備されて
場の開拓を行い、まずは、シンプルで低価格帯の機種を投入し、
いる交通の便の良い場所であること、部品を供給してくれる協
展開していく考えです。
力会社の存在もポイントとなりました。友人等の協力も得て徹
(2) 人材確保・育成にかかる方向性と課題
底的に調べ、青島を候補地としたいと社長に提案しました。2
機械に関心があり、ものづくりが好きな人材を採用したいと
005年に青島に土地を取得し、工場建設発注、監督、求人募
考えています。そして、平均的な年齢構成とするためには、当
集なども同時に開始するなど、多忙な毎日でしたが、とても充
社は約400名の組織であるため、毎年10名程度の新卒を採
実していました。2006年7月に製造工場も完成し、製造設
用したいと考えています。2014年度も8名程度の採用を予
備取り付けなども行い、9月には中国製造第一号機のミニショ
定しています。また、新卒だけでなく、中途採用や障がい者採
ベルが完成しました。現地では当初入社したメンバーは管理職
用も実施しています。特に、語学堪能な人材や技術系人材を募
として今でも活躍しています。私は、2008年10月末に日
集しています。当社は専門性が高い職種が多いため、1部署あ
本本社に戻り、現在は、試験課長を拝命しています。
たり5~6年の配属が多いです。中には、同じ部署に10~2
○夢や今後の意気込みなど:
0年という人もいます。適材適所の配属によって、人材の能力
試験課のメンバーには、元気良く仕事しようと伝えています。
を最大限に発揮できる環境を作りたいと考えています。
若い人材には全体の仕事の中で、自分の役割はここであると認
■海外人材の皆様へのインタビュー■
識してもらい、失敗を恐れず、積極的に取り組んで欲しいと考
【お名前】李
玉利
さん
【出身地】中華人民共和国
えています。また、試験課は試験・分析データーを製品開発に
黒龍江省
斉斉哈尓市
【日本での出身学校名等】
国立大学法人信州大学大学院 農学研究科 生物生産科学専攻
活かすことも大きなミッションの一つです。最新の試験機器を
導入し、効率良く試験・分析を進め、当社製品の品質の向上や
新製品開発を支えていきたいと考えています。
○日本に留学したきっかけ:
自分が大学生活を送った1980年代は改革開放が進み、中
国では建設機械は日本メーカーが非常に強く、日本に関心があ
りました。日本語についても大学生の時に習得しました。ハル
ピン工業大学卒業後、天津の大学で機械学科の教員として8年
間、教壇に立ちました。その後、大学に籍は置きつつ、天津に
設立された国営企業と日本企業との合弁会社のプロジェクト
に参加するため来日。在日中の1993年7月、長野県南箕輪
村にある信州大学農学部にて農業機械を研究する機会を得ま
した。1995年に信州大学の大学院に入学し、1997年3
李課長
倉島課長
関東地域における人材戦略ベストプラクティス集 第2号(平成25年度版)~海外人材活躍企業~ 経済産業省 関東経済産業局
36
東海部品工業株式会社 ~ 自動車関連ネジと医療機器製造部門で活躍 ~
【代表者】
こぎ着けた製品が「QQセ
代表取締役 盛田 延之 氏
イバー」と「フィットマス
【本社住所】静岡県
ク」です。これは、静岡県
沼津市双葉町9-11-12
ファルマバレープロジェク
※天城工場:伊豆市上船原747-2
トにおける「ものづくり第
【設立】昭和22(1947)年
1号製品」となった製品で
【資本金】1500万円
す。更に「直腸脱気チュー
【従業員数】99名
男性64名(正規:58名)
、女性35名(正規:14名)
うち、外国人5名(男性正規2名)
【事業内容】自動車部品製造(ブレーキ関連部品、ハイブリッ
ド関係部品等)
、マイクロネジ製造(HDD用マイクロネジ、
携帯電話用マイクロネジ、模型用マイクロネジ等)、医療機
器・部品(手術用部品製品、インプラント製品等)開発・製造
【認証取得】第一種医療機器製造販売業、第二種動物用医療機
器製造販売業、 医療機器製造業、動物用医療機器製造業、
ISO9001、ISO13485、ISO14001
QQセイバーとフィットマスク
ブ」も開発しました。今後は、自社製品の販売にも力を入れて
いきます。
2.海外人材採用のきっかけ・時期・受入準備等について
自動車をはじめとした国内大手メーカーの海外現地生産の
急増により国内製造業の空洞化の波が押し寄せ、生き残るため
には下請けの部品製造のみではなく、創業以来培われた高度な
技術と生産システムにより自社製品を持つ企業とならねばと
いう思いを強めていました。そして、国内は少子化が進み需要
が頭打ちになることから将来的には海外へ輸出していかねば
【HP】http://www.tokaibuhin.co.jp/
との思いから、2000年頃から語学が堪能な日本人社員の採
■インタビューご対応者■
代表取締役 盛田 延之 氏・天城工場長 平野 光輝 氏
用を行うなどの対応をしてきました。現在、その社員たちは中
途採用であったので、定年退職してしまいました。そこで、語
1.企業概要について
学堪能な優秀な人材を探していたところ、縁あって、現在2名
当社は、ネジ部品製造・販売メーカーとして沼津市で創業し
ました。自動車やオートバイ等の「ボルトづくり」をおこなっ
てきました。現在、
「六角ボルト」
「特殊ボルト」
「精密ボルト」
から「冷間精密鍛造製品」にいたる約2千点の自動車部品を本
社工場で生産しています。1999年5月には、天城工場にマ
イクロネジ部門を立ち上げ、本格的にマイクロネジの製造に着
手しました。現在では「ハードディスク用」
「模型用」
「携帯電
話用」から「検査設備用」にいたる約千点のマイクロネジ、マ
イクロパーツを生産しています。そして、2003年には天城
工場に新たにチタン事業部を発足させ、医療器具の研究・開発、
製造に着手しました。2004年には医療用具製造業許可
22BZ5042 を取得し、2006年には、医療機器・製造の品質保
証規格 ISO13485 も取得しました。
帆ではありませんでした。マイクロネジ部門では3年間連続赤
字となる等、苦労の連続でした。硬いステンレス材料の加工に
も苦戦し、数々の壁が立ちはだかりましたが、奇跡的な油との
出会いや産業機器メーカーの協力等により軌道に乗せること
ができました。チタン事業部でも全てが初めての取組みで、苦
労の連続でしたが、周囲の協力により骨折治療用ネジの製造に
成功しました。
ン人のモーセンさんで、もう1名は沼津工業高等専門学校の蓮
實先生からのご紹介で2013年4月に入社したラオス人の
ウィエンサイさんです。彼を愛称でリー君と呼んでいます。リ
ー君は5カ国語(英語、日本語、タイ語、ベトナム語、ラオス
語)が堪能です。現時点では、海外との取引はありませんが、
将来的には2人とも自社製品を海外、特にアジアへ展開する際
の架け橋となって欲しいと考えています。
2名は日本語も堪能であり、日本での生活にも慣れていたた
め、語学研修など特別な受入準備の必要はありませんでした。
リー君に関しては、沼津高専での専攻が物質工学であったため、
はありましたが、人間性も素晴らしく、日本人社員よりも優秀
な人材であると感じています。特に外国人だからといって準備
することはありませんでした。
3.海外人材の活躍状況等について
現在、モーセンさんは沼津の本社工場の自動車関連ネジ製造
ラインで活躍中です。リー君は天城工場にてチタン事業部で製
造・加工現場で活躍しています。当社は、ものづくりの現場を
知ることが第1との考えから入社1年目は必ず製造現場を担
そして、こちら
当させます。その後、開発・設計、営業という流れで全てを経
も縁があって、
験させる予定です。
医療機器の自社
4.海外人材採用ルート及び選考方法について
製品を開発する
外国人だからといって特別な選考方法は設けていません。夢
機会を得ました。
を語れる人間であり、当社の理念に共感し、明るく、楽しく、
経済産業省の新
元気よく、そして、ワクワク・面白く・夢と感動のある「自由
連携計画支援事
な発想」がありつづければ「夢」は現在進行形であると考えま
業の予算で開発
37
2名のうち1名は、知人の紹介で2008年に入社したイラ
4月入社後に、工作機械の仕組みや操作等について教えること
マイクロネジと医療機器、部品の研究、開発、製造は順風満
し、承認取得に
の外国人が入社し、活躍しています。
す。夢に向かって考え、果敢に行動し挑戦できる人材を採用し
平野工場長
盛田社長
たいと考えています。
関東地域における人材戦略ベストプラクティス集 第2号(平成25年度版)~海外人材活躍企業~ 経済産業省 関東経済産業局
5.社内全体の人材戦略について
(1) 社内人材の能力を活かす具体的な取組み
いと、強く思うようになりました。
母国の高校を卒業し、大学の医学部に2年間在籍しましたが、
国や県主催の講演会や研修会をはじめ、取引先企業におけ
どうしても日本で学びたいと思い、大学を中退し、日本政府(文
る素材や機器の使用に係る勉強会など、外部を見る機会を作っ
部科学省)の国費留学生の試験を受けました。念願叶い、試験
ています。修善寺工場の設計・開発部門の社員は、薬事に関す
に合格し、国費留学生となりました。同年度の試験に合格して
る研修を定期的に受けていますが、それ以外、仕組みとして特
日本に留学したラオス人は18名です。日本全国の高専で学ぶ
に決まったものはありません。また、普段から社内ではコミュ
ニケーションを活発にとり、仕組みがなくてもお互いの状況を
把握し、サポートする体制ができています。ライン製造なので、
誰か1人抜けてしまうと工程がストップしてしまうため、1 人
が複数の工程を担当できるように育成しています。そして、毎
年1回ですが、HIDA(一般財団法人海外産業人材育成協会)
ことになりました。高専に入学前に、初年度は、日本語学校で
学び、その後、私は沼津高専の3年次に入学し、3年間、物質
工学を学びました。現在、来日5年目です。
○就職活動方法:
沼津高専の蓮實先生からのご紹介で、盛田社長と直接面接さ
せていただき、採用していいただきました。盛田社長の人柄と
当社が作り出す製品に惹かれ、東海部品工業で働いてみたいと
主催の外国人経営者技術研修を近年受入れています。30名程
思いました。日本で就職し、働くことを母国にいる両親も歓迎
度の外国人経営者層が、東京での1週間の座学後に国内工場を
してくれています。
見学する研修です。当社天城工場に訪問いただいています。当
○実際に働いての感想:
社社員が海外の方と交流する良い機会となっています。
(2) 労働制度面からの支援(休暇制度等の整備状況)
通常の制度のみで、特別な対応はありません。
沼津高専では物質工学を学びました。機械工学を学んだわけ
ではないので、当初、現場で機械を使いこなすのが大変でした。
しかし、平野工場長はじめ、先輩方が丁寧に教えてくれました。
6.今後の事業展望と人材戦略(人材確保・育成)について
仕事は大変ですが、人間の体内に埋め込んで使われる部品なの
(1) 今後の事業展望(方向性)
で非常に責任のある仕事であり、使う人が喜んでくれる部品や
1999年にマイクロネジ事業部として天城工場を設置し
たことが当社の転機のきっかけでした。その後、医療機器の製
製品を作り出したいと思っています。
現在は、会社が用意してくれた寮に住んでいます。地域の陶
造販売に取組みはじめ、約10年が経ったところです。今後は、
芸家の方なども入居されています。寂しいと思うことも時には
整形外科用のネジなどアジア人の体型に合う医療機器の開発、
ありますが、近隣の方や沼津高専で一緒に学んだ同窓生の友人
製造、販売を強化し、社会に貢献できる企業を目指します。
が遊びに来てくれたり、逆に遊びにいったり交流していますし、
しかし、あくまで当社のベースは自動車部品であって、その
会社の先輩方も家族のように接してくださるので、こちらの環
ベースの上で、医療機器などの先端分野の製品開発をコツコツ
境にも馴染んできました。
積み上げていきたいと考えています。
○夢や今後の意気込みなど:
(2) 人材確保・育成にかかる方向性と課題
ベトナム戦争時に200万トンを超える爆弾が母国ラオス
仕事上でも連携している沼津高専に医療機器学科が創設さ
の北部と南東部の県に集中して投下されました。この爆弾や砲
れる予定で、4ヶ月のインターンシップを当社が受け入れ、学
弾等の不発弾、地雷の爆発による犠牲者が、現在でも後を絶た
生は12単位を取得できるようにする計画があります。このイ
ない状況です。毎年400件以上の事故が発生しています。命
ンターン生の中から採用人材が出ることも考えられます。天城
を落とすことが無くとも、
工場では、近年、新卒採用は1名です。色々な出会いがあり、
手足に怪我を負い、切断
多くの多様な人材が社内に入ってくると色々なことができる
を余儀なくされてしまう
ようになると感じています。多様な社員が仕事に対して熱い情
こともあります。こうし
熱を持ち、持てる知識や技能を最大限に活かして、活躍して欲
た事故に遭い、整形外科
しいと心から願っています。
的な処置が必要になって
■海外人材の皆様へインタビュー■
しまう母国ラオスの人た
【お名前】タオセンマニ
ちを当社の医療機器によ
ウィエンサイ さん(愛称:リー君)
【出身地】ラオス人民民主共和国
って少しでも助けたいと
【日本での出身学校名等】
いうのが今の夢です。日
国立高等専門学校専門機構沼津工業高等専門学校
○日本に留学したきっかけ:
高校生の時に、母国ラオスで日本のNGO組織であるアジア
連帯委員会(CSA)が運営する寮で生活していました。その
時、日本製の家電製品などを初めて使用しました。その丈夫さ
や使い勝手の良さなど日本製品のすばらしさを体験し、日本と
ウィエンサイさん
本で作ってラオスに持って行くと価格が高くなってしまうの
さん
で、将来的には、ラオスで製造し販売できたらと思っています。
■経済産業省施策活用実績■
○平成21年度新事業活動促進支援補助金
○平成21年度モノ作り中小企業製品開発等補助金
○平成24年度課題解決型医療機器等開発事業
いう国に非常に興味を持ちました。その時から、日本で学びた
関東地域における人材戦略ベストプラクティス集 第2号(平成25年度版)~海外人材活躍企業~ 経済産業省 関東経済産業局
38
海外人材活躍サポート企業 1 社
※2014 年 3 月に関東経済産業局産業人材政策課員により取材させていただいた内容を
基に編集したものです。
株式会社夢道s ~ 「優秀でやる気のある人財が集まる国、日本」を目指して ~
【代表者】
日本政府は、優秀な外国人留学生の受入れ30万人を目指し、
代表取締役 石田
光 氏
日本での就労についての各種施策も進めており、大学院や大学
【本社住所】東京都
等を卒業後、日本国内で就業し活躍する元留学生も増加しつつ
八王子市台町4-21-10
【設立】平成18(2006)年
【資本金】1000万円
【事業内容】外国人留学生に特化した人財紹介、人財育成・研
修事業、企業向け採用コンサルティング事業
ありますが、自分に合う企業と出会えず、日本企業への就職を
希望しながらも、夢かなわず母国に帰国する留学生も依然とし
て多い状況です。
<※この調査でいう「留学生」とは、「出入国管理及び難民認
【拠点】八王子/新宿/クアラルンプール(マレーシア)
定法」別表第1に定める「留学」の在留資格(いわゆる「留学
【企業理念】
ビザ」)により、我が国の大学(大学院を含む。)、短期大学、
人類の可能性を引き出し公正で愉快な社会をつくる
高等専門学校、専修学校(専門課程)及び我が国の大学に入学
【HP】http://www.metran.co.jp/
するための準備教育課程を設置する教育施設において教育を
■インタビュー対応者■
受ける外国人学生をいう。日本語教育機関に在籍する外国人留
代表取締役
石田
光
氏
1.起業の思い
私自身、高校卒業後、単身渡米し、留学経験がありますが、
米国ではホストファミリーの支援もあり何不自由なく勉学に
励み、生活することができました。しかし、日本では、住居を
学生数(2万4092人)は含まれない。>
3.事業概要
現在、大きく3つの事業の柱があります。
<人財紹介事業>
借りるにも、銀行口座を開設するにも、日本企業に就職したい
1つ目は「人財紹介事業」です。日本への就職を希望する東
と思っても、日本人でないというだけで苦戦する場面が多くあ
アジア(中国、韓国、台湾等)
、東南アジア(タイ、ベトナム、
ります。そのため、外国人留学生のために何かできないかと、
マレーシア、ミャンマー等)、南アジア(ネパール、インド、
2006年に職業紹介を目的に当社を設立しました。
バングラディッシュ等)等からの留学生を日本企業へ紹介する
これからの時代を考えると、アジアがマーケットの主戦場に
事業です。留学生の登録は完全口コミ制ですので、質の高い人
なります。そして、少子高齢化に伴う生産人口減少を補うため
財が、質の高い人財を呼び込む仕掛けとなっています。現在の
には、日本を「優秀でやる気のある人財が集まる国」にしてい
登録者の地域別割合は東アジア33%、東南アジア24%、南
かねばならないと考えています。入国から就職まで一貫して留
アジア19%、北米5%、欧州5%等であり1カ国への偏りは
学生を総合支援することで、世界中の優秀な人財が集まり、安
ありません。質が高く、多国籍な人財を正社員として紹介して
心して日本で学び、日本の高い技術、質の高いサービスを世界
います。在学中の留学生をアルバイト及びインターンシップ生
中に広げていくお手伝いができたらと考えています。
として紹介もしています。また、就職支援活動として留学生と
2.日本における外国人留学生の状況
独立行政法人日本学生支援機構の「平成24年度外国人留学
生在籍状況調査※」によると、我が国における外国人留学生の
在籍状況(2012年5月1日現在)は13万7756人です。
在学段階別留学生数を見ると大学院28%、大学(学部)50%、
専修学校(専門課程)18%となっています。出身地域別留学
生の割合は、中国からが62%、韓国12%、台湾3%、ベト
ナム3%、ネパール1%等とアジア地域からの留学生が約9
0%を占めています。
企業のマッチングイベント(合同面接会)も開催しています。
「正直」
「育成」
「評価」をキーワードに中長期で留学生に関わ
ることで、蓄積された情報を元に人財評価を算出し、スクリー
ニングをかけた上で、紹介しています。「正直」とは、留学生
の「正直」な状況を把握することです。他社と異なり、WEB
のみでの登録ではなく、口コミ紹介制による仮登録を行い、そ
の後、面談へと進み本登録となります。面談では、“いつ祖国
に帰りたいのか”
、
“希望する業界、業態、職種”をヒアリング
し、1 人ひとりの「正直」なキャリアビジョンを詳細に把握し
ます。本人の希望に沿わない企業紹介をしないためです。次に、
「育成」とは、在日1年目から当社会員として登録が可能であ
り、日本文化体験や日本人との交流活動や各種セミナーなどへ
の参加を促すなど、様々なフェーズで留学生の育成を図ります。
「評価」とは、“360度レビュー(ホストファミリーやアル
バイト先の責任者等外部の6者から
の人財評価(AQ))”です。客観的
な人物評価を行い、企業への紹介に
活かしています。そして、留学生が
晴れて就職した後も、メール等を活
用し、連絡を取り、継続的かつ細や
かにサポートしています。
■出典:平成24年度外国人留学生在籍状況調査(独立行政法人日本学生
支援機構
39
関東地域における人材戦略ベストプラクティス集 第2号(平成25年度版)~海外人材活躍企業~ 経済産業省 関東経済産業局
<人財育成・研修事業>
企業として経済産業省の「平成24年度ダイバーシティ経営企
2つ目は「人財育成・研修事業」です。こちらは3つの柱で
展開しています。まずは「人財育成ハウジング事業」です。こ
ちらは当社が用意するホームステイ先、シェアハウス、学生寮
で日々生活する中で、日本語や日本の生活文化、多国籍のコミ
ュニケーションを学び、予算実績管理、プロジェクトマネージ
メントなど集団生活を切り盛りするノウハウも学んでいただ
きます。現在、シェアハウスは15箇所、学生寮は4箇所、1
0名から50名と規模も様々です。
次に、「超エリート留学生育成セミナー」の開催です。年に
2回、約15名の留学
4.事業展望等
3つの新しい事業も展開し始めています。
まずは、2012年12月から開始した難民の就労支援です。
法務省統計によると2012年の難民認定申請者は2,545
人、うち認定者数は僅か18人(0.7%)です。認定申請中
の多くの人たちは法的地位も生活基盤も不安定であり、就職先
を探すのも一苦労です。一方、外食産業などでは人手不足で求
人のため多くのコストを投入しています。当社から就業意欲の
高い難民の方を、求人している日本企業に紹介する活動を開始
生から参加をいただ
しました。2013年夏頃から活動の成果が出始め、これまで、
いています。5ヶ月の
5名に就職先を紹介しました。
コースです。企業経営
次に、イスラム圏向けの国内外サービスです。2030年に
者などにも講師とし
は世界人口の3割がイスラム教徒になるとの予測もなされて
て入っていただき、社
います。未開拓であり成長が見込める市場として日本企業の多
会人としての知識、行
くがイスラム圏向けのビジネスを展開しはじめています。当社
動力、考え方、チーム
ワークなどを身につ
業100選促進事業表彰」にも選出されました。
は2013年11月にマレーシアに拠点を構え、サービスを開
超エリート留学生育成セミナー
けていきます。留学生の参加費は無料です。
最後に、「各種セミナーや授業」の開催です。大学から委託
され、留学生向けや留学生を支援する大学教職員向けの授業や
研修会なども実施しています。
<コンサルティング事業>
始しました。拠点をマレーシアに構えた理由の1つ目は、現在、
多くの日系企業がアセアン諸国に進出しており、現地でのサポ
ート体制を強化するためでもあります。2つ目は、マレーシア
政府のハラール認証機関(JAKIM)の存在です。イスラム圏
から日本への観光客も増加していますし、2020年の東京五
輪開催に向けても更なる観光客の増加が見込まれます。食材だ
3つ目は企業様向けの留学生の採用、雇用、戦力化に関わる
「コンサルティング事業」です。採用コンサルティングでは綿
密なヒアリングにより各企業の多様性受容度を診断します。受
け入れのための環境整備などのアドバイスも行います。そして、
通常の求人票よりも詳細な Job Description(従業員の職務内
容に関する責任や権限、職務の難易度、必要な能力や資格、経
験年数等の詳細を個別に定義し、書面化されたもの)を作成し、
企業の採用計画を詳細に書面に記していきます。つまり、採用
後、どこの部署で、どのように活躍して欲しいと考えているの
かなど、企業の「正直」で詳細な採用計画をコンサルティング
により明確化していきます。こうして明確化した採用計画に適
合する留学生を登録会員の中から紹介するのです。
3.これまでの実績
けでなく衣服や化粧品などイスラム法において合法であると
いう証としてのハラール認証の取得等に向けた企業様向けサ
ービスも展開していきます。
最後に、外国人配偶者向けサービスです。こちらは2014
年度から開始予定のサービスです。大手メーカー役員様からい
ただいた要望がきっかけとなりました。日本本社と世界各国の
支店や拠点との人事交流により、外国人社員が家族同伴で来日
するケースが増えていくと、社員の家族である配偶者や子ども
のサポートについて社内だけでは手が回らなくなるため、当社
にお声がかかりました。病気の際にどこの病院にかかるのが良
いのか、また、子どもの就学先をどこの学校にすべきかなどの
生活全般のアドバイスと、場合によっては各種手続き時や病院
などへの付き添いサービスも考えられます。これからもお客様
これまでの7年間(8期目)で約720名の留学生を企業に
のニーズに応えし、決め細かいサービスを提供する予定です。
紹介しました。留学生の登録者数は約4,500名、定着率は
ビジネスではなくCSR
99.6%です。おかげさまで留学生、企業、大学などお客様
としての活動も実施してい
から信頼をいただいております。
ます。世田谷区、八王子市、
人財育成型ホームステイ事業による経営革新で「平成24年
日野市等の教育委員会や小
度東京都経
中学校からの依頼を受け国
営革新優秀
際理解教室等も開催してい
賞」の奨励賞
ます。
を受賞する
安い労働力としてではな
国際理解教室
ことができ
く、世界中から優秀でやる気のある海外人財が日本に集まり、
ました。また、
日本で活躍し、付加価値が生まれ、日本国内に経常的な雇用を
海外人財の
活躍を促す
生み出す仕組みを創るため、これからも、心のこもった事業を
東京都経営革新優秀賞・奨励賞受賞
展開していきます。
関東地域における人材戦略ベストプラクティス集 第2号(平成25年度版)~海外人材活躍企業~ 経済産業省 関東経済産業局
40
海外人材の採用に関するお知らせ
人材確保・育成支援メニュー
(1)よい人材を確保したい/(2)従業員を育成したい/(3)働く従業員を守りたい
海外展開支援相談窓口
1.海外人材の採用に関するお知らせ
■海外人材の確保・定着を促す支援事業について
中小企業庁・全国中小企業団体中央会では、
「地域中小企業の海外人材確保・定着支援事業」を展開
しております。中小企業・小規模事業者が優秀な海外人材を確保していくために、地域の中小企業団
体等と大学等が連携し、中小企業・小規模事業者と留学生の日常的に顔が見える関係構築から両者の
マッチング、短期インターンシップなど留学生の採用・定着まで一体的な支援を実施します。ご活用
下さい。
(お問い合わせ先)
○中小企業庁新事業促進課 TEL:03-3501-1767(直通)
○各地域の実施主体は、中小企業庁のホームページでご確認下さい。
URL:http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/koyou/jinzai.htm
■海外人材採用時の注意点
海外人材を雇用したい場合は、あらかじめ、その人材の「在留資格」及び「最終学歴・職歴」を確
認する必要があります。在留資格の変更、または資格外活動許可等については、法務省入国管理局へ
の申請が必要になります。
申請後、その人材の学歴や専門性、雇用企業の職務内容、事業規模などから、就労が認められるか
審査されます。その後、許可されれば問題なく雇用できます。
<在留資格(主なもの)>
○在留中の活動に制限がなく、様々な分野で報酬を受けることが可能な在留資格
「永住者」
「日本人の配偶者等」
「永住者の配偶者等」「定住者」
○定められた範囲内で就労が認められている在留資格
「人文知識・国際業務」「技術」
「技能」
○「留学」卒業見込みの場合
※卒業見込みの留学生を採用する場合、
「人文知識・国際業務」「技術」等就労ビザへの変更が必要です。
<採用したい人材の最終学歴等>
○大学卒業以上:大学での専門分野に対応する業務(貿易、技術職等)や通訳・翻訳などの国際業務等に
従事することができます。
○専門学校卒:専門学校での専門課程に合致する業務について従事することができます。
○中学卒・高校卒:従事予定の業務について、10年以上の実務経験の証明が必要です。
※ご不明点などはお近くの入国管理局までお問い合わせ下さい。
法務省入国管理局 URL: http://www.immi-moj.go.jp/index.html
東京入国管理局 〒108-8255 東京都港区港南 5-5-30
TEL:03-5796-7111・FAX:03-5796-7125
窓口受付時間 (受付時間)9時~12時 13時~16時 (土・日曜日,休日を除く)
■事業主の外国人雇用状況の届出義務について
雇用対策法(平成19年10月1日施行)に基づき、外国人を雇用する事業主の皆様には、外国人
労働者の雇入れおよび離職の際に、その氏名、在留資格について、ハローワークへ届け出ることが義
務づけられています。ハローワークでは届け出に基づき、雇用環境の改善に向けて、事業主の方への
助言や指導、離職した外国人への再就職支援を行っています。ご不明点などは、お近くの都道府県労
働局またはハローワークへご相談下さい。
URL:http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyou/gaikokujin17/dl/pamphlet_rule.pdf
41
関東地域における人材戦略ベストプラクティス集 第2号(平成25年度版)~海外人材活躍企業~ 経済産業省 関東経済産業局
■高度人材ポイント制(出入国管理上の優遇制度)について
ポイント制とは高度人材(就労が認められている外国人のうち、高度な資質・能力を有すると認め
られる外国人)の受入れを促進するため、ポイント計算により、高度人材と認定されれば、出入国管
理上の優遇措置(複合的な在留活動の許容、在留期間「5年」の決定、永住許可要件の緩和、入国・
在留手続の優先処理など)を受けることができます。
高度人材外国人の活動内容を
1. 高度学術研究活動、2. 高度専門・技術活動、3. 高度経営・管理活動
の3つに分類し、それぞれの活動の特性に応じて、「学歴」「職歴」「年収」
「研究実績」などの項目ご
とにポイントを設定し、申請人ご本人の希望する活動に対応する類型について、ポイント計算による
評価を実施する制度です。
制度の詳細内容は、法務省入国管理局のホームページをご参照下さい。
URL:http://www.immi-moj.go.jp/newimmiact_3/index.html
(お問い合わせ先)
外国人在留総合インフォメーションセンター:平日 8:30~17:15
TEL:0570-013904、 IP 電話・PHS・海外から:03-5796-7112
※ オペレーターは日本語又は英語での対応となります。
■海外人材に関する相談窓口について
○外国人の入国や在留の手続き(就労に関する在留資格申請先)
入国管理局名
東京入国管理局
水戸出張所
宇都宮出張所
高崎出張所
さいたま出張所
千葉出張所
立川出張所
横浜支局
新潟出張所
甲府出張所
長野出張所
名古屋入国管理局
静岡出張所
郵便番号 住所
108-8255 東京都港区港南5-5-30
310-0803 茨城県水戸市城南2-9-12
第3プリンスビル1階
320-0033 栃木県宇都宮市本町4-15
宇都宮NIビル1階
370-0829 群馬県高崎市高松町26-5
高崎法務総合庁舎1階
338-0002 埼玉県さいたま市中央区下落合5-12-1
さいたま第2法務総合庁舎1F
260-0026 千葉県千葉市中央区千葉港2-1
千葉中央コミュニティーセンター内
186-0001 東京都国立市北3-31-2
236-0002 神奈川県横浜市金沢区鳥浜町10-7
950-0001 新潟県新潟市東区松浜町3710
新潟空港ターミナルビル
400-0031 山梨県甲府市丸の内1-1-18
甲府合同庁舎9階
380-0846 長野県長野市旭町1108
長野第一合同庁舎3階
455-8601 愛知県名古屋市港区正保町5-18
420-0858 静岡県静岡市葵区伝馬町9-4
一瀬センタービル6F
電話番号
03-5796-7111
029-300-3601
028-600-7750
027-328-1154
048-851-9671
043-242-6597
042-528-7179
045-769-1720
025-275-4735
055-255-3350
026-232-3317
052-559-2150
054-653-5571
○新卒の外国人留学生を積極的に採用したい事業主の方の相談に無料で対応
組織名
東京外国人雇用サービ
スセンター
郵便番号 住所
電話番号
163-0721 東京都新宿区西新宿2-7-1小田急第 03-5339-8625
一生命ビル21階
関東地域における人材戦略ベストプラクティス集 第2号(平成25年度版)~海外人材活躍企業~ 経済産業省 関東経済産業局
42
2.人材確保・育成など支援メニュー
~まずは、関東経済産業局産業人材政策課(048-600-0358(直通))までお問い合わせ下さい~
(1)よい人材を確保したい
中小企業新戦力発掘プロジェト
育児等で一度退職し、再就職を希望する女性等(新戦力)に対し、職場実習を行います。
実習生には日額最大7,000円の技術習得支援助成金を支給します。
※本プロジェクトは職場体験を行うものであり、雇用ではありません。
また、単に労働力の確保を目的とした企業は参加できません。
(お問い合わせ先)
○全国中小企業団体中央会
○中小企業庁 経営支援課
TEL:03-3523-4901(代表)
TEL:03-3501-1763(直通)
○各地の実施主体は、中小企業庁のホームページでご確認下さい。
URL:http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/koyou/jinzai.htm
新卒者就職応援プロジェクト
新卒者等を対象に職場実習を行います。実習生には日額最大7,000円の技能実習支援
助成金を支給します。
※対象者は、
①新卒者及び平成23年3月以降に高等学校、大学(大学院及び短期大学を含む。)、
高等専門学校、専修学校等(以下、
「大学等」という。)を卒業した未就職者(平
成26年3月に卒業する未内定者を含む。
)
②平成27年3月に大学等(高等学校、高等専門学校を除く。
)を卒業予定である
学生(ただし、大学等の夏季休業中に限る。
)
※本プロジェクトは職場体験を行うものであり、雇用ではありません。
また、単に労働力の確保を目的とした企業は参加できません。
(お問い合わせ先)
○全国中小企業団体中央会 TEL:03-3523-4901(代表)
○中小企業庁 経営支援課
TEL:03-3501-1763(直通)
○各地の実施主体は、中小企業庁のホームページでご確認下さい。
URL:http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/koyou/jinzai.htm
地域中小企業の人材確保・定着支援事業
地域の中小企業・小規模事業者が一体となり、大学、ハローワーク等と連携し、中小企業・
小規模事業者と学生の日常的に顔が見える関係構築から両者のマッチング、新卒者等の採用、
定着まで一体的な支援を実施します。海外人材確保のため、アジア等の優秀な留学生を対象
とした支援も実施致します。
(お問い合わせ先)
○全国中小企業団体中央会 TEL:03-3523-4901(代表)
○中小企業庁 経営支援課(日本人)
TEL:03-3501-1763(直通)
○中小企業庁 新事業促進課(海外人材)TEL:03-3501-1767(直通)
○各地の実施主体は、中小企業庁のホームページでご確認下さい。
URL:http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/koyou/jinzai.htm
43
関東地域における人材戦略ベストプラクティス集 第2号(平成25年度版)~海外人材活躍企業~ 経済産業省 関東経済産業局
中小企業海外高度人材育成確保支援事業
中小企業・小規模事業者の優秀な現地人材の確保のため、タイ・ベトナム・インドネシア
の日系中小企業や現地の大学・高専等と連携し、現地でのジョブフェアや企業文化講座を実
施します。
(お問い合わせ先)
○経済産業省貿易経済協力局 技術協力課 TEL:03-3501-1937(直通)
※26年度事業実施機関:株式会社パソナ URL:
http://www.pasona.co.jp/
ジョブカフェ(各都道府県施策)
各都道府県に設置された「ジョブカフェ(若年者のためのワンストップサービスセンター)」
では、若者へのカウンセリングなどの就職支援や中小企業の魅力発信などの人材確保支援を
ワンストップで提供しています。
※各都道府県によって提供されているサービスは異なります。詳細は各都道府県のジョブカ
フェにご確認ください。
○企業魅力情報発信
中 小企 業の 強み や魅 力な ど
PR したい情報の発信、知名度向
上、イメージアップなどをお手
伝いします。
○マッチング
中小企業の経営者・人事担当者と若者が一
堂に会する企業説明会や若者との交流イベ
ントの開催などにより、若者に対し地域中小
企業の魅力を PR する機会を提供します。
○職場定着支援
中小企業の経営者、人事担当者、
若手社員などを対象に、新入社員の
早期離職を防止するため、コミュニ
ケーション力向上の研修などを実
施します。
(2)従業員を育成したい
中小企業大学校
中小企業大学校では、中小企業の経営者や経営幹部等に対し、座学による講義に加え、自
社の経営データを持ち寄った経営課題の解決策や、製造業等における現場改善実習といった
実践的な方法による以下の研修を実施しています。
・経営者、管理者、後継者が、自社の経営課題解決につながる経営全般の
応用力を習得する長期養成型の研修
(例)後継者研修(10 ヶ月)
、経営管理者研修(4 日×6 ヶ月又は 5 日×12 ヶ月)
・経営戦略、販路開拓、生産、財務、労務、グローバル化、IT経営等の
経営課題解決を目指した 2~15 日間の研修
○全国に展開
*北海道から九州まで、全国に 9 校展開しています。
北海道(旭川校)
兵庫県(関西校)
宮城県(仙台校)
広島県(広島校)
新潟県(三条校) 東京都(東京校)
福岡県(直方校) 熊本県(人吉校)
愛知県(瀬戸校)
キャリア形成促進助成金(厚生労働省施策)
企業内における労働者のキャリア形成の効果的な促進のため、その雇用する労働者を対象と
して、目標が明確化された職業訓練の実施、自発的な職業能力開発を支援する事業主は訓練
経費や訓練中の賃金など助成を受けることができます。
(お問い合わせ先)○厚生労働省の各都道府県労働局にお問い合わせ下さい。
URL:http://www.mhlw.go.jp/general/seido/josei/kyufukin/d01-1.html
関東地域における人材戦略ベストプラクティス集 第2号(平成25年度版)~海外人材活躍企業~ 経済産業省 関東経済産業局
44
国際即戦力育成インターンシップ事業
国際即戦力人材の育成や新興国とのネットワーク強化に向けて、日本の若手人材を現地の政
府系機関、民間企業等へ派遣する海外インターンシップを実施します。
(お問い合わせ先)
○一般財団法人海外産業人材育成協会(HIDA)、独立行政法人日本貿易振興機構(JETRO)
【HIDA】事業推進部
事業受託2グループ
Tel: 03-3888-8257
URL:
E-mail: [email protected]
http://intern.hidajapan.or.jp/
海外拠点の強化に向けた現地人材の育成
中小企業等の海外展開に必要となる現地拠点強化に向けて、経営・販売・開発・設計・製
造等に携わる幹部人材の育成等を支援します。
(経済産業省補助事業)新興市場開拓人材育成支援事業、低炭素技術輸出促進人材育成支援事業、
中小サービス業等海外現地人材研修支援事業
(お問い合わせ先)
○一般財団法人海外産業人材育成協会(HIDA)
【HIDA】
ⅰ)研修事業
業務Ⅱ部
受入業務グループ
Tel: 03-3549-3051
ⅱ)専門家派遣事業
業務Ⅰ部
派遣業務グループ
Tel: 03-3549-3050
URL:
http://www.hidajapan.or.jp
(3)働く従業員を守りたい
雇用調整助成金(厚生労働省施策)
景気の変動などにより、売上高や生産量が減少し、一時的に休業等を実施する場合、支払
った休業手当等の一部を助成します。
【休業・教育訓練の場合】休業手当又は賃金相当額の 2/3
(教育訓練を行った場合は一人一日あたり 1,500 円を上乗せ(事業所外訓練の場合一人一日あたり 3,000 円)
)
【出向の場合】出向元事業主が負担した賃金相当の 2/3
(教育訓練費を除く、一日一人あたりの助成額は、7,870 円(平成 25 年 4 月 1 日現在)が)限度となります。
)
(お問い合わせ先)
○ハローワーク http://www.mhlw.go.jp/kyujin/hwmap.html
○都道府県労働 http://www.mhlw.go.jp/kouseiroudoushou/shozaiannai/roudoukyoku/index.html
URL:http://www.mhlw.go.jp/general/seido/josei/kyufukin/a01-2.html
45
関東地域における人材戦略ベストプラクティス集 第2号(平成25年度版)~海外人材活躍企業~ 経済産業省 関東経済産業局
3.海外展開支援相談窓口について
組織名
郵便番号 住所
電話番号
330-9715 埼玉県さいたま市中央区新都心1-1 048-600-0264(直通)
経済産業省 関東経済産業局
産業部 国際課 海外展開支援担当
独立行政法人日本貿易振興機構(ジェトロ) 107-6006 東京都港区赤坂1丁目12-32 アーク 03-3582-5511(総合案内)
森ビル(総合案内 6階)
貿易情報センター(東京) 03-3582-4953
(横浜) 045-222-3901
(千葉) 043-271-4100
(長野) 026-227-6080
(新潟) 025-284-6991
(静岡) 054-352-8643
独立行政法人中小企業基盤整備機構 本部 105-8453 東京都港区虎ノ門3-5-1
03-3433-8811(代表)
虎ノ門37森ビル
中小企業海外展開ワンストップ窓口 ナビダイヤル番号(全国共通)
0570-073-600
独立行政法人中小企業基盤整備機構 関東 105-8453 東京都港区虎ノ門3-5-1
03-5470-1509 虎ノ門37森ビル
関東地域における人材戦略ベストプラクティス集 第2号(平成25年度版)
【特
集】海外人材活躍企業
平成26年3月
発行:〒338-9715 埼玉県さいたま市中央区新都心 1 番地1
関東経済産業局 地域経済部 産業人材政策課
TEL:048-600-0358
FAX:048-601-1292
URL:http://www.kanto.meti.go.jp/seisaku/humanresources/index.html
関東地域における人材戦略ベストプラクティス集 第2号(平成25年度版)~海外人材活躍企業~ 経済産業省 関東経済産業局
46
Fly UP