...

20 鶏コクシジウム病と鶏壊死性腸炎の発生と対策

by user

on
Category: Documents
337

views

Report

Comments

Transcript

20 鶏コクシジウム病と鶏壊死性腸炎の発生と対策
鶏コクシジウム病と鶏壊死性腸炎の発生と対策
中越家畜保健衛生所
佐藤圭介
五十嵐紗代子
市村有理
はじめに
濱崎尚樹
小林淳壱
小見
清
農場概要
鶏 コ ク シ ジ ウ ム 病 は Eimeria 属 原 虫 の 感 染
当 該 農 場 で は 5万 羽 の 肉 用 鶏 が 12 棟 の 平 飼
に起因した腸炎を主徴とする疾病であり、鶏
い鶏舎に飼養されており、鶏舎の管理は基本
の疾病の中で最も被害が大きいものの一つで
的に2人で行われていた。鶏舎毎にオールイン
ある。オーシストの経口摂取によって感染が
・オールアウトを実施しており、アウト後の
成立するため、平飼い鶏舎での発生が多い。
鶏舎消毒には逆性石鹸とオルソ剤を混合して
鶏 に 寄 生 す る Eimeria 属 原 虫 は 9種 が 報 告 さ れ
使用していた。ワクチンは0日齢で鶏コクシジ
て お り 、 野 外 で は 通 常 2~ 3種 の 混 合 感 染 が 多
ウム5価生ワクチン、14日齢でニューカッスル
いと考えられている(1,2)。 E . acervulina 、 E.
病生ワクチンを接種していたが、鶏コクシジ
maxima 及び E.tenella の3種 は 幼雛 期 に 問題 と
ウムワクチンを接種しないほうが飼養初期の
なりやすく、ブロイラーで発生の中心となる
増体量がよいとの畜主の印象から、平成26年1
種である[3]。ワクチンについては、現在国内
月に導入したロットから接種を中止していた。
では E . acervulina 、 E.maxima 及び E.tenella の
3種に対する3価生ワクチン及び E.mitis も含ま
発生概要
れた5価生ワクチンと、 E.necatrix 単味の生ワ
平成26年10月17日に5号舎で33羽が死亡した
クチンが販売されている(4)。ブロイラーで問
ため畜主から通報があり、鳥インフルエンザ
題となる3種のうち、 E . acervulina 及び E.maxi
簡易検査及び病性鑑定を実施した。さらに、2
ma の 感 染 で は 小 腸 に 病 変 が 形 成 さ れ 、 水 様 性
3日に13号舎でも13羽が死亡し、同様の対応を
の下痢が認められる。 E.tenella の感染により
取った。両日ともに生存鶏に症状はみられず、
盲腸に出血性病変が認められ、多量の鮮血便
急死した死亡鶏が鶏舎内に散在していた。鳥
が排泄される[3]。
インフルエンザ簡易検査は発生鶏舎それぞれ
一方、鶏壊死性腸炎は Clostridium perfrin
死亡鶏5羽の気管スワブをプールして実施し、
-gens A型 ま た は C型 を 経 口 摂 取 し 、 小 腸 内 で
陰 性 で あ っ た 。 後 日 の 聞 き 取 り に よ る と 3、 7
増殖することにより引き起こされる。発症に
及び22号舎で同様の死亡例がみられた(図1)。
は鶏コクシジウムの感染等の因子が菌増殖の
促進要因となると考えられている(1,2)。平飼
い の 3~ 6週 齢 の ブ ロ イ ラ ー に 好 発 し 、 突 発 的
な発生、高い死亡率及び小腸粘膜の壊死等を
主徴とし、鶏コクシジウム病と同規模の被害
をもたらしている[3]。
今 回 、 管 内 ブ ロ イ ラ ー 農 場 で E . acervulina
及 び E.maxima の 感 染 に よ る 鶏 コ ク シ ジ ウ ム 病
と鶏壊死性腸炎の合併症が発生したので、そ
の概要を報告する。
図1
発生概要
当該農場では入雛を鶏舎毎に5回に分けて実
施した。鶏コクシジウム種の鑑別として、S
施しているが、死亡率の増加はこれら5鶏舎で
YBR Green法 に よ る リ ア ル タイ ム PCRを実 施
27日齢前後にみられ、その後終息した(図2)。
した。
4
病理組織学的検査:No.1、3及び6の3検体
のホルマリン固定臓器(心臓、肺、肝臓、
脾臓、腎臓、脳、気管、十二指腸、小腸遊
離 部 、 盲 腸 ) に つ い て HE染 色 を 実 施 し た 。
また、腸管についてグラム染色を合わせて
実施した。
成績
病 性 鑑 定 成 績 に つ い て 、 17日 及 び 23日 と も
に同様の所見であったため合わせて述べる。
1
図2
鶏舎毎の死亡率の推移
解剖学的検査
病 変 は 全 て の 個 体 で 小 腸 に 限 局 し 、 10羽
中 8羽 の 小 腸 が 暗 赤 色 に 腫 大 し 、 10羽 中 2羽
今回の発生に対し、中止していたワクチン
の小腸が腫大し粘膜の充血が認められた。7
接種の再開を指導し、その効果判定のため鶏
羽中5羽の小腸に偽膜の形成も観察された。
舎の糞便検査を実施した。また、逆性石鹸と
また、死亡鶏の体重にバラツキが認められ
オルソ剤は混合せず個別に使用することや、
た。
踏込消毒槽を逆性石鹸からオーシスト殺滅効
2
病理組織学的検査
果のあるオルソ剤に変更すること、各鶏舎専
検査した3検体に共通して、十二指腸から
用長靴の設置及びホイールローダー等各鶏舎
小腸遊離部にかけて絨毛の壊死及び偽膜の
で共通して使用する機材の消毒を指導した。
形成が認められ、病変部に鶏コクシジウム
オ ー シ ス ト 及 び 菌 体 が 観 察 さ れ た ( 図 3)。
材料及び方法
1
観察された菌体はグラム染色によりグラム
陽性桿菌であることが確認された。
検 査 材 料 : 10月 17日 に 5号 舎 で 死 亡 し た
鶏5羽 ( No.1~ 5) 及 び 23日 に 13号 舎 で 死 亡
した鶏5羽(No.6~10)について病性鑑定を
実施した。また、ワクチン接種済ロットに
ついて、7号舎に導入した鶏の糞便を6、13、
16、 20及 び 27日 齢 に 鶏 舎 内 か ら ま ん べ ん な
く約20g採取した。
2
細菌学的検査:No.1、2、3、6及び7の5検
体の主要臓器及び小腸内容物について、血
液 寒 天 ( 好 気 、 嫌 気)、 DHL寒 天 ( 好 気 ) 及
び 卵 黄 加 CW寒 天 培 地 ( 嫌 気 ) を 用 い 37℃ 24
時間培養した。
3
図3
寄生虫学的検査:細菌検査と同様の5検体
病理組織学的検査成績
の小腸内容物及び7号舎の糞便について、鶏
コクシジウムオーシストの検出及びOPGの測
定を浮遊法及びマックマスター法により実
3
寄生虫学的検査
検査した5検体全てに鶏コクシジウムのオ
ーシストが確認され、OPGは10
2.0
~10
5.3
/gで
あった。リアルタイムPCRでは E . acervulina
及び E.maxima の特異遺伝子が検出された(表
1)。
表1
寄生虫学的検査成績(小腸内容物)
図4
ワクチン接種済ロットの死亡率の推移
7号 舎 の 糞 便 中 オ ー シ ス ト 数 の 推 移 は 図 5の
と お り で あ り 、 13日 齢 か ら 検 出 さ れ 始 め 、 そ
の後OPGは10 4~10 5/g程度まで上昇した。
4
細菌検査
検査を実施した5検体全てにおいて、小腸
内容物から C.perfringens A型が有意に分離
された。いずれの検体も主要臓器から有意
菌は分離されなかった。
以上の検査成績から、本症例は鶏コクシ
ジウム病と鶏壊死性腸炎の合併症と診断さ
れた。
5
ワクチン接種済ロットの調査成績
農場では次回から鶏コクシジウム3価生ワク
チンを種鶏場で接種した雛を導入し、その死
図5
ワクチン接種済ロットの糞便中オーシス
ト数の推移
亡率推移を図4のとおりまとめた。7号舎では1
6及び24日齢前後に死亡率が増加し、それぞれ
考察
病 性 鑑 定 を 実 施 し た 。 そ の う ち 24日 齢 で 死 亡
鶏コクシジウム病と鶏壊死性腸炎の合併症
した鶏は、検査成績から鶏コクシジウム病と
の発生機序として、鶏コクシジウムが腸管に
鶏壊死性腸炎の合併症と診断された。その他
感染することにより鶏壊死性腸炎の発生を導
の 11鶏 舎 で は 死 亡 率 の 増 加 は 認 め ら れ な か っ
く と 考 え ら れ て い る が [ 3]、 本 症 例 に お い て
た。
も 、 E.acervulina 及 び E.maxima が 小腸 に感 染
したことにより、粘膜の損傷及び腸内細菌叢
の変化を引き起こし、損傷部に C.perfringens
A型が増殖したことが考えられた。
死亡率の増加は入雛した5鶏舎において27日
齢前後で確認され、その後終息した。これら
の死亡率の増加は一時的であり、感染した鶏
の一部が死亡し、その他は回復したものと考
たことが推察された。ワクチンメーカーによ
えられたことから、ほぼ同じ日齢で鶏コクシ
ると、ワクチン株の糞便中オーシスト数は投
ジウムに感染していたことが推察された。
与後早い段階から上昇することにより、接種
本症例が発生した要因としては、以下の3点
が考えられた。
後 3週 間 で 免 疫 が 付 与 さ れ る が 、 7号 舎 の 糞 便
中 オ ー シ ス ト 数 は 接 種 13日 後 か ら 上 昇 し て い
まず、鶏コクシジウムワクチンの接種を中
た。また、逆性石鹸とオルソ剤の個別消毒及
止していたことにより、鶏コクシジウムに対
び病原体持ち込み防止対策の実施を指導した
する感受性が高まっていたことが考えられた。
が、これらは前回から改善されず、引き続き
次に、当該農場ではアウト後の消毒作業時
発生要因となったことも考えられた。この結
に逆性石鹸とオルソ剤を混合して使用してい
果から、ワクチン接種だけではなく、総合的
るが、2種類以上の消毒薬を混合すると互いの
な対策を実施する必要があると考えられた。
効果が低下する場合が多く(5)、また製薬会社
本症例のみならず、適切な消毒の実施及び
によるとそれら2剤を混合するとオルソ剤の有
病原体持ち込み防止対策を講じることは疾病
効成分による消毒効果が減弱するといわれて
の発生を予防する上で重要である。それらの
いる。このことから、鶏コクシジウムのオー
着実な実施に向けて、今後も農場及び管理獣
シストを十分に殺滅できていなかったことも
医師とともに検討していきたい。
推察された。
さらに、当該農場では各鶏舎専用長靴を設
参考文献
置しておらず、アウト後の除糞や入雛前のモ
(1) 農 林 水 産 省 消 費 ・ 安 全 局 : 病 性 鑑 定 マ ニ
ミガラの運搬に使用するホイールローダーの
ュアル,第3版,358-359,374-375,全国家畜
消毒を怠っていたため、それらを介し発生が
衛生職員会,東京(2008)
拡大したことも考えられた。
(2) 鶏病研究会:鳥の病気,第7版,94-95,1
以上のこと及び鶏コクシジウムワクチンは
10-113,鶏病研究会,東京(2010)
鶏壊死性腸炎の発生予防にも効果があると報
[3] 川原史也:鶏病研究会報,第49巻増刊号,
告されていることから[6]、本症例の発生要因
19-24,鶏病研究会(2013)
となったと考えられる鶏コクシジウム病対策
(4) 小沼操,明石博臣,菊池直哉,澤田拓士,
に 重点 を置 き、 上 記 に つ い て E.acervulina 及
杉本千尋,宝達勉:動物の感染症,第2版,11
び E.maxima が含まれた鶏コクシジウム3価生ワ
4-115,近代出版,東京(2006)
クチン接種の効果を検討した。
(5) 竹 内 啓 , 酒 井 健 夫 , 安 里 章 , 稲 葉 右 二 ,
ワクチン接種済ロットの死亡率推移では、7
門平睦代,下村嘉久,田浦保穂,豊浦雅次:
号 舎 を 除 い た 11鶏 舎 で は 死 亡 率 の 増 加 は 認 め
診療獣医師のための保健衛生指導マニュアル,
られなかったことから、ワクチン接種による
122,日本獣医師会(2001)
効果が現れているものと考えられた。一方、
[6] Bangoura B,Alnassan A.A.,Lendner M.,
ワクチンを接種したにもかかわらず7号舎では
Shehata A.A.,Kruger M.,Daugschies A.:E
同様の死亡例が発生したが、その要因として
xp Parasitol,145,125-134(2014)
ワクチンによる免疫付与が間に合わず発生し
Fly UP