...

貴社のWebサイト、検索エンジンに嫌われてませんか。

by user

on
Category: Documents
16

views

Report

Comments

Transcript

貴社のWebサイト、検索エンジンに嫌われてませんか。
Webサイトへの問い合わせがない企業様必⾒︕
お役⽴ち資料
貴社のWebサイト、検索エンジンに嫌われてませんか。
これだけはおさえておきたい検索上位表⽰5つの最重要ポイントをチェック︕
株式会社ビビッド・ジャパン
東京都千代田区内神田1-13-14
興信第一ビル 4階
03-5282-5233
[email protected]
Copyright©Vivid Japan Co.Ltd All right reserved
目次
●Webサイトの現状
●今すぐチェック︕ 検索エンジンからみて評価される重要ポイント
・タイトル、キーワード、ディスクリプション
・⾒出しタグ
・bタグとstrongタグ
・サイトの更新頻度、サイトマップXML、Google Search Console
・リンクについて
●まとめ
Copyright©Vivid Japan Co.Ltd All right reserved
Webサイトの現状
●デザイン・⾒栄え重視で⼈の目にはきれいに映るが、検索
エンジンの目には映らない
●検索エンジンの目に移るようなサイトは、テキストが多⽤
されていたりして⾒栄えが芳しくない
では、理想のサイトとは・・・
●⼈の目(デザイン・⾒栄え)とテキストのバランスが取れた
Webサイトであるが、そんなWebサイトはほんのわずかである
せっかくWebサイトを作ってみても、本来⾒て欲しいと思っ
ている⼈たち(ターゲット)にきちんと⾒てもらわないと、
サイトを制作した意味が薄れてしまう。
そうならないために、
現⾏サイトが本来⾒て欲しいと思っている⼈たちに閲覧しても
らえるような仕組みになっているか今すぐチェックすることが
重要︕
Copyright©Vivid Japan Co.Ltd All right reserved
閲覧が増えるWebサイトにするための重要チェックポイント
■タイトル、キーワード、ディスクリプションはちゃんと表⽰できてますか。
良い例
「SEO対策 ⽐較」で検索した結果、
・タイトルタグにキーワードが表⽰
・ディスクリプションもきちんと
表⽰されている
そのため、ディスクリプションは使いまわし厳禁︕
悪い例
・タイトル、ディスクリプション
ともに文字数が多いため、途中で
切れている
↓
検索エンジンの評価が低くなる要因
注意事項
ディスクリプションは、
ページの内容を簡潔に記載すること
が重要であり、原則ページの内容は
それぞれ異なるはず。なので、同一
内容になるとは考えにくい。
Copyright©Vivid Japan Co.Ltd All right reserved
閲覧が増えるWebサイトにするための重要チェックポイント
■⾒出しタグはちゃんと使い分けできてますか。
⾒出しには「⼤⾒出し」「中⾒出し」「⼩⾒出し」があります。一般的にSEOで重要なのは
<h1> <h2>タグです。
⾒出しタグの構成
こんな使い方してませんか
1)Html5で作成時にh1タグが複数存在
<h1>⼤⾒出し</h1>
2)h1タグが全ページ会社のロゴになっている
<p>段落</p>
3)hタグを使用する順番が、h1→h3→h2・・・とか
<h2>中⾒出し</h2>
<p>段落</p>
<h3>⼩⾒出し</h3>
<p>段落</p>
以下、 <h4>・・・
h1→h3→h3→h4・・・などとなっている
1)〜3)全てすぐに修正すべき項目です︕
1)h1要素はそのページのテーマを示す内容として、
1ページに1つのみにする
2)h1は⾒出しタグなので、画像ではなくテキスト
で作成
3)⾒出しタグ(hタグ)は数字の順に使う
Copyright©Vivid Japan Co.Ltd All right reserved
閲覧が増えるWebサイトにするための重要チェックポイント
■bタグとstrongタグの使い分けできていますか。
<b>と<strong>タグの違い
単にデザイン的に文字を太くしたいときは b タグを、論理的にも意味を強調したいときに
は strong タグを使用します。どちらを使用しても⾒かけ上の違いはありません。
そのため、間違った使い⽅をされているケースが⾒受けられます。
確認してみてください。大丈夫ですか。
SEO対策では<strong>タグに効果がある
strong タグは適度に使用すると、検索エンジンのSEO対策にある程度の効果があります。
ただし、strong タグを多用しすぎるとペナルティーを受けてしまい、ページがインデックス
されなかったり、検索順位が下がるといったケースもあるので注意が必要です。
bタグとstrongタグの使い分け
・文字の強調→b タグ
・内容の強調→strong タグ
strongタグの使い過ぎは厳禁︕(ペナルティーを受ける可能性あり)
Copyright©Vivid Japan Co.Ltd All right reserved
閲覧が増えるWebサイトにするための重要チェックポイント
■サイトの更新頻度、サイトマップXML、Google Search Console
サイトの更新は頻繁に、定期的に新規ページの作成を⾏ってますか
Webサイトは作ったらそれで終わりという訳ではありません。
サイトの更新頻度が低かったり⾏われていなかったりすると、クロールする頻度が低くなり、
更新頻度が⾼いWebサイトには頻繁にクロールする傾向があります。クローラーの巡回頻度
が⾼いと、SEO対策した内容が検索結果に反映されるスピードも⾼くなるので、
サイトの更新は頻繁に
定期的に新規ページの作成を
サイトマップXMLは作成していますか
検索エンジンの巡回を効率化させる為に利用します。検索エンジンはXMLサイトマップに
記述されているウェブサイトの情報を把握し、巡回しにきます。
XMLサイトマップを作成したら、Google Search Consoleに登録して検索エンジンの
クロールを促しましょう。
サイトマップXMLは必ず作成しましょう
Google Search Consoleはもう登録・設定していますか
サーチコンソールは、サイト運営管理に役⽴つ⼤変強⼒な機能を多数備えており、
主な機能として、
ペナルティが発生した場合、ペナルティの警告や状態の確認、ペナルティ解除の申請が
⾏えます。登録していないと、ペナルティに気づくのが遅れる可能性もあります。
Google Search Consoleは必ず登録・設定をしましょう
Copyright©Vivid Japan Co.Ltd All right reserved
閲覧が増えるWebサイトにするための重要チェックポイント
■内部リンクについて
内部リンクとは
内部リンクとは、その名の通りサイト内へ向けられたリンクのことを指します。
その内部リンクを重要なページに集めると、そのページがサイト内で重要なページだと
クローラーに認識させることができ、⾼い評価によって上位表⽰することが期待できます。
内部リンクが以下の様になっているか確認しましょう。
アンカーテキストでリンクする
外部リンクと同じように画像や「こちら」などでリンクを設置するのではなく、キーワード
が自然に入るようなテキストで設置することが重要です。
画像の場合は必ずaltにキーワードを入れる
外部リンクと同じように、内部リンクもアンカーテキストの⽅がクローラーが理解しやすい
ことから効果的と言えます。しかし、どうしても画像に内部リンクを設置するのであれば、
必ずaltにキーワードを記述するようにしましょう。そして、altにはキーワードを詰め込み
過ぎず、簡潔にユーザー目線でわかりやすいキーワードを設定することが重要です。
Copyright©Vivid Japan Co.Ltd All right reserved
閲覧が増えるWebサイトにするための重要チェックポイント
■外部リンクについて
外部リンクとは
外部リンクとは、「被リンク」とも呼ばれ、他のWEBサイトから自分のサイトに向けて
張られてるリンクのことを言います。
誰かのサイトで紹介されたり、TwitterやFacebookでの反応を集めたりすることがこれに
含まれます。
数年前までは効果があったとされる外部リンクですが、現在は有料リンク等はペナルティー
の対象となるのでどんな外部リンクがあるのかいますぐチェックしてください。
→ペナルティーを受けてしまうと、再審査リクエスト等手続が発生します。
では、どんな外部リンクなら効果があるのでしょうか。
外部リンクの数を徐々に
あらゆるドメインからの外部リンクを
あらゆるアンカーテキストからの外部リンクを
同言語のサイトからの外部リンクを
増やすことが重要
何はともあれ、リンク施策はいままでの「量」(リンクの数)より
「質」(内容)にシフトしています。
Copyright©Vivid Japan Co.Ltd All right reserved
最後に・・・
こちらに記載したものは、まずはおさえて頂きたいポイントであり、他にも閲覧が
増えるWebサイトにするチェックポイントがあります。
現状すぐに修正できる項目もあれば、構造的に変えないと修正が難しい項目もあり
ます。
その場合には、検索エンジンに評価されるような内部構造(検索エンジンの目の
評価)とデザイン(⼈の目の評価)を両⽴させる⽅法をご提案することが可能です。
ぜひこの機会に現サイトを確認して頂き、現状を把握することが非常に重要だと
考えます。
Webサイトで何かお困りのことがございましたら、どのようなことでもお気軽に
お問い合わせください。
【お問い合わせ先】
株式会社ビビッド・ジャパン
東京都千代田区内神田1-13-14 興信第一ビル4階
Tel︓03-5282-5233 Fax︓03-5282-5234
Mail︓[email protected]
URL︓http://www.vivid-japan.co.jp/
Copyright©Vivid Japan Co.Ltd All right reserved
Fly UP