...

機 器 仕 様 書

by user

on
Category: Documents
11

views

Report

Comments

Transcript

機 器 仕 様 書
 機 器 仕 様 書
借上物品名
1.ノートパソコン
数量
1台
事項
借り上げ物品の特質等
本件は以下の要件を満たすこと。
1) ノートパソコン本体
(1) CPUはIntel Core i5-4300M vPro 2.60GHz相当以上であること。
(2) 主記憶装置はPC3L-12800相当以上で4GB以上を有すること。
(3) フラッシュディスクは128GB以上であること。
チップセットはモバイル インテル HM86 Express相当以上である
(4)
こと。
グラフィックスは インテル HD グラフィックス 4600相当以上で
(5)
あること。
13.3型以上のHD TFTカラーLED液晶(1366×768ドット)を有するこ
(6)
と。
メディアドライブはDVDスーパーマルチドライブ相当以上を有す
(7)
ること。
(8) 無線LAN(IEEE802.11a/b/g/n)、有線LANを有すること。
(9) Bluetooth V4.0を有すること。
(10) インターフェースとしてHDMI,USB3.0×3 を有すること。
※ 本装置においては、ショップPCやホワイトボックスは不可と
する。
2) 基本ソフトウェア
(1)
3) 障害対応
(1)
4) ウイルス対策
(1)
5) その他
(1) 既存の講座内の環境にあわせた初期設定を行うこと。
システムの運用については、本学担当教職員の要求に応じて必要
(2)
な技術的情報を提供すること。
運用保守に関する技術的質問に対して、電子メールによる対応が
(3)
可能な体制を整えること。
OSはWindows 7 Professional(32bit)日本語版相当を有するこ
と。
ハードウェア障害等で連絡を受けた場合、「原則2時間以内の初
期対応(ただし、平日9時から18時までとする)」。
(2) 5年間の翌日以降引取り修理付き保守を有すること。
本学で包括契約しているウイルス対策ソフト又は、相当のソフト
を担当者と調整の上、導入すること。
機 器 仕 様 書
借上物品名
2.デスクトップパソコン その1
数量
6台
事項
1) デスクトップパソコン本体
借り上げ物品の特質等
(1)
(2)
(3)
(4)
(5)
(6)
(7)
(8)
CPUはIntel Core i3-4130(3.4GHz)相当以上であること。
主記憶装置はDDR3 SDRAM 4GB以上であること。
ハードディスクは500GB(SATA,7200rpm)以上であること。
チップセットはIntel Q87 Express相当以上であること。
グラフィックスはインテル HD グラフィックス 4400相当以上の
能力を有すること。
メディアドライブはDVDスーパーマルチドライブ相当以上を有す
ること。
PS/2日本語キーボード相当を有すること。
光学式USBマウスを有すること。
※ 本装置においては、ショップPCやホワイトボックスは不可と
する。
21.5型液晶ワイドディスプレイで解像度は1920×1080、表示色は
1670万以上であること。バックライトがLEDであること。
(2) 高視野角IPSパネルであること。
2) 液晶ディスプレイ本体
(1)
3) 基本ソフトウェア
(1)
4) 障害対応
(1)
5) ウイルス対策
(1)
6) その他
(1) 既存の講座内の環境にあわせた初期設定を行うこと。
システムの運用については、本学担当教職員の要求に応じて必要
(2)
な技術的情報を提供すること。
運用保守に関する技術的質問に対して、電子メールによる対応が
(3)
可能な体制を整えること。
OSはWindows 7 Professional(32bit)日本語版(Windows 8.1Pro
ダウングレード)相当を有すること。
ハードウェア障害等で連絡を受けた場合、「原則2時間以内の初
期対応(ただし、平日9時から18時までとする)」。
(2) 5年間の翌日以降引取り修理付き保守を有すること。
本学で包括契約しているウイルス対策ソフト又は、相当のソフト
を担当者と調整の上、導入すること。
機 器 仕 様 書
借上物品名
3.デスクトップパソコン その2
数量
1台
事項
1) デスクトップパソコン本体
借り上げ物品の特質等
(1)
(2)
(3)
(4)
(5)
(6)
(7)
(8)
CPUはIntel Core i7-4960X(3.6GHz)相当以上であること。
主記憶装置は16GB(DDR-3 SDRAM)相当以上を有すること。
ハードディスクは4TB(SATA)以上であること。
チップセットはIntel X79 Express相当以上であること。
グラフィックスはNVIDIA GeForce GTX 750 1GB相当以上の能力を
有すること。
メディアドライブはDVDスーパーマルチドライブ相当以上を有す
ること。
電源は1300W以上であること。
コンピューティングプロセッサボードの搭載が可能であること。
2) 基本ソフトウェア
(1) OSはWindows 7 Professional(32bit)日本語版を有すること。
3) 障害対応
(1)
4) ウイルス対策
(1)
5) その他
(1) 既存の講座内の環境にあわせた初期設定を行うこと。
システムの運用については、本学担当教職員の要求に応じて必要
(2)
な技術的情報を提供すること。
運用保守に関する技術的質問に対して、電子メールによる対応が
(3)
可能な体制を整えること。
ハードウェア障害等で連絡を受けた場合、「原則2時間以内の初
期対応(ただし、平日9時から18時までとする)」。
(2) 5年間の翌日以降引取り修理付き保守を有すること。
本学で包括契約しているウイルス対策ソフト又は、相当のソフト
を担当者と調整の上、導入すること。
機 器 仕 様 書
借上物品名
4.液晶ディスプレイ
数量
1台
事項
借り上げ物品の特質等
1) 液晶ディスプレイ
(1) 21.5型で解像度は1920×1080 であること。
(2) 表示色は1677万以上であること。
(3) 液晶パネルの種類は、TNパネル相当であること。
輝度が250 cd/m2以上、コントラスト比 が1000:1以上であるこ
(4)
と。
接続ポートは、DVI-D(HDCPサポート)× 1、HDMI× 1、VGA× 1
(5)
を有すること。
2) 障害対応
(1)
3) その他
(1) 既存の講座内の環境にあわせた初期設定を行うこと。
初期設定には、ネットワーク設定、既存サーバへの接続設定、既
存プリンタへの接続設定等を含む。詳細については、講座担当者
(2)
と事前打合せを行い、指定された場所へ搬入・設置を行い、適切
な設定を行うこと。
システムの運用については、本学担当教職員の要求に応じて必要
(3)
な技術的情報を提供すること。
運用保守に関する技術的質問に対して、電子メールによる対応が
(4)
可能な体制を整えること。
ハードウェア障害等で連絡を受けた場合、「原則2時間以内の初
期対応(ただし、平日9時から18時までとする)」。
(2) 5年間の翌日以降引取り修理付き保守を有すること。
機 器 仕 様 書
借上物品名
5.GPGPU
数量
1枚
事項
1)
借り上げ物品の特質等
コンピューティングプロセッ
(1)
サボード
(2)
(3)
(4)
(5)
(6)
(7)
(8)
(9)
CPUコアを50以上有すること。
プロセッサ周波数は745MHz以上であること。
メモリは6GB 以上を搭載していること。
メモリ帯域幅は240GB/s以上であること。
PCI-Express 3.0 スロットを使用できること。
倍精度浮動小数点数演算性能が1.43TFLOPS以上であること。
単精度浮動小数点数演算性能が4.29TFLOPS以上であること。
TDP(熱設計電力)が、235W 以下であること。
単体購入可能であること。
外形寸法は、267mm x 111mm x 37mm 以内であり、2スロットサイ
(10)
ズ であること。
以下のOSに対応すること。
Windows Server 2012
Windows Server 2008 R2
(11) Windows Server 2008
Windows 8 (64bit)
Windows 7 (64bit)
Linux 64bit
ハードウェア障害等で連絡を受けた場合、「原則2時間以内の初
期対応(ただし、平日9時から18時までとする)」。
(2) 3年間保証を有すること。
2) 障害対応
(1)
3) その他
(1) 既存の講座内の環境にあわせた初期設定を行うこと。
初期設定には、ネットワーク設定、既存サーバへの接続設定、既
存プリンタへの接続設定等を含む。詳細については、講座担当者
(2)
と事前打合せを行い、指定された場所へ搬入・設置を行い、適切
な設定を行うこと。
システムの運用については、本学担当教職員の要求に応じて必要
(3)
な技術的情報を提供すること。
運用保守に関する技術的質問に対して、電子メールによる対応が
(4)
可能な体制を整えること。
機 器 仕 様 書
借上物品名
6.ロックインアンプ
数量
1台
事項
借り上げ物品の特質等
1) ロックインアンプ
(1)
(2)
(3)
(4)
(5)
(6)
(7)
(8)
2位相のロックインアンプであること。
周波数は、0.5 - 100kHzを網羅すること。
時定数は 1 ms - 30s の範囲にあること。
主要測定パラメタは、X,Y,R,θを含むこと。
発振器を内蔵すること。
感度 は、100nV - 1V を満たすこと。
ダイナミックレンジが110dB以上であること。
入力雑音 が5nV/√Hz以下であること。
2) 障害対応
(1) 機器の障害等で連絡を受けた場合、速やかに修理対応すること。
3) その他
(1) 既存の講座内の環境にあわせた初期設定を行うこと。
初期設定には、既存の光学系との接続確認等を含む。詳細につい
(2) ては、講座担当者と事前打合せを行い、指定された場所へ搬入・
設置を行い、適切な設定を行うこと。
システムの運用については、本学担当教職員の要求に応じて必要
な技術的情報を提供すること。
運用保守に関する技術的質問に対して、電子メールによる対応が
(4)
可能な体制を整えること。
(3)
7.ライトチョッパ
1台
1) ライトチョッパ
(1) 測定光を一定周期でチョッピング可能であること。
(2) チョッピング周波数が4Hz~400Hz、40Hz~4kHzであること。
(3) ロックインアンプ用参照信号出力があること。
制御部とチョッパ部が分離し、自由度の高い配置が可能であるこ
(4)
と。
2) 障害対応
(1) 機器の障害等で連絡を受けた場合、速やかに修理対応すること。
3) その他
(1) 既存の講座内の環境に併せた初期設定を行うこと。
初期設定には、既存の光学系との接続確認等を含む。詳細につい
(2) ては、講座担当者と事前打合せを行い、指定された場所へ搬入・
設置を行い、適切な設定を行うこと。
機器の運用については、本学担当教職員の要求に応じて必要な技
術的情報を提供すること。
運用保守に関する技術的質問に対して、電子メールによる対応が
(4)
可能な体制を整えること。
(3)
機 器 仕 様 書
借上物品名
8.スーパールミネセント光源
数量
2台
事項
借り上げ物品の特質等
1) スーパールミネセント光源
(1) ピーク波長が680(±10 ) nmであること。
(2) スペクトル幅が10 nm以内であること。
(3) 出力パワーが連続可変(OFF~1mW)であること。
出力パワー安定度が±5%以内(電源オン15分後の1時間)である
(4)
こと。
(5) モードフィールド径が6μm以内であること。
(6) NA が0.14以上であること。
素子は、SMファイバ結合のスーパールミネセントダイオードであ
(7)
ること。
(8) 出力光コネクタは、FC/APCであること。
(9) 駆動制御は、ACCおよび温度制御であること。
(10) パルス発光機能(最大繰り返し>1kHz)を有すること。
2) 障害対応
(1) 機器の障害等で連絡を受けた場合、速やかに修理対応すること。
3) その他
(1) 既存の講座内の環境にあわせた初期設定を行うこと。
初期設定には、既存の顕微鏡との接続確認等を含む。詳細につい
(2) ては、講座担当者と事前打合せを行い、指定された場所へ搬入・
設置を行い、適切な設定を行うこと。
機器の運用については、本学担当教職員の要求に応じて必要な技
術的情報を提供すること。
運用保守に関する技術的質問に対して、電子メールによる対応が
(4)
可能な体制を整えること。
(3)
9.レーザーダイオード光源
1台
1)
レーザーダイオード光源
1台
(1) ピーク波長が635(±10 ) nmであること。
(2)
(3)
(4)
(5)
(6)
(7)
(8)
(9)
(10)
2) 障害対応
スペクトル幅が5nm以内であること。
最大出力パワーが5mW以上であること。
出力パワー安定度が±1%以内であること。
モードフィールド径が5μm以内であること。
NA が0.13以上であること。
素子は、SMファイバ結合のFP-LDであること。
出力光コネクタは、FC/APCであること。
駆動制御は、ACCおよび温度制御であること。
パルス発光機能(最大繰り返し>1kHz)を有すること。
(1) 機器の障害等で連絡を受けた場合、速やかに修理対応すること。
機 器 仕 様 書
借上物品名
数量
事項
3) その他
借り上げ物品の特質等
(1) 既存の講座内の環境にあわせた初期設定を行うこと。
初期設定には、既存の顕微鏡との接続確認等を含む。詳細につい
(2) ては、講座担当者と事前打合せを行い、指定された場所へ搬入・
設置を行い、適切な設定を行うこと。
機器の運用については、本学担当教職員の要求に応じて必要な技
術的情報を提供すること。
運用保守に関する技術的質問に対して、電子メールによる対応が
(4)
可能な体制を整えること。
(3)
10.自動ステージ その1
1台
1) 自動ステージ
(1) 水平移動量は30 mm以上であること。
(2) ステージ面サイズは60×70 mm以上であること。
分解能(パルス)は、マイクロステップ で0.05μm以下であるこ
(3)
と。
(4) MAXスピード10.0 mm/sec以上であること。
(5) 耐荷重 5.0 kgf以上であること。
(6) 一方向位置決め精度が 5μm 以内であること。
(7) 繰返し位置決め精度が±0.3μm以内であること。
(8) モーターの左側にケーブルがあること。
2) 障害対応
(1) 機器の障害等で連絡を受けた場合、速やかに修理対応すること。
3) その他
(1) 既存の講座内の環境にあわせた初期設定を行うこと。
初期設定には、既存の光学系との接続確認等を含む。詳細につい
(2) ては、講座担当者と事前打合せを行い、指定された場所へ搬入・
設置を行い、適切な設定を行うこと。
機器の運用については、本学担当教職員の要求に応じて必要な技
術的情報を提供すること。
運用保守に関する技術的質問に対して、電子メールによる対応が
(4)
可能な体制を整えること。
(3)
11.自動ステージ その2
1台
1) 自動ステージ
(1) 水平移動量は30 mm以上であること。
(2) ステージ面サイズは60×70 mm以上であること。
分解能(パルス)は、マイクロステップ で0.05μm以下であるこ
(3)
と。
(4) MAXスピード10.0 mm/sec以上であること。
(5) 耐荷重 5.0 kgf以上であること。
(6) 一方向位置決め精度が 5μm 以内であること。
(7) 繰返し位置決め精度が±0.3μm以内であること。
(8) モーターの右側にケーブルがあること。
機 器 仕 様 書
借上物品名
12.自動ステージ その3
数量
1台
事項
借り上げ物品の特質等
2) 障害対応
(1) 機器の障害等で連絡を受けた場合、速やかに修理対応すること。
3) その他
初期設定には、既存の光学系との接続確認等を含む。詳細につい
(1) ては、講座担当者と事前打合せを行い、指定された場所へ搬入・
設置を行い、適切な設定を行うこと。
(2)
機器の運用については、本学担当教職員の要求に応じて必要な技
術的情報を提供すること。
(3)
運用保守に関する技術的質問に対して、電子メールによる対応が
可能な体制を整えること。
1) 自動ステージ
(1) 垂直移動量は20 mm以上であること。
(2) ステージ面サイズは60×60 mm以上であること。
分解能(パルス)は、マイクロステップ で0.1μm以下であるこ
(3)
と。
(4) MAXスピード20.0 mm/sec以上であること。
(5) 耐荷重 3.0 kgf以上であること。
2) 障害対応
(1) 機器の障害等で連絡を受けた場合、速やかに修理対応すること。
3) その他
初期設定には、既存の光学系との接続確認等を含む。詳細につい
(1) ては、講座担当者と事前打合せを行い、指定された場所へ搬入・
設置を行い、適切な設定を行うこと。
(2)
機器の運用については、本学担当教職員の要求に応じて必要な技
術的情報を提供すること。
(3)
運用保守に関する技術的質問に対して、電子メールによる対応が
可能な体制を整えること。
機 器 仕 様 書
借上物品名
13.高速度カメラ
数量
2台
事項
1) 高速度カメラ
借り上げ物品の特質等
(1)
(2)
(3)
(4)
(5)
(6)
(7)
(8)
(9)
(10)
(11)
14.タブレット
1台
CameraLinkフォーマットはBase Configuration (2tap出力) であ
ること。
解像度は100万画素 以上で、撮像速度は100fps以上であること。
階調は12 ビット対応できること。
ダイナミックレンジは、60 dB以上であること。
ピクセルサイズは、一辺6μm以内であること。
露光制御は1μs単位で指定可能であること。
カラーモードはMono(モノクロ)であること。
内蔵メモリバッファは256MB以上であること。
トリガーモードがあること。
レンズマウントは、C-マウントであること。
放熱用の大型ヒートシンクを有すること。
2) 障害対応
(1) 機器の障害等で連絡を受けた場合、速やかに修理対応すること。
3) その他
(1) 既存の講座内の環境に併せた初期設定を行うこと。
初期設定には、既存の顕微鏡との接続確認等を含む。詳細につい
(2) ては、講座担当者と事前打合せを行い、指定された場所へ搬入・
設置を行い、適切な設定を行うこと。
機器の運用については、本学担当教職員の要求に応じて必要な技
(3)
術的情報を提供すること。
運用保守に関する技術的質問に対して、電子メールによる対応が
(4)
可能な体制を整えること。
1) タブレット本体
(1)
(2)
(3)
(4)
(5)
(6)
(7)
(8)
CPUはIntel Atom プロセッサーZ2760(1MB L2キャッシュ1.8GHz)
相当以上であること。
主記憶装置は2GB以上を有すること。
フラッシュディスクは64GB以上であること。
グラフィックスは インテルGraphics Media Accelerator 相当以
上であること。
10.1型以上のワイドWXGAマルチタッチディスプレイ(IPS液晶)を
有すること。
無線LAN(IEEE802.11a/b/g/n)を有すること。
Bluetooth V4.0を有すること。
8メガピクセル相当のWebカメラを内蔵していること。
※ 本装置においては、ショップPCやホワイトボックスは不可と
する。
2) 基本ソフトウェア
(1)
OSはWindows 8.1 Professional(32bit)日本語版相当を有するこ
と。
3) 障害対応
(1)
ハードウェア障害等で連絡を受けた場合、「原則2時間以内の初
期対応(ただし、平日9時から18時までとする)」。
機 器 仕 様 書
借上物品名
15.Wi-Fiルーター
数量
1台
事項
借り上げ物品の特質等
本学で包括契約しているウイルス対策ソフト又は、相当のソフト
を担当者と調整の上、導入すること。
4) ウイルス対策
(1)
5) その他
(1) 既存の講座内の環境にあわせた初期設定を行うこと。
システムの運用については、本学担当教職員の要求に応じて必要
(2)
な技術的情報を提供すること。
運用保守に関する技術的質問に対して、電子メールによる対応が
(3)
可能な体制を整えること。
1) Wi-Fiルーター本体 1台
(1) IEEE802.11ac規格に対応していること。
通信速度が、最大866Mbps(IEEE802.11acDraft)、最大
(2) 300Mbps(IEEE802.11n)、最大54Mbps(IEEE802.11a、
IEEE802.11g)、最大11Mbps(IEEE802.11b) であること。
(3) 有線ルーティング速度が900Mbps以上であること。
セキュリティ機能として、無線:WPA2-PSK(AES)、WPA-PSK(AES)、
WPA/WPA2 mixed PSK、WEP(128/64bit)、Any接続拒否、プライバ
(4)
シーセパレーター、MACアクセス制限(最大登録許可台数:64台)相
当の機能を有すること。
WANインターフェース×1、LANインターフェース×4 以上を有す
(5)
ること。
管理用のパスワード設定ができるなど、Macアドレスフィルタリ
(6)
ング等不要な利用に対するセキュリティ対策機能をもつこと。
2) 障害対応
(1)
3) その他
(1) 既存の講座内の環境にあわせた初期設定を行うこと。
初期設定には、ネットワーク設定、既存サーバへの接続設定、既
存プリンタへの接続設定、セキュリティ対策等を含む。詳細につ
(2)
いては、講座担当者と事前打合せを行い、指定された場所へ搬
入・設置を行い、適切な設定を行うこと。
システムの運用については、本学担当教職員の要求に応じて必要
(3)
な技術的情報を提供すること。
運用保守に関する技術的質問に対して、電子メールによる対応が
(4)
可能な体制を整えること。
ハードウェア障害等で連絡を受けた場合、「原則2時間以内の初
期対応(ただし、平日9時から18時までとする)」。
機 器 仕 様 書
借上物品名
16.エキシマレーザー
数量
1台
事項
1) ArFエキシマレーザー
借り上げ物品の特質等
(1)
ArF 193 nm のレーザー出力に対して 16 mJ/pulse 以上であるこ
と。
ArF 193 nm のレーザー出力に対して 60 日以上のガス寿命を有
(2) すること。(最大出力、安定性はメーカ推奨のガス、光学部品を
使用し、適切なアライメントを行った場合とする。)
ArF 193 nm のレーザー出力に対して 15 ns 以下のパルス幅であ
ること。
ArF 193 nm のレーザー出力に対して 出力の安定度が 2 % 以下
(4)
であること。
(5) ArF 193 nm のレーザー出力に対して、空冷動作可能なこと。
ArF 193 nm のレーザー出力に対して、100 VAC あるいは 200VAC
(6)
で動作可能なこと。
(3)
2) 障害対応
3) その他
(1) 機器の障害等で連絡を受けた場合、速やかに修理対応すること。
本製品の保証期間は納品後1年間または5億ショットとするこ
(2)
と。ただし、光学系ミラーは3ヶ月とすること。
初期設定には、既存の顕微鏡との接続確認等を含む。詳細につい
(1) ては、講座担当者と事前打合せを行い、指定された場所へ搬入・
設置を行い、適切な設定を行うこと。
機器の運用については、本学担当教職員の要求に応じて必要な技
(2)
術的情報を提供すること。
運用保守に関する技術的質問に対して、電子メールによる対応が
(3)
可能な体制を整えること。
Fly UP