Comments
Description
Transcript
PTA専門部会・役員会のお礼と報告 おめでとう!「こども記者大賞
学校だより 光 ’14(26)5.19 ~ひかり~ NO.5 中村小学校 ◆ PTA専門部会・役員会のお礼と報告 先週の13日には、本年度のPTA専門部会・役員会を開催しました。夜間にもかわ りませず、多数の保護者の皆様の出席をいただき、各部の役員の決定や活動計画等につ いて話し合われました。 本年度も昨年度とほぼ同じようなPTA活動が展開されることになります。各部の部 長さんや副部長さんには、お世話をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。 今後は、各部ごとに部会をもっていただいて、それぞれの活動を行っていくことになり ます。近いところでは、5月24日(土)の午後日程で参観日があり、体育部主催の「第 5回学級対抗綱引き大会」 が予定されています。積極的な参加をお願いします。 このようなPTA主催の各種行事は、各部の役員さんや部員の皆様はもちろんですが、 すべての会員の皆様のご協力をいただくことで、より充実した活動となり、会員相互の 親睦につながっていきます。 本年度も昨年度と同様に、充実したPTA活動が展開されますよう、皆様のご協力を よろくお願いいたします。 当日協議され、決定したことにつきましては、事務局の方から改めて文書でお知らせ いたします。 ◆ おめでとう!「こども記者大賞」 (2013 年度読もっか子ども高知新聞 優秀校)(H14.5.18 高知新聞掲載) 授賞式には、渡邊先生と昨年度の広報委員 が出席しました。 1年間頑張って書き綴った成果が、大賞という形で実を結び ました。その想いは本年度にも引き継がれ、すでに3回ほど 掲載されています。 この他にも、書く(描く)こと の評価として、詩集「やまもも」 にも、数名が詩やカットで掲載 され、学校も紹介されています。 是非ご購読下さい。 -1- ◆ 安全で楽しい水泳をめざして 今 月 の27日 に、5年 生 と教 職 員 でプール掃 除 を行 います。今 年 も水 泳 のシーズンを迎 えま す。そして、6年生が修学旅行から帰校した後、6月2日から4日の間で、各学年ごとにプール開 きを行う予定になっています。 今後天候は、「梅雨」の時期に入りますが、プール開き以後は、雨天など条件の悪い日以外 は、各学年の体育は水泳になります。連日水泳ということもあるかもしれません。 水着 等の準備はもちろんのこと、夜更かしや朝食抜きは避けて、体調をしっかりコントロール しながら安全で楽しい水泳の時間 を過ごしてくれることを願っています。 水泳は、バランスのとれた全身運動です。球技や陸上運動等が苦手な子でも水泳では 素晴らしい力を発揮する子どももいます。そして、しっかりと泳ぎ込んで体力や泳法を 身につければ、記録もどんどん伸びていきます。 ただ、生命の危険とも隣り合わせですので、約束事をきちんと守らせながら、安全で楽し い水泳指導に取り組んでいきたいと考えております。あわせて、各ご家庭でも声かけを よろしくお願いいたします。 さらに、5・6年生は、四万十市・三原村小学校水泳記録会に参加 することになって います。今年は、8/8(金)に安並のプールで開催 されます。研修会等で例年行って いる夏休み中の特別練習の日数も少なくなることから、それまでの体育の時間等を活用 して、かなり泳ぎ込むことになります。 全員参加を原則とした水泳記録会です。最低でも25m泳ぎ切れることが目標 となり ます。各自が目的意識をもって短い水泳シーズンを過ごしてほしいと思っています。 ◆修学旅行迫る(5/28~5/30、広島・岡山・香川方面) 修学旅行が近づいてきています。今月の28日(水)に出発します。6年生にとって は、待ちに待った行事だと思いますので、何かそわそわした気持ちなのでは ないでしょ うか。 さて、6年生にとって思い出に残る楽しい修学旅行にするためにも、日々の体調管理 には十分気をつけてほしいと思います。学級においても、担任の先生から事前の説明や 指導が行われていますが、事前の旅行支度はもちろんのこと、体調及び態度や心の方の 準備もしっかり整えておいてほしいと思います。 今年は、47名の児童を担任・養護教諭・校長含めて、6名の教員が引率し、安全第 一で行ってまいります。 梅雨の季節を迎えますが、野球観戦やレオマ等、屋外での行動もありますので、雨が 降らないことを願いたいと思います。 -2- 光(No.3)に掲載した温かい言葉で優しい社会を『 家族の言葉 』との関 ※ で、親子で交わしたやりとりの中で、親の心に残った子どものひとこと宝 係 物を 集めた冊子があります。その中から2作品紹介します。 「ひとりで朝ご飯たべるのはいやで」 息子が小学生になった時のこと、朝は1分でもよけいに寝かせてやりたい という親でしたが、息子のひとこと 「ひとりで朝ご飯たべるのはいやで、一緒に食べたい」 それ以来、早めに起こして朝食を一緒に食べるようになりました。個食の増 えているこの頃ですが、我が家は大丈夫 !! ※ お母さんの想いもよく分かります。子どもの側に立つと、この気持ちはさらに よく分かりますね。朝の慌ただしい時間、ついつい流されて何かを置き忘れてい るのかもしれませんね。可能な限り一緒に 「いただきま~す。」 をしたいですね。 「かまんョ。はあくん(息子)はつよくなるけん!!」 4才の息子は生後8ヶ月の時に、アトピー性皮フ炎と診断され、それ以来 毎晩お風呂に入った後薬をぬっています。冬になると、カサカサになった肌 をかきむしっていた3才の頃 「ごめんネ。ちゃんと肌の強い子に産んであげたらよか ったネ」 と言うと 「かまんョ。はあくん(息子)はつよくなるけん!!」と。 ほんとうにつらそうな時でもやさしい息子に涙が出ました。本当に早く治る といいなぁ! ※ ここに登場している「はあ君」は、現在東山小学校の5年生になっています。今 は、元気な男の子になって活発に活動しています。子どもが、ふっとささやくよう な、けなげなひとことには、心打たれるものがありますね。 ちなみに、両作品とも平成19年度に掲載されたものです。 -3- -4-