...

石油製品高騰に伴う影響について

by user

on
Category: Documents
27

views

Report

Comments

Transcript

石油製品高騰に伴う影響について
資料4−1
石油製品高騰に伴う影響について
1.一次エネルギー道内・国内総供給の構成(16年度)
(北海道経済部調べ)
一次エネルギー道内・国内総供給の構成(H16年度)
2.2%
北海道
63.0%
20.6%
5.0%
7.0%
2.2%
全国
48.1%
0%
10%
20%
石油系
21.4%
30%
40%
石炭系
50%
新エネルギー等
2.6%
60%
10.5%
70%
原子力
17.4%
80%
90%
回収黒液
100%
その他
※ グラフ内の数値は構成比(%)
道の新エネルギー等には、中小水力、地熱を含み、回収黒液を除く
国の新エネルギー等には、回収黒液、地熱を含み、中小水力を除く
その他には、天然ガス、都市ガスのほか水力(道は大規模水力のみ)を含む
2.民生部門
○
家庭用灯油の世帯当たり使用量
(単位:リットル)
1800
1734
1600
1400
1200
1000
906
・年間使用量 1,734リットル
800
582
600
429
278
400
313
355
386
348
203
200
0
※灯油価格上昇による本道
家計への影響試算
平均的3人世帯で
年間負担額
138,720円 → 221,952円
年間 83,300円の負担増
・灯油価格(1Lあたり)
H19.7
79.8円
→
H20.7
→
128.1円
(48円上昇)
(北海道環境生活部調べ)
北海道 宮城県 東京都 愛知県 大阪府 広島県 香川県 福岡県 沖縄県 全国平均
資料:経済産業省「平成18年度灯油消費実態調査」
○
消費者物価指数
対平成17年
対前年同月比
消費者物価指数(平成20年6月)(総合)
2.2%増加
2.0%増加
(出典:総務省統計局)
3.消費者の声(8月21日 函館で開催した「北海道地方灯油懇談会」での消費者団体からの意見)
・過去にない大変な値上げ。
道南での1世帯あたりの年間使用量は、1,200㍑∼1,300㍑。
1,300㍑とするとH19の10万円からH20は17.4万円となり大幅な負担増。
・投機による値上げをくいとめてほしい。
・元売りを含め価格を下げる努力をしてほしい。
資料4−2
業種別業況動向調査結果
-原油等価格高騰に伴う影響について-
平成20年7月/北海道経済部調べ
本調査は平成20年4月∼6月期の本道の各業界の業況・雇用の動向、業界の抱える問題点等について、各関
係業界団体等から調査したもののうち、原油価格高騰に伴う影響のみを抜粋し、取りまとめたものである。
調査の実施
平成20年7月上旬
調査対象団体
機
械
食
品
I
T
商 店 街
卸売市場
貿易企業
観
光
建
設
運
輸
農
業
林
業
水 産 業
経済団体
(社)北海道機械工業会
(社)北海道冷凍食品協会、北海道水産加工協同組合連合会
(社)北海道IT推進協会
(社)北海道商店街振興組合連合会
(社)北海道市場協会
サッポロプレシジョン(株)
、中山食品(株)
(輸出)
、 (株)ニトリ(輸入)
(社)北海道観光振興機構、日本ホテル協会北海道支部
(社)北海道建設業協会
(社)北海道トラック協会
北海道農業協同組合中央会、ホクレン農業協同組合連合会
北海道森林組合連合会、北海道木材産業協同組合連合会
北海道漁業協同組合連合会
(社)北海道商工会議所連合会、北海道商工会連合会、北海道中小企業団体中央会、
北海道信用保証協会
原油価格高騰に伴う影響について(平成20年4月~6月)
調査結果概要
機
4
↓
6
月
1
↓
3
月
械
食
品
I
T
商店街
卸売市場
観
光
運
輸
農
業
林
業
水産業
影響なしを
挙げた会員
は8.4 %。
影響ありは
工場内の設
備の燃料、
冷暖房、輸
送費、原材
料、副資材
の上昇をあ
げている。
す べて に 影 今のとこ
響 が出 て い ろ直積的
る。
な影響は
加 工業 界 全 無いが、
般に厳しい。顧客の業
燃 油高 騰 に 績悪化に
よ り、 原 料 よりIT
供 給者 の 漁 投資抑制
業 者の 休 業 が発生す
が 続く と 、 ると、影
原 料手 当 て 響を受け
が 厳し く な る。
る。
関連 経 費 が 輸 送 費 、資 マ イ カ ー
上昇 し 、 収 材(パック、 利 用 観 光
益が 圧 縮 さ フィルム等)客 の 出 控
れて い る 。 の 値 上 げが え に つ い
石油 関 連 商 懸念される。て 、 相 当
品の 仕 入 れ
の減少が
価格 は 上 昇
予想され
しているが、
る。宿泊
安易 な 価 格
客の減少
転嫁 は で き
と駐車場
ない状況。
売上の減
少。
運 賃転 嫁 を
達 成で き た
事 業者 が 4
割 ほど 。 省
エ ネ運 転 や
デジタルタコメータ
の 装着 促 進
の 動き が あ
る 。札 幌 ・
旭 川で 、 天
然 ガス 自 動
車 の導 入 が
進んでいる。
緊 急 対 策等
を国に要請。
各 メ ー カー
と 価 格 交渉
で 値 上 げ幅
を 可 能 な限
り 圧 縮 でき
る よ う 取り
組 む と とも
に 、 総 体的
な コ ス ト低
減 に 取 り組
んでいる。
生産 コ ス ト
がアップし、
事業 収 支 は
大変 厳 し い
状況 。 輸 送
費、 機 械 設
備の 燃 料 が
上が っ て い
る。
魚 価 にコ ス
ト 転 嫁で き
な い ため 、
漁 業 経営 に
多大な影響。
漁 網 ・ロ ー
プ な どの 漁
業 資 材や 発
泡 魚 箱が 高
騰。
影響なしを
挙げた会員
は8.4 %。
影響ありは
工場内の設
備の燃料、
冷暖房、輸
送費、原材
料、副資材
の上昇をあ
げている。
影 響は 大 き
く なる も の
と 考え ら れ
る。
資 材値 上 げ
が 段階 的 に
行 われ 、 加
工 業界 全 般
に厳しい。
輸送 コ ス ト 支 払 運 賃の 原 油 価 格
等が上昇し、値 上 げ 圧力 高 騰 に よ
収益が圧縮。が 強 く 、値 る出控え
石油 関 連 商 上がり傾向。懸 念 。 光
品の 仕 入 れ 資 材 コ スト 熱 費 の 直
価格 上 昇 を ア ッ プ など 接 的 上 昇
価格 転 嫁 し も あ り 、営 に よ る 利
ない方向
業 収 益 の低 益 の 圧 迫
下 要 因 とな 等。
っている。
運 賃転 嫁 を
達 成で き た
事 業者 が 4
割 ほど 。 省
エ ネ運 転 や
デジタルタコメータ
の 装着 促 進
の 動き が あ
る 。札 幌 圏
で 、天 然 ガ
ス 自動 車 の
導入が進
んでいる
必 要 に 応じ
対 応 策 等を
検 討 。 各メ
ー カ ー と価
格 交 渉 で値
上 げ 幅 を可
能 な 限 り圧
縮 で き るよ
う 取 り 組む
と と も に、
総 体 的 なコ
ス ト 低 減に
取 り 組 んで
いる。
約6割の事業
体が 昨 年 の
同期 と 比 較
して 輸 送 費
が約3∼28%
上が っ て い
る。 価 格 へ
の転 嫁 は お
おか た の 事
業体 で 見 通
しが 立 っ て
いない。
原油高騰に
伴い、漁網
・ロープ・
発泡魚箱の
原料・加工
コスト等も
値上りして
おり、平成
20年度の値
決めでは大
幅な値上げ
が予想され
る。
システム
開発、既
存システ
ムの保守
等にどの
ような影
響を及ぼ
すかは、
現段階で
は予測で
きない。
対平成17年
対前年同月比
12.0%増加
7.1%増加
国内企業物価指数(平成20年7月)(総平均)
(出典:日本銀行調査統計局)
資料4−3
原 油 価 格 高 騰 影 響 調 査 報 告 書(中小企業)
平成20年7月
○
回答数
1.
700社(製造業:166社、卸・小売業:164社、運輸業:111社、
サービス業:157社、宿泊業:52社、その他:50社)
原油価格高騰に伴う収益への影響
100%
80%
4 % (2 6 社 )
1 % (1 社 )
2 % (4 社 )
51%
(5 7 社 )
(2 6 5 社 )
1 % (1 社 )
20%
2 % (1 社 )
9 % (1 4 社 )
5%
34%
38%
(業種別)
25%
(6 社 )
(1 3 社 )
(8 3 社 )
無回答
影響なし
やや圧迫
大 き く圧 迫
51%
60%
40%
北海道経済部調べ
(8 1 社 )
94%
58%
(1 0 4 社 )
65%
(4 0 8 社 )
(1 0 8 社 )
73%
47%
39%
(7 7 社 )
(6 1 社 )
(3 8 社 )
0%
【全 体 】
2.
100%
製造業
運輸業
原油価格高騰に伴う経費増加分の価格転嫁
1 % (5 社 )
1 % (1 社 )
1 % (1 社 )
68%
56%
59%
(4 7 9 社 )
(9 3 社 )
80%
60%
卸 ・小 売 業
サ ービス業
宿泊業
(業種別)
1 % (1 社 )
1 % (1 社 )
無回答
69%
(9 6 社 )
(7 6 社 )
82%
85%
(1 2 9 社 )
(4 4 社 )
40%
20%
38%
27%
35%
(6 3 社 )
23%
(5 7 社 )
0%
3.
4 % (3 0 社 )
5 % (9 社 )
【全 体 】
製造業
価格転嫁以外の対策
1 6 % (2 5 社 )
6 % (1 0 社 )
卸 ・小 売 業
7 % (8 社 )
1 % (2 社 )
2 % (1 社 )
運輸業
サービス業
宿泊業
<複数回答>
59% (410社 )
燃 料 費 節 約
4%
代 替 エ ネ ル ギ ー 使 用
(30社 )
40%
他 の 経 費 で 節 減
17%
対 策 な し
0%
80%
10%
20%
石油代替エネルギーへの転換予定
6 % (4 2 社 )
41%
(2 8 4 社 )
(119社 )
4% (27社 )
そ の 他
100%
30%
7 % (1 1 社 )
39%
1 7 % (1 9 社 )
42%
4 % (2 社 )
43%
(1 5 社 )
29%
3 % (3 社 )
(6 9 社 )
(6 5 社 )
1 2 % (2 0 社 )
42%
(6 7 社 )
8 % (4 社 )
1 6 % (2 6 社 )
8 % (9 社 )
35%
38%
35%
(2 4 4 社 )
(6 3 社 )
(5 7 社 )
4 % (3 1 社 )
4 % (7 社 )
製造業
60%
70%
7 % (1 2 社 )
卸 ・小 売 業
その他
未 定 (無 回 答 含
む)
転換の必要なし
1 8 % (2 9 社 )
40%
【全 体 】
50%
5 % (8 社 )
(4 7 社 )
1 4 % (9 9 社 )
0%
40%
(業種別)
60%
20%
(277社 )
10% (67社 )
収 入 増 加 で 吸 収
4.
あ る程 度 転 嫁
している
転 嫁 して いる
1 3 % (7 社 )
(2 6 社 )
(1 8 6 社 )
転 嫁 して いな い
31%
31%
(3 4 社 )
(4 9 社 )
2 % (2 社 )
運輸業
3 % (4 社 )
サービス業
49%
(2 6 社 )
1 0 % (5 社 )
宿泊業
転 換す る必要が
あ るが 、予 定 は
ない
転換の予定があ
る
資料4−4
原油・原材料の高騰に伴う影響について(農業・漁業・その他)
1.農業分野への影響
農業経営費に占める肥料費の割合(金額)
肥料価格の比較 (H18=100)
200
畑作
稲作
179.8
<H18>
酪農
180
160
140
100
10%(680千円)
111.8
120
17%(2,760千円)
4%(1,660千円)
100
80
H18
H19
H20
(化学肥料主要15品目加重平均)
(北海道農政部調べ)
2.漁業分野への影響
経 費に占める燃料 費の 割 合
27
30
25
20
%
19
17
10
15
H 16年
H 20年
10
5
0
サンマ棒受
底引き網
(北海道水産林務部調べ)
3.その他
① 運送関係
・燃油高騰による収益悪化を理由の1つとして航空路線の縮小が見られる。
②
観光関係
・ 車で移動の観光客、宿泊客の減少と駐車場売上の減少が現れている。
・ボイラーを設置しているホテルについては、重油の価格が直接原価として値上がり
をしており利益を大きく圧迫している。
Fly UP