...

寒川高校のキャリア教育

by user

on
Category: Documents
18

views

Report

Comments

Transcript

寒川高校のキャリア教育
寒川高校のキャリア教育
キャリア教育とは?
生徒一人ひとりの「自己の将来を設計し実現できる力」を育てるとともに
「勤労観・職業観」を育てる教育。
 キャリア発達のための諸能力
・人間関係能力
(他者理解能力/コミュニケーション能力)
・情報活用能力
(情報収集・活用能力/職業理解能力)
・将来設計能力
(役割把握・認識能力/計画実行能力)
・意思決定能力
(選択・決定能力/課題解決能力)
・自己教育能力
(自己理解能力/自己表現能力)
寒川高校キャリア教育の具体的内容
総合的な学習の時間
①
・キャリア教育のガイダンス的な役割を担わせ、どんな職業があり、その職業に就くためにはどの
ような過程を経る必要があるか。また、働く意味や仕事を通した社会的な貢献の理解、身につけ
ねばならないマナーや礼儀など、体験学習を盛り込んでプログラムを組んでいます。
いろいろな体験学習
②
・本校では3年間を通してたくさんの体験学習に参加する機会があります。それは、「体験するこ
とによって気持ちが動き、気持ちが動けば目的意識も芽生えるのではないか。」と考えるからで
す。目的意識の芽生えは学習意欲の向上にもつながります。
<1 年>
職場見学
体験型進路ガイダンス
職業理解講座
ライフマネープラン学習
<2年>
職場インタビュー
社会人講話
<3年>
社会実用講座
テーブルマナー講座
<全学年>
インターンシップ
夏の体験活動
③
仕事のまなび場
ボランティア活動
各種進路説明会
高大・高専連携講座
看護体験
日々の授業・各学校行事
・学校での一番の目的は日々の授業での学習です。今年度より各教科の授業の中で、キャリア発達
のための諸能力を育成することをはじめました。また、年間を通してたくさんの行事があります
が、その行事の一つ一つも「役割把握・認識能力」や「課題解決能力」、「コミュニケーション能
力」などの育成になります。関係グループ・教科でいかに育成するかを考えております。
成果
キャリア教育をはじめてまだ2年半ほどですが、次のようなことが見られるようになりました。
○自己の進路を前向きに考える生徒が増えてきた。
○卒業にあたって、大学・短大進学者が増え、進路の未定者が減ってきました。
○体験学習は進路選択や進路実現のために有効であるとともに、職業に関心を持つ契機になって
いる、といえます。
まとめ
新聞やテレビなどで格差社会という言葉が頻繁に使われています。ネットカフェで寝泊りをし、生
計を立てている人々の厳しさも再三紹介されました。よりよい未来、生活を築くのは生徒の皆さんの
個々の努力にかかっています。本校の3年間を実り多く意義あるものにするためにも、日々の生活態
度を引き締め、授業をはじめとした学校生活に真摯に取り組んでもらいたいと思います。
Fly UP