...

新しいC型肝炎治療薬説明会

by user

on
Category: Documents
17

views

Report

Comments

Transcript

新しいC型肝炎治療薬説明会
新しいC型肝炎治療薬説明会
岐阜市民病院 消化器内科
待望の新薬
DCV (ダクルインザ)
+
ASV (スンベプラ)
-  適応となる患者さん
-  新薬の効能・効果
-  内服上の注意と副作用
-  費用と助成金
-  治療対象でなかったら?
適応となる患者さん
希望者全員に使えるわけではありません
使えるのは、
1b型の人で
IFNで治療をうけたが駄目だった人
IFNが使えない人
保険適応について
セログループ1(ジェノタイプ1)のC型慢性
肝炎又はC型代償性肝硬変における次のいず
れかのウイルス血症の改善
1)インターフェロンを含む治療法に不適格の未治
療あるいは不耐容の患者
2)インターフェロンを含む治療法で無効となった
患者
語句説明
セログループ1(ジェノタイプ1)
ウイルスの型を表し,インターフェロンに効きにくいと
される.血液検査で分かる.
代償性肝硬変
形態的や肝臓の検査では肝硬変だが,肝不全症状(腹水,
黄疸,脳症)などが無い状態.Child分類-A
初期の肝硬変とも言える.
Child-Pugh分類
肝臓の働きを確認します. 点数 1点 2点 3点 ビリルビン 22..00mmgg//ddll以下 22..11--33..00mmgg//ddll 33..11mmgg//ddll以上 アルブミン 33..55gg//ddll以上 22..88--33..55mmgg//ddll 22..77gg//ddll以下 腹水 なし コントロール容易
(少量) コントロール困難
(大量) 脳症 なし わずか あり プロトロンビン 7700%%超 4400--7700%% 4400%未満 CChhiilldd AA CChhiilldd BB CChhiilldd CC 55--66点 77--99点 1100--1155点 語句説明
不適格の未治療
IFN治療を受けたことが無い患者さんで,不適格条件
(血球減少,高齢.うつ.その他合併症)によりIFN治
療が困難とされる患者さん.
不耐容
IFN治療でIFNまたはリバビリンの副作用により投与を
中止した患者さん.
参考)IFN 不適格例とは?
(*1)
アメリカの学会
・
・
・
・
・
・
・
・
IFN投与で副作用が強い
自己免疫性肝炎や自己免疫疾患
非代償性肝疾患
ひどいうつ病
好中球 1500/μL
血小板
90,000/μL
Hb 10.0 g/dL
心臓疾患
(*1) 単に入院できない、副作用が怖い、などは
不適格例には入らない
助成制度の診断書は、理由を書く必要あり
語句説明
無効とは
IFN治療期間中でもウイルスが1回も消失(検出せず)
していない
再燃とは
IFN治療中にウイルスが陰性化したが,治療後にぶり返
した.
現時点では再燃例は保険適応とはなっていない.
語句説明
肝がんの合併
治療開始時に肝がんを認めるもの,治療後ならば合併な
しとなる
ウイルス排除を目的とした...
少量長期療法はこの範疇に入らない.
新薬の効能・効果
DCV (ダクルインザ)
+
ASV (スンベプラ)
スンベプラ ダクルインザ 難治例(1b 高ウイルス量)の治癒率
100%
80-86% 80-90%
75-85%
80%
50-60%
60%
40-50%
30-40%
40%
20-30%
20%
2%
0%
IFNα-2b
MonoTherapy
IFNα-2b
+RBV
(24Weeks)
IFNα-2b
+RBV+IFN
(24Weeks)
PegIFNα
PegIFNα
+RBV
+RBV
(48Weeks) (72Weeks)
インターフェロン使用
PegIFNα-2b PegIFNα-2a
+RBV+TPV +RBV+SMV
(24Weeks) (24Weeks)
DCV+ASV
(24Weeks)
経口剤
飲み薬も、効果は100%ではない
効く人と効かない人があるのはなぜか?
つまり
治療効果に影響する因子は何なのか?
新薬が効果が無い場合?
治験の成績は84.7%が完治,逆に約15%の
患者は治療後にウイルスがぶり返している.
1)耐性ウイルスの存在 → 治療前に分かる
2)しっかり服用できていない
3)その他(不明)
薬剤耐性変異解析検査
HHCCVV薬剤耐性変異 n 専用スピッツ n 11回22..00mmll必要 n PPCCRR--iinnvvaaddeerr法 n 保険診療外 1177228800円 n 必ず診察日以外で採血をお願いします. D168変異陽性(1-­‐2%)→ スンベプラ耐性 治療待機 D168変異弱陽性 →およそ問題なし
Y93変異陽性(10-­‐20%)→ ダクルインザ耐性 治療待機 Y93変異弱陽性 →治療要検討
DCV/ASV併用療法フローチャート
判定結果 HCV薬剤耐性変異解析(BML) (開始前に全例)
自費:1.8万
判定 ○:陽性 △:弱陽性(1-­‐20%) A群:変異無し B群:耐性無関係の変異 A,Ab,B
41.3%(31/75)
Ac,Bc (V36,T54,Q80,A156S) C群:NS3の耐性変異 標準治療群 (=NS3弱陽性)
治療可能群 (D168,R155,A156T/V) 20.0%(15/75)
D群:NS5Aの耐性変異 治療効果予測 >90% (41/43) (Y93,L31) E群:NS3+NS5Aいずれも耐性 Ad,Ae,Bd,Be (Y93+L31も含む) 大文字 A-­‐E (=Y93弱陽性)
(INV法弱陽性をDS法に準じ陰性とする) 治療検討群
>60% (7/11)
18.7%(14/75)
小文字 a-­‐e (INV法弱陽性を陽性とする) a
b
c
d
e
A
23
4
13
5
9
B
4
2
C
D
E
2 8 2 3 C,D,E (NS3陽性,Y93陽性)
20.0%(15/75)
治療待機群 <25% (1/4)
E群以
外は次
期治療
が期待
できる
HCV薬剤耐性変異解析による治療効果予測
SVR率(%)
100 50 0 標準治療群 変異なし Y/H 治療検討群
H/Y 治療待機群
変異あり 治療可能群 耐性無関係の変異 治療失敗により多剤耐性化し, 来年以降の新薬が効かなくなる 内服上の注意と副作用
DCV (ダクルインザ)
+
ASV (スンベプラ)
内服上の注意
内服上の注意
副作用について
肝機能検査値異常
p  治療中にGrade 3/4のALT上昇が認められた16例(7.2%) Ø  発現時期は、中央値で10週(範囲 4~23週) p  ALT上昇により投与を中止した10例 Ø  投与中止後、全例が2.5週(中央値)で速やかにALT値の改善
が認められた。 Ø  2例でGrade 3/4の総ビリルビン上昇が認められたが、肝不全
に至る様な重篤化した症例はみられていない。 Ø  8例(80%)が、SVR24を達成している。 Kumada H, et al. Hepatology. 2014; 59(6): 2083-2091
肝機能検査値異常
(IU/L)
700
投与期間
600
500
投与継続中
投与終了後
投与中止時点
(肝機能検査値
異常による)
400
300
200
100
0
0
2
4
6
8
10
12
14
16
18
20
22
24
26
28 (週)
(14) (28) (42) (56) (70) (84) (98) (112) (126) (140) (154) (168) (182)(196) (日)
投与開始後日数
*投与開始後、ALTが150 IU/L以上に増加した患者
ダクルインザ・スンベプラ併用療法 適正使用ハンドブック
肝機能マネージメント
p  国内臨床試験において、ALT増加の発現時期の分布範囲は広く、明らかな好発時期
は確認されていない。
p  国内臨床試験において、最も早く確認されたGrade 3又は4のALT増加は投与開始27
日後であり、それ以前には発現していない。また、投与12週後までは2週間ごと、そ
れ以降は4週間ごとに肝機能検査値を測定し、肝機能異常発見時にダクラタスビル
及びアスナプレビルの投与を中止する等適切な対応を行った結果、肝機能異常に関
連する死亡や生命を脅かす重大な有害事象は認められていない。
p  国内臨床試験において、Grade 3又は4のALT増加により投与を中止した症例におい
て、中止後、慎重に経過観察をおこなった結果、全例が回復している。
p  肝機能障害によって投与を中止した場合は、再投与は推奨されない。国内第3相試
験で3例が肝機能検査値異常による休薬後、投与を再開したが、いずれの患者にお
いても投与再開後に肝機能検査値異常が再発している。
ダクルインザ・スンベプラ併用療法 適正使用ハンドブックより抜粋
【肝機能値のモニタリング】 投与開始12週目までは少なくとも2週ごと、それ以降は4週ごとに肝機能検
査を行うこと。肝機能の悪化が認められた場合には、より頻回に検査を行い、
投与を中止するなど適切な処置を行うこと。ALT(GPT)が基準値上限10倍以
上に上昇した場合には、直ちに投与を中止し、再投与しないこと。
ダクラタスビル塩酸塩・アスナプレビル 添付文書
費用と助成金
DCV (ダクルインザ)
薬価:1錠 9186.00円
(1日薬価:9186.00円)
1日分 計
24週合計
+
ASV (スンベプラ)
薬価:1カプセル 3280.70円
(1日薬価:6561.40円)
15,757.4円
2,645,563 円
肝炎治療助成制度(2014.9.16)
(アスナプレビル+ダクラタスビル) 1)  HCV-RNA陽性のC型慢性肝炎またはChild-Pugh A
の代償性肝硬変で肝がんのない者 2)「肝炎治療受給者証の交付申請に係る診断書」は
原則として日本肝臓学会肝臓専門医が作成する。 ただし、自治体の実情に応じて、各都道府県が適当
と定める医師が作成してもよいこととする。 3)治療期間は24週とし、延長は行わない 4)併用療法を受けた者については、以後のIFNを含
む治療については、助成の対象としない 治療対象でなかったら?
今回治療対象とならない方は?
1)ジェノタイプ2型
2)IFN治療後再燃
3)耐性ウイルスあり
HCV-2 型の治療
・第一選択は、IFN + (リバビリン)
・9月よりテラビック三者併用が適応
・来年には経口剤が適応?
・治せるものは早く治す方がよい
・思い込みは捨てましょう(副作用は軽い)
・主治医とよく相談してください
耐性ウイルスありの場合は?
90-95%
100%
80-86% 80-90%
75-85%
80%
50-60%
60%
40-50%
30-40%
40%
20-30%
20%
2%
0%
IFNα-2b
MonoTherapy
IFNα-2b
+RBV
(24Weeks)
IFNα-2b
+RBV+IFN
(24Weeks)
PegIFNα
PegIFNα
+RBV
+RBV
(48Weeks) (72Weeks)
インターフェロン使用
PegIFNα-2b PegIFNα-2a
+RBV+TPV +RBV+SMV
(24Weeks) (24Weeks)
DCV+ASV
(24Weeks)
SOF+LDV
(12Weeks)
経口剤
次世代治療(DAAs)IFNなし
HCV-1b:「インターフェロンフリー」ビールのSVR率
アスナプレビール ファダプレビール
ダクラタスビール デレオブビール
100
91
SVR率 (%)
80
ABT-450r- (NS3)
ABT-267 (NS5A)
85
100
レディパスビール MK-5172 (NS3)
ソフォスブビール MK-8742 (NS5A)
100
100
100
Naïve
初回
Naïve
初回
Naive
初回
64
60
40
20
0
Null
無効
Ineligible
初回 (不適)
Naïve
初回
単独治療 耐性化
Null
無効
複数の「ビール」を
飲み合わせる
-  適応となる患者さん
現時点では保険適応は限られています
-  新薬の効能・効果
治療効果は85%程度で,ウイルスの変異の有無により効
果が変わります.事前の検査を勧めます(保険外)
-  内服上の注意と副作用
肝障害の報告が比較的多いため,必ず2週に1回以上の採
血が必要.また飲み忘れしないことが大事
-  費用と助成金
保険適応の患者さんは認められます
よくある質問
Q:何歳までの患者さんが治療対象ですか?そも
そも高齢とは?
A:個別に基準が変わりますが,現時点では80歳
以上の方は安全性が確認されるまでしばらく控え
ています.
よくある質問
Q:主治医の先生にずっと肝臓の数値は落ち着い
ていると言われていますが治療が必要ですか?
A:気づかないうちに進行あり.肝がんの可能性
もわずかにあり.肝臓以外の病気を招く恐れあり.
Fly UP