...

2013-2014年 - 水戸ブレインハートセンター

by user

on
Category: Documents
161

views

Report

Comments

Transcript

2013-2014年 - 水戸ブレインハートセンター
Mito Brain Heart Center
2013
2014
3th
4th
ANNUAL REPORT 2013-2014
ANNUAL REPORT
Mito Brain Heart Center
医療法人桜丘会
水戸ブレインハートセンター
水戸ブレインハートセンター アニュアルレポート
Brainpier group
Mito Brain Heart Center
日立
市毛十字路
常陸太田
常陸津田駅
国道6号
JR水郡線
水戸ブレイン
ハートセンター
枝川立体
公設市場
卸売市場入口
GS
S
GS
コンビニ
常陸青柳駅
国道118号 那珂川
Heartful Brain with Smile
コンビニ
青柳町
国道349号
水戸職業
安定所
水戸地方
気象台
水府橋
水戸芸術館
線
みずほ銀行
高度な医療技術の提供・・・思いやりと笑顔を添えて
国道50号
国道51号
京成百貨店
水戸駅
医療法人桜丘会
土浦
水戸ブレインハートセンター
〒310-0004 茨城県水戸市青柳町 4028
TEL:029-222-7007 FAX:029-222-7008
わたしたちの理念です
磐
常
JR
http://www.mito-bhc.com/
発行年 2015 年 9 月
発行者 医療法人桜丘会
Introduction
皆様には日頃より、ご指導ご支援をいただいております
ことに心より感謝申し上げます。
この度、
『アニュアルレポート2013・2014版』が完成いた
しました。
2013年は東京五輪決定や富士山の世界遺産登録、2014
年は東京駅開業100周年やノーベル物理学受賞など日本
の素晴らしさが光る年でした。
私たち水戸ブレインハートセンターは開院から3年目4
年目の年。微力ながらも懸命に取り組んでまいりました事
柄をこのレポートにお示しいたしました。ご覧いただけれ
ば幸いでございます。
これからも私たちは、脳疾患心疾患のセンター病院とし
て地域医療に貢献できるよう、一層の努力を注いでまいり
ますので、皆様のご支援を宜しくお願い申し上げます。
理事長 ᕷ⥏ཚ‫ڠ‬
1
Director of a hospital
Contents
1
Introduction
理事長あいさつ
…………………… 1
本誌をお届けするにあたり、関係各所の皆様方には当セン
ターへのご指導とご支援に改めて心よりお礼申し上げます。
『ゆるやかにまとまる』これは昨年5月、当センターの院長
2
Director of a hospital ……………… 3
院長あいさつ
職に就きました後にスタッフへ伝えた私からのメッセージ
です。皆で一つのテレビを見ていた「大衆の時代」から、自分
の スマホ で情報を検索する「個々の時代」へと移り変わり、
3
グループ Group
………………………………… 4
それぞれのパーソナリティは昔以上に多様化しています。そ
んな中にあって 固い団結 を目指すスタイルはかえって バ
ラバラ感 が目立ってしまい、不安が高まるかもしれません。
4
スタッフ Doctors
………………………………… 7
むしろ、ひとり一人が心に抱く自分の目標を目指しながら、
「病める人々を救う」という共通の目的のために同じような
方角を向いて前進していけるチーム作りを心がけています。
5
セクション Section ……………………………… 9
そして、平成26年はセンターの目標として『安定と魅力』を
掲げました。例えば宇宙船も離陸から大気圏離脱までは自機
の操縦で気が抜けませんが、周回軌道に乗ってようやく本来
6
トピックス Topics
……………………………… 25
の役割を担え始めるように、オープン5年目を突破した当セ
ンターも更に地域医療へ貢献するため 安定航行 を維持する
必要があります。また、それを支える大切な人材を中からも
7
診療実績 Medical results ………………………… 29
外からも登用していくために、職場としての魅力をますます
輝かせていかなければなりません。そのため、カンファレン
スやミーティングの活性化をアシストしながら情報の 共有
8
各種委員会 Committee
………………………… 35
力 を高め、学会や市民講座でのプレゼンテーションを推進し
て 発信力 を鍛えることで、組織としての安定を深め魅力を
高める方策に取り組んで参りました。
9
学会発表 Conference presentation
……………… 37
もちろん、若い病院ゆえにまだまだ荒削りで関係各所の皆
様方にご面倒おかけすることもあるかと思いますが、新しさ
ならではの活気と柔軟性をもって皆様のご期待に沿えるよ
10 研修・発表 Study
……………………………… 39
う努力していきたいと考えています。
熱意あふれるスタッフ達も『専門性は高く、敷居は低く』と
の気概をもって日々の診療に取り組んでいます。脳疾患、心
11 イベント Event …………………………………… 49
Clinic & Hospital …… 53
12 ご紹介いただいた医療機関
2
疾患の診療でお手伝いできることがありましたら、是非今後
とも当センターをご活用下さいますようお願いいたします。
院長
3
Group
Group
脳神経外科 ブレインピア南太田
常陸太田市谷河原町1183-1
院長 河野 拓司
MRI2台(1.5テスラ・3.0テスラ)
CT/PACS/電子カルテ マルチプルブースシステム
2014年1月
ブレインピア南太田に導入
3.0テスラMRI GE社製
桜ヶ丘クリニック
水戸ブレインハートセンター
東茨城郡茨城町奥谷1076
水戸市青柳町4028
院長 緒方 憲一
院長 畑山 徹
1.5テスラMRI/CT/PACS/電子カルテ/マルチプルブースシステム
MRI2台(1.5 テスラ 3.0 テスラ)/CT/DSA2台/電子カルテ
PACS/手術室(脳外科・心臓血管外科)
ドクターヘリ・ヘリポート/マルチプルブースシステム
理事長 河野 拓司
副院長 三澤 和秀
副院長 原田 洋一
院 長 畑山 徹
診療部
脳神経外科/循環器内科/心血管カテーテル治療部
心臓血管外科/麻酔科
看護部
2F病棟/3F病棟/外来/手術室/SCU/CCU
放射線科
臨床検査科
薬剤科
マルチプル ブース システム
リハビリテーション科
臨床工学科
栄養科
当グループでは複数の外来ブース ( 診察室 ) をひ
事務部
とりの医師が担当し、MS( 医療秘書 ) やコメディ
総務課/経理課/医療秘書課
診療情報管理室/医事課/医療連携相談室
カル ( 看護師・検査技師・保健師等 ) が適宜、指導・
介入をおこなう外来システム MBS(Multiple Booth
System) を採用しています。
水戸ブレインハートセンター
Private Network
Multiple Booth System
プライベート ネットワーク
MBS による外来診療では医師の事務的業務が減る
グループ内の診療情報はプライベートネットワー
ため患者の状態把握や患者説明など、よりきめ細
クによって結ばれています。
やかな診療が可能となります。
脳神経外科
プライベートネットワークにより、3施設それぞ
さらに、MS が〝診察準備 完了″の合図を医師に
ブレインピア南太田
れが同時に画像診断やカルテ参照が可能となり、
伝える『Dr Call』のシステムを採用することで時
緊急に手術治療が必要なケースなどに有効です。
間的な効果が上がり、より多くの患者満足度を高
められると考えられます。
桜ヶ丘クリニック
4
5
スタッフ
Doctors
Doctors
理事長
河野 拓司
【脳神経外科】
院 長
畑山 徹
【脳神経外科】
副院長
三澤 和秀
【麻酔科】
副院長
原田 洋一
【脳神経外科】
横浜市立大学
弘前大学
東京大学
金沢大学
日本脳神経外科学会専門医
日本脳神経外科学会専門医
麻酔科専門医
日本脳神経外科学会専門医
日本脳卒中学会専門医
日本脳卒中学会専門医
救急専門医
日本脳卒中学会専門医
第17回日本脳神経減圧術学会会長
日本頭痛学会専門医
脳神経外科
山下 圭一
田中 雅樹
大塚 宗廣
林 基高
鳥取大学
杏林大学
長崎大学
愛媛大学
日本脳神経外科学会専門医
日本脳神経外科学会専門医
日本脳神経外科学会専門医
日本脳神経外科学会専門医
日本脳卒中学会専門医
日本脳神経血管内治療学会専門医
日本脳卒中学会専門医
島田 大輔
杏林大学
日本脳神経外科学会専門医
循環器内科
上原 良樹
渡辺 康志
田口 慎介
木村 郷
慈恵医科大学
筑波大学
自治医科大学
杏林大学
日本内科学会認定医
日本内科学会指導医・専門医
日本循環器学会専門医
日本循環器学会専門医
日本心血管インターベンション
日本心血管インターベンション
治療学会専門医
治療学会専門医
心臓血管外科
藤崎 浩行
三重大学
日本外科学会専門医
日本胸部外科学会認定医
8
日本内科学会認定医
セクション
Section
Section
医 局
Section
Medical office
Heartful Brain with Smile
看護部
Nursing Department
開院して5年が過ぎました。看護部は毎年のように新しいこと
にチャレンジしながら専門病院としての役割を認識し、機動
力を発揮できるよう努力を続けてまいりました。
6年目は看護部組織の再編に臨みます。質 を維持し、専門病
当院医局は、脳神経外科・循環器内科・心臓血管外科・麻酔科で
構成されています。
院の一翼を担う責任を果たせるようさらなる一歩を踏み出し
たいと考えております。
看護部長 堀ノ内ひとみ
特に血管系疾患において関連性が深い診療科が集まる当医局
では、全医局員によるカンファレンス等で、それぞれの専門医
から出される意見や見解を診療に反映させ、専門性を生かし
た質の高い医療の提供に努めております。
又、平成27年4月より心臓血管外科の藤崎浩行医師が医局に加
わり、
6月から心臓血管外科手術がおこなわれます。
豊かな人間性と専門的な知識・技術で
理 念
安全で信頼される良質な看護を提供する
Ideal
日本人の死因の上位を占める心疾患と脳疾患から、ひとりで
も多くの患者さんを救うことが私たちの使命と考え、脳と心
基本方針
臓の専門病院として皆様の信頼を得られるよう、更に邁進す
る所存です。
■満足度の向上
患者さんがケアの中心である
■モチベ−ションの向上
活動目標
アセスメント能力の向上
安全、安心の医療
やりがい・働き甲斐の実感
■チーム医療の徹底
プライマリ−ナ−スはアセスメントし、計画し、実行し、
ケアを通じて他部署と協働する
■安全の確保
患者さん、スタッフの安全を守る確認の徹底
スローガン
患者さんに寄り添う
予測看護の実践
Nursing Department
10
11
Section
Nursing Department
新卒看護職員研修年間計画
組織形態・スタッフ構成
病棟スタッフ数
97 名
外来スタッフ数
22 名
年間目標
看護部長
副看護部長
外 来
手術室
12
1
9
8
1
2
看護師
准看護師
救急外来
2F 病棟
17
1
看護師
准看護師
看護助手
3F 病棟
22
1
5
離職率
入職率
看護師
准看護師
看護助手
28
4
8
月
16.3% ( 前年度比+6%)
9.6%
5月
新人看護職員研修指導体制
看護部長
副看護部長(2F 病棟師長兼務)
・副看護部長(3F 病棟師長兼務)
手術室救急外来師長・外来師長・SCU 師長
外来・手術室・SCU・2F 病棟・3F 病棟・教育担当者
8月
研修統括
7月
教育委員長
6月
師長会
新人看護職員
9月
会議・委員会
10
11
12
月
1
月 ∼ 3月
12
業務会議
院内電子カルテ委員会
医療安全委員会
院内感染対策委員会
ICT委員会
院内防災対策委員会
医局会議
給食委員会
外来エリア会議
地域連携プロジェクト会議
倫理委員会
月
部長・副部長会議
師長会議
副師長会議
看護助手会議
教育委員会
業務改善委員会
リスクマネジメント委員会
感染リンクナース委員会
電子カルテ委員会
クリニカルパス委員会
記録委員会
看護部防災対策員会
褥瘡委員会
委員長会議
勤務時間改善プロジェクトチーム
看護部出席の病院委員会
月
看護部主催各種委員会・会議
■看護専門職の自覚を持ち倫理に基づいて行動する
■身体的・心理的・社会的側面から患者のニーズを把握できる
■医療事故防止に努め、患者の安全を守ることができる
■看護専門職の自覚を持ち倫理に基づいて行動する
■チーム医療の一員であることを理解し、必要な報告・連絡・相談をしながら行動できる
研修内容
4月下旬
一般外来
看護師
准看護師
看護助手
SCU
4月上旬
看護師
准看護師
部長室
Section
Nursing Department
到達目標
①院内の設備・構造がわかる
②病棟の特殊性がわかる
③職場環境に慣れる
④電子カルテの操作を習得する
⑤災害発生時における最低限の対応を知ることができる
①病棟の1日の業務の流れ、業務内容が理解できる。
②フォロー者の助言を受けて、VS測定・一般状態の観察ができ、看護記録ができる
③助言を受けながらリーダーへの報告ができる
▼院内研修
10日間の集合研修
▼Checkup
「日々の記録」 「当月のふり返り」
▼Follow
入職時オリエンテーション
プリセプターによるオリエンテーション
①助言を受けながら看護計画に沿って安全に業務を行なうことができる
②夜勤業務の流れを知ることができる
③基礎的な看護技術の「できること・できないこと」を明確にする
④検査を理解し、準備・介助・実施ができる
⑤病棟の物品・備品の整理・請求方法がわかる
⑥医療機器・看護用具の操作・管理ができる
⑦薬品の種類・薬効がわかり、正しい取扱いができる
⑧医療安全マニュアルに準じ、点滴と内服投薬ができる
▼Checkup
チェックリストを使用(毎週実施)
①複数の患者を受け持ち、指導を受けながら看護を実践できる
②基礎的な看護技術ができる
③患者の安全を図ることができる
④災害発生時の対処方法がわかる
▼Checkup
チェックリストを使用(毎週実施)
①基礎的な看護技術の「できること・できないこと」を明確にする
②助言を受けながら入院の一連業務ができる
→アナムネ・検温・看護計画の初期プランを立案し、疾患・症状に応じた看護過程の展開・看護必要度・褥瘡評価ができる
▼Follow
チェックリストの評価
①特殊検査の目的・方法を理解し、準備・介助・観察ができる
②急変時の看護処置ができる
③助言を受けながら、看護計画の初期プランを立案し、疾患・症状に応じた看護過程の展開ができる
④チームメンバーとしての役割が果たせる
▼Follow
チェックリストの評価
夜勤業務のオリエンテーション
▼院内研修
リフレッシュ研修
▼院内研修
フォローアップ研修
①特殊検査の目的・方法を理解し、準備・介助・観察ができる
②急変時の看護処置ができる
③助言を受けながら、看護計画の初期プランを立案し、疾患・症状に応じた看護過程の展開ができる
④チームメンバーとしての役割が果たせる
⑤夜勤業務の内容が理解できる
⑥助言を受けながら受け持ち患者の夜勤看護業務ができる
→バイタル測定・記録・点滴交換など
①特殊検査の目的・方法を理解し、準備・介助・観察ができる
②急変時の看護処置ができる
③助言を受けながら、看護計画の初期プランを立案し、疾患・症状に応じた看護過程の展開ができる
④チームメンバーとしての役割が果たせる
①チームの一員として、リーダーの指示のもと、自ら考えて行動できる
②患者指導の必要性を理解し、指導することができる
③チームリーダーの役割を知る
①チームの一員として、リーダーの指示のもと、自ら考えて行動できる
②患者指導の必要性を理解し、指導することができる
③チームリーダーの役割を知る
▼院内研修
リフレッシュ研修
▼Checkup
自分の看護観レポート作成
▼Follow
入職後一年後の振り返り
13
Section
Nursing Department
看護部研修会 実施状況
Section
Nursing Department
講 師
講 師
畑山徹(院長)/堀ノ内ひとみ(看護部長)/渡辺美香子(看護部副部長)
畑山徹(院長)/三澤和秀(副院長)/山下圭一(医師)/上原良樹(医師)
檜山巌(師長)/上田純也(副師長)/石井一規(師長)
堀ノ内ひとみ(看護部長)/檜山巌(師長)/平山恵子(師長)
根本裕子(看護部教育委員)/高橋久善(リハビリテーション科長)
三次照恵(看護部教育委員会)/上田純也/加藤順子/金澤裕子 高岡政弘(医事課長)/北村勝俊
田草川明子/高橋久善
2014年
看護講座
看護講座
SCU勉強会
「DC」
「嚥下について」
「インフルエンザ」
2月
19
27
OPE室勉強会
OPE室勉強会
「ソノペットセッティング、外回り」
「教育」
3月
8
10
OPE室勉強会
SCU勉強会
「気管支鏡」
「フットポンプ」
「救急看護」他
「NIHSS」
4
11
18
脳外科病棟勉強会
循環器病棟勉強会
脳外科病棟勉強会
「クロストリジウムディフィシル」
「ACLS」
「副作用」
30
脳外科病棟勉強会
「抗凝固剤
6
19
30
脳外科病棟勉強会
OPE室勉強会
OPE室勉強会
「インスリン注射について」
「上山医師の手術の事例に対する勉強会」
「麻酔導入時と抜管時について」
4
17
25
25
29
循環器病棟勉強会
OPE室勉強会
OPE室勉強会
脳外科病棟勉強会
循環器病棟勉強会
「心臓カテーテルについて」
「ポリグラフ」
「テンポラリージェネレーターの使い方」
「DCの使い方」
「テンポラリージェネレーターの使い方」
「DCの使い方」
「やってはいけない看護ケア」
「CAG/PCIについて」
8
19
OPE室勉強会
「心臓カテーテル検査」
9
9
26
30
カテ室勉強会
脳外科病棟勉強会
カテ室勉強会
「OFDI」
「急変対応について」
「PCI 孔」
10
17
22
27
第2回認定看護師専門講座
循環器病棟勉強会
カテ室勉強会
「創傷治癒」
「急性心筋 塞について」
「OFDI」
11
28
脳外科病棟勉強会
「看護技術」
12
8
循環器病棟勉強会
「心大血管疾患リハビリテーション」
1月
16
26
30
2013年
SCU勉強会
SCU勉強会
「PTの行う評価について」
「カリウム異常と補正」
6
10
25
29
OPE室勉強会
脳外科病棟勉強会
看護講座
SCU勉強会
「機械出しについて」
「脳卒中看護 ∼ポジショニングから生活再構築について∼」
「心電図モニターの基本操作」
「糖尿病治療薬」
12
20
28
30
SCU勉強会
循環器病棟勉強会
SCU勉強会
SCU勉強会
「STの行う評価について」
「糖尿病患者の看護」
「顔面痙攣、三 神経痛/MVD」
「糖尿病治療薬(検査値とインスリン)」
30
SCU勉強会
「便秘症」
8月
9月
12
11
13
13
OPE室勉強会
SCU勉強会
循環器病棟勉強会
「ネオベール作成(ジャネッタ用)」
「心外部品説明」他
「介助食器の選択方法」
「人工呼吸器について」
月
14
月
「鎮痛剤」
月
SCU勉強会
月
25
月
11
月
6月
10
24
月
「クリティカルケア」
「血液凝固線溶系と薬剤」
7月
SCU勉強会
SCU勉強会
6月
5月
24
27
5月
「認知症」
「不眠症と薬について」
4月
SCU勉強会
SCU勉強会
7月
4月
25
30
15
Section
Section
放射線科
畑山医師セミナー
Radiation Department
「顔面神経・三叉神経痛」
「悪性リンパ腫」
2013年は、新たに心臓カテーテル専用血管撮影装置が導入
「脳血管障害」
「神経膠腫」
され、心臓カテーテル検査体制が整いました。また、技師数
「くも膜下出血・脳動脈瘤」
「転移性脳腫瘍」
も増え個人の仕事量をある程度平均化できるようになり
「神経鞘腫」
「大脳の働き」
ました。人員・設備が充実することで患者さんに提供でき
「髄膜腫」
「脳幹と小脳の構造と働き」
「硬膜脳動脈瘻」
「脳神経の分類」
「脳動脈奇形」
「脳血管の構造」
「解離性大動脈瘤」
「脳脊髄液循環」
「脳内出血Ⅰ」
「髄膜腫」
「脳内出血Ⅱ」
「顔面痙攣・三叉神経痛」
「下垂体腺腫」
「脳血行再建術の適応」
「脳梗塞Ⅰ」
「頸動脈狭窄症」
「脳梗塞Ⅱ」
「大型脳動脈瘤とハイフローバイパス手術」
「頸動脈狭窄症」
「ジャネッタ手術の後の髄液漏防止」
「効率的な微小血管減圧術のための7つのポイント」
「くも膜下出血 そのⅠ」
「急性硬膜下血腫」
「くも膜下出血 そのⅡ」
「慢性硬膜外血腫」
「脳梗塞とバイパス手術」
「急性硬膜外血腫」
「脳出血」
「頭蓋骨骨折」
「下垂体腺腫」
「水頭症」
「慢性硬膜下血腫」
「もやもや病」
「ジャネッタ手術後の再発への対処」
る医療画像の質の向上や、接遇面での余裕が生まれていま
す。学会発表や資格取得など、個人としての努力もあり、画
像診断部門の全体的な質の向上につながっていると感じ
ています。今後もさらなる成長と、患者さんに安心・安全で
質の高い検査を提供したいと思います。
スタッフ構成
診療放射線技師数
13 名 放射線取扱主任 1 種
1 名
アドバンス放射線技師
1 名
MRI 検査技能検定 3 級
1 名
日本脳神経超音波学会認定
脳神経超音波検査士
2名
学会発表
日本病院脳神経外科学会 ➡「血管内塞栓術後の画像評価〝当院での回転 DA サブトラクション撮影の有用性」
日本放射線技術学会 ➡「ダブルサブトラクション法による頭部3D−CTAの有用性」
実績
2013
2014
CT
11,001
10,356
XーP
1,2436
11,836
1.5 MRI
6,747
6,743
3.0 MRI
6,600
6,763
284
195
50
39
562
493
487
502
7,291
7,092
脳外科診断 DSA
IVR
心カテ(CAG)
PCI
エコー
16
17
Section
臨床検査科
Section
薬剤科
Clinical Laboratory Department
生理機能検査を中心に、術中の誘発電位モニタリング、エコー検査、
Pharmaceutical Department
常に患者さんを中心に考えた医薬品の適正使用をすすめ、
適切な
心電図、脳波、血圧脈波、重心動揺計等の各検査に加え、臨床工学技士
薬物療法が行なわれるよう専門知識の習得と技術向上に努めて
と協力し、心臓カテーテル検査時のポリグラフも行なっております。
おります。
常に迅速・丁寧な検査対応を心がけ、院内外の研修会や勉強会にも積
また、褥瘡管理・栄養管理(NST:Nutrition Support Team)
・感染管
極的に参加し、より質の高い検査を提供できるよう日々努力を重ね
理(ICT:Infection Control Team)等に参画し、チーム医療に貢献で
ております。
きるよう積極的に活動しております。
今後はチームワークを大切にし、医師をはじめ各部署のご協力のも
と、検査の幅を広げていきたいと考えております。
スタッフ構成
スタッフ構成
臨床検査技師
7名
アシスタント
1名
脳神経外科手術における術中モニタリング
術中モニタリングは脳機能および脳神経機能を監視することで、手術後の合併症を防ぐ目的で行なっております。
3名
アシスタント数
2名
薬剤研修センター認定薬剤師 1名
薬剤研修センター認定薬剤師 1名
MEP(運動誘発電位)
運動路を評価
脳動脈瘤
ARB(聴性脳幹反応)
聴神経を評価
顔面痙攣 三叉神経痛
取得認定資格
AMR(異常筋反応)
血管減圧完了を指標
顔面痙攣
薬剤研修センター認定薬剤師 1 名 認定実務実習指導薬剤師 1 名
上肢 SSEP(体性感覚誘発電位)
内頚動脈や中大脳動脈の血流不全を評価
内頚動脈瘤 中大脳動脈瘤
下肢 SSEP(下肢感覚誘発電位)
前大脳動脈領域の血流不全を評価
頚動脈内膜剥離術 STA-MCA 吻合術
前交通動脈瘤 前大脳動脈部動脈瘤瘤
脳腫瘍摘出術
実績
2013
心電図
18
薬剤師スタッフ数
2014
11,892 11,552
2013
2014
術中モニタリング
2013
2014
重心動揺検査
255
229
SSEP 上肢刺激
50
15
142
117
SSEP 下肢刺激
13
11
4,495
4,134
MEP 経頭蓋刺激
40
32
その他エコー
91
118
MEP 脳表刺激
41
43
誘発電位
303
311
その他
4
5
負荷心電図 ( トレッドミル )
323
237
脳波
ホルター心電図
960
847
心臓エコー
ホルター血圧計
8
2
PWV/ABI/CAVI
1,874
1,733
呼吸機能検査
212
180
ABR
32
45
聴力検査
111
140
AMR
30
29
実績
2013
2014
入院処方箋枚数
21,874
20,825
入院注射箋枚数
14,591
13,994
外来処方箋枚数
43,670
40,320
19
Section
臨床工学科
Section
リハビリテーション科
Clinical engineering Department
Rehabilitation Department
主に生命維持管理装置の操作及び保守点検を行なっておりま
早期から安全で効果的なリハビリテーションの提供を心がけておりま
す。また、冠動脈カテーテル検査時における血管内超音波検査
す。
(IVUS)やポリグラフの操作、心臓バイパス手術時の機器の操作
2014年は「個人の知識を高め各療法間で技術を共有し、他職種との連携
を担当しております。また、体外式ペースメーカーの操作や、補
を図る」を年間目標に取り組んでまいりました。また、小委員会やラウン
助循環装置(PCPS・IABP)の操作および管理等も行なっており
ド、科内でのカンファレンスを通して、
患者さんに対する課題を見出し、
ます。
患者さんの姿勢調整やADL面での注意点などについて病棟スタッフと
進歩する医療機器の適正使用と安全性の向上に努めることは
の共通認識を図ってまいりました。
もとより、各部署スタッフへの医療機器の適切な取扱説明を丁
来年度は症例検討会の回数を増やし、スタッフ個々の知識を高めること
寧に行なうことを心がけ、チーム医療に貢献できるよう努力し
を課題に取り組んでいきたいと思います。
ております。
スタッフ構成
スタッフ構成
臨床工学技士
理学療法士(PT)
2名
7名
作業療法士(OT) 5 名
言語聴覚士(ST)
5名
実績
20
2013
2014
輸液ポンプ(1 日平均稼働率)
75.20%
63.20%
シリンジポンプ(1 日平均稼働率)
82.50%
64.30%
人工呼吸器(1 日平均稼働率)
30.10%
23.10%
EPS
5件
0件
体外ペースメーキング
20 件
41 件
ペースメーカー交換術
2件
1件
ペースメーカー移植術
51 件
42 件
経皮的冠動脈形成術(ローターブレータ)
7件
7件
経皮的大動脈弁拡張術
5件
1件
大動脈内バルーンパンピング(IABP)
13 件
4件
術中術後自己血回収術
27 件
5件
ペースメーカーフォローアップ
988 件
462 件
実績
(単位)
2013
2014
4,109
4,625
心大血管
297
614
廃用症候群
104
9
脳血管
21
Section
栄養科
Section
事務部
Dietary Department
Administration Department
安全で安心な食事提供に努めております。また、栄養指導や患者
事務部は44名のスタッフで構成されています。
さんの病態に応じた食事療法の提案のほか、
アレルギー食や嚥下
各受付業務、請求事務、医療秘書等、業務内容は多岐にわたります
障害などにも対応できる様々な食種や形態を用意しております。
が、特にMS(メディカル・セクレタリー)は当院事務の特徴ともい
他部署との連携については、NST(栄養・サポート・チーム)の一員
える業務です。専任の医療秘書を各診察ブースに1名ずつ配置し、
として活動し、カンファレンスを通じて治療方針に沿った栄養管
診察準備や電子カルテの代行等を行なうことで外来診療の効率
理を行なっております。
化に大きく寄与しています。
食材の仕入れから患者さんのもとへ食事を届けるまで、
チーム医
患者さんに対して、医師に対して、医療技術者に対して。常に「人
療の一端を担う意識を持って日々の業務にあたっております。
にかかわっている」という意識と「気づき」の精神を持ち、よりス
今後も「食べる」ことの大切さを通じて患者さんの健康回復に寄
ムーズに業務や治療を進める一助となれるよう、
日々努力を続け
与することを目標に努力を重ねていきたいと考えております。
ております。
スタッフ構成
スタッフ構成
管理栄養士
2名
医事部門
14 名
栄養士
2名
医療秘書(MS)
13 名
調理師
3名
医局秘書
1名
調理補助
10 名
MSW
2名
管理部門
14 名
実績
22
栄養指導
2013
2014
入院
291
232
外来
144
106
23
トピックス
Topics
2013 2014
Topics
2013年9月
2013年10月
アンギオグラフィシステム 増設
CCU増設
APR2013 MAY2013 JUN2013 JUL2013 AUG2013 SEP2013 OCT2013 NOV2013 DEC2013 JAL2014 FEB2014 MAR2014
Topics
2015年1月
2014年5月
畑山 徹 医師 院長就任
第17回日本脳神経減圧術学会の会長を務めた畑山院長
第17回日本脳神経減圧術学会 APR2014 MAY2014 JUN2014 JUL2014 AUG2014 SEP2014 OCT2014 NOV2014 DEC2014 JAN 2015 FEB2015 MAR2015
2013年10月
2014年4月
2014年6月
ブレインピア南太田 開院10周年パーティー
DPC制度導入
第2回 市民公開講座
10 周年記念誌『TEN YEARS AFTER』
26
27
診療実績
Medical results
Medical results
Medical results
脳神経外科手術件数
救急搬送件数
循環器内科手術件数
2013 年
2014 年
2013 年
2014 年
Clipping(non rup)
53
48
PCI
487
502
Clipping(SAH)
33
31
CAG
562
493
Brain tumor
22
23
PMI
53
43
ICH
23
37
PPI
10
20
MVD
31
46
合 計
1,112
1,064
CEA
Spinal surgery
14
4
10
3
CSH
101
96
Intervention
44
42
other
86
91
合 計
411
427
Clipping(non rup)
脳動脈瘤クリッピング術(未破裂脳動脈瘤)
Clipping(SAH)
脳動脈瘤クリッピング術(くも膜下出血)
Brain tumor
脳腫瘍摘出術
ICH
脳内出血除去術
MVD
微小血管減圧術
CEA
頸動脈内膜剥離術
Spinal surgery
脊髄手術
CSH
慢性硬膜下血腫ドレナージ
Intervention
脳血管内手術
PCI
冠動脈拡張術
CAG
心臓カテーテル検査
PMI
永久ペースメーカー植込術
PPI
下肢動脈拡張術
入院患者数
2013 年
2014 年
2013 年
2014 年
水戸市
268
318
脳神経外科
患者数
41,663
44,062
ひたちなか市
215
170
循環器内科
患者数
29,554
26,045
那珂市
117
124
心臓血管外科
患者数
1,328
1,224
常陸太田市
108
112
神経内科
患者数
615
9
常陸大宮市
84
65
その他
300
343
茨城町
31
33
合 計
73,460
71,683
日立市
17
10
大洗町
32
13
大子町
26
33
東海村
31
20
ドクターヘリ
9
8
その他
20
31
合 計
958
937
外来診療科別患者数
初診
8,995
9,731
循環器内科
初診
3,913
3,248
心臓血管外科
初診
32
10
初診
14
4
12,954
12,993
2014 年
深夜 (0:00∼6:00)
110
105
神経内科
準夜 (6:00∼9:00)
(17:00∼0:00)
375
372
合 計
日勤 (9:00∼17:00)
473
460
958
937
入院診療科別患者数
外来患者数
患者数
2013 年
2014 年
73,460
71,683
脳神経外科
循環器内科
2013 年
2014 年
延べ人数
20,386
20,197
1日平均
56
55
延べ人数
8,237
7,730
1日平均
23
21
28,702
28,003
合 計
30
2014 年
脳神経外科
2013 年
合 計
2013 年
31
Medical results
Medical results
紹介患者数
地域別外来患者数
32
2013 年
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10 月
11 月
12 月
合計
水戸市
1,528
1,525
1,731
1,757
1,828
1,696
1,866
1,722
1,638
1,837
1,727
1,844
20,699
ひたちなか市
1,574
1,454
1,703
1,736
1,789
1,642
1,801
1,606
1,660
1,841
1,791
1,721
那珂市
741
661
758
781
769
743
783
771
765
785
798
常陸太田市
316
267
326
317
303
333
335
272
268
326
常陸大宮市
266
251
254
309
315
278
277
292
262
日立市
190
204
217
211
227
227
241
231
笠間市
61
78
65
99
73
76
84
東海村
149
155
164
172
159
171
茨城町
112
106
141
116
130
城里町
74
71
106
77
大洗町
49
46
60
大子町
35
38
高萩市
3
小美玉市
2013 年
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10 月
11 月
12 月
合計
20,318
脳神経外科
97
93
106
117
124
137
117
108
130
137
138
118
1,422
805
9,160
循環器内科
101
100
136
84
117
113
119
115
106
133
130
111
1,365
317
330
3,710
296
320
318
3,438
0
2
0
0
0
0
0
0
1
2
0
0
5
203
258
225
263
2,697
合計
198
195
242
201
241
250
236
223
237
272
268
229
2,792
92
64
91
73
70
926
170
187
147
188
172
167
2,001
138
147
124
116
159
127
124
1,540
91
81
45
81
84
91
120
105
1,026
66
71
72
97
96
84
89
93
84
907
62
55
63
42
55
53
50
51
46
56
606
2014 年
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10 月
11 月
12 月
合計
2
2
7
7
8
7
6
7
7
14
7
77
4
2
1
1
1
1
3
1
1
2
1
0
18
脳神経外科
94
123
121
123
127
137
129
118
133
148
99
137
1,489
鉾田市
11
7
9
8
12
15
19
12
12
14
14
17
150
循環器内科
139
97
108
96
80
65
71
80
83
89
96
86
1,090
その他
353
327
410
460
406
407
467
372
361
377
353
396
4,689
合 計
0
1
0
0
0
1
0
3
0
0
0
1
6
5,466
5,194
6,009
6,172
6,244
5,930
6,397
5,918
5,722
6,412
6,191
6,307
71,962
233
221
229
219
207
204
201
201
216
237
195
224
2,585
2014 年
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10 月
11 月
12 月
合計
水戸市
1,778
1,676
1,814
1,873
1,833
1,663
1,842
1,699
1,688
1,782
1,668
1,830
21,146
ひたちなか市
1,799
1,624
1,811
1,808
1,785
1,491
1,548
1,430
1,452
1,566
1,428
1,498
19,240
那珂市
776
701
823
874
793
710
762
708
635
700
754
743
8,979
常陸太田市
323
230
292
282
309
238
274
254
274
317
279
286
3,358
常陸大宮市
315
301
377
355
330
313
302
271
291
320
304
336
3,815
日立市
226
180
239
226
210
146
159
146
132
136
164
138
2,102
笠間市
70
92
80
79
44
70
71
58
55
76
67
83
845
東海村
176
172
186
190
176
137
136
139
120
128
135
147
1,842
茨城町
113
109
142
138
117
114
125
119
129
150
133
151
1,540
城里町
93
103
117
98
96
107
99
94
99
105
93
100
1,204
大洗町
77
66
93
66
80
76
80
73
92
84
93
95
975
大子町
83
81
74
74
83
57
82
73
70
70
69
73
889
高萩市
8
8
10
3
11
8
6
7
5
1
3
9
79
小美玉市
1
2
2
4
7
3
5
2
0
2
0
4
32
鉾田市
23
12
16
13
19
15
23
14
8
13
13
12
181
その他
394
353
405
425
392
376
351
338
343
366
357
367
4,464
合 計
6,255
5,710
6,478
6,508
6,285
5,524
5,865
5,425
5,393
5,816
5,560
5,872
70,691
心臓血管外科
心臓血管外科
合計
33
各種委員会
Committee
Committee
患者サポート
会議
医療安全対策
委員会
診療情報管理
委員会
感染対策
委員会
業務
連絡会議
褥瘡対策
委員会
外来エリア
会議
薬事
委員会
医療ガス
安全管理
委員会
衛生
委員会
Conference presentation
教育
委員会
Mito Brain Heart Center
脳卒中
地域連携
パス委員会
広報
委員会
手術検査運営
委員会
電子カルテ
委員会
クリニカルパス
委員会
診療材料
委員会
防災対策
委員会
給食
委員会
ICT
委員会
36
学会発表
輸血療法
委員会
倫理
委員会
37
Conference presentation
院内発表会
2013年 <2/28>
鈴木将文・佐藤正宗
検査科
2012 年度研修報告
薄井菜穂子
看護部
循環器疾患患者の内服自己管理能力の
維持・向上を目指して
宇都宮利史
脳神経外科
水戸ブレインハートセンターにおける
t-PA 静注療法の治療成績
曽根大輔
放射線科
廣木亜紀
看護部
渡辺康志
循環器内科
医療現場における放射線被曝
SCU 入院患者の発症時間と入院時間の現状
∼ 3 年間の統計をもとに∼
心不全∼その新しい捉え方∼
2014年 <2/28>
佐藤牧希
看護部
減災対策を目指して - アクションカードを使って
根本裕子
看護部
新人看護職員研修におけるリフレッシュ研修の効果
∼平成 24 年度の取り組みを振り返って∼
王前由起子
看護部
高次脳機能障害患者の看護∼コミュニケ−ション障害・
離院・離棟を繰り返す症例の報告∼
事務部
チーム医療における MS 業務について
田賢史・村地千史
畑山徹
脳神経外科
わかりやすい発表への道
2015年 <2/20>
齋藤正喜・川崎理恵
看護部
手術時手指消毒法の移行 スクラブ法から
ウォーターレス法へ
鈴木博晃
看護部
急性心筋 塞患者の行動変容に合わせた
効果的な退院指導
兼濱こず枝・米川智子
看護部
転室における患者の心理的影響の検討
下宮司
鴨志田紫帆
38
放射線科
MRI<1.5T/3.0T> それぞれの特徴を生かした検査
リハビリテーション科 VF 検査導入について
小野瀬義治
検査科
血液製剤廃棄量削減への試み
吉田麗奈
事務部
知っているようで知らなかった医局秘書の仕事
川田益弘
事務部
総務業務について
鈴木寿美代・直江裕子
事務部
脳ドック ∼あなたの脳を守りたい∼
上原良樹
循環器内科
当院における Door to Balloon Time について
伏原豪司
脳神経外科
スイスの留学体験
研修・発表
Study
Study
Study
平成25年度看護部研修(院外)
急性期NPPVの理解と患者管理のポイント
看護補助者の活用
循環器疾患の薬物療法と患者管理のポイント
ブラッシュアップ教育 「クリティカルケア」
ブラッシュアップ教育 「看護研究(実践編)」
平成25年度看護管理者等研修会 「看護補助者の活用に向けた看護管理者の支援」
ブラッシュアップ教育 「皮膚・排泄ケア」
NANDA-Ⅰ、NOC・NICの基礎
ブラッシュアップ教育 「感染看護」
感染管理ベストプラクティスワーキンググループ第2回
衛星通信教育 フィジカルアセスメント 基礎編
麻酔の実際
心電図セミナー 初級編
日本医療マネジメント学会 茨城県支部学会
救急サバイバル術 Side B
資格認定教育 「トリアージナース」
資格認定教育 認定看護管理者教育課程 「ファーストレベル」
認知症患者との向き合い方
呼吸・循環・代謝を関連づけた急性期看護アセスメント
資格認定教育 「認定看護管理者フォローアップ研修」
看護管理者研修 「12時間夜勤導入の経過と現状」
循環器看護セミナー
勤務変更についての研修
ブラッシュアップ教育 「高次脳機能とリハビリテーション」
ARDS
日立、常陸太田・ひたちなか地区看護事例発表会・講演会 「魅力あるプレゼンテーション」
NP研修 「臨床薬理学」
平成25年度看護管理者等研修会 「多様な勤務形態を導入している医療機関からの報告」
ELNEC-J
第16回救急看護セミナー
感染管理ベストプラクティスワーキンググループ第1回
新人看護職員研修責任者研修公開講座 「新人看護職員研修制度の評価に関する研究から」
心臓カテーテル検査治療の理解と看護要点
心臓循環器看護のフィジカルアセスメント
新人看護職員研修ガイドラインに基づく研修 「新人看護師が必要な安全対策」
急性期スーパーナース養成講座 「松田塾」 呼吸&循環アセスメント2013
TOPIC2013
身体所見と病態生理から作用機序を解き明かす治療薬
第1回プレゼンテーションセミナー 「はじめての学会、研究会プレゼンテーション」
実地指導者研修 「組織における新人看護職員の教育システム」
脳卒中リハビリテーション看護 「認定看護師フォローアップセミナー」
資格認定教育 「実施指導者フォローアップ研修」
12誘導心電図セミナー
平成25年度看護管理者等研修会 「看護補助者を導入している医療機関からの報告」
認定看護師による看護専門講座 「職業感染について」
委員会規格研修 医療・看護安全対策推進 「多種職も含めた医療安全」
第5回コメディカルセミナー 「明日から役立つ循環器疾患の知識をあなたに」
茨城県医療安全研修会
心臓血管外科に必要な知識
臨床実地指導者講習
ブラッシュアップ教育 「救急看護」
看護職ワーク・ライフ・バランス推進フォローアップ・ワークショップ
教育担当者研修 「教育担当者の役割・教育に関する知識」
日本循環器看護学会セミナー
ソフトウエアーユーザー看護部会
平成25年度水戸地区研修会 「施設アピールを高めるホームページ作成について」
ブラッシュアップ教育 「糖尿病看護 基礎編・応用編」
平成25年度看護管理者等研修会 「働き続けられる職場づくりにむけて」
知れば楽しい糖尿病看護 「今さら聞けない糖尿病の基礎知識」
出直し看護塾 「呼吸・血液ガス・人工呼吸管理の基礎」
重症集中ケア専門講座 「安静の弊害」
茨城県看護研究学会
NP研修 「physical-examinationの実際」
感染管理ベストプラクティスワーキンググループ第3回
呼吸の基礎知識・人工呼吸の知識
ステップアップ不整脈コース
委員会規格研修 医療・看護安全対策推進 「KYTの基礎知識」
教育担当責任者研修
平成25年度看護職のワーク・ライフ・バランス推奨ワークショッププログラム
心電図セミナー 中級編
第10回日本循環器看護学会学術集会 「多職種連携を基盤とした質の高い循環器看護実践の創造」
新人看護職員研修ガイドラインに基づく研修 「新人看護職に必要な看護管理」
看護管理者意見交換会・交流会
「特定行為に係る看護師の研修制度に関する議論の進捗状況・日本看護協会の活動」
ひたちのインターベンションライブ2013
呼吸療法
委員会規格研修 医療・看護安全対策推進 「医療安全の基礎知識と自己分析:I'm SAFER」
呼吸器セミナー
ストップ!脳卒中
エンゼルケア・誤嚥
第23回日本呼吸ケア・リハビリテーション学会・学術集会
研修責任者研修 「新人看護職員研修の体制と課題」
40
41
Study
Study
平成26年度看護部研修(院外)
認定看護管理者教育課程 ファーストレベル
退院調整看護師養成看護師研修Ⅰ
第23回脳神経外科手術と機器学会(CNTT2014)
認知症高齢者の理解と看護 基礎編
カウンセリングセミナー
日本手術看護学会年次大会
BLSヘルスケアプロバイダーコース(G2010)
第41回日本脳神経看護研究学会
医療指導者教育論講座
医療安全管理者養成研修フォローアップ講座 「職場風土と安全文化の醸成-チームステップス」
出直し看護塾
「感染症と抗菌薬、異常バイタル報告のコツ」
NANDA-Ⅰ NICNOC
周術期セミナー関東甲信越、東京
重症集中ケア
下壁・急性期心筋梗塞の事例に学ぶ輸液・心電図血液ガス・抗不整脈薬 Part2
平成26年度看護管理者等研修
学研ナーシングサポート 地区懇談会
救急看護
電解質輸液の基礎と実践
15回日本医療マネ-ジメント学会 茨城県支部学術集会
褥瘡管理と創傷管理
第5回東京労災病院 脳神経外科看護セミナー
ペースメーカーを簡単に理解する為の集中講座
第8回中日本ライブデモンストレーション
第25回日本手術看護学会 「考えよう!周手術期管理チーム チームで行う安全管理」
糖尿病看護 基礎編・応用編
手術看護学会関東甲信越地区学会
手術看護
教科書には出てない技とコツ急変対応セミナー
第7回首都圏滅菌管理研究会
急変対応セミナー
高次機能障害 「高次機能障害とリハビリテーション」
感染看護
第30回日本脳神経IVR学術総会
実習指導者講習会
2014重症度、医療看護必要度評価者院内指導者研修
看護研究 実践編
中堅看護職 「メンタルヘルスと看護倫理」
皮膚・排泄ケア
実施指導者研修
平成26年度診療報酬改定に伴う看護管理者の病院経営参画の視点
日本脳神経減圧術学会
看護過程から学ぶNANDA-Ⅰ看護診断
地域包括ケア
第6回首都圏滅菌管理研究会
平成26年度第2回水戸地区研修会
平成26年度第2回看護管理者研修 「看護管理者に必要な重症度、医療・看護必要度の考え方」
クリティカルケア看護公開講座
ASPアカデミーセミナーin茨城 「エビデンスに基づいた洗浄・消毒・滅菌の重要性について」
多数傷病者対応研修会 「エマルゴトレーニング」
摂食・嚥下
茨城県滅菌業務研究会
救急看護 「知識伝達のための効果的教育方法」
茨城県看護研究学会
第55回茨城県滅菌業務研究会
在宅酸素療法
救急看護
ソフトウエアーユーザー看護部会
麻酔記録との重複の避け方、術前・術後訪問との連携
NANDA-Ⅰ看護診断 「13領域でのアセスメントから看護診断を導き出すまで」
在宅看護
フィジカルアセスメント 「院内急変対応」
救急看護
医療安全の基礎知識と事故分析 「Im SAFER」
看護記録 「疑問解決セミナー」
医療危険予知
(KYT)の基礎知識と演習
新人看護研修責任者研修
退院調整看護師養成研修Ⅱ 実践編
医療安全の基礎知識 「事故の構造に基づく分析手法 Im SAFER」
第2回茨城カテーテル治療 コメディカルフロンティア研究会
42
43
Study
平成25年度看護部学会報告・執筆活動状況
(院外)
1
2
CNTT第22回脳神経外科手術と機器学会 「脳保護シートカウントの業務改善について」
第10回日本循環器看護学会学術集会
「内服自己管理フローチャートの有効性の検証 内服自己管理能力の維持・向上への取り組み」
平成25年度医師発表
実施日
演題名
学会名
1/17
異常筋電図反応の消失例と残存例における
長期的な術後成績の比較
第15回日本脳神経減圧術学会
1/23
こだわりの動脈瘤クリップ
第9回県央県北ブレインフォーラム
3/16
Interhemispheric approach による前交通動脈瘤治療経
験 fissure 解放における2つのアプローチの違い
第86回茨城県脳神経外科集談会
3
平成25年度看護管理者等研修会 「看護補助者を導入している医療機関からの報告」
4
第15回日本褥瘡学会学術集会
5
第10回日本褥瘡学会関東甲信越地方学術集会
6
第43回日本創傷治癒学会
3/28
三叉神経痛と顔面痙攣に対するジャネッタ手術について
脳カンファレンスin Mito
7
第15回日本褥瘡学会学術集会
4/8
まぶたの痙攣に対するジャネッタ手術の方法と成績
眼科セミナー in 水戸
4/12
体位取りの工夫 側臥位を中心に
CNTT
4/20
片側顔面痙攣における術中異常筋電図反応と
術後症状の相関性
第120回日本脳神経外科学会関東
支部学術集会
5/12
顔面痙攣を治す4つのポイント
第33回日本脳神経外科コングレス
総会ランチョンセミナー
7/12
顔の痛み・まぶたの痙攣に対する脳外科手術の実際
旭中央病院学術講演会
7/19
顔の痛みとまぶたの痙攣に対する
脳外科手術の方法と成績
JOYサークルin 水戸
9/7
口腔・顔面領域の痛みの診断と脳外科治療
茨城県病院歯科医会講演会
9/24
効率的な微小血管減圧術のための7つのポイント
大塚 Live on Neurosurgery
Seminar
9/28
三叉神経痛における神経根の圧迫と
屈曲での術後成績の違い
第121回日本脳神経外科学会関東
支部学術集会
10/12
Slender PCI
第6回倉敷ゆかりの循環器研究会
10/16
まぶたの痙攣や顔の神経痛に対する脳外科手術の実際
三水会10月例会
10/16
片側顔面痙攣における異常筋電図反応の術中変化と
長期的予後の関係
日本脳神経外科学会第72回学術総会
10/17
A Case of Chronic Total Occlusion Treated with Parallel
Wire Technique Using Gaia Guidewires and Crusade
Microcatheter
CCT 2013 (Complex Cardiovascular
Therapeutics 2013)
10/24
顔の痛みと痙攣を治す微小血管減圧術(ジャネッタ手術) 茨城県臨床整形外科医会学術講演会
10/25
初回PCIにてConquest Proが通過せず不成功に終わった
が,Gaia Thirdを用いたretryにより血行再建に成功した
CTO 2症例
第43回日本心血管インターベン
ション治療学会関東甲信越地方会
平成26年度看護部学会報告・執筆活動状況
(院外)
1
第23回脳神経外科手術と機器学会(CNTT2014)
2
茨城県看護研究会 「茨城県の手術時手洗い実態調査」
平成25年度看護部講師活動状況(院外)
1
水戸医師会看護専門学院准看護学科 「成人看護 呼吸器:看護の役割」
2
水戸医師会看護専門学院准看護学科 「成人看護 循環器:看護の役割」
3
水戸医師会看護専門学院准看護学科 「成人看護 脳・神経:看護の役割」
平成26年度看護部講師活動状況(院外)
44
Study
1
水戸医師会看護専門学院准看護学科 「成人看護 呼吸器:看護の役割」
11/6
まぶたの痙攣や顔の神経痛に対する脳外科手術の実際
船橋市立医療センター脳神経外科
学術講演会
2
水戸医師会看護専門学院准看護学科 「成人看護 脳・神経:看護の役割」
11/25
まぶたの痙攣に対するジャネッタ手術の方法と成績
茨城県県北眼科講演会
3
水戸メディカルカレッジ看護学科 「循環器の疾病管理」
4
医療・介護関連デバイス使用について
12/7
魅力あるプレゼンテーション
日立常陸太田ひたちなか地区看護
講演会
5
第4回いばらき神経・運動・機能障害ケア研究会 「急性期脳外科病棟から在宅を見据えて」
12/11
破裂内頸動脈の前壁動脈瘤の一例
第11回県央県北ブレインフォーラム
6
目白大学 認定看護師活動
7
出前授業 「看護師って?」
45
Study
Study
平成26年度医師発表
実施日
学会名
2014/2/6
側頭骨線維性骨異形成を合併した三叉神経痛に対する
手術例
第16回日本脳神経減圧術学会
2/6
三叉神経痛における神経根の圧迫と
屈曲での術後成績の違い
第16回日本脳神経減圧術学会
椎骨動脈の圧迫による三叉神経痛に対する手術成績
茨城県脳神経外科集談会
3/8
46
演題名
実施日
演題名
学会名
4/7
6Fr Hyperionの実力
Slender Club Japan Live
Demonstration & Annual Meeting
2014 in Tokyo
4/18
Keyhole surgeryによる外側後頭下開頭での
術後髄液漏の予防
第23回脳神経外科手術と機器学会
4/22
A Case of Ostial CTO Treated with a "GAIA" Guidewire
19th Cardiovascular Summit TCTAP
2014
5/12
左バルサルバより起始する右冠動脈の病変に対し、
Cokatteを用いてステントを留置しえた1症例
第44回日本心血管インターベン
ション治療学会関東甲信越地方会
6/14
脳卒中、予防の秘訣教えます
第2回ブレインハート市民公開講座
6/19
A Case of Chronic Total Occlusion with Proximal Bend
and Abrupt-Type Entry Successfully Treated with Gaia
Third Guidewire
CTO Club (The 15th Seminar of
Angioplasty of Chronic Total
Occlusions)
6/23
Reverse-Wire Techniqueを用いて治療した分岐部病変の
一例
第28回茨城県PCI研究会
7/2
当院におけるDoor to Balloon Timeについて
第14回水戸日立CCUネットワーク
研究会
7/16
口腔顔面領域の痛みの診断と脳外科治療
武田薬品Web講演会
7/24
Stabilization of Coronary Stent using "Wire Anchor
Technique"
第23回日本心血管インターベン
ション治療学会学術集会
8/26
脳卒中危険因子としての脂質異常の関与
脂質治療フォーラム
10/9
三叉神経痛に対する減圧方法の違いと術後成績の対比
第73回日本脳神経外科学会
10/11
Gaia Thirdが有用であったCTO 2症例
第7回倉敷ゆかりの循環器研究会
10/17
13年前に留置されたBMSのステント内慢性完全閉塞に
対し,reverse CART,ロータブレーターおよびSeQuent
Pleaseを用いて治療した一症例
第45回日本心血管インターベン
ション治療学会関東甲信越地方会
10/17
左バルサルバより起始する右冠動脈の病変に対し、
cokatteを用いてステントを留置した1症例
第45回日本心血管インターベン
ション治療学会関東甲信越地方会
10/26
当院での脳動脈瘤手術
第91回茨城県脳神経外科集談会
11/1
A case of in-stent CTO treated with reverse CART
technique, rotablation, and drug-coated balloon
CCT 2014 (Complex Cardiovascular
Therapeutics 2014)
11/8
肺高血圧合併ASDに対して肺高血圧治療が有効であった
症例
茨城循環器研究会
11/14
頭や顔が痛んだ時には?
茨城県年金受給者地区指導員研修会
11/14
頭痛で発症した静脈洞血栓症の一例
日本頭痛学会
11/18
脳神経減圧術の基本と応用
脳血管障害フォーラム
2015/1/11
破裂動脈瘤の術中に、予期せず未破裂を来した1例
第7回南十字星脳神経外科手術研究会
1/17
三叉神経痛と片側顔面麻痺の術後再発への対処
第17回日本脳神経減圧術学会
3/26
Interhemispheric approachを学ぶ上で失敗したこと
STROKE2015
47
イベント
Event
Event
Event
地引網
マラソン大会
鎌倉旅行
仙台旅行
ボウリング大会
クリスマスパーティー
バーベキュー大会
50
51
ご紹介いただいた医療機関
Clinic & Hospital
Clinic & Hospital
Clinic & Hospital
水戸市
54
ひたちなか市・那珂市・東海村
相川内科病院
河内クリニック
富永歯科医院
ひたちなか市
あいん常澄医院
神田歯科医院
内科石川医院
アイビークリニック
後藤医院
日立製作所 ひたちなか総合病院
青木医院
菊池整形外科医院
内藤クリニック
アイメンタルクリニック
コマツ茨城工場 健康管理室
日立製作所 水戸合同診療所
ひたちなか記念クリニック
秋山整形外科医院
草野眼科医院 内原診療所
那珂記念MITOクリニック
あおば歯科クリニック
小松整形外科医院
アクティブハートさかど
草野眼科医院
仲本内科クリニック
赤津眼科
斉藤内科
ひたちなか市休日夜間診療所
浅川医院
九段クリニック水戸
脳神経外科 山田醫院
あさか耳鼻咽喉科クリニック
さくら水戸クリニック
ひたちなか母と子の病院
阿部内科医院
くらのクリニック
塙内科呼吸器科医院
あすくレディスクリニック
さとう歯科クリニック
藤咲整形外科医院
林眼科
網野クリニック
冨士山内科クリニック
いいたけ内科クリニック
クリニック健康の杜
さわ西クリニック
尚仁会クリニック
プロスペクトガーデンひたちなか
小沢眼科内科病院附属五軒町診療所
原外科医院
あやべ内科医院
飯田内科医院
いずみ眼科クリニック
関内科医院
北友会勝田病院
石井外科内科医院
小沢眼科内科病院
東関東クリニック
いちげ皮フ科クリニック
田崎外科医院
ますおか内科クリニック
マナ・クリニック
石崎病院附属緑町クリニック
小関外科胃腸科医院
平須歯科医院
伊藤医院
つだ中央クリニック
石島整形外科医院
古関歯科医院
福井内科クリニック
いばらき診療所たかば
つちだ内科泌尿器科クリニック
水戸ガンマハウス
石田外科医院
五味渕整形外科
ふくもと内科クリニック
梅原歯科医院
はまぎくの里
三代内科クリニック
井上医院
さかと内科・胃腸科クリニック
藤原内科医院
大平医院
なかの歯科医院
やまき内科クリニック
山口内科クリニック
坂本内科医院
丘医院
茨城県メディカルセンター
ふたば内科クリニック
中村医院
海原医院
中村眼科医院
ラプラス津田
茨城県立こども病院
柵町診療所
北水会記念病院
加瀬病院
中山病院
陸上自衛隊勝田駐屯地医務室
いばらき診療所みと
桜川陽だまり館 医務室
松本クリニック
勝田整形外科医院
樋之口歯科クリニック
レゴリスひたちなか
岩間産婦人科
佐藤クリニック
水戸協同病院
勝田皮膚科クリニック
沼田内科クリニック
わたなべ内科クリニック
岩間東華堂クリニック
志村病院
水戸クリニック
勝田病院
ハートクリニック松本
植野産婦人科医院
城南病院附属クリニック
水戸済生会総合病院
亀山医院
はやかわクリニック
打越内科クリニック
城南病院
水戸さくら通り歯科
うつぎさき歯科医院
水府病院
水戸市休日夜間緊急診療所
NTT東日本首都圏健康管理センター茨城健康管理センター
スケガワ歯科医院
水戸赤十字病院
大久保病院
住谷内科医院
水戸中央クリニック
大橋病院
住吉クリニック病院
水戸中央脳外科
大場内科クリニック
関口内科クリニック
水戸中央病院
おおひらクリニック
たかだ歯科医院
水戸鉄道健診センター
小澤歯科医院
高根耳鼻咽喉科医院
水戸病院
小貫医院
高橋内科医院
水戸ホームクリニック
小野クリニック
髙安内科循環器科クリニック
みと南ヶ丘病院
黒澤内科医院
原レディスクリニック
恵愛小林クリニック
日立オートモティブシステムズ東海佐和診療所
那珂市
小豆畑病院
木村医院
那珂中央クリニック
市岡歯科医院
栗田病院
なかむらクリニック
岩上記念病院
河野胃腸科外科
西山堂慶和病院
うどの眼科
越田医院
ののがき脳神経外科クリニック
瓜連慶友整形外科
小林デンタルクリニック
はなわ内科クリニック
瓜連中央医院
鈴木呼吸器科内科
水口歯科医院
水野医院
大串の里
田口同仁クリニック
水戸メンタルクリニック
瓜連中央歯科クリニック
第2フェニックス那珂
介護老人保健施設 みがわ
田崎歯科
皆川医院
えびすいクリニック
たに内科クリニック
諸岡医院
かさの内科医院
立枝内科
みなみ赤塚クリニック
岡田クリニック
那珂記念クリニック
ルリア記念クリニック
笠原歯科
たむら小児科クリニック
宮川内科クリニック
小野瀬医院
那珂クリニック
もり眼科
ながしま歯科医院
丹野病院
小宅内科医院
笠原中央クリニック
神代内科医院
中央泌尿器科クリニック
山本整形外科
兼子内科クリニック
中央ますいクリニック
ユーアイの家医務室
かめやま内科クリニック
土沢整形外科医院
川上医院
東前病院
東海村
いばらき診療所とうかい
原電事業株式会社
日本原子力研究開発機構 荒谷台診療所
茨城東病院 胸部疾患・療育医療センター
村立東海病院
日本原子力発電株式会社 健康管理室
植村整形外科クリニック
月村歯科医院
東原クリニック
尾形クリニック
東海クリニック
55
Clinic & Hospital
Clinic & Hospital
城里町・大洗町・茨城町・日立市・常陸太田市・常陸大宮市・大子町
笠間市・石岡市・小美玉市・鉾田市・高萩市・北茨城市・桜川市・土浦市・つくば市
阿見町・行方市・鹿嶋市・神栖市・龍ヶ崎市・古河市・取手市・守谷市
城里町
大洗町
茨城町
石塚地方病院
あいざわクリニック
石崎病院
カーサ・ビアンしろさと
大洗海岸コアクリニック
井出整形外科内科クリニック
笠間市
つくば市
しらべクリニック
大洗海岸病院
いばらき診療所こづる
小沢眼科内科病院付属友部診療所
大見クリニック
せつクリニック
大洗そのお眼科
宇佐神クリニック
友部歯科診療所
筑波記念病院
広沢クリニック
介護老人保健施設 おおあらい
桜の郷 敬愛の杜
石橋内科医院
筑波メディカルセンター病院
桜ヶ丘クリニック
茨城県立こころの医療センター
筑波大学附属病院
たかつち歯科医院
菅谷医院
ときわ木園
茨城県立中央病院
水戸医療センタ−
立川記念病院
霞ヶ浦成人研究事業団 健診センター
涸沼内科医院
堀越医院
水戸南歯科診療所
阿見町
石岡市
石岡第一病院
行方市
なめがた地域総合病院
日立市
常陸太田市
常陸大宮市
小美玉市
安東クリニック
石川医院
一貫堂クリニック
石岡循環器科脳神経外科病院
石川内科ファミリ-クリニック
いばらきのケア居宅介護支援事業所
エヌ・ティークリニック
いばらき診療所ひたち
太田ネフロクリニック
大串医院
えじり内科クリニック
大森医院
大曽根内科小児科
鉾田市
おあしす内科リウマチ科クリニック
大山病院
大和田歯科医院
たきもとクリニック
大原神経科病院
賀美診療所
岡崎外科医院
大みか皮膚科クリニック
川崎病院
大宮フロイデハイム
小川医院
小林医院
プラタナスの丘
高萩市
小貫歯科医院
西山堂病院
小泉医院
内田医院
回春荘病院
根本医院
小沢眼科内科病院附属大宮診療所
県北医療センター高萩協同病院
グルコピア日立
根本眼科
さとう整形外科クリニック
聖麗メモリアル病院
脳神経外科ブレインピア南太田
志村大宮病院
田尻ヶ丘病院
ひたちの中央クリニック
住吉クリニック病院附属大宮診療所
北茨城市
茅根病院
藤井病院
高村外科医院
なかの循環器科内科クリニック
ひたち医療センタ−
西垣歯科医院
北茨城市民病院
日立梅ヶ丘病院
常陸大宮済生会病院
日立港病院
みのわ歯科
佐竹内科医院
小山記念病院
神栖市
あさひ歯科クリニック
鹿島ハートクリニック
鹿島労災病院
龍ヶ崎市
日立製作所 日立総合病院
桜川市
福島クリニック
田崎内科医院
堀内耳鼻咽喉科医院
山王病院
みどりクリニック
土浦市
大子町
あおぞら歯科クリニック
温泉リハビリセンター虹の丘
土浦厚生病院
久保田病院
鹿嶋市
土浦協同病院
龍ケ崎済生会病院
古河市
靏見脳神経外科
佐賀整形外科医院
取手市
東取手病院
JAとりで総合医療センター
守谷市
けやき台整形外科クリニック
慈泉堂病院
保内郷メディカルクリニック
吉成医院
56
57
Clinic & Hospital
Clinic & Hospital
県外の医療機関
北海道
千葉県
静岡県
いけだ内科循環器クリニック
あかいし脳神経外科クリニック
NTT東日本伊豆病院
札幌北脳神経外科
おおたかの森病院
秋田県
秋田厚生医療センタ−
宮城県
平素は当院に対しまして、
格別のご指導とご協力を賜りまして、
心から御礼申し上げます。
また、患者さんのご紹介をはじめ、日頃の医療連携につきましても多大なるご支援をいただきまし
国立がん研究センター東病院
岐阜県
て誠に有難うございます。
三愛記念そが病院
岐阜県立下呂温泉病院
諸先生方にご紹介いただきました患者さんには、常に安全かつ適切な治療を心掛けて診療させてい
新東京病院
三重県
ただいております。
千葉西総合病院
名張市立病院
また、当院の大きな課題のひとつでもあります接遇や対応面の改善につきましては、定期的な待ち
塩田記念病院
東北大学病院
成田赤十字病院
新潟県
東京都
かわい歯科クリニック
今後も地域の先生方の信頼を得られます様、研鑚を積んでまいる所存でおりますので、
何卒、ご指導
新潟市民病院
杏林大学医学部付属病院
京都第一赤十字病院
江戸川病院
武田総合病院
の程、
宜しくお願い申し上げます。
福島県
恵比寿ハートビル診療所
京都府
会田病院
お茶の水井上眼科クリニック
大阪府
会津中央病院
オリンピア眼科病院
大阪病院
いわき病院
葛西昌医会病院
白河厚生総合病院
がん研究会有明病院
奈良県
タウンズクリニック
関東中央病院
高の原中央病院
塙厚生病院
JR東京総合病院
天理よろづ相談所病院
南東北医療クリニック
自衛隊中央病院
明治団地さとう医院
順天堂大学医学部附属順天堂医院
群馬県
心臓血管研究所付属病院
東京医科歯科大学歯学部附属病院
兵庫県
南川クリニック内科
川島脳神経外科医院
東京女子医科大学病院
広島県
みずきの里
フェニックスメディカルクリニック
広島市立広島市民病院
栃木県
保谷厚生病院
阿久津クリニック
神奈川県
宇都宮脳脊髄センター
湘南鎌倉総合病院
菅間記念病院
東戸塚記念病院
桜井循環器科内科医院
獨協医科大学病院
長野県
那須脳神経外科病院
相澤病院
原眼科医院
松本協立病院
埼玉県
石川県
関東脳神経外科病院
金沢大学附属病院
慶和病院
越谷市立病院
山梨県
コスモス歯科医院
山梨県立中央病院
時間調査や患者アンケートを実施し、
迅速・的確な医療の提供に努めております。
佐賀県
山元記念病院
沖縄県
浦添総合病院
埼玉医科大学国際医療センター
飯能靖和病院
防衛医科大学校病院
みさと健和クリニック
58
59
Fly UP