...

議会だより全ページ

by user

on
Category: Documents
11

views

Report

Comments

Transcript

議会だより全ページ
笑
■今号の主な記事
決算を慎重審査 ……2∼3
●平成22年度
●質問の回数制限を撤廃 ………………………4∼5
●委員会は今 ……………………………………6∼7
●議案に「賛成」
・
「反対」 ……………………………8
●ズバリ町政の課題 方向をただす13議員 …9∼15
● 庶民の文化「にわか」の継承を …………………16
No.27 平成23年10月14日発行
メールアドレス [email protected]
発行/広島県世羅町議会 編集/議会広報広聴調査特別委員会
決算 を認定
4つの柱を中心に慎重審査
費
94,720
地方交付税
582,343
借金の返済
252,168
国の補助金
162,697
普通建設事業費
234,562
県の補助金
105,738
補 助 費 等
234,621
町 の 借 金
125,922
物 件 費 等
126,909
地方譲与税
21,213
繰
金
83,871
地方消費税交付金
30,486
維持補修費、積立金等
68,201
H 年度歳入歳出決算︵概要説明︶一
般会計の歳入歳出の決算額は、歳入総額
1 3 2 億8 5 6 4 万 円 、 歳 出 総 額 1 2 8
億2384万円となった。︵内訳下表︶
助
支援や、認定農業者の
育成、企業の農業参入
を促進し、更に、6次
産業の推進や地産地消
に取り組んだ。
扶
安心して
住み続けられる
健康・福祉の
まちづくり
102,285
普通建設事業費
18.3%
分担金、 負担金等
豊かな心を育む
教育・文化の
まちづくり
借金の返済
19.7%
187,332
歳 出
1,282,384万円
費
健康増進対策は、総
合健診、誕生月健診等
の実施に加えて、女性
がん︵子宮がん・乳が
ん︶の個別検診により
受診率の向上を図っ
た。広島大学と世羅中
央病院で実施している
高齢者疾病予防研究事
業を支援し、住民の疾
病予防および健康管理
意識の高揚を図った。
産業が元気な
まちづくり
H 年4月の小学校
統合に向けて統合準備
委員会・開校準備委員
会を設けて準備、併せ
て各学校施設の耐震化
や太陽光発電などの施
設整備に取り組んだ。
また、閉校に関して
は交付金を交付し閉校
式・記念イベントを地
域との協働により実施
した。学校教育は変化
の激しい社会にあっ
て、世羅の子どもたち
が自分から考え自立し
たくましく生きていく
扶助費
7.4%
件
物件費等
9.9%
人
補助費等
18.3%
人件費
14.6%
197,880
出
1,282,384
合計
1,328,564
合計
歳出決算額
歳入決算額
維持補修費、積立金等 5.3%
単位:万円
22
年先を見通した農
業振興計画についてH
年度中の策定を目指
し着手した。集落農場
型農業生産法人の設立
23
繰出金
6.5%
税
町
10
23
2
ため、適正規模の児童
数のなかで切磋琢磨
し、望ましい集団生活
をとおし社会性や豊か
な人間関係を育んだ。
快適で、安全な
まちづくり
松江線の新たな
尾道
地域拠点の形成、近隣
市町への時間短縮、及
び災害時における代替
道路の確保などのため
早期整備を働きかけ
た。H 年度中の供用
開始にむけて早期整備
を働きかける。
フライトロードはH
年4月に供用開始さ
れた。調査区間である
三原市大和町から世羅
町までの ㎞ を整備区
間に指定するよう関係
機関と連携し取り組ん
だ。
町税
14.9%
町の借金
9.5%
地方消費税交付金 2.3%
地方譲与税 1.6%
26
14
歳 入
1,328,564万円
くりに有効である。②
小学校が統合され教育
環境と体制整備がされ
た。③基幹産業の農業
は、集落法人、認定農
業者、企業参入、後継
者対策と中山間直接支
払など、農業の持続的
発展が期待される。④
災害時要援護者避難支
援制度及び自主防災組
織の普及には意義があ
る。以上を評価し賛成
討論とする。
地方交付税
43.8%
分担金、
負担金等
7.7%
金
県の補助金
8.0%
年度
22
23
22 13
小学校を統合し教育基
の教育は、一層信頼を
生活は年金収入に頼ら
反対
盤の整備がされた。④
高める取組が必要であ
ざるをえず、苦しさだ
3番 矢山 武
快適なまちづくりは尾
り、反対討論とする。
けが増した。トップで
H 年度は、一般会
道松江線と、フライト
ある町長は原点に返
計、 後 期 高 齢 者 医 療
ロードが供用開始さ
り、町民の安心な生活
︵特︶、介護保険︵特︶
賛成
れ、産業の発展が期待
が保障されてない。そ
7番 福田 義人
公共下水道︵特︶に反
される。以上を評価し
のため、決算に反対す
①安心安全のまちづ
対する。合併後7 年が
賛成討論とする。
る。
くりは、自治センター
経過し殆どの農家が赤
が 指 定 管 理 に 移 行 し、
字である。希望のある
地域の課題解決に自ら
農村に後継者の育成が
反対
賛成
取り組む基盤ができ
急がれる。高齢者は年
4番 安佐 長秀
番 永田 英則
た。② 年先の農業を
金が下がり、安心して
町長の町民に対する
H 年度事業の4点
治 療 が 受 け ら れ な い。 守るための新規就農者
公約は、キラリと光る
を評価する。①自治セ
確保。鳥獣被害防止に
公共下水2期工事は当
町、住民目線の行政執
ンターが指定管理に移
取り組んだ。③教育は、 行であるが、高齢者の
面見送るべき。統合後
行し、地域ビジョンづ
10
国の補助金
12.2%
※︵特︶
は特別会計
3
22
反対 賛成
平成
決算に
限を撤廃
22
12
26
め議論がかみ合わない
こともあった。回数制
限の撤廃で議論がより
深まる事が期待され
る。 一 方 で 議 員 に は、
周到な調査、研究など
の準備がこれまで以上
に求められる事とな
る。
第3回定例会︵以下9月議会︶を9月7日に開
会した。9月議会ではH 年度決算認定のため、
決算審査特別委員会を設け、3日間にわたって審
査した。
7 ∼8 日 は 議 員 が 項 目 に わ た っ て 一 般 質 問
をした。議案審議は9日及び 日に行い、 日に
追加議案の審議と各委員会の調査報告を行い閉
会した。
また、2日には全員協議会を開き提案が予定さ
れている町道の変更と認定、
さらに三次市の市道を
世羅町内に設置する事案の現地調査を行なった。
議会改革の一歩
最終日の 日、西田
美喜男議会改革調査特
別委員長が﹁議会改革
に資するため質問の回
数を撤廃する﹂とした
会議規則の一部改正案
を提案。全員賛成で可
決した。これまで3回
までと制限していたた
世羅町が出資する第
3セクターの株式会社セ
ラアグリパークは6月に
決算を行った。今期の売
り 上 げは1億9千 万 円
で経 常 利 益 は700万
円。 次 期の計 画は、売
り 上 げ2 億 6 千 万 円、
経 常 利 益の600万 円
などが報告された。
︵金
額はいずれも概算︶
54
して徳市567 号線は
吉舎町境界から約
400㎡、山崎線は三
和町境界から ㎡をそ
れぞれ世羅町内に市道
認定する。整備や維持
管理は三次市が負担す
るが、住民の使用に制
限はない。
町道路線の変更など
川尻地区の圃場整備
事業による。
︵変更︶比恵谷線、赤城
線、大谷鼻戸線、山根
仁 井 線、 塚 崎 1 号 線、
2 号線、地入堂線、朝
暮線
︵認定︶塚崎4号線
地元要望による。
︵変更︶乙丸才京線
また、三次市市道と
人事
落合
脩︵西上原︶
瀬尾 紀枝︵本郷︶
人権擁護委員
◆法務大臣へ推薦適任
今田 峰子︵下津田︶
教育委員会委員
田坂
誠︵宇津戸︶
固定資産評価審査委員
◆選任同意
各種の委員の選任に
は、議会の同意が必要
なもの、議会の意見を
付して国へ推薦するも
のなどがある。
任期満了が予定され
る4委員の選任あるい
は推薦に同意した。
町道路線変更 現地調査
31
セラアグリパークの決算と計画
26
12月
定例会
から適用
4
質問の回数制
10月1日から津名・敷名間に運行された有償旅客運送車
補正予算
宇津戸下仮屋公害対策委員会 会長 坂上
世羅町商工会青年部
部長 高橋
◎宇津戸下仮屋地区臭気改善要望
達也
明登
久時
ざしていた町道安田徳
いない。しかし﹁公共
に加え、小規模農業基
H 年度決算が確定
市線改良工事は、台風
の福祉を確保するため
盤整備事業や町道維持
したことによる繰越金
の大雨で法面崩壊が
やむを得ない場合﹂は
費など増額する一方
と人事異動に伴う人件
あった。このため工事
例外としている。これ
で、震災で手配がつか
費部分の組み換えなど
を中断し原因究明のた
により公共交通空白地
ないことから消防車両
のため、全9会計で補
めに調査費を付ける事
対策となる。町内の先
の更新を見送った。今
正予算が提出された。
とした。
進事例として期待され
年度内の工事完了をめ
一般会計では、前述
る。なお、地域乗り合
いバスの利用は津名地
区に住所又は、日常の
■採択となったもの
用務を有する人で1回
300円、事前予約が
◎﹁せらにしタウンセンター﹂横の圃場グランド有効
必要となる。
利用に係わる要望
宇津戸コミュニティー推進協議会 会長 信宗
明
◎ 人以下学級実現、義務教育費国庫負担制度拡充
提出する意見書を議員発議した。
広島県教職員組合の陳情採択を受けて中村幸雄
総務文教常任委員長は、財務大臣、文部科学大臣に
広島県教職員組合世羅支区 支区長 神田
に係る意見書の採択要請について
30
全員の賛成で可決し、世羅町議会として意見書を
提出することとした。
5
旅客運送条例を制定
月1日から世羅町
津名と三次市三和町敷
名の間に、自家用有償
旅客運送︵統一した短
縮呼称がないため本稿
では以下﹁地域乗り合
いバス﹂とする︶を運
行開始する。この目的
や管理運営など基本的
事項を条例として定め
た。道路運送法は自家
用車が運賃をとって運
行する事は原則認めて
10
22
᪞Ưǭ
ƥǣLj
報告します
児童の不登校や非行な
どの実態
年間 日以上の欠席
を不登校とし、小学生
健康づくり事業
国保医療費︵特に一
日当たりの診療費︶が
高いことや、がん・肺
炎・循環器系疾患によ
る死亡が多い。健康診
断の受診率が低いなど
の現状を踏まえ予防事
業の充実として健康づ
くりに関する調査、出
前講座、講演会や、ケー
ブルテレビ・広報等に
よる啓発を行う。特定
保健指導実施率向上及
び、食育推進事業の充
実に取組んでいた。
増床が許可され、
2施設
が増床予定。待機者が
解消されそうである。
第 期介護保険事業
計画は地域の課題をよ
り的確に把握する調査
を基に取組む。
総務文教常任委員会
●現地調査
世羅小学校整備状況を
調査
元屋内運動場にあっ
たトイレ・倉庫の改修
と、職員駐車場︵8台
分 ︶ は 完 成 し て い た。
阿部哲三さんが杭谷一
東氏の大理石モニュメ
ント﹃共有﹄を寄付さ
れ、 月 日に除幕式
が行われる予定である。
●事務調査
介護保険事業
1号被保険者数は
年 々 減 少 傾 向 に あ り、
H 年度はH 年度に
対し 歳からH 歳ま
では 人の減で 歳以
上は9人の減である。
認定者に関しては
年々増加の傾向にあ
り、H 年度に比べ要
支援1が 人と一番多
く、 次 い で 要 介 護 1 、
要介護5 と続く。
施 設への待 機 者は増
加傾 向にある。 床の
はH 年度は4人、H
年 7 月 現 在 は 1 人、
中学生はH 年度が
人、H 年が7月現在
で7人である。対応と
してスクールカウンセ
ラー、心のふれあい相
談員、高野塾、子育て
支援課、東部こども家
庭センターとの連携や
ケース会議の実施で対
応していた。
いじめに関しては、
児
童生徒が発するサイン
の的確な把握と未然防
止、心のケアと教 育 相
談の充実などで対応。
暴力に関しては道徳
の時間に、道徳判断力
の育成、教職員や関係
機関による犯罪防止教
室の実施などで対応し
ていた。
22
防災計画は
東日本大震災、台風
号の災害があり、町
でも防災計画の見直し
は早急に行なう必要が
ある。H 年3月には
関係機関に計画書を配
布する予定である。
議会改革調査特別委員会
増築供用された世羅小学校 現地調査
●調査中間報告
に制限を設けない方向
提案された﹁議会改
で規則を改正した。
革﹂事項の資料に基づ
町長・教育長の反問
き調査した。
権は、一般質問に限っ
住民参加型の議会を
て、質問主旨の確認程
めざす必要あり、住民
度を認める意見が大半
の意見・地域の声など
であった。
広く聞いていくことが
議員定数は、議会が
重要。
代表として議論するに
議員の発言回数制限
は 一 定 の 人 数 が 必 要。
は、一般質問のみ、持
議会報告会において
ち時間 分以内、回数
は、住民の雰囲気とし
45
22
23
25
21
75 75
30
23
12
4
41
21
5
30
10
22
96 65
17
6
その他 項目を調査
得に取り組んでいた。
リバース株式会社
し、閉会中も委員会を
は、過去数回行政処分
野積み堆肥の状況
開会することとした。
が出されているにもか
池田・安田にて代表
からず、命令を履行し
者 よ り 説 明 を う け た。 ていない。池田工場他
今後の計画は、 月末
6 箇所の屋外で保管し
より400t ∼600
ている産業廃棄物の全
t を中国へ出荷してい
量を7月 日までに撤
空 口 団 地︵ 農 外 企 業 参
き、約2ヵ年ですべて
去するよう命令が出さ
入ぶどう農園︶
の状況
の堆肥を出荷できると
れたが、履行がされて
ぶどう を 栽 培 するの
説明があった。
いない。小世良地区の
に適した気候で、樹木へ
野積み堆肥は、土地の
の水 分コントロールを行
町道 安田徳市線改良
所有者が自費を投じ撤
い裂 果 防 止に 努 めてい 工事の進捗状況
去作業を行なって、8
た。エコファーマー認 定、
先の台風 号により
月 日現在で3分の2
特別栽培農産物認定取
現場で災害が発生し工
以上が撤去されてい
事がストップしてい
る。リバースの代表は
公共下水道事業調査特別委員会
た。
履行期限の7月 日広
島県と環境省に対し行
①加入促進及び接続状
された。
町道 後山家中村線改
政不服審査請求書を提
況
良工事の状況
出された。その事によ
川尻・小世良地区は
②供用開始後の工事等
8 月末の時点で %
り、県東部厚生環境事
合併浄化槽の整備済み
発注状況
の進捗であった。
務所は、罰則を伴う法
が多く、当面の接続経
的処置や産業廃棄物処
費が発生するため普及
③ H 年度の事業進捗
●事務調査
分を委託した排出業者
が遅れている。接続説
状況
指定管理の状況
への指導を検討してい
明会など順次開催。枡
などを調査した。
指定管理施設は、適
た
が
、
行
政
不
服
審
査
請
の位地を確認し工事を
正な管理をするよう指
求がだされたことによ
発注しているが、工事
導を求めた。
り、その決済が出るま
完 了 ま で 時 間 が 経 過、
で動きがとりにくいと
接続にいたってない
のことであった。
ケースもあるなど報告
どうなる野積み堆肥 (安田堆肥置場)
10
31
野積み堆肥の6月以降
の状況は
7
12
12
25
25
23
下水道整備を待つ甲山本通り
て定数減という感じを
受けた。多くの意見が
出たが次回の継続審議
とする。
22
24
産業建設常任委員会
●現地調査
指定管理の状況
八田原グリーンパー
クを視察。H 年度7
月末現在キャンプ場利
用者908名︵H 年
度末2千255人︶で
あった。
23
第3回世羅町議会定例会
可決 ○ ○ ● ● ○ ● ○
議案第51号 生活環境保全条例の一部改正
可決 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
議案第52号 水道事業及び下水道事業の設置条例の一部改正 可決 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
議案第63号 一般会計補正予算
(第4号)
可決 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
議案第64号 国民健康保険事業特別会計補正予算(第2号) 可決 ○ ○ ● ● ○ ○ ○
議案第65号 後期高齢者医療制度特別会計補正予算(第1号)可決 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
議案第66号 介護保険事業特別会計補正予算(第1号)可決 ○ ○ ● ● ○ ○ ○
議案第67号 介護サービス事業特別会計補正予算(第1号) 可決 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
議案第68号 農業集落排水事業特別会計補正予算(第1号) 可決 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
(第1号)可決 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
議案第69号 上水道事業会計補正予算
議案第70号 簡易水道事業会計補正予算(第1号)可決 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
議案第72号 スポーツ振興審議会条例の一部改正 可決 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
議案第73号 特別職の報酬条例の一部改正
可決 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
議案第74号 一般会計補正予算(第5号)
可決 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
発議第 3号 議会会議規則の一部改正
可決 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
議案第53号 一般会計歳入歳出決算
認定 ○ ○ ● ● ○ ● ○
議案第54号 国民健康保険事業特別会計歳入歳出決算 認定 ○ ○ ○ ● ○ ● ○
議案第55号 老人保健事業特別会計歳入歳出決算 認定 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
議案第56号 後期高齢者医療制度特別会計歳入歳出決算 認定 ○ ○ ● ● ○ ● ○
議案第57号 介護保険事業特別会計歳入歳出決算 認定 ○ ○ ● ● ○ ● ○
議案第58号 介護サービス事業特別会計歳入歳出決算 認定 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
議案第59号 農業集落排水事業特別会計歳入歳出決算 認定 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
認定 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
議案第61号 簡易水道事業会計決算
認定 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
議案第62号 公共下水道事業会計決算
認定 ○ ○ ● ● ○ ● ○
「せらにしタウンセンター横の圃場
採択 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
グランド」有効利用要望
採択 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
○ ○ ○
○ ○ ○
○ ○ ○
○ ○ ○
○ ○ ○
○ ○ ○
○ ○ ●
○ ○ ○
○ ○ ○
○ ○ ○
○ ○ ○
○ ○ ○
○ ○ ○
○ ○ ○
○ ○ ○
○ ○ ○
○ ○ ○
○ ○ ○
○ ○ ○
○ ○ ○
○ ○ ○
○ ○ ○
○ ○ ○
○ ○ ○
○ ○ ○
○ ○ ○
○ ○ ○
○ ○ ○
○ ○ ○
○ ○ ○
○
30人以下学級実現、
義務教育費
採択 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
国庫負担制度拡充に係る意見書
30人以下学級の実現と義務教育費
発議第 4号
可決 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
国庫負担制度の堅持を求める意見書
陳情第 6号
○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
○
陳情第 5号 宇津戸下仮屋地区臭気改善
○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
○
陳情第 3号
○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
○
議案第60号 上水道事業会計決算
○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
議案第71号 公共下水道事業会計補正予算(第1号) 可決 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
福田 豪
議案第50号 税条例等の一部改正
中村
議案第49号 自家用有償旅客運送条例の制定 可決 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
永田
議案第48号 三次市の公の施設の設置に関する協議 可決 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
松本
可決 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
小川
議案第47号 町道路線の認定
仙光
○
仲行
可決 ○ ○ ○ ○ ○
○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
○
議案第46号 町道路線の変更
○賛成 ●反対 空白 欠席
能登
福田 義
豊田
徳光
安佐
採否
矢山
提出議案
岡田
議案番号
西田
提出議案審査結果
○ ○ ○
○ ○ ○
8
方向をただす13議員
9
増加する買い物難民の救済は
庭先まで商品を届ける 移動販売車(東地区)
りが、自治体の大きな
課題である。
過疎といわれる地域
にとっては公共交通も
なく、自動車に乗れな
い人にとっては、日々
の生活物資の調達さえ
も困難な人が増加の傾
向にある。
今後、どう対応して
いくのか。
■町長 経済産業省で
は、﹁ 生 活 イ ン フ ラ を
支える流通業のあり方
研究会﹂を設置し、調
査検討を行い、昨年
月に買い物弱者応援マ
ニュアル第1版を策定
した。
この買い物難民を支
援する方法として﹁家
から出やすくするこ
と ﹂﹁ 家 ま で 商 品 を 届
け る こ と ﹂﹁ 身 近 な 場
所に店を作ること﹂が
掲 げ ら れ て い る。﹁ 家
から出やすくするこ
と﹂に関してはデマン
ド タ ク シ ー で 対 応 し、
﹁家まで商品を届ける
こと﹂に関しては町内
の小売業者の移動販売
や、農協の食材配達等
の 対 応 で あ る。 今 後、
民間業者の工夫とアイ
デアを引き出し、商工
会をはじめ関係団体と
連携し対応していきた
い。
12
関係団体と連携し対応
●松本 高齢化が進
み、お年寄りが安心し
て暮らせる仕組みづく
松本秀治議員
Q
A
68 63 58 57 66
放射能汚染防止と対策を
歳以上は財政推計を見
なっている。太陽光発
ながら設置する。自治
電補助制度は可能な限
センターの和室は検討
り継続し、小水力発電
する。
も検討すべきでは。
■町長 太陽光発電設
自然エネルギー
置率は県内で一番、補
の開発促進
助事業は継続したい。
太陽光発電の設
小水力発電は環境保
置率は県内一
全などあり、活用の可
能性を検討したい。
20
く避けられない。
② 測 定 器 を 購 入 す る。
専門知識を得たい。
③防災計画の策定は必
要。
22 21 20 19 18
●豊田 日本の世論は
原発から自然エネル
ギーに変える方向に
生活保護制度は
95 93 78 77 88
社会教育主事
の専門職を
人事の固定
化を懸念
たい。
固定資産税の
評価基準は
固定資産評価基
準により評価
Q
生活保護制度の窓口 福祉課
● 永 田 個 人 住 民 税、
固定資産税等基幹的な
税目においては、町の定
める 条 例により 設 定で
きるが、 固 定 資 産 税の
評価基準は。
■ 町 長 保 安 林や公 衆
用道路等の非課税地目
を 除いた 種 類の地 目
を使用し、固定資産評
価 基 準にそって 本 町 も
評価額を決定している。
A
制度の年度別推移
22
円、H 年度1億17
18万円。
受給者数は、H 年
度 世帯 人、H 年
度 世帯 人、H 年
度 世帯 人、H 年
度 世帯 人、H 年
度 世帯 人。②扶助
費の種類は、生活扶助、
医 療 扶 助、 介 護 扶 助、
教 育 扶 助、 住 宅 扶 助、
出 産 扶 助、 生 業 扶 助、
葬祭扶助の8種類に分
けられている。
永田英則議員
Q
●永田 ①生活保護費
と受給者の推移。②扶
助費の種類は。
■町長 ①生活保護費
はH 年度1億263
0万円、H 年度1億
1945万円、H 年
度1億2045万円、
H 年度1億434万
19
Q
A
●永田 社会教育主事
の 専 門 職 員 を 配 置 し、
日頃から住民をサポー
トしていく考えはない
か。
■教育長 限られた職
員数の中で専門職を位
置づけることは、人事
の固定化につながるこ
との懸念から配置して
いない。しかし、社会
教育を一層向上させる
ため更なる改善も考え
10
18
保育所・学
校に冷房を
財政も考慮
し計画する
●豊田 地球温暖化
で弱者が熱中症にな
る。 保 育
所・ 小 学
校・ 自 治
センター
に冷房設
備を新年
度完備す
べき。
■ 町 長
保育所の
3歳未満
の部屋は
完備して
い る。 3
快適な学習環境を(世羅小学校の児童)
Q
A
A
Q
A
21
測定器を購入し計測する
●豊田 ①町も放射能
汚染を想定するか。②
放射能測定器を設置し
ては。③原発事故を想
定し、防災計画に明記
すべきだ。
■町長 ①黄砂と同じ
豊田 勲議員
Q
A
10
36
11
Q
A
小規模農家の農業をどう守る
Q
A
行政運営上、公正・透明性の確保は
が補助し所得の向上に
処分に至る必要はな
地域主権改革条例への取組は
つなげては。
かったのではないか。
■町長 イノシシ捕獲
■町長 シルバー人材
は、国の交付金により
センターの指名除外
福
祉
の
後
退
を
招
か
な
い
よ
う
検
討
強化、防止策に取り組
は、町建設工事等請負
■町長 自主性と自由
む。
業者指名除外基準要綱
度の拡大で福祉の後退
バイオマスタウン構
に基づき、指名除外に
を招ねかない条例を検
想により、活用をはか
該当する。
討する。
り町産材の利用拡大に
資 格 者 の 発 生 な ど、
一括法は、二次にわた
努める。
町建設工事指名業者選
り230の法 律 が 整 備
定委員会に諮り、指名
介護保険事業の
●矢山 国は補助金の
されたが、すべて条例化
除外措置要件に該当し
状況と指導を
削 減 を め ざ し て お り、 するものではない。
たため1ヶ月間の指名
県とともに
条例化で福祉の後退が
除外を行った。
小規模農家と農
指導する
あってはならない。
この業務について
村を守る施策は
●矢山 事業所が増加
住民福祉の増進、安
は、 随 意 契 約 を シ ル
国の交付金
する中、体の不自由な
全安心なまちづくりを
バー人材センターにも
により強化
人が安心し、利用出来
めざした条例制定の考
求めているので、町の
●矢山 農村で米を守
るサービスでなければ
えは。
基準に包含され対象と
り、森林の活用
ならない。適正な運営
なった。
を進め所得の
がされるよう町の指導
町の人材センターの位
向上を図るこ
が必要ではないか。
置づけについては、再 度
とが必要であ
■町長 町内に介護
内 部で十 分 議 論・検 討
サービス事業所は
る。
する中で考えたい。
で、 介 護 認 定 者 は
生産意欲の
いずれにしろ、業務
1283人である。現
向上には、イノ
委託、発注契約を行っ
在策定中の計画に要望
シシ対策の強
た段階で、指示書など
化が不可欠だ。 を反映させる。
丁 寧 な 指 導 も 必 要 で、
県とともに指導をし
間伐材を森
このような事態になら
ていく。
林エネルギー
ないよう、それぞれの
として活用す
ところで努力をしてい
るためには、町
きたい。
矢山 武議員
Q
A
議論、検討する中で考える
が、更に行政処分が科
せられたと聞いた。
そこに行政手続法が
あり、これに沿った処
分であったのか。
また、町には具体的
● 仙 光 先 般、 シ ル
な処分基準の定めがあ
バー人材センターに対
るのか。
し行政処分が行われ
町は、シルバー人材
た。原因は公共物に損
センターに運営補助金
害を与えたことで、与
を出している団体でも
えた損害部分は業者に
あり、労務提供を主と
委託して修復された
している団体である。
仙光保喜議員
Q
A
シルバー人材センター 草刈り作業 新エネルギーへの転換と太
陽光発電
初期投資ゼロ調査研究する
■ 町 長 昨 年﹁ 地 域 新
エネルギービジョン﹂
を策定し、住宅の %
に太陽光発電システム
の設置を目標としてお
り、設置補助金の継続
と、初期投資の要らな
い設置システム確立に
向け調査研究をする。
いじめ不登
校の実態は
きめ細かな指導と
にあり、教育課題の一
つである。そのため生
徒指導、教育相談活動
を充実させ未然防止に
努め、きめ細かな指導
を行う。
鳥獣被害防
止の今後は
捕獲頭数を増やし
被害防止に努める
●福田義 町内どの地
域でも、イノシシが増
え田畑に出没してい
る。メッシュ柵や、電
気柵などの防御策も大
切であるが、あくまで
も回避策である。もっ
と積極的に、頭数制限
を行う必要がある。
■町長 鳥獣による作
物 被 害 は 拡 大 の 一 途。
今年は、三原市尾道市
と連携して集中捕獲を
行う。
今後は、地域の狩猟
免許取得者、猟友会の
協力を得て捕獲頭数を
増やす。
野積み汚泥の早期撤去を
や実情を県に届け一刻
も早い撤去を働き掛け
る。
﹁道の駅﹂
仮称
の早期整備を
9月 議 会 の 補
正予算で提案
Q
県の一刻も早い撤去の実行を
25
教育相談を 実 施
千トン︶が守られてい
ない。②リバースの取
り組みは。③町は県と
一体になり早期の問題
解決を。
■町長 ①小世良、池
田、 安 田、 弁 城 の 内、
小世良3分2の以外は
撤去がされてない。②
リバースは、県に対し
行政不服審査請求を提
出された。③地元の声
●徳光 H 年度の尾
道松江線全線開通に向
けた時間は少ない。
①道の駅早期実現を提
案する。
②施設整備の内容は。
③寄ってみたい、降り
てみたい、交流人口増
26
22
●徳光 県は㈱リバー
スに対し、H 年2回
の改善命令と1回の措
置 命 令 が 発 せ ら れ た。
①今年7月 日までに
全量撤去命令︵1万数
徳光義昭議員
A
Q
A
Q
A
30
20
Q
A
●福田義 い
じ め、 不 登 校
の事態はいか
がか。
重点施策と
あるがその状
況は。
■教育長 い
じめは過去三
年間で小中各
一 件。 不 登 校
は各年度 数
名で増加傾向
クリーンエネルギー太陽光発電への転換を
福田義人議員
●福田義 福島原発事
故により原発から自然
エネルギーへの転換が
求められている。先の
子ども議会で、町長は、
太 陽 光 発 電 へ 転 換 し、
普及を % にするとあ
るが、その取り組みは。
30
Q
A
の取組は。
■町長 ①今年9月の
補正で整備構想の基礎
調査を開始する。
②町の情報発信機能を
有する施設として、機
能、及び適地について
基礎調査の中で検討す
る。
③全町農村公園化構想
の中、一流で品格のあ
る 町 づ く り を め ざ し、
世羅町をブランド化し
ストロー現象を起こさ
せないための事業、施
策の展開をする。
尾道松江道の開通を産業発展に生かそう
12
題があるのではない
率的な農業が展開でき
いじめ問題は
老人福祉施設への対応は
か。
ることが重要だ。
■教育長 道路交通法
利用を希望される人
き め 細 か な 継 続 し た 指 導 が があれば、利用権の設
の遵守を指導してきた
働
き
や
す
い
職
場
で
相
談
の
充
実
を
重要
が、酒気帯び運転事故
定を行い有効活用すべ
●岡田 子どもの将来
●安佐 町民の生活が
のため解雇となった。
に 対 応 を 行 っ て い る。 きであるが、補助は個
に影響があると思う
苦しい中で、町政の見
飲酒運転追放宣言を
又、 子 ど も の 立 場 に
人 の 資 産 で あ る た め、
が、ケアはどのように
通しを、町民目線で住
行い強力に指導する。
立った取り組みと、親
基本は個人負担が原則
しているか。
民サービスを実行して
品格を高めることを
身な指導を行った。
である。
■教育長 いじめの未
いるか。公約の実行は
考え、教育方針は学力
保護者会を開催し
町
の
職
員
と
町
然防止には、日頃から
どうか。
をつけ、豊かな心を育
て、理解と協力を得る
民の関係は
●安佐 施設の経営者
児童生徒の発するサイ
■町長 危機的な財政
て体を育てる。
機会を設けた。
町民全体
の選定、入所者の虐待
を超え福祉の向上に向
ン を 見 逃 す こ と な く、
小学校1校 中学校
の奉仕者
調査、アンケートはど
け第二次行政改革推進
異変を察知したら迅速
3 校にカウンセラーを
●岡田 職員は勤勉に
う
か
。
プランをもとに、新た
各1名、教育相談員を
労働基準法や人権が
働 き、 町 民 に 奉 仕 し、
な事業や施策を進めて
3 名、 心 の ふ れ あ い 相
守られた運営と施設の
町民の願いに対しうま
いる。
談員1名を配置してい
く 対 応 で き て い る か。 相談、実態把握、介護給
政策公約は、多くを
る。
付の精査をしているか。 実現し残る事業の実現
職員の地元に対する考
休耕田及び遊
■町長 介護保険計画
えは。
のため準備をし、計画
休田の雑草は
によりサービスを行
■町長 公務員法 条
的に実行する。
個人資産は個人
い、事業者は公募によ
の規定により、全体の
の負担が原則
奉 仕 者 と し て 勤 務 し、 り決定し、適切な介護
小学校統合後
●岡田 郷中の休耕田
サービスに努める。
町民の皆様からの個々
の教育は
に イ ノ シ シ が 出 没 し、 の要望に含まれる思い
虐待には速やかな対
教育方針にそっ
被害の繁殖地になって
応と、働きやすい職場へ
を大切に受け止めるよ
た教育の指導を
い る が、 コ ミ ュ ニ
の指導と相談を行う。
う積極的に指導し、町
●安佐 教職員の問題
ティーで刈れば牛のえ
として税金を投入でき
町
民
が
希
望
と
光
発生に対しどのように
さになる。補助を出す
る か を 判 断 し て い る。
を期待できるか
対応したか。
ことはできないか。
地域との関係を密な
行革を進め新た
教育方針に対する教
■町長 先祖から受け
ものにするよう指導し
な施策を進める 育長の矜持と指導に問
継いだ大切な資産。効
ている。
13
Q
A
町内の老人福祉施設
Q
安佐長秀議員
Q
A
A
Q
A
Q
A
Q
岡田武士議員
街中遊休地の雑草処理対策を
A
30
など一元的に管理ができ
果を発揮している。
災害発生時、何より
も人命救助が最優先
速やかな被 災 者 支 援 対
■ 町 長 災 害 発 生 時に
るシステムである。
で、次に必要なのは被
応がはかれるよう、本町
再度﹁学校の校庭に芝生化﹂を
災 者 へ の 支 援 で あ り、
本町に導入の考えは
ないか。
かで、校庭の芝生化を
もシステムを導入する。
証明書﹂である。
はならないのが﹁罹災
生活再建に向けなくて
﹁被災者支援シス
テム﹂の導入を
東日本大震災後、こ
のシステムを導入した
災状況を入力するだけ
宮城県山元町では、被
●西田 H7年の阪神・
で、罹災証明書が円滑
システムを
導入する
淡 路 大 震 災で、壊 滅 的
しているが、ブランドと
しての定着はない。
●小川 福島原発の放
射能汚染はいまだ完全
に制御できていないし
把握できていない。
羅ブランドとなる認識
力が高まり、それが世
相乗効果で町全体の魅
■町長 世羅の観光や
魅力をさらに磨きあげ
るよう発信を急ぐ。
この町で暮らしていけ
町として第2の人生を
の病の発病例がある中
過去の汚染データが
示すように5年 年後
のもと、ブランドを確
■町長 被災者の皆様
への支援対策は万全を
立していく。
支援は万全を
期してゆく
被 災 者に来ても
らえる支援を
ンド を 育てるべく 傾 注
都への派遣は、今の
ところ考えていない。
●小川 行政も一流ブラ
町単独の情報発信拠点は考
えてない
一流ブランドをめざして
考える。
引き続き考える
●西田 校庭の芝生化
は、 子 ど も た ち の ス
ポーツや外での遊びの
活発化、そして、学校
の交付や減免等で新た
に発行され、義援金等
西宮 市が独 自に開 発し
な申請を不要とする効
な被害を受けた兵庫県
た﹁ 被 災 者 支 援システ
ム ﹂ は、 災 害
発 生 時の 住 民
望まれる校庭芝生化の推進を 一流ブランドをめざ す
なら、東 京 都へ職 員 を
派 遣 して多 くの顧 客に
愛される基 地 を作 りそ
こを拠点に発信しては。
制を整備する。
ないが、県を通して体
ある。単独発信は出来
期し、体制を整えつつ
10
の緑化だけでなく雨水
を吸収し、土ほこりを
妨げ、太陽熱のヒート
アイランド現象を緩和
するなど、環境保全が
基本台帳のデー
ターをベースに
期待される。前回、あ
らゆる角度で検討する
被災者台帳を
作 成 し、 被 災
状 況 を入 力 す
ることで、罹災
証 明 書の発 行、
支 援 金 等の 交
付、 救 援 物 資
の 管 理、 仮 設
住 宅の 入 退 居
小川信晃議員
Q
A
Q
A
と 答 弁 が あ り、 再 度、
考えを。
■教育長 各校とも水
源の確保が難しい。
本町の学校運動場は
学校の使用だけでなく
多目的に使用されるこ
とから、今後もあらゆ
る角度から検討するな
Q
A
西田美喜男議員
Q
A
世羅の一流ブランド化 世羅ワイン
14
15
生涯学習の推進は(甲山図書館)
里山整備とイノシシ
政策条例が
必要
検討に
値する
例が必要ではないか。
■ 町 長 施 策・ 事 業 の
実効性と透明性を高め
る観点から、また地方
分権改革・地域主権戦
略大綱等を踏まえ、条
例化の在り方はしっか
り検討したい。
後の処理対策は。
ている。
■ 教 育 長 教 育 委 員 会 ■ 町 長 H 年 度 は、
社会教育課では、全町 H 年度と比べ % の
を視野に入れた成人大 削 減 目 標 で あ っ た が、
学 や チ ャ レ ン ジ 大 学、
・5%の削減となっ
子ども体験教室、文化 た。年間約2億円の費
財 保 護 活 動、 図 書 館・ 用 が 投 資 さ れ て お り、
歴史館の運営等社会教 ごみ処理経費における
育、生涯学習を推進し 可燃ごみ処理費の割合
ている。
は % となっている。
ごみ処理に課 可燃ごみを固形燃料
化する現在の処理方式
題はないか
は、環境負荷が少ない
将来に禍根を残さ
が多額の処理費用が必
要である。
ない選択が必要
●中村 投資効果、今
22
Q
A
●福田豪 ﹁地方でで
きることは地方で﹂と
分権改革が進んでい
る。町長固有の政策的
予算には、それを明確
にするために、政策条
事務・事業の検証は
中村幸雄議員
H 年度にシステムを確立
する
であり行政評価システ
ムを導入する取り組み
を進めている。
生涯学習は推進
されているか
多方面に企画・
推進している
●中村 ﹁世羅町生涯
学習推進計画﹂の取り
組みについて聞く。地
域における生涯学習
は、企画課の自治振興
係の担当となり、自治
センターを中心に担っ
12
13
87
26
里山整備は有効策のひとつ
急げ イノシシ被害対策
Q
A
●中村 行政運営の事
務・事業の検証は、ど
のように取り組まれて
いるか。
■町長 なるべく同じ
基準で整理し、客観的
に分析・検証すること
が 必 要 で あ る と 共 に、
職員の意識向上も必要
15
Q
A
Q
A
かかるのでは。
■町長 里山と人間生
活とのかかわりがうす
れ、荒廃している。こ
れによって野生動物の
棲息域と人里の境が無
●福田豪 広島の森づ
くなり、被害が拡大し
くり県民税の配分を受
ている。
け、里山整備が行われ
里山林の整備や保
ている。一定に整備さ
全・育成は、緩衝地帯
れ、里山の機能が回復
の整備にもなり、有害
すれば、イノシシ被害
鳥獣対策に有効と考え
の拡大にもブレーキが
る。
福田 豪議員
Q
A
10
9
30
10
表紙紹介
8 月 ∼ 日は地
域最大のお祭り﹁廿
日えびす﹂が開催さ
れました。この﹁だ
編集後記
んじりにわか﹂は江
戸中期から三百年伝
統を受け継ぎ今日に
至っています。
今年は博多・高知
佐喜浜・岐阜美濃の
三地区から伝統
の﹁ に わ か ﹂ が
集 い﹁ 全 国 笑 宴
会﹂を開催され
ました。その﹁に
わか﹂のひとこ
まです。
日程は無線放送でお知らせします。
またケーブルテレビでも本会議の中継をしています。
次回の定例会は12月です
・4511
福田 豪・仙光 保喜
20
が出来たのではと思
います。
毎 年 の こ と だ が、
今議会では﹁地域
稲刈りの最盛期での 乗 り 合 い バ ス 条 例 ﹂
定例会。
が成立。公共交通空
しかも、今年は台 白地域対策の一歩が
風 号、 号が相次 スタートします。
一般質問では質問
いで上陸し、多くの
回数の制限を撤廃し
農家の皆さんは、段
た議会改革の﹁出来る
取り調整に苦労され
ことからまず着手﹂の
たと推察。お見舞い
第一歩と考えます。
申し上げます。
この二つの第一
しかし、これも議
会 に と っ て は 幸 い 歩、町民各位の理解
で、稲刈りはあきら と協力批判を糧に定
めて、腹を据えて議 着、そして成長を望
案審議、委員会調査 みます。︵福田 豪︶
・22
委員長/福田 義人
議会を傍聴してみませんか
議 会 広 報 公 聴 副委員長/松本 秀治
調査特別委員会 委 員/西田美喜男・徳光 義昭
19
15
庶民の文化・笑いの寸劇﹁にわか﹂の継承を
15
議会だよりせら︻ 月定例会︼
■発行人/世 羅 町 議 会 議 長
奥田
正和
■事務局/広島県世羅郡世羅町大字西上原一二三番地一
☎0847
12
甲山廿日えびす実行委員会 委員長 山口 純夫さん
子を聞き、成人して﹁にわか﹂を演
﹁にわか﹂っ
じて継承者になった。少子高齢化の
てなんですか
進 む 今、 祭 り を 続 け る こ と を 本 気 で
って聞くと﹁に
考えなければならない。
わ か ﹂ で 活 躍 す る こ と が、 地 域 に 認
年後のまつりの姿は。次世代に
め ら れ る 存 在。 心 を 開 い た 裸 の 付 き
残 す に は。 大 き く し よ う と は 思 わ な
合 い が で き る の が﹁ に わ か ﹂ と 話 さ
い が、 伝 統 の 文 化 を 大 切 に し た い。
れる。一年の区切りが﹁にわか﹂で
﹁にわか﹂の演目、台本を記録として
終わり、
﹁にわか﹂で始まる。
残すことが重要だ。事務局の役割が
江 戸 の 中 期 に 始 ま り、 三 百 年 の 歴
大きい。
史 を 刻 ん だ、 社 会 を 風 刺 し た 庶 民 の
今日、多くの自治体で、伝統の祭
文化。身分が違う当時は、
お上にもの
りを継承するため、積極的に関って
申すはご法度。演劇をとおして、時
代世相を風刺した。全国の﹁にわか﹂ いる。祭りを継承するには人材が必
要である。行政の中に、専門の係を
は、 福 岡 博 多・ 岐 阜 美 濃・ 高 知 佐 喜
望む。
浜 な ど に あ り、 お 囃 子 も 一 緒 の 所 も
新しいものを生む時は、 の力。止
あ っ て、 都 の 文 化 が い ろ ん な ル ー ト
め る 時 は、
で伝えられた。
の力。継
今 年﹁ に わ か ﹂ の 文 化 交 流 が 年
続するに
ぶりに、
県外の3団体を招き﹁全国に
は、もっと
わ か 笑 演 会 ﹂ が 開 催 さ れ た。 折 し も
多くのパ
﹁東日本大震災﹂で被災した今、日本
ワーが必
が元気を取り戻せばと一役買った。
要と話さ
自然災害も少ない私たちの故郷
れた。
は、 こ の 震 災 で、 暮 ら し の 原 点、 絆
の重要性を見た。
﹁廿日えびす﹂で皆
︵福田義人︶
が 一 つ に な り、 人 と 人 の つ な が り の
大 切 さ を、 思 い 起 こ さ せ る 祭 り と な
った。
子 ど も の 時 か ら﹁ に わ か ﹂ の お 囃
いまこそ地域の絆を大切に思う
議員の寄附は罰則をもって禁止されています。議員に寄附を求めることも禁止されています。
年賀状など(答礼のための自筆によるものを除く)を出すことも禁止されています。
16
Fly UP