...

猫ちゃんとの生活の始め方 - Felice Ange

by user

on
Category: Documents
33

views

Report

Comments

Transcript

猫ちゃんとの生活の始め方 - Felice Ange
猫ちゃんとの生活の始め方
【
用意するもの 】
・猫用のサークル
まだ赤ちゃんなので、いきなりおうちで放し飼いにすると、どこに行ったか
わからなくなりますし、高い所に登って降りられなくなったり、狭いとこに
入り込んで出られなくなってしまう可能性があります。
お家に慣れるまで、少なくとも1週間はサークルのみの生活をし、
まずは、お家の臭いや雰囲気に慣れて貰いましょう。
・猫用のトイレと砂
トイレトレーニングは完了してからのお渡しになりますが、当キャッテリーでは
システムトイレ(ニャンとも)を使用しています。
まだ、仔猫なので、高さのないトイレをお薦めします。
・ネコちゃんのゴハン
当キャッテリーでは「ロイヤルカナン社」の、「キトン」を仔猫ちゃんには食べさせています。
お家に行ってからも、しばらくは同じフードをあげて下さい。
ミルクは子猫用ミルクをご用意下さい。
・ネコちゃん用のゴハン皿と水のみ
仔猫ちゃんが、淵に体重をかけても、引っくり返らない物を 選んであげて下さい。
・ベッド
寒い時期はドーム型がオススメです。その他の季節は、ペットショップにある物で大丈夫です。
・ネコちゃん用おもちゃ
是非、おもちゃを購入頂き、猫ちゃんと遊んで上げてください。
※最初の1~2週間までは、環境の変化の影響で、体調を崩してしまう恐れが有りますので、
遊び過ぎにご注意下さい。
・爪きり
猫の爪は、鋭く尖りますので、少なくとも2週間に1回は、爪を切ってあげましょう。
深爪にご注意下さい。
・ブラシ
春頃と秋頃に、毛が生え変わりますので、抜け毛が増えます。
1週間に、2,3回はブラッシングをする習慣をつけましょう。
【
猫ちゃんがお家に来たら…
】
1、子猫ちゃんがお家に来たら、直ぐに用意していたサークルにいれ子猫ちゃんに、
お水と少量のフードを上げて下さい。
当日は、そっと様子を見守るだけにしましょう。
環境が変わって、一番ストレスを感じている時期です。
★フードの上げ方★
フードとミルクをお皿に入れ、お湯をひたひたになる位いれます。
10分~15分ふやかしてから上げてください。
2回目のワクチンが終わる頃には、カリカリのままあげれるように
少しづつカリカリのフードを混ぜて下さい。
※お引き渡時までに、カリカリのままでも食べれる様になる場合も有ります。
2、おトイレは、1 日2回はチェックし、きれいにしてあげて下さい。
最初のトイレが出来るまでは、1日2,3回トイレに猫ちゃんを入れてください。
3、お水は、毎日変えてあげましょう。
※ミネラルウォーターは与えてはダメです。
4、時間を決めて、少しずつ抱っこしたり、少しずつ遊んであげましょう。
ブラッシングも初めてみましょう。
ブラッシングは、皮膚病予防にもなりますし、スキンシップにもなりますし
信頼関係を築く為にも、重要な事です。
5、1週間位経ったら、少しずつお部屋に出して上げてください。
床に、紐やゴミが落ちていると、食べてしまう場合が有りますので、ご注意ください。
※腸閉塞等の病気の原因になります。
6、日々、猫ちゃんは成長しますので、ゴハンは増やして下さい。
ご飯が足りないと、病弱になり、やせ細った不健康なネコちゃんになってしまいます。
成猫になるまでは、しっかりご飯をあげましょう。
※メインクーンは大型の猫ちゃんで、成猫になるまで3~5年かかるとも言われています。
子猫用のフードは、1 歳半まであげましょう。
7、ワクチン摂取は、1回目を生後2ヶ月時に行います。
2回目は、1回目の1ヶ月後になります。
動物病院によっては、3回のワクチン接種を行う場合も有ります。
その後は、年1回のワクチン接種になります。
当キャッテリーでは、3種混合ワクチンを受けています。
ワクチンの種類も動物病院によって違います。
8、去勢(避妊)手術は、生後6ヶ月以降に、獣医師と相談の上、行なってください。
病気の予防にもなりますので、おすすめ致します。
【
健康管理について 】
1、毎日、便の状態を確認してください。
下痢の場合や、便が柔らかい場合は、ご飯を減らして1~2日様子を見て下さい。
※ロイヤルカナンの袋に記載されている分量は、1日量ですので、ご注意下さい。
良くならない場合は、動物病院へご相談下さい。
2、子猫ちゃんが、食事をちゃんと食べているか、チェックしてください。
食べない場合は、カルカン等の缶詰(子猫用)を混ぜてあげて下さい。
それでも、食べない場合は、動物病院へご相談ください。
環境の変化で、食べが悪くなる場合があります。
3、爪が伸びていないか確認しましょう。
子猫ちゃんは、爪をしまうのが、まだ上手くありませんので、顔をこすった時等に
目を傷つけてしまう事が有ります。
前足は5本、後ろ足は4本爪があります。
(目が傷つく事により、結膜炎になります)
4、まれに、ストレスや疲れにより、血尿をする子がいます。
ゆっくり休ませ、1~2日様子を見て下さい。
良くならない場合は、動物病院へご相談下さい。
5、週に1回は、お耳のチェックをしましょう。
特に梅雨の時期は、カビが生えやすくなります。
時に、ひっかき傷や、耳に水が入る事により、耳の病気になる事が有ります。
(外耳炎、耳ダニ、疥癬・・・等)
6、ブラッシングを習慣付けましょう。
週に2~3回は、ブラッシングを行い、猫ちゃんの毛の状態、皮膚の状態を確認しましょう。
もし、湿疹やハゲ等があった場合は、動物病院へご相談ください。
(真菌、疥癬、細菌性皮膚炎・・・等)
7、目ヤニ、鼻水、クシャミ、咳等の症状が出たら…
目ヤニ…少量であれば、問題ありませんが、ドロッとした目ヤニや鼻水・咳を併発している
場合は、風邪をひいている可能性があります。
目が開かない程の目ヤニは、結膜炎の可能性も有ります。
鼻水・クシャミ…環境の変化で一時的に出る場合も有ります。
暖かくして、1~2日様子を見ましょう。
夏場は、冷房の風が直接当たっていないか、寒すぎないかチェックしてください
改善されない場合は、動物病院へご相談ください。
咳…毛玉を吐く前や、異物を食べてしまった時に出る事も有りますし、風邪をひいている
場合も咳をします。1~2日様子を見て、治まらないようでしたら病院へ相談しましょう。
※基本的に、子猫ちゃんは、色々な面で未発達です。
体温調節もまだ上手く出来ませんし、温度変化にも弱く、環境の変化にもストレスを感じやすい
ので、しっかり観察してあげて下さい。
不安な事・分からない事は、自己解決せずに、直ぐ当キャッテリーまで、ご相談ください。
Fly UP