...

地域生活支援事業『移動支援事業』概要

by user

on
Category: Documents
13

views

Report

Comments

Transcript

地域生活支援事業『移動支援事業』概要
地域生活支援事業『移動支援事業』概要
1.事業内容
移動が困難な障害者(児)が充実した日常生活を営むことができるよう、ヘルパーを派遣し、
社会参加等に必要な外出時の支援を行います。
2.対象者
(1)全身性障害者(児)
(2)視覚障害者(児)
ただし、障害福祉サービスである「同行援護」の対象となる場合は、「同行援護」で支給
決定いたします。
(3)知的障害者(児)
(4)精神障害者(児)
(5)高次脳機能障害者(児)
※ 重度訪問介護で支給できる全身性障害者(児)の方は、重度訪問介護で移動を支援し
ます。
※ 通院時の移動支援については、原則として介護給付費(通院等介助)で支給します。
※ 詳しい基準については、各保健福祉課へお問い合わせください。
3.サービス内容
利用者の状況により「身体介護なし」、「身体介護あり」のいずれかのサービスを受
けることができます。
(1)身体介護なし
目的地までの誘導、移動中の見守り及び促し、外出先での読み書き等
(2)身体介護あり
身体介護なしのサービス内容と、それに付随した排泄・食事・車椅子の介助・安
全確保のための手引(外出前の準備、帰宅直後の支援を含む)
ご利用にあたっての留意点
(1)小学校、中学校、高等学校、特別支援学校(幼稚部を除く)への通学及び療育の場(児
童デイ、タイムケア事業等)への通所については、ご家族による送迎が困難な方のうち、
介護者がひとり親、高齢、障害、疾病、就労、他のご家族の介護等の理由で付き添えない
場合は利用できます。(利用に際しては、別途支給決定が必要です)
(2)小学生以下の方が通学及び療育の場への通所以外の目的で利用する場合は、障害を理由
に自宅で過ごすことができないため、やむを得ず必要となる外出であり、介護者が病気等
(就労は除く)により付き添えない場合に限ります。(余暇活動的な社会参加のためには
利用できません。)
(3)通所(療育の場を除く)については、バス等による送迎又は自力での通所が原則である
ため、移動支援はご利用できません。ただし、生活介護を利用している方で、ご家族によ
る送迎が困難な方のうち、介護者がひとり親、高齢、障害、疾病、他のご家族の介護等の
理由で付き添いができない場合は、ご相談ください。(利用に際しては、別途支給決定が
必要です)
(4)視覚障害者(児)は、
「身体介護なし」、全身性障害者(児)は「身体介護あり」での支
給決定になります。
(5)個人の生産活動に際した外出にあたらない移動で、1日の範囲内で用務を終えるものに
限ります。(宿泊を伴う場合は利用できません)
4.支給量基準
障害種類
支給基準時間数
全身性障害者
93 時間
視覚障害者、知的障害者
精神障害者
50 時間
高次脳機能障害者
30 時間
児
40 時間(高次脳機能障害児は30時間)
※通学にかかる支援は、支給基準時間数のうち
23時間
童
5.サービスを受けるまでの流れ
「移動支援事業 サービス支給申請書」をお住まいの地域の保健福祉課に提出してください。
支給決定後、「支給決定通知書」と「受給者証」を送付いたします。その後、利用者が移動支
援事業を行う事業者と契約を結んでください。
世田谷区
① サービス支給申請
③
④
②
①
② サービス支給決定
③ 移動支援事業実施申請
④ 移動支援事業者決定
事業者
利用者
⑤ 契約
⑤
6.サービス単価
(1)身体介護なし
①視覚障害者(児)、知的障害者(児)、精神障害者(児)
日中
(8 時~18 時)
30 分毎
短時間ヘルパー調整加算
1,050 円
夜間早朝
(18 時~22 時、
6 時~8 時)
1,313 円
400 円
深夜
(22 時~6 時)
1,575 円
②高次脳機能障害者(児)
日中
(8 時~18 時)
30 分毎
1,207 円
夜間早朝
(18 時~22 時、
6 時~8 時)
深夜
(22 時~6 時)
1,509 円
1,811 円
460 円
短時間ヘルパー調整加算
※短時間ヘルパー調整加算とは、移動支援(身体介護なし)を30分のみ提供した場合に
計上される加算です。
(2)身体介護あり
①全身性障害者(児)、知的障害者(児)、精神障害者(児)
日中
(8 時~18 時)
夜間早朝
(18 時~22 時、
6 時~8 時)
深夜
(22 時~6 時)
最初の 30 分まで
2,700 円
3,375 円
4,050 円
1 時間まで
4,300 円
5,375 円
6,450 円
1.5 時間まで
6,200 円
7,750 円
9,300 円
900 円
1,125 円
1,350 円
以降、30 分毎に
②高次脳機能障害者(児)
日中
(8 時~18 時)
夜間早朝
(18 時~22 時、
6 時~8 時)
深夜
(22 時~6 時)
最初の 30 分まで
3,105 円
3,881 円
4,657 円
1 時間まで
4,945 円
6,181 円
7,417 円
1.5 時間まで
7,130 円
8,912 円
10,695 円
以降、30 分毎に
1,035 円
1,293 円
1,552 円
7.利用者負担額
障害者総合支援法の所得階層区分を準用し、下表のとおりとします。
18歳以上
所得階層
生活保護
低所得1
低所得2
一般
利用者負担額
利用者負担
上限月額
生活保護受給者世帯
区民税非課税世帯
なし
0円
区民税課税世帯で区民税所得割
額 16 万円未満の世帯
サービス単価の 1 割
9,300 円
区民税課税世帯で上記以外
サービス単価の 1 割
37,200 円
※世帯の範囲は、障害のある方とその配偶者となります。
児童(18歳未満)
所得階層
生活保護
上限月額
生活保護受給者世帯
低所得1
なし
区民税非課税世帯
低所得2
一般
利用者負担
利用者負担額
区民税課税世帯で区民税所得割
額 28 万円未満の世帯
0円
区民税課税世帯で上記以外
サービス単価の1割
4,600 円
サービス単価の1割
37,200 円
※世帯の範囲は、保護者の属する住民基本台帳での世帯となります。
《上限管理について》
移動支援サービス費と介護給付費等とで上限管理を行います。上限管理は概ねサービス
提供月の 6 ヶ月後に利用事業者を通じて行います。
(上限管理を行うにあたっては、介護
給付費等の利用者負担額を優先して算定し、移動支援サービスの利用者負担額は、利用者
負担上限月額から介護給付費等の利用者負担額を減算した額の範囲内とします。)
8.移動支援事業を行う事業者
区の指定を受けた移動支援事業者が、サービス提供を行います。区のホームページに掲載さ
れている、「移動支援事業者一覧」をご覧ください。
9.申請窓口・お問い合わせ先
●申請窓口(申請や支給決定に関するお問い合わせ先)
保健福祉課
電話
Fax
世田谷
総合支所保健福祉課
03-5432-2865
03-5432-3049
北
沢
総合支所保健福祉課
03-3323-1734
03-3323-9925
玉
川
総合支所保健福祉課
03-3702-2092
03-5707-2661
総合支所保健福祉課
03-3482-8198
03-3482-1796
総合支所保健福祉課
03-3326-6115
03-3326-6154
砧
烏
山
●制度に関するお問い合わせ先
障害福祉担当部 障害施策推進課
℡
03-5432-2414~2415
Fax
03-5432-3021
Fly UP