...

2 0 1 0 - 京都造形芸術大学 芸術文化情報センター

by user

on
Category: Documents
10

views

Report

Comments

Transcript

2 0 1 0 - 京都造形芸術大学 芸術文化情報センター
!
"
#
"
2010
京都造形芸術大学
芸術文化情報センター利用案内
芸術文化情報センターは、京都文藝復興と日本文化再生をめざす教育研究活動の基盤となる施設です。
図書館機能を中心に、映像ホール、ピッコリー、奈良本辰也記念文庫があります。芸術系大学の特色に
基づいた様々な資料を収集・公開するほか、無線LANを配備し、パソコンを活用した学習・研究環境を提供
しています。
本冊子は本センターの施設や資料、様々な機能について紹介し、それらの活用方法を説明するハンドブック
です。今後の皆さんの学習・研究活動にお役立てください。
目次
1. 利用案内
p. 2
2. 施設案内と利用
2-1. 芸術文化情報センター全体図
p. 4
2-2. リサーチスペース
p. 6
2-3. 閲覧スペース
p. 8
2-4. 学習スペース
p.10
2-5. 映像ホール
p.11
2-6. ピッコリー
p.11
3. 資料案内と利用
3-1. 資料分類と書架配置(図書資料)
p.12
3-2. 資料分類と書架配置(雑誌 ・ 新聞)
p.14
3-3. 資料分類と書架配置(メディア資料)
p.15
3-4. 図書資料の貸出 ・ 延長 ・ 予約 ・ 返却
p.16
3-5. メディア資料の閲覧
p.18
3-6. 書庫資料 ・ 閉架資料 ・ 貴重資料閲覧
p.19
3-7. 資料推薦制度
p.19
3-8. 備品 ・ 設備の利用
p.20
3-9. 芸術文化情報センター学生運営チーム
p.20
4. 情報検索
4-1. 資料の探し方
p.21
4-2. レファレンスサービス
p.21
4-3. 各種ガイダンス
p.21
4-4. 蔵書検索システム(OPAC)
p.22
4-5. データベース
p.24
4-6. 相互利用サービス
p.25
4-7. 芸術文化情報センターホームページ
p.25
4-8. マイライブラリ
p.26
-1-
1.利用案内
利用時間
曜日
<発行手続きに必要な書類>
開館時間
平日・土曜日
9:00
20:00
日曜日
10:00
18:00
利用証申請書:芸術文化情報センターインフォメーション受付カウンターで配付しています。
※卒業生は学科・コース名、学籍番号、卒業年次・何期生かを明記してください。
住所確認:運転免許証・保険証・公共料金の通知書(最新のもの)など
※本学科目等履修生などは受講証、東北芸術工科大学生・京都精華大学生は学生証の提示もお願いします。
※カウンター業務は閉館 20 分前に終了します。
※利用時間を臨時に変更する場合は、掲示にてお知らせします。
※開館スケジュールは芸術文化情報センターホームページに掲載しています。
http://acic.kyoto-art.ac.jp
休館日
発行手数料:利用資格による(以下参照)
祝日・年末年始
月末館内整備日(月末が土・日・祝日の場合はその前日)
入学試験実施日とその前日等、大学が定めた日
利用対象者
利用証発行手数料
本学卒業生
無料
東北芸術工科大学生・京都精華大学生
無料
本学科目等履修生・エクステンション受講生・本学休学生など
1,000円
一般(中学生以上)
2,000円
※ 当日中に発行できますが、本学卒業生については在籍確認のため発行まで一週間かかることがあります。
長期休暇中の一定期間
※ この利用証は1年間(東北芸術工科大学生、京都精華大学生は3月末まで)有効です。この利用証で貸出
などのサービスを受けることができます。利用の詳細については、発行手続き時にご確認ください。
利用証
※ 当日のみの閲覧を希望される方は、一般利用証を作る必要はありません。前記の当日入館証をご利用ください。
入館、利用には学生・院生・専門学校生・京都文化日本語学校生は学生証、教職員は教職員証が
必要です。卒業生・一般利用者で資料の貸出を希望の方には利用証を発行します。「一般利用証・
卒業生利用証発行について」をご覧ください。利用証をお持ちでない方は、インフォメーション受付
カウンターまで声をお掛けください。
<更新手続きに必要な書類>
利用証更新申請書:利用証申請書に同じ(更新に○をつけてください)。
住所確認:同上 発行手数料:同上 使用済み•使用中の利用証
※ 更新申請日より一年間(東北芸術工科大学生•京都精華大学生は3月末まで)有効です。
入館
学生証・教職員証・利用証を入館ゲートにかざし、バーコードを読み取らせて入館してください。カード
を忘れた方は入館の都度、手続きが必要です。当日のみの一般利用者は身分証明証、もしくは紹介
状などを用意し、インフォメーション受付カウンターで入館手続きを行ってください。当日入館証を貸出
します。
利用マナー
資料、備品は大切に扱ってください。紛失、汚損、破損の場合、弁償を求めます。
閲覧した資料は元の場所に戻してください。返す 場所がわからない場 合は 館内の閲覧資料返 却
用ブックトラックに置くか、カウンタースタッフに尋ねてください。
貸出図書や学生証(教職員証・利用証)のまたがしは厳禁です。
館内の電 源を携帯電話の充電など、私用で使うことはできません。
館内では私語や談笑を慎み、他の利用者に配慮してください。
館内閲覧席でのカッター・のり・ハサミの使用は禁止しています。
館内の写真撮影・録画、図書資料の撮影は禁止しています。
館内に飲食物(ペットボトル 含む)や傘を持ち込まないでください。
館内での携帯電話・PHSの通話は禁止しています。必ず電 源を切るか、マナーモードに設定して
入館してください。
盗難防止のため、持ち物、特に貴重品は必ず携帯してください。
本学には駐車場、バイク置場がありません。自動車、バイクでの来館はご遠慮ください。
利用ルール、マナーを守っていただけない場合は退出を求めたり、以後の利用をお断りします。
複写マナー
図書館資料を複写する場合は、著作権者の権利を守るため、著作権法が適用されます。以下の制約
に基づいた複写マナーを守ってください。
※試験期間中及びその前 2 週間については、一般利用者の入館をお断りしています。
退館
退館ゲートから退館してください。その際、図書などの貸出手続きが終了しているか必ず点検してく
ださい。貸出手続きを済ませていない資料を持ち出そうとすると装置(ブック・ディテクション・システム)
が作動してアラームが鳴り、持ち物を調べさせていただくことになります。なお、この装置は電子機器
などによって誤作動を起こすことがあります。資料保全のため、アラームが鳴りましたらスタッフが確
認させていただきますので、ご協力をお願いします。レンタルビデオ、レンタルDVD等をお持ちの方
は事前にお知らせください。
※ブックディテクション・システムは、心臓ペースメーカーなどの電子医療機器に影響を及ぼす可能性があります。
ご使用の方はお申し出ください。
当日入館証
について
学外の方で一般利用証をお持ちでない方は、インフォメーション受付カウンターで当日入館の手続
きを行い、当日入館証を受取ってください。当日入館証では、館内閲覧と複写のみの利用となります。
その他のサービスは受けられません。当日入館証は、退館時に必ず返却してください。中学生以上
のご利用となります。
※現住所の確認ができる書類(身分証など)をご持参ください。
一般利用証・
卒業生利用証
発行について
本学卒業生、一般利用者、並びに当該年度の本学科目等履修生、エクステンション受講生、本学休
学生、大学コンソーシアム(単位互換履修生・京カレッジ)の本学講座受講生、東北芸術工科大学
生・京都精華大学生、一般の利用者で資料の貸出を希望の方には、インフォメーション受付カウン
ターで利用証を発行します。受付時間は開館日の10:00 16:00です。
-2-
複写目的は研究調査のために認められています。著作物の半分以下の複製を、1人につき1部のみ、
複写が認められています。
図書館内のコピー機は、図書館資料の複写を目的に設置していますので、私的なノートなどの複写はで
きません。
著作権者の死後50年を経過しないと、著作物の半分以上の複写はできません(著作物の半分以上の複
写は、著作権者の許諾を必要とします)。
雑誌に掲載された各論文その他の記事はその全部を複写することができますが、刊行後相当期間を経過
したものに限ります(次号が発行されたもの、または刊行後3ヶ月を経たもの)。
-3-
!"#$%&
#$34
A-
B(34
C-;DA-
EFGGHIGFGG
-A-
!GFGGH!JFGG
„?@•…†/‡ˆ‰zŠ‹
#$.xyz{ÌÍxyÎÏÐdm.cdefg.hidjkCldm.RPk3=ArSB
Ž|}"H!/$6.¢Q4!RST4|}.U$V‘"1*[W3=>?@AB
|}~•{XYZ[#$ü\#$]^•_I`ÆåîabI\Iï`a
Žz!/0*12"`aHp€.4=>ÌÍ?/6!"$wJ@A6!"H[>.IcÅ\ˆ$A3rSB
ŽCldm.}¸H¹, ˜º Z—0»¼3rSB
Ž()½’*¾½0¿ÀSÁÂÃH4ÄÅ0=ˆÆ;<3rSB
ŽÇ,¢ÈÉÊ.ËHÌÍxyÎÏÐdm.Ñ.£¦.É0ÄÒ3=ArSB
´µµÓÔÔÕÖ××ØÙÚÙÛÜÝÞÔÞßØàÔÛØÙÛáÕ
5(-
?@•‚ƒ{()~d0ùÁîIeOfï
K-;LMLN
OM(&PQ-ROMSD;-;K-TUVWXTY-Z
'[\]^_-`XTY-abc[Sdef-
#$Œ•Ž
#$.?@•‚ƒ
•[<=>
šƒ
•‘’“”•c[>;–—˜™c[>
šƒ
•[•›aœ•>;žŸo ¡¢£¡p€>;•[5[>‰¤
!§GGG¨
9:Rj[>¥¦Z
I§GGG¨
Ž TU“0‚nRNrSO4z!|}"0„A=HgRÿ!IFþ‚nrRV™’11ÁøëO³›rSB
gh5ijT9dh4
Ž øI()#Hh.’î=>ÌÍ?/6!"4wJ@A6!"HijkrRïlmRSBøI()#Rpq
`aIn.&¢*j•ÁøëORNrSB()Iop0„A=H4‚nLMN½0†ÿ!>?@AB
#$.
Ž TUI9ID‡*€•@EÁGH4VW()#*ðÁPQH³›r<qB—WITU+,#*†()>?@AB
+,4()0H!"$s"$tu!v"$wJxyUz{!v"H!"#4%&'H%&'#O
PQRSB|}"$VW()XR~•Ipq*€•IG0H()#*‚n3rSBƒVW()#$
|}"()#‚n0„A=…*†‡>?@AB()#*ˆ‰ŠR`AGH4cdefg.hidjk
Cldm.rR‹*ˆŒ•>?@AB
„©ª•…†/‡ˆ‰zŠ‹
#$.©ªxyz{()#·rå0stîÀb0u*„•=>?@AïB
|}~•{sJ´´µ?@•‚ƒ{sJ´´µ«$¬-®«$jT#$.
Ž Àb·rUù›V.’î=>ÌÍ?/6!"vwJ@A6!"HijkrRïlmRSB
'(
!"#$%&'#$()#*+,-./012345.6.7*89:;<=+,3=>[email protected]
*DEFGH+,IJK4LMNOPQRSBTUI9IVW()XHYZ#[#4\3>H]^
_`a*)b34cdefg.hidjkCldm.R+,LMN*no=>?@ABTU+,#*pq
3rSB
#$)*+
~•4wxH6y0zo=>?@AB{|4}~4•~IÂÃ4€•*‚þrSB
D‡3F~•HƒIÂM0„3=>?@ABGS ÂMO…1;`AÂ ÃH ,CID‡~•G H
)œ•ž/ó•ž0í>14Cldm.¢m•e0†‡=>?@AB
pqäåˆ!"#î%&'#$()#ïIrFO3H‰ŠRSB
,CI§ ‹*Œ•§ŽI•§`a4•)R¶êøëHRNr<qB
,CRH•{ˆ‘’*“94”I()X0P•3=>?@AB
,CD‡–RIC•m.$I›$—n˜I¶)HŠ™3=ArSB
,CIFš›-$œ•4äå~•I›-HŠ™3=ArSB
,C0žŸõ/ /Ë ¡¢ïˆ£*‰Š¤r`AR>?@AB
,CRIŒ•§Ž$¥¦§I`ŽHŠ™3=ArSBPæ§ ‹*yÁ14¨©.ª.70«¬3=
+,3=>?@AB
-®¯™IFþ4‰Šõ4°0±²xHP挕3=>?@AB
z!0H³´Â45cžíÂO³›r<qBµñ´45cžRI¶,H†·•>?@AB
()Ë.Ë4¨©.*¸o=AF?•`AÂÃHâq*‚þF›4I¹I()*ˆš›3rSB
78)*+
äå,~•*EFSÁÂÃH4ºð»XI»(*¸ÁFþ4ºð»¼O½)@ErSBIeI¾¿
0ÀÁAFEF¨©.*¸o=>?@AB
Ž••‘’“”•–I— ˜ ™’0„A=H4VW()XI+,*ˆš›3=ArSB
6(
â,-./1;â,3=>?@AB–Iã4äå`aIpqLMNO»¼3=AÁ1Pæçè3=>
?@ABpqLMN*ér<=A`A~•*‰Šq–êëSÁëìíž$Ÿ ¡žhid$h¢¡£ï
Oðñ3=òó.£Oô›4‰Šõ*ö÷@<=AF?>øë0`›rSB`ˆ4øIìíH§¨«¬
`a0ùo=úðñ*ûøSøëO³›rSB~•üýIFþ4òó.£Oô›r3F;¢m•eOÿ
!@<=AF?NrSIR4†"#*ˆ$A3rSB%dmË&Ÿ'4%dmË()(**ˆ‰ŠIG
H+—0ˆÆ;<>?@AB
Žœ•žŸ ¡žhid$h¢¡£H4¤¥¦.¢g.C.`aI§¨©ª«¬0-®*”¯S°±²O³›rSB
´µ†¶)IGHˆ·3q>?@AB
,-'(.
/012
!BIGRVW()#*ˆ‰ŠR`AGH4cdefg.hidjkCldm.RTU+,ILM
N*nA4TU+,#*j:o=>?@ABTU+,#RH4,CD‡ëEFI9I()ë`›rSB
XTlTm+noWpqrstuvwTU+,#H4â,½0PæGH3=>?@AB“!"IJ
I†()ë`›rSB
ŽKLMIÿ!ORNÁåNîYZ#`aï*†‰O>?@AB
9:#$.;
<=>#$.
?@/012
z!|}"4VW()X4,•0T-.KIz!/0*12"43ž¢¡dhidj4"4z!5
!"46!6d7.hò£î89:;12"$wC%•ÉïIz!4<j4"4=>ÌÍ?/6!
"$wJ@A6!"4VWI()XR~•Ipq*€•IG0H4cdefg.hidjkCld
m.R()#*‚n3rSBjk½’HÇ,UI!GFGGH!kFGGRSB
!#!
78›¯W°±²³Tfe/•ers21t´wµ¶·T¸¹¥ºT7»¼b!½/0†!¾T-b
78S•ers21t´w
¿z(&TÀÁ+ÂWb¿z(ÃT78¼›¯/ÄÅÆ21t´TÇbȯ‰É+ʉ¤T78WÇ
†tuvw
µ¶ËŽTÌÍÎGL¼ÏÐƉ1`bµ¶·T¸¹¥¦T78WdžtuvRµ¶·T¸¹¥¦T7
8Wbµ¶ËŽTÑÒ¼‡ˆ`Æt´Zw
ÓÔ/ÕÖ×sfØÙÚXTlTÛÜWXTݾ¼78´Þß`Sdžt´Sbà@Íá,h4¼ÏÐ
ÆfâT/ãät´RåæS?@×sfâTbtfWà@ÍçèO¼ÏfâTZw
!"!
2.施設案内と利用
2 -1. 芸術文化情報センター全体図
2 -2. リサーチスペース
集密書庫
P.6
2 -4. 学習スペース
P.11
2 -6. ピッコリー
N
2 -5. 映像ホール
P.11
2 -3. 閲覧スペース
-4-
P.8
-5-
P.10
2.施設案内と利用
2 -2. リサーチスペース
学術雑誌室
参考資料室
百科事典、各分野の事典・辞書、書誌目録などの参考資料が閲覧
できます。
マイクロフィルム
マイクロフィッシュ
マイクロフィルム・マイクロフィッシュ資料の閲覧は、ここで行います。
利用手続きについては「3-5.メディア資料の閲覧」(p.18)を参照し
てください(複写料金 30円/枚)。
レファレンス
カウンター
情報提供の窓口として、資料の探し方や他大学の図書館利用など
についての相談を受付けます。レファレンスサービス・相互利用の申
し込みについては、「4-2.レファレンスサービス」(p.21)、「4-6.相互
利用サービス」(p.25)を参照してください。
インフォメーション
カウンター
入館受付、資料の貸出・返却、芸術文化情報センター施設・備品の
利用手続き、レファレンスを行います。貸出については「3-4.図書資
料の貸出・延長・予約・返却」(p.16〜17)を参照してください。
国内外の研究機関が発行する学術雑誌及び、雑誌のバックナンバーが閲覧できます。
接写台
館内資料の接写に限り、接写台をご利用いただけま
す。接写台の利用については「3-8.備品・設備の利
用」(p.20)を参照してください。
雑誌架
最新号〜過去1年分のバックナンバーが配架されて
います(p.14参照)。
ブラウジング
スペース
ソファに腰掛けて、ゆったりと国内外の雑誌・新聞を
閲覧できます。
新聞架
扉の内側に過去2ヶ月分の新聞が収められています
(p.14参照)。
新聞ラック
過去1週間分(日曜〜土曜日)の新聞がファイルされ
ています(p.14参照)。
入退館ゲート
コピーコーナー
情報検索
スペース
蔵書検索・商用データベース検索のためのコンピュータが
設置されています。検索結果は課金制プリンタで印刷す
ることができます。商用データベースの利用については、
「4-5.データベース」(p.24)を参照してください。
-6-
モノクロコピー機、カラーコピー機が設置されており、
セルフサービスで利用できます。
( )
モノクロ 10円/枚
カラー 50円/枚
※両替は受付けません。
-7-
2.施設案内と利用
2 -3. 閲覧スペース
映像閲覧スペース
VHS、DVDなどの映像資料が視聴できま
す。各映像ブースを 利用する際には、起
動キーが必要です。また、衛星・ケーブル
放送からの番組の視聴もできます。利用
手続きは、インフォメーション貸出カウン
ターで受付けます。各映像資料の館内利
用方法については、「3-5.メディア資料の
閲覧」(p.18)を参照してください。
課金制プリンタ
貸出用コンピュータ、情報検索スペース
のコンピュータからの印刷が可能です
(p.20参照)。
( )
モノクロ 10円/枚
カラー 50円/枚
※両替は受付けません。
コンピュータ閲覧スペース
個人閲覧スペース
貸出用コンピュータが利用できる閲覧席
です。課金制プリンタへ出力することがで
きます。コンピュータの館内利用手続き
は、インフォメーション貸出カウンターで
受付けます。詳細は「3-8.備品・設備の
利用」(p.20)を参照してください。
プライベートな空間で静かに学習するた
めの、個別ブース型閲覧席です。学内
無線LANの電波が届きにくい場所があり
ます。インターネットがすぐに切断される
場合は、コンピュータ閲覧スペースをご
利用ください。
※卓上のコンセントをご利用ください。
グループ閲覧スペース
-8-
テーブル型閲覧席です。グループで
利用できますが、談笑は禁止します。
-9-
2.施設案内と利用
2 -5. 映像ホール
2 -4. 学習スペース
室名
利用対象者
研究個室
卒論着手生・院生・教職員
小ゼミ室
学生・院生・専門学校生・教職員
利用時間
閉館の20分前まで
学生証・教職員証を提示して、インフォメーション貸出カウンターで利用手
続きを行ってください。
小ゼミ室は院生・教職員のみ予約を受付けています。
研究個室は1週間単位の利用が可能で、利用状況に応じて最大3回まで
延長ができます。利用の1週間前から予約を受付けています。卒論着手生
は当日利用のみとなります。
貴重資料室
所在が「貴重資料室」もしくは「閉架資料
室」となっている資料が納められています。
これらの資料の利用については「3-6.書庫
資料・閉架資料・貴重資料閲覧」(p.19)を
参照してください。
閉架資料室
所在が「書庫」になっている資料が納めら
れています。これらの資料の利用については
「3-6.書庫資料・閉架資料・貴重資料閲覧」
(p.19)を参照してください。
小ゼミ室
授業や所蔵資料の利用を主体とした自主
企画の研究会に利用できます。映像資料閲
覧機器、学内無線LANを完備しています。
研究個室
館内の資料を利用して調査・研究をするた
めの個室です。学内無線LANが配備されて
おり、カウンターで学内無線LAN対応PCも
貸出しています。利用は卒論着手生・院生・
教職員に限られています。
映像ホール
映像と音響設備が整備されたホールです。108人を収容できるミニシアター環境を提供します。所蔵
資料をもとに企画した上映会や、映像資料の利用を主体とした授業などが行われます。上映会の
スケジュールについては、チラシやホームページでご確認ください。
個人的な利用目的で映像ホールを使用することはできません。学生による一般公開を前提とした
グループ発表、上映会の企画については、インフォメーション受付カウンターで「上映会企画書」を
受取り、記入の上、ご相談ください。
2 -6. ピッコリー
ピッコリー
1978年に開設された、こども図書館です。学生利用の目的のほか、地域の子どもたちやその保護者
を対象に公開されています。
絵本・文学を中心に、子ども向けの図鑑や辞典、美術系の画集・写真集などを約15,700冊所蔵して
います。その内、約1,200冊は英語などの原書絵本です。芸術文化情報センターとは別に申請が
必要です。5冊まで2週間の貸出を受けることができます。また、運営を手伝うボランティアには、本学
学生も参加することができます。
開館時間:木 土曜日 10:30 18:00/日曜日 10:30
ホームページ:http://www.piccoli.jp/
-10-
-11-
17:00
!"#$%&'()
! "#$ *+,-.
! "&$ @ABC-B
7t
()qrs
=>?7
bcdefghfgijk
:;<7
@fghfguv@wfgijk
()FG
8El!Pmnop
@fxgijkxyz{|}~•€•‚ƒ-„…€†‡ˆ‰€Š-p()e
‹Œy•Ž}••‘’“
:;<7”hfgijkl•–—y˜™š}’o›“
=>?7”OœG•žl()Ÿ ¡p~()¢£¤¥¦}§¨©ªop
«¬ŸpŒo›“()lOœGn-®–—y˜™š}’o›“bcdef
”¯M()l•'°±o›“
34567
!"#$%&'()*+,-.$/0'(
)*123456'(#789:45;<=
>:9?'(?@ABC54.$DEFGHI
'(J/0'(J%&'(KL*MNGOPQR
ST,4-UV5=
89567
!"#$HI*B23456'(#789
:45;<=>:9?'(?@ABC54.
$DEFGHI'(J/0'(J%&'(KL*
MNGOPQRST,4-UV5=
:;<7
WXY!Z'(?@AR[\1,]^[
_`?abcB@Ade;<=fg'(K
LhijklmnopqRrs,45;<=
=>?7
tl?'(R@A,4uvJabR<6]
8?w)d<=klmnopq#xsV:4
yzj{|}~•dklmnopq€•‚ƒ+
„…,45;<=@A.†‡ˆ‰ŠJ‹ŠJ
Œ•ŽB•9:45;<=
*+,-.
fg1•‘’s#“sV:]”••d<=O–—˜R™šde6›œ•ž~•Ÿ R¡¢,;<=!Z
'(R+1B_`,]£fcYjfg'(?@AR[\1,]WX2¤#¥¦:;<=£fc?
§¨©ª••BC54.j«¬•Y”•-®•©d¯°±-UV5=
w˜²2@A³²dfg”••R´A<6>1.de;µ¶=kŠB·6¸¹º»R¼¡1,]
½••¾¿Àj£fc?_`BC54.jÁ}ÂÃÄ••Å}ÆÇ{|}~•d$£fc_`H*R
ÆÈzjÉÊ?£j¯ËÌ-UV5=
! "%$ /012-
/012-
OPÍ—ÎB»’V:]j>¤+ÏHtd<=kŠ@A?³²?ÐÑjÒÓ?Ô¤+]ÕYÖ?×ØÙ
R€ÚBº»V:45;<=
ÛÜJÝkRÞßBjÔ¤+àá?ÏâYãäjåæç?`èJéêè2¤RëOìíÍ––î!Z,4
5;<=Ö?ljëOíï––î.ðñ2¤?òHÛÜd<=óæÝôõö÷}~•1.øBùú#
ûüd<=ìî;dïýþ?„…RÆá6>1#de;<=;]jÿ!R‰"#$¬}%&žB.jÜk
kŠ+S'<6>1#de;<=
DEFGHIJKLMNOPQRPJOSQPPTMLMNOPQRPJOUQPP
,-VC-WHXYYZQ[[\\\"Z]^^_`]"aZ[
!"#!
!""!
3.資料案内と利用
3 -1. 資料分類と書架配置(図書資料)
所蔵資料
日本十進
分類法
(NDC)
書架(所在)配置図
図書資料約131,000冊、雑誌約1,090タイトル、視聴覚資料約10,400点を所蔵しています(2009年
12月31日現在)。「人文」「社会科学」「自然科学」など、各分野の資料を幅広く収集していますが、
本学の教育内容にそった資料を利用者に提供することがもっとも重要であるとの考えから、「芸術・
美術」「デザイン」の分野に重点をおいた収集がなされています。
本学図書資料は全て、日本図書館協会による「日本十進分類法」に従い、資料の内容を000から
999までの数字に置き換え、主題やテーマ別に分類されています。図書の背ラベルにはこの数字が
表示されており、配架場所はこの数字に従って決められています。
【学生リクエスト】
【参考書】
【百科学推薦資料・
ベーシックワークショップ参考図書】
百科学
教育実習
※製 本 雑 誌 は 分 類 番 号 順 、
紀要類は発行機関の50音
順に配架されています。
ワークショップ
【クローズアップ
コーナー】
【特別 - 教育実習】
本の背ラベル
分類番号
水色シール → 学科・コース架
シール → 特別 - 教育実習
橙シール → 新着資料
シール → ベーシックワーク
ショップ参考図書
紫シール → 本学関連資料
シール → 百科学推薦資料
赤紫シール→ 京都関連資料
シール → 通信教育部教科書
赤シール → 展覧会図録
シール → 通信建築デザイン学科
指定資料
青シール → 文庫・新書
著者の姓の頭文字+
名の頭文字もしくは
団体名・タイトルの
頭2文字
桃シール → 通信教育部
参考資料
銀シール → HOTコーナー
展示コーナー
黄シール → クローズアップコーナー
シール → 学生リクエスト
学術雑誌室
参考資料室
黄シール
【通信教育部教科書】
語学関連資料
コーナー
紫シール
【本学関連資料】
※教員名のアルファベット順
に配架されています。
水色シール
【学科・コース架】
シール → 奈良本辰也記念文庫
(貸出不可)
シール → 参考資料(貸出不可)
シール → 禁帯出資料(貸出不可)
青シール
日本十進分類法(NDC)新訂8版
赤紫シール
000 総記
300 社会科学
600 産業
900 文学
010 図書館
020 図書.書誌学
030 百科事典
040 一般論文.講演集
050 逐次刊行物.年鑑
060 学会.団体.研究調査機関
070 ジャーナリズム.新聞
080 叢書.全集
090
310 政治
320 法律
330 経済
340 財政
350 統計
360 社会
370 教育
380 風俗習慣.民俗学
390 国防.軍事
610 農業
620 園芸.造園
630 蚕糸業
640 畜産業. 獣医学
650 林業
660 水産業
670 商業
680 運輸.交通
690 通信事業
910 日本文学
920 中国文学.東洋文学
930 英米文学
940 ドイツ文学
950 フランス文学
960 スペイン文学
970 イタリア文学
980 ロシア文学
990 その他の諸文学
100 哲学
400 自然科学
700 芸術
110 哲学各論
120 東洋思想
130 西洋哲学
140 心理学
150 倫理学
160 宗教
170 神道
180 仏教
190 キリスト教
410 数学
420 物理学
430 化学
440 天文学.宇宙科学
450 地球科学.地学.地質学
460 生物科学.一般生物学
470 植物学
480 動物学
490 医学.薬学
710 彫刻
720 絵画.書道
730 版画
740 写真.印刷
750 工芸
760 音楽.舞踊
770 演劇.映画
780 スポーツ. 体育
790 諸芸.娯楽
200 歴史
500 技術 工学 工業
800 言語
210 日本史
220 アジア史. 東洋史
230 ヨーロッパ史. 西洋史
240 アフリカ史
250 北アメリカ史
260 南アメリカ史
270 オセアニア史
280 伝記
290 地理.地誌.紀行
510 建設工学.土木工学
520 建築学
530 機械工学.原子力工学
540 電気工学.電子工学
550 海洋工学.船舶工学.兵器
560 金属工学.鉱山工学
570 化学工業
580 製造工業
590 家政学.生活科学
810 日本語
820 中国語.東洋の諸言語
830 英語
840 ドイツ語
850 フランス語
860 スペイン語
870 イタリア語
880 ロシア語
890 その他の諸言語
-12-
【京都関連資料】
【新着資料】
0:総記
赤シール
銀シール
歴史家、故奈良本辰也氏
の蔵書約12,000冊を開架
しています。書斎の復元
コーナーもあります。
【普通書架】
【展示コーナー】
橙シール
【奈良本辰也記念文庫】
【文庫・新書】
1:哲学
【展覧会図録】
4:自然科学
2:歴史
6:産業
5:技術・工学
7:芸術・美術
銀シール
【HOTコーナー】
3:社会科学
東
洋
文
庫
9:文学
8:言語
-13-
!"#$%&'()
! "#$ #$*+',-./01,#$2
@A#$
3456
*+7
089:2
,-0@Ž2./1
#$%&“”¿”–???—*ÀÁ“”–?B?Â-´Y*ÃÄÅ%&“”?–Æ??Ç>c’™):CT·•??BÈ
”•É¿”+Ê˼U2Ìv82Í.i"82ÎÏi"8ÐÑ*Ò5Ó;%&>ÔÕÖ×Ø™):CT[*
!";z{<=/ÙdÚ%&>ÛÜÝ/ÞßT1Zà[•dà•áâDž1à;~J@A*2ãäj
åä82«¬-®8;5Ó/áÇ>^:Ú×Ø[ÐRS):CTU
!"#$%&'()*+!#$,-./012+!345678/9:*%&;<=>???@A
BBBCD;EF/GHIJ*KLMNOPQ/56RS):CTU#$;VWXY/'Z;EF[
\]RS)^_*`abc'Z;EF/9d)efAS):CTU
Wzö×rx¶UZ
W••,Z
WÁ|ztu#$R
««>^b´rv^rbw´s••1,Z
Á|z
¦§-®
¯” 4 ‘ ’ O * + B C • –
—˜+O™š›l;}uœ
••.-žŸ ¡¢£¤
v^rbw´s
Wr3^ر´s
µµµµµ]^_^Z
W©ª«¬«¦§-®Z
4;<=>?
*+BC
·¸b^? gh"ijkOla
b^? ghŸQh hz{¡¢
sb^? ghmn%&
b^? ghXO£‡ƒ¤Oƒ
hhhh£¥‡ˆ}~#$
ab^? gh!"op%&
b^? gh¦i"§¨%&
`ab^?ghqrop%&
b^? ghxyz{|zi$
`b^? ghst.#u
b^? ghxy©ª«¬-®"i
hhhh¯°%&
tb^? ghvwjm$
DE;F;GHIJ
K;GHILMNO
PQKRSTU?;
GVHI
pb^? ghxyz{|
hhhh}~%&
•b^? gh•€•kO‚O
hhhhs]kO‚O
qb^? ghƒ„O…†‡ˆkO‚O
b^? gh"±²ƒ³l´
z•‘’“
••#$“
qb^?
Wr¥¦§¨¦|,Z
‰zlm#$
]^_^
ab^?
W4zlm#$Z
¯¦°K;±?²³>´U•
µ«•.-žŸ ¡¢£¤
·¸b^?
Wz|R]^¶-Z
b^? gh•Ž!••µ¶vw
hhhh·¸¹º»¼
b^? gh}~%&·¸¹º»¼
b^? gh½¾¹%&·¸¹º»¼
tb^?
3456*+70¹º»2X¼½¾
`ab^?
uuuµwg
!uuµ{o|z
•uuµ‚ƒ
ŠuuµHz
uxuµµ1,¿
uVuµµ1,À,’z
u!uµµÁ|ÂÃ
uÄuµµÅÆÇHÀÈÉÊ
u}uµµËÌÍšÎÀÏÐ
u•uµµzoÀPQÀÑÒÓÔ›l
u„uµµÕÖ^_×ØÙÀXÚ
u‡uµµÛ,ÀÜÊ
%&%
!xuµµõO
!Vuµµ7P
!!uµµQR
!ÄuµµSõ
!}uµµTU
!•uµµ{o
!„uµµ¦§
!‡uµµVW®XÀYWz
!ŠuµµZ[À\Â
•xuµµ&ƒ
•Vuµµ'…Àó'
•!uµµ()ƒ
•Äuµµ*‚ƒ"µ+,z
•}uµµ-ƒ
••uµµ·‚ƒ
•„uµµ.ƒ
•‡uµµ/0À1r
•Šuµµr¥Âƒ
Šxuµµ34Hz
ŠVuµµ]ZHzÀùéHz
Š!uµµ^oHz
ŠÄuµµ_TLHz
Š}uµµ²=`¶Hz
Š•uµµ¶aT`Hz
Š„uµµTS×±Hz
Š‡uµµ3b±Hz
ŠŠuµµb;c;MHz
xuuµyz
Äuuµde|z
„uuµ…•
xxuµµyzøÇ
xVuµµùéúû
x!uµµüéyz
xÄuµµýþz
x}uµµÿþz
x•uµµ!¦
x„uµµ"#
x‡uµµ$¦
xŠuµµ%׶U¦
Äxuµµfz
ÄVuµµÎþz
Ä!uµµòz
ÄÄuµµgHzÀhi|z
Ä}uµµ=j|zÀ=zÀ=kz
Ä•uµµöÎ|zÀÅÆöÎz
Ä„uµµlÎz
ćuµµmÎz
ÄŠuµµ,zÀnz
„xuµµ>?
„Vuµµ@AÀ,#
„!uµµ¾A
„ÄuµµBCÀDE
„}uµµ€…
„•uµµœFÀGH
„„uµµÉIÀJA
„‡uµµ¶K^L"µQ§
„ŠuµµM…ÀNF
Vuuµ‹Œ
}uuµ~•µ€zµ€ƒ
‡uuµˆ‰
Vxuµµ34Œ
VVuµµ±Õ±Œ"µùéŒ
V!uµµ2^3´4Œ"µüéŒ
VÄuµµ±²×5Œ
V}uµµ6±7×5Œ
V•uµµ8±7×5Œ
V„uµµ9:±;±Œ
V‡uµµ<g
VŠuµµ=þÀ=’À—š
}xuµµÝÞ€zÀßà€z
}VuµµÝáz
}!uµµ›â€zÀãäå€z
}Äuµµæç€zÀæä€z
}}uµµèé€zÀêë€zÀìí
}•uµµîï€zÀðñ€z
}„uµµòz€ƒ
}‡uµµ”ó€ƒ
}ŠuµµôõzÀö÷|z
‡xuµµ34‰
‡Vuµµ]Z‰Àùé;Mˆ‰
‡!uµµ^‰
‡Äuµµ_TL‰
‡}uµµ²=`¶‰
‡•uµµ¶aT`‰
‡„uµµTS×±‰
‡‡uµµ3b±‰
‡Šuµµb;c;Mˆ‰
!"$!
Wjklm#$Z
WXY#$Z
uvwg
`b^?
•b^?
‰Š‹*Œ•Ž!••‘
;’$“”•–???—>˜a
™):CTU$š;›œ
kO‚O•ž_CTU
Wqr,-Z
W[\]^_^Z
sb^?
Wcd4efghHiZ
WHiRX,Z
xvyz
W[no1pZ
Ävde|z
Vv‹Œ
•v‚ƒ
}v~•R€z
„v…•R†•
•b^?
W'()]^_^Z
!v{o|z
!
"
#
$
ŠvHz
‡vˆ‰
!"#!
3.資料案内と利用
3 -3. 資料分類と書架配置(メディア資料)
■ 3 -2. 資料分類と書架配置(雑誌・新聞)
雑誌
館内で閲覧できますが、貸出はできません。複写サービスは、著作権法の範囲内(p.3)で利用でき
ます(p.7参照)。
閲覧スペース
最新号
雑誌架にあります。芸術、デザイン等の美術系雑誌を中心に各分野を取り揃えています。
CD架
VHS架
語学関連
資料コーナー
※紀要、年報、報告書などは学術雑誌室にあります。
1.美術館・博物館 2.大学 3.その他 に分かれて50音順に配架されています。
DVDブース
バックナンバー(過去1年分)
雑誌架、各タイトルの最新号が置いてある雑誌架の扉の内側にあります。
DVD・VHS
ブース
バックナンバー(1年以上前)
学術雑誌室にあります(一部、書庫にもあります)。雑誌のバックナンバーは定期的に何冊かに
まとめて製本しています。ただし、一部製本していない雑誌もあります。
DVD・VHS
ブース
電子ジャーナル
電子ジャーナルデータベースを使って、雑誌記事の全文データを入手できます(p.24参照)。
・日経BP記事検索サービス
日経BP社が発行する約50種類の専門情報誌の最新号・バックナンバーを雑誌イメージのまま収録
・日本の論点PLUS
文藝春秋の年刊誌『日本の論点』に掲載された過去10年分の論文と解説を収録
III Collection (英文)
・JSTOR Arts and Sciences 芸術全般に関する有力学術雑誌150タイトルの初号から最近3
映像資料の
背ラベル
1-30
K
雑誌記事の検索
オンラインデータベースを使って、雑誌記事索引の検索ができます(p.24参照)。
新聞
館内で閲覧できますが、貸出はできません。複写サービスは、著作権法の範囲内(p.3参照)で利用
できます。なお、下記以外の新聞については、カウンターまでお問い合せください。
所蔵新聞一覧
新聞名
媒体種別
所蔵期間・場所
原紙
過去1週間分は新聞ラックに、過去2ヶ月分は新聞架に保管
縮刷版
1945, 1990
全文データベース
<聞蔵Ⅱビジュアル※1>1945.1
日本経済新聞
読売新聞
毎日新聞
京都新聞
原紙
過去1週間分は新聞ラックに、過去2ヶ月は新聞架に保管
全文データベース
<日経テレコン21※1>
The Japan Times
Weekly
原紙
朝日新聞
日経:1981.10
毎日:1987.1
京都:1998.1
過去1年間は新聞架
に保管
※1
「4-5.データベース」(p.24)を参照してください。
この他、地方紙や専門紙、外国紙などもデータベースで入手可能なものがありますので、レファレンス
カウンターにてご相談ください。
-14-
当センターオリジナルの請求記号体系に準じた番号です。
映画は監督・製作者の頭文字。その他のものはタイトルの
頭文字や扱われている人物(アーティストなど)の頭文字です。
詳しい分類は館内の掲示をご覧ください。
1-00
1-10
1-20
1-30
1-40
1-50
1-60
1-70
1-90
劇映画
日本映画
アジア映画
ヨーロッパ映画
アフリカ映画
北アメリカ映画
南アメリカ映画
オセアニア映画
合作映画
2-00 アニメーション映画
2-10 2-99は地理区分
(劇映画に準じる)
読売:1986.9
過去3ヶ月分は新聞ラックに、それ以前
映像資料
オリジナル
請求記号体系
DVD架
映像資料は、芸術文化情報センター独自の分類法によって内容別に分類され、下図のように資料
の背ラベルに表示されています。
5年前までの全文を収録
・MAGAZINEPLUS NICHIGAIアソシエーツが提供する雑誌記事索引、学術論文集などの複合データベース
・CiNii 国立情報学研究所が提供する、広範囲の分野の学術論文情報などの検索サービス
・NDL-OPAC 国立国会図書館が収蔵している和洋の図書、学術雑誌などに掲載された記事・論文情報が検索可能
DVDブース
3-00 ドキュメンタリー映画
3-10 3-99は地理区分
(劇映画に準じる)
4-00 短編映画・実験映画
4-10 4-99は地理区分
(劇映画に準じる)
6-00
6-10
6-20
6-30
6-40
6-50
6-60
6-70
6-90
芸術
美術
デザイン
映像
演劇・ダンス
音楽
日本の伝統芸術
保存科学
その他の芸術
7-00
7-10
7-20
7-30
7-40
7-50
7-60
7-70
7-90
一般
紀行
歴史
ドキュメンタリー
文化人類学
サイエンス
語学
実用
その他の一般
5-00 その他の映画
(映画の歴史、メイキングetc.)
5-10 5-99は地理区分
(劇映画に準じる)
-15-
!"#$%&'()
* !" #$% #$+,'-./01234567
23
!"#$%#&'()*+,-#&'./0123456-*789:;<=">?@AB#CD#&
'(>?@EFGB0
" #"% #$+,'-./01¤K¥“#$7
¦~O§LO
859
HIJKLM'(0NO*PQRST;UOVHIWXYKZ[\W]M^_`a'(0
84.
567.
çßëì
#$—LjL
stu*vw*wxybz-{OHI|KLM'(0
}~•@UO!€•‚!}ƒ@„{}A@…;†}K[‡ˆ`‰Š‹ŒK•Jrˆ`a'(0
éêéèLO
ghijkgL1lmno+7
HIJ*ZmR¨©;-h«)îa`L¥HIJ;ï;"ðKLM'(0
4544567
èLO
ghijkgL1nopqr7
{OHI|KLM'(>ñò*yóKâLM'(B0HI;ÃÄÅÆSÃ4-ôõöK÷ø‡K
'Ùù`úÉû`a'(0Öqû*ñòúÉû`abaHIâLM'(0
4544567
èLO
stuvLjw
üýÈþ4Æ©P4mã46Wÿ!`*HIe·;¢¡P4mWäå#&'(>?@ƒ"FGB0
€³´µ¶e·¸¹3456
~~}³´µ¶º)»¼(¥½‰Š¾¿;ÀÁÂwI;-h«€ÃÄÅÆSÃ4WHIRÇ4È;''±²
€³É;Ê˶ÌÍ•
~~}¡ÎÏÐ;vÑIÒ³É;ÊËÓKÔÕrˆÖ×Ø•Šv[;Ê¡ÙÚÛW±²
¨©#$z
ªƒNw
&&&
€Ž••‘’~“”•–~—˜™~•š›œ˜šœ–}~•žŸŸœš•›ž˜~>
¡B
~~}NO¢£K¤(¥¦§{OHI•‰ŠmR¨©;ª«‡¬-®A¯‰v°'#;¢¡W±²
€#“$“%&'(¶ÌÍ•}~
~~}'&•)&$“&*+,-4.)/0(¥HIe·¹1*{OÊ¡2bz;1oP4mã46
€•›'››}~
~~}á3Âw{456)/0(¥*7<=;[\;{OÊ¡Âwbz;¸¹3456
€'8Ì9‘¶“•}
~~}á3á:;y!)±<û`a¥=>;;y*{OHIbzKÔÕrˆÖe·€Ê¡Âw)¸¹æç
%
56
!"#$%#&'()*+,-#&'./0123456-*789:;<=">?@AFGB#CD
#&'(0bc*defg;hiKja`-*klSm4'#cnao.pqra0
bc56}~
^_`a
56]
bcde4fb
•€
:;56
Ÿ
lmE•e+‚56ƒhi„…lmR†‡+‚56.„ˆ‰
¡
EŠHJ‹ŒEŠŠ•Ž
¢£KLMNLO
•6c•‘u’“wDE”EŠHJ"EŽ
;<=>56
?@56
A;56
BC56
•€
lmE•e+‚56ƒhi„…lmR†‡‚56.„ˆ‰
¢£KLMNLO
•;=•–—kREDE”
&'(!)*+*,!&-.(/!
0((123
•€
ŒŒŒ;=˜EŠ™E"E•Žš?@˜EŠ™›"ŠŽ
šŒA;˜EŠ™œ"EŽŒŒŒŒBC˜EŠŠ™"EŽ
lm!†‡+‚56ƒhi„…•žprŽlmEoe‚56.
„ˆ‰
DEFGHIJ"KLMNLOP1Q"RH7STUVWXYZ[\
Ü;†*ÝÞßàÀÁß*gáßbzâP4mã46#äåæçbâ;)LM'(;#*èéêèS6
klSm4K`ëìípqra0
!"$!
¨©#$
«¬ujw
-®x9_¯
454.
ABCD-*NO¡EÂwFSm4GH;[¿:KI!`"JKK[¿rˆ*d;;ILKCD
;M@ã©KNOrˆ`a'(0
•9AŠ
23xyz{|
?S@RSP4mã46Wÿ!`*HIe·¹1;¸¹)#&'(>?@ƒ"FGB0
éêéèLO
PFSm4?QÈÆ©;RSe«TVKUVÖW«#(0
AX-YZ€ú8[;\¡]0…;†;â;-mR¨©;
\¡]à^_ˆ`a¥`‚>*4ab6¨bzB;\¡]#(0
cûa[¿-!";ÔOWë%pqra0
EI••Œ°¨±
EIE•Œ;<¨±
EIR•Œ“u“¨±
EI!•Œ²L³h´¨±
EIH•Œ“µ¬¶¨±
EIJ•Œ·“¤¬¶¨±
EI›•Œ¸“¤¬¶¨±
EIœ•Œ«¹“º“¨±
EIŠ•Œ»¼¨±
›I••!ÓÔ
›IE•ŒÕÔ
›IR•ŒKÖÎk
›I!•Œ¨©
›IH•Œ×°4ØkO
›IJ•ŒÙÚ
›I›•Œ;<zÛÜÓÔ
›Iœ•ŒˆÝÞß
›IŠ•Œ•zËzÓÔ
RI••Œ“º¤L½¾k¨±
RIE•ŽRIŠŠ‚¿ÀÁ+
1°¨±„ÂÃÄ7
œI••Œ}à
œIE•Œáâ
œIR•ŒÌÍ
œI!•ŒÅÆ’¤kM¬L
œIH•Œ£ãä,ß
œIJ•ŒåÎækO
œI›•Œçß
œIœ•ŒÉ)
œIŠ•Œ•zËz}à
!I••!ÅÆ’¤kM¬L¨±
!IE•Ž!IŠŠ‚¿ÀÁ+
1°¨±„ÂÃÄ7
HI••ŒÇȨ±4Éʨ±
HIE•ŽHIŠŠ‚¿ÀÁ+
1°¨±„ÂÃÄ7
JI••Œ•zËz¨±
1¨±zÌÍ…¤ÎÆkÏÐÑÒ"7
JIE•ŽJIŠŠ‚¿ÀÁ+
1°¨±„ÂÃÄ7
!"#!
3.資料案内と利用
■ 3 -4. 図書資料の貸出・延長・予約・返却
貸出
返却
借りたい図書を学生証(教職員証・利用証)とともにインフォメーション貸出カウンターに持参し、所定
の手続きを行ってください。
マイライブラリから現在の貸出状況が確認できます(マイライブラリについてはp.26 32参照)。
利用対象者
貸出冊数
貸出期間
学生・専門学校生
10 冊
2週間
院生
30 冊
1ヶ月間
京都文化日本語学校生 ※半年以上の在籍者に限ります。
5 冊
2週間
卒業生 ※卒業生利用証保持者に限ります。
5 冊
2週間
専任教員
50 冊
6ヶ月間
非常勤教員・専任職員
10 冊
1ヶ月間
5 冊
2週間
10 冊
2週間
5 冊
2週間
非常勤職員
特別協定校生(東北芸術工科大学・京都精華大学)
一般
※一般利用証保持者に限ります。
試験期間前2週間は、なるべく多くの方が利用できるように貸出期間が1週間に短縮されます。
院生・教職員に貸出中の資料については、長期貸出のため利用者の求めに応じて一時返却をお願いする場合
があります。
ピッコリーの利用は別規定です。
禁帯出図書
インフォメーション返却カウンターで図書の返却を受付けています。休館日も返却は受付けています
ので、館員に声を掛けてください。ただし、館内整備休館中の日・祝日、学内立入禁止期間につい
てはその限りではありません。開館カレンダーを確認してください。
返却の際は、必ず館員に声を掛けてください。返却手続きなしに直接書架およびブックトラックへ
戻しても返却したことにはなりません。また、ピッコリーで貸出された図書は当センターで返却できま
せんのでご注意ください。
返却期限は厳守してください。返却が遅れた場合、遅れた日数分の貸出停止となります。返却期
限の延長もできません。また、延滞者には電話や手紙で督促をし、督促に要した費用を請求する
場合もあります。返却期限を守らない無責任な利用は厳禁です。
※ 延滞資料を有している場合、貸出用コンピュータ、メディア資料の利用もできませんのでご了承ください。
郵送返却
について
どうしても返却が困難な場合は郵送返却も受付けます。ただし、以下の方法を厳守してください。
返送は「ゆうパック」など、梱包が確実にできるものに限ります。
ゆうメール(旧:冊子小包)など、完全に梱包ができない方法はご利用になれません。
資料が濡れないように、まずビニール袋できちんと包み、箱もしくはエアクッション封筒などに
入れ、資料が動かないように詰め物をして梱包してください。
※ 万が一、資料が破損して到着した場合は、弁償していただくことになりますので、ご注意ください。
※ 宛先が不明な場合、資料が到着しない可能性があります。必ず必要事項をすべて記入してください。
図書の背の部分に「禁帯出」というラベルが貼ってある図書、参考書、雑誌(製本したものも含む)、
紀要類、奈良本文庫図書については、館外貸出はできません。
宛先:〒606-8271 京都市左京区北白川瓜生山2-116
京都造形芸術大学 芸術文化情報センター 返却受付係
TEL :075-791-8134
記入必要事項:氏名(ヨミガナ)、学籍番号、住所、電話番号
禁
帯
出
〈例:ゆうパックご利用の場合〉
宛名は漏れなく正確に
記入してください。
返却期限の
延長手続
資料の到着を確認するため「必要」
を選んでください。
借りている図書の継続利用を希望する場合は、1回のみ延長貸出が可能です。返却期日までに、
図書と学生証(教職員証・利用証)をインフォメーション貸出カウンターに持参し、貸出延長手続き
を行ってください。マイライブラリからも手続きができます(p.29参照)。
予約の入っている資料・延滞中の資料の貸出延長はできません。
他に延滞資料がある場合、ペナルティ期間中である場合も延長できません。
定期試験前2週間は貸出延長手続きは行えません。
予約
現在貸出中の資料に対して予約を1人計3冊まで受付けます。予約はインフォメーション貸出カウン
ターかマイライブラリから手続きを行ってください。
学部・大学院・専門学校・京都文化日本語学校の在学生に限ります。
延滞中の資料がある利用者、ペナルティ期間中の利用者に対しては、予約の受付を行いません。
定期試験前2週間は予約手続きは行えません。
-16-
住所・学籍番号・氏名(ヨミガナ)
電話番号を正確にご記入ください。
-17-
返却冊数を明記してください。
01$%23456
!! " #$% "#$%&'()*+),-)./
'(
./
ÐZH7/02PÑÒœÓÔAÒN¥¦Ò¢xx>B!"#$%&'("|}+,"-&BÕÀI@Ö×
1fgh2Ø¿6EFG7:
Ù!t!pt{µÚÛÜ1|}ÝÞ†ab.h89œÙ!t!pt{BW76?ßàáâãäáÀå¢:
56âãi
'(Áb
'(Xä
œ•)í(œó•
Š…•Á
ˆåä
'•
0…•Á
Šæçä
Œ•žŸaýþœó•‹ |ÿ!"#&$¹ijYgNhW
©•Á
ˆåä
%&•‹ |%&•56úûüijYgNhW
©•Á
ˆåä
ízëì
©…•Á
„æçä
èéêëì)ízîì
Š…•Á
Šæçä
©•Á
ˆåä
Š…•Á
ˆåä
©•Á
ˆåä
èéêîì
ïðñòó•³ô‘™šõö›œ)Œ•÷ø›œ¸
Ëù
|Ëù56úûüijYgNhW
æçUVèáéV?@išêEëE1•†¥¦.hšn…B|}UV†ìéVBíîG~89:
ïÑNÓÔAB|}M1§¨BW76?@ðU|}1H·¥¦ñ1ò·Bóô6õö)*2m÷79š‰Š
†[Z89:
yqz{&1¥¦?øù×.9:
{á("#
!"#$%&'(")*+,"-&./01)*23456789:;<=>)*?3456789
1.@<ABC2D56EFG7:HFI@<JKL;<M1=NO=@PJQRSTUVBW7
6?X1YZ.?[Z8\]:^<+_"`&2abI6EFG7:
)*1c?@de<ABC2D56EFG7:)*fghiIBjk0lmnopqrstqru
vI6>)*IHwxB?iZ8\]:8H@yqz{&.|}G~H/0?•€"-&.)*.h8
\]1.•‚ƒEFG7:
./XYZ[\:;TUV<W./]^_`>?@^_`abc&'(de4fgNhW./X
Y&*+KLMNOPWN`@*7ijZklmnoLpq8:@pqjr:`s68tuh=
>?KvgNhW./XY8\wf<xyzf56Z[{LhW
| *7$%89:;<=>?@'(6ABCDEF@GHIJ$%&56KLMNOP&LQRSTUV<W
}~./
j•<;
„…I6>)*†‡ˆi‰Š?‹Œ)*>34589:HFI@•Ž1••2‘’I6EFG7:
)Œ?“”…•qr–i„@—˜†a™B.hš>1BYZ89:
”…%&›œ•žŸ ¡˜¢i„@£¤B—˜†.hi7••?•¥¦Bi~8\]:
§¨†©~i7n…B@8eª«&›¬.h-]x˜®@¯>IE?°±rq'("²³i„B
R~@§¨†´µi7n…B¶·¸2I6—˜I6EFG7:
| Ê]Ë@$%]ÌÍ:;ÃÄ:`>?Z@ÎÏ:;<`UTÐ4jfgNh&L@QÑÒTUV<W
| €•]ÓÂf>?@$%]ÃÄ:f<ÔÕÖ]vgNhW®×®r¯°8hØ;¬-:;TUV<W
/01¹1º»B“S¼}–x7…t½›†¾¿6[š/0@ÀÁ0@ÂÃœÄÅIH>1>ÆÇ¢@
ÈÉÊ@ËÌÅÍÎ/0BW76?@<Ï|}?.h8\]:
€•‚ƒ„…„†‡ˆ‰Š‹Œ•Ž•Œ•‘’“”•–ˆ†ŠŠ„
‹‹‹‹Œ•—˜™š›œ•™šžŸ ¡¢BFE•••./£¤¥
¦§¨•‚…‰©†‰ªŠ†‡Š0«
¬-®r¯°‚±²³´µ¶·¸@œ¹º»@¼½@klº»
!
"
#
ÙÚ‚ÛÜÝÞßQ56&>?à
€²Z¾_fT¿Àj
¬-:;TUV<W
./XY&
*+n)
$%&ÃÄ8ÀÅh=`ÆÇ®rÈ
8ÉPLTUV<W
ÐZ67š/01úg¥¦2ûü9š‰Š?@"ý1®þð|}†ÿ!.9:)*U=8.B@
/0xPÑÒœÓÔAÒN¥¦Ò¢2!"#$%&'("|}+,"-&BÕÀI@|}þðfgh
2Ø¿6EFG7:Ù!t!pt{µÚ>fgh†.h89œßàá"Àå¢:
#$1R¿67š§¨Nþ%M1§¨1|}þð?.h8\]:
&Bþ%§¨†[š‰Š@'(›)*UVM.[š‰Š>þð.h8\]:
×UæçèáéV?|}þðfgh?Ø+8\]:
,-
ÛÜ|}M1§¨B4I6#$2"56äŸ8.34589:#$?!"#$%&'("|}+,"
-&µÙ!t!pt{µÚfgh2Ø¿6EFG7:
PºN,PïN-.P/N01Í2=Å3P/1ÜPÑBYZ89:
þ%M1§¨†[š¥¦ñ@'(›)*UVM1¥¦ñB4I6?@#$1342Ø78\]:
×UæçèáéV?#$fgh?Ø+8\]:
!"$!
¼½)œ¹º»)±²³´µ¶·¸
klº»8¿ÀjQ¬-TUV<W
!"#!
./Áb8¬:;TUV<W
3.資料案内と利用
3 -5. メディア資料の閲覧
3 -6. 書庫資料・閉架資料・貴重資料閲覧
※館内のみの利用となります(語学関連資料のみ館外貸出可)。
※持ち込みの資料は閲覧できません。
※視聴ブースの指定はできません。
※延滞資料を有している場合は利用できません。
※資料の利用は、1回につき1作品ずつとなります。
※利用中は学生証(教職員証・利用証)をお預かりします。
※貴重資料•閉架資料は、一般利用者はご利用になれません。
「4-4.蔵書検索システム(OPAC)」(p.22)で所在が書庫、集密書庫、閉架資料室、貴重資料室となっている資料を
利用する際は、インフォメーション貸出カウンターで各申請手続きを行ってください。
書庫資料
種類
所在場所
集密書庫
書庫
申請場所
閉架資料
貴重資料
閉架資料室
貴重資料室
インフォメーション貸出カウンター
「貴重資料閲覧申込書」を提出
VHS・DVD
閲覧
資料を選び、学生証(教職員証・利用証)を提示してインフォメーション貸出カウンターで利用手続き
を行なってください。起動キーを受取り、映像閲覧ブースで閲覧します。閲覧後は起動キーと閲覧
した資料を持参して、インフォメーション貸出カウンターで返却手続きを行ってください。
※ 混雑時には連続しての利用をお断りすることがありますので、ご了承ください。
※ 原則は1人の個人視聴になります。
申請方法
入室
衛星放送・
ケーブル放送
視聴
CD利用
学生証(教職員証・利用証)を提示して、インフォメーション貸出カウンターで衛星・ケーブル放送視
聴の希望を告げてください。選局後、起動キーを受取り、映像閲覧ブースで視聴します。視聴後は
起動キーを持参して、インフォメーション貸出カウンターで返却手続きを行ってください。
院生・教職員
のみ可
(申請受付は16:30まで)
不可
事務室内にて可
可
複写
※学生・専門学校生は担当教員の認
印が必要
月∼金 17:00まで
(申請受付は1時間前まで)
館内閲覧
貸出
「閉架資料閲覧申込書」を提出
閉館時間の30分前まで 利用時間
※ 一時退出時は学生証(教職員証・利用証)を返却しますので、起動キーを持ってカウンターへお越しください。
※ 返却時にDVDはディスクがケースに納まっていること、VHSは巻き戻しを確認し、ケースに納めてカウンターへ
持参してください。
「資料出納申込書」を提出
可
可 (資料により不可)
不可
不可
利用規程に準じる
3 -7. 資料推薦制度
※ 一時退出時は学生証(利用証)を返却しますので、起動キーを持ってカウンターへお越しください。
CD架より資料を選び、学生証(教職員証・利用証)を提示してインフォメーション貸出カウンターで利
用手続きを行ってください。その際、CDプレーヤーとヘッドフォンを受取り館内で利用します。利用
後は、インフォメーション貸出カウンターで返却手続きを行なってください。
学生資料
推薦制度
学生の立場から必要な資料を充実させるべく、センターに設置を希望する資料を推薦する制度で
す。センター内入口に設置された学生リクエスト申込用紙に記入し、専用ボックスへ入れてください。
氏名とタイトル、著者(監督)、推薦理由は記入必須項目となっています。
その年度に受け入れた図書・映像資料は学生リクエストコーナーに配架しています。また前年度まで
の学生推薦資料は年度シールを付けて普通書架などに配架されています。
※ 対象は本学学生、専門学校生に限ります。
CD-ROM
DVD-ROM
閲覧
CD/DVD-ROM架より資料を選び、学生証(教職員証・利用証)を提示して、インフォメーション貸出カ
ウンターで利用手続きを行ってください。資料は専用のコンピュータで閲覧します。閲覧後は、インフォ
メーション貸出カウンターで返却手続きを行ってください。
マイクロフィルム
マイクロフィッシュ
閲覧
インフォメーション貸出カウンターで学生証(教職員証・利用証)を提示して、書庫•事務室資料出
納申込書にご記入の上、利用手続きを行ってください。資料を受取り、コピーコーナー脇に設置して
あるマイクロフィルムリーダーを使って、閲覧します。表示したページをプリントアウトすることもできま
す(30円/枚)。閲覧後は、インフォメーション貸出カウンターで返却手続きを行い、プリンタ利用の
場合は、複写料金をお支払ください。
※ 閉架資料については、「閉架資料閲覧申請書」を記入して頂く必要があります。
※ 学生・院生・専門学校生・教職員のみの利用となります。
語学関連資料
コーナー
院生資料
推薦制度
院生の立場から、研究に必要な資料をセンターに設置希望する資料推薦制度です。インフォメー
ションカウンター内、もしくは大学院研究室設置の大学院生推薦資料申込書に記入し、提出してくだ
さい。氏名、タイトル、推薦理由は記入必須項目となっています。芸術文化情報センター運営委員会
で審査の上購入をし、推薦資料はセンター内に設置します。
教員資料
推薦制度
専任・非常勤に関わらず、本学の先生方が授業や課題で紹
介される資料や、学生に是非薦めたい資料をご推薦いただ
く制度です。インフォメーションカウンターで専用の申込書を
お渡ししており、随時受付けています。基本的に当該授業に
間に合うよう手配し、推薦資料はセンター内に配置します。
語学関連資料コーナーより資料を選び、学生証(教職員証・利用証)を提示してインフォメーション貸
出カウンターで利用手続きを行ってください。視聴方法をご案内します。語学関連資料に限り、CDな
ど録音資料は、図書と同じ貸出期間、館外貸出を受けることができます。
-18-
-19-
!"#$%&'()
! "#$ *+,-#$./0
! "%$ NO#$4PQ#$4RS#$/0
!"#$%$&'()*+,-./0123$%"456789
!:;<%$23=>?@A+BC9
!DEFGH$IJ=@A+BC9
!KL23MNOPQRST=&'@A+BC9
!23$&'=UVWXYAVZ[\Y()*+,9
!&']=/^_-`ab_c&'_8Mdef*O+,9
!ôõ23Ö©ª23=U—ö&'÷=•&'X)ø+BC9
«ù·ùúû®üýpHþáÿ¹!"µ#¯-$ú%%8@&'•®ÕU()®ÕU©ª23ÙUôõ23Ù()xPQR23M
&',RË=UklmnoGpql56rsltG@*¬-uvAMwxPyz{Q9
NO#$
TU
VWXV
†‡NO
NO
sˆXV
PQ#$
RS#$
PQ#$n
RS#$n
F’I“*@L”’‘q•–’—@
pRS#$/0stNuvwq
1234515
/0
23MghU/^_-`ab_c&'_8MijOPklmnoGpql56rsltG@&'uvA
Mw)xPyz{Q9|}~GM•€*U•‚>?FGH@>?O+,9>?ƒ=|}~G(>?
O„23M:…OPUklmnoGpql56rsltG@†‡uvAMwxPyz{Q9
! ˆ‰ŠX=1vOP$&'Md‹*,RŒ(•Ž*+,$@U••‘yz{Q9
! ’“=”•$–•DEX)*+,9
sˆ‰Š
•n
;<=>4
?@AB=>
CD
65()
/^_-`ab_c&'_8MijOPUklmnoGpql56rsltG@ÀÁc GFÂÃÄD
E$ÅÆMÇÈPyz{Q9gɃU|}~GM•€*U•‚>?FGH@DEO+,9DEƒ=
|}~GM:…OPUklmnoGpql56rsltG@†‡uvAMwxPyz{Q9
YZ4[\]
.^_
&sˆ•ž}Ÿ¥¤!˜›œ'
`_
lmn&co_
_
••
xyZ4z{y|Z}~•[].€
•g‚ƒ„…
¡¢gŸ£¤˜˜›œg
&sˆ•ž}Ÿ‹Œš›œ'
Ž&/0
‘q
pPQ#$/0stNuvwq
ggPŽ‹Œ.!˜™š›œ•
()‹Œ
! —Š˜6Š=/^_-`ab_c&'_8M†‡O+,$@U|}~GM:xPrsltG™dšOyz{Q9
! †‡ŠX›œ›=•žHŸ• GHX¡+xPQRŒ(Uœ¢£=¤A¥OM¦§OU GHX¡¨PrsltG™
:…OPyz{Q9
p#$qrstNuvwq
_
_gh#$cij`_k
`_
`_
()abcdef
! 7£" #$¦§¨©
! —Š˜6Š=/^_-&'_8M†‡O+,$@U|}~GM:xPrsltG™dšOyz{Q9
µ›ª»*23MghU/^_-`ab_c&'_8MijOPklmnoGpql56rsltG@&
'uvAMwxPyz{Q9Ê$ËUµ›ÌÍGÎG(ÏÐÑmnlM•€*"#@&'O+,9&'
ƒ=UklmnoGpql56rsltG@†‡uvAMw)xPyz{Q9
yZ#$
¦§¨©
/^$+Sf,³´)23M-.{BR/yU0ltGXÝÞMÅÆ,R23M12,R34@
,90ltG#±5XÝÞ{ø„/^âŸ6Hè¬<'7X°±OU¼'8ПH™±øPyz{Q9
9:(tkèÂU;÷-<=8U12>?=°±³@AB()xPQ+,9
Ê$C4X•D±ø„E®c•‚23=/^âŸ6Hè½GÛGXFªOPQ+,9+„GC4+@
$/^1223=C4pGÂMHDPIJ®ª)KXFª{øPQ+,9
! tu=Q//^U¼Ó/Ô^Xv*+,9
65789:
515789:
/0
µ›¶›œ›·¸¹ºª»*23MghU/^_-`ab_c&'_8MijOPUklmnoGpql56r
sltG@&'uvAMwxPyz{Q923=¼'$½l¾¿Gt@>?O+,9>?ƒ=Uklmn
oGpql56rsltG@†‡uvAMwxPyz{Q9
EFGHI,BJ
EFGHI,KLM
/0
klmnoGpql56rsltG@/^_-`ab_c&'_8MijOPU®ÕÖ×ØÙ236
¡¬<®X•°±$ÚU&'uvAMwxPyz{Q923M•€*U½¾G½GÛGÜXÝÞOP
ŽRßkŸàmžÂáâGãGMäxPU>?O+,9åjO„æGçMÌâlèésè,RŒ(ê@A+
,-ëìí¶î89>?ƒ=UklmnoGpql56rsltG@†‡uvAMwQUÌâlt&'$
ST=Uïð3ñMdòóyz{Q9
! ©ª23XYQP=U«©ª23>?¬-®¯M°±OP²y³´•Ž*+,9
! /^cÒ^c¼Ó/Ô^c`ab$%$&'()*+,9
ªy«¬#$
-@®@
YZ#$
¦§¨©
Ò^$+Sf,UdeX³´)23M0ltGXÝÞÅÆ,R231234@,9klmnoG
pqlrsltG#UêOy=f/ÒdeÙÝÞ$f/Ò^1223¬<®X°±OUi6OPyz
{Q99:UtkèÂU12>?=°±³@AB()xPQ+,9ghijkl0ltGmnobp
@qr$Ús±MOU1223=0ltG#XÝÞO+,9
[]#$
¦§¨©
¼LcMNOX0P,\UQ/$R^S•TUVWX@Y
Z{øR23VU/^X[M2¨„Q23M•12Q„z
y34@,9klmnoGpqlrsltG@¼'$¬<®M
d\OOPd*U]Š•HDPQ+,9^Q_X`aTUX
bXTc»cuFOU1223=0ltG#XFÞO+,9
./0123½GÛG»*23MghU/^_-`ab_c&'_8MijOPklmnoGpql5
6rsltG@&'uvAMwxPyz{Q9DESwM•x#O+,9./0123Xv*Uµ›)
Kyz23=UE®({|56}bU"456M•DRŒ(•@A+,9
!"#!
!"$!
4.情報検索
3.資料案内と利用
■ 3 -8. 備品・設備の利用
貸出用
コンピュータ
■ 4 -1. 資料の探し方
学生証(教職員証 ・ 利用証)を提示し、インフォメーション貸出カウンターで利用手続きを行ってくだ
さい。コンピュータを受取り、コンピュータ閲覧スペースで利用してください。利用範囲に規制がある
ので、必ず利用規則に従ってください。利用後は、インフォメーション貸出カウンターで返却手続きを
行ってください。
見たい資料が決まっていない
直接書架へ(p.12参照)
START
利用可能なソフトウェア・ブラウザ一覧
○ Microsoft Word ○ Microsoft Excel ○ Microsoft Power Point ○ Microsoft Access
○ Microsoft Photo Editor ○ Acrobat Reader ○ Microsoft Internet Explorer
あった
OPACで検索(p.22参照)
見たい資料が決まっている
※ 延滞資料を有している場合は利用できません。
※ Office2007を搭載したWindows、PhotoshopやIllustratorを搭載したMacintoshの利用を希望する場合は、
手続き時にカウンターへ申し出てください。
※ インターネットの利用には、学内LAN利用アカウントが必要となります。ログイン後、無操作状態が続くと、
セキュリティのため自動的にログアウトします。Webメール等の文字入力は、メモ帳やWordで別作成してから
テキストを貼りつけて利用してください。
なかった
相互利用サービス(p.25参照)
他館へ閲覧
貸出用コンピュータ付属品
貸出用コンピュータ専用のヘッドフォン、外付けMOドライブ、外付けCD-RWドライブ、スキャナを
必要に応じて貸出します。コンピュータ貸出時にお申し出ください。スキャナ利用に関しては、著作
権保護のため、学習や研究目的に限ります。台数に限りがありますので、該当機器の利用が終了
次第、速やかに返却してください。
課金制
プリンタ
貸出用コンピュータ、センター内に設置してある情報検索コンピュータからの印刷が可能です。
(課金制:モノクロ10円/枚、カラー50円/枚)
利用方法は、コンピュータに附属している『プリントアウトサービス操作マニュアル』をご覧ください。
書架へ(p.12参照)
Webcat Plus (p.24参照)や他の
公共図書館の蔵書目録を検索
あった
資料の借用
コピーの入手
購入リクエスト (資料推薦制度)
(p.19参照)
なかった
レファレンスサービス
※ 両替は受付けません。
※ Macintoshからの印刷を希望する場合は、インフォメーション貸出カウンターにお申し出ください。
接写台
館内資料の接写に限り、接写台をご利用いただけます。希望者には無反射ガラス、カメラも貸出します。
フィルムは各自用意してください。インフォメーション貸出カウンターで学生証(教職員証)を提示
し、手続きを行ってください。
※ 一般利用者はご利用になれません。
※ デジタルカメラの貸出はできません。
■ 4 -2. レファレンスサービス
皆さんが学習・研究を進める上での疑問や文献検索に関する相談を、レファレンスカウンターにて受付けます。お気軽に
館員までお問い合わせください。芸術文化情報センターHP>利用案内>レファレンスサービス>オンラインフォームからの
申し込みも可能です。
質問の例
・見たい本の探し方がわからない。
・自分のテーマについてどのように調べたらいいかわからない。
・本学に所蔵のない資料を閲覧したいが、どうしたらいいのかわからない。
■ 3 -9.芸術文化情報センター学生運営チーム
また、レファレンスカウンターでは、直接閲覧に行くことができる公共図書館や資料館、その他機関などをご希望にあわせて
ご案内しております。必要な場合はお申し出ください。
学生の立場から様々な方法で芸術文化情報センターの運営に携わっていく学生チームです。月2回ミーティングを行い、
学園祭にて「先生のおさがり古本市」を開催したり、定期的に情報誌を発行したりしています。随時新規メンバーを募集して
います。詳細はインフォメーションカウンターまでお問合せください。
芸術文化情報センター学生運営チームHP http://www1.kyoto-art.ac.jp/~acic-ex/
-20-
-21-
|"9:rs
!"#$%&'()
*! " #$% +,-.+/()
£¤)
Š<‹¥>=
* !& #'% #$/012
!"ÌÍÎÏ–Ì ~ š›ÌÐLÑÒ]Np5qri7st5Ó¿uv567-š›ÔÕ®LM=>@z
T?DÖ5×Ø76L•ÙVNÖ5×Ø76ª«•Ú7•-š›]>@zT?Dš›ÛÜ:hÝU¼ƒ
#-N½Þš›hß:à=>@zT?Dš›áoNp5qri7st5Ó¿uv567-âãÔÕ®L
M=>@zT?D
Z[\#$]^_`a\b\
defghiJ"Njklm
()*+)
()¨©bª•˜«¬--®¯«°±ˆ
G²x³WTSQ{Q´IxvQSµGG²x³WTSQ{Q´Ix¶YTXyGG²x³WTSQ{Q´IxFQMXSxFQW·IGG²x³WTSQ{Q´IxoTTX{{
G²x³WTSQ{Q´IxFHQIQx¶µWIQSGG²xoTSQwRIx¸XRµXSGG²x³WTSQ{Q´Ix¹·IXS·XIx¶YJyQSXS
t`[
nFopqrsiJ"jjklm
Z[\#$]^_`a\c
m DE³´LF]>?ƒ%xoš›-®dy|D
m (GGHIJFððKLLM]^.HNOPQRN˜SPTPRSPU†VWWXRTYZTPYLLM]^'ZIHNTPRS#š›Lº»Cƒ%xoN
ÔÕ®f:uv567[¢]¿>@zT?D
m p567\$ú#š›:oN!•]^_š›ûuv5úU½¾-*VdCDîKp5áN`üýabUÕ@-N
4/ØùIJ#^‚Âca:îKûvú]dCD.Jdi7ÿe#0fghoNiëi†.PYO-jýk]>&'
I/•úLlVÅ’>š›]>@zT?D
bu`[
¡()’>“‘iJ"j¢klm
~‚h‡ˆ
£¤)Š<‹¥>=¦§,
Ó¿›Ö5×Ø76"›##$%qr5N&‘’'(%¡p)N&‘’*+,-.%¡p)N•/01L
½¾:23>Ó¿]dCDÖ5×Ø76Ó¿f:S¢]¿@zT?D•/01š›:Š]>oN4ý
567#^‚N!}†•€8a:9VdCD:;:9VU¼VdC#-N<=·>#š›U?@
ABNC†&:âã]>@zT?D
º»›
¼•<=
Ó¿›Ö5×Ø76N4567•:äå]>¼ƒ23ˆ‰Ö5×Ø76&'#æçU¦§-CD
ÍèéÝêëìíîïðñòóNu¡7ôðñòóÐ
š›+,oNÖ5×Ø76:õö]>?ƒ÷øù5úûvúž7Ÿ•üýÄþØûÿ!L¹«@zT?D
fghiJ"Njklm
vXwTRIxFyz{xiJ"j|klm}~/
•€•f‚/ƒf„…†rs
t`[
#$/‰)
Š‹>/Œ•
”Œ•–—‘˜xi#$™š›œm
iJ"N4klm
bu`[
Ž••Ž<‘’>“‘
m noo•‘’dy|D
m 'ZIHNTPRS&'#æçLº»Cƒ%xoNp5qri7st5Ó¿uv567:S¢]¿@zT?D
e½¾
••³´#©p:9VN©p:L¹š›?^z’dCDº»q:o`rst¡•Nui¡¥Ó¿]dCD
qJÿBou›v]>@zT?Dp5qri7st5Ó¿uv567-!"ÌÍÎÏ–ÌÐLÑÒ
]NÔÕ®LM=>@zT?D
m wxš›qo¹š›:*ydy|D
m z{6ÿui¡#Ó¿o-®dy|D
* !& 3j" Ž••Ž<‘’>“‘
{T|U!}~•€L•‚ƒ„-#…w†0‡ˆ‰:ŠCƒ‹ŒLN•qŽ•5•uv567:>•‘’dCDS“”:
•–d-Sw?x<y@zT?D./01234567—˜™š›œ•™•qŽ•5•ž7Ÿ•™ 5¡p5qr7B&'#
¢]£¤¥¦§-CD
•ž/Ÿ
~À^?X#Á]+U<&'*?D
~ÂÃ#I7Ä:Å?>¸#ÆÇ:ÈÉ^'??&<&'*?D
~X!:ÊË#*?³´Lª«]^?UN¸Ç]^'??#&<&'*?D
*!" 34"56789:;<=>?@ABC>D
d^N•qŽ•5•uv567-oN¨©ª«:M@¬-U-®ƒ¯°±²•†³´•Nµ#¶·Š*¸L¹º»:¼<y>
¹œ•]>SVdCD½¾*%xoS¢]¿@zT?D
!"#$%&'()*+,-./01234567#89:;<=>?@!"A7B-CDEFGH7IJ5KLM?N
!OP:>QR"#STUVWXYZL[\]^VN_`a:23bLcM]^V]>?dCDefghi5j7Lkl]>
?dCDmnop5qri7st5uv567d-Swxy@zT?D
56789:;<=>?@ABC>DEFGGHIIJKLLMMMN"OPQIQ3RSI"RT"UJLVRTWT3XYL
!"#!
!"$!
4.情報検索
■ 4 -4 .蔵書検索システム(OPAC)
検索結果詳細表示
所蔵
図書目録情報が表示されます。
資料の所在情報です。表示された情報をもとに資料を探します。
「簡易検索」モードで芸術文化情報センターの蔵書を検索してみよう
OPAC トップページ
所在
資料の配置されている場所(クリックすると館内マッ
プが表示されます)
請求記号
書架に配置されている位置を示す記号(資料の背
表紙にラベルが表示されています)
資料ID
個々の資料に付与されている番号(資料についてい
るバーコードラベルの番号です)
貸出区分
「一般貸出」(貸出可能な資料)「禁帯出」(館内のみ
利用可能な資料)などの区分を表示
状況
資料の現在の状況を表示。「貸出中」(返却予定日
も表示)「修理中」「保留中」など
予約・
予約人数
予約ボタンが表示されています。また、その右隣には
予約人数が表示されます。
芸術文化情報センターHPトップページ
※1
※1
書誌
資料に関する情報が表示されます。書名・著者・出版
社・刊行年などから求めている資料かを判断します。 OPACトップページより「簡易検索」または「詳細検索」をクリックして検索画面へ進んでください。
芸術文化情報センターHPからは「本学蔵書検索(OPAC)」をクリックします。
※1 トップページでは、直接キーワードを入力して検索する「クイック検索」も可能です。
検索モード
「簡易検索」と「詳細検索」から選べます。
検索条件
ここに探す資料のキーワード(書名・著者等)を入力し
ます。入力後、
ボタンをクリックして検索を実行し
ます。( Enter キーでも実行できます)
※ ボタンをクリックすると、マイライブラリログイン画面が
表示されます(p.28参照)。
「ブックマーク」機能を活用しよう
検索結果一覧から目録情報を確認したい資料が複数あるとき、「ブックマーク」機能が便利です。ブックマークした資料
の情報は、テキストファイルやマイライブラリに保存することができます。また、そのデータをパソコンや携帯電話にメール
送信することも可能です。
① マークしたい資料のチェックボックスにチェックを入れ、 をクリックします。
② 画面右上にある をクリックすると、ブックマークをつけた資料タイトルの一覧が表示されます。
③ 資料を選択し、プルダウンメニューから「ブックマークから削除」「マイフォルダへ登録」「ファイルに出力」「メールで送信」を選び
をクリックして次の手順に進みます。
②
対象データベース
「本学所蔵」か「他の研究機関の目録(NACSIS目録)」
のどちらかをチェックし、対象データベースを選びま
す。(ここでは「本学所蔵」を選択します)
資料の種類
図書・雑誌・視聴覚資料など、探している資料の種別
を絞りこめます。検索したい資料対象を選択して、チェック
してください。複数を同時に選択することもできます。
一覧表示方法
プルダウンメニューを選択して検索結果の表示方法を
指定します。
ポイント:検索条件の入力
キーワードが複数ある場合、スペース(空白)で
区切って入力すると同時に指定できます。
【例】「京都造形芸術大学 通信教育部」
検索は通常キーワードの「部分一致」で検索されます。
「前方一致」は文字列の先頭にスラッシュ(/)を、
「後方一致」は文字列の末尾にスラッシュ(/)を
つけてください。
検索結果一覧
検索結果の一覧が表示されます。
見たい資料を選び、資料タイトルの青文字部分をクリッ
クすると、次にその資料の詳細画面が表示されます(検
索結果が多い時は、「続きを見る」をクリックして次の結
果を表示することができます)。また、 をクリックすると、入力したキーワードとチェックはそのま
まで、詳細検索モードに切り替えることができます。
-22-
③
①
メールで送信
① メール送信先・情報の形式を決定します。
・送信先 : 目録情報を送信したいメールアドレスを入力してください。携帯電話
のメールアドレスへの送信も可能です。
・出力する情報 : 「簡略」と「詳細」のどちらかをチェックします。
①
・メールの形式 :
※ ファイル形式で送信したいときは「ファイルを添付」をチェックします。テキスト
ファイルを添付ファイルとして送信します。
②
※ テキスト形式で送信したいときは「本文に記述」をチェックします。メールの本文
に書誌情報を記入し、送信します。携帯の場合はこちらを選択してください。
② 項目に入力したら をクリックして、送信完了となります。
[email protected]よりメールが届きます。 でブックマーク一覧に戻ります。
マイフォルダへ登録
マイライブラリログイン時に登録した情報を参照することができます(p.28参照)。
ファイルに出力
ブックマークした資料の情報はダウンロードして、テキストファイルとして保存・印刷することができます。 ※ただし、館内OPACの端末では保存することができませんのでご注意ください。
-23-
!"#$%&
çK! "! #78%&•^èé_HBIJb
%&˜™ÐÑ£¤
Ò7
ÌŠ)*+,5©ª•«\IJ
34K½ë+,HIJ©ª•«1+,-k:X34-š0\IJ
'()%&*+,-./012#$345,6789%&:;<=>
HBIJKCDEF,G
ÒÓ
34Kñò•«w29齋@W?@I9:óôA?
m5©ª•«\I(
ÜÝÞß
Š.Xñò•«w29/ò-ªIç+‹34K0
©1XVÊT5©ª•«w2\I•
Ÿ
'(K34Xæ)•«w29*+‹34X,2w2
9-BbB”VÊTK*+HI•
/012#$345,ABCDEF,G
K?@
ÔÕ
Ö¯c€
=%"øùC‹øùlEÒ34•=#eùC‹óôK$
G%lEÒ34•ÒÆK&±-©ª
×Ø
34KõëKö÷-©ªJ=øùúC‹ûüìßý
k©ª•=þÿúC=Y!úCÒÆ
ÙÚÙÚÛX
ìí¡_c5©ª•«w2\IJ\1<]KîïXL
ìíð75©ª•«\IJ
K?@
8ê
34XÁI9+,5©ª•«\IJŠ›œ•žœù2
3œ4£5ÒÆ'(6Öw2934'-780\IJ¶
$%&'P?mnBopq=rs!"C\1Ltuv!"C-@W?@0w!"xyz{|H}~•2J
€•‚ƒ+,„c_B…†'(L=‡ˆ‰Š!"‹Œ†•Ž•C-@W?@0\IJ
?@•P?mnBoHL<‘’NB“B”-•–0w!"I9=@S?@!"CklEHIJ
%&+,—trs!"C:=uv!"C'(˜™\IJ
%&LM
[[XšI34KNB“B”‹Š›œ•žŸ•-•–0
\IJ•– <— — — — — — ¡_c-@W?@0w!"-¢£0
\IJ‹——¤¥¦§¨——NBHk¢£H;\I•
? NNNNN¶549§·D§fZg]¨PŒP¦Œ·àáP4¸¹V
£¤ƒ„nf_â"ãäåæbo
'¦D§¨,§*©ª9«¬:=>
!"#$%&'()*+,-./0123456789:;<=>?@AB@CDE5FGHIJ>?@AB@0134
K+,L<MNOPQRSTUASVS>VWXYZI9[:5H;\IJ\1<]K^B_-`abcUdefgXhBT
ijI9[:klEHIJ
ëK¨,§:³—Ÿ
6´µD§¶D§^j´µD§9R„]NNNNNNKKKKKKKKKN9§·D§:nfo
íK¸¹º»jYZKKNNNNNNKKN9§·D§fZg]¦D§¨,§9“”³Ÿ
(KŸ
5PC±6•šV£¤ƒ„nfo
9¼½:]E±¾¿4°ÀŽ,ÁÂ'¦D§¨,§ÁÂÃÄ*'¨PÅƱ¾ÇÈÉ*'ÅÊP±j¯S*'°,±.®z*9¼Ë
NNNNK9§·D§:;Ì6ÍÎjÏ<nfoK
í
›œ•,5ž,^
=‡ˆ½‰C'=¾K¿ÀDÁK)*‹Â•ŽÃÄÃ)*•Å
KÆÇ('-·¸?@0<ÈÉ^B_ÊBO-˜-\
IJ‹[[HL=‡ˆ½‰C-˜Ë0\I•
Ÿ 6¡¢
ÌŠœÍÎœÏÐÑ34ÒÆ<š0w2934KÓÔ
-Õq[Ö\IJ!"01234ÈÉ-˜Ë0w<·¸?@
0w}~•2J67-×´X˜ËI9[:kH;\IJ
•š£¤‡¥
mTØÙchÚÛB-˜Ë0w!"#$K©ªÜÝÞß0\IJ
NNNNNNOP4CQ%&LM6RS
T,U,-VWXYZ[\]^F,^_`ab.
cde;RSfZghijkl.mnfo
Kpqr'stuv/0wxNyz{|}*
%&~y•T,U,-6'}€•‚*.%&ƒ„nfo
…†‡•‚*~1ˆ‰6Š‹j^ŒD•Ž_•b9]
…•‡•‚*~1ˆ‰6‘’j^ŒD•Ž_•b9
“”;•–ƒ—o
%&˜™•š
!"#$K%&5©ª•«\IJ
¬1234-˜-<34_SPTK®‚¯°±-@W?
@I9:<²X]K34Kuvxy5©ª•«\I‹!
"#$5³2´L<=µ;-¬9C-@W?@0w²K#
$-©ªI9[:5H;\I•J\1<¶¶¶¶¶¶¶— — ¶——
-@W?@I9:<•–01NB“B”:·¸?@L]K\
\H<uv!"¹B”Xºq»¼9[:5H;\IJ
!""!
(KK
ë
°,±.®z
ëK°,±®zŠ-#$6v²9ìl:nfo
-®zŠKQ )*+,-ij012hBTà”áO-•–0w}~•2Jdefg
KhBTà”áOzKijklEHIJ
-¯SfZ#$KQ =râC:=uvCKÆÇ('-·¸?@0\IJ
ë
-°,±6v²KQ
D QRSTãäHij012:;L=QRST-åæC-·¸?@0\IJMNOP
QRST-åæQRST:0wij0\IJ
í
D MNOPãäHij012:;L=‡‚XçèC-·¸?@0\IJhBTK‡‚
XŠÎ+,-ç•0<ij0\IJdeKéêL[Ç(-˜Ë0w}~•2J
íKîïjRS:³ÂNNNNNKKK9§·D§:;]®zðñgòónfo
NKKôõö÷øøøùöúõô@"ûüúý"ûþÿ!ÿ"ú#!"ú$"%â=ó°,±V&mnfoNNNNNNNKKKKK.¦D§¨,§•šj'ónfo
¨PÅƱ¾ÇÈÉ
ASVS>VW9:Sc´X;*01+,-<=I9[:5H;\I‹>?@A<=•J
ÅÊP±j¯S
>?@AB@0134K+,LØÙc9B”0w<MNOPQRST:0wYZœBCI9[:5H;\IJ¶
D1~0<óôŒ†•ŽKEFHLYZI9[:5H;\G|KHHIJ}~•2J
!"#!
4.情報検索
■ 4 -5. データベース
■ 4 -6. 相互利用サービス
芸術文化情報センターは、研究に必要な商用データベースを提供しています。
種類
商用データベース
小学館『日本大百科全書(ニッポニカ)』をはじめ、各種辞書、国際ニュース、書籍、流行用語など
が同時に検索できる総合データベースサービス。動画や音声等のマルチメディアデータ対応で、
リンク機能も充実している。
学内
B
日国オンライン
小学館『日本国語大辞典 第二版』のオンライン版。見出し50万語、用例100万例、日本最大の国
語辞典。全文検索も可能。
学内
B
字通
漢字の成り立ち、意味、造語力を体系的に知ることができる漢和辞典。親字9,500字を完全収録。
学内
B
日本歴史地名大系
平凡社『日本歴史地名大系』の項目解説文をデジタルデータ化し、全文をフリーワードで検索で
きるデータベース。地名や地域史を研究するのに役立つ。
学内
B
Webcat Plus
国立情報学研究所(NII)が提供する書籍情報データベース。大量の情報の中から、人間の思考
方法に近い検索技術「連想検索機能」を使って、必要な図書を効率的に探すことができる。
[URL] http://webcatplus-international.nii.ac.jp/
インターネット
A
NDL-OPAC
国立国会図書館が収蔵している和洋の図書・学術誌・専門誌・大学紀要等に掲載された記事・
論文情報が検索できる。[URL] http://opac.ndl.go.jp/
インターネット
A
MAGAZINEPLUS
雑誌記事索引・ジャーナルインデックス・JOINT・KSK・学会年報、学術論文集の複合データベース。
学内
B
CiNii
国立情報学研究所が提供する、広範囲の分野の学術論文情報等の検索サービス。学術論文の
引用文献情報表示と電子図書館サービスがある。著作権使用料が無料で学会の承認が得られ
た雑誌については、全文が閲覧できる。[URL] http://ci.nii.ac.jp/cinii/servlet/CiNiiTop#
インターネット
・一部学内
A
・一部 B
聞蔵 Ⅱビジュアル
朝日新聞縮刷版約700冊分、約800万件の記事を収録した新聞記事オンラインデータベース。
1945年以降の全文が検索・出力可能。「AERA」の記事や「知恵蔵」も検索できる。
学内
B
日経テレコン21
日本経済新聞社が提供する総合データベースサービス。日経四紙、朝日新聞、毎日新聞、読売
新聞、産経新聞他、地方新聞など60媒体をカバー。また専門誌、企業情報、人事メニュー、The
Japan Times、 Mainichi Daily News等の検索も可能。
代行
G-Search
一般紙・専門紙・業界紙・書籍・雑誌・企業・人物・マーケティング・法律・特許・技術情報・実用等
に関する情報を検索できる。
代行
C
Dialog
(英文)
米国のDialog社が提供するオンライン情報検索システム。世界中のあらゆる分野から500種類以
上の商用データベースを収録している。知的財産権分野では業界ニュースや市況調査報告書
等が検索できる。
代行
C
日経BP記事
検索サービス
『日経デザイン』『日経アーキテクチュア』など、日経BP社が発行する専門情報誌の記事を、雑誌
イメージで閲覧、キーワードで検索できる。データのダウンロードも可能。
学内
B
日本の論点 PLUS
文藝春秋の年刊誌『日本の論点』に掲載された論文を閲覧・検索できる。日本社会の時事に関
する論争が網羅されており、就職対策やディベートの参考資料として役立つ。
学内
B
JSTOR
Arts and Sciences Ⅲ
Collection (英文)
言語学、文学、音楽、歴史、建築、舞台、映像分野を中心に有力学術雑誌150タイトルのバックナ
ンバーを電子ジャーナルとして利用できる。各タイトルの創刊号から最近3 5年前までの全文を
収録。
学内
B
ジャパンナレッジ
事典
•
辞書
書籍
雑誌
記事
索引
新聞
総合
電子
ジャーナル
利用場所・ 利用資格
*2
方法 *1
内容
芸術文化情報センターに所蔵していない資料を、近隣の大学図書館に直接閲覧に行くことができます。閲覧には以下の三つの方法が
あります。
閲覧したい資料が決まっているとき
利用希望日の1週間前までにレファレンスカウンターにて申し込んでください。「芸術文化情報センターHP>利用案内>相互利用
サービス>他館閲覧申込みフォーム」からも申し込み可能です。館員が閲覧希望図書館に利用可能かどうかを問い合わせます。相
手館からの回答に約2 3日程度必要です。
閲覧したい資料が決まっていないとき
レファレンスカウンターで共通閲覧証をお貸しします。京都の私立大学で共通閲覧証協定に参加している図書館の入館が可能とな
る閲覧証です。閲覧したい資料が決まっていないときはこの共通閲覧証の利用が便利です。詳しくはレファレンスカウンターにてお
尋ねください。また、大学コンソーシアム京都共通閲覧システムの参加大学、短期大学では本学学生証の提示で入館が可能です。
各館によって条件が異なりますので、事前にレファレンスカウンターでご確認ください。
特別協定校
本学と特別協定にある東北芸術工科大学図書館と京都精華大学情報館では、直接出向いて本学学生証を提示すれば、館内の資
料を閲覧することができます。また、申し込めば無料で利用証が発行され、資料の貸出が可能となります。受けられるサービスにつ
いての詳細はレファレンスカウンターにてお尋ねください。
C
2.他大学から文献複写の取り寄せ(有料)
芸術文化情報センターに所蔵していない図書の一部分(著作の半分まで)や雑誌論文の複写物を取り寄せることができます。複写料金
(1枚35 60円)と送料、手数料は利用者負担となります。取り寄せには1週間程度時間がかかります。マイライブラリからの申し込みも
可能です(p.30参照)。
3.他大学から資料借用(有料)
芸術文化情報センターに所蔵していない図書を借りることができます。借用期間は2 3週間程度で、往復の送料•手数料は利用者負
担となります。取り寄せには1週間程度時間がかかります。マイライブラリからの申し込みも可能です(p.31参照)。なお、借りた図書は当
センターから持ち出せません。借りた図書の複写は、著作権の範囲内で可能な場合もあります。詳しくはレファレンスカウンターにお問
い合わせください。
■ 4 -7. 芸術文化情報センターホームページ
※URL、数値は2010年1月現在の情報です
-24-
1.閲覧サービス
また、利用者ご自身が直接閲覧に行くことができる公共図書館や資料館、一般に公開されている美術館図書室などもあります。必要な
場合はレファレンスカウンターまでお申し出ください。
*1 利用場所・方法
インターネット:インターネットアクセスがあるところであればどこからでもご利用いただけます。表中のURLをご参照ください。
芸術文化情報センターHPの「学術情報ポータル」からもアクセスできます。
学内:学内LAN接続端末であればどこからでもご利用いただけます。芸術文化情報センターHPの「契約データベース」
からアクセスできます。
代行:レファレンス担当者が代行して検索します。受付時間:平日10:00 16:00
利用料(実費)の三分の一を利用者に負担していただきます。詳細はインフォメーション貸出カウンターまで。
*2 利用資格
A:どなたでもご利用いただけます。
B:学生・院生・専門学校生・京都文化日本語学校・教職員・卒業生利用証所持者・一般利用証所持者
C:学生・院生・教職員
相互利用サービスとは、探している資料が当センターにない場合に限り、他大学の図書館や研究機関、国立国会図書館
などの蔵書を利用できるサービスです。
このサービスには以下の三つの種類があります。Webcat Plusやその他のデータベースで見つけた文献を入手したいときに
利用してください。「どの資料が」「どういう目的で」「いつ必要か」を明確にして、レファレンスカウンターまでお申し込みくだ
さい。その際、必要な資料について「資料名」「著者名」「出版年」などの書誌情報とその典拠をお知らせください。いずれの
場合も、一度申し込むとキャンセルはできませんのでお気をつけください。
芸術文化情報センターではホームページを通じて、さまざまな情報発信・サービス提供を行っています。学習・研究に是非
活用してください。
芸術文化情報センターホームページ http://acic.kyoto-art.ac.jp
芸術文化情報センター携帯版ミニサイト
京都造形芸術大学>総合案内>関連施設>芸術文化情報センター(大学図書館)
当センターからのお知らせや新着資料情
報を確認したり、資料の検索ができる携帯
版ミニサイトをご利用ください。
ホームページ機能一覧
利用案内、開館スケジュール
蔵書検索システム(OPAC)検索
データベース検索
学術情報ポータル
センター報『ACIC-Press』オンライン公開
映像ホール企画のスケジュール公開
NEWS(お知らせ)など
-25-
QRコード
http://kensaku.kyoto-art.ac.jp/mobile/
!"#$%&
'! " #$% ()*+),
'! " #&% :;01<)=,
no;<pqUMNO¢¯¼½žÚÛ$š*•ON‚OVgTzŠ‹+./0
›œ
•1()*+),
¯B°±’²A³´µ¶N•¥·•¸Q¹º»¼½¾¿›À¶¾Á•Ã),¾¶Ä¾Å£1Æ_Ç
WÈÉÊ%&Ë^\¨©()*+),<)=,ÌÍÎÏÐÑÒIÓ®ÔÕ(Ö×()*ØÙ˾
ÚiÛ‹ŒÜÝÞT[V\Ì
Bž
(
’ÁTiU‚i
¯B°±’²ÁÆAÀ¨/ ©ª•¹ITiU‚i•Ì«[TWNQƾ1¬.NNQ¬¾’²–AIÁ
ÆÀ¨ÌµE%&Ü]ŒÌ
Bž
(
®Ç
-®I¯Kß°¾±²¾³Æ\ºyŸùÊb\û]WË^\-%À¨Ì´®VµWNN®º¶µ#SÌ
Bž
(
’²Š‹vžAŸ
œ•p±’²Š‹vžAŸ¹I ¡¢£Eº(m*®()*gT¾µEº¤Ú)¥)‘Ë%&Ë
^\()*+),ÌvžÏv¦‹ºàáæ\IʧßDÌ
Bž
(
Å„‰utp/¸Š‡†
Áß#$Bàá3NâããQWäåæ\¶Ä#$()*+),ÌAçI#$IèCD¾éêIëì
56ÊíV%&îfïðñ%&‹ŒòºóZ[¾ôõ_ö¶º÷øùÊúæû]WË^\Ì
üý•þÿ/oppqrss!„‰utpqŠ‡†zv…p„{…tpvy…tŠ"…vv"tu"|qs
‚i*)¤¥ƒ
)
â˜þz™¸_F
ÁßÁ"ö¶°W#$T[V\%&Iö¶4Bf'4()'4AB*õÒÊ+,-.U/04
1E#$W%&Ë^\Ìüý•þÿ/oppqrssyqtu"…2Š"™y"|qs
‚i*)¤¥ƒ
)
|_–_Èãâ`¸þý—
C'/0&84m¬)-®‚i(¥Û,4{™ãâG4š—š4B"X$¾Bf1E›IG©()*+),Ì
Bž
(
Fvâvv
Áß#$Bàá3Wäåæ\¾345I67IBf1E#$ÒI%&<)=,ÌBf1EI
81EF#$9:]ª«ö¶°<)=,W;\Ì<=>ó1PW?PËB"I@AWBD.
UC'ÊDV[»¾µEW>?Ë^\Ìüý•þÿ/oppqrssuv"…vv"tu"|qsuv…vvs†„{EŠ„psFvâvvGyqH
‚i*)¤¥ƒ
4• Bž
)
4• /¡
§$n/=mÃ×®
É
I’¦§JK•LMNNO6¾LPNNQRI/0º#STU¦§/0TiU‚i()*+),Ì
.V!WXYZIµEW%&4[\]ŒÌ^_`•_aI/0Ïïbc$òÜ%&Ë^\Ì
Bž
(
’“”••i7.
’²“o¦§pWäåæ\¨©()*+),<)=,Ì’“qe¾I’¦§¾r’¦§¾st
¦§¾u“¦§@¾v5¦§_ÇwNxyº¸z)ÌYU()'¾hf#$¾é0Õ•Ã)¾Go„/
{tqt…/Gvˆ„†¾/|tv…vuov/˜tvŠx/â„!†ÒI%&Ü]ŒÌ
¢£
–z—„t{uo
•de4()e4fge4¶Ä4C'4hf4éi4Ó)j”Öik46l4`m4îf#$4Þ1Ò
Ênæ\#$º%&Ë^\Ì
¢£
*
˜vtŠy™
NšEQ
}ÁI˜vtŠy™pWäåæ\TiU‚i#$%&~,”kÌ•gèI;D€\67CDWNN›œY
•I•1()*+),º#ST[V\Ìbù‚u>67Ë»fg•Ã),σ„…†$‡¶
ÒW%&Ë^\Ì
¢£
*
’“¡¸/0
%&<)=,
±’“(Ë‚i¹±’“×)Ì”ÛÔÃ×¹_Ǿ’“¡¸pWÍ£æ\()#$'I/0º¾C'
‚Õ)mË>?¾Ì)¥)‘Ë%&Ë^\Ì()*IÎÏiÐ)‘Ü]ŒÌ
Bž
(
’²I1·/¸þý—
E¹º»IX”'±’²I1·¹Ê+,-.U1Eº>?4%&Ë^\Ì’²p"IÉ0Ên
æ\1¼W½¾-.[¿K¾ÀÁØÂÏ(Ö+)ƒIÃì8P]T[§ßDÌ
Bž
(
{—G™•/
_{p†/t…2/—uv„…u„†//
Ê
FyŠŠ„upvy…/NšEQ
ˆÆB¾EB¾Ð‰¾Š‹¾Œ•¾Ž•¾•‘67ºè’ÊO\BfC'.WN*‚ƒ®Iz¥Ûiz)ºª«m¬)-®]T[01Ë^\Ì¿*‚ƒ®I“”•CD–íR—WX˜YËIµEº
#SÌ
Bž
(
m¬Äi-•¥m
0¨
Æ
˦
¶Ä
C'
/0
&8
¦§
¨©
ª«
m¬)-®
01234 0189
!+,
56//-.
žŸ
no;<pqUMNOžFÊ‹+$+±—g¯jkc·2¸¹ºže{@Až„j[ZW&x./0@Až¢ÄÅcœÆclmW
Xµ./0
>?TUV8PWXYZ[V\]^
)*;<=c“÷‘=.&ž…†‡…MV©ªMNOž‹ßŠàñ&j,k+0tno;<pqUMNOrs>)*?y>«¬)*
-O®V>¶º@AßàᆣOBw_`'ߊàá%&&/0ºBW@A;<¸¹ºž)*%&_#×_g0+³1ë./0«
Öº_`cCDž€õ•ö=øíÚÛ&/0
>?TUV8PWXYZ[V_V]^
…†‡…MV©ªMNO&EF@AEgÞ§ŠŠ./09:cGÁ·2&EF@AEHIžhJŠ‹+Y¸¹ºcÕºW%&Z$
Y@AE&/0@AŠ%+±—WK.L‹+$+Zx¢[cEF@AEc)*WM)&/0 Šj¢…†‡…MV©ªMNOž‹Þ
NOj,k+0.%¯·2PMQO¥SB9:EF@A¥VRBchJ·2¯Sô·2&¢>223EcTU&ÕºW%&&/0
VºžWL‹XYWZ$µ./c&¯[=ž…†‡…MV©ªMNO&(Ý\j,k+0
`abcd
>2Z]^HIžXY_`noab·2¸¹ºZ9:cd·2pqº&¢¯e{¨f+‹>223EgTU/]^¯ºyc±
—g@A/Y[ZW&x./0.%¯ßŠàg^h—&)*EWi„k]¯±—c§¨W%&Z$µ./0Ž-`]Y-O®VžÆ
+‹c ¡¢…†‡…MV©ªMNOž‹ÞNOj,k+0
*
7"@ABCDEFGHIJKLMNOPQ
no;<pqUMNOžFÊ‹+$+¸¹cI2•˜ä,c3•.&›»4ç5;c*+6gþµÿëY[ZW&x./0*+—7
˜“8ö9•–”:›Zû—¯Öý—¢)*HŸˆZ$µ./0þµÿ랢“÷‘øí•‘W__µ./0!L"L#"$_`cߊàá'
%&&/˜'(ö”hi›0
R"@ABCD8PS1NOPQ
no;<pqUMNOžFÊ‹+$+¸¹góµY[ZW&x./0ó*ô‘¢õ•ö÷‘øí&¯ùúcû—üÖý—¢)*HŸ
ˆZ$µ./0þµÿ랢“÷‘øí•‘W__µ./0!L"L#"$_`cߊàá'%&&/˜'(ö“hi›0$Þ¯óµ%¸¹¢‰
UMNO_`G)¨ë.ëñ0óµ%¸¹c*+¢¯ä,-c./y&%&$²³'Xµ./0 Šj¢…†‡…MV©ªMNOžÞ0
+³1ëj,k+0
' !" #'% efEg#$hi*)j)kl)m
›def¯ýœ¢õ”“”æ“•žŸcpq&/
!"#!
.">?<)=,
.%¯)*H(noWe{@Až„j[ZW&xYpE¸¹º»±—º¯IJžpqk]‹+Yroº¸¹s$#'Xµ./0ÚÛ$
²³¢…†‡…MV©ªMNO.&Þߊ¨j,k+0
-./0123456
LMNOPQR"LMNOPQRSTUVWXYZ[\&X]^#[_`&'()*+%,-./0abcdefg(hij,k+0
lmllllllllno;<pqUMNOrsct2opquONvw_`'STUV&x./0
2y"2yf!z{|}~&X]^#[_`&'()*+%,-./0no;<pqUMNOrsct•€•ON‚OVw
lllmm_`STUV&x./0
ƒ„"…†‡…MVˆ‰HWƒ„Š‹Œ•Š./0Ž••‘"’=“”"””•“–"””
llll)*—˜™š›cœ•cIg)*HžŸˆŠ‹+%,x./0 ¡¢LM†£¤O¥¦M§¨©ªMNO.&0
-7/0189
!"#$%&'()*+%,-./0
1"2345346728349:;<=>?284@AB4CD3)*EFGH4IJ)*EFGH
K"234534@AB
«¬)*-O®VZ¢¯°Š‹+Y±—W‰UMNOž$+²³ž´µ¯¶·2c¸¹º»¼½¾¿¯ÀÁÀ¸¹º
$#cùg)*&xY-O®V&/0
[c-O®Vž¢ÄÅcœÆcÇÈWXµ./0ÉÊËÌÍÎm sÏÐÑ»Òc¶c•ON‚OV&ÓÆ-%;ÔgÕÖŠ%+Zxž
)*Š‹j,k+0t#c±—Wwt#×+×ØÙ&wt+ÆÚÛ_wgÜÝžŠ‹¯…†‡…MV©ªMNO.&Þߊàáj,
k+0Òcâ¯ÚÛ$±—žÆ+‹t±—ãwtäHãwt¨åæw$#c¹çpqZÒcèégÞê`ëj,k+0+ì]c
²³'¯IíߊàîZïðMUv¢&x.ëñc&ÞògÆ-j,k+0
no;<pqUMNO&¢tOBuOvgFw‹¯k.x.$pqiy4-O®VTzg„L‹+./02{4¼½ž|}
~*Š‹j,k+0
efEg#$hi*)j)kl)mnoppqrsstuvu"wxypyzt{p"tu"|q
efEg#$hi*)}~•€•<‚ƒ
9:•€no·2>•³?y>¿‚ƒ„>no;<pqUMNO˜·2¸¹º›
‰UMNO_`cÞê`ë»…†±—p
qgÝ\Š%µ¯±—cŒ•W&xY‡ˆ
削-LRg()*j,k+0
j)kl)m‹Œ•?
l)*?y¯qºV‹vŒOv
lùŒ•¥VRB˜•s!K›Œ•
l•ON‚OVŒ•
l2opquONv
lUMNOqŽ!K•K•s‘ÊÑÑ’“M"LMpq
l”•tOv–—cV‹vŒOvpq
lz˜É™˜Þê`ë›$#
!"$!
Ž••)‘
oppqrssw„…†tw‡"wxypyzt{p"tu"|qsˆy‰vŠ„s
4.情報検索
■ 4 -8. マイライブラリ
メールアドレスの設定
1.サービス概要
これまで来館しないと受けられなかったさまざまな図書館サービスを、オンラインで受けられるようにしたのが「マイライブ
ラリ」です。芸術文化情報センターで借りている資料の確認や、返却期限の延長、貸出中資料の予約、本学にない資料
の取り寄せ依頼など、インターネットを介してどこからでも利用することができます。
登録されたメールアドレスに、マイライブラリの更新情報をリアルタイムに受信することができます。マイライブラリを
ご利用になる前にご登録ください。
通学部学部生・院生 芸術文化情報センターのホームページからメールアドレスを登録することができます。
1. メニュー「マイライブラリ」より、「通学部用Eメールアドレス
マイライブラリアカウントについて
マイライブラリのアカウントは、ログイン名とパスワードから構成されています。ログイン名は学籍番号か教職員番号、
パスワードは任意の英数6文字からなっています。学内でマイライブラリを利用するために必要な学内LAN利用アカウ
ントも同時に発行されます。
※ 学内LAN利用アカウント 情報システム室から発行される本学の学内LANに接続されたコンピュータを利用する場合に
必要となるユーザ名とパスワード。マイライブラリはインターネットを経由しますので、学内でマイライブラリを利用する際
に必要となります。
<学内LAN利用アカウント お問合せ>
京都造形芸術大学 情報システム室
窓口受付 9:00∼17:00 土日祝・入構禁止期間・事務局休止期間除く
登録」をクリックします。学内にいる場合は(学内用)を、学
外にいる場合や携帯から接続している場合は(学外・携帯
用)をクリックします。QRコードも利用できます。
2. (学外・携帯の方のみ)学内LAN利用アカウントのユーザ
名 と パ ス ワー ド を 入 力 し ロ グ イ ン し ま す 。 ド メ イ ン は 「 学 内
LAN利用アカウント」の状態でログインします。
マイライブラリアカウントの発行
通学部学部生・院生 教職員 5. (学内、学外・携帯共)学籍番号と氏名が表示されます。
ご自身のものかを確認し、登録・変更をクリックします。
6. (学内、学外・携帯共)Eメールアドレスの入力欄が出てきます。
ご自身がよく利用するメールアドレスを登録し、決定をクリック
します。フリーメールアドレスや携帯メールアドレスも登録
できます。
※[email protected]からのメールが
受信できるように設定しておきましょう。
各所属学科より全員に配布します。
氏名、所属、教職員番号、京都造形芸術大学が発行するEメールアドレスを下記のメールアドレスまで
ご連絡ください。 芸術文化情報センター閲覧係:[email protected]
芸術文化情報センターHP>利用案内>教職員へのサービス>マイライブラリ>アカウント発行手続き>
教職員用マイライブラリ申込フォームからも申し込み可能です。
3. (学内、学外・携帯共)「マイライブラリ用メールアドレス登
録(通学部のみ利用可)」をクリックします。
マイライブラリアカウント再発行
パスワードを忘れてしまった方、紛失した方にはマイライブラリアカウントを再発行します。学生証を持参し、芸術文化
情報センターインフォメーション貸出カウンターにてマイライブラリ利用登録申請書<再発行>にご記入ください。
発行は翌日以降、受付時間は芸術文化情報センター開館時間です(ただし閉館20分前まで)。
サービス概要:サービス内容と範囲
情報
当センターからのお知らせや情報を提供します。
お知らせ(p.28. 3.参照)
当センターより各利用者(個人)宛へのお知らせが確認できます。
マイフォルダ(p.28. 4.参照)
ブックマーク情報を保存できます。
新着情報(p.29. 5.参照)
キーワードを登録しておくと、当センターで30日以内に受け入れた資料が表示されます。
貸出中の資料(p.29. 6.参照)
(返却期限の延長)
現在貸出中の資料と各資料の返却予定日が確認でき、1回に限り貸出延長ができます
(ただし資料を延滞していない場合のみ)。
入手待ちの資料(p.29. 7.参照)
1. 予約中の資料が確認できます。
2. 依頼中の複写サービスと貸借サービスの進行状況がオンラインで確認できます。
文献の複写(p.30. 8.参照)
当センターに該当の資料がない場合、オンラインで必要な書誌を入力することにより、
複写物の取寄せ依頼ができます。※利用料金がかかります。
資料の借用(p.31. 9.参照)
当センターに該当の資料がない場合、オンラインで必要な書誌を入力することにより、
オンラインで該当資料の取寄せ依頼ができます。※利用料金がかかります。
設定変更 - パスワード(p.32. 10.参照)
初期パスワードから任意のパスワードに変更できます。セキュリティー上、定期的な
パスワードの変更をお勧めします。
オンライン予約(p.32. 11.参照)
貸出中の資料に対して、オンラインで予約がかけられます。
(教職員は予約ができません。必要な場合はカウンターでご相談ください。)
お問合せ
マイライブラリに関してのお問い合わせは右記まで。 芸術文化情報センター閲覧係 : [email protected]
-26-
4. (学内、学外・携帯共)「マイライブラリ用メールアドレス登
録」画面が開きます。学内LAN利用アカウントのユーザ名と
パスワードを入力しログインします。
7.(学内、学外・携帯共)入力したメールアドレスを確認します。
間違いなければ終了をクリックします。これで登録は完了です。
変更したい場合は登録・変更をクリックすると再度入力画面に
戻ります。
※ 携帯からの登録は、SSL対応機種・フルブラウザ対応機種のみ対応しております。ただし、機種や契約状況によってアクセス
できない場合があります。
※ 登録方法がよくわからない、登録する環境がない、登録したいメールアドレスがないなどのご相談は、芸術文化情報センター
インフォメーション貸出カウンターでお尋ねください。
教職員
ご申請時のメールアドレスを、芸術文化情報センターで登録いたします。アカウント発行の連絡時には既に
利用できる状態でお知らせしますのでご確認ください。
-27-
!"#$%&
'! " #$% ()*)+*,
•Rž4aŸ;G
„"™Rš;›Y
!"#$%&'()*+,-"(./01#2#(34&56789:;<=><$+,-"?@AB'0CDEF>=>G
=HI$JKLMNOPQR<S6$TUV)?WXCYZ[:\]^_C`a:bcdWXCef:ghB()WX
CiUjklm(n:><S6opq9r'Vn!.-$stuJ?!*D$v#JK
¡
¨©1"0¥6Éw€Ø8B:F>=>G=HC.HPQ9HwÉS>ñB+5J?!*D$v#JKF>=>G=H9
®tuB(?¿B®¨©±²1)K
¢-£-£¤‰¥¤{BLMNOPQR<S6CC6ñD6E.-¥6Éw€Ø89¨©J?!*D$v#JK
&' ¥ùú6EF>=>G=HI@U:Eûhüuå¥6Éw€Ø8
()*)+*,45678K–—˜
F>=>G=HCwxy<qz:{|><}*~8•6€.-•‚1"V)#JK{|><}zhƒ„….†‡ˆ„…:
~8•6€z‰ŠC‹Œ•NŽ.-(/V)#JKh•$F>=>G=H9tuJ?0•B‘’(h•“”•tuwxy
<qs–—B˜™1"#JK
Á -./0123456789#$:;<=>[email protected]
XYZ[E\R]^Z_;`Rab()*)+*,c)7SRde8TfghiUGjk-.j()*)+*,T23UEl
KXYZ[miUb
n-./012345678opqWrsoo
tuvwxyz-{#$:;<=>
|}~•{€•‚‚ƒ„…•‚‚{†‡ˆ‰Š‹Œ•Ž•‰•‘’“•Ž•”•
¨©I9ÐHpÐ'#JKh•B)?ÑÒzºh•uÀ9:h
ýB)?ÑÒ[ÁÂ.-þï'V)?ÑÒzºhýÈÁÂ
uÀ9ÐHpÐ'#JKÿ!"6€stu$v#JK
)' ºh•:hýÈÁÂ&Àhƒ„…*Ý}D)*1"#JK
®+,CsC.9YZ':¨©È-.9ÐHpÐ'#JK
"' ºhýÈÁÂC›CËÀh•“”•tuwxy<qC#6Ê
} * ~ 8 •6 € 9 ° $ ' { | > < ' # J K € ¥ > < z E h •
“”•tuwxy<qICÎ%${|><'#JK
()*)+*,45678GAB
$' ºh•:hýÈÁÂ&À/¥6Éw€Ø8C°$0DcVv#JK
®+,D@±tuJ?¥6Éw€Ø89¨©':129ÐHpÐ
'#JK£H6¥6Éw€Ø8[ÁÂ¥6Éw€Ø8s¨©
$v#JK
3¯°±²³³³´±µ°¯„"¶·µ¸"¶¹º»º¼µ½»"µ¾"¿À.-C¥6ÉD
é4+5$v?@AB62'VÌv#'7AK
¢-£-£¤‰¥¤{9 ôÞßhõ@UöˆB÷ø'#JK
¦§¨{9 Ý}:Þß:†‡ˆ„…:àáâãLMähD˜™J?å¥6Éw€Ø89æ¯C¥6Éw€Ø8#$
®çè±²1)Kéxy©ª#$«7SR¬-®%&#'()*+,-.%+/010#-21%-3%45
LMNOPQR<S6êë-tuì•-†‡ˆíC5678-F>=>G=H-wxy<q˜™îïv†‡ˆuF>=>G=Hªð£¤6ñ.-sª'ðËòó$JK
*' ºh•:hýÈÁÂ&ÀEF>=>G=Hu¥6Éw€Ø8¨
©ºûhüCËtuòÀI9ÐHpÐ'#JK
()*)+*,45678œAB
~8•6€9š"V'#/0›:œ•'0›BzF>=>G=Hwxy<q9ž˜™'#JKhŸ 9¡¢':LMNO
PQR<S6><£¤¥6¦§<bcxy<S6BVF>=>G=Htu¨©ª«4¬ž˜™-B®¯°±²1)K
˜™z³´µ¶:+·—¸zLMNOPQR<S6¹&—¸$Jº0²'»&¼½¾¿#$ÀK
™Rš;›Yã™Rš;.äZåæ
#$
Ë«7SR?@GpÃ@r×#$TØÙhiUb
pÃ@rÄÀ"ÅÆ"oÇ"ÈÉÊ
Ë«7SRÌmÍ23ÎÄÏÐÊÑÒGpÃ@rÓÔÕjÖiUb
()CDžEÄÀ"ÅÆ"o!"ÈÉÊ
+eF(RF#$TGHjÖiUb
çè#$ÄÀ"Å€"oé"ÈÉÊ
ÚR`RaTÛÜh˜p•ZkË«7SRjÇ‚‡Ý.K~ÞŠDNßàÓáâCDiUb
ûüýGßàÄÀ"Å€"o("ÈÉÊ
Ä)*Ž+G,-Ê
56ûüýGßàZÍßàG)*!¡‡ÓÔÕjÖk„7K+mûü,-ÓjÖiU
ÄN'hßàT,8h˜—[—VWG9Êb
ŠêëìGßàÄÀ"Å€"o…"ÈÉÊ
."o!"ýGßàÓÔÕjÖiUb
/"o01ýGîï™Rš;Zûð™Rš;G2B34Óÿ7*)7jÔÕjÖiUb
©íGîïÄÀ"Ç‚"oÆ"ÈÉÊ
Ë«7SRK:ËGßàÓ[—VWkÿ7*)7jXY[;<TŠ=UE>ZKÌmk
îï?G@Ar01ÓjÖiUbÁ23àBÓ??miUb
ßàGð3ÄÀ"Ç„"o€"ÈÉÊ
Ë«7SRK:ËGßàÓ[—VWkÿ7*)7jXY[;<TŠ=UE>ZKÌmk
ÿ7*)7j:ËßàG@Ar01ÓjÖiUbÁ23àBÓ??miUb
¡ôõo¼o_;`RaÄÀ"ÇÅ"o„‚"ÈÉÊ
ÿ7*)7!"ÄÀ"ÇÅ"o„„"ÈÉÊ
ñŽ_;`Ra?@òóG_;`RaKôõjÖiUb«ÚQ,<öR÷k¡Žø[
_;`RaGôõTpùúhiUb
ûüýGßàKþh˜kÿ7*)7j!"Ó?Þ@DiUb
Ħ§¨c!"ÓjÖir#bXY[VWc567SRj$%&•'C—bÊ
pqWr
F>=>G=HB?'VCÌ@)ÒÕkzA¯#$K4xy©ª#$«7SR¬-®o•o²¼¯°Â´¶·µ¸"¶¹º»º¼µ½»"µ¾"¿À
!"$!
(' ºh•:hýÈÁÂ&ÀEF>=>G=Hu¥6Éw€Ø8¨
©I'(D¹v#JKh•“”•tuwxy<qC#6Ê}*
~8•6€9°$'{|><'#JK
#'ºh•:hýÈÁÂ&À°$'0¥6Éw€Ø89YZ'#JK
¸8)(,"9:;9ÐHpÐ'#JK!"$¨©z<;$JK
-.'0)ÑÒz¨©È-.9ÐHpÐJ?*ž=°$'(B
>U#JK
3 ÁÂ.-C¨©z:ÃÓÄÅÆÇÈ£ÉG=yÊÄÅÆÇCËÄÅ'VÌU#JK0²':ÆÇ[ÍfÎÏB@/VwÐR8
$v()ÑÒDÓU#JK
3 ¨©›ÔD@±Õ.-():¨©J?Ö×D():¨©'0)¥6Éw€Ø8D()(nC®ÙÚz:LMNOPQR<S6
><£¤¥6¦§<bcxy<S6$ÌÛܱ²1)K
¦§¨ B®ª«—C¥6Éw€Ø89:LMNOPQR<S6$¨©)0'#JKwxy<q˜™Cçè—BzFB
é4tu$v?Î%$ÌG-k'#JC$®YZ±²1)K
!"#!
4.情報検索
5.新着情報
2.マイライブラリへの入口
マイライブラリへの入口は、以下のようになっています。※どの画面からでも、ログイン画面に移動できます。
ここをクリック
「新着資料の条件」を登録すること
により、マイライブラリのトップページ
に、当センターが30日以内に受け
入れた資料が表示されます。
※「新着資料の条件」は最大 10 件まで
登録できます。
ここをクリック
※ログイン名とパスワードを入力し、 ログインをクリックしてください。
「マイライブラリ」のトップページに移動します。
※雑誌は検索結果画面から登録します。
6.貸出中の資料(返却期限の延長)
■ マイライブラリ トップページ
現在、貸出を受けている資料のタイトルや返却予定日などが表示されます。
※返却予定日を過ぎている資料(延滞)については、警告メッセージが表示されます。
返却予定日が過ぎていない資料については、1資料につき1回まで貸出延長をすることができます。
※その資料が延滞していなくても他に延滞資料がある場合はできません。
資料名の横にあるチェックボックスにチェックを入れ、 をクリックしてください(複数選択可)。
延長に成功したら、メッセージが表示されます
ここをクリック
7.入手待ちの資料
3.お知らせ
※利用後は必ずログアウトをクリックして終了してください。
マイライブラリのトップページに、当センターよりあなたへ向けたメッセージが表示されます。
記載されるメッセージの種類は次のようなものがあります。
・あなたが現在貸出中の資料で、返却期限の過ぎているものが表示されます。
・入手待ちの資料で利用可能になったものが表示されます。
・その他、個人宛のメッセージが表示されます。
4.マイフォルダ
蔵書検索 OPAC で検索した結果をマイフォルダに保存することができます。マイライブラリへログインすると、その登録した
情報を参照することができます。資料をマイフォルダに登録するには、ブックマークした資料のうち保存したい資料の
チェックボックスにチェックをつけ、画面の下部のセレクトボックスで「マイフォルダ登録」を選択して実行します。
※マイフォルダの各フォルダに登録できる件数は 30 件です。
-28-
予約情報
現在、本人が申し込みしている予約資料のタイトルや予約日、
その資料の状況などが表示されます。また、その予約を取消すこと
ができます。取消したい資料名の横にあるチェックボックスに
チェックを入れ、 をクリックしてください。予約の方法
については、オンライン予約(p.32)をご覧ください。
文献複写の依頼状況
複写依頼した資料の到着を知ることができます。「著者名」と「論文名」
が表示されます。
※「到着済み資料」には、料金や到着日が表示されています。
資料借用の依頼状況
「書名」「著者名」「申込番号」が表示されます。
※ 借用中の資料、到着済みの資料、依頼中の資料が確認できます。
※ 借用中の資料には、返却期限が表示されます。
※ 「到着済み資料」には、料金や到着日が表示されています。
→ここで表示される料金は他大学より本学へ文献を送られた際の
郵送料(片道分)です。
申込者の負担は表示料金+復路分(別途連絡をします)の送料と
なりますので、ご注意ください。大学によっては基本料金や手数料
を請求されることがあります。その場合は別途ご連絡します。
-29-
!"#$%&
v"wx#$
"–8œ8•œb¡6`¢
š4b4›bY§2W%_#
ë2˜èO<•+,BCDk=2éê$¿Ky#âã4aéêOøùKLBCD
UU.]b\]
•‘’012“”•F–—C-IJ
O˜™#š4b4›bY25Sœ•wx
O#žva3w&fŸ8 ¡O¢£
WAE01&>?@ABCD
k•‘’012“”•_¤¥ ¦Ÿ ”BK
•••–—KLBCD
UU.]b\]
kâã4aMJóVôwõFWö(#•âã4aFTYST(+Z[@,D
•X÷š4b4›bY•25Sœ•wxOøù(BCD
k"#_ÕÖÛÜéê$¿–—(BCD
y",-z645f<={|6STl
š›–8œ8•œb›9\žŸ•‚
)*+,-./0123456789:;<='>?@ABCDEFGHI
klm.n8Fop+,-01cqrhO^,+_#stuSvwx&>?@ABCD
<='>?BJK12@245LM21N+O45LMPOQGR,-ST.H3UVBRPGHI
k9201&qr(+,<Z+yzOqr01&P-{|_KLB}~D
45W6XLY3Z[\]^\]_LZ[\].`F+aaaaaaaaaaa.]b\]c1deE2fghijklI
STLŠ‹cŒp+•\€•‚BCDEFGH
UU.]b\]
r"`stu645
m"nopq
k‰Šú_ûüâãýþ5FTYST(+ÿ!(+Z[@,D
š4b4›bY25Sœ•wxO#žva3w˜™P<E§¨£EuSvwx&>?@ABCD
}~EF3•\€•‚6ƒ„N…6†‡@ˆ6BY‰GHI
•€P<E&!"•‚ƒ201K#lm„…2op+,-y2&>?@ABCD
•€W†‡ˆ201K‰Š‹ŒO<•Ey2&>?@ABCD
•€92z#Ž%•2uSvwx&>?@ABCD
!"–8—˜:™
ÔµÕÖ ×ØÙÚ KÕÖ(EÛÜFš4ÝÞ6ßOàáC-IJ&KLBCDš4b4›bY§âã4aC-J#92–—(E
äåFæçC-IJ&KLBCD01Fš4ÝÞ6ßO–—C-O_#›STšwT(E012èˆàá(E,012
QRSTUSTVOQRSTF^£#éê2ëì2víT5USTVK•š4ÝÞ6ß–—•Fîï(+ðñ(BCD
kš4ÝÞ6ß2òÝÞ6ßO–—KL-”Ñ_ fŸ ”KCD
!"$!
'(#$
!"#$%&'()*(+,-./01234567./8#
92012:;<=&>?@ABCDBE#92./FGHCIJ
&KLBCDGH(E,01M2NOP-QRSTUSTVO
QRSTFWA#XXXXXXXXFTYST(+Z[@,D./2\]
O^,+_#`ab4a./cdefghFijZ[@,D
•Žg•6•‘’“
©ª«¬(E012-’F®-IJ&KLBCD•¯°M•J•±²M•
&>?@ABCD
k•-’³*01•O_#1´7-’8&>?@A+,BCD
45”•6•‘’“
•µM••¯°M••')¶·•&>?@ABCD
k ¸Šƒ201#-’³*201#«¬ƒ201&¹ºKLBCD
k ¸Šƒ201O_#lm„…&>?@ABCD
k •-’³*01•O_#1´7-’8&>?@A+,BCD
»IIK>?@A-1´_z¥¼˜™$¼§²½F¾¿AEÀ2
Á¾1cÂÃÄhKCD
')°2ÅÆ_>?1´ÇÈÉÄcÊËÌÍF(BCh2¾1J
<™BC2K#iÎÏZ[@,D¥¼O˜•+_Ð$1´7†Ñ1
FÒÓ@A-IJ&P™BCD92{|_ÊËiÌÍ(BCD
!"#!
4.情報検索
8.文献の複写
9.資料の借用
本学に所蔵していない資料について、文献複写を依頼することができます。複写料金・郵送料などかかった費用は
申し込み者の負担となります。
本学に所蔵していない資料について、資料の借用を依頼することができます。郵送料などかかった費用は申し込み者の
負担となります。
1. マイライブラリのトップページにある をクリックすると依頼内容の入力画面に移ります。
※ OPACで「他の研究機関の目録(NACSIS目録)」を検索すると、 が表示されます。このアイコンをクリック
すると、自動的に誌名(書名)が入力されます。
をクリックすると依頼内容の入力画面に移ります。
1. マイライブラリのトップページにある ※ OPACで「他の研究機関の目録(NACSIS目録)」を検索すると、 のアイコンが表示されます。このアイコン
2. 取り寄せたい文献に関する情報を入力し、 をクリックすると確認のページに進みます。
2. 取り寄せたい資料に関する情報を入力し、 をクリックすると確認のページに進みます。
(必須)の表示のある「同意欄」「論文著者名」「論文名」「誌名(書名)」「巻号」「出版年」「ページ」「出版社」「典拠」
「支払区分」は、必須項目なので省略することはできません。
それ以外の「ISSN」「ISBN」は任意項目ですが、論文の判別ができるように、知っている情報は全て入力してください。
※ 「典拠」は、その資料の存在を何を見て知ったのか、情報源を記入してください。(例)CiNii、港千尋『映像論』 p.255より
※ 「転送先」は、通信生・教職員のみご利用いただけます。芸術文化情報センター以外の場所で受取りを希望される
場合は、転送先の郵便番号、住所をご記入ください。ただし、当センターから転送先までの送料もご負担いただきます。
3. 依頼内容に間違い、記載漏れがないか確認してください。
間違いなければ をクリック → 依頼完了の画面へ進みます。
依頼内容を修正したい場合は、 をクリック → 依頼内容の入力画面へ戻ります。
依頼をキャンセルする場合、 をクリック → 依頼内容の未入力状態に戻ります。
4. 依頼が完了すると、申込番号が表示されます。依頼した文献の状況を問い合わせたりする場合には、この番号が必
要になります。また、依頼が完了すると登録されたメールアドレスにEメールが届きます。ご確認ください。申込番号の
付与された依頼は、当センターレファレンスカウンターを通じて、他大学へ依頼されます。
5. 他にも依頼したい文献がある場合は もしくは をクリックしてください。依頼を終了する場合
は、 をクリックするとマイライブラリのトップページに戻ります。(「流用依頼」をした場合は、 のみ表示されます。このボタンをクリックすると、資料の検索結果詳細画面に戻ります。)
※申し込み内容は「入手待ちの資料」で確認することができます。
複写依頼 申し込み時の注意事項
・ 利用条件に同意されない場合は利用できません。
・ 申し込み前に当該資料を本学で所蔵していないかどうか、OPAC等で必ず確認してください。
(所蔵している場合、複写依頼はできません。)
・ 複写依頼で申し込みできるものは、雑誌に掲載の論文や図書の一部分(全体の半分以下)などで、著作権法の
範囲内での複写に限ります。
・ 依頼する文献の情報(誌名(書名)、巻号数、論文名、著者名など)はできる限り詳しく入力してください。
特に「巻号」「ページ」は論文を判別する重要な項目となります。
・ をクリックして、依頼が完了するとキャンセルすることができませんのでご注意ください。
-30-
をクリックすると、自動的に書名が入力されます。
(必須)の表示のある「同意欄」「書名」「著者名」「典拠」「支払区分」は、必須項目なので省略することはできません。
それ以外の「巻号」「出版社」「出版年」「ISBN」は任意項目ですが、資料の判別ができるように、知っている情報は全て
入力してください。
3. 依頼内容に間違い、記載漏れがないか確認してください。
間違いなければ をクリック → 依頼完了の画面へ進みます。
依頼内容を修正したい場合は、 をクリック → 依頼内容の入力画面へ戻ります。
依頼をキャンセルする場合、 をクリック → 依頼内容の未入力状態に戻ります。
4. 依頼が完了すると、申込番号が表示されます。依頼した文献の状況を問い合わせたりする場合には、この番号が必
要になります。また、依頼が完了すると登録されたメールアドレスにEメールが届きます。ご確認ください。申込番号の
付与された依頼は、当センターレファレンスカウンターを通じて、他大学へ依頼されます。
5. 他にも依頼したい資料がある場合は、 をクリックしてください。依頼を終了する場合は を
クリックするとマイライブラリのトップページに戻ります。(「流用依頼」をした場合は、 のみ表示されます。
このボタンをクリックすると、資料の検索結果詳細画面に戻ります。)
※申し込み内容は「入手待ちの資料」で確認することができます。
借用依頼 申し込み時の注意事項
・ 利用条件に同意されない場合は利用できません。
・ 申し込み前に当該資料を本学で所蔵していないかどうか、OPAC等で必ず確認してください。
(所蔵している場合、借用依頼はできません。)
・ 借用依頼で他大学より借り受けた資料は館内での利用に限ります(館外貸出はできません)。
・ 依頼する文献の情報(書名、著者名など)はできる限り詳しく入力してください。
・ 一旦 をクリックして、依頼が完了するとキャンセルすることができませんので、ご注意ください。
・ 貴重資料や雑誌など、借用できないものもあります。あらかじめご了承ください。
-31-
4.情報検索
8.文献の複写
9.資料の借用
本学に所蔵していない資料について、文献複写を依頼することができます。複写料金・郵送料などかかった費用は
申し込み者の負担となります。
本学に所蔵していない資料について、資料の借用を依頼することができます。郵送料などかかった費用は申し込み者の
負担となります。
1. マイライブラリのトップページにある をクリックすると依頼内容の入力画面に移ります。
※ OPACで「他の研究機関の目録(NACSIS目録)」を検索すると、 が表示されます。このアイコンをクリック
すると、自動的に誌名(書名)が入力されます。
をクリックすると依頼内容の入力画面に移ります。
1. マイライブラリのトップページにある ※ OPACで「他の研究機関の目録(NACSIS目録)」を検索すると、 のアイコンが表示されます。このアイコン
2. 取り寄せたい文献に関する情報を入力し、 をクリックすると確認のページに進みます。
2. 取り寄せたい資料に関する情報を入力し、 をクリックすると確認のページに進みます。
(必須)の表示のある「同意欄」「論文著者名」「論文名」「誌名(書名)」「巻号」「出版年」「ページ」「出版社」「典拠」
「支払区分」は、必須項目なので省略することはできません。
それ以外の「ISSN」「ISBN」は任意項目ですが、論文の判別ができるように、知っている情報は全て入力してください。
※ 「典拠」は、その資料の存在を何を見て知ったのか、情報源を記入してください。(例)CiNii、港千尋『映像論』 p.255より
※ 「転送先」は、通信生・教職員のみご利用いただけます。芸術文化情報センター以外の場所で受取りを希望される
場合は、転送先の郵便番号、住所をご記入ください。ただし、当センターから転送先までの送料もご負担いただきます。
3. 依頼内容に間違い、記載漏れがないか確認してください。
間違いなければ をクリック → 依頼完了の画面へ進みます。
依頼内容を修正したい場合は、 をクリック → 依頼内容の入力画面へ戻ります。
依頼をキャンセルする場合、 をクリック → 依頼内容の未入力状態に戻ります。
4. 依頼が完了すると、申込番号が表示されます。依頼した文献の状況を問い合わせたりする場合には、この番号が必
要になります。また、依頼が完了すると登録されたメールアドレスにEメールが届きます。ご確認ください。申込番号の
付与された依頼は、当センターレファレンスカウンターを通じて、他大学へ依頼されます。
5. 他にも依頼したい文献がある場合は もしくは をクリックしてください。依頼を終了する場合
は、 をクリックするとマイライブラリのトップページに戻ります。(「流用依頼」をした場合は、 のみ表示されます。このボタンをクリックすると、資料の検索結果詳細画面に戻ります。)
※申し込み内容は「入手待ちの資料」で確認することができます。
複写依頼 申し込み時の注意事項
・ 利用条件に同意されない場合は利用できません。
・ 申し込み前に当該資料を本学で所蔵していないかどうか、OPAC等で必ず確認してください。
(所蔵している場合、複写依頼はできません。)
・ 複写依頼で申し込みできるものは、雑誌に掲載の論文や図書の一部分(全体の半分以下)などで、著作権法の
範囲内での複写に限ります。
・ 依頼する文献の情報(誌名(書名)、巻号数、論文名、著者名など)はできる限り詳しく入力してください。
特に「巻号」「ページ」は論文を判別する重要な項目となります。
・ をクリックして、依頼が完了するとキャンセルすることができませんのでご注意ください。
-30-
をクリックすると、自動的に書名が入力されます。
(必須)の表示のある「同意欄」「書名」「著者名」「典拠」「支払区分」は、必須項目なので省略することはできません。
それ以外の「巻号」「出版社」「出版年」「ISBN」は任意項目ですが、資料の判別ができるように、知っている情報は全て
入力してください。
3. 依頼内容に間違い、記載漏れがないか確認してください。
間違いなければ をクリック → 依頼完了の画面へ進みます。
依頼内容を修正したい場合は、 をクリック → 依頼内容の入力画面へ戻ります。
依頼をキャンセルする場合、 をクリック → 依頼内容の未入力状態に戻ります。
4. 依頼が完了すると、申込番号が表示されます。依頼した文献の状況を問い合わせたりする場合には、この番号が必
要になります。また、依頼が完了すると登録されたメールアドレスにEメールが届きます。ご確認ください。申込番号の
付与された依頼は、当センターレファレンスカウンターを通じて、他大学へ依頼されます。
5. 他にも依頼したい資料がある場合は、 をクリックしてください。依頼を終了する場合は を
クリックするとマイライブラリのトップページに戻ります。(「流用依頼」をした場合は、 のみ表示されます。
このボタンをクリックすると、資料の検索結果詳細画面に戻ります。)
※申し込み内容は「入手待ちの資料」で確認することができます。
借用依頼 申し込み時の注意事項
・ 利用条件に同意されない場合は利用できません。
・ 申し込み前に当該資料を本学で所蔵していないかどうか、OPAC等で必ず確認してください。
(所蔵している場合、借用依頼はできません。)
・ 借用依頼で他大学より借り受けた資料は館内での利用に限ります(館外貸出はできません)。
・ 依頼する文献の情報(書名、著者名など)はできる限り詳しく入力してください。
・ 一旦 をクリックして、依頼が完了するとキャンセルすることができませんので、ご注意ください。
・ 貴重資料や雑誌など、借用できないものもあります。あらかじめご了承ください。
-31-
4.情報検索
10.設定変更 - パスワード
初期パスワードから任意のパスワード(6文字以上半角英数字)に変更できます。セキュリティー上、定期的なパスワードの
変更をお勧めします。
11.オンライン予約
本学OPACで検索後、貸出中の資料に対しては予約を申し込むことができます。
1. 本学OPACにて希望の資料を検索します。状況欄に「貸出中」と表示されていれば、この資料を次に予約することができます
(予約人数に1と表示されていると、あなたの前に1人の予約があることがわかります)。状況欄が空欄であれば貸出可能な状態
で書架にあることを意味しています。
2. 図書目録情報の下記に表示されている「所蔵情報」内の予約欄にある をクリックします。
をクリックします。
3. 通信欄は予約の際のメモにお使いいただけます。記述することがなければ、 をクリックしてください。
4. 確認画面で、予約したい内容に間違いがないか確認をします。間違いがなければ、 5. 予約を受付けると、「予約番号」を付与されます。この時点で予約完了です。利用可能となるまで、しばらくお待ちください。
予約サービスに関する注意
・ 予約は1人合計3冊まで申し込むことができます。ただし、延滞中の資料がある場合、貸出停止のペナルティが
科されている場合は予約することはできません。
・ 予約した資料についての状況は本人利用状況で確認することができます。
・ 貸出・利用可能になったとき、本人利用状況とEメールでお知らせします。
・ 本人利用状況とEメールに記される保留期限までに来館してください。
・ 保留期限を過ぎると、予約は解除されます。ご注意ください。
教職員の方へ
教職員の方は、予約をしていただくことができません。予約サービスをご希望の場合は、お手数ですが当センター
貸出カウンターでご相談ください。
-32-
!
"
#
"
2010
2010年4月改訂版
20 09年4月版「芸術文化情報センター利用案内」の追加・変更点をまとめたものです。
「芸術文化情報センター利用案内」と併せてご活用ください。
利用マナーについて、追加されました。
p.3
追加
館内閲覧席でのカッター・のり・ハサミの使用を禁止します。
館内の写真撮影・録画・図書資料の撮影を禁止します。
利用マナー
取置サービスがなくなり、下記箇所が変更されました。
p.16
変更
3-4.図書資料の貸出・延長・予約・返却
予約
現在貸出中の資料に対して予約を1人計3冊まで受付けます。予約はインフォ
メーション貸出カウンターかマイライブラリから手続きを行ってください。
学部・大学院・専門学校・京都文化日本語学校の在学生に限ります。
延滞中の資料がある利用者、ペナルティ期間中の利用者に対しては、予約の受付を
行いません。
定期試験前2週間は予約手続きは行えません。
p.26
p.32
変更
4-8.マイライブラリ
サービス概要:サービス内容と範囲
変更
情報
当センターからのお知らせや情報を提供します。
お知らせ(p.28. 3.参照)
当センターより各利用者(個人)宛へのお知らせが確認できます。
マイフォルダ(p.28. 4.参照)
ブックマーク情報を保存できます。
新着情報(p.29. 5.参照)
キーワードを登録しておくと、当センターで30日以内に受け入れた資料が表示されます。
貸出中の資料(p.29. 6.参照)
(返却期限の延長)
現在貸出中の資料と各資料の返却予定日が確認でき、1回に限り貸出延長ができます
(ただし資料を延滞していない場合のみ)。
入手待ちの資料(p.29. 7.参照)
1. 予約中の資料が確認できます。
2. 依頼中の複写サービスと貸借サービスの進行状況がオンラインで確認できます。
文献の複写(p.30. 8.参照)
当センターに該当の資料がない場合、オンラインで必要な書誌を入力することにより、
複写物の取寄せ依頼ができます。※利用料金がかかります。
資料の借用(p.31. 9.参照)
当センターに該当の資料がない場合、オンラインで必要な書誌を入力することにより、
オンラインで該当資料の取寄せ依頼ができます。※利用料金がかかります。
設定変更 - パスワード(p.32. 10.参照)
初期パスワードから任意のパスワードに変更できます。セキュリティー上、定期的な
パスワードの変更をお勧めします。
オンライン予約(p.32. 11.参照)
貸出中の資料に対して、オンラインで予約がかけられます。
(教職員は予約ができません。必要な場合はカウンターでご相談ください。)
11.オンライン予約
本学OPACで検索後、貸出中の資料に対しては予約を申し込むことができます。
1. 本学OPACにて希望の資料を検索します。状況欄に「貸出中」と表示されていれば、この資料を次に予約す
ることができます(予約人数に1と表示されていると、あなたの前に1人の予約があることがわかります)。状況
欄が空欄であれば貸出可能な状態で書架にあることを意味しています。
2. 図書目録情報の下記に表示されている「所蔵情報」内の予約欄にある をクリックします。
をクリックします。
3. 通信欄は予約の際のメモにお使いいただけます。記述することがなければ、 を
4. 確認画面で、予約したい内容に間違いがないか確認をします。間違いがなければ、 クリックしてください。
5. 予約を受付けると、「予約番号」を付与されます。この時点で予約完了です。利用可能となるまで、
しばらくお待ちください。
Fly UP