...

中小企業・小規模企業振興に関する 平成28年度推進計画

by user

on
Category: Documents
6

views

Report

Comments

Transcript

中小企業・小規模企業振興に関する 平成28年度推進計画
中小企業・小規模企業振興に関する
平成28年度推進計画
〔「中小企業・小規模企業の振興に関するかごしま県民条例」に基づく年度推進計画〕
平成28年3月
鹿 児 島 県
目
次
1
はじめに ……………………………………………………………………………1
2
基本理念 ……………………………………………………………………………1
3
基本方針 ……………………………………………………………………………2
4
中小企業振興施策 …………………………………………………………………3
経営の革新及び経営基盤の強化 ………………………………………………3
創業及び新たな事業活動の促進 ………………………………………………15
資金供給の円滑化 ………………………………………………………………24
事業活動を担うべき人材の育成及び確保 ……………………………………28
研究開発の促進並びに産学官及び産業間の連携の促進 ……………………40
知的財産の創造,保護及び活用の促進 ………………………………………53
農商工等連携及び6次産業化の促進 …………………………………………55
地域の多様な資源,特性等を生かした事業活動の促進 ……………………59
地域の中小企業への受注機会の増大 …………………………………………73
中小企業の振興に資する企業立地の促進 ……………………………………81
障がい者の雇用機会,男女の均等な雇用機会等を確保する環境の整備……87
安心して子どもを生み,育てることができる雇用環境の整備 ……………99
ものづくり体験等による地域の中小企業への理解の促進 ………………107
環境に配慮した事業活動の促進 ……………………………………………111
国際的視点に立った事業展開の促進及び販路等の拡大 …………………114
(参考)年度推進計画の上手な使い方 ……………………………………………126
1 はじめに
鹿児島県の中小企業は,全企業数の99.9%,全従業員数の88.2
%を占め,ものづくり分野における重要な担い手として,また,本県の基
幹産業である農林水産業や観光産業を支える基盤として,さらには,地域
雇用の受け皿になるとともに,地域に密着した商品・サービスを提供する
ことなどを通じて,地域の経済・社会・雇用の各分野において大きな役割
を果たしています。
本県経済や社会の活力向上のためには,地域の経済や暮らしを支え,牽
引する担い手である中小企業が発展,活躍することが重要であることから,
県は,「中小企業・小規模企業の振興に関するかごしま県民条例(以下「条
例」という。)」に定められた基本方針を踏まえ,中小企業振興施策につい
ての毎年度の推進計画を策定し,実施します。
2 基本理念
条例第3条において,中小企業の振興を推進する上で,中小企業者,中
小企業関係団体,県等,本県の中小企業の振興に関わる全てのものが共有
する基本的な考えが掲げられています。
中小企業の振興は,中小企業者の創意工夫及び自主的な努力を基本
として図られなければならない。
中小企業の振興は,中小企業が地域経済の活性化及び雇用の確保に
貢献し,地域社会の担い手として県民生活を支える重要な存在である
という基本的認識の下に図られなければならない。
中小企業の振興は,優れた人材,豊かな自然に育まれた資源,蓄積
された高い技術力等地域の特性を生かして推進されなければならな
い。
- 1 -
3 基本方針
県は,基本理念にのっとり,条例第4条に掲げる15の基本方針に基づ
き,中小企業振興施策を推進します。
経営の革新及び経営基盤の強化を図ること。
創業及び新たな事業活動の促進を図ること。
資金供給の円滑化を図ること。
事業活動を担うべき人材の育成及び確保を図ること。
研究開発の促進並びに産学官及び産業間の連携の促進を図ること。
知的財産の創造,保護及び活用の促進を図ること。
農商工等連携及び6次産業化の促進を図ること。
地域の多様な資源,特性等を生かした事業活動の促進を図ること。
地域の中小企業への受注機会の増大を図ること。
中小企業の振興に資する企業立地の促進を図ること。
障がい者の雇用機会,男女の均等な雇用機会等を確保する環境の整備を
図ること。
安心して子どもを生み,
育てることができる雇用環境の整備を図ること。
ものづくり体験等による地域の中小企業への理解の促進を図ること。
環境に配慮した事業活動の促進を図ること。
国際的視点に立った事業展開の促進及び販路等の拡大を図ること。
- 2 -
4
中小企業振興施策
(1) 経営の革新及び経営基盤の強化
消費者のニーズにあった新商品の開発や生産,新サービスの開発や提供
など新たな取り組みにより,経営の向上(経営革新)を促進するとともに,
経営環境の変化に対応可能な経営基盤の強化を図ります。
【現状・課題】
中小企業の多くは,経営基盤が脆弱であることなどから,経済変動の影響を
受けやすい体質にあり,経営革新等の取組などを通じて,経営環境の変化に強
い企業体質にしていく必要があります。
中小企業新事業活動促進法に基づく経営革新計画については,平成11年から
平成28年2月末までに661件を承認しています。
①
中小企業経営革新支援事業
[趣
6,621千円(経営金融課)
旨]
新商品や新サービスの開発・提供など新たな事業活動に積極的にチャレンジす
る中小企業を支援し,県内中小企業者の経営基盤の強化を図ります。
[事業内容]
1
経営革新計画の作成支援,審査・承認,承認企業に対するフォローアップ
など
2
地域への波及効果の高い経営革新に対する経費の一部助成
対 象 者:経営革新計画について知事の承認を受けた中小企業者及び組合等
対象事業:新商品・新技術開発,販路開拓
補助率等:事業費の1/2以内
補助限度額:3,000千円以内
[問合せ先]
県商工労働水産部経営金融課経営支援係(TEL 099-286-2944)
(公財)かごしま産業支援センター相談経営課(TEL 099-219-1273)
最寄りの商工会議所,商工会
HP掲載先
県トップページ > 産業・労働 > 商工業 > 経営支援 > 中小企業経営革新支援制度について
- 3 -
②
専門家派遣事業
[趣
3,258千円(経営金融課)
旨]
創業者や中小企業者が抱えている経営技術,人材,情報化等の様々な問題に対
して,課題解決のための専門家を派遣して,診断助言を行います。
[事業内容]
○
1企業当たり
年10回程度派遣
○
費用(謝金,旅費)の2/3を補助
○
派遣前に専門家との事前マッチングを実施し,経営課題(テーマ)を設定
[問合せ先]
(公財)かごしま産業支援センター相談経営課(TEL 099-219-1273)
HP掲載先
かごしま産業支援センタートップページ > 専門家からのアドバイスを受けたい > 専門家派遣事
業のご案内
- 4 -
③
県中小企業融資制度運営事業
[趣
149,092千円(経営金融課)
旨]
県中小企業融資制度において,中小企業者の経営の合理化及び安定強化に必要
な資金の融資を行います。
また,保証機関に対し,県中小企業融資制度の信用保証料の補助を行うことに
より,通常の保証料率より引き下げ,中小企業者の保証料負担を軽減します。
さらに,保証機関に対して損失補償を行うことにより,保証機関の積極的な保
証を推進します。
[事業内容]
○
新規融資枠(全11資金)
35,000,000千円 (融資制度の概要は25ページのとおり)
○
信用保証料補助
149,092千円
○
損失補償
257,467千円(債務負担行為限度額)
○
基本方針関連資金:新事業チャレンジ資金,バトンタッチ支援資金,耐震改
修支援資金など
新事業チャレンジ資金
耐震改修支援資金
資金の目的 (1)独自の技術・特許等を生かし 耐震改修(耐震診断・補強設
て事業展開しようとするとき 計を含む)をしようとすると
(2)経営革新計画の承認を受けて き
事業展開しようとするとき
融資限度額
5,000万円
28,000万円
融 資 期 間 運転資金 7年以内(うち据置期間24月以内)
運転資金 15年以内(うち据置期間24月以内)
設備資金 10年以内(うち据置期間36月以内)
設備資金 20年以内(うち据置期間36月以内)
融資利率
1.8%∼2.45%
1.8%∼2.45%,10年超変動金利
保証料率
(1)0%∼1.26%
0%
(2)0.31%
[問合せ先]
県商工労働水産部経営金融課金融係(TEL 099-286-2946)
最寄りの商工会議所,商工会
HP掲載先
県トップページ > 産業・労働 > 商工業 > 融資 > 県中小企業融資制度
- 5 -
④
小規模対策事業
1,817,129千円 (商工政策課)
[趣
旨]
小規模事業者の経営の改善発達等を図るため,商工会,商工会議所,鹿児島県
商工会連合会(以下「商工会等」という。)が行う小規模事業者を支援する経営
指導等の事業に対して補助を行います。
[事業内容]
商工会等では,小規模事業者等に対して以下の事業を行います。
事 業 名
事
業
内
容
指
導
事
業 金融,税務,労働,経理,経営等の相談・指導など
エキスパートバンク事業 小規模事業者の要請に応じて,専門的知識を有する
者(エキスパート)を派遣して行う実践的な指導
創業・経営革新支援事業 創業・経営革新や経営基盤の安定・強化のための講
習会開催,相談・指導
経 営 安 定 特 別 相 談 事 業 倒産に伴う社会的混乱の未然防止のため行う中小企
業の経営に対する相談・指導
[相談窓口]
市町村名
商工団体名
鹿児島商工会議所
鹿児島市
かごしま市商工会
鹿屋商工会議所
鹿屋市
かのや市商工会
枕崎市
枕崎商工会議所
阿久根市
阿久根商工会議所
出水商工会議所
出水市
鶴の町商工会
指宿商工会議所
指宿市
菜の花商工会
西之表市
西之表市商工会
垂水市
垂水市商工会
川内商工会議所
薩摩川内市
薩摩川内市商工会
日置市
日置市商工会
曽於市
曽於市商工会
霧島商工会議所
霧島市
霧島市商工会
いちき串木野商工会議所
いちき串木野市
市来商工会
南さつま商工会議所
南さつま市
南さつま市商工会
志布志市
志布志市商工会
奄美大島商工会議所
奄美市
あまみ商工会
南九州市
南九州市商工会
電話番号
099-225-9533
099-268-3576
0994-42-3135
0994-63-3032
0993-72-3341
0996-72-1185
0996-62-1337
0996-82-1065
0993-22-2473
0993-34-1141
0997-23-1141
0994-32-0225
0996-22-2267
0996-44-2045
099-272-2222
0986-76-0232
0995-45-0313
0995-42-2128
0996-32-2049
0996-36-2145
0993-53-2244
0993-77-0097
099-472-1108
0997-52-6111
0997-63-0058
0993-56-0247
市町村名
伊佐市
姶良市
三島村
十島村
さつま町
長島町
湧水町
大崎町
東串良町
錦江町
南大隅町
肝付町
中種子町
南種子町
屋久島町
大和村
宇検村
瀬戸内町
龍郷町
喜界町
徳之島町
天城町
伊仙町
和泊町
知名町
与論町
商工団体名
伊佐市商工会
姶良市商工会
鹿児島県商工会連合会
鹿児島県商工会連合会
さつま町商工会
長島町商工会
湧水町商工会
大崎町商工会
東串良町商工会
錦江町商工会
南大隅町商工会
肝付町商工会
中種子町商工会
南種子町商工会
屋久島町商工会
あまみ商工会
宇検村商工会
瀬戸内町商工会
龍郷町商工会
喜界町商工会
徳之島町商工会
天城町商工会
伊仙町商工会
和泊町商工会
知名町商工会
与論町商工会
[問合せ先]
県商工労働水産部商工政策課団体係(TEL 099-286-2935)
- 6 -
電話番号
0995-22-0224
0995-65-2211
099-226-3773
099-226-3773
0996-53-1141
0996-86-0209
0995-74-2200
099-476-0136
0994-63-6554
0994-22-2521
0994-24-2320
0994-65-2226
0997-27-0222
0997-26-0140
0997-42-0159
0997-63-0058
0997-67-2661
0997-72-0147
0997-62-2131
0997-65-0169
0997-82-1409
0997-85-2037
0997-86-2390
0997-92-0148
0997-93-2105
0997-97-2113
⑤
中小企業連携組織推進指導事業
[趣
114,441千円(商工政策課)
旨]
中小企業が連携し,相互にその経営資源を補完することにより,中小企業の経
営基盤の強化,経営の革新及び創業を促進するため,鹿児島県中小企業団体中央
会が行う中小企業者の組織化,中小企業団体の育成・指導等の事業に対して補助
を行います。
[事業内容]
鹿児島県中小企業団体中央会では,組合の設立や運営の支援,任意グループな
ど多角的連携組織,高付加価値の製品・サービスを創出する連携体の形成支援な
どを行うほか,金融・税制や労働問題など中小企業の経営について相談に応じま
す。
[相談窓口]
○鹿児島県中小企業団体中央会(鹿児島市名山町9−1
TEL 099-222-9258
産業会館内)
FAX 099-222-2904
[問合せ先]
県商工労働水産部商工政策課団体係(TEL 099-286-2935)
⑥
商店街振興組合指導事業
[趣
1,204千円(商工政策課)
旨]
商店街の振興・発展を図るため,鹿児島県商店街振興組合連合会が行う商店街
振興組合の育成・指導等の事業に対して補助を行います。
[事業内容]
鹿児島県商店街振興組合連合会では,県内の商店街振興組合の管理・運営等に
関する指導,地域商店街が抱える諸課題の克服に向けた研究会や人材育成を目的
とした研修会の開催などを行います。
[相談窓口]
○鹿児島県商店街振興組合連合会(鹿児島市名山町9−1
TEL 099-222-9258
FAX 099-222-2904
[問合せ先]
県商工労働水産部商工政策課団体係(TEL 099-286-2935)
- 7 -
産業会館内)
⑦
小規模事業者販路開拓支援事業
[趣
40,000千円(商工政策課)
【H27.3補】
旨]
小規模事業者の販路開拓,収益の増加及び経営者のスキルアップを図るインキ
ュベーションショップとしての「かごしま特産品市場」の活動を支援します。
[事業内容]
対 象 者:県内の小規模事業者
内
容:・インキュベーションショップでの常時展示販売,テスト販売,商
談マッチング
・小規模事業者の抱える課題解決への重点的かつ継続的な指導等
[問合せ先]
県商工労働水産部商工政策課団体係(TEL 099-286-2935)
⑧
建設産業支援策等セミナーの開催
[趣
107千円(監理課)
旨]
建設業を取り巻く環境が大きく変化する中で,建設業者自らの意欲と企画によ
る経営基盤の強化の取組を促進するため,建設産業に対する各種支援策等の一層
の周知・普及を図ります。
[事業内容]
対 象 者:経営者,経営幹部など
内
容:建設業のための資金繰り制度,新分野進出への取組
開催回数:年2回(予定)
[問合せ先]
県土木部監理課建設業指導係(TEL 099-286-3508)
HP掲載先
県トップページ > 社会基盤 > 土地・建設業 > 建設業
- 8 -
など
⑨
鹿児島県経営品質賞事業
1,998千円(産業立地課)
※かごしま産業支援センター実施事業
[趣
旨]
経営品質の向上を追求し,実践している県内企業等を表彰することで,県内企
業等の経営品質向上活動への取組を促進し,県産業全般にわたる活性化を図りま
す。
[事業内容]
鹿児島県経営品質賞を設置し,表彰組織を審査・判定・表彰する。
賞の種類:「日本経営品質賞アセスメント(評価)基準」による評点レベルに
応じて次の種類を設ける。
知 事 賞
本県を代表する企業・組織として賞賛すべき卓越した経営
品質の方法やその展開と結果が認められるもの
優 秀 賞
卓越した経営品質の実現に向けた努力が顕著に認められる
もの
奨 励 賞
経営品質向上に対する取り組み姿勢が積極的で,今後の継
続した活動によって更なる向上が期待できるもの
[問合せ先]
(公財)かごしま産業支援センター相談経営課(TEL 099-219-1273)
HP掲載先
かごしま産業支援センタートップページ > その他 > 鹿児島県経営品質賞
⑩
食品関連産業推進協議会事業
[趣
8,592千円(商工政策課)
旨]
食品関連産業振興プロジェクトを推進するため,関係者を構成員とする協議会
を開催します。
[事業内容]
1
食品関連産業推進協議会の開催
2
地域説明会の開催
[問合せ先]
県商工労働水産部商工政策課食品関連産業推進担当(TEL 099-286-2920)
- 9 -
⑪
食品関連産業経営者塾事業
[趣
42,282千円(商工政策課)
旨]
食品関連企業の経営力強化を図るため,経営者向けセミナーを実施するととも
に,魅力ある商品づくりや商談会の開催など販路開拓を支援します。
[事業内容]
対象者:食品関連産業に携わる県内中小企業
内
容:1 マーケティング力強化セミナー
2
個別テーマセミナー
3 商談会に向けた商品のブラッシュアップ
4 商談会・展示会への出展 など
[問合せ先]
商工労働水産部商工政策課食品関連産業推進担当(TEL 099-286-2920)
HP掲載先
県トップページ > 産業・労働 > 商工業 > 食品関連産業振興プロジェクト
⑫
食の専門家チーム派遣事業
[趣
13,820千円(商工政策課)
旨]
食品関連企業の経営戦略や営業,ブランディングなどの課題解決を支援するた
め,専門家チームを派遣します。
[事業内容]
内容:企業の課題に対応する専門家チームの編成・支援計画の策定
専門家チームの派遣・支援
分野:経 営 戦 略(経営戦略策定支援)
ブランディング(商品ブランド,会社CI等の立案支援)
営
業(販売チャネルの選択等営業方針策定,営業力強化支援)
知的財産戦略(商標等の取得支援,知財の活用支援)
など
[問合せ先]
県商工労働水産部商工政策課食品関連産業推進担当(TEL 099-286-2920)
HP掲載先
県トップページ > 産業・労働 > 商工業 > 食品関連産業振興プロジェクト
- 10 -
⑬
食品関連産業デザイン活性化事業
[趣
11,721千円(経営金融課)
旨]
食品関連企業のデザイン性に優れた商品づくりを支援するため,食品関連企業
やデザイナー等を対象としたセミナーの開催やマッチングなどを行います。
[事業内容]
1
セミナーの開催
内容:容器包材の選び方,ブランディングの進め方
等
回数:2回×3か所
2
食品関連企業とデザイナー等のマッチング
回数:1回
3
デザイン開発ワークショップの開催
[問合せ先]
県商工労働水産部経営金融課経営支援係(TEL 099-286-2944)
HP掲載先
今後掲載予定
⑭
食品関連産業ものづくり革新推進事業
[趣
14,765千円(経営金融課)
旨]
食品関連企業の利益力アップを図るため,生産管理に詳しい専門家が企業を訪
問して助言を行うほか,セミナーなどを開催します。
[事業内容]
1
生産管理等に関する専門的な助言を行うカイゼンアドバイザーの設置
2
企業内での生産管理ゼミの開催支援(QCサークル活動の実践)
3
セミナーの開催
内容:生産管理,5S,社内意識改革
など
回数:2回×2箇所
[問合せ先]
県商工労働水産部経営金融課経営支援係(TEL 099-286-2944)
HP掲載先
かごしま産業支援センタートップページ > 上野原ビジネスプラザ > 食品関連産業ものづくり革
新推進事業のご案内
- 11 -
⑮
サービス・イノベーション推進事業
[趣
71,276千円(経営金融課)
【H27.3補】
旨]
宿泊業や飲食業などのサービス産業に対して,より質の高いサービスの提供や
効率性の向上など付加価値の向上につながる取組を支援します。
[事業内容]
1
2
セミナーの開催
内
容:イノベーションの進め方,イノベーション計画の作成
回
数:延べ7回程度
など
イノベーション計画の実践に必要な経費への一部助成
対象経費:人材育成,マーケティング,IT利活用
など
補助率等:対象経費の2/3以内
3
イノベーションに取り組む企業を支援するコーディネーターの設置
[問合せ先]
県商工労働水産部経営金融課経営支援係(TEL 099-286-2944)
HP掲載先
今後掲載予定
- 12 -
⑯
女性の活躍推進支援事業
[趣
3,278千円(男女共同参画室)
【H27.3補】
旨]
女性の登用促進,就業継続に向け,企業・女性を対象としたセミナー等を開催
し,意識改革やネットワークの構築を図るほか,アドバイザーを派遣し,女性活
躍推進に取り組む事業所を支援します。
[事業内容]
対 象 者:県内中小企業,働く女性
内
容:1
2
等
女性活躍推進協議会ワーキンググループによる協議
女性登用支援講座の実施(経営者向け,働く女性向け等)
・経営者向け女性活躍推進セミナーとネットワーキング
・ダイバーシティ・マネジメント研修
・働く女性のキャリアデザインセミナーとネットワーキング
3
「女性が働き続けられる職場づくり促進事業」の成果報告会及
び講演会の開催
4
先進的取組事例集作成
5
女性活躍応援アドバイザー派遣
・多様性理解のための研修
・経営層と従業員が経営課題を共有する会議
・企業のニーズに合わせたアドバイス
等
[問合せ先]
かごしま県民交流センター男女共同参画推進課
HP掲載先
今後掲載予定
- 13 -
(TEL 099-221-6603)
⑰
プロフェッショナル人材戦略拠点事業
[趣
53,717千円(経営金融課)
【H27.3補】
旨]
「プロフェッショナル人材戦略拠点」を設置し,県内企業への即戦力人材の還
流と,これらの人材を活用した企業の経営革新を促進します。
[事業内容]
1
県内企業の人材ニーズの掘り起こし
2
企業と人材のマッチング支援
3
人材採用後の企業・人材双方へのフォローアップ
[問合せ先]
県商工労働水産部経営金融課経営支援係(TEL 099-286-2944)
(公財)かごしま産業支援センター産業振興課(TEL 099-219-1272)
HP掲載先
今後掲載予定
- 14 -
(2) 創業及び新たな事業活動の促進
創業を計画している者や新たな事業分野への展開を目指す中小企業者の
取組を促進します。
また,太陽光発電やバイオマス等の環境関連分野,医療・介護・健康関
連分野などのほか,豊富な水,シラス等の地域資源を活用した新たな産業の
創出を図ります。
【現状・課題】
地域の需要や雇用の創出を図るためには,事業を興す企業・創業への取組や
新たな事業・分野への展開を促進する必要があります。
また,今後,地球温暖化など,避けて通れない地球規模の環境問題や健康・
医療への関心の高まりが予想されることから,本県の持つ安心・安全な地域の
農林水産物,温泉,バイオマスなど各種資源や独自の発酵技術などを生かし,
ビジネスモデルを創出することが求められています。
①
新事業参入調査支援事業
1,000千円(産業立地課)
※かごしま産業支援センター実施事業
[趣
旨]
今後,新分野・新市場への参入や研究開発を考えている県内中小企業に対し,
事前の市場等調査や調査結果を踏まえた製品企画に要する経費の一部助成を行い
ます。
[事業内容]
対 象 者:県内中小企業
対象事業:委託による市場調査・分析調査,専門家への依頼など
補助率等:対象経費の2/3以内
補助限度額:500千円
[問合せ先]
(公財)かごしま産業支援センター産業振興課(TEL 099-219-1272)
HP掲載先
かごしま産業支援センタートップページ >
助成金 >
挑戦事業
- 15 -
助成金事業一覧
> かごしま産業おこし
②
新市場開拓調査支援事業
7,000千円(産業立地課)
※かごしま産業支援センター実施事業
[趣
旨]
新市場の開拓を図る県内中小企業に対し,展示会等への出展や展示会での市場
調査(アンケート)に要する経費の一部を助成します。
[事業内容]
対 象 者:県内中小企業
対象事業:展示会等への出展,展示会等での市場調査(アンケート等)
補助率等:対象経費の2/3以内
補助限度額:500千円(海外は1,000千円)
[問合せ先]
(公財)かごしま産業支援センター産業振興課(TEL 099-219-1272)
HP掲載先
かごしま産業支援センタートップページ > 助成金 > 助成金事業一覧 > かごしま産業おこし挑
戦事業
- 16 -
③
県中小企業融資制度運営事業
149,092千円(経営金融課)
[趣
旨]
県中小企業融資制度において,中小企業者の経営の合理化及び安定強化に必要
な資金の融資を行います。
また,保証機関に対し,県中小企業融資制度の信用保証料の補助を行うことに
より,通常の保証料率より引き下げ,中小企業者の保証料負担を軽減します。
さらに,保証機関に対して損失補償を行うことにより,保証機関の積極的な保
証を推進します。
[事業内容]
○ 新規融資枠(全11資金) 35,000,000千円 (融資制度の概要は25ページのとおり)
○ 信用保証料補助
149,092千円
○ 損失補償
257,467千円(債務負担行為限度額)
○ 基本方針関連資金:創業支援資金,産業おこし応援資金,バトンタッチ支援
資金 など
創業支援資金
産業おこし応援資金
資 金 の 目 的 (1)商工団体の推薦を受けて開 自動車,電子,食品,健康・医
業しようとするとき
療,バイオ,環境・新エネルギ
(2)国が認定した市町村等の特 ー,観光関連産業における取引
定創業支援事業の支援を受け を拡大しようとするとき又はこ
て開業しようとするとき
れらの産業へ参入しようとする
とき
融 資 限 度 額 (1)運転資金
1,000万円
15,000万円
設備資金
2,000万円
(2)運転設備資金 1,500万円
融 資 期 間 運転資金 7年以内
運転資金 7年以内(うち据置期間24月以内)
設備資金 15年以内(うち据置期間36月以内)
(うち据置期間(1)24月以内,(2)12月以内)
設備資金 10年以内
(うち据置期間(1)36月以内,(2)12月以内)
融 資 利 率 1.8%∼2.45%
1.8%∼2.45%,10年超変動金利
保 証 利 率 (1)0.13%∼1.58%
0.13%∼1.58%
(2)0.68%
食品関連産業振興プロ
女性・青年(30歳未満)
ジェクトに参加する事
による創業の場合
業者の場合
(1)0%∼1.26%
0%∼1.26%
(2)0.36%
[問合せ先]
県商工労働水産部経営金融課金融係(TEL 099-286-2946)
最寄りの商工会議所,商工会
HP掲載先
県トップページ > 産業・労働 > 商工業 > 融資 > 県中小企業融資制度
- 17 -
④
中核的企業創出プログラム事業
13,631千円(産業立地課)
※かごしま産業支援センター実施事業
[趣
旨]
自動車,電子,食品,成長産業(環境・新エネルギー,健康・医療,バイオ関
連産業)関連の技術を有するか,その市場に新たに参入する意思を持つ中小企業
等に対して,経営計画の作成とそれに基づく研究開発,人材育成,マーケティン
グ等に要する経費の一部を助成します。
[事業内容]
対 象 者:県内中小企業
対象事業:経営計画の作成とそれに基づき実施する事業(研究開発,人材育成,
専門家招へい,マーケティング等)
補助率等:対象経費の2/3以内
補助限度額:12,000千円(3年度以内)
[問合せ先]
(公財)かごしま産業支援センター相談経営課(TEL 099-219-1273)
HP掲載先
かごしま産業支援センタートップページ > 助成金 > 助成金事業一覧 > かごしま産業おこし挑
戦事業
- 18 -
⑤
ヘルスケア関連機器産業参入支援事業
[趣
3,800千円(産業立地課)
旨]
今後の市場拡大が期待されるとともに,中小企業の進出が大きく期待されるヘ
ルスケア産業について,部材供給・新製品開発の双方の観点から,県内ものづく
り企業への支援を行い,同産業への参入を促進します。
[事業内容]
対 象 者:県内ものづくり企業,医療・介護機器等卸業者等
対象業種:製造業,ヘルスケア産業(医療,介護,健康)関連業種
対象事業:1
ヘルスケア関連産業参入・取引拡大支援事業
(県外医療・介護機器メーカーの訪問・商談の実施)
2
試作・研究開発,販路開拓への補助
(試作・研究開発経費補助
500千円×4社
補助率1/2)
(展示会出展等経費補助
200千円×4社
補助率1/2)
(ヘルスケア関連機器トライアル支援
400千円×2社
補助率1/2)
[問合せ先]
県商工労働水産部産業立地課技術振興係(TEL 099-286-2970)
HP掲載先
今後掲載予定
⑥
地域資源活用起業家支援事業
3,000千円(産業立地課)
※かごしま産業支援センター実施事業
[趣
旨]
地域資源を活用し起業を目指す方や個人のグループ等に対し,起業に向けた事
業展開や製品開発,試作品製造,販路開拓等に要する経費の一部を助成します。
[事業内容]
対 象 者:起業を目指す方・個人のグループ等
対象事業:製品開発,試作品製造,専門家招へい,マーケティング等
補助率等:事業費の2/3以内
補助限度額:3,000千円/年(最長2年間)
[問合せ先]
(公財)かごしま産業支援センター産業振興課(TEL 099-219-1272)
HP掲載先
かごしま産業支援センタートップページ > 助成金 > 助成金事業一覧 > かごしま産業おこし挑
戦事業
- 19 -
⑦
地域活性化起業家支援事業
[趣
81,168千円(産業立地課)
【H27.3補】
旨]
県内過疎地域等において新たなビジネスや雇用を創出し,地域の活性化を促進
するため,当該地域で起業を目指す人などを対象に,起業初期段階における負担
軽減等の支援を行います。
[事業内容]
対 象 者:県内の過疎地域指定市町村の地域等において起業しようとする者等
対象業種:卸売業・小売業,サービス業
対象事業
起業促進支援事業
対象地域において1年以内に起業する予定の者に対し,起業に必要な初期
投資(店舗の改装経費,光通信回線の整備など)に対する助成を行う。
・補助率等:2/3以内
上限50万円
・助成件数:25件
スタートアップ支援事業
対象地域において起業後2年未満の事業者に対し,創業初期に必要な経費
(オフィス賃料,人件費,設備費等)に対する助成を行う。
・補助率等:2/3以内
上限200万円
・助成件数:25件
[問合せ先]
県商工労働水産部産業立地課産業支援係(TEL 099-286-2964)
(公財)かごしま産業支援センター産業振興課(TEL 099-219-1272)
HP掲載先
県トップページ>産業・労働>商工業>産業支援・技術振興>(今後掲載予定)
- 20 -
⑧
中小製造業者創業・新分野進出等支援事業
[趣
189,542千円(産業立地課)
旨]
地域経済の活性化や雇用機会の確保を図るため,創業や新たな分野への進出,
規模拡大に取り組む中小製造業者に対し,経営計画の策定,研究開発,設備投資
等を一貫して支援します。
[事業内容]
対 象 者:県内中小製造業者(新たに起業を目指すものを含む。)
対象業種:自動車,電子,食品,環境・新エネルギー,健康・医療,バイオ関
連の製造業
対象事業
○ソフト支援
対象事業:経営計画の策定とそれに基づき実施する試作・研究開発,人材育
成,マーケティング・販路開拓,専門家招へい
補 助 率:対象経費の2/3以内又は1/2以内
○ハード支援
対象事業:経営計画を策定した中小製造業者が,新分野進出や規模拡大
等を実現するために行う施設の設備投資
補 助 額:総投資額(下限1千万円)×2%+常用雇用人数×30万円
限 度 額:2,000万円
雇用要件:新規常用雇用者3名以上
[問合せ先]
県商工労働水産部産業立地課産業支援係(TEL 099-286-2964)
(公財)かごしま産業支援センター相談経営課(TEL 099-219-1273)
HP掲載先
県トップベージ > 産業・労働 > 商工業 > 産業支援・技術振興 > (今後掲載予定)
- 21 -
⑨
トライアル発注・販路開拓支援事業
[趣
6,011千円(産業立地課)
旨]
県内の中小企業等が開発した製品等について,県の機関が試験的に発注すると
ともに,県外での展示会等への参加を促進することなどにより,販路の開拓・受
注機会の拡大を図ります。
[事業内容]
1
トライアル発注製品の選定等
対象製品:県内の中小企業等が開発した製品など
2
募
集:平成28年2月26日∼4月14日
選
定:平成28年7月(予定)
県外展示会への出展経費への一部助成
対象事業:トライアル発注製品の県外展示会への出展
補助率等:対象経費の1/2以内
補助限度額:300千円
[問合せ先]
県商工労働水産部産業立地課産業支援係(TEL 099-286-2964)
HP掲載先
県トップページ > 産業・労働 > 商工業 > トライアル発注制度
九州・山口発ベンチャー支援プラットフォームの構築事業
⑩
[趣
1,251千円(産業立地課)
【H27.3補】
旨]
地元ベンチャー企業の資金調達・販路拡大を支援するため,ベンチャー企業と
投資家等とのビジネスマッチングイベントを九州・山口共同で開催するととも
に,ベンチャー企業を支援するためのネットワークの構築等を図ります。
[事業内容]
1
2
ビジネスマッチングイベントの開催
・
ビジネスプラン発表会,展示会,講演会
・
ビジネスパートナー等との大交流会
ベンチャーネットワーク九州の設立支援等
[問合せ先]
県商工労働水産部産業立地課産業支援係(TEL 099-286-2964)
HP掲載先
今後掲載予定
- 22 -
⑪
ベンチャープラザ開催事業
1,215千円(産業立地課)
※かごしま産業支援センター実施事業
[趣
旨]
ベンチャー企業等が開発した新製品等の販路開拓等を支援するため,ニュービ
ジネスに関心の高い企業経営者,金融機関,行政機関等に対し新製品等の発表や
情報交換,商談等を行うベンチャープラザ鹿児島「二水会」を開催します。
[事業内容]
対 象 者:県内中小企業等(発表者),県内外企業経営者,金融機関,行政機
関など
内
容:ビジネスプラン発表,交流会(情報交換,名刺交換等)
開催回数:年3回(予定)
[問合せ先]
(公財)かごしま産業支援センター産業振興課(TEL 099-219-1272)
HP掲載先
かごしま産業支援センタートップページ > センター概要 > 産業振興課 > ベンチャープラザ >
ベンチャープラザ鹿児島「二水会」
- 23 -
(3) 資金供給の円滑化
経営の合理化及び経営の安定強化に必要な資金の融資を行うことにより,
中小企業の健全な振興発展を図ります。
【現状・課題】
県中小企業融資制度において,保証機関へ信用保証料補助や損失補償を行う
ことで,保証機関の積極的な保証を推進することとしています。
加えて,中小企業金融円滑化法の終了後も,返済条件の変更や借り換えに応
じるなど弾力的な取扱いを行っています。
また,国,金融機関,商工団体,士業団体などで構成する「かごしま中小企
業再生支援ネットワーク」において,中小企業の経営支援に向けた共通認識や
情報の共有を図っています。
県中小企業融資制度の融資実績及び保証料補助等実績
年度
区分
融資額
①
平成23年度
平成24年度
平成26年度
25,359,495
24,937,982
22,272,355
20,575,240
保証料補助額
191,400
172,627
23,220
53,199
損失補償額
64,444
110,080
93,809
103,336
県中小企業融資制度運営事業
[趣
平成25年度
(単位:千円)
149,092千円(経営金融課)
旨]
県中小企業融資制度において,中小企業者の経営の合理化及び安定強化に必要
な資金の融資を行います。
また,保証機関に対し,県中小企業融資制度の信用保証料の補助を行うことに
より,通常の保証料率より引き下げ,中小企業者の保証料負担を軽減します。
さらに,保証機関に対して損失補償を行うことにより,保証機関の積極的な保
証を推進します。
[事業内容]
○
新規融資枠(全11資金)
35,000,000千円
○
信用保証料補助
149,092千円
○
損失補償
257,467千円(債務負担行為限度額)
- 24 -
○鹿児島県中小企業融資制度の概要
(1) 制度の目的
中小企業者の経営の合理化及び経営の安定強化に必要な資金の融資を行うことにより,本県中小企業の
健全な振興発展を図ることを目的としています。
(2) 平成28年度の主な改正点
①「耐震改修支援資金」の創設
耐震改修は工事費が高く,多額の自己負担が発生し,中小企業者の資金繰りを圧迫する恐れがある
ことから,耐震改修(耐震診断,補強設計を含む)を対象とした新たな資金を創設します。
②創業支援資金の拡充
ア 自己資金要件を緩和することで,創業者に対する資金供給の円滑化を図ります。
(必要額の25%以上→必要額の10%以上)
イ 融資対象に「市町村の認定特定創業支援事業による支援を受けた者(自己資金要件なし)」を追加
し,信用保証料率を引き下げ,市町村の創業支援の取組をバックアップします。
③緊急経営対策資金の拡充
・ 再生支援に係る融資対象の追加(国の経営改善サポート保証に対応)
県中小企業再生支援協議会が再生支援する中小企業者に,
中小企業基盤整備機構や地域経済活性化
支援機構が再生支援する中小企業者等を追加し,
県内中小企業者の経営改善・事業再生を促進します。
④緊急金融対策
中小企業振興資金の運転設備資金及び小規模企業活力応援資金について,信用保証料率をさらに
0.05%∼0.15%引き下げる特別対策を実施します。(平成 29 年3月 31 日まで)
(3) 資金の種類
制度資金は,汎用資金が3資金,経済活性化支援資金が5資金,経営安定対策資金が3資金の計11資
金です。
資
金
名
資
金
の
主
な
特
徴
汎用資金
中 小 企 業 振 興 資 金
事業の振興及び経営安定化のために必要とする一般的な資金
小規模企業活力応援資金
責任共有制度の導入により影響を受けた小規模企業者が,経
営安定化のために必要とする資金
特
小規模企業者が事業の振興及び経営の安定化のために必要と
する無担保・無保証人の資金
経済活性化支援資金
創
別
業
小
支
口
援
資
資
金
金
新事業チャレンジ資金
(1) 商工団体の推薦を受けて新たに事業を開始しようとする
ために必要とする資金
(2) 国が認定した市町村等の特定創業支援事業の支援を受け
て,新たに事業を開始しようとするために必要とする資金
(1) 独自の技術・特許等を生かして事業展開するために必要
とする資金
(2) 経営革新計画の承認を受けて事業展開するために必要と
する資金
産 業 お こ し 応 援 資 金
自動車,電子,食品,健康・医療,バイオ,環境・新エネルギ
ー,観光関連産業における取引拡大又はこれらの産業へ参入
するために必要とする資金
バトンタッチ支援資金
事業承継のために必要とする資金
○
新 耐 震改 修 支 援 資 金
耐震改修(耐震診断,補強設計を含む)のために必要とする資
金
経営安定対策資金
緊 急 災 害 対 策 資 金
緊 急 経 営 対 策 資 金
セーフティネット対応資金
一定の災害により経営に影響を受けたときに,経営の安定化
のために必要とする資金
(1) 取引先の倒産や最近の経済変動により経営に影響を受け
たときに,経営の安定化のために必要とする資金
(2) 県中小企業再生支援協議会の指導又は助言を受けて作成
した事業再生計画等に従って,事業再生を行うために必要
とする資金
中小企業信用保険法第2条第5項に該当する特定中小企業者
が経営の安定化のために必要とする資金
[問合せ先]
県商工労働水産部経営金融課金融係(TEL 099-286-2946)
最寄りの商工会議所,商工会
HP掲載先
県トップページ > 産業・労働 > 商工業 > 融資 > 県中小企業融資制度
- 25 -
②
中小企業高度化資金貸付事業
[趣
178,548千円(経営金融課)
旨]
中小企業者が共同して経営基盤の強化を図るために組合などを設立して,工場
団地・卸団地,ショッピングセンターなどを建設する事業や第三セクターや商工
会などが地域の中小企業者を支援する事業に対して,資金及びアドバイスの両面
から支援します。
[事業内容]
対 象 者:事業協同組合等
対象施設:土地,建物,構築物,設備
貸付割合:貸付対象事業費の80%以内
貸付利率:0.65%あるいは無利子
貸付期間:20年以内(うち据置期間3年以内)
[問合せ先]
県商工労働水産部経営金融課高度化支援係(TEL 099-286-2949)
③
伝統的工芸品産業振興資金貸付事業
[趣
80,000千円(かごしまPR課)
旨]
伝統的工芸品産業の振興に関する法律に基づき国の指定を受けている伝統的工
芸品(大島紬,川辺仏壇,薩摩焼)に係る製造業者及びその産地組合に対し,商
工組合中央金庫と協調して,経営の合理化・安定に必要な資金を融資します。
[事業内容]
伝統的工芸品(大島紬,川辺仏壇,薩摩焼)に係る製造業者及びその産地組合
の経営の合理化・安定に必要な資金の貸付
取扱金融機関:商工組合中央金庫鹿児島支店
融 資 限 度 額:製造業者 2,500万円,産地組合 1億円
融 資 利 率:製造業者 1.975%,産地組合 1.475% (H26.3月現在)
融 資 期 間:1年以内
[問合せ先]
県観光交流局かごしまPR課特産振興係(TEL 099-286-3050)
商工組合中央金庫鹿児島支店(TEL 099-223-4167)
- 26 -
④
事業継続計画(BCP)や環境配慮型経営の取組促進
[趣
ゼロ予算
(経営金融課)
旨]
事業継続計画(BCP)の導入や環境配慮型の経営を支援するため,県中小企業融
資制度において融資利率の引き下げを行うことにより,本県中小企業の健全な振
興発展を図ります。
[事業内容]
県中小企業融資制度の融資を受けるに当たり,事業継続計画(BCP)や環境マネ
ジメントシステム(ISO14001,エコアクション21等)を導入している中小企
業者等に対して,取扱金融機関は融資利率を引き下げることができます。
[問合せ先]
県商工労働水産部経営金融課金融係(TEL 099-286-2946)
最寄りの商工会議所,商工会
HP掲載先
県トップページ > 産業・労働 > 商工業 > 融資 > 県融資制度と連携した支援制度
⑤
かごしま中小企業再生支援ネットワーク
[趣
ゼロ予算(経営金融課)
旨]
県内の金融機関,保証機関,商工団体,士業団体などが相互の協調体制を構築
し,県内中小企業者の経営改善・事業再生等の支援を促進します。
[事業内容]
代表者会議の開催:役員等による情報共有
連 絡 会 議 の 開 催:担当部長・課長等による定期的な情報交換,経営支援施策
や再生支援事例等の共有
研 修 会 の 開 催:実務担当者等に対する再生支援に係る各種研修
[問合せ先]
県商工労働水産部経営金融課金融係(TEL 099-286-2946)
HP掲載先
県トップページ > 産業・労働 > 商工業 > 経営支援 > 経営改善・事業再生支援の促進
- 27 -
(4) 事業活動を担うべき人材の育成及び確保
中小企業の中核的な役割を担う人材や新たな研究開発を担う技術者の育
成,コーディネーターの養成など,産学官連携の下,産業おこしを支える人
材育成を進めます。
【現状・課題】
国内・海外企業との競争が激化していく中,県内中小企業は,戦略立案力,
商品開発力,マーケティング力,技術開発力などの向上が必要であり,そのた
めには,それを担う人材の育成・確保が重要です。
県内企業の脆弱な財務体質等に鑑み,産業おこしを積極的に推進するために
は,企業力の向上に取り組む必要があります。
また,新規学卒者の県外への就職率は,平成26年3月卒の高等学校で
45.7%,大学で50.7%と,約半数の学卒者が県外へ流出する状況にあります。
中小企業においては,企業内の職務経験や訓練機会が大企業に比べ乏しく,
また,職場外での訓練の実施も少ない状況にあります。
①
県立職業能力開発校訓練費(訓練費)
[趣
62,808千円(雇用労政課)
旨]
県立高等技術専門校において,新規学卒者等を対象に,就職に必要な知識と技
能を習得する機会を提供し,県内のものづくり企業を支える人材を育成します。
[事業内容]
対 象 者:新規学卒者,若年求職者,離転職者等
訓練期間:1年∼2年間
訓練内容:自動車整備,金属加工,建築・室内造形,電気設備,情報処理
メカトロニクスなど9科
訓練場所:県立高等技術専門校(吹上,宮之城,姶良,鹿屋)
[問合せ先]
県商工労働水産部雇用労政課公共訓練係(TEL 099-286-3021)
県立各高等技術専門校(吹上,宮之城,姶良,鹿屋)
HP掲載先
県トップページ > 産業・労働 > 雇用・労働 > 職業能力開発 > 職業訓練 > 公共職業訓練につい
て
- 28 -
②
特別訓練事業訓練費(雇用セーフティネット対策事業)(若年者就職支援デュアルシステム)
584,611千円 (雇用労政課)
[趣
旨]
民間教育訓練機関等に委託して,IT化の進展や雇用のミスマッチ解消に対応
した職業訓練や企業現場での実習を取り入れた教育訓練を行い,就職に必要な能
力を備えた人材を育成します。
[事業内容]
1 雇用セーフティネット対策事業
対 象 者:ハローワークの求職者
訓練期間:3か月∼6か月(一部資格取得コースについては2年間)
訓練内容:パソコン・実務,介護・福祉,介護福祉士養成,ショップマネジ
メント,観光ビジネス科など
2 若年者就職支援デュアルシステム(座学と企業実習を組み合わせた訓練)
対 象 者:ハローワークの求職者(新卒未就労者,40歳未満の者を優先)
訓練期間:4か月∼5か月
訓練内容:ITビジネス,IT広告デザイン実践科など
[問合せ先]
県商工労働水産部雇用労政課公共訓練係(TEL 099-286-3021)
県立各高等技術専門校(吹上,宮之城,姶良,鹿屋)
HP掲載先
県トップページ > 産業・労働 > 雇用・労働 > 職業能力開発 > 職業訓練
③
インターンシップの促進
ゼロ予算(雇用労政課)
[趣
旨]
新規学卒者の就業対策として,県内大学等の学生が企業等において就業体験す
るインターンシップの促進を図ります。
[事業内容]
1 ウェブ等を活用したインターンシップ
対 象 者:県内企業,県内大学等の学生
登録企業等:約100社
登録大学等:9校
運 営 主 体:県内大学等
2 広域インターンシップ
九州各県が連携して実施している広域インターンシップへの継続参加
[問合せ先]
県商工労働水産部雇用労政課雇用促進係(TEL 099-286-3026)
HP掲載先
県トップページ > 産業・労働 > 雇用・労働 > 雇用支援 > インターンシップについて
- 29 -
④
若年者就業促進対策事業
12,594千円(雇用労政課)
[趣
旨]
新規学卒者等を対象に,県内企業の情報提供等を行うことで若年者の県内企業
への就職志向を高め,県内就職促進を図ります。
[事業内容]
1 県内企業魅力発見事業
・高校生による県内企業の職場見学
実施時期:平成28年6月∼平成29年2月
2 新規学卒者就職促進対策
・県内企業と高校等就職指導担当者が一堂に会した情報交換会の開催
実施時期:平成28年7月(予定)
開催場所:鹿児島市
3 鹿児島魅力企業に会える!合同企業説明会
・大学3年生等,翌年度卒業予定者と県内企業との出会いの場を提供
実施時期:平成29年3月(予定)
開催場所:鹿児島市
4 若者就職サポートセンター管理運営事業
・若年者を対象とした就職に関する情報提供,キャリア・コンサルティング,
職業相談,就職支援等のあらゆるサービスを一元的に受けられる施設の管
理運営 など
[問合せ先]
県商工労働水産部雇用労政課雇用促進係,雇用支援係(TEL 099-286-3026)
HP掲載先
県トップページ > 産業・労働 > 雇用・労働 > 雇用支援 > 鹿児島県若者就職サポートセンター
について or 就職面接会等一覧
⑤
ふるさと人材確保事業
5,851千円(雇用労政課)
[趣
旨]
県外に居住する優秀な人材のUIターンを促進し,より一層の県内企業の中核
的人材の確保を図ります。
[事業内容]
・UIターン希望者と県内企業を対象とした無料職業紹介
・鹿児島及び東京・大阪の県外事務所に「ふるさと人材相談室」を設置
[問合せ先]
県商工労働水産部雇用労政課雇用促進係(TEL 099-286-3026)
HP掲載先
県トップページ > 産業・労働 > UIターン
- 30 -
⑥
かごしま若手経営者育成事業
[趣
22,711千円(商工政策課)
旨]
変革の時代に対応した戦略的産業興しを実践する人材を育成するため,県内中
小企業の若手経営者や後継者等を対象に,経営哲学や先端事例を学び,異業種交
流などを行う講座を開催します。
[事業内容]
かごしま産業おこし郷中塾の開催
対 象 者:40歳代までの,県内に本社又は事業所を有する中小企業の経営者等
内
容:基調講演,交流会,実践講座など
開催回数:年6回
[問合せ先]
県商工労働水産部商工政策課商業係(TEL 099-286-2931)
HP掲載先
県トップページ > 産業・労働 > 商工業 > かごしま産業おこし郷中塾
⑦
食品関連産業魅力発見事業
[趣
4,427千円(雇用労政課)
旨]
職業意識の醸成や地域の食品関連産業の認知度の向上を図るため,求職者が県
内各地の食品関連企業を訪問する職業魅力発見ツアーを実施します。
[事業内容]
・職場見学会の実施
実施時期:平成28年4月∼平成28年10月
実施回数:年8回(25人程度/回)
[問合せ先]
県商工労働水産部雇用労政課雇用支援係(TEL 099-286-3026)
HP掲載先
県トップページ > 産業・労働 > 商工業 > 食品関連産業振興プロジェクト
- 31 -
⑧
食品関連産業人材確保支援事業
[趣
7,240千円(雇用労政課)
旨]
食品関連産業への就職を促進するため,食品関連企業との就職面談会を開催し
ます。
[事業内容]
・就職面談会の実施
開催時期:平成28年10月以降に2回
開催場所:鹿児島市等
求職者
:200人程度
参加企業:60社程度
[問合せ先]
県商工労働水産部雇用労政課雇用促進係(TEL 099-286-3026)
HP掲載先
県トップページ > 産業・労働 > 商工業 > 食品関連産業振興プロジェクト
⑨
食品関連産業新規求職者就職応援事業
[趣
41,543千円(雇用労政課)
旨]
食品関連産業への就職を促進するため,就業に資する研修と食品関連企業への
派遣により,求職者に雇用機会を提供し,派遣期間終了後の継続雇用を目指しま
す。
[事業内容]
・企業への派遣研修により,研修先での常用雇用を目指す事業を実施
対 象 者:県内での食品関連産業への就職を希望する者
雇用人数:40人(2地区)(予定)
雇用期間:4か月(研修1か月,派遣3か月)
勤務条件:日額7千円程度,月20日勤務,社会保険加入
[問合せ先]
県商工労働水産部雇用労政課雇用支援係(TEL 099-286-3026)
HP掲載先
県トップページ > 産業・労働 > 商工業 > 食品関連産業振興プロジェクト
- 32 -
⑩
若年者UIターン促進事業
[趣
15,008千円(雇用労政課)
旨]
県外へ進学した大学生等のUIターンを促進するため,関西・福岡等で企業説
明会を開催するとともに,県内外に向けた県内企業の情報提供を行う環境を整備
します。
[事業内容]
1
企業説明会“鹿児島で働こう!”の開催
実施時期:平成29年3月(予定)
開催場所:福岡市,大阪市
2
UIターンフェアの開催
実施時期:平成28年8月(予定)
開催場所:鹿児島市
3
県内企業情報提供環境の整備
県内企業情報や就職支援情報,イベント・セミナー情報等を提供予定
[問合せ先]
県商工労働水産部雇用労政課雇用促進係(TEL 099-286-3026)
HP掲載先
県トップページ > 産業・労働 > 雇用・労働 > 雇用支援 > 鹿児島県内就職面接会等一覧(平成
27年度)
若者の九州・山口ふるさと就職促進事業(九州・山口UIJターン就職応援フェア)
⑪
8,150千円(雇用労政課)
【H27.3補】
[趣
旨]
若い世代の地元企業への就職促進及び首都圏からの若者人材の還流を促進する
ため,首都圏の学生等を対象にした地元企業との就職マッチングイベントを九州
・山口共同で開催します。
[事業内容]
面接会開催(予定):平成28年7月,東京都
説明会開催(予定):平成29年3月,東京都
[問合せ先]
県商工労働水産部雇用労政課雇用促進係(TEL 099-286-3026)
HP掲載先
県トップページ > 産業・労働 > 雇用・労働 > 雇用支援 > 就職面接会等一覧
- 33 -
⑫
特別訓練事業訓練費(在職者訓練)
[趣
104千円(雇用労政課)
旨]
在職労働者を対象に,資質の向上と技能開発のための訓練を実施します。
[事業内容]
対 象 者:在職労働者(各事業所勤務者及び自営業者)
訓練時間:12時間以上
訓練内容:資格取得に関する訓練,技能検定試験に関する訓練等
費
用:受講料(1,000円∼2,000円)訓練12時間以上
訓練場所:県立高等技術専門校(吹上,宮之城,鹿屋)
[問合せ先]
県商工労働水産部雇用労政課公共訓練係(TEL 099-286-3021)
県立高等技術専門校(吹上,宮之城,鹿屋)
HP掲載先
県トップページ > 産業・労働 > 雇用・労働 > 職業能力開発 > 職業訓練
- 34 -
⑬
地域中核的企業オンデマンド型成長支援事業
[趣
25,300千円
(産業立地課)
旨]
製造業を支える中核人材の育成,イノベーション等による付加価値の創出など,
地域中核的企業が抱える個別の課題を解決するため,企業自らが企画・実施する
プロジェクトに要する経費を助成します。
[事業内容]
対 象 者:売上高5億円以上の県内製造業企業
対象業種:製造業
対象事業・補助率等
○
企業が課題解決のために自ら企画・実施するプロジェクト
(事業例)
・人材育成(海外インターンシップ,ビジネススクールへの留学等)
・海外展開フィージビリティ調査
・異業種間連携による製品の企画・ブラッシュアップ・販売連携
○
補助率等
1/2以内,補助限度額:500万円
[問合せ先]
県商工労働水産部産業立地課産業立地企画係(TEL 099-286-2967)
HP掲載先
今後掲載予定
- 35 -
等
⑭
地域活性化起業家支援事業
[趣
81,168千円(産業立地課)
【H27.3補】
旨]
県内過疎地域等において新たなビジネスや雇用を創出し,地域の活性化を促進
するため,当該地域で起業を目指す人などを対象に,起業初期段階における負担
軽減等の支援を行います。
[事業内容]
対 象 者:県内の過疎地域指定市町村の地域等において起業しようとする者等
対象業種:卸売業・小売業,サービス業
対象事業
起業促進支援事業
対象地域において1年以内に起業する予定の者に対し,起業に必要な初期
投資(店舗の改装経費,光通信回線の整備など)に対する助成を行う。
・補助率等:2/3以内
上限50万円
・助成件数:25件
スタートアップ支援事業
対象地域において起業後2年未満の事業者に対し,創業初期に必要な経費
(オフィス賃料,人件費,設備費等)に対する助成を行う。
・補助率等:2/3以内
上限200万円
・助成件数:25件
[問合せ先]
県商工労働水産部産業立地課産業支援係(TEL 099-286-2964)
(公財)かごしま産業支援センター産業振興課(TEL 099-219-1272)
HP掲載先
県トップページ>産業・労働>商工業>産業支援・技術振興>(今後掲載予定)
- 36 -
⑮
県内中小企業人材育成支援事業
[趣
1,643千円(産業立地課)
旨]
中小製造業企業における高校新卒等の若手社員やその指導者を対象に,ものづ
くり意識の醸成やコミュニケーションスキルを高めるための研修を実施します。
[事業内容]
1
対象企業
2
研修内容(案)
区
分
県内の中小製造業企業
若手社員研修
指導力向上研修
対 象 者
高校新卒等の若手社員
若手社員の指導者(上司・先輩)
募集定員
50名程度
50名程度
実施場所
鹿児島市内
負 担 金
交通費,宿泊費,食事代等実費相当額
日
程
内
容 ・現在の自分と仕事の振り返り
(例)
1泊2日
1日
・コミュニケーションスキル
・部下・後輩のスキル育成とOJ
Tの進め方
・問題解決と改善
・コミュニケーションスキル
・コスト意識
・問題解決法(ロジカルシンキ
ング)
・効果的な仕事の進め方
・積極性の強化
・自己分析と部下・後輩指導のポ
・ものづくりの役割と魅力
・研修参加者との交流
イント
・コーチングスキルの基本と実践
・研修参加者との交流
[問合せ先]
県商工労働水産部産業立地課産業立地企画係(TEL 099-286-2967)
HP掲載先
今後掲載予定
- 37 -
⑯
重点業種企業力向上支援事業
2,440千円 (産業立地課)
[趣
旨]
県内企業の企業力の向上を図るため,経営力,技術力,生産力,販売力並びに
これを支える人材の育成,セミナーの開催等を行います。
[事業内容]
1 かごしまモノづくりセミナー等の開催
ものづくり全般に共通するテーマに対し,県内外から講師を招聘し,講演会
やセミナー等を実施します。
対象者:県内中小企業
2 モノづくり企業の経営改善活動支援
ものづくりの現場にTPS(トヨタ生産方式)等を取り入れ,実例を基にし
た課題にグループチームごとに取り組む研修を実施します。
対象者:県内中小企業
[問合せ先]
県商工労働水産部産業立地課技術振興係(TEL 099-286-2970)
HP掲載先
県トップページ>産業・労働>産業おこしへの挑戦>ネットワークの形成・促進
(今後掲載予定)
⑰
県内企業グローバル人材活用支援事業
3,590千円 (産業立地課)
[趣
旨]
県内企業の国際的なビジネス展開を支援するため,県内大学等に在籍する外国
人留学生と企業のビジネス交流会等を開催します。
[事業内容]
1 県内企業・外国人留学生等の情報把握
2 企業・留学生交流セミナー等の開催
・ 海外展開に関する戦略や取組,外国人留学生の活用等に関する事例紹介
・ 企業の海外展開に向けての課題等に関する意見交換
・ 県内企業への就職を希望する外国人留学生に対する企業情報の提供 等
対象:県内企業,外国人留学生
3 セミナー後の個別交流のコーディネート
4 留学生とのネットワーク構築
[問合せ先]
県商工労働水産部産業立地課産業支援係(TEL 099-286-2964)
HP掲載先
今後掲載予定
- 38 -
⑱
IT産業ビジネス展開支援事業
[趣
4,915千円 (産業立地課)
旨]
県内のIT関連企業の技術者を対象に,今後の市場拡大が期待されるクラウド
サービス等の最新技術の習得講座を開催することにより,県内の情報通信産業の
人材育成を支援します。
[事業内容]
1
対象者:県内のIT関連企業に従事している技術者等
2
内容
クラウドビジネス等最新技術専門講座(各講座5回程度,定員15名程度)
ア
実践講座
イ
マネジメント講座
[問合せ先]
県商工労働水産部産業立地課産業支援係(TEL 099-286-2964)
HP掲載先
今後掲載予定
⑲
観光振興対策事業(観光アカデミー開催事業)
[趣
3,698千円(観光課)
旨]
本県観光を担う人材育成,観光関係従事者の受入体制の充実や資質向上等を図
るため,「かごしま観光アカデミー」として対象者に応じた各種研修等を行いま
す。
[事業内容]
1
観光PRスタッフ研修や接遇研修会の開催
2
かごしま観光人材育成塾の開催
など
対 象 者:観光による地域おこし等の取組に従事している方や,関心のある
方など広く一般
実施方法:観光に関連する様々な分野の専門家等による講義形式(2日間)
[問合せ先]
県観光交流局観光課国内誘致係(TEL 099-286-3008)
(公社)鹿児島県観光連盟(TEL 099-223-5771)
- 39 -
(5) 研究開発の促進並びに産学官及び産業間の連携の促進
中小企業の新技術や新製品の開発の取組を促進します。
また,中小企業の新技術や新商品の開発力を高めるために,公設試験研
究機関や大学等関係機関との連携により,中小企業の技術の高度化を進めま
す。
【現状・課題】
産学官共同研究の取組状況については,目標に対する達成率は高くなってい
ますが,近年の企業研究費の伸び悩みや競争的資金減少の影響等から,ここ数
年はほぼ横ばいで推移しています。
最近の共同研究の取組状況
(単位:件)
H22
H23
H24
H25
H26
計
176
170
183
164
192
885(平均177)
工業技術センターにおいては,これまでに企業,業界団体,大学・高専,他
の試験研究機関と協力し,それぞれが持つ技術とノウハウを融合した共同研究,
受託研究を積極的に実施してきており,平成17年度からの10年間の累計で産学
官共同研究180件(年平均18件),受託研究44件(年平均4件)の実績があります。
新技術,新製品の開発など,技術の高度化を目指す中小企業等の取組を促進
するため,産学官連携による共同研究等の促進を図る必要があります。
【数値目標:5年間の産学官共同研究数】
平成28年度から平成32年度までの5年間
675
※1
2
件
数値目標は,「かごしま製造業振興方針(H28.3)」より抜粋
マニフェストにおける数値目標:毎年100件
平成26年度の実績:192件,達成率192%
産学官共同研究の件数:1,740件(平均174件/年,平成17年∼26年)
- 40 -
①
大隅加工技術研究センター試験研究事業
[趣
26,415千円(大隅加工技術研究センター)
【H27.3補】
旨]
一次加工等による高付加価値型農業の展開を図るため,新たな加工・流通
技術の研究・開発に取り組みます。
[事業内容]
1
農産物の付加価値を高める加工技術の研究・開発
2
農産物の付加価値を高める殺菌技術の研究・開発
3
農産物の付加価値を高める流通貯蔵技術の研究・開発
4
他の研究機関との連携による実用技術の開発に向けた研究・開発
[問合せ先]
大隅加工技術研究センター(TEL 0994-31-0311)
県農政部農政課流通支援係(TEL 099-286-3177)
HP掲載先
URL
②
http://www.oosumi-kakou.com/
新事業研究開発助成事業
3,200千円(産業立地課)
※かごしま産業支援センター実施事業
[趣
旨]
新技術,新製品等の開発など技術の高度化を目指す中小企業者等に対し,研究
開発や試作品開発等に要する経費の一部を助成します。
[事業内容]
対 象 者:県内中小企業,中小企業の団体など
対象事業:研究開発,試作品開発,生産工程の合理化,社会システム開発など
補助率等:対象経費の2/3以内
補助限度額:3,000千円
[問合せ先]
(公財)かごしま産業支援センター産学官連携課(TEL 099-214-4770)
HP掲載先
かごしま産業支援センタートップページ >助成金>助成金事業一覧 > 新事業研究開発助成事業
(今後掲載予定)
- 41 -
③
中小製造業者創業・新分野進出等支援事業
[趣
189,542千円(産業立地課)
旨]
地域経済の活性化や雇用機会の確保を図るため,創業や新たな分野への進出,
規模拡大に取り組む中小製造業者に対し,経営計画の策定,研究開発,設備投資
等を一貫して支援します。
[事業内容]
対 象 者:県内中小製造業者(新たに起業を目指すものを含む。)
対象業種:自動車,電子,食品,環境・新エネルギー,健康・医療,バイオ関
連の製造業
対象事業
○ソフト支援
対象事業:経営計画の策定とそれに基づき実施する試作・研究開発,人材育
成,マーケティング・販路開拓,専門家招へい
補 助 率:対象経費の2/3以内又は1/2以内
○ハード支援
対象事業:経営計画を策定した中小製造業者が,新分野進出や規模拡大
等を実現するために行う施設の設備投資
補 助 額:総投資額(下限1千万円)×2%+常用雇用人数×30万円
限 度 額:2,000万円
雇用要件:新規常用雇用者3名以上
[問合せ先]
県商工労働水産部産業立地課産業支援係(TEL 099-286-2964)
(公財)かごしま産業支援センター相談経営課(TEL 099-219-1273)
HP掲載先
県トップベージ > 産業・労働 > 商工業 > 産業支援・技術振興 > (今後掲載予定)
- 42 -
④
重点業種研究開発支援事業
[趣
13,000千円(産業立地課)
旨]
本県が集積を図ろうとする自動車,電子,新成長分野関連産業の振興を図る
ため,新技術・新製品の研究開発を支援します。
[事業内容]
対 象 者:県内中小企業者
対象事業:自動車,電子,新成長分野に関する新技術・新製品の研究開発
補助率等:事業費の2/3以内
補助限度額:4,000千円以内
研究期間2年以内
[問合せ先]
県商工労働水産部産業立地課技術振興係(TEL 099-286-2970)
(公財)かごしま産業支援センター産学官連携課(TEL 099-214-4770)
HP掲載先
かごしま産業支援センタートップページ > 助成金 > 助成金事業一覧 > 重点業種研究開発支援
事業 (今後掲載予定)
- 43 -
⑤
ヘルスケア関連機器産業参入支援事業
[趣
3,800千円(産業立地課)
旨]
今後の市場拡大が期待されるとともに,中小企業の進出が大きく期待されるヘ
ルスケア産業について,部材供給・新製品開発の双方の観点から,県内ものづく
り企業への支援を行い,同産業への参入を促進します。
[事業内容]
対 象 者:県内ものづくり企業,医療・介護機器等卸業者等
対象業種:製造業,ヘルスケア産業(医療,介護,健康)関連業種
対象事業:1
ヘルスケア関連産業参入・取引拡大支援事業
(県外医療・介護機器メーカーの訪問・商談の実施)
2
試作・研究開発,販路開拓への補助
(試作・研究開発経費補助
500千円×4社
補助率1/2)
(展示会出展等経費補助
200千円×4社
補助率1/2)
(ヘルスケア関連機器トライアル支援
400千円×2社
補助率1/2)
[問合せ先]
県商工労働水産部産業立地課技術振興係(TEL 099-286-2970)
HP掲載先
今後掲載予定
- 44 -
⑥
地域中核的企業オンデマンド型成長支援事業
[趣
25,300千円
(産業立地課)
旨]
製造業を支える中核人材の育成,イノベーション等による付加価値の創出など,
地域中核的企業が抱える個別の課題を解決するため,企業自らが企画・実施する
プロジェクトに要する経費を助成します。
[事業内容]
対 象 者:売上高5億円以上の県内製造業企業
対象業種:製造業
対象事業・補助率等
○
企業が課題解決のために自ら企画・実施するプロジェクト
(事業例)
・人材育成(海外インターンシップ,ビジネススクールへの留学等)
・海外展開フィージビリティ調査
・異業種間連携による製品の企画・ブラッシュアップ・販売連携
○
補助率等
1/2以内,補助限度額:500万円
[問合せ先]
県商工労働水産部産業立地課産業立地企画係(TEL 099-286-2967)
HP掲載先
今後掲載予定
- 45 -
等
⑦
中核的企業創出プログラム事業
13,631千円(産業立地課)
※かごしま産業支援センター実施事業
[趣
旨]
自動車,電子,食品,成長産業(環境・新エネルギー,健康・医療,バイオ関
連産業)関連の技術を有するか,その市場に新たに参入する意思を持つ中小企業
等に対して,経営計画の作成とそれに基づく研究開発,人材育成,マーケティン
グ等に要する経費の一部を助成します。
[事業内容]
対 象 者:県内中小企業
対象事業:経営計画の作成とそれに基づき実施する事業(研究開発,人材育成,
専門家招へい,マーケティング等)
補助率等:対象経費の2/3以内
補助限度額:12,000千円(3年度以内)
[問合せ先]
(公財)かごしま産業支援センター相談経営課(TEL 099-219-1273)
HP掲載先
かごしま産業支援センタートップページ >助成金 > 助成金事業一覧 > かごしま産業おこし挑戦
事業
⑧
重点業種広域連携事業
[趣
1,735千円(産業立地課)
旨]
本県の重点業種である自動車,電子,新成長分野について,九州内における広
域的連携組織に参画し,合同商談会等の開催や人材育成研修等を実施します。
[事業内容]
1
九州自動車・二輪車産業振興会議
・九州自動車関連産業の合同商談会の開催
・九州自動車関連産業所在地マップの作成
2
九州半導体・エレクトロニクスイノベーション協議会
・会員間の情報交換のためのイベントの開催
・人材育成研修等の実施
[問合せ先]
県商工労働水産部産業立地課技術振興係(TEL 099-286-2970)
- 46 -
⑨
工業技術支援事業
[趣
6,527千円(工業技術センター)
旨]
技術情報提供,人材育成,依頼分析などを行うことにより,県内企業の技術開
発や新製品開発を支援します。
[事業内容]
1
技術情報提供事業(刊行物発行,HPやメール配信による情報提供)
2
人材育成事業(研究会支援)
3
依頼分析及び施設利用(依頼分析,設備使用,開放試験室利用)
4
技術指導事業(講習会・研修会の開催,技術指導,学生指導の受け入れ等)
5
大島紬技術指導等支援事業(講習会・研修会の開催,技術情報の提供)
[問合せ先]
工業技術センター企画支援部(TEL 0995-43-5111)
HP掲載先
県トップページ > 産業・労働 > 商工業 > 産業支援・技術振興 > 工業技術について相談したい
ときは
⑩
工業基盤技術研究事業
[趣
3,360千円(工業技術センター)
旨]
工業技術センターの技術能力を活用して集中的な研究を行い,技術シーズを創
出します。(技術創出(シーズ創出型)研究)
また,県内中小企業の技術的課題(技術ニーズ)に対応する研究を行い,県内
企業や産業界全体の技術力向上を図ります。
(技術高度化(ニーズ対応型)研究)
[事業内容]
1
技術創出研究(シーズ創出型)4テーマ
2
技術高度化研究(ニーズ対応型)4テーマ
[問合せ先]
工業技術センター企画支援部(TEL 0995-43-5111)
- 47 -
⑪
シーズ・ニーズ・マッチング促進事業
2,973千円(産業立地課)
※かごしま産業支援センター実施事業
[趣
旨]
中小企業等のニーズに応じた研究・技術等に関する適切な機関,人材とのマッ
チングなどのコーディネート事業や大学等研究機関の研究シーズの掘り起こし等
を行います。
[事業内容]
1 相談業務(研究,技術相談等)
2 市町村と大学等と連携したニーズ調査
3 中小企業や大学等の技術ニーズ・シーズ調査
[問合せ先]
(公財)かごしま産業支援センター産学官連携課(TEL 099-214-4770)
⑫
食品加工技術強化事業
19,866千円(産業立地課)
[趣
旨]
食品加工技術の強化を図るため,食品関連企業が求める加工上の技術的ニーズ
と機械製造業者の持つ技術的シーズをマッチングした産学官連携による機械装置
等の研究開発を支援します。
[事業内容]
1 食品製造業及び機械製造業の現地調査
2 共同研究の促進
対 象 者:県内中小企業
対象事業:1を踏まえた製品の高付加価値化及びそのための機械システムの
研究開発
3 ラボツアーの開催
4 農商工連携等実践セミナーの開催
回 数:2地区各1回程度
対象者:県内事業者,市町村,商工会等
内 容:基調講演,事例発表,個別相談会
5 専門家による個別相談会の開催
回 数:上記2地区各3回程度
対象者:上記セミナー個別相談会参加者など県内事業者
6 マッチングコーディネーターの設置
[問合せ先]
県商工労働水産部産業立地課技術振興係(TEL 099-286-2970)
- 48 -
⑬
地域資源の高度利用研究事業
[趣
2,324千円(工業技術センター)
旨]
本県の様々な資源を有効に活用する技術を開発し,地域に根ざした固有技術を
確立します。
[事業内容]
1
CLTを活用した在来軸組工法用高耐力壁の開発
2
県産スギCLTの保存処理による耐久性向上に関する研究
3
シラスの全量JIS化による産業創生
[問合せ先]
工業技術センター地域資源部(TEL 0995-43-5111)
⑭
生産・加工システム開発研究事業
[趣
2,082千円(工業技術センター)
旨]
機械技術や電子応用技術,木材加工技術等を組み合わせたシステムの開発を行
います。
[事業内容]
1
中空セラミックス押出成形加工技術の開発
2
金属・セラミックス接合における酸化抑制技術の開発
3
タブレット状素材を用いた板鍛造技術の高度化
4
複数金属部品の変形加工技術に関する研究
[問合せ先]
工業技術センター生産技術部(TEL 0995-43-5111)
⑮
バイオ・食品開発研究事業
[趣
1,556千円(工業技術センター)
旨]
発酵飲食品を対象に,微生物の収集・改良・育種や発酵技術及び機能性物質の
研究を行い,新製品開発に取り組みます。
[事業内容]
1
麹菌体からの有用物質製造技術の開発
2
芋焼酎の熟成促進技術に関する研究
3
庶糖収率向上のための製糖技術の開発
[問合せ先]
工業技術センター食品・化学部(TEL 0995-43-5111)
- 49 -
⑯
環境・生活・デザイン技術開発研究事業
[趣
1,026千円(工業技術センター)
旨]
県内企業が取り組むべき環境保全技術の確立や快適な生活環境を形成するため
のデザイン技術の研究開発を行います。
[事業内容]
1
シラスを活用した排水処理技術の研究
2
鹿児島の伝統文様を活用した立体表現技術の開発
[問合せ先]
工業技術センター企画支援部,食品・化学部(TEL 0995-43-5111)
⑰
公募提案型受託研究事業
[趣
30,000千円(工業技術センター)
旨]
工業技術センター,企業,大学等の産学官が,互いに協働・連携して,公募事
業等の外部資金を積極的に導入し,実用化,産業化を目指した共同研究に取り組
みます。また,企業等からの要望に応えるための受託研究に取り組みます。
[事業内容]
1
国等の提案公募型事業
2
企業等からの受託研究
[問合せ先]
工業技術センター企画支援部(TEL 0995-43-5111)
⑱
九州・山口各県工業系公設試連携促進事業
[趣
818千円
(工業技術センター)
旨]
九州・山口各県の工業系公設試験研究機関が,九州地域全体の技術レベルを高
めるため,共同研究の実施などにより,公設試験場の連携の強化を図ります。
[事業内容]
1
超硬合金の鏡面加工に関する研究
2
生産工程における3次元データの効果的活用法に関する研究
[問合せ先]
工業技術センター生産技術部(TEL 0995-43-5111)
- 50 -
⑲
鹿児島・神奈川工業技術交流事業
[趣
922千円(工業技術センター)
旨]
鹿児島県工業技術センターと神奈川県産業技術センターとの人的
交流や共同
研究の実施等を通じて,中小企業支援の高度化を図ります。
[事業内容]
1
連携可能分野での視察,意見交換・調整
2
研究成果発表会での相互発表
3
研究会・講習会等への講師派遣
4
研究員の派遣,招へいなどの人的交流
[問合せ先]
工業技術センター企画支援部(TEL 0995-43-5111)
⑳
大島紬振興対策事業(移動大島紬技術指導事業)
[趣
262千円
(かごしまPR課)
旨]
産地全体の均衡ある技術振興を図るため,工業技術センターの試験研究成果の
普及や技術指導等を,鹿児島産地(本場大島紬織物協同組合)で実施します。
[事業内容]
工業技術センターが,鹿児島産地(本場大島紬織物協同組合)で行う技術指導
対象者:本場大島紬織物協同組合員
内
容:加工,図案,染色などに係る技術指導
回
数:年2回
[問合せ先]
県観光交流局かごしまPR課特産振興係(TEL 099-286-3050)
工業技術センター企画支援部(TEL
0995-43-5111)
- 51 -
かごしま海の幸発掘活用研究
[趣
952千円(水産技術開発センター)
旨]
水産物の付加価値向上や利用加工技術の向上等を図るため,漁業者や加工業者
などと連携しながら各種試験等を実施し,水産加工品の開発・改良に向けた取組
を推進します。
[事業内容]
1
利用加工技術開発支援
2
漁獲物の付加価値向上対策研究
3
安心・安全な製品開発推進対策研究
4
新加工食品素材開発研究
[問合せ先]
水産技術開発センター水産食品部 (TEL 0993-27-9214)
産業廃棄物循環型社会推進事業 (産業廃棄物リサイクル技術等支援事業)
1,786千円
(廃棄物・リサイクル対策課)
[趣
旨]
産学官連携による産業廃棄物の処理技術の開発や環境保全対策への取組を支援
し,個別事業所にアドバイザーを派遣します。
[事業内容]
1
大学や県試験研究機関等との懇話会の開催
2
個別事業所に対するアドバイザーの派遣
鹿児島県産業廃棄物協会への委託事業
[問合せ先]
県環境林務部廃棄物・リサイクル対策課産業廃棄物係(TEL 099-286-2579)
鹿児島県産業廃棄物協会(TEL 099-222-0230)
- 52 -
(6) 知的財産の創造,保護及び活用の促進
産業競争力の強化を図るため,知的財産を大切にする風土づくりを進め
るとともに,創造・保護・活用の知的創造サイクルを確立します。
【現状・課題】
本県の知的財産権の平成26年の出願件数は,特許170件,実用新案41件,意
匠25件,商標484件,登録件数は,特許権83件,実用新案権39件,意匠権22件,
商標権400件となっています。
登録件数における,商標権の全国の順位は中位程度で推移していますが,特
許権,実用新案権,意匠権は全国低位であり,取組を強化する必要があります。
【数値目標:5年間の累計出願件数目標】
平成24年度から平成28年度までの5年間
特
許
平成28年末までに
1,210件
実用新案
平成28年末までに
330件
意
匠
平成28年末までに
210件
商
標
平成28年末までに
3,080件
国際出願
平成28年末までに
130件
※数値目標は,「県知的財産推進戦略(H24.3)」より抜粋
- 53 -
①
「知的財産推進戦略」推進事業
[趣
4,530千円(産業立地課)
旨]
「鹿児島県知的財産推進戦略」に基づき,知的財産権制度の普及啓発及び相談
窓口の設置などにより,本県の産業競争力の強化及び地域経済の活性化を図りま
す。
[事業内容]
1
知的財産活用推進員の配置による知的財産権制度に関する相談窓口の設置
2
知的財産に関するセミナー等の実施
[問合せ先]
県商工労働水産部産業立地課管理調整係(TEL 099-286-2965)
HP掲載先
県トップページ > 産業・労働 > 商工業 > 知的財産(発明等)
②
中小企業等外国出願支援事業
10,246千円(産業立地課)
※かごしま産業支援センター実施事業
[趣
旨]
国際的な事業展開のため,戦略的に外国出願を行う中小企業に対し,特許出願,
意匠出願,商標出願等の経費の一部を助成します。
[事業内容]
対 象 者:県内中小企業
対象事業:外国特許庁への出願手数料,現地代理人に係る費用,国内代理人に
係る費用,翻訳に係る費用
補助率等:対象経費の1/2以内
補助限度額:特許 1,500千円
意匠・商標・実用新案
600千円
冒認対策商標
300千円
[問合せ先]
(公財)かごしま産業支援センター産業振興課(TEL 099-219-1272)
HP掲載先
かごしま産業支援センタートップページ > 助成金 > 助成金事業一覧 > 地域中小企業外国出願
支援事業 (今後掲載予定)
- 54 -
(7) 農商工等連携及び6次産業化の促進
中小企業者と農業者等が連携して,本県の良質で豊富な農林水産物を活
用した新たな商品やサービスなどの開発を促進する農商工等連携の支援や,
農林漁業者による地域資源を活用した新商品の開発,販路拡大への取組など
6次産業化に向けた取組を推進します。
【現状・課題】
本県では,「農商工等連携促進法」に基づき,中小企業等が策定する農商工
等連携事業計画は,これまで,14件が国の認定を受けているところです。
また,「六次産業化・地産地消法」に基づく総合化事業計画は,64件が国の
認定を受けています。
「農商工等連携」及び「6次産業化」の取組を促進するため,商談会等の開
催による農業者と食関連事業者とのマッチングや,6次産業化サポートセンタ
ーを通じた個別相談会・各種研修会の開催により,商品開発の支援などを行っ
ているところであり,今後とも,中小企業者と農業者等との連携などによる事
業活動や新商品の開発等を促進する必要があります。
地域資源活用・農商工等連携新事業創出支援事業
①
9,000千円(産業立地課)
※かごしま産業支援センター実施事業
[趣
旨]
地域資源の活用や農商工等連携により新商品開発等に取り組む中小企業者等に
対し,新商品開発,試作品製造,販路開拓等に要する経費の一部を助成します。
[事業内容]
対 象 者:県内中小企業,県内中小企業と農林漁業者との連携体など
対象事業:新商品開発,試作品製造,生産設備の開発,販路開拓など
補助率等:対象経費の2/3以内
補助限度額:3,000千円/年(最長2年間)
[問合せ先]
(公財)かごしま産業支援センター産業振興課(TEL 099-219-1272)
HP掲載先
かごしま産業支援センタートップページ > 助成金 > 助成金事業一覧 > かごしま産業おこし挑
戦事業
- 55 -
②
水産加工未来チャレンジ事業
[趣
2,831千円(水産振興課)
旨]
水産物品評会を開催するとともに,かつお節の品質向上に向けた取組を支援し
ます。
[事業内容]
1
水産物品評会,消費者,流通業者との交流会の開催
2
かつお節の品質向上のためのデータの蓄積と分析,専門家による指導
[問合せ先]
県商工労働水産部水産振興課水産流通対策係(TEL 099-286-3435)
③
食品加工技術強化事業
[趣
19,866千円(産業立地課)
旨]
食品加工技術の強化を図るため,食品関連企業が求める加工上の技術的ニーズ
と機械製造業者の持つ技術的シーズをマッチングした産学官連携による機械装置
等の研究開発を支援します。
[事業内容]
1
食品製造業及び機械製造業の現地調査
2
共同研究の促進
対 象 者:県内中小企業
対象事業:1を踏まえた製品の高付加価値化及びそのための機械システムの
研究開発
3
ラボツアーの開催
4
農商工連携等実践セミナーの開催
回
数:2地区各1回程度
対象者:県内事業者,市町村,商工会等
内
5
容:基調講演,事例発表,個別相談会
専門家による個別相談会の開催
回
数:上記2地区各3回程度
対象者:上記セミナー個別相談会参加者など県内事業者
6
マッチングコーディネーターの設置
[問合せ先]
県商工労働水産部産業立地課技術振興係(TEL 099-286-2970)
- 56 -
大隅加工技術研究センター試験研究事業 26,415千円(大隅加工技術研究センター)
【H27.3補】
④
[趣
旨]
一次加工等による高付加価値型農業の展開を図るため,新たな加工・流通技術
の研究・開発に取り組みます。
[事業内容]
1
農産物の付加価値を高める加工技術の研究・開発
2
農産物の付加価値を高める殺菌技術の研究・開発
3
農産物の付加価値を高める流通貯蔵技術の研究・開発
4
他の研究機関との連携による実用技術の開発に向けた研究・開発
[問合せ先]
大隅加工技術研究センター(TEL 0994-31-0311)
県農政部農政課流通支援係(TEL 099-286-3177)
HP掲載先
URL
⑤
http://www.oosumi-kakou.com/
食品加工振興推進対策事業(食品加工振興推進対策事業)
5,858千円
(農政課)
[趣
旨]
農業者,加工業者等と小売店バイヤー等とのマッチング支援や,食品加工に関
する総合的な人材の育成に取り組みます。
[事業内容]
1
商談会の開催
2
「食の6次産業化プロデューサー」育成セミナーの開催
[問合せ先]
県農政部農政課流通支援係(TEL 099-286-3177)
- 57 -
⑥
食品加工振興推進対策事業(一次加工品販路開拓等支援事業) 10,845千円
(農政課)
[趣
旨]
県産農畜産物を活用した一次加工を行う食品関連企業に対して,専門家を派遣
し,品質管理や販路開拓等を支援します。
[事業内容]
1
販路開拓基礎セミナー
農産物の一次加工の流通や販路開拓等についてのセミナーを行う
2
専門家派遣
一次加工を行う食品関連企業に対して専門家を派遣し,BtoBに特化した品
質管理や販路開拓に関する助言等支援を行う
[問合せ先]
県農政部農政課流通支援係(TEL 099-286-3177)
⑦
農山漁村6次産業化推進事業(6次産業化サポート事業) 52,662千円
(農政課)
[趣
旨]
農業者等が自ら生産・加工・販売に取り組む6次産業化を推進するため,個別
相談等を行うサポートセンターの運営や,事業者が行う6次産業化の取組を支援
します。
[事業内容]
1
6次産業化の推進
2
人材育成研修会等の開催
3
「鹿児島6次産業化サポートセンター」の設置・運営
4
6次産業化に取り組む事業者への支援
[問合せ先]
県農政部農政課流通支援係(TEL 099-286-3177)
HP掲載先
県トップページ > 産業・労働 > 食・農業 > 農畜産物等の高付加価値化 > 6次産業化等 > 6次
産業化・農商工連携等の推進
- 58 -
(8) 地域の多様な資源,特性等を生かした事業活動の促進
本県の歴史,文化,伝統技術をモノづくりに生かしつつ,豊富な農林水
産物,水,シラス等の地域資源,特性等を活用した新たな事業活動を促進し
ます。
【現状・課題】
本県では,地域資源活用促進法に基づき,これまで,地域産業資源として
204品目を指定しており,この指定した品目を活用して新商品開発等を行う県
内中小企業者等が策定する地域資源活用事業計画は,26件が国の認定を受けて
いるところであり,引き続き,本県の農林水産物や観光資源等を活用した事業
活動や新商品の開発等を促進する必要があります。
特に,離島地域においては,島内生産品等の移出の際に海上輸送費等の経費
が必要となり,本土地域との価格競争等において不利な条件下にあります。
①
安心・安全な食の認証取得促進事業
[趣
80,469千円(産業立地課)
旨]
食品関連事業者が行う食品の安全性や衛生管理などの認証取得に向けた取組を
支援します。
[事業内容]
1
講習会の開催(4回程度)
2
食品衛生管理等の認証取得に取り組む食品関連事業者への助成
対 象 者:県内の食品関連事業者
対象事業:専属人材の雇用(必須),OJT・OFF−JT,専門家招へ
い等
補助率等:対象経費の8/10以内
標準事業費:7,500千円
[問合せ先]
県商工労働水産部産業立地課技術振興係(TEL 099-286-2970)
HP掲載先
今後掲載予定
- 59 -
②
かごしまの「食」付加価値向上対策事業
[趣
165,927千円(産業立地課)
旨]
国内外の有力な市場を対象に,現地のニーズに対応した新商品開発や販路開拓
など,食品関連企業が行う付加価値向上に向けた取組を支援します。
[事業内容]
1
セミナー・個別相談会の開催
講
師:県外のバイヤー,専門家等
開催回数:3回程度
2
高付加価値商品の開発や国内外の新たな市場開拓を目指す企業への助成
対 象 者:県内の食品関連企業
対象事業:専属人材の雇用(必須),市場調査,試作品開発,海外等商談会
出展,専門家招へい等
補助率等:対象経費の8/10以内
標準事業費:10,000千円
[問合せ先]
県商工労働水産部産業立地課技術振興係(TEL 099-286-2970)
HP掲載先
今後掲載予定
- 60 -
③
食品加工技術強化事業
[趣
19,866千円(産業立地課)
旨]
食品加工技術の強化を図るため,食品関連企業が求める加工上の技術的ニーズ
と機械製造業者の持つ技術的シーズをマッチングした産学官連携による機械装置
等の研究開発を支援します。
[事業内容]
1
食品製造業及び機械製造業の現地調査
2
共同研究の促進
対 象 者:県内中小企業
対象事業:1を踏まえた製品の高付加価値化及びそのための機械システムの
研究開発
3
ラボツアーの開催
4
農商工連携等実践セミナーの開催
回
数:2地区各1回程度
対象者:県内事業者,市町村,商工会等
内
5
容:基調講演,事例発表,個別相談会
専門家による個別相談会の開催
回
数:上記2地区各3回程度
対象者:上記セミナー個別相談会参加者など県内事業者
6
マッチングコーディネーターの設置
[問合せ先]
県商工労働水産部産業立地課技術振興係(TEL 099-286-2970)
- 61 -
④
地域資源活用起業家支援事業
3,000千円(産業立地課)
※かごしま産業支援センター実施事業
[趣
旨]
地域資源を活用し起業を目指す方や個人のグループ等に対し,起業に向けた事
業展開や製品開発,試作品製造,販路開拓等に要する経費の一部を助成します。
[事業内容]
対 象 者:起業を目指す方・個人のグループ等
対象事業:製品開発,試作品製造,専門家招へい,マーケティング等
補助率等:事業費の2/3以内
補助限度額:3,000千円/年(最長2年間)
[問合せ先]
(公財)かごしま産業支援センター産業振興課(TEL 099-219-1272)
HP掲載先
かごしま産業支援センタートップページ > 助成金 > 助成金一覧 > かごしま産業おこし挑戦事
業
(今後掲載予定)
⑤
特産品等販路開拓支援事業
[趣
7,246千円 (かごしまPR課)
旨]
特産品の生産者が行う,商品開発・販路開拓に対して,関連する情報の収集提
供,啓発,アドバイス等の実施や,商工会連合会が行う地域の特産品の開発・育
成,販路開拓等の取組に対する経費の一部を助成します。
[事業内容]
1
特産品の商品開発・販路開拓に関する情報の収集提供,啓発,アドバイス等
を行うふるさと特産運動推進指導員の設置
対 象 者:特産品の生産者
指導員数:2人(県特産品協会ブランド支援センターに設置)
2
商工会連合会が行う地域の特産品の開発・育成,販路開拓等の取組に対する
経費の一部助成
対 象 者 :県商工会連合会
対象事業:特産品開発・育成,販路開拓など
補助率等:定額
1,500千円
[問合せ先]
県観光交流局かごしまPR課特産振興係(TEL 099-286-3050)
(公社)鹿児島県特産品協会ブランド支援センター(TEL 099-223-9177)
鹿児島県商工会連合会(TEL 099-226-3773)
- 62 -
⑥
鹿児島ブランド支援センター事業(新特産品創出支援事業) 3,774千円
(かごしまPR課)
[趣
旨]
本県の多彩な地域資源を生かした更なる新特産品の創出を図るため,異業種の
製造業者等と連携し,新商品の開発や新たな工芸品の販路開拓に対して,支援を
行います。
[事業内容]
対象事業:①異業種間連携ワークショップの開催
②展示販売会への出展
③専門家による商品プロデュース
[問合せ先]
県観光交流局かごしまPR課特産振興係(TEL 099-286-3050)
(公社)鹿児島県特産品協会ブランド支援センター(TEL 099-223-9177)
地域資源活用・農商工等連携新事業創出支援事業
⑦
9,000千円(産業立地課)
※かごしま産業支援センター実施事業
[趣
旨]
地域資源の活用や農商工等連携により新商品開発等に取り組む中小企業者等に
対し,新商品開発,試作品製造,販路開拓等に要する経費の一部を助成します。
[事業内容]
対 象 者:県内中小企業,県内中小企業と農林漁業者との連携体など
対象事業:新商品開発,試作品製造,生産設備の開発,販路開拓など
補助率等:対象経費の2/3以内
補助限度額:3,000千円/年(最長2年間)
[問合せ先]
(公財)かごしま産業支援センター産業振興課(TEL 099-219-1272)
HP掲載先
かごしま産業支援センタートップページ > 助成金 > 助成金事業一覧 > かごしま産業おこし挑
戦事業
- 63 -
⑧
水産加工未来チャレンジ事業
[趣
2,831千円(水産振興課)
旨]
水産物品評会を開催するとともに,かつお節の品質向上に向けた取組を支援し
ます。
[事業内容]
1
水産物品評会,消費者,流通業者との交流会の開催
2
かつお節の品質向上のためのデータの蓄積と分析,専門家による指導
[問合せ先]
県商工労働水産部水産振興課水産流通対策係(TEL 099-286-3435)
⑨
食品加工振興推進対策事業(食品加工振興推進対策事業)
[趣
5,858千円
(農政課)
旨]
農業者,加工業者等と小売店バイヤー等とのマッチング支援や,食品加工に関
する総合的な人材の育成に取り組みます。
[事業内容]
1
商談会の開催
2
「食の6次産業化プロデューサー」育成セミナーの開催
[問合せ先]
県農政部農政課流通支援係(TEL 099-286-3177)
- 64 -
⑩
食品加工振興推進対策事業(一次加工品販路開拓等支援事業)
10,845千円(農政課)
[趣
旨]
県産農畜産物を活用した一次加工を行う食品関連企業に対して,専門家を派遣
し,品質管理や販路開拓等を支援します。
[事業内容]
1
販路開拓基礎セミナー
農産物の一次加工の流通や販路開拓等についてのセミナーを行う
2
専門家派遣
一次加工を行う食品関連企業に対して専門家を派遣し,BtoBに特化した品
質管理や販路開拓に関する助言等支援を行う
[問合せ先]
県農政部農政課流通支援係(TEL 099-286-3177)
⑪
農山漁村6次産業化推進事業(6次産業化サポート事業)
[趣
52,662千円
(農政課)
旨]
農業者等が自ら生産・加工・販売に取り組む6次産業化を推進するため,個別
相談等を行うサポートセンターの運営や,事業者が行う6次産業化の取組を支援
します。
[事業内容]
1
6次産業化の推進
2
人材育成研修会等の開催
3
「鹿児島6次産業化サポートセンター」の設置・運営
4
6次産業化に取り組む事業者への支援
[問合せ先]
県農政部農政課流通支援係(TEL 099-286-3177)
HP掲載先
県トップページ > 産業・労働 > 食・農業 > 農畜産物等の高付加価値化 > 6次産業化等 > 6次
産業化・農商工連携等の推進
- 65 -
⑫
地域資源の高度利用研究事業
[趣
2,324千円(工業技術センター)
旨]
本県の様々な資源を有効に活用する技術を開発し,地域に根ざした固有技術を
確立します。
[事業内容]
1
CLTを活用した在来軸組工法用高耐力壁の開発
2
県産スギCLTの保存処理による耐久性向上に関する研究
3
シラスの全量JIS化による産業創生
[問合せ先]
工業技術センター
⑬
地域資源部(TEL 0995-43-5111)
環境・生活・デザイン技術開発研究事業
[趣
1,026千円(工業技術センター)
旨]
県内企業が取り組むべき環境保全技術の確立や快適な生活環境を形成するため
のデザイン技術の研究開発を行います。
[事業内容]
1
シラスを活用した排水処理技術の研究
2
鹿児島の伝統文様を活用した立体表現技術の開発
[問合せ先]
工業技術センター企画支援部,食品・化学部(TEL 0995-43-5111)
- 66 -
⑭
大島紬振興対策事業(大島紬需要開拓事業)
[趣
849千円(かごしまPR課)
旨]
大島紬産業の振興を図るため,県本場大島紬協同組合連合会が行う,大島紬の
需要開拓の取組に対する経費の一部を助成します。
[事業内容]
無料試着体験の実施や大島紬新作展を開催し,大島紬着用の促進を図るととも
に大島紬のPRを行う取組に対する経費の一部助成
対 象 者:県本場大島紬協同組合連合会
補助率等:事業費の1/2以内
[問合せ先]
県観光交流局かごしまPR課特産振興係(TEL 099-286-3050)
県本場大島紬協同組合連合会(事務局:本場大島紬織物協同組合内)
(TEL 099-204-7550)
⑮
大島紬振興対策事業(移動大島紬技術指導事業)
[趣
262千円
(かごしまPR課)
旨]
産地全体の均衡ある技術振興を図るため,工業技術センターの試験研究成果の
普及や技術指導等を,鹿児島産地(本場大島紬織物協同組合)で実施します。
[事業内容]
工業技術センターが,鹿児島産地(本場大島紬織物協同組合)で行う技術指導
対象者:本場大島紬織物協同組合員
内
容:加工,図案,染色などに係る技術指導
回
数:年2回
[問合せ先]
県観光交流局かごしまPR課特産振興係(TEL 099-286-3050)
工業技術センター企画支援部(TEL 0995-43-5111)
- 67 -
⑯
薩摩焼需要開拓事業
[趣
867千円(かごしまPR課)
旨]
薩摩焼産業の振興を図るため,県薩摩焼協同組合が行う,薩摩焼の需要開拓の
取組に対する経費の一部を助成します。
[事業内容]
薩摩焼の需要開拓に対する経費の一部助成
対 象 者:県薩摩焼協同組合
対象事業:新商品開発,販路開拓
補助率等:事業費の1/2以内
[問合せ先]
県観光交流局かごしまPR課特産振興係(TEL 099-286-3050)
県薩摩焼協同組合(TEL 099-292-5156)
⑰
伝統的工芸品海外進出促進事業
[趣
1,669千円(かごしまPR課)
旨]
海外における伝統的工芸品(大島紬,川辺仏壇,薩摩焼)の販路開拓を図るた
め,海外への輸出促進に取り組みます。
[事業内容]
本県伝統的工芸品の輸出促進を図るため,ワークショップ,海外バイヤーによ
る輸出セミナーを実施します。
[問合せ先]
県観光交流局かごしまPR課特産振興係(TEL 099-286-3050)
- 68 -
⑱
伝統的工芸品国際見本市出展事業
[趣
4,303千円(かごしまPR課)
旨]
伝統的工芸品の海外における認知度向上と販路拡大を図るため,欧州で開催さ
れる国際見本市に本県伝統的工芸品の出展に向けた取組を行います。
[事業内容]
1
欧州で開催される国際見本市に向けた実行委員会の設置
2
新商品の開発や現地の事前調査等を実施
[問合せ先]
県観光交流局かごしまPR課特産振興係(TEL 099-286-3050)
⑲
伝統的工芸品産業振興資金貸付事業
[趣
80,000千円(かごしまPR課)
旨]
伝統的工芸品産業の振興に関する法律に基づき国の指定を受けている伝統的工
芸品(大島紬,川辺仏壇,薩摩焼)に係る製造業者及びその産地組合に対し,商
工組合中央金庫と協調して,経営の合理化・安定に必要な資金を融資します。
[事業内容]
伝統的工芸品(大島紬,川辺仏壇,薩摩焼)に係る製造業者及びその産地組合
の経営の合理化・安定に必要な資金の貸付
取扱金融機関:商工組合中央金庫鹿児島支店
融 資 限 度 額:製造業者 2,500万円,産地組合 1億円
融 資 利 率:製造業者 1.975%,産地組合 1.475% (H26.3月現在)
融 資 期 間:1年以内
[問合せ先]
県観光交流局かごしまPR課特産振興係(TEL 099-286-3050)
商工組合中央金庫鹿児島支店(TEL 099-223-4167)
- 69 -
⑳
地域商店街魅力アップ促進会議の開催
[趣
674千円(商工政策課)
旨]
商工団体,商店街リーダー,行政機関等が一堂に会し,商店街活性化に繋がる
支援制度や具体的な取組等について情報交換を行うことにより,商店街活性化へ
の取組を促進します。
[事業内容]
1
全体会議の開催
参 加 者:商工団体,商店街リーダー,国,県,市町村,(株)全国商店街
支援センター等
内
容:・国,県,(株)全国商店街支援センター等の商店街活性化に関
する支援制度の説明
・商店街まちづくりリーダーの取組紹介・活動報告等
開催回数:年1回
2
地域商店街意見交換会の開催
参 加 者:商店街活性化に係る専門家,商工団体,各地域の商店街まちづく
りリーダー,管内市町村,県(各地域振興局・支庁,商工政策課)等
内
容:・専門家による指導・講演
・地域の特性などを踏まえた商店街活性化の意見交換
開催回数:各地域振興局・支庁ごと年1回
[問合せ先]
県商工労働水産部商工政策課商業係(TEL 099-286-2931)
- 70 -
小規模事業者販路開拓支援事業
[趣
40,000千円(商工政策課)
【H27.3補】
旨]
小規模事業者の販路開拓,収益の増加及び経営者のスキルアップを図るインキ
ュベーションショップとしての「かごしま特産品市場」の活動を支援します。
[事業内容]
対 象 者:県内の小規模事業者
内
容:・インキュベーションショップでの常時展示販売,テスト販売,商
談マッチング
・小規模事業者の抱える課題解決への重点的かつ継続的な指導等
[問合せ先]
県商工労働水産部商工政策課団体係(TEL 099-286-2935)
鹿児島本格焼酎輸出促進事業
[趣
4,397千円 (かごしまPR課)
旨]
関係団体や焼酎メーカーをメンバーとした輸出促進プロジェクトチームを核と
して,県内酒造メーカーの輸出拡大に向けた支援を行います。
[事業内容]
1
輸出促進プロジェクトチームの運営
プロジェクトチームを核とした輸出拡大に向けた企画・立案
2
海外市場調査
3
輸出セミナーの開催
4
海外市場への鹿児島本格焼酎PR
海外での商談会及び見本市等への参加及び海外バイヤーの招へい等により,
情報報収集を行うとともに,「薩摩焼酎」,「奄美黒糖焼酎」をPRし,認知度
向上を図る。
[問合せ先]
県観光交流局かごしまPR課特産振興係(TEL 099-286-3050)
- 71 -
宇宙にもっとも近い産業・観光・人材育成推進事業
[趣
2,161千円
(地域政策課)
旨]
国内唯一のロケット打上げ施設を生かした新事業創出等を図るため,宇宙航空
研究開発機構(JAXA)と連携して,県内企業等を対象としたセミナー等を開
催します。
[事業内容]
対象者:県内企業等
内
容:宇宙関連ビジネスセミナー
JAXA等から講師を招き,宇宙関連ビジネスへの展開促進のための
セミナーを開催
[問合せ先]
県企画部地域政策課特定計画係(TEL 099-286-2424)
着地型観光普及促進事業
[趣
1,703千円(観光課)
旨]
県内における着地型旅行ビジネスの普及・定着を図るため,県内旅行業者等の
スキルアップ等の取組を支援します。
[事業内容]
1
着地型観光プラットフォーム整備支援
地域に根ざした旅行商品の造成,販売,マーケティング等を一元的に行う組
織の構築を支援
2
観光地づくり・人づくりの支援
[問合せ先]
県観光交流局観光課観光地づくり係(TEL 099-286-3010)
- 72 -
(9) 地域の中小企業への受注機会の増大
中小企業が供給する物品,役務等に対する需用の増進に資するため,工
事の発注,物品及び役務の調達等に当たっては,予算の適正な執行に留意し
つつ,受注機会の増大に努めます。
【現状・課題】
県内製造業においては,国内市場の低迷や中国・東南アジアなど新興国企業
との競争のほか,国内製造拠点の海外展開など,厳しい状況が続いており,こ
れらの影響を受ける県内下請企業の受注機会の拡大を図る必要があります。
県における公共工事の発注については,これまでも県内中小企業への優先的
な発注に配慮するとともに,可能な限りの分離・分割発注を行い,県内中小企
業の受注機会の増大に努めていますが,厳しい財政状況の中,公共事業費の減
少もあり,工事件数は減少傾向にあります。
今後とも,可能な限りの分離・分割発注などを行うとともに,下請工事にお
ける地元建設業者の優先活用,県産資材の優先使用について特記仕様書に記載
するなど,県内企業の受注機会の確保を図る必要があります。
県における物品及び役務の調達については,予定価格の総額がWTO対象と
なる契約や県内の業者で取り扱っていない高度なシステム等は,県外業者が落
札する場合が多くなっています。
今後とも,物品調達に当たっては,銘柄指定を行わず,分割発注に努め,業
務委託においても工区割りや県内中小企業者を優先して指名するなど,県内中
小企業の受注機会の拡大を図る必要があります。
- 73 -
①
新市場開拓調査支援事業
7,000千円(産業立地課)
※かごしま産業支援センター実施事業
[趣
旨]
新市場の開拓を図る県内中小企業に対し,展示会等への出展や展示会での市場
調査(アンケート)に要する経費の一部を助成します。
[事業内容]
対 象 者:県内中小企業
対象事業:展示会等への出展,展示会等での市場調査(アンケート等)
補助率等:対象経費の2/3以内
補助限度額:500千円(海外は1,000千円)
[問合せ先]
(公財)かごしま産業支援センター産業振興課(TEL 099-219-1272)
HP掲載先
かごしま産業支援センタートップページ > 助成金 > 助成金事業一覧 > かごしま産業おこし挑
戦事業
②
新事業参入調査支援事業
1,000千円(産業立地課)
※かごしま産業支援センター実施事業
[趣
旨]
今後,新分野・新市場への参入や研究開発を考えている県内中小企業に対し,
事前の市場等調査や調査結果を踏まえた製品企画に要する経費の一部を助成しま
す。
[事業内容]
対 象 者:県内中小企業
対象事業:委託による市場調査・分析調査,専門家への依頼など
補助率等:対象経費の2/3以内
補助限度額:500千円
[問合せ先]
(公財)かごしま産業支援センター産業振興課(TEL 099-219-1272)
HP掲載先
かごしま産業支援センタートップページ > 助成金 > 助成金事業一覧 > かごしま産業おこし挑
戦事業
- 74 -
③
モノづくり情報収集提供事業
3,344千円(産業立地課)
※かごしま産業支援センター実施事業
[趣
旨]
県内中小企業の受注機会の拡大を図るため,県内外の発注企業と県内の受注企
業に関する取引情報等の収集・提供を行います。
[事業内容]
1
各種情報の収集・提供
発注開拓調査の実施と調査結果の提供,情報誌「KISC」による受発注案
件,支援施策,下請法に関する違反事例などの情報提供
2
受注企業名簿の作成
受注企業の概要を収録した「受注企業名簿」を作成し,発注企業に提供
3
専門調査員による情報の収集・提供
県内の発注企業を巡回し,発注案件の掘り起こし,情報の収集を行うととも
に中小企業へ提供
[問合せ先]
(公財)かごしま産業支援センター取引振興課(TEL
④
ビジネスマッチング支援事業
099-219-1274)
2,954千円(産業立地課)
※かごしま産業支援センター実施事業
[趣
旨]
県内中小企業の取引先や販路の開拓を支援するため,県内外の発注企業を招へ
いし,県内受注企業と技術やニーズ,受発注情報等の交換を行う取引商談会を開
催します。
[事業内容]
かごしま取引商談会及びミニ商談会の開催
対 象 者:県内外の発注企業,県内の受注企業
内
容:個別商談,交流会
開催回数:かごしま取引商談会:1回,ミニ商談会:2回
[問合せ先]
(公財)かごしま産業支援センター取引振興課(TEL 099-219-1274)
HP掲載先
かごしま産業支援センタートップページ > 仕事を発注したい・受注したい > 取引振興課 > 販
路・取引先開拓の支援
- 75 -
⑤
新規販路開拓支援事業
10,326千円(産業立地課)
※かごしま産業支援センター実施事業
[趣
旨]
県内中小企業の新規の販路開拓を支援するため、県外で開催される展示会等に
かごしま産業支援センターのブースを確保し、出展を希望する県内中小企業に提
供します。
[事業内容]
対 象 者:県内中小製造業
内
容:展示スペースの提供
開催回数:年2回(東京・大阪を予定)
[問合せ先]
(公財)かごしま産業支援センター取引振興課(TEL 099-219-1274)
⑥
トライアル発注・販路開拓支援事業
[趣
6,011千円(産業立地課)
旨]
県内の中小企業等が開発した製品等について,県の機関が試験的に発注すると
ともに,県外での展示会等への参加を促進することなどにより,販路の開拓・受
注機会の拡大を図ります。
[事業内容]
1
トライアル発注製品の選定等
対象製品:県内の中小企業等が開発した製品など
2
募
集:平成28年2月26日∼4月14日
選
定:平成28年7月(予定)
県外展示会への出展経費への一部助成
対象事業:トライアル発注製品の県外展示会への出展
補助率等:対象経費の1/2以内
補助限度額:300千円
[問合せ先]
県商工労働水産部産業立地課産業支援係(TEL 099-286-2964)
HP掲載先
県トップページ > 産業・労働 > 商工業 > トライアル発注制度
- 76 -
⑦
下請企業振興事業
[趣
34,375千円(産業立地課)
旨]
県内中小企業の振興を図るため,下請取引のあっせん,受発注情報の収集・提
供等を行う「(公財)かごしま産業支援センター」に対し,事業費の補助を行いま
す。
[事業内容]
補助金の交付先である(公財)かごしま産業支援センターが県内製造業者等に対
し,下記業務を行う。
1
下請取引の紹介,あっせん,相談・指導
2
下請取引に関する情報の収集・提供等
[問合せ先]
県商工労働水産部産業立地課産業支援係(TEL 099-286-2964)
(公財)かごしま産業支援センター取引振興課(TEL 099-219-1274)
⑧
製造業海外取引支援事業
[趣
7,690千円(産業立地課)
旨]
海外への取引拡大を図る県内の製造業者を対象に,海外市場動向等に係るセミ
ナーの開催や海外商談会への出展支援等を実施し,海外における新たな取引先の
開拓を支援します。
[事業内容]
1
セミナーの開催
海外市場動向,海外取引実務等に関するセミナーの開催
2
取引可能性現地調査の実施
県内製造業者による海外企業との取引可能性を探る現地調査の実施
3
海外商談会等への出展支援
出展ブースの提供,通訳の配置,チラシ作成など
4
海外取引実務支援
海外取引の折衝,契約,書類等の作成支援や取引後のフォローアップなど
[問合せ先]
県商工労働水産部産業立地課産業支援係(TEL 099-286-2964)
HP掲載先
今後掲載予定
- 77 -
⑨
県内企業グローバル人材活用支援事業
[趣
3,590千円 (産業立地課)
旨]
県内企業の国際的なビジネス展開を支援するため,県内大学等に在籍する外国
人留学生と企業のビジネス交流会等を開催します。
[事業内容]
1
県内企業・外国人留学生等の情報把握
2
企業・留学生交流セミナー等の開催
・
海外展開に関する戦略や取組,外国人留学生の活用等に関する事例紹介
・
企業の海外展開に向けての課題等に関する意見交換
・
県内企業への就職を希望する外国人留学生に対する企業情報の提供
等
対象:県内企業,外国人留学生
3
セミナー後の個別交流のコーディネート
4
留学生とのネットワーク構築
[問合せ先]
県商工労働水産部産業立地課産業支援係(TEL 099-286-2964)
HP掲載先
今後掲載予定
⑩
鹿児島・神奈川ビジネスマッチング支援事業
[趣
1,606千円(産業立地課)
旨]
神奈川県が主催する工業技術見本市や商談会への本県企業の出展を支援し,本
県企業の受注機会や販路の拡大を図ります。
[事業内容]
1
神奈川県工業技術見本市への出展支援
本県ブースを設置し,県内中小製造業者へ提供
2
受発注商談会,企業間交流への支援
上記1とあわせて開催される受発注商談会への参加や企業間の意見交換等を
支援
[問合せ先]
県商工労働水産部産業立地課産業支援係(TEL 099-286-2964)
- 78 -
⑪
地域中核的企業オンデマンド型成長支援事業
[趣
25,300千円
(産業立地課)
旨]
製造業を支える中核人材の育成,イノベーション等による付加価値の創出など,
地域中核的企業が抱える個別の課題を解決するため,企業自らが企画・実施する
プロジェクトに要する経費を助成します。
[事業内容]
対 象 者:売上高5億円以上の県内製造業企業
対象業種:製造業
対象事業・補助率等
○
企業が課題解決のために自ら企画・実施するプロジェクト
(事業例)
・人材育成(海外インターンシップ,ビジネススクールへの留学等)
・海外展開フィージビリティ調査
・異業種間連携による製品の企画・ブラッシュアップ・販売連携
○
補助率等
1/2以内,補助限度額:500万円
[問合せ先]
県商工労働水産部産業立地課産業立地企画係(TEL 099-286-2967)
HP掲載先
今後掲載予定
- 79 -
等
⑫
小規模事業者販路開拓支援事業
[趣
40,000千円(商工政策課)
【H27.3補】
旨]
小規模事業者の販路開拓,収益の増加及び経営者のスキルアップを図るインキ
ュベーションショップとしての「かごしま特産品市場」の活動を支援します。
[事業内容]
対 象 者:県内の小規模事業者
内
容:・インキュベーションショップでの常時展示販売,テスト販売,商
談マッチング
・小規模事業者の抱える課題解決への重点的かつ継続的な指導等
[問合せ先]
県商工労働水産部商工政策課団体係(TEL 099-286-2935)
- 80 -
(10) 中小企業の振興に資する企業立地の促進
企業立地動向に関する情報の収集・分析を強化し,知事のトップセールス
など,迅速かつ的確な企業誘致活動を実施します。
【現状・課題】
本県では,平成17年度からの10年間で290件の新増設が行われ,それによっ
て4,542人の雇用が創出されています。(立地協定締結・操業開始ベース)
製造業の進出企業が県内経済(県内製造業)にもたらす効果(進出企業/県
全体)は,事業所数では11.4%(258所/2,270所)に対し,従業員数が40.2%
(28,291人/70,313人),製造品出荷額が51.5%(9,291億円/1兆8,024億円)
と,誘致企業の県内経済への寄与度はきわめて大きいものがあります。
出典:平成25年工業統計
【数値目標:5年間の製造業における立地協定件数目標】
平成28年度から平成32年度までの5年間
170
※
件
数値目標は,「かごしま製造業振興方針(H28.3)」より抜粋
- 81 -
①
企業立地促進補助事業
[趣
1,033,362千円(産業立地課)
旨]
本県経済の浮揚と雇用機会の創出を図るため,立地企業に対し事業所設置等に
要する費用の一部を補助します。
[事業内容]
事業所の新設又は増設を行い,新規雇用その他の一定条件(用地取得後3年以
内の操業開始等) を満たして操業した企業に対し,当該事業所の設置に要する費
用の一部を補助する。
対象業種:製造業,情報通信関連業種,研究開発施設,流通業等
補 助 額:大 規 模
設備投資額(用地取得費除く)×6/100
中小規模
設備投資額(用地取得費除く)×2/100
+新規雇用者数×300千円
本社機能
設備投資額(用地取得費除く)×2/100
+新規雇用者数×300千円
+移転料×1/2
+賃借料×1/2
限 度 額:大 規 模
10億円(製造業以外の業種は5億円)
中小規模
6千万円
本社機能
6千万円
[問合せ先]
県商工労働水産部産業立地課企業誘致係(TEL 099-286-2983)
HP掲載先
県トップページ > 産業・労働 > 企業立地(企業誘致)> 優遇制度のご案内 > 県の優遇制度
- 82 -
②
発電用施設周辺地域立地企業BCP緊急対策事業
[趣
90,000千円
(産業立地課)
旨]
企業のBCP対策を促進し,雇用機会の確保を図るため,進出企業が行う防災
対策関連の施設・設備の整備に要する経費を助成します。
[事業内容]
対 象 者:進出企業(発電用施設周辺地域に立地する企業に限る。)
対象業種:製造業
対象事業:企業において作成したBCPに基づき,施設・設備を新設又は改修
した場合の当該費用の一部を助成する。
補 助 率:補助対象経費の1/2
補助限度額:1事業所につき1000万円(1回限り)
[問合せ先]
県商工労働水産部産業立地課立地環境整備係(TEL 099-286-2985)
HP掲載先
県トップページ > 産業・労働 > 企業立地(企業誘致)> 優遇制度のご案内 > 県の優遇制度
- 83 -
③
発電用施設周辺地域生産設備投資支援利子補給事業
[趣
20,000千円
(産業立地課)
旨]
県内企業の生産性向上を促進し,雇用機会の確保を図るため,企業が生産設備
投資のために借り入れた資金に係る支払利子の一部を助成します。
[事業内容]
対象業種:製造業(発電用施設周辺地域に立地する企業に限る。)
対象事業:生産設備投資のために借り入れた資金に係る支払利子のうち,利率
1%相当分以下の額を7年間(最長)補助する。
補助要件:施設・設備の新設,増設及び設備の更新が,事業の生産性の向上を
図る投資であること。
補 助 率:10/10
補助限度額:①支払利子のうち利率1%相当額(上限)×7年間(最長)
②対象となる借入金上限5000万円
[問合せ先]
県商工労働水産部産業立地課立地環境整備係(TEL 099-286-2985)
HP掲載先
県トップページ > 産業・労働 > 企業立地(企業誘致)> 優遇制度のご案内 > 県の優遇制度
- 84 -
④
企業誘致促進事業
[趣
21,177千円(産業立地課)
旨]
地域の特性を生かした優良企業の立地を図るため,迅速・的確な企業立地動向
の把握,本県立地環境の積極的なPR,企業訪問など効果的な誘致活動を展開し
ます。
[事業内容]
1
企業情報を保有する専門会社から企業設備投資計画等に関する情報を収集
2
知事を含む本庁及び県外事務所職員による企業訪問・折衝
3
本県の立地環境,優遇制度,工業団地等のPRパンフレットの作成及び業界
専門誌等を通じた立地環境等のPR
4
知事トップセールスによる企業立地懇話会(東京・大阪)等の開催
5
進出企業のフォローアップ(進出企業アドバイザーや職員による操業状況・
ニーズ等の把握)
6
企業代表者等を直接本県に案内して立地環境をPRする工業団地現地説明会
の開催
等
[問合せ先]
県商工労働水産部産業立地課企業誘致係(TEL 099-286-2983)
⑤
「しごと」創生∼巡る。かごしまの工業団地ツアー事業
[趣
3,695千円
(産業立地課)
旨]
本県への企業立地を促進するため,県外企業の経営者等を招へいし,本県の工
業団地を紹介するツアーを実施します。
[事業内容]
対 象 者:県外企業の経営者等
対象業種:食品関連企業(平成28年度)
[問合せ先]
県商工労働水産部産業立地課立地環境整備係(TEL 099-286-2985)
HP掲載先
今後掲載予定
- 85 -
⑥
企業誘致ネットワーク整備事業
[趣
22,174千円(産業立地課)
旨]
幅広い知識と豊富な人脈等を有する民間企業出身者を産業創生アドバイザー
・企業誘致専門員として活用し,企業誘致を促進します。
[事業内容]
1
産業創生アドバイザーの委嘱(5人)
今後の産業構造や企業立地等の動向などを踏まえた産業振興や企業誘致につ
いて,総合的な意見や提言をいただく。
2
企業誘致専門員の配置(4人)
自らの人脈を活かして立地の可能性が見込める企業を訪問し,誘致活動を行
う。
3
企業誘致サポーターの登録(27人)
企業誘致に必要な企業動向に関する情報を提供していただく。
[問合せ先]
県商工労働水産部産業立地課産業立地企画係(TEL 099-286-2967)
- 86 -
( 11) 障がい者の雇用機会,男女の均等な雇用機会等を確保する環境の整備
障害者の自立と社会参加を進めるために,県民,特に事業主の障害者雇
用についての意識啓発や障害者雇用率制度の周知を積極的に行うとともに,
雇用機会の確保,雇用情勢や企業・求職者ニーズに対応した職業能力開発を
図ります。
また,男女の均等な雇用機会と待遇の確保など女性がその能力やキャリ
アを生かして働ける雇用環境の整備を促進します。
【現状・課題】
障害者を雇用する義務のある企業のうち,平成27年6月1日現在で障害者雇
用率(2.0%)を達成している企業の割合は,6割を下回っています。
※対象企業数:1,088社,雇用率:2.09%,達成企業割合:59.0%
障害者の就労支援については,障害者の職業生活における自立を図るため,
障害者就業・生活支援センターを県内7箇所に設置し,雇用,福祉,教育等の
関係機関と連携しながら,障害者の就業並びに,これに伴う生活に関する指導
・助言,職業準備訓練のあっせんなど必要な支援を一体的に行っています。
女性の年齢階層別労働力率を見ると,30歳代を底とする「M字カーブ」は解
消せず,女性就業者に占める非正規労働者の割合は過半数を超え,男女間の賃
金格差の縮小は小幅にとどまっています。
○
男女別年齢階級別労働力率
男性(本県)
女性(本県)
93.7
94.4
100
80
(
)
%
86.1
75.4
74.6
70
73.5
65.6
66.0
60
50
89.3
69.0
90.5
69.5
72.4
64.7
91.5
93.5
90.7
74.2
94.2
76.7
92.1
74.4
68.4
64.0
女性(全国)
93.9
91.9
90
労
働
力
率
男性(全国)
72.2
90.5
76.7
90.6
76.9
66.5
70.5
49.3
61.8
40
45.7
31.5
30
20
10
29.4
15.0
12.4
14.9
12.5
14.1
13.3
0
15∼19
20∼24
25∼29
30∼34
35∼39
40∼44
45∼49
50∼54
55∼59
60∼64
65歳以上
出典:平成22年国勢調査(総務省)
- 87 -
○
男女別正規の職員・従業者数及び割合(鹿児島県)
実数・割合
(単位:千人,%,ポイント)
割合
総数
男
女
100.0
100.0
100.0
60.0
77.4
42.5
100.0
100.0
100.0
65.1
81.5
47.5
実数
総数
雇用形態
雇用者(役員を除く)
うち正規の職員・従事者
雇用者(役員を除く)
H19
うち正規の職員・従事者
男
328.3
254.2
338.4
275.9
649.0
389.7
652.6
425.1
H24
女
320.7
135.5
314.1
149.2
出典:就業構造基本調査(総務省)
○
男女別平均所定内給与額と男女間給与比率の推移(鹿児島県)
男性
女性
給与比率
(千円)
700
給与比率(%)
90.0
600
500
給
与 400
額 300
200
68.0
67.5
66.3
69.5
72.8
73.7
70.7
73.0
67.7
72.4
80.0
70.0
60.0
278.7
281.9
188.0
286.9
281.2
191.6
186.5
199.5
18
19
20
196.7
286.8
283
275.2
211.5
204.8
201.0
187.1
22
23
278.2
273.0
198.7
276.2
50.0
40.0
30.0
100
H17年
21
24
25
26
出典:賃金構造基本統計調査(厚生労働省)
【数値目標:鹿児島県第4期障害福祉計画】
(計画期間:平成27年度∼平成29年度)
数値目標項目
目
標
(平成29年度)
年間一般就労移行者数
174人
公共職業安定所におけるチーム支援による福祉施設の利用
174人
者の支援件数
障害者の態様に応じた多様な委託訓練事業の受講者数
52人
障害者トライアル雇用事業の開始者数
87人
職場適応援助者による支援対象者数
87人
障害者就業・生活支援センター事業の支援対象者数
- 88 -
174人
①
労働問題相談事業
[趣
3,598千円(雇用労政課)
旨]
雇用や労働条件等に関する労働相談等に対応するため,社会保険労務士の労働
問題相談員を配置し,労働者等が適正な労働条件の下で安心して働くことができ
る雇用環境の整備を図ります。
[事業内容]
雇用や労働条件等に関する電話相談,出張相談等に対応するとともに,労働セ
ミナーを開催するため,県庁雇用労政課内に社会保険労務士の労働問題相談員を
配置
対 象 者:中小企業者やその労働者等
相談時間:開庁日の9時∼17時
労働セミナー:年2回
[問合せ先]
県商工労働水産部雇用労政課労政係(TEL 099-286-3188)
HP掲載先
県トップページ > 産業・労働 > 雇用・労働 > 労働相談・労政情報 > 労働相談はこちらへ
②
総合雇用戦略推進事業(雇用確保ローラー作戦)368千円(雇用労政課)
[趣
旨]
経済団体や企業を直接訪問するなどして,求人枠の確保や雇用維持等の要請を
行うとともに,国・県における企業支援制度の周知啓発を行います。
[事業内容]
要請内容等:求人枠の確保,雇用維持,労働者の処遇改善に係る要請,各種助
成制度をまとめたパンフレット配布及び雇用に係る意見交換など
実 施 時 期:平成28年6月∼8月(予定)
[問合せ先]
県商工労働水産部雇用労政課雇用促進係(TEL 099-286-3026)
- 89 -
③
労使関係近代化促進事業(労使関係近代化促進事業)
[趣
836千円
(雇用労政課)
旨]
労働諸問題についての認識と理解を深めるため,広報誌「労働かごしま」を発
行し,労働関係法令や諸制度,施策等の普及啓発を図ります。
[事業内容]
広報誌「労働かごしま」の発行
発行部数等:年6回,1,900部
送 付 先 等:県内中小企業,関係団体等に送付のほか,
県のホームページに掲載
[問合せ先]
県商工労働水産部雇用労政課労政係(TEL 099-286-3017)
HP掲載先
県トップページ > 産業・労働 > 雇用・労働 > 広報誌『労働かごしま』
④
労使関係近代化促進事業(労働条件実態調査事業) 325千円(雇用労政課)
[趣
旨]
県内事業所の労働者の労働時間,休暇制度等の労働条件について,実態調査を
実施し,調査結果を公表することで,労働環境の改善を促進し雇用環境の整備を
図ります。
[事業内容]
調査対象:県内に所在する従業者5人以上の1,000事業所
調査内容:労働時間,週休制度,育児・介護休暇制度等の労働条件など
公表方法:報告書の発行,県の広報誌及びホームページ等に掲載
[問合せ先]
県商工労働水産部雇用労政課労政係(TEL 099-286-3017)
HP掲載先
県トップページ > 県政情報 > 統計情報 > 分野別統計一覧 > 賃金・労働 > 労働条件実態調査
- 90 -
⑤
障害者就業・生活支援センター運営事業
[趣
47,726千円(障害福祉課)
旨]
障害者の家庭等や職場を訪問すること等により,障害者の生活上の相談等に応
じるなど就業及びこれに伴う日常生活又は社会生活に必要な支援を行います。
[事業内容]
1
日常生活・地域生活に関する助言
2
障害のある方それぞれの障害特性を踏まえた雇用管理についての事業所に対
する助言
3
職場定着促進のための在職者交流活動の実施
4
関係機関との連絡調整
[問合せ先]
県保健福祉部障害福祉課自立支援係(TEL 099-286-2754)
⑥
こども総合療育センター運営事業(発達障害者支援センター事業)
6,470千円(障害福祉課)
[趣
旨]
発達障害児(者)及びその家族からの相談に応じ,就労支援などを行います。
[事業内容]
1
就労支援機関を紹介し,必要に応じて同行支援
2
医療・福祉機関等の紹介
3
障害者就労の仕組みや制度についての説明
4
企業等での人間関係やコミュニケーションについての助言
[問合せ先]
県保健福祉部障害福祉課療育支援係(TEL 099-286-2744)
- 91 -
⑦
障害者雇用機会創出対策
[趣
7,715千円(雇用労政課)
旨]
企業訪問による障害者の求人開拓,障害者就職面接会の開催等により,障害者
の就業促進を図ります。
[事業内容]
1
求人開拓等を行う就業開拓推進員を障害者就業・生活支援センターに配置
2
鹿児島労働局と連携して障害者就職面接会を開催
開催時期:平成28年9月(予定)
[問合せ先]
県商工労働水産部雇用労政課雇用支援係(TEL 099-286-3028)
⑧
企業による障害者雇用促進事業
[趣
5,156千円(雇用労政課)
旨]
障害者雇用に関する事業所の不安を払拭するため,障害者の雇用経験のない事
業所において,短期の雇用体験を実施し,障害者の雇用の場の拡大を図ります。
[事業内容]
体 験 期 間:2週間以内
対象企業数:46事業所(予定)
[問合せ先]
県商工労働水産部雇用労政課雇用支援係(TEL 099-286-3028)
HP掲載先
県トップページ > 産業・労働 > 雇用・労働 > 障害者雇用 > 企業による障害者雇用体験事業
- 92 -
⑨
障害者雇用支援激励大会
[趣
132千円(雇用労政課)
旨]
障害者雇用について,事業主をはじめ県民の関心と理解を深めるとともに,働
く障害のある方々を激励することにより,障害者の雇用促進を図ります。
[事業内容]
障害者雇用優良事業所・優秀勤労障害者の表彰,講演等
実施時期:平成28年9月(予定)
[問合せ先]
県商工労働水産部雇用労政課雇用支援係(TEL 099-286-3028)
⑩
職場適応訓練の推進
[趣
1,937千円(雇用労政課)
旨]
障害者等の作業環境への適応を容易にすることを目的として,実際の職場で作
業訓練を実施します。
[事業内容]
対
象:訓練終了後,雇用が見込まれる事業所
訓練場所:対象事業所内
訓練期間:6か月∼1年以内
[問合せ先]
県商工労働水産部雇用労政課公共訓練係(TEL 099-286-3022)
HP掲載先
県トップページ > 産業・労働 > 雇用・労働 > 障害者雇用 > 職場適応訓練
- 93 -
⑪
障害者職業能力開発校費(訓練費)
[趣
37,631千円(雇用労政課)
旨]
障害者職業能力開発校において,求職者の障害特性やニーズに応じた専門的で
きめ細やかな職業訓練を実施し,職業人としての自立を支援します。
[事業内容]
対 象 者:新規学卒者,若年求職者,離転職者等
訓練時間:1年間
訓練内容:情報電子,デザイン製版,建築設計,義肢福祉用具,OA事務,
アパレル,造形実務
設置場所:鹿児島障害者職業能力開発校(薩摩川内市)
[問合せ先]
県商工労働水産部雇用労政課公共訓練係(TEL 099-286-3021)
鹿児島障害者職業能力開発校(TEL 0996-44-2206)
HP掲載先
県トップページ > 産業・労働 > 雇用・労働 > 職業能力開発 >職業訓練 > 鹿児島障害者職業能
力開発校
⑫
障害者職業能力開発校費(特別訓練費)
[趣
43,561千円(雇用労政課)
旨]
企業,社会福祉法人,民間教育訓練機関等の多様な委託先を活用して,障害者
の能力,適正及び地域の障害者雇用ニーズに対応した職業訓練を実施します。
[事業内容]
対 象 者:ハローワークへの求職者(障害者)
訓練期間:3か月∼4か月
訓練内容:パソコン事務,介護初任者研修,総合実務科等
[問合せ先]
県商工労働水産部雇用労政課公共訓練係(TEL 099-286-3021)
鹿児島障害者職業能力開発校(TEL 0996-44-2206)
HP掲載先
県トップページ > 産業・労働 > 雇用・労働 > 職業能力開発 > 職業訓練 > 鹿児島障害者職業能
力開発校
- 94 -
⑬
特別支援学校就労支援・スキルアップ推進事業 6,394千円(義務教育課)
[趣
旨]
特別支援学校と企業が連携し,生徒の職業自立に向けた能力の向上を図るとと
もに,各地域の企業とのネットワーク拡充を図ります。
[事業内容]
1
特別支援学校技能検定の開催
2
就労ネットワーク会議の開催(各特別支援学校)
3
特別支援学校就労支援コーディネーターの配置(モデル校1校)
[問合せ先]
県教育庁義務教育課特別支援教育室(TEL 099-286-5296)
⑭
特別支援教育雇用サポート連携事業
[趣
582千円(義務教育課)
旨]
高等学校段階における特別な支援を必要とする生徒の総合的な支援を行うた
め,学校と関係機関の連携体制を構築し,相互の理解促進を図るとともに,支援
対象者の就職促進を図ります。
[事業内容]
雇用支援に関する連携協議会の開催
協議内容:各機関の連携,ニーズ把握,相談・支援スキルの向上,雇用理解の
促進,雇用創出
[問合せ先]
県教育庁義務教育課特別支援教育室(TEL 099-286-5296)
- 95 -
⑮
仕事と家庭両立支援事業
[趣
452千円(雇用労政課)
旨]
男女ともに仕事と子育ての両立がしやすい職場環境づくりを推進するため,従
業員の仕事と子育ての両立支援に積極的に取り組む企業を「かごしま子育て応援
企業」として登録し,広く県民に周知することで登録企業のイメージアップを図
ります。
また,急な残業など,既存の施設では応じきれない変動的,変則的な需要に対
応するため,ファミリー・サポート・センターの設置促進を図ります。
[事業内容]
1
子育て応援企業登録事業
対象企業:一般事業主行動計画を策定した旨を労働局に届け出済みの企業
周知方法:県のホームページや広報誌等のほか,ハローワークや若者就職サ
ポートセンターなどの就職窓口においても紹介する。
2
仕事と家庭両立支援事業(ファミリー・サポート・センター設置促進)
・ファミリー・サポート・センターの啓発用リーフレットの作成,配布
・未設置市町村に対する設置促進に向けた指導助言
[問合せ先]
県商工労働水産部雇用労政課労働福祉係(TEL 099-286-3014)
HP掲載先
県トップページ > 産業・労働 > 雇用・労働 > かごしま子育て応援企業登録制度
⑯
働きたい女性の再就職支援事業
[趣
1,026千円(雇用労政課)
旨]
結婚・出産・子育て等を理由に就労を中断し,再就職を希望する女性がスムー
ズに就職活動を行えるよう,必要な知識等の習得のための研修を実施します。
[事業内容]
対 象 者:結婚・出産・子育て・介護等を理由に就労を中断し,再就職を希望
している女性
研修期間:3日間
研修内容:雇用・労働環境の現状やハローワークの活用方法等に関する情報提
供,キャリアコンサルティング,ジョブカードの発行
[問合せ先]
県商工労働水産部雇用労政課労働福祉係(TEL 099-286-3014)
- 96 -
など
⑰
小規模対策事業
[趣
1,817,129千円(商工政策課)
旨]
商工会等に設置した経営指導員等が,小規模事業者等に対して実施する巡回指
導や講習会を通じて,男女共同参画についての普及・啓発の実施や,商工会等に
設置されている女性部等活動推進のための講習会,研修会,交流会等の開催等に
対して補助を行います。
[事業内容]
商工会等では,小規模事業者等に対して以下の事業を行います。
事
指
導
業
名
事
事
業
内
容
業 金融,税務,労働,経理,経営等の相談・指導など
エキスパートバンク事業
小規模事業者の要請に応じて,専門的知識を有する
者(エキスパート)を派遣して行う実践的な指導
創業・経営革新支援事業
創業・経営革新や経営基盤の安定・強化のための講
習会開催,相談・指導
青年部・女性部活動推進事業
商工会等に設置されている女性部等活動推進のため
の講習会,研修会,交流会等の開催
[問合せ先]
県商工労働水産部商工政策課団体係(TEL 099-286-2935)
- 97 -
⑱
女性の活躍推進支援事業
[趣
3,278千円(男女共同参画室)
【H27.3補】
旨]
女性の登用促進,就業継続に向け,企業・女性を対象としたセミナー等を開催
し,意識改革やネットワークの構築を図るほか,アドバイザーを派遣し,女性活
躍推進に取り組む事業所を支援します。
[事業内容]
対 象 者:県内中小企業,働く女性
内
容:1
2
等
女性活躍推進協議会ワーキンググループによる協議
女性登用支援講座の実施(経営者向け,働く女性向け等)
・経営者向け女性活躍推進セミナーとネットワーキング
・ダイバーシティ・マネジメント研修
・働く女性のキャリアデザインセミナーとネットワーキング
3
「女性が働き続けられる職場づくり促進事業」の成果報告会及
び講演会の開催
4
先進的取組事例集作成
5
女性活躍応援アドバイザー派遣
・多様性理解のための研修
・経営層と従業員が経営課題を共有する会議
・企業のニーズに合わせたアドバイス
等
[問合せ先]
かごしま県民交流センター男女共同参画推進課
HP掲載先
今後掲載予定
- 98 -
(TEL 099-221-6603)
(12) 安心して子どもを生み,育てることができる雇用環境の整備
次世代育成支援対策推進法に基づく一般事業主行動計画の周知・啓発に
努めるとともに,事業所において実施する仕事と生活の調和に配慮した職場
環境づくりに対する支援制度の普及・啓発などに努めます。
また,保育基盤の充実,多様な保育サービスの提供,放課後児童対策な
ど,子育てしやすい環境づくりを推進します。
【現状・課題】
労働者等の仕事と家庭の両立を支援するため,次世代育成支援対策推進法で
従業員101人以上の企業に一般事業主行動計画の策定を義務づけています。
本県では,平成27年12月末現在,策定義務のあるほぼ全ての企業で策定され
ていますが,本県において大多数を占める100人以下の企業では,ほとんど策
定されていない状況にあります。
一般事業主行動計画策定届の届出状況(H27.12末現在)
常時雇用 一般事業
常時雇用
労働者101 主行動計
労働者301
人以上300 画策定届
人以上の
人以下の 提出企業
企業数
企業数
数
全国
鹿児島県
うち常時
雇用労働
者101人以
上企業数
(義務)
届出率
15,273
31,614
62,901
30,709
65.5%
163
451
1,038
608
99.0%
うち常時
雇用労働
者301人以
上企業数
(義務)
届出率
うち常時雇
用労働者
(参考)
100人以下 100人以下企業
数
企業数
(努力義務) (H21経済セン
サス)
14,871
97.4%
159
97.5%
17,321 2,002,495
430
24,659
資料:厚生労働省,総務省「経済センサス」
急な残業など,既存の施設では応じきれない変動的,変則的な需要に対応す
るため,かつての地縁機能を代替する相互援助活動を組織化したファミリー・
サポート・センターの設置を促進する必要があります。
(単位:か所)
区
分
ファミリー・サポート・センターの設置数
H25年度
H26年度
H27年度
12
12
14
待機児童の解消については,安心こども基金を活用した保育所整備による入
所定員増を図ってきています。
また,就労形態の多様化に伴う様々なニーズに対応するため,延長保育,病
児・病後児保育等を実施する保育所等に対して助成を行うとともに,放課後児
童クラブの設置促進を図ってきています。
- 99 -
(単位:人,か所)
区
分
H24年度
H25年度
H26年度
待機児童数(人)
230
213
232
安心こども基金を活用した保育所整備による定員増数(人)
415
500
1,295
延長保育促進事業実施か所数(実施保育所等)
362
344
357
病児・病後児保育事業実施か所数(実施保育所・病院等)
20
23
27
休日保育事業実施か所数(実施保育所等)
24
23
23
295
316
346
放課後児童クラブ設置数
※
待機児童数は4月1日時点
【数値目標:かごしま子育て応援企業登録数】
平成28年度末
※
350社
「雇用創出プラン2013(H25.3)」より抜粋
【数値目標:かごしま子ども未来プラン2015】
(計画期間:平成27年度∼平成31年度)
数値目標項目
保育所入所待機児童数
目
標
(平成31年度)
0人
延長保育事業の受入可能者数
15,378人
一時預かり事業の延べ受入可能者数
1,484千人
地域子育て支援拠点の設置か所数(子育て支援センター等)
97か所
病児保育事業の延べ受入可能者数
44,339人
休日保育の実施か所数(実施保育所等)
30か所
放課後児童クラブ待機児童数
0 か所
ファミリー・サポート・センター設置か所数
- 100 -
15か所
①
労働問題相談事業
[趣
3,598千円(雇用労政課)
旨]
雇用や労働条件等に関する労働相談等に対応するため,社会保険労務士の労働
問題相談員を配置し,労働者等が適正な労働条件の下で安心して働くことができ
る雇用環境の整備を図ります。
[事業内容]
雇用や労働条件等に関する電話相談,出張相談等に対応するとともに,労働セ
ミナーを開催するため,県商工労働水産部雇用労政課内に社会保険労務士の労働
問題相談員を配置
対 象 者:中小企業者やその労働者等
相談時間:開庁日の9時∼17時
労働セミナー:年2回
[問合せ先]
県商工労働水産部雇用労政課労政係(TEL 099-286-3188)
HP掲載先
県トップページ > 産業・労働 > 雇用・労働 > 労働相談・労政情報 > 労働相談はこちらへ
②
総合雇用戦略推進事業(雇用確保ローラー作戦)
[趣
368千円(雇用労政課)
旨]
経済団体や企業を直接訪問するなどして,求人枠の確保や雇用維持等の要請を
行うとともに,国・県における企業支援制度の周知啓発を行います。
[事業内容]
要請内容等:求人枠の確保,雇用維持,労働者の処遇改善に係る要請,各種助
成制度をまとめたパンフレット配布及び雇用に係る意見交換など
実 施 時 期:平成28年6月∼8月(予定)
[問合せ先]
県商工労働水産部雇用労政課雇用促進係(TEL 099-286-3026)
- 101 -
③
労使関係近代化促進事業(労使関係近代化促進事業)
[趣
836千円
(雇用労政課)
旨]
労働諸問題についての認識と理解を深めるため,広報誌「労働かごしま」を発
行し,労働関係法令や諸制度,施策等の普及啓発を図ります。
[事業内容]
広報誌「労働かごしま」の発行
発行部数等:年6回,1,900部
送 付 先 等:県内中小企業,関係団体等に送付
県のホームページに掲載
[問合せ先]
県商工労働水産部雇用労政課労政係(TEL 099-286-3017)
HP掲載先
県トップページ > 産業・労働 > 雇用・労働 > 広報誌『労働かごしま』
④ 労使関係近代化促進事業(労働条件実態調査事業)
[趣
325千円(雇用労政課)
旨]
県内事業所の労働者の労働時間,休暇制度等の労働条件について,実態調査を
実施し,調査結果を公表することで,労働環境の改善を促進し雇用環境の整備を
図ります。
[事業内容]
調査対象:県内に所在する従業者5人以上の1,000事業所
調査内容:労働時間,週休制度,育児・介護休暇制度等の労働条件など
公表方法:報告書の発行,県の広報誌及びホームページ等に掲載
[問合せ先]
県商工労働水産部雇用労政課労政係(TEL 099-286-3017)
HP掲載先
県トップページ > 県政情報 > 統計情報 > 分野別統計一覧 > 賃金・労働 > 労働条件実態調査
- 102 -
⑤
労働者福祉促進事業(勤労者ファミリー資金融資)
26,000千円
(雇用労政課)
[趣
旨]
県内の中小企業に勤務する労働者を対象に,九州労働金庫と協調して生活資金
を融資することにより,生活の安定を図ります。
[事業内容]
融資対象:県内に事務所又は事業所を有する中小企業者に雇用されている勤労
者であって県内に住所を有する者
資金概要:
資金種類
融資限度額
融資期間
融資利率
①遅払賃金補填資金
60万円
7年
2.0%
②育児・介護休業資金
100万円
7年
2.0%
③教育資金
200万円
10年
2.0%
④医療資金
150万円
7年
2.2%
⑤冠婚葬祭資金
150万円
7年
2.2%
注) 別途,信用保証料(0.7%∼1.2%)が加算されます。
[問合せ先]
県商工労働水産部雇用労政課労働福祉係(TEL 099-286-3014)
県内各九州労働金庫支店窓口
HP掲載先
県トップページ > 産業・労働 > 雇用・労働 > 労働者の福祉 > 勤労者ファミリー資金について
⑥
安心こども基金総合対策事業
768,571千円(青少年男女共同参画課)
[趣
旨]
安心こども基金の活用により,待機児童解消のための保育所整備等を行い,安
心して子どもを育てることができるような体制の整備を図ります。
[事業内容]
保育所の計画的な整備,新たな保育需要に対応した認定こども園等の整備を行
うなどして,安心して子どもを育てることができるような体制の整備を図る。
実施主体:市町村等
事業メニュー:保育所等整備事業,認定こども園整備事業等
負担割合:事業メニューによって異なるので,下記へお問い合わせください。
[問合せ先]
県県民生活局青少年男女共同参画課幼保連携係(TEL 099-286-2148)
各市町村子育て支援担当課
- 103 -
⑦
地域子ども・子育て支援事業
[趣
1,551,812千円(青少年男女共同参画課)
旨]
地域の子ども・子育て支援の充実を図るため,市町村が行う市町村子ども・子
育て支援事業計画に基づく子どもに対する教育及び保育並びに保護者に対する子
育て支援の総合的な提供に対して支援を行います。
[事業内容]
1
事業の種類
利用者支援事業
地域子育て支援拠点事業
乳児家庭全戸訪問事業
養育支援訪問事業
子どもを守る地域ネットワーク機能強化事業
子育て短期支援事業
ファミリー・サポート・センター事業
一時預かり事業
延長保育事業
病児保育事業
放課後児童クラブ(放課後児童健全育成事業)
実費徴収に係る補足給付を行う事業
多様な主体が本制度に参入することを促進する事業
2
実施主体:市町村
3
負担割合:国・県・市町村
各1/3
[問合せ先]
県県民生活局青少年男女共同参画課少子化対策係(TEL 099-286-2800)
各市町村子育て支援担当課
- 104 -
⑧
仕事と家庭両立支援事業
452千円(雇用労政課)
[趣
旨]
男女ともに仕事と子育ての両立がしやすい職場環境づくりを推進するため,従
業員の仕事と子育ての両立支援に積極的に取り組む企業を「かごしま子育て応援
企業」として登録し,広く県民に周知することで登録企業のイメージアップを図
ります。
また,急な残業など,既存の施設では応じきれない変動的,変則的な需要に対
応するため,ファミリー・サポート・センターの設置促進を図ります。
[事業内容]
1 子育て応援企業登録事業
対象企業:一般事業主行動計画を策定した旨を労働局に届け出済みの企業
周知方法:県のホームページや広報誌等のほか,ハローワークや若者就職サ
ポートセンターなどの就職窓口においても紹介する。
2 仕事と家庭両立支援事業(ファミリー・サポート・センター設置促進)
・ファミリー・サポート・センターの啓発用リーフレットの作成,配布
・未設置市町村に対する設置促進に向けた指導助言
[問合せ先]
県商工労働水産部雇用労政課労働福祉係(TEL 099-286-3014)
HP掲載先
県トップページ > 産業・労働 > 雇用・労働 > かごしま子育て応援企業登録制度
- 105 -
⑨
女性の活躍推進支援事業
3,278千円(男女共同参画室)
【H27.3補】
[趣
旨]
女性の登用促進,就業継続に向け,企業・女性を対象としたセミナー等を開催
し,意識改革やネットワークの構築を図るほか,アドバイザーを派遣し,女性活
躍推進に取り組む事業所を支援します。
[事業内容]
対 象 者:県内中小企業,働く女性 等
内
容:1 女性活躍推進協議会ワーキンググループによる協議
2 女性登用支援講座の実施(経営者向け,働く女性向け等)
・経営者向け女性活躍推進セミナーとネットワーキング
・ダイバーシティ・マネジメント研修
・働く女性のキャリアデザインセミナーとネットワーキング
3 「女性が働き続けられる職場づくり促進事業」の成果報告会及
び講演会の開催
4 先進的取組事例集作成
5 女性活躍応援アドバイザー派遣
・多様性理解のための研修
・経営層と従業員が経営課題を共有する会議
・企業のニーズに合わせたアドバイス
等
[問合せ先]
かごしま県民交流センター男女共同参画推進課 (TEL 099-221-6603)
HP掲載先
今後掲載予定
- 106 -
(13) ものづくり体験等による地域の中小企業への理解の促進
企業や経済団体などの関係機関との連携・協力を強化し,インターンシ
ップ等のキャリア教育を推進します。
【現状・課題】
キャリア教育の推進については,平成18年度より本県の経済7団体と連携・
協力し,未来を拓くキャリア教育推進事業として「中・高校生のインターンシ
ップ事業」,「学校への講師派遣事業」を行っています。
さらに,関係団体との連携を深めるとともに,学校へ事業の浸透を図り,活
用を促進していきます。
①
中・高校生のイン
ターンシップ事業
(夏季休業中)
②
学校への講師派遣
事業
平成26年度
平成27年度
実施事業所数:27
実施事業所数:15
(登録事業所等数:55)
(登録事業所等数:64)
参加生徒数:64人
参加生徒数:45人
(中学9人,高校55人) (中学2人,高校43人)
実施校数:22
小学:5,中学:10
高校:7
実施校数:18
小学:2,中学:10
高校:6
H28.1月末現在
※経済7団体
鹿児島県商工会議所連合会,鹿児島県経営者協会,鹿児島経済同友会,
鹿児島県中小企業団体中央会,鹿児島県商工会連合会,
(一社)鹿児島県法人会連合会, (公社)鹿児島県工業倶楽部
県内公立高校で実施するインターンシップについては,学校独自で各地区の
事業所や経済団体等の協力のもとインターンシップを実施しています。
今後とも,公立高校全体のインターンシップの実施率を高められるよう学校
を支援していきます。
平成25年度
平成26年度
専
普
全
門
学
通
科
100.0%
100.0%
科
100.0%
95.1%
体
100.0%
97.6%
【数値目標:インターンシップ実施率(高校:学校単位の実施率)
】
平成26年度の実施率
100%
- 107 -
①
中・高校生のインターンシップ事業
[趣
ゼロ予算(高校教育課)
旨]
経済団体等と連携・協力を強化した中で,中・高校生のためのインターンシッ
プを全県的に実施することにより,自己の在り方生き方を考え,将来の社会参画
の実現に向けて必要な能力や態度の育成を図るとともに,高校や大学進学後の学
問の意義を体験的に自覚させ,学習意欲の向上を図ります。
[事業内容]
対
象
者:公立の中・高等学校の生徒
実 施 場 所:受入登録事業所等(国の機関を含む。)
実 施 日 数:1日∼5日
実 施 時 期:事業所の指定した時期(学校の夏季休業中)
登録事業所等数:64事業所等
募 集 予 定 数:県下で約60人
[問合せ先]
県教育庁高校教育課産業教育係(TEL 099-286-5294)
②
学校への講師派遣事業
[趣
ゼロ予算(高校教育課)
旨]
第一線で活躍している経営者や技術者等を講師として登録し,小・中・高等学
校の要望により講師として派遣し,講演会等を行うことにより,自己の在り方生
き方を考え,将来の社会参画の実現に向けて必要な能力や態度の育成を図ります。
[事業内容]
対
象
者:公立の小・中・高等学校の児童生徒,教員,保護者
実 施 場 所:派遣依頼した学校
実 施 時 期:通年実施(学校の希望する日)
講 師 登 録 者:66人(84テーマ:企業の経営者等)
[問合せ先]
県教育庁高校教育課産業教育係(TEL 099-286-5294)
- 108 -
③
インターンシップの促進
[趣
ゼロ予算(雇用労政課)
旨]
新規学卒者の就業対策として,県内大学等の学生が企業等において就業体験す
るインターンシップの促進を図ります。
[事業内容]
1
ウェブ等を活用したインターンシップ
対
象
者:県内企業,県内大学等の学生
登録企業等:約100社
登録大学等:9校
運 営 主 体:県内大学等
2
広域インターンシップ
九州各県が連携して実施している広域インターンシップへの継続参加
[問合せ先]
県商工労働水産部雇用労政課雇用促進係(TEL 099-286-3026)
HP掲載先
県トップページ > 産業・労働 > 雇用・労働 > 雇用支援 > インターンシップについて
④
若年者就業促進対策事業(県内企業魅力発見事業) 2,841千円(雇用労政課)
[趣
旨]
新規学卒者等を対象に,県内企業の情報提供等を行うことで若年者の県内企業
への就職志向を高め,県内就職促進を図ります。
[事業内容]
高校生による県内企業の職場見学
実施時期:平成28年6月∼平成29年2月(予定)
[問合せ先]
県商工労働水産部雇用労政課雇用促進係(TEL 099-286-3026)
- 109 -
若者の九州・山口ふるさと就職促進事業(共同インターンシップ)
⑤
[趣
2,694千円(雇用労政課)
【H27.3補】
旨]
若い世代の地元企業への就職促進及び首都圏からの若者人材の還流を促進する
ため,首都圏の学生等を対象にしたインターンシップ支援を九州・山口共同で実
施します。
[事業内容]
実施時期:平成28年8∼9月(予定)
参加企業数:100社(予定)
参加学生数:150人(予定)
[問合せ先]
県商工労働水産部雇用労政課雇用促進係(TEL 099-286-3026)
HP掲載先
今後掲載予定
- 110 -
(14) 環境に配慮した事業活動の促進
環境への負荷の低減を図るため,環境に配慮した事業活動を促進します。
【現状・課題】
本県における2008(平成20)年度のエネルギー起源二酸化炭素の排出量は,
11,258千tCO2であり,このうち47.9%を産業部門と民生業務部門が占めていま
す。
産業部門や民生業務部門にあっては,県地球温暖化対策推進条例や県地球温
暖化対策実行計画に基づき,温室効果ガスの排出抑制等に取り組む必要があり
ますが,事業者のうち大部分を占める中小規模事業者については,温暖化対策
に関する資金面の問題などにより,対策は遅れていると考えられます。
【数値目標:エネルギー起源二酸化炭素の総排出量】
(単位:千tCO2)
1990年度
区
分
2011年度
排出量
(基準年)
20 20 年 度 中小企業
削減目標
排出量
基準年比
(基準年比) 関
エネルギー起源
9,345
12,038
128.8%
▲12.9%
産 業 部 門
2,707
3,142
116.1%
▲ 1.7%
民生家庭部門
1,363
1,763
129.3%
▲ 2.3%
民生業務部門
1,733
2,909
167.9%
▲ 4.2%
運 輸 部 門
3,541
4,224
119.3%
▲ 4.8%
- 111 -
連
○
○
①
県中小企業融資制度運営事業
[趣
149,092千円(経営金融課)
旨]
県中小企業融資制度において,中小企業者の経営の合理化及び安定強化に必要
な資金の融資を行います。
また,保証機関に対し,県中小企業融資制度の信用保証料の補助を行うことに
より,通常の保証料率より引き下げ,中小企業者の保証料負担を軽減します。
さらに,保証機関に対して損失補償を行うことにより,保証機関の積極的な保
証を推進します。
[事業内容]
○
新規融資枠(全11資金)
35,000,000千円 (融資制度の概要は25ページのとおり)
○
信用保証料補助
149,092千円
○
損失補償
257,467千円(債務負担行為限度額)
○
基本方針関連資金:産業おこし応援資金
など
・産業おこし応援資金
資 金 の 目 的:自動車,電子,食品,健康・医療,バイオ,環境・新エネル
ギー,観光関連産業における取引を拡大しようとするとき又は
これらの産業へ参入しようとするとき
融 資 限 度 額:15,000万円
融 資 期 間:運転資金
7年以内(うち据置期間24月以内)
設備資金
15年以内(うち据置期間36月以内)
融 資 利 率:1.8%∼2.45%,10年超変動金利
保 証 料 率:0.13%∼1.58%
・環境配慮型経営の取組促進【ゼロ予算事業】
目
的:環境配慮型の経営を支援するため,県中小企業融資制度に
おいて融資利率の引き下げを行うことにより,本県中小企業
の健全な振興発展を図る。
事 業 内 容:県中小企業融資制度の融資を受けるに当たり,環境マネジメ
ントシステム(ISO14001,エコアクション21等)を導入
している中小企業者等に対して,取扱金融機関は融資利率を
引き下げることができる。
[問合せ先]
県商工労働水産部経営金融課金融係(TEL 099-286-2946)
最寄りの商工会議所,商工会
HP掲載先
県トップページ > 産業・労働 > 商工業 > 融資 > 県中小企業融資制度
- 112 -
②
かごしま温室効果ガス排出抑制事業者表彰 124千円(地球温暖化対策課)
[趣
旨]
温室効果ガス排出抑制に積極的に取り組み,他の事業者の模範となる事業者を
表彰・公表することにより,事業者の意欲を高めるとともに,地球温暖化対策の
普及促進を図ります。
[事業内容]
・対 象 者:県地球温暖化対策推進条例第14条第1項又は第5項の規定により,
温室効果ガス排出抑制計画を提出したものののうち,計画期間が
終了した事業者
・表
彰:温室効果ガス排出抑制優秀賞(対象者の1割程度)
特別賞(優良取組賞,原単位改善優良賞)(各1者程度)
[問合せ先]
県環境林務部地球温暖化対策課地球環境係(TEL 099-286-2586)
HP掲載先
県トップページ > くらし・環境 > 環境保全・自然保護 > 地球温暖化対策 > 県地球温暖化対策
推進条例 > かごしま温室効果ガス排出抑制事業者表彰
- 113 -
(15) 国際的視点に立った事業展開の促進及び販路等の拡大
アジアに近接するという地理的優位性を最大限に生かし,高度な技術力
を持った中小企業の育成等により国際的な分業体制の一翼を担う産業集積を
目指すとともに,県産品輸出の物流ルートや販路の確保を図るため,アジア
各国を新たなマーケットとして輸出を目指す中小企業への支援を行います。
【現状・課題】
少子高齢化等を背景に我が国の国内市場が縮小する傾向にある中,本県の産
業・経済の振興を図るためには,本県に近接し,大きな経済発展の可能性を有
するアジア諸国のマーケットへの輸出促進が重要です。
特に本県では,製造品出荷額のおよそ5割を食料・飲料が占めており,日本
有数の食糧供給基地であることから,農林水産物や食品の輸出を中心に,富裕
層が増加しつつあるアジアへの県産品の販路拡大が求められています。
○本県貿易額の推移
年
輸出額
(平成)(百万円)
伸び率
輸入額
伸び率
(%)
(百万円)
(%)
21
23,358
62.3
1,213,926
51.1
22
24,088
103.1
1,383,832
114.0
23
36,467
151.4
1,487,673
107.5
24
27,112
74.3
1,410,479
94.8
25
49,102
181.1
1,714,996
121.6
26
51,372
104.6
1,659,700
96.8
出典:管内貿易概況(鹿児島税関支署)
○品目別輸出額(平成26年)
品目
○国別輸出額(平成26年)
金額(百万円) 前年比(%) 構成比(%)
相手国(地域)
金額(百万円) 前年比(%) 構成比(%)
1
再輸出品
21,512
107.1
41.9
1
中華人民共和国
26,779
4.2倍
52.1
2
ゴム製品
10,194
117.5
19.8
2
アメリカ合衆国
6,523
126.2
12.7
3
パルプ及び古紙
3,253
108.5
6.3
3
大韓民国
3,495
74.9
6.8
4
木材及びコルク
2,414
2.0倍
4.7
4
タイ
3,378
129.4
6.6
5
原皮及び毛皮
2,147
93.0
4.2
5
ロシア
2,045
75.4
4.0
※上位5位を記載。
※上位5位を記載。
出典:管内貿易概況(鹿児島税関支署)
- 114 -
①
海外ビジネス支援事業
[趣
21,061千円(かごしまPR課)
旨]
東アジアを中心とする海外諸国との貿易・観光・民間交流を含めた国際経済交
流の促進を図るため,県貿易協会を通じて商談会や見本市への参加の場や貿易に
関する情報を提供し,県内企業の海外事業展開を支援するとともに,海外におけ
る「鹿児島」の知名度の浸透・拡大及び本県産品のPR促進を図ります。
[事業内容]
1
貿易相談や商談会等の開催,かごしまブランド海外展開の推進
2
混載貨物輸出業者育成事業の実施
食品輸出の振興及び県内外貿易港の利用促進を図るため,県内食品企業の商
品をとりまとめ,混載コンテナの仕立てや貿易書類の作成代行などの役割を担
う混載貨物輸出業者に対し,経費の一部を助成
[問合せ先]
県観光交流局かごしまPR課貿易振興係(TEL 099-286-3053)
(公社)鹿児島県貿易協会(TEL 099-251-8484)
HP掲載先
県トップページ > 産業・労働 > 観光・特産品 > 特産品の開発・販売促進 > 特産品販路拡大等
> 貿易や海外販路開拓について相談したいときは
②
上海マーケット開発推進事業
[趣
63,646千円(かごしまPR課)
旨]
「上海マーケット戦略ロードマップ」に基づき設置された県上海事務所を拠点
に,県産品の販路拡大,本県の認知度向上並びにブランドイメージの構築を図り
ます。
[事業内容]
1
商談会・物産展への出展などによる県産品の販路拡大
2
輸出業者を対象にしたセミナーの開催や新規アイテムのテスト輸出などによ
る県産品ラインナップの拡充・定着促進
3
現地物産展等への県産品PRコーナーの設置や県内企業が現地で行うプロモー
ション活動の支援
[問合せ先]
県観光交流局かごしまPR課貿易振興係(TEL 099-286-3053)
- 115 -
③
かごしまの農畜産物輸出倍増事業
[趣
18,960千円(農政課)
旨]
県産農畜産物や加工食品の輸出促進を図るため,海外市場調査や海外の量販店
等における販売促進活動などの取組に対し,経費の助成を行います。
[事業内容]
海外への販路創出に向けた取組に対する経費の助成
対象者:農業協同組合,農業生産法人等
補助率等:1/2以内
[問合せ先]
県農政部農政課流通企画係(TEL 099-286-3093)
④
県産畜産物販路拡大対策事業(海外対策事業)
[趣
13,888千円(畜産課)
旨]
「鹿児島和牛」,「かごしま黒豚」等の知名度向上と販路拡大を図るため,東
南アジア,EU等で開催される展示会・商談会に参加し,PR活動及び販売指定
店制度の推進による輸出量の拡大を図ります。
[事業内容]
県内の食肉事業者及び県で構成する県食肉輸出促進協議会が行う以下の活動に
対し経費の一部を助成
・輸出相手国で開催される食品展示・商談会への参加
・販売指定店でのPRや新規開拓等の活動
・ロゴマーク等の商標登録等
[問合せ先]
県農政部畜産課企画経営係(TEL 099-286-3216)
- 116 -
⑤
県産材輸出拡大支援事業
[趣
4,788千円(かごしま材振興課)
旨]
県産材輸出促進協議会による関係者間の情報交換や連携強化を図るとともに,
市場調査やトライアル輸出などの取組に対し経費の助成を行います。
[事業内容]
1
県産材輸出促進協議会の開催や輸出用原木の安定的な確保に向けた取組に対
する経費の助成
対 象 者:県産材輸出促進協議会
補助率等:定額
2
製材品等の輸出拡大に向けた取組に対する経費の助成
対 象 者:森林組合,輸出団体等
補助率等:事業費の1/2以内
[問合せ先]
県環境林務部かごしま材振興課木材利用推進係(TEL 099-286-3366)
⑥
かごしまのさかな海外市場拡大事業
[趣
6,244千円(水産振興課)
旨]
本県水産物の更なる輸出拡大を図るため,海外における販売促進活動等を支援
するとともに,県水産物等輸出促進協議会から提言のあったアクションプランに
基づき,水産物輸出を推進する。
[事業内容]
1
海外における展示会等出展支援
2
水産物輸出促進協議会負担金
[問合せ先]
県商工労働水産部水産振興課水産流通対策係(TEL 099-286-3435)
- 117 -
⑦
地域中核的企業オンデマンド型成長支援事業
[趣
25,300千円
(産業立地課)
旨]
製造業を支える中核人材の育成,イノベーション等による付加価値の創出など,
地域中核的企業が抱える個別の課題を解決するため,企業自らが企画・実施する
プロジェクトに要する経費を助成します。
[事業内容]
対 象 者:売上高5億円以上の県内製造事業所
対象業種:製造業
対象事業・補助率等
○
企業が課題解決のために自ら企画・実施するプロジェクト
(事業例)
・人材育成(海外インターンシップ,ビジネススクールへの留学等)
・海外展開フィージビリティ調査
・異業種間連携による製品の企画・ブラッシュアップ・販売連携
○
補助率等
2分の1以内,補助限度額:500万円
[問合せ先]
県商工労働水産部産業立地課産業立地企画係(TEL 099-286-2967)
HP掲載先
今後掲載予定
- 118 -
等
⑧
安心・安全な食の認証取得促進事業
[趣
80,469千円(産業立地課)
旨]
食品関連事業者が行う食品の安全性や衛生管理などの認証取得に向けた取組を
支援します。
[事業内容]
1
講習会の開催(4回程度)
2
食品衛生管理等の認証取得に取り組む食品関連事業者への助成
対 象 者:県内の食品関連事業者
対象事業:専属人材の雇用(必須),OJT・OFF−JT,専門家招へ
い等
補助率等:対象経費の8/10以内
標準事業費:7,500千円
[問合せ先]
県商工労働水産部産業立地課技術振興係(TEL 099-286-2970)
HP掲載先
今後掲載予定
- 119 -
⑨
かごしまの「食」付加価値向上対策事業
[趣
165,927千円(産業立地課)
旨]
国内外の有力な市場を対象に,現地のニーズに対応した新商品開発や販路開拓
など,食品関連企業が行う付加価値向上に向けた取組を支援します。
[事業内容]
1
セミナー・個別相談会の開催
講
師:県外のバイヤー,専門家等
開催回数:3回程度
2
高付加価値商品の開発や国内外の新たな市場開拓を目指す企業への助成
対 象 者:県内の食品関連企業
対象事業:専属人材の雇用(必須),市場調査,試作品開発,海外等商談会
出展,専門家招へい等
補助率等:対象経費の8/10以内
標準事業費:10,000千円
[問合せ先]
県商工労働水産部産業立地課技術振興係(TEL 099-286-2970)
HP掲載先
今後掲載予定
- 120 -
⑩
製造業海外取引支援事業
[趣
7,690千円(産業立地課)
旨]
海外への取引拡大を図る県内の製造業者を対象に,海外市場動向等に係るセミ
ナーの開催や海外商談会への出展支援等を実施し,海外における新たな取引先の
開拓を支援します。
[事業内容]
1
セミナーの開催
海外市場動向,海外取引実務等に関するセミナーの開催
2
取引可能性現地調査の実施
県内製造業者による海外企業との取引可能性を探る現地調査の実施
3
海外商談会等への出展支援
出展ブースの提供,通訳の配置,チラシ作成など
4
海外取引実務支援
海外取引の折衝,契約,書類等の作成支援や取引後のフォローアップなど
[問合せ先]
県商工労働水産部産業立地課産業支援係(TEL 099-286-2964)
HP掲載先
今後掲載予定
⑪
伝統的工芸品海外進出促進事業
[趣
1,669千円(かごしまPR課)
旨]
海外における伝統的工芸品(大島紬,川辺仏壇,薩摩焼)の販路開拓を図るた
め,海外への輸出促進に取り組みます。
[事業内容]
本県伝統的工芸品の輸出促進を図るため,ワークショップ,海外バイヤーによ
る輸出セミナーを実施します。
[問合せ先]
県観光交流局かごしまPR課特産振興係(TEL 099-286-3050)
- 121 -
⑫
伝統的工芸品国際見本市出展事業
[趣
4,303千円(かごしまPR課)
旨]
伝統的工芸品の海外における認知度向上と販路拡大を図るため,欧州で開催さ
れる国際見本市に本県伝統的工芸品の出展に向けた取組を行います。
[事業内容]
1
欧州で開催される国際見本市に向けた実行委員会の設置
2
新商品の開発や現地の事前調査等を実施
[問合せ先]
県観光交流局かごしまPR課特産振興係(TEL 099-286-3050)
⑬
中小企業等外国出願支援事業
10,246千円(産業立地課)
※かごしま産業支援センター実施事業
[趣
旨]
国際的な事業展開のため,戦略的に外国出願を行う中小企業に対し,特許出願,
意匠出願,商標出願等の経費の一部を助成します。
[事業内容]
対 象 者:県内中小企業
対象事業:外国特許庁への出願手数料,現地代理人に係る費用,国内代理人に
係る費用,翻訳に係る費用
補助率等:対象経費の1/2以内
補助限度額:特許 1,500千円
意匠・商標・実用新案
冒認対策商標
600千円
300千円
[問合せ先]
(公財)かごしま産業支援センター産業振興課(TEL 099-219-1272)
HP掲載先
かごしま産業支援センタートップページ > 助成金 > 助成金事業一覧 > 地域中小企業外国出願
支援事業 (今後掲載予定)
- 122 -
⑭
県内企業グローバル人材活用支援事業
[趣
3,590千円 (産業立地課)
旨]
県内企業の国際的なビジネス展開を支援するため,県内大学等に在籍する外国
人留学生と企業のビジネス交流会等を開催します。
[事業内容]
1
県内企業・外国人留学生等の情報把握
2
企業・留学生交流セミナー等の開催
・
海外展開に関する戦略や取組,外国人留学生の活用等に関する事例紹介
・
企業の海外展開に向けての課題等に関する意見交換
・
県内企業への就職を希望する外国人留学生に対する企業情報の提供
等
対象:県内企業,外国人留学生
3
セミナー後の個別交流のコーディネート
4
留学生とのネットワーク構築
[問合せ先]
県商工労働水産部産業立地課産業支援係(TEL 099-286-2964)
HP掲載先
今後掲載予定
⑮
貿易促進事業
[趣
45,880千円(かごしまPR課)
旨]
貿易の拡大,県内貿易関係企業の育成のため,海外での情報収集・提供等に当
たる海外駐在員を設置するとともに,ジェトロ鹿児島貿易情報センターの運営を
支援します。
[事業内容]
1
香港駐在員の設置(設置場所:ジェトロ香港事務所内)
2
ジェトロ鹿児島貿易情報センターの設置負担金
[問合せ先]
県観光交流局かごしまPR課貿易振興係(TEL 099-286-3053)
- 123 -
⑯
鹿児島本格焼酎輸出促進事業
[趣
4,397千円 (かごしまPR課)
旨]
関係機関や焼酎メーカーをメンバーとした輸出促進プロジェクトチームを核と
して,県内酒造メーカーの輸出拡大に向けた支援を行います。
[事業内容]
1
輸出促進プロジェクトチームの運営
プロジェクトチームを核とした輸出拡大に向けた企画・立案
2
海外市場調査
3
輸出セミナーの開催
4
海外市場への鹿児島本格焼酎PR
海外での商談会及び見本市等への参加及び海外バイヤーの招へい等により,
情報報収集を行うとともに,「薩摩焼酎」,「奄美黒糖焼酎」をPRし,認知度
向上を図る。
[問合せ先]
県観光交流局かごしまPR課特産振興係(TEL 099-286-3050)
⑰
ASEANマーケット開発推進事業
[趣
6,418千円(かごしまPR課)
旨]
ASEANの経済,金融の中心あるシンガポールにおいて,県産品の販路開拓
やハラール食品の輸出促進並びに観光誘客を図ります。
[事業内容]
1
ASEAN諸国の政治,経済及び市場に関するマクロ情報及び現地の食品輸入業
者や旅行エージェント等に係るミクロ情報の収集・提供
2
国際展示会出展等に係る現地での業務支援
3
ハラール食品バイヤー招へい商談会のアレンジ
[問合せ先]
県観光交流局かごしまPR課貿易振興係(TEL 099-286-3053)
- 124 -
⑱
動画投稿サイトを利用した留学生人材マッチング事業 2,675千円
(国際交流課)
[趣
旨]
留学生の就職活動を支援する「九州留学生就活サポート協議会(仮称)
」に参
加し,協議会が構築・運営する「動画投稿サイト」を活用して留学生と企業との
マッチングを支援します。
[事業内容]
1 動画投稿ウェブサイトの構築・運用
2 動画撮影のノウハウを組み込んだ専用アプリの開発・運用
3 登録数確保と利用に向けた広報
[問合せ先]
商工労働水産部観光交流局国際交流課(TEL 099-286-2306)
HP掲載先
今後掲載予定
⑲
鹿児島空港冷蔵冷凍施設運営支援事業
[趣
13,572千円(交通政策課)
旨]
鹿児島空港発着の国際定期路線の安定的運航を確保するため,鹿児島空港に冷
蔵冷凍設備を整備し,国際航空貨物の需要拡大を図ります。
[事業内容]
○
鹿児島空港貨物ターミナル内に新たに設置する冷蔵冷凍コンテナを利用す
る貨物の荷主に対し経費の一部を助成
※13,572千円のうち,中小企業振興施策分の経費は1,600千円
[問合せ先]
県企画部交通政策課航空対策係(TEL 099-286-2457)
(公社)鹿児島県貿易協会(TEL 099-251-8484)
- 125 -
年度推進計画の上手な使い方①
手順1
県のホームページを
開いて「産業・労働」
のタブをクリックします。
「中小企業・小規模企業振興
に関する平成28年度推進計画」
の3ページを例にしています。
※
【年度推進計画と県のホームページは連動します。】
- 126 -
年度推進計画の上手な使い方②
※
今何を見ているか?
という位置が分かり
ます。
【年度推進計画と県のホームページは連動します。】
手順2
【商工業】の中の
【経営支援】を
クリックします。
- 127 -
年度推進計画の上手な使い方③
手順3
スクロールしてい
くと,目指す項目
にたどり着きます。
- 128 -
年度推進計画の上手な使い方④
制度の概要と支援を受ける
ための説明があります。
手順4
申請書類がダウンロード
できる項目です。
必要な資料をクリックする
と資料がダウンロードでき
ます。
- 129 -
Fly UP